アニメ『鬼滅の刃』、気合い入りまくりでヤバイ
2: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 07:31:08
色が付くと家族が死んでる所の凄惨さがすごい
55: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:11:38
>>2
原作だと見開きページぶんだけでサラッと流せるけどアニメだと強制的にじっくり見せられるのがおつらい
原作だと見開きページぶんだけでサラッと流せるけどアニメだと強制的にじっくり見せられるのがおつらい
|
|
3: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 07:33:54
アニメ好きの漫画オタクが夢見るみたいな第一話だった…
OPもカッコよくて声優も豪華で音楽が梶浦由記のufo作画って
前世でどんな徳積めばいいんだよ!
OPもカッコよくて声優も豪華で音楽が梶浦由記のufo作画って
前世でどんな徳積めばいいんだよ!
176: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:58:30
>>3
製作スタッフガチャSSRどころか10連で完凸したようなレベルすぎる
製作スタッフガチャSSRどころか10連で完凸したようなレベルすぎる
4: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 07:38:34
2話が楽しみで仕方ない
とりあえず単行本読み返して復習しなきゃ…
とりあえず単行本読み返して復習しなきゃ…
8: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 07:42:03
しかし序盤は修行ばかりでダレそうだな
9: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 07:42:12
2話は山に登って降りてくるとこが無駄に動くぞ
3話は錆兎と戦ってるとこが動く
4話は当然手鬼戦をお楽しみに
3話は錆兎と戦ってるとこが動く
4話は当然手鬼戦をお楽しみに
11: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 07:45:38
5話までは1話と何ら変わらないクオリティだぞ
12: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 07:49:26
雪のおかげで助かった…
滑ったのも雪のせいだけど
とかワニセンスの片鱗が見える
滑ったのも雪のせいだけど
とかワニセンスの片鱗が見える
13: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 07:53:30
禰豆子が涙流すシーンとか富岡さんの最初の斬撃で舞い上がる雪とか
細かく描写がパワーアップしてて本当に恵まれたアニメ化だなって思った
ただ最後の消える富岡ダッシュはちょっと笑っちゃった
そんな急がんでも
細かく描写がパワーアップしてて本当に恵まれたアニメ化だなって思った
ただ最後の消える富岡ダッシュはちょっと笑っちゃった
そんな急がんでも
14: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 07:53:39
めっちゃ喋る富岡さんがすでに面白い
16: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 07:54:38
>>14
そんな面白キャラの中に唐突に放り込まれる
激重テンションの「分かるよ」
そんな面白キャラの中に唐突に放り込まれる
激重テンションの「分かるよ」
19: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 07:58:01
凄い丁寧に作ったな
24: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 07:59:12
累君の最期とか善逸の夢を見るんだをこのクオリティーでやられたら泣いてしまうと思う
42: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:05:54
>>24
何なら禰豆子背負って雪山を進む長男の荒い息遣いで既に泣きそうだったぞ俺
何なら禰豆子背負って雪山を進む長男の荒い息遣いで既に泣きそうだったぞ俺
25: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 07:59:19
OPで大分キャラ出てたけどこれ全部でないよね…
28: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:00:08
>>25
下弦がOPから消えて上弦に置き換わってたりはするのでチラ見せくらいはするんじゃないかな全部
下弦がOPから消えて上弦に置き換わってたりはするのでチラ見せくらいはするんじゃないかな全部
27: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 07:59:51
しのぶさんシルエットしか出てない
38: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:05:12
>>27
話が進むとシルエットが変わるのはよくある演出
話が進むとシルエットが変わるのはよくある演出
30: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:00:51
しかし1話がつらい話だとはわかってたのに泣くとは思わなかったよ…
32: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:01:33
花江くんの演技も良かった
櫻井もよかった
櫻井もよかった
33: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:02:34
OPが本当に良くて何回もリピートしてる
37: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:05:08
鬼滅ラジオも聞いてみたけど
主役なのに花江くんがツイッターでつぶやいたら
アニメ公式のアカウントからブロックされた話で吹いた
主役なのに花江くんがツイッターでつぶやいたら
アニメ公式のアカウントからブロックされた話で吹いた
41: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:05:52
俺は嫌われてない
44: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:06:57
家族の死骸をufoクオリティでやらなくても良かったのよ?
45: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:07:14
すでにコミックスで一話を読み返すともう泣けちゃうようになってるから
アニメでも耐えられませんでしたよ俺は
アニメでも耐えられませんでしたよ俺は
48: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:08:02
最新刊の義勇が少し心開くところもアニメで見たい
53: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:09:48
>>48
蕎麦の早食いしましょう!からの二人一緒にズゾゾは
演出の腕を試されるシーンだと思う
蕎麦の早食いしましょう!からの二人一緒にズゾゾは
演出の腕を試されるシーンだと思う
49: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:09:17
雪の中血塗れで倒れてる姿めっちゃ辛い…
50: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:09:37
コミックの1話をアニメ1話分にしても展開遅い感じがしないのは
ワニの漫画はモノローグ含めてセリフ多いからなんだろうな
ワニの漫画はモノローグ含めてセリフ多いからなんだろうな
59: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:15:29
映画見た勢だけど作画の力とか演出とか本当に凄いから楽しみにしてて欲しい
64: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:17:28
2クールで蜘蛛の鬼倒して柱と顔見せして終わりかな
それで好評なら2期
それで好評なら2期
82: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:24:29
>>79
長男だから耐えきれた
長男だから耐えきれた
90: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:27:23
>>79
家族死んで妹が化け物になってそれを殺しに来た剣士と出会って…の流れがシームレス過ぎて
本当はまだ家族死んだことも受け入れがたいはずなのに
家族殺したやつも妹も全部自分でどうにかするから!って言わざるを得ないのがつら過ぎる…
家族死んで妹が化け物になってそれを殺しに来た剣士と出会って…の流れがシームレス過ぎて
本当はまだ家族死んだことも受け入れがたいはずなのに
家族殺したやつも妹も全部自分でどうにかするから!って言わざるを得ないのがつら過ぎる…
85: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:25:53
家帰ったらみんな死んでるとかうずくまって懇願するとかのつらさがすごい
漫画もつらいけど声の演技が乗算されてこれは…
漫画もつらいけど声の演技が乗算されてこれは…
87: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:27:03
>>85
ねづ子見つけてすぐの息遣いは本当に息が詰まりそうになるわ…
ねづ子見つけてすぐの息遣いは本当に息が詰まりそうになるわ…
86: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:26:33
冒頭の弟妹たちが連れて行ってって言うのがつらくなった
88: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:27:07
花江君の演技でつらさにブーストかかった感ある
OPの善逸がなかったら終始つらいままだったよ…
OPの善逸がなかったら終始つらいままだったよ…
96: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:28:57
1話が底からスタートとはいえ炭治郎が優しいだけで基本的にずっと救われない鬱々とした展開だよね序盤
紋逸が出てきてようやくちょっと明るくなる
紋逸が出てきてようやくちょっと明るくなる
97: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:29:27
塵のように人が死ぬからな…
98: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:29:32
現状で5話まではクオリティ保証済みらしいけどこんなアニメお出しできるufoすげえなってなる
100: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:30:09
>>98
錆兎との訓練から戦闘増えるけどとにかくすごい
錆兎との訓練から戦闘増えるけどとにかくすごい
101: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:30:37
2話のイシツブテでシュールさが伝わるだろう
102: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:30:43
冨岡さん凄くカッコいいんだけど凄く笑ってしまった…映画館で見れないな俺は
106: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:32:38
>>103
そこにしろ瞬身の術にしろ柱の化け物っぷりを知った今だとそりゃそうなるなってなる
そこにしろ瞬身の術にしろ柱の化け物っぷりを知った今だとそりゃそうなるなってなる
107: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:32:48
・・・・
わかるよ
の口調があまりに俺の中の理想と合致しすぎててそこで泣いてしまった
わかるよ
の口調があまりに俺の中の理想と合致しすぎててそこで泣いてしまった
109: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:34:22
>>107
半々羽織の背中が映されてて「あぁ…」ってなってしまう
半々羽織の背中が映されてて「あぁ…」ってなってしまう
114: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:36:01
>>111
スタッフは鬼かってなる
スタッフは鬼かってなる
113: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:35:23
映画で見たけど5話までしっかり1話と同レベルの力
115: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:36:03
MVPのおっさん!で埋まる実況スレ
何がMVPなの!?と困惑する初見組
何がMVPなの!?と困惑する初見組
120: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:38:40
知り合いとはいえ他人の子供を泊めてあげてご飯まで食わせてあげる三郎じいさんは本当にいい人だと改めて思った
124: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:39:36
>>120
まあ村社会ってそんな感じだしな
みんな家族扱いというか
まあ村社会ってそんな感じだしな
みんな家族扱いというか
134: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:41:47
>>124
あの礼儀正しい炭治郎が村の人にタメ口きいてたのがなんか意外だったわ
思わず単行本読み返してしまったわ
あの礼儀正しい炭治郎が村の人にタメ口きいてたのがなんか意外だったわ
思わず単行本読み返してしまったわ
133: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:41:35
>>120
長男の人柄もあったと思う
長男の人柄もあったと思う
132: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:41:19
三郎爺さんのおかげで日の呼吸が途絶えないで済んだ
まさに救世主
まさに救世主
139: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:42:35
じいさんてらそまさんだったけど別に再登場はしない
136: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:42:25
町で人気者だったっぽいしね長男
あの後まったく町に来なくなって心配になって見に行った人が5つの墓と誰もいない家を見て何を思うんだろう
あの後まったく町に来なくなって心配になって見に行った人が5つの墓と誰もいない家を見て何を思うんだろう
141: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:42:58
>>136
やめろよ…
やめろよ…
138: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:42:34
残酷な世界観だけど優しさがあるのがいいよね
149: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:46:33
遠出して映画館で見たけど良かったぜ…
152: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 08:47:43
OPの水の呼吸でおお…!ってなった
181: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 09:00:17
こういう言い方は失礼かもしれんが「本当に鬼滅がアニメになったんだな…」ってなった
184: 名無しのあにまんch 2019/04/07(日) 09:01:10
スタッフの愛も凄く感じる
鬼滅の刃 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)
posted with amazlet at 19.04.09
集英社 (2016-06-17)
売り上げランキング: 108
売り上げランキング: 108