魔法少女の衣装にフリフリが多いのは何故なのか
1: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 17:34:39
やっぱかわいいから??
73: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 05:50:53
>>1
かわいいからでしょ
かわいいからでしょ
34: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 19:39:07
>>1
ここまでフリフリなのこれしかなくない?
ここまでフリフリなのこれしかなくない?
38: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 20:38:15
>>34
たぶんそう
たぶんそう
|
|
|
14: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:03:01
>>1
昔だけど母親が着てた…
昔だけど母親が着てた…
22: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:41:20
>>14
なんで着てたの?
なんで着てたの?
23: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:43:07
>>22
そりゃ魔法少女だからよ
そりゃ魔法少女だからよ
25: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:53:58
>>22
母親がコスプレイヤーだったんだろ…それかやってたとか…
母親がコスプレイヤーだったんだろ…それかやってたとか…
41: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 21:17:01
>>22
>>25
まあ…はいやってた…
>>25
まあ…はいやってた…
42: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 21:45:03
>>41
エ○…
エ○…
55: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 06:55:38
>>41
お盛んっすね
お盛んっすね
3: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 17:35:55
ディズニープリンセスからじゃないの
2: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 17:35:21
少女感を出すのにはスカートが手っ取り早いのもある
4: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 17:37:01
一般人から魔法少女に変身した特別感と戦闘が多いから揺れて映えるから
5: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 17:37:17
だいたいこういうのってプリキュアがモデルでしょ
6: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 17:37:31
スカートは女の子の衣装のイメージが強いからねえ
どっかのバグパイプ演奏隊は男性もスカートを着用しているけど
どっかのバグパイプ演奏隊は男性もスカートを着用しているけど
7: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 17:41:41
セーラームーンくらいからの流行りだろ
8: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 17:45:07
セーラームーンの通常衣装はそんなにフリフリはしてなくね
11: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 17:58:53
戦わせる上にクソダサ衣装とかやる気なくされそうだから
19: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:07:54
>>11
これは10代の少女であろう作中のキャラ心理としても見てる側のメタとしてもありそう
動きやすさ重視の全身タイツじみたボディースーツやレオタード、肌が全く見えない鉄壁の防御の全身鎧なんかじゃ
誰も楽しくないだろうからな
これは10代の少女であろう作中のキャラ心理としても見てる側のメタとしてもありそう
動きやすさ重視の全身タイツじみたボディースーツやレオタード、肌が全く見えない鉄壁の防御の全身鎧なんかじゃ
誰も楽しくないだろうからな
12: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:00:37
えっちだからさ
13: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:01:54
スカートの中身見えるとよくないから中身までしっかりフリフリを詰めるんだ
15: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:03:36
お姫様のドレスとかアイドルのステージ衣装から着てるんじゃないかな?
幼い少女ってだいたいああいった華やかなフリルやリボンついた衣装好きだろうし
幼い少女ってだいたいああいった華やかなフリルやリボンついた衣装好きだろうし
16: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:03:47
シンプルにカワイイじゃん
17: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:05:17
逆に魔法少女じゃない時は何故フリフリを着ないのか
18: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:07:22
ふりふりついてた方が移動の時とかキャラ動かさずにふりふりのあたりに動いてる見たな線をつければ動いてるみたいになって便利だからでは?
20: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:12:26
今のいわゆる魔法少女ってC.C.さくらだと思われてるからああいうふりふりのスカートみたいなのがテンプレートになってるんだと思う
21: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:26:21
女の子の憧れだからかな?
でも自分はゴテゴテフリフリしすぎなのは好きじゃない
スマイルプリキュアくらいがちょうどいい
でも自分はゴテゴテフリフリしすぎなのは好きじゃない
スマイルプリキュアくらいがちょうどいい
24: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:43:14
フリルってなんであんな可愛いんだろうね……
27: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 18:59:43
>>24
もう名前の時点で可愛いもんなフリル
もう名前の時点で可愛いもんなフリル
28: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 19:14:23
アニメだとスカートが体に密着してないほうがポーズによる形状の変化が小さくて作画しやすいってのもありそう
CGでも似たような問題あるし
CGでも似たような問題あるし
29: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 19:17:53
かっこいい系の衣装もそれはそれで新鮮で良いかもしれない
30: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 19:19:47
>>29
アーマードレスとかも良いよねとは思うが作画コストキツいだろうなー
アーマードレスとかも良いよねとは思うが作画コストキツいだろうなー
31: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 19:21:00
その方がグッズが売れるから
結局は人気商売だしその客層に合わせた需要よ
ただまだ開拓の余地はあるかもな?
結局は人気商売だしその客層に合わせた需要よ
ただまだ開拓の余地はあるかもな?
32: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 19:23:25
来年アニメやる魔法少女育成計画には下半身裸の魔法少女が出てくるな
33: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 19:29:27
>>32
股間にモザイクかけて放送するんか
股間にモザイクかけて放送するんか
35: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 19:59:09
ロリィタ服も好き
36: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 20:01:16
売れ筋とか考えない趣味の範囲でやるならスカートの代わりにショートパンツ履いた魔法少女描いている人おるんかな
43: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 22:02:44
>>36
普通に商業でも複数人魔法少女を出すならパンツスタイルいるよ
普通に商業でも複数人魔法少女を出すならパンツスタイルいるよ
46: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 23:15:30
>>36
万博で買ったサウジアラビアの魔法少女マンガは全員パンツスタイルだったぞ
万博で買ったサウジアラビアの魔法少女マンガは全員パンツスタイルだったぞ
60: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 10:44:21
>>46
マジか
文化の違いといったらそれまでだろうけど何でやろ
マジか
文化の違いといったらそれまでだろうけど何でやろ
67: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 18:53:53
>>60
イスラム教では女性の顔と手以外の素肌を見せることを禁じている。なので素肌が見えやすいスカートではなく、動きやすさを維持しつつ素肌を隠せるパンツスタイルになるんじゃないかと
イスラム教では女性の顔と手以外の素肌を見せることを禁じている。なので素肌が見えやすいスカートではなく、動きやすさを維持しつつ素肌を隠せるパンツスタイルになるんじゃないかと
62: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:13:45
>>36
このスレで言われてる魔法少女っていわゆる変身ヒロイン、ガールズ戦士のことだよね?
プリオケのミーティアはショートパンツ
このスレで言われてる魔法少女っていわゆる変身ヒロイン、ガールズ戦士のことだよね?
プリオケのミーティアはショートパンツ
37: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 20:17:26
魔法少女がアイドルに変身してた時代の名残りかな
プリティサミーで定着した
プリティサミーで定着した
44: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 22:26:57
パニエどのくらい履いてるんだろう
47: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 23:24:22
魔法少女は正義の組織の駒みたいなノリのこの作品だと
わざと可愛らしい服を着せて他者から見てリーダーシップを感じさせないためって感じの理由だったな
わざと可愛らしい服を着せて他者から見てリーダーシップを感じさせないためって感じの理由だったな
49: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 23:43:50
>>47
ロリィタ服みたい
ロリィタ服みたい
48: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 23:32:29
>>47
うわーちょっと思想強いわ可愛いヒロイン嫌いな女作者か〜……と思ったら西尾維新で草
マジで偏見良くないね
うわーちょっと思想強いわ可愛いヒロイン嫌いな女作者か〜……と思ったら西尾維新で草
マジで偏見良くないね
66: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 18:50:48
>>48
その偏見でファンに作品買わせて稼いでいるわけだし
その偏見でファンに作品買わせて稼いでいるわけだし
50: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 23:55:11
フリルが一切使われてない魔法少女や変身少女衣装は滅多に無いからやはりフリルはかわいくて正義
51: 名無しのあにまんch 2025/10/26(日) 23:57:04
フリルやレースはかつては男性貴族の装飾としても愛用されてたはずなんだが
女の子のカワイイしか残らなかったのはなんでなんだろうか
産業革命でスーツ着たから?
女の子のカワイイしか残らなかったのはなんでなんだろうか
産業革命でスーツ着たから?
53: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 02:23:32
>>51
まあそこら辺は日本の長髪と似たようなものかもな
まあそこら辺は日本の長髪と似たようなものかもな
56: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 08:12:06
>>51
男性自ら辞めちゃう文化多いのよ
フリルは引っかかるしスポーツには不向きだし
長髪も維持管理大変
今は男らしくないって同調圧力もある
男性自ら辞めちゃう文化多いのよ
フリルは引っかかるしスポーツには不向きだし
長髪も維持管理大変
今は男らしくないって同調圧力もある
68: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 18:55:12
>>56
男が相対的に貧しくなったと言うか、機能性を重視しなければならなくなったから廃れた感じよな
それに対して女性は機能性を重視しなくていいから残った
男が相対的に貧しくなったと言うか、機能性を重視しなければならなくなったから廃れた感じよな
それに対して女性は機能性を重視しなくていいから残った
69: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 19:21:46
>>68
手入れを誰かに委任できる上流ならではの流行りだった感ある
同じ手入れが面倒臭い部類でも時計やら靴やらは残ってるから自分で手入れしてでも欲しいっていうカッコ良さとか自慢しやすさが大事なのかもしれないね
手入れを誰かに委任できる上流ならではの流行りだった感ある
同じ手入れが面倒臭い部類でも時計やら靴やらは残ってるから自分で手入れしてでも欲しいっていうカッコ良さとか自慢しやすさが大事なのかもしれないね
57: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 08:14:08
何となくだが、少女感を強めたいとか?
58: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 10:36:59
英才教育
59: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 10:42:36
大人向け作品だとレオタード派も一大勢力ではあるよね
なのはのフェイト、プリヤの美遊etc
なのはのフェイト、プリヤの美遊etc
61: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:08:15
各国の魔法少女衣装気になる
63: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 12:20:17
魔法少女育成計画とかいう服装にバリエーションがありすぎる魔法少女モノ
64: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 16:21:10
魔法少年好きだった
74: 名無しのあにまんch 2025/10/28(火) 11:29:31
>>64
わかる
わかる
65: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 18:39:53
男の子が黒スーツとか学ランで戦いたいやつの女の子版
70: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 22:17:13
マギレコのやちよさん好き
71: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 22:24:02
30年近く前からある東方(原作)もフリフリ多いな
まあ「魔法」や「少女」に限った話ではないが
まあ「魔法」や「少女」に限った話ではないが
52: 名無しのあにまんch 2025/10/27(月) 01:52:31
ジャンル自体が大本をたどると本来女児のためのもので、女児への訴求力の一つとしてふりふりがついてて、それが中高生以上向けの美少女作品ジャンルの一つとしての『魔法少女もの』の記号・お約束として転じて定着したから
…だと勝手に思ってるけどどうなんだろうね
…だと勝手に思ってるけどどうなんだろうね
元スレ : なんで魔法少女衣装って














