推し活って最終的にどうなればゴールなの?
1: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 16:19:05
まさかゴールが無いとか無いよな?
4: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 16:27:56
義務でやってるわけじゃないんだからゴール要らないでしょ
3: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 16:27:13
強いて言えば推しが活動停止したら終わりじゃね
|
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 18:04:40
推しの引退・活動停止もしくはお前の推しへの興味が薄れた時
6: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 18:06:35
例えば「美味い飯を食うことが人生の目的」と言ってるやつにゴールはあると思うか?
仮に最高の飯とその時に思う飯を食ったとしても、自分の食事も、食べ物の発展も、それからもずっと続いていくんだぞ?
仮に最高の飯とその時に思う飯を食ったとしても、自分の食事も、食べ物の発展も、それからもずっと続いていくんだぞ?
7: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 18:11:44
ゴールがある趣味の方が稀有じゃない?
14: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 18:35:02
>>7
スポーツも釣りもアニメも漫画もゴールないもんな
スポーツも釣りもアニメも漫画もゴールないもんな
16: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 18:36:37
>>14
スポーツはオリンピック優勝
釣りは魚を取り尽くす
アニマ漫画は最終回
で終わりがあるじゃん
スポーツはオリンピック優勝
釣りは魚を取り尽くす
アニマ漫画は最終回
で終わりがあるじゃん
17: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 18:39:46
>>16
一つ無茶苦茶なの混じってない?
一つ無茶苦茶なの混じってない?
44: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 14:51:07
>>17
本当に1つか?
本当に1つか?
18: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 18:42:30
>>16
全部知ってるやつとやってる奴が死んで関わりある物も全部無くなって忘れ去られるのが終わりだぞ
全部知ってるやつとやってる奴が死んで関わりある物も全部無くなって忘れ去られるのが終わりだぞ
20: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 19:05:42
>>16
オリンピック目指すやつは最早趣味のレベルじゃないし魚釣り尽くすのは現実的にほぼ無理なので実質ゴールないしアニメ漫画の1作品で最終回迎えようと他の作品は続くしそもそも最終回迎えても好きな作品はずっと好きじゃん
オリンピック目指すやつは最早趣味のレベルじゃないし魚釣り尽くすのは現実的にほぼ無理なので実質ゴールないしアニメ漫画の1作品で最終回迎えようと他の作品は続くしそもそも最終回迎えても好きな作品はずっと好きじゃん
24: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 10:07:47
>>16
推しのスポーツ選手がオリンピック優勝の後にもコーチ生活の推し活(子供を通わせたり後援会作ったり)とかあるんだが?
推しのスポーツ選手がオリンピック優勝の後にもコーチ生活の推し活(子供を通わせたり後援会作ったり)とかあるんだが?
37: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 09:58:28
>>16
アニメ漫画のゴールが最終回なら
推し活のゴールは普通に「推しの引退・死」じゃないんか
アニメ漫画のゴールが最終回なら
推し活のゴールは普通に「推しの引退・死」じゃないんか
39: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 11:11:25
>>16
魚を取り尽くすは草
ネタで言ってんだよな?
魚を取り尽くすは草
ネタで言ってんだよな?
8: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 18:12:02
自然冷却
9: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 18:12:29
飽きたら終わり
10: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 18:13:12
人生のゴール教えて
13: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 18:32:32
>>10
死
死
12: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 18:25:57
強いて言うなら「生きていく上でモチベーションを保つために継続的に補給する」ってのが目的なんじゃないか
美味しいご飯食べると楽しいなぁと思う人がいるように追っかけてるコンテンツがあると楽しいなぁと感じているような
美味しいご飯食べると楽しいなぁと思う人がいるように追っかけてるコンテンツがあると楽しいなぁと感じているような
19: 名無しのあにまんch 2025/04/26(土) 19:03:04
自分が楽しければゴール…と思ったけど
楽しくなくなったら辞めるものだから
楽しくなくなったらゴールというべきか?
楽しくなくなったら辞めるものだから
楽しくなくなったらゴールというべきか?
21: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 01:22:02
飽きたからやめるとか
プロになったので趣味ではなく仕事になったとか
推し歌手が引退してコンサート行けなくなったけど曲聞いたり仲間と語り合ったりして推し歌手を愛で続けるとか
趣味に「終わり」や「区切り」はあっても「ゴール」はないんじゃないかな
プロになったので趣味ではなく仕事になったとか
推し歌手が引退してコンサート行けなくなったけど曲聞いたり仲間と語り合ったりして推し歌手を愛で続けるとか
趣味に「終わり」や「区切り」はあっても「ゴール」はないんじゃないかな
22: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 01:23:43
ゴールがあるとすれば飽きるか自分が死ぬかじゃないかな
23: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 09:58:07
あえていうなら自分が死んだ時に
遺族がこの人は○○好きだったからと棺の中に○○関連を入れたり葬式に○○を取り入れてくれるのがゴールかもしれん
当人的にはもちろん遺族が死んだ人の趣味にわざわざ付き合ってくれるというのもひとつの達成点にあたるだろう
遺族がこの人は○○好きだったからと棺の中に○○関連を入れたり葬式に○○を取り入れてくれるのがゴールかもしれん
当人的にはもちろん遺族が死んだ人の趣味にわざわざ付き合ってくれるというのもひとつの達成点にあたるだろう
25: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 10:09:16
そもそも目標を持って取り組む趣味なのか?
創作とか運動なら明確な数字を指標に出来るとは思うが…
創作とか運動なら明確な数字を指標に出来るとは思うが…
26: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 10:12:06
あにまん掲示板が趣味な人は何をゴールと思ってやってるのか?という話よね
27: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 10:12:59
楽しいからやってるのにゴールがきたらつまらないじゃん(それでも供給の問題とかはある)
ちょっと違うけど「科学者にとって、完璧とは絶望だヨ」みたいな
ちょっと違うけど「科学者にとって、完璧とは絶望だヨ」みたいな
28: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 10:13:24
自分が飽きたら終わり
31: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 11:12:24
美味しかったお腹いっぱいもう満足ってなったらゴール
32: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 15:21:33
部活動は本人が楽しんでやってる前提でゴールのある趣味かなある意味
三年の夏の大会なり秋の文化祭などゴールに相応しい大きなイベントもあるし
高校や大学で同じ部を選んだとしても環境が変わるからゴールの後の第二章スタートってかんじ
三年の夏の大会なり秋の文化祭などゴールに相応しい大きなイベントもあるし
高校や大学で同じ部を選んだとしても環境が変わるからゴールの後の第二章スタートってかんじ
35: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 02:03:59
極論だけど、その推し活にハマり続けたままタヒんだらそこがゴールなんかなって
推し活に限らず今ハマってる趣味に飽きないまま人生を終えるって結構難しいと思うんだよな
ゴールっていうのを幸せなものと仮定したら、今ハマってる推し活を楽しみ続けたままの状態で人生の幕が閉じたらそれは幸せなことなんじゃねって思うわ
推し活に限らず今ハマってる趣味に飽きないまま人生を終えるって結構難しいと思うんだよな
ゴールっていうのを幸せなものと仮定したら、今ハマってる推し活を楽しみ続けたままの状態で人生の幕が閉じたらそれは幸せなことなんじゃねって思うわ
36: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 06:31:47
「推し作品が◯万部売れたら」「推しキャラが人気投票で◯位以内に入ったら」「友達◯人に布教したら」みたいに各々でゴールを設定してる人はいるかも
大半はそういうのないと思うけど
大半はそういうのないと思うけど
38: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 11:09:47
既に死んでる歌手や解散済みグループのファンなんていくらでもいるだろうしそれだけで終わらなくね?
40: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 11:22:49
>>38
ソレを言ったらアニメ漫画だって最終回は別に推し活の終わりじゃないしな
「推し活にゴールがある(あるべき)」っていう考えがそもそも変なんだけど ソレを言っても聞かなそうなので相手の論理に合わせてあげた形だ
ソレを言ったらアニメ漫画だって最終回は別に推し活の終わりじゃないしな
「推し活にゴールがある(あるべき)」っていう考えがそもそも変なんだけど ソレを言っても聞かなそうなので相手の論理に合わせてあげた形だ
41: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 14:07:23
どんな趣味にも言えるけどこういうのってゴール目指してやるもんじゃないと思うんだが…
描きたいから描くし作りたいから作る
描きたいから描くし作りたいから作る
42: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 14:47:04
最高到達点では無いが究極系の一つとしてはロバート秋山のストーカーは推しに仕事作ってる
43: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 14:49:52
推し活をしてる自分に酔っているところはある
45: 名無しのあにまんch 2025/04/28(月) 14:58:12
例え既に連載終了した作品でもサ終した作品でもずっと好きである限り推し活は続くからゴールなんて無い
33: 名無しのあにまんch 2025/04/27(日) 15:38:20
ゴールなんか考えた事もない
推しが走っているのを追いかけて応援するだけ
推しが走っているのを追いかけて応援するだけ
1: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:09:50
そもそも推し活ってなんだ?????
4: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:15:33
好きなものに対し、好きという状態をキープし続けるためにやる活動の総称
5: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:19:46
>>4
だから、金を注ぎ込んでコンコルド効果を発生させる必要があるんですね
だから、金を注ぎ込んでコンコルド効果を発生させる必要があるんですね
31: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 11:42:06
>>5
金を出す先がない時もあるから…
金を出す先がない時もあるから…
49: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 19:08:40
>>4
例え壁に語り掛けるように独りでなんかツィートしてるだけの奴でも
とっくの昔に供給の絶えた古い作品への愛を保ってる奴を俺は尊敬する
例え壁に語り掛けるように独りでなんかツィートしてるだけの奴でも
とっくの昔に供給の絶えた古い作品への愛を保ってる奴を俺は尊敬する
7: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:34:03
この言葉嫌いやわ
ただの消費活動でしかないし
ただの消費活動でしかないし
8: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:40:48
動画見る、曲を聞くとかも含めていいだろ
多少は還元されるし
多少は還元されるし
10: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:51:01
原作作品を買い揃えるとかじゃないのか
12: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:56:09
オタクが勝手に楽しんでたことを世間が持ち上げるのやめてほしいんだよな
そんな高尚なもんでもないし人には人の楽しみ方があるんだから邪魔しないでほしい
そんな高尚なもんでもないし人には人の楽しみ方があるんだから邪魔しないでほしい
13: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:56:58
売上に貢献するとか、知名度を上げるとか、そういう目的で活動したら推し活かなあ
俺はそれなりの金額注ぎ込んでるコンテンツあるけど自分が推し活やってるとは思ってない
俺はそれなりの金額注ぎ込んでるコンテンツあるけど自分が推し活やってるとは思ってない
15: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:59:33
>>13
でも貢献して支えてあげなきゃ!とかで続けるといずれ潰れるんだよな
過去の自分がそうだったけど
だから消費って割り切った方がいい
でも貢献して支えてあげなきゃ!とかで続けるといずれ潰れるんだよな
過去の自分がそうだったけど
だから消費って割り切った方がいい
14: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 08:57:56
推しって対象そのままを好きになるというより
対象を媒体に(魔改造された)理想の脳内恋人を錬成することだから
そこまで強固ではないもののタルパ作りに概念としては近い
対象を媒体に(魔改造された)理想の脳内恋人を錬成することだから
そこまで強固ではないもののタルパ作りに概念としては近い
16: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:01:23
好きなだけなら推し活にならない印象
推す、つまり推奨する事、もしくは推奨している
事を公言する事で推し活になるんじゃないか
推す、つまり推奨する事、もしくは推奨している
事を公言する事で推し活になるんじゃないか
17: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:14:14
推し活というのはファンのレベルを上げることだと思っていた
「あのレベルの人たちが推してるんだから」と周りに思わせることが対象の格を上げる気がする
対象のために金をぶん投げるのではなく、対象のために自分の成長ににコストを払う
神の道のために努力を行うイスラム教のジハードに近い
「あのレベルの人たちが推してるんだから」と周りに思わせることが対象の格を上げる気がする
対象のために金をぶん投げるのではなく、対象のために自分の成長ににコストを払う
神の道のために努力を行うイスラム教のジハードに近い
18: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:31:04
>>17
舞台の推し活だとそういうところあるよね
どれだけ外見が綺麗でマナーの良いファンがいるのかとか
自分の推しじゃなくて別推しのファンの服装チェックばかりしてるファンもいて
そういう人は何のために観劇に来ているんだろうと思う時がある
舞台の推し活だとそういうところあるよね
どれだけ外見が綺麗でマナーの良いファンがいるのかとか
自分の推しじゃなくて別推しのファンの服装チェックばかりしてるファンもいて
そういう人は何のために観劇に来ているんだろうと思う時がある
21: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:34:33
>>18
適当なパーカーにジーンズで行ったら扱き下ろされそうで草
適当なパーカーにジーンズで行ったら扱き下ろされそうで草
29: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 10:36:24
>>21
これよく言われるけどそこまで気にしてないのが大半だよー
性格悪い愚痴垢とかがネチネチ言ってることはあるけどね
外見が綺麗で〜というのは「あの人の視界に入るかもしれないから少しでも身なり整えなきゃ」とかそういう意識だと思う
これよく言われるけどそこまで気にしてないのが大半だよー
性格悪い愚痴垢とかがネチネチ言ってることはあるけどね
外見が綺麗で〜というのは「あの人の視界に入るかもしれないから少しでも身なり整えなきゃ」とかそういう意識だと思う
24: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:39:14
普通に何かコンテンツ推してれば全部推し活だよ、それ以外の意味はないよ
金使おうが時間使おうが創作しようが全部推し活だよ
でもこのスレにいるような何かにマウント取りたくて仕方ない人が「金使ってる奴叩きたいから金使ってるやつだけが推し活」「痛いやつ叩きたいから痛い奴だけが推し活」って勝手に意味を捻じ曲げてるんだよ
金使おうが時間使おうが創作しようが全部推し活だよ
でもこのスレにいるような何かにマウント取りたくて仕方ない人が「金使ってる奴叩きたいから金使ってるやつだけが推し活」「痛いやつ叩きたいから痛い奴だけが推し活」って勝手に意味を捻じ曲げてるんだよ
25: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:46:37
自分の好きを他人に肯定してもらいたい…肯定されなければならないと思う人たちがやること
26: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 09:52:47
特に何でもないだろ
好きなもん食べて幸せ〜って言ってるのと一緒
好きな推しの姿見たり摂取して自分の気持ちをポジティブになるし活力貰ってるだけ
好きなもん食べて幸せ〜って言ってるのと一緒
好きな推しの姿見たり摂取して自分の気持ちをポジティブになるし活力貰ってるだけ
28: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 10:31:20
学生運動だの共産主義だのにノリで傾倒するタイプはアイドルで代替できたんですよっていう話
30: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 10:38:58
推し活という言葉が便利すぎて変な風になってる
それぞれの形で好きでいればいいのにね
それぞれの形で好きでいればいいのにね
38: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 13:14:18
>>30
「推し」という概念はオタク(特にアイドル系)の文化から自然と出てきた物かもしれないけどね
「推し活」としてそれを金儲けに利用し始めた側は、明らかに依存性の高い消費をさせることを目的にしてると思う
いまや「推し活」という言葉は浪費をポジティブっぽく言い換えてるだけ、みたいな雰囲気を感じてしまうんだよな
「推し」という概念はオタク(特にアイドル系)の文化から自然と出てきた物かもしれないけどね
「推し活」としてそれを金儲けに利用し始めた側は、明らかに依存性の高い消費をさせることを目的にしてると思う
いまや「推し活」という言葉は浪費をポジティブっぽく言い換えてるだけ、みたいな雰囲気を感じてしまうんだよな
32: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 11:45:17
行きつけの店とか好みの食べ物とかいつもの〇〇とかまで推し活と言い出してるのはどういうことなのとは思ってるよ
別にこの単語が嫌いとかじゃなくて推しは居るけどそれはそれとしてこっちは別の感情と熱意いうか良いと思うもの=全部エモかといえばNOというか…
別にこの単語が嫌いとかじゃなくて推しは居るけどそれはそれとしてこっちは別の感情と熱意いうか良いと思うもの=全部エモかといえばNOというか…
33: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 12:31:21
>>32
行きつけを応援するってニュアンスを強調するなら推し活って言葉を使うのも分からんでもない
行きつけを応援するってニュアンスを強調するなら推し活って言葉を使うのも分からんでもない
35: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 12:36:57
>>32
特に深い意味はなくて好き=推しってだけじゃないの
エモも同じで細かなニュアンスより分かりやすさと簡潔さで広まったんだと思うよ
特に深い意味はなくて好き=推しってだけじゃないの
エモも同じで細かなニュアンスより分かりやすさと簡潔さで広まったんだと思うよ
34: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 12:35:06
AKBの握手券目的でCD買うみたいなもんでしょ
お金を使うことで「俺がこのキャラの人気を支えてるんだ!」と感じる行為
お金を使うことで「俺がこのキャラの人気を支えてるんだ!」と感じる行為
39: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 13:17:44
知る限りだと推し活は推しの布教活動みたいな言葉だった気もするけど
今ではどれだけ金入れたかみたいな中毒者を表す負の言葉になっちゃったな
なんかアイドルの人気票とかスパチャあたりで狂った気もするな
今ではどれだけ金入れたかみたいな中毒者を表す負の言葉になっちゃったな
なんかアイドルの人気票とかスパチャあたりで狂った気もするな
42: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 14:01:38
>>39
生活に影響出るほどの額をパチンコや競馬に突っ込んだら眉を顰められるのに、
推し活で同じことをしたら一種の武勇伝みたいに語られるのは良くない風潮だと思う
生活に影響出るほどの額をパチンコや競馬に突っ込んだら眉を顰められるのに、
推し活で同じことをしたら一種の武勇伝みたいに語られるのは良くない風潮だと思う
48: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 18:57:11
>>42
普通に外野はそれも引いてるし…
普通に外野はそれも引いてるし…
44: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 17:00:54
>>42
推し活が原因で離婚してる人は何10年前も前からいるからな
推し活が原因で離婚してる人は何10年前も前からいるからな
45: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 18:48:18
>>42
ギャンブルが趣味の人もオタク趣味でも関係なくね
同じ立場の人が聞いたら武勇伝になるけど関係ない人からしたら引かれる行為ってだけじゃないか?
ギャンブルが趣味の人もオタク趣味でも関係なくね
同じ立場の人が聞いたら武勇伝になるけど関係ない人からしたら引かれる行為ってだけじゃないか?
41: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 13:21:53
実際に推してるなら外野からそれって推し活だよねと言われてもそうそうそう!!!と嬉しくなるけどそうじゃないことに勝手にラベリングされるといや…これとそれは違うけど…となるんだけど
好きなもの全部推しだよ派もいるんだ…
好きなもの全部推しだよ派もいるんだ…
43: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 16:26:36
俺が俺の好きなものを好きな気持ちを推し活なんていうチープな名前に当てはめるんじゃねぇ!!!
47: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 18:57:00
細かいニュアンスをすっ飛ばして「推し」って言っとけば何となく伝わるから
便利すぎるんだよなあ
便利すぎるんだよなあ
46: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 18:55:10
お布施してるのを公表するってだけの話やろ
36: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 13:07:21
なんか歌手ととあるファンの会話で、ファンの推しを上手く布教できない悩みに歌手は自分が楽しむ時間や好きの気持ちを大切にすればいいんじゃないかなとアンサーしたけどファンは最後まででも推しが…布教で応援…ってなってたの思い出した
どっちが正しいとかじゃなく根本的に目的(?)が違う感じ
どっちが正しいとかじゃなく根本的に目的(?)が違う感じ
元スレ : 「推し活」って最終的にどうなればゴールなの?
元スレ : そもそも推し活ってなんだ?????
















