作者「好きなキャラをモチーフにしてキャラを作りました!」

  • 78
1: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 21:58:18
花京因子ってよくネタにされるけど多分CLAMPと花京院に限らず「好きなキャラをモチーフに作りました!」ってキャラは沢山いるよね
サムネは特に多くの因子をばら撒いてそうな方
34: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:37:35
>>1
その綾波はもとを辿れば水野亜美因子という
90: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 01:43:40
>>34
セラムン因子はミサトさんもだっけ?
セラムンの大人っぽいウラヌスとヌプチューン変身シーン演出が庵野監督
綾波の肉嫌いエピソードは庵野監督自身の当時の食の好みから
2: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:01:52
コナンの安室と赤井とかか
声優まで元ネタと揃えてやがる…!
88: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 17:01:16
>>2
アムロとシャアはガンダムの続編や外伝からして因子持ったキャラが大量に出てくるからな特にシャア
89: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 01:22:30
>>88
コナンみたいな全く関係ない作品に出てくると因子って感じするけどガンダムシリーズの中に出てくるなら単なるセルフオマージュというか本歌取って感じがする
3: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:02:01
綾波は言うほど綾波系じゃないみたいな話好き
32: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:33:17
>>3
シンエヴァの黒波に対して「綾波が綾波系やったら強すぎる」と言われてたの笑う
4: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:04:47
タキシード仮面は怪盗キッドをモデルにしてるんだよな
5: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:06:16
>>4
これいつ聞いてもなんか脳がバグる
6: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:06:54
>>4
え逆だと勘違いしてた
10: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:09:03
>>6
まじっく快斗の方がセーラームーンより連載が先
青山先生に武内先生が直接「怪盗キッドをモデルにしました」って言ったエピソードがある
7: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:07:53
商業BLは作者が同人時代描いてたカプのキャラデザ要素抽出してオリジナルに再構成してる例結構あるらしいが商業読まないから例を全然知らん
76: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 12:13:06
>>7
何ならキャラデザ自体は大して似せてなかったとしても内容っていうか攻めキャラと受けキャラの言動やら関係性やらに
作者の二次推しカプがにじみ出てるようなことが結構あるんだよな…
8: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:08:10
「推しキャラをモデルにしたオリキャラ作りました!」←分かる
「推しキャラをモデルにしたオリキャラを量産します」←???

CLAMPの狂気は花京院をモデルにしたキャラを何人も作っているところなんだよ
何で一作品に花京院が複数人いるんだよ
9: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:08:57
ゼロ年代のラノベにはツンデレ枠と綾波枠は絶対いたイメージがある
懐かしい
11: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:09:43
自分のことが大好きなグイグイくる押し掛け女房が俺の家に居候!
はだいたいこの子の因子たっぷりよね
12: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:10:58
サスケ枠はサスケが好きというより作劇の都合っぽいから違うか
36: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:15:44
>>12
サスケ枠は寧ろサスケが強すぎて下手に寄せたら即サスケだと言われてしまうから頑張ってサスケにならないように意識してるようなキャラが多い気がする
75: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 12:04:36
>>36
サスケなんか真似しようと思って真似できるものじゃないぞなんだあいつ
13: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:11:04
糸目胡散臭い裏切りそうな男って誰が原初にあたるんだろうか…
17: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:12:06
>>13
ゼロスのイメージが強すぎる
21: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:16:27
>>17
どっちのゼロスだ
27: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:18:35
>>21
糸目のゼロスってスレイヤーズのゼロス以外にもいんの?
18: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:12:16
>>13
昔の時代劇くらいまで遡りそうな気がする
14: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:11:41
バンプのアルエも綾波モチーフだからすごい
15: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:11:55
セイバーとアグリアスが後の女騎士キャラに与えた影響はかなりデカイと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:13:02
黒執事の作者テニプリの塚リョ描いてたけど別にセバスチャンに手塚要素は感じない
シエルにリョーマ要素は感じなくもない
20: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:15:34
直接の因子は感じないけどよしながふみがスラダンの三井木暮描いてたのはなんとなくわかる
23: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:17:17
>>20
よしながふみは流花じゃなかったっけ
三井木暮は羽海野チカ
35: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:13:07
>>23
よしながふみは三井×木暮
ウミチカは花形×藤真じゃなかったか?
37: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:18:07
>>23
よしながふみはどう考えても木暮受けやろ
同人誌読まなくても分かる
22: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:16:43
スターウォーズのC3POとR2D2のコンビが黒澤明の映画隠し砦の三悪人の凸凹コンビ由来なのは有名な話
24: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:17:28
コナンはガンダム組ばかり言われるけど
工藤(藤峰)有希子もルパンの峰不二子をモチーフにして声優の二階堂有希子さんから名前をもらっている
YAIBAでもちょっと不二子寄りのデザインで主人公の母親キャラを描いてる
25: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:18:02
昔の某有名作品を観たら自分の好きなキャラと雰囲気そっくりなキャラがいて驚愕した
どうやら元ネタだったらしい
26: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:18:09
さくらももこがエッセイでドカベンの里中智が好きだったと書いてて、そういや大野くんとかさくらももこ作品のイケメンキャラに似てるような気がする…と思ったことがある
28: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:18:50
マキマさんとか有頂天家族の弁天さんだしな
まさかこんな形で子供の時のアニメの話出てくると思わなかった
29: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:18:54
綾波系と言われ始めたキャラはおそらくホシノルリだけど
多分綾波系のなかで一番綾波と似てないキャラになってるの好き
30: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:28:03
あらゆる犯人キャラの元ネタになってるやつ!
40: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:21:57
>>30
言及があるキャラだけで2、3人知ってるし「相棒キャラが真犯人」という要素的にも知らないうちに因子取り込んでる可能性がある
31: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:28:48
アキハバラ電脳組の綾波系担当つばめ
テレビ版は髪色をピンクで誤魔化してたのに劇場版では水色になっていた
56: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 02:34:50
>>31
声優も一緒だったな
33: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:34:29
ワンピースの海軍大将やルパン三世みたいに現実の役者さんがデザインの元ネタというのもこういうのに含まれるのかな
38: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:19:22
>>33
あれは因子というかまんまのパロディだからなぁ
39: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:21:04
サスケがサスケ枠ではないのにサスケ枠になるのはそれ以前にもサスケ枠がいたからこその
少年漫画史の過去からNARUTOまでのサスケ枠の包括としての名前だからだと思う
花京因子は花京院以外の誰かを背後に透かし見ることはない
43: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:55:58
>>39
そもそも花京院ってあの髪型以外に因子を感じ取る要素なくね?
44: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:56:20
>>43
さくらんぼレロレロするところとか
50: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 01:15:00
>>43
盲目、髪型、髪色、エメラルドモチーフの色とか色々な因子があるぞ
55: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 02:26:09
>>43
まんま「かきょう」って名前のキャラいたりするぞ
59: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 03:10:55
>>39
流川と飛影とベジータの流れがあってそこにサスケが出てきて、それが伏黒やブラクロユノに繋がってった感じかな
77: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 12:17:23
>>59
一応作者が公式にモデルにしたと言ってるのは飛影らしいけどぶっちゃけそこに上がってる3人の中で一番サスケから遠いキャラ造形してるような気がするから(髪型は似てる)因子があっても取り入れてアレンジする側の感性が独特すぎて読者に伝わらないってケースありそう
ドキンちゃんのモデルはヴィヴィアン・リーみたいな
41: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:50:06
二次BLだと昔はキャプ翼の健小次因子を持つ者がそこかしこにいたとか聞く
42: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:54:12
二次BLから商業に移った作家さんの1作品目がどう見てもイマジナリーかつての推しであぁ…ってなったことは何回かある
65: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 04:37:59
>>42
複数回あったわ
イマジナリーかつての推しカプ(ただし2次じゃなく3次)みたいなパターンもあった
45: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:56:36
CCさくらの大手エ○同人作家のオリジナル商業本の収録がジェネリックさくらちゃんだった経験はある
60: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 03:13:35
>>45
エ○漫画だとSAO直葉のジェネリックキャラがマジで多い
まぁ現実的な髪型の女子学生で出しやすいからだろう
47: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 00:08:29
好きなキャラをモチーフにすることはよくあるけど、多くのオタク達を魅了したCLAMPキャラクターズの元ネタが全部花京院ってのが特異すぎて面白いんだよな
52: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 01:35:47
>>47
いうて話半分がいいと思うけどな
ギアスは複数キャラに因子ばら撒いたとかそんなん言い始めたらなんでも当てはめられるし
57: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 02:36:42
>>52
箇条書きマジック的なところあるよね
48: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 00:13:55
綾波レイの元ネタは筋肉少女帯と少女椿とスノウ・グースやで
49: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 01:06:16
特撮とかで特定の怪獣をモチーフにした怪獣とかはこういう因子ネタとかはあんまり言われないのはなんでじゃろ
51: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 01:19:13
>>49
それは同じ界隈内の話だからじゃないか?
53: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 02:04:09
マキマさんは有頂天家族の弁天様がモチーフだっけか
54: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 02:14:44
割と最近読んだ11人いる!のマヤ王バセスカ(王さま)は
後の推理系作品のスペックは高いがプライドも高く
推理に失敗して主人公に助けられた後に打ち解けるタイプのエリートキャラに
すげえ影響与えてないか?って感じがする
58: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 02:43:35
キャラじゃなくて剣技だけどバージル因子は多い
61: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 03:41:43
AKIRAの金田と鉄雄って言われてて
あ〜〜〜ホンマや〜〜〜てなったやつ
(名前も金田と鉄雄のアナグラム説濃厚)
金田が姐御で実力認めて貰えた世界線の鉄雄…
62: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 03:55:07
いわゆる綾波系列にある長門有希のタイプってあんまりいないな
無表情無感情で一途で作中だとほぼ最強な
64: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 04:10:10
>>62
ツンデレ暴力ヒロインはマジで一時期氾濫してたけど
長門タイプのクーデレ?ヒロインはあまり数が出なかったな
一強過ぎるからか
63: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 03:58:40
花京因子はストレートに名前ビジュアルに突っ込んであるやつと二次BL特有の天然天使系花京院を継ぐ者と箇条書きマジックが混在してるからさらに混迷を極めるんだよな…
67: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 06:37:41
肝心なキャラクターを忘れてるぜ!
警視庁ポスターは割と有名
69: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 07:14:29
>>67
ルリルリは放送開始時期を考えると綾波の要素入れたかは微妙とも言われてないか
72: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 11:29:57
>>67
上でも言われてるがルリルリは性格がクソガキすぎて綾波系キャラ像から離れた位置にいる
68: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 07:09:27
コナンの灰原はこの系列?
70: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 09:26:59
>>68
初期も初期の最初期はだいぶそうだと思うけど
ここ10年くらいはオモシレー女成分強めな気がする
71: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 09:30:05
>>68
そういや声優も一緒だな…
まぁ遡るほど単純に人数が減って被る可能性上がってるのもありそうだが
82: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 13:58:13
>>68
灰原はYAIBAのエメラルドと諸羽の混合じゃないかな
作者はエヴァをよく知らなくて声優も弟の推薦だったと言ってる
73: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 11:35:25
二次BL→キャラ名差し替えて一次BLとして商業デビューというのは二十年前くらいのあるあるだった
なんなら商業作家が某ジャンルにドはまり→ジャンル者にはモデル因子バレバレな商業作品発表もあるあるだった
同人の派遣ジャンルやカップリング一覧年表の半年~一年遅れで商業誌でもボコボコ見つかる
80: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 13:15:07
>>73
こういうのって少女漫画やTL漫画でもあるんだろうか
自分が疎いからかもしれないけどあまり聞かない
83: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 15:08:31
>>80
このキャラ某擬人化作品のキャラに似てるなと思ったら作者がそのジャンルで同人活動してたみたいな作品は見たな
夢人気強いジャンルだったから少女漫画やTLに転生させやすかったのかも
74: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 11:57:22
スレイヤーズの作者が短編で綾波っぽいキャラ出してたのはアニメになってたんだっけか
81: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 13:40:19
あっこのキャラなんかキャラデザや境遇が推しキャラに似てる…ってジェネリック推しを求めて買った漫画がやっぱり推しに似てて設定展開やフェチ的な趣味も合っててかなり楽しめたんだけどあまりに推しに雰囲気似てるから読了後作者のXアカウント掘って確認したら別作品の別キャラ(だけど確かに推しと同じ系譜と言われてるの見た事ある)の方を意識していた事が判明してなんとも言えない気持ちになった
せっかくだからその機会にその元ネタ作品も軽く履修したけど
85: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 16:29:24
あるあるだけど元ネタわかってしまうと冷めるのなんでだろう
ヒット作品のキャラにモデルがいるのはキャラの源流を知ることができて面白く感じるのに
87: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 16:50:36
>>85
名前変えただけの二次創作をオリジナルでやってるように見えるからじゃないかな
86: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 16:48:24
>>85
自分が好きだったのはそのキャラ自身じゃ無くて元ネタの因子だったのか?じゃあもうそのキャラじゃなくていいんじゃん。ってなっちゃうからかな。
もしそうなら好きだったキャラに元ネタがあったとしても、別の作者の別の感性によって違うキャラに仕上がってるから気にしすぎなくて良いと思う
91: 名無しのあにまんch 2025/09/30(火) 04:07:58
二次BLで活動してた人が商業エ○漫画で元ネタ受け女体化はいくつか見たことあるな
名前も元ネタ受け男キャラが零でエ○漫画女キャラのほうは一花みたいな作者の活動歴を知ってる人にはピンとくる名付けパターンが多い
84: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 16:26:02
オリキャラの一次創作で好きなキャラ要素入れるのはあるあるだと思いたい
78: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 12:23:37
大好きな映画評論家を複数のキャラクターに分割した上最終的に見た目まんまのキャラを登場させた漫画家もいるんだから創作って自由だなと思う
79: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 12:47:48
ハカイダーとかも後追いキャラが多いね
主人公と同起源の力を持つ悪役
66: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 04:38:04
長門タイプの無口無表情ヒロインはAngel Beats!の立華かなでかな
天使ちゃんまじ天使とか言われて一強だった

元スレ : 花京因子ってよくネタにされるけど

アニメ記事の種類 > ネタ漫画キャラクターモチーフ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:03:39 ID:IzMTgxMDg
せめて1回3Dというかリアルに落とし込んでから書き直して欲しいと思います
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:07:38 ID:U2ODc3Mzg
要素を感じるくらいだといいけどパッと見でわかるまでいくとイカン、匙加減が大事
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:09:55 ID:IxMjc2NzQ
大張正己がナデシコのルリが好きすぎて自分の監督作品に「名前に『ル』が含まれる」「銀・水色など寒色系の髪色」「無口or不思議ちゃん」などの要素で構成されたヒロインをしょっちゅう出しているとか
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:20:24 ID:Q3NjE1MTU
>>3
なるほど、銀装騎攻オーディアンのネルね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:09:59 ID:ExNzUxMjI
後年になればなるほど作り手が影響受けた漫画やアニメのキャラをモチーフにするのはまあ当然か
1980年代とかくらいならアイドルモチーフのキャラも多いんだけど
オレンジロードのまどかはまんま中森明菜、桂正和の電影少女のアイなんかも作者の好きな酒井法子だし
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:37:43 ID:Y1ODM5MDg
>>4
影響もあるし人気作を研究してどこがウケたのかを分析、抽出するパターンもあると思う
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 08:58:52 ID:M3OTc4NTU
>>23
で、そういう「読者ウケをきちんと分析して動かすサブヒロイン」と「作者が自分の好みのまま動かすメインヒロイン」が居る場合、作者の好みが読者のウケ要素とズレる程サブヒロインのが人気上がるという困った現象が起き易い。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:59:43 ID:cxODYxMDA
>>4
アイディア出尽くしちゃってるからね
かと言って今までにないキャラを作るぞ!となったら過去の作家たちが思い付いてもボツにしたような残念なキャラになりがち
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 03:01:05 ID:cwNzIyODU
>>4
そして今度は鮎川まどかフォロアーなキャラがくさるほど出たという
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:10:20 ID:c4NzI1MTY
サスケ枠とかいうサスケが例外すぎるやつ
一部と二部で変わりすぎやろ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:28:56 ID:Q5NjA5MzA
>>5
本家サスケ枠は頭うちはだから仕方ないんだ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 07:59:58 ID:IwMDg5NDM
>>5
そしてサスケ本人すら当てはまってるか怪しいヤツ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:13:48 ID:c5NjM1MDI
承花因子はなんかこう・・・他と違いすぎるだろ!湿度とか真偽とか!
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:43:23 ID:gzODczOTQ
>>6
よしながふみの三井×木暮因子も今更知ったけど……「きのう何食べた?」とかまんまだったわ………
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:14:34 ID:c5NTc0MTI
こういうのって貰い事故みたいに「○○は✕✕の因子!(に違いない!)」もあるからなあ
そして最終的に手塚治虫に行きつくのが…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:17:52 ID:AzNDgxMjI
独眼竜政宗の渡辺謙という後年ほとんどの政宗に影響を与えてる存在
これがなかったら政宗が人気出たかも怪しいしな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:25:33 ID:c5NTc0MTI
>>8
のぶやぼ系だと直前の大河因子をけっこう拾っている印象
三国志も北方謙三三国志と前後して呂布を黒づくめのデザインにしてたね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:30:17 ID:k0NjUwODg
>>8
日本限定で最遊記の三蔵法師を女優を演じるのも夏目雅子の影響みたいなもんか
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:31:23 ID:k0NjUwODg
>>16
〇西遊記
×最遊記
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:34:46 ID:Q3NjE1MTU
>>19
普段の変換がバレちゃいましたなあ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 01:12:49 ID:k0OTAyNTU
>>8
独眼竜ほどではないけど
国盗り物語の高橋英樹も後年の信房に結構影響与えてる気がする
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 01:14:11 ID:k0OTAyNTU
>>49
誤変換…
× 信房
⚪︎ 信長
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:18:16 ID:czNzAyMjI
勘違いじゃないの?っていうのも大分あるんだが・・・
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:23:30 ID:A0NjIxNTY
メダリストのいのりちゃんとかいうモチーフというかなんというか凄い子
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:23:41 ID:Q2MDM1NjA
虚淵玄はFateのギルガメッシュの夢女子と一部の界隈では有名
ケイオスドラゴンのアニメなんか思いっきりギルガメッシュの夢小説だしFGOの担当異聞帯もある意味ギルガメッシュ賛美だった
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:35:44 ID:Y1ODM5MDg
>>11
作者のお気に入り系は話回しやすいキャラや読者にウケるキャラと混同しているパターンもあるんじゃないかと思う
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:31:28 ID:U3OTcxMDA
>>22
Fate/Zeroの小説読むと書き手が如何に「ギル様格好良い!」って思っているかが豊富な語彙力を駆使して露骨に描写されまくっているから、ちょっと驚くレベルだよ
ともかく在り方や容姿を褒め称える地の文が多い
そしてFateにおけるギルガメッシュがどういうキャラクターでどういう統治をしていたかを踏まえると直接本人は出していなくてもコレは逆説的にギルガメッシュを賛美しているなと判る
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:24:42 ID:Q3NjE1MTU
>>11
赤末有人はいつか怒られて存在そのものを消されるんじゃないかとヒヤヒヤしてた、八つ目もモロだがこっちは名前すらそのまんまだし
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:30:41 ID:A2MTIzMjA
>>11
この辺のさじ加減の試行錯誤の話は後進の漫画家からしたら貴重な資料すぎるんだよな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:34:57 ID:U3OTcxMDA
>>41
レス先がおかしいと思ったら11と12が全く同じ時間に投稿されていて入れ替わってたのか
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:23:41 ID:A1NDM0MzM
和月伸宏というキャラクター因子解説の大サービス作者
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:31:54 ID:Q5NjA5MzA
>>12
見た目ほぼそのまんま過ぎてアウトなのが何人かいて酷い
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:14:10 ID:U0MTQwODA
>>12
巴を綾波がモデルと言われ過ぎて
綾波じゃなくて原型のユイがモデルだ!と言い張るの大人気なさ過ぎて好き
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 02:33:40 ID:IyNTkwMDU
>>36
巴は綾波モデルであることは認めてるし、寄せすぎたと反省もしてる
ユイは鎌足の方
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 03:11:33 ID:QyMDM1NDU
>>12
この話題でキャラクター制作秘話の話題が出てないのマジ?と思ったらコメントで出てた
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:25:28 ID:U5OTQ1NTQ
綾波レイは丸尾末広の漫画にインスピレーションを受けた筋肉少女帯、の曲からの着想を得たという曲がりくねった悪魔合体じみたサムシングと聞いたが
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:46:23 ID:AzMTA5MTg
>>13
「とこへでも行ける切手」の包帯で真っ白な少女
→綾波レイ+エヴァ
→「機械」
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:13:05 ID:QxNzk0OTU
>>13
名前は庵野さんが才能にほれこ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:14:52 ID:QxNzk0OTU
>>13
名前は庵野さんが才能に惚れ込んでた幾原さんもエヴァに参加して欲しくて火野レイから取った
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 05:49:51 ID:IzODM1OTU
>>13
つーかメーテルスターシア系だろ
アニメでは割といたタイプの人気キャラ属性
綾波が中興の祖としてロールモデルになったけど
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:30:28 ID:cxNTAxNzA
綾波のモデルは第三次ソロモン海戦で大活躍した駆逐艦綾波
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:59:51 ID:ExNzUxMjI
>>17
それはネーミングやろ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 08:47:51 ID:Y2NDMwNzA
>>30
駆逐艦綾波も爆雷を抱えて敵に特攻するという最期がゼルエル戦の爆雷を抱えて特攻する綾波に似ている
蒼龍アスカも急降下爆撃の群れにやられた空母蒼龍と似ている
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:31:08 ID:g4NzEyOTY
スターウォーズで思い出したけど
黒澤明が亡くなった時に追悼かなんか知らんけどクローンウォーズで七人の侍オマージュした話やってたな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:43:24 ID:c0Nzg1MzY
>>18
亡くなった時って1998年だよ?
クローンウォーズは2003年〜か2008年〜だ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 07:05:30 ID:c4NTE4OTU
>>25
それって不思議なこと?
よく知らんけど、制作物って世に出るまで数年かかるんじゃない?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:35:28 ID:AxNDkxNDI
キャラじゃなくて実在人物でやるの普通におかしいよな
読者が町山因子に慣れすぎてしまっただけで
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:52:15 ID:czNDYwODg
>>21
身近な人や芸能人をキャラのモデルにするのはごく普通では
人間を書くのに人間をモデルにしなかったらリアリティなくなるし

進撃の問題は推しをモデルにしたこと自体というより情念の方向性が…
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:31:33 ID:Q3NjE1MTU
>>21
今…お前…何って言った?
町ヴァーさんで絶頂する性癖を冒涜したのか?
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 01:02:02 ID:Q0MDg3MDA
>>21
100歩譲って町ヴァーさんはまだしもライナー先輩がわけわかんなすぎる
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 03:22:45 ID:UxMTA1NjA
>>48
町山因子は1人が複数人に分かれてるけどライナーは3人の要素で1人になってるから先輩因子はかなり薄いんだけどね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:51:13 ID:UzOTYwMjY
ベジータ派生って割と少ないんか?
サスケの方が影響与えてるのかね
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:01:11 ID:IxMDI0NDU
>>27
ベジータはキャラクター性よりもそのポジションで語られることが多いと思う
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 01:16:14 ID:k0OTAyNTU
>>27
ベジータ自体にはサウザー因子を感じるけどどうなんだろ
鳥山先生にはもう聞けねぇなあ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 02:11:31 ID:YzODg0MTU
>>27
「特に因縁のないポっと出の章ボスがライバルキャラに昇格する」っていうのが再現性なさ過ぎる 直後のナメック星編から準主役級の扱いだったのも異例だし ワンピで言えばルッチがロー枠に収まるようなもんだ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 02:28:52 ID:IwMzEzOTU
>>27
ベジータはいい出汁効いてるけどライバルキャラの扱いとしてはイマイチなんだよなぁ、悟空悟飯より弱いし
ピッコロもだけど
サスケは最後まで強かったのは良かったね、正統派クールなイケメンキャラを半主人公枠として扱うのはこの時期の作品にしては珍しかったと思う
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 08:23:24 ID:UzODE1NjA
>>54
悟空があれで独特過ぎる
物語と物語の間で強くなる予習型、修行は基礎能力の向上中心で技は人の使うかそのアレンジ、バトルジャンキーなんだけどちゃんと欲求抑えて勝つ為にはドライに戦略的、最初の印象に反して実は機械が苦手みたいな描写は無い
フォロワー多そうでフォローできてない、考えるほど独特なキャラ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:52:31 ID:c2MDA2MTU
コブラのモデルはジャン・ポール・ベルモンド。なので声が山田康雄もむべなるかな。
で、声優繋がりではないけどルパン三世のモデルだとも。

同じくルパン三世のモデルと言われてるのが先日亡くなった仲代達矢。出演した『殺人狂時代』の殺し屋に狙われながら真相に突き進む男は実は………!という役で、脚本家はルパン1期・2期の山崎忠昭が参加してたり。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:00:11 ID:U3NjYxNDU
ナデシコのころのアニメ雑誌のインタビューに
「星野ルリの性格のモデルはちびまるこちゃんのお姉ちゃん」
「でも絶対綾波のこと言われるからあえて髪の色は寄せた」っていうの見たから綾波系の性格は綾波ではないんだなって思った
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:46:11 ID:E4NjA4MA=
>>31
綾波の影響で生まれた長門の影響で生まれたタバサの影響で、という無限ループ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:12:51 ID:UxNDU5MzA
糸目でニヒル系のキャラは横山光輝の作品にいたような
「伊賀の影丸」の不死身忍者、阿魔野邪鬼とか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:12:59 ID:IyMTA4ODA
武内直子、よく怪盗キッドなんて知ってたなあ
かなりの青山剛昌ファンでないと知らんでしょ当時のキッドなんて
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 02:17:01 ID:Y2MDczNDA
>>34
サンデーに連載されてた漫画を知ってるのがそんなに不思議かな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 02:29:12 ID:MwOTk5MjA
>>53
キッドはスプリガン連載してた増刊の方じゃなかったっけ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 03:10:37 ID:UwMzE0OTA
>>55
読み切りが週刊、連載が増刊号
遊戯王の初期のカードにもモロにそのままなカードあるし同業で刺さった人は多いんだろうな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:18:04 ID:IyODE2NjA
モグ波スレじゃないだと?
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 02:32:47 ID:IwMzEzOTU
ヒロアカのトガちゃんや爆豪は良くデザインパクられてる気がする
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 03:46:31 ID:M1MDY5NDU
>>56
ぶっちゃけ別に目新しいデザインじゃないし
かといって起源になるほど古いわけじゃない
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 03:58:55 ID:c2MzE3MDU
セイバーのデザインはプリンセスクラウンのグラドリエル派生って気がする
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 05:58:35 ID:g1NTE5NQ=
TRPGのリプレイ界に2人存在してるまんまナディア
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 06:48:07 ID:M4OTk1NTA
今更だが魔法少女アイはコレクターアイが元ネタなんだろうなって見た目から想像できる…
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 07:34:21 ID:g4NDEwOTU
この手の話だと進撃の巨人で複数のキャラに魂を分割されてる町山氏が面白過ぎる
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 07:50:42 ID:AyOTQ5MjU
当初のサスケは無限の住人の天津影久の影響があったように見えた
岸本自身が無限の住人の熱心なファンだしな
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 08:34:31 ID:g4MjkxNzU
>>69
そういやサムスピで何キャラかは無限の住人モチーフにしてるのいるな
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 08:02:24 ID:I5NzU3MzU
モチーフがあるキャラが苦手なら創作見るのやめた方がいい。モチーフのないキャラなんていないから。
キャラを作るとき無意識にせよ必ずどこかのキャラから影響を受けてる
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 08:35:43 ID:Q4NzMxNTU
CLAMPはデュカリオンにサムライトルーパー、
レイアースにグランゾートが入ってないか?
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 08:56:50 ID:AwNDgwOTA
エヴァ世代のおっさんって本当綾波好きだよな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 09:01:26 ID:M5MjY1OTA
タイムボカンシリーズの三悪人はふしぎの海のナディアのグランディス一味やポケモンアニメのロケット団を始めとした様々な作品に使われる敵キャラの定番だけど、産みの親であるタツノコプロ自身が1番擦っていた気がする
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります