「思ってたんと違う…」ってなった漫画やアニメ

  • 113
1: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 10:25:01
俺は『Re:ゼロからはじめる異世界生活』
最初は主人公が可愛い女の子とキャッキャウフフする作品だと思ってたんすよ

本編見たら想像の10倍くらいえげつなかった特に一期中盤
43: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 23:13:57
>>1
このすばと同じ感じだと思って見始めてやられる人は多いらしい
51: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 04:41:32
>>1
俺は逆に異世界転生系はリゼロや幼女戦記から入ったからこのすばとか転スラで思ってたんと違う…ってなったわ
後からリゼロが特殊なだけと知ってめちゃくちゃ納得した
8: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 11:01:12
>>1
STRAIGHT BETとかNOX LUXといい名曲が多すぎる
一時期YouTubeで狂ったように聴きまくってた
2: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 10:40:20
戦闘妖精雪風、可愛い妖精のバトロワアニメかと思ったら違った
3: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 10:44:21
見てないけど隣の席のロシア人がなんたらってラノベは
高木さん系の日常ものかと思ったらなんかギスギスしたストーリーものらしいね
23: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:45:37
>>3
あのタイトルで主人公の俺TUEEE系なんだよね
5: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 10:47:56
>>3
最初は叡智なシーンがちょいあったけど、選挙のところは人によって好み分かれる
4: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 10:46:52
ミリしらの時は骸骨の魔王主人公がクセス凄部下に振り回される作品だと思ってた
意外とグロ、シュールギャグの作品だった
今となっては大好きなアニメの一つだけど
6: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 10:48:52
青春ブタ野郎シリーズはよくあるラブコメ系かと思ったら思春期症候群とかいう超常現象が出てきてびっくりしたわ めっちゃ面白かったけど
7: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 10:49:09
ODD TAXIの映画は悪い意味で期待を裏切られましたね
9: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 11:05:17
怪獣8号
ゴジラ系かと思ったら人型だし小さい
百歩譲って怪人8号だろ
10: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 11:06:18
ザ・フラッシュの実写映画
超高速すぎて景色が歪みながら走るシーンの所だけ見かけたことあったから、そういうアクション映画を期待したら
タイムリープして能力が使えなくなって…って話になって「なんか凄いことになってきちゃったぞ」って思いながら見てた
けっこう面白かったです
11: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 11:39:15
週刊ラノベアニメの1つ『マリー・アントワネットに転生したので全力でギロチンを回避します』
ギロチン回避に頑張るヒロインのドタバタギャグやラブコメものかと思ったら、乙女ゲーム脳ヒロインによるアイドルプロデュースもので王子達の歌だけは良かった
週刊ラノベアニメ全体の出来が出来なので続きはYouTubeでの打ち切り最終回は当然の結果としか思わないが、問題未解決でもせめてテレビ版としての一応の仮決着や最終回っぽい体裁くらいは整えてほしかった
12: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 13:32:00
仮面ライダーリバイスってタイトルを最初聞いた時は第28話までリバイスが出て来ないって思わなかった
18: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 15:58:22
>>12
王様戦隊キングオージャーも発表時は19話まで王様戦隊キングオージャーが出てこないとは思わなかった
キングオージャーは1話から出てたし王様戦隊も1クール目で出てきたけど
13: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 13:34:06
まどマギは暗いと聞いて血が飛びまくり四肢が吹き飛ばされる系の話を想像してた
そっち系のグロさはなかったが…
14: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 13:42:04
不滅のあなたへ
不老不死主人公が狂言回しの一期一会物語と思ってた
蘇生能力をゲットしたあたりで風向きが変わってきた
15: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 13:47:05
多分人外マニアの人とは真逆の感情だと思うけど転スラ
最初はスライムのままずっと独白(語り手)で進むのかと思ってたら
他キャラ視点の話もあるし他種族と交流したり街作ったり人間化してめっちゃ楽しいなって思った
16: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 14:01:41
戦場のメリークリスマス
第一次世界大戦のクリスマス休戦の話だと思ってたら太平洋戦争の話だったんだよね
しかも意外とゲイっぽい
17: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 14:23:42
ルリドラゴン
19: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:31:17
モンテクリスト伯
復讐物って聞いてたのになんかこいつ全然復讐始めないなってなった
20: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:33:21
タコピーの原罪
あの絵柄はもっとほのぼのしたやつを予想するじゃん…
32: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 21:46:27
>>20
タコピーはまどマギみたいにマスコットキャラが少女たちを狂わせていく話だと思ってたからアニメ見てびっくりした
21: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:41:09
転スラ知ったのがちょうどre:ゼロが流行ってた時だったから弱いスライムが何回も死に戻りするんだと思ってた
24: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:59:58
>>21
それはそれで面白そうだな
22: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 16:44:57
ウルトラマンタイガ
もっとウルトラマン3人がワチャワチャする明るい作品だと思うじゃん
実際見てみると随分と作風暗くない?
26: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 21:22:05
>>22
第2話で完全敗北する主人公は驚いたな…
39: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 22:18:07
>>22
撮影し直しがなければもっとワチャワチャあったらしいけど
それにしてもメインストーリーは変わらないだろうからなぁ
61: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 12:37:14
>>22
他に移民問題への批判にも力入れてるんで、社会批判がそんな好きでない人は苦い顔をしたりする
25: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 17:03:03
Turkey!
女子高生がボーリングに青春をかける部活物かと思ってたら…
30: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 21:44:33
>>25
違うの!?
49: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:30:39
>>30
戦国時代にタイムスリップするんだよあれ
27: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 21:25:05
(視聴前)狸達がわちゃわちゃする話をなんだろうなぁ
(視聴後)………
46: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:09:06
>>27
狸わちゃわちゃはしてただろうが!
28: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 21:26:17
アカメが斬るはなろうものだと思ったら全然違った
31: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 21:46:11
ホタルの嫁入り

束縛や愛重め系のヒーロー好きだけどストーリーが思ってたのと違った
ヒロインがもっと気が弱くて囲いこまれる系だと思ってた
33: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 21:47:26
ふつうの軽音部は百合好きをターゲットにしたキラキラガールズバンドものだと思ってた
普通に男キャラ沢山出てくるし良くも悪くも男女の恋愛が話の焦点になりがち
36: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 21:51:55
>>33
自レスだけど「良くも悪くも」っていうのは作品批判的な意味じゃなくて恋愛の良い面も悪い面も描いてるって意味だった
34: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 21:48:09
聖母の断罪
内容自体は思った通りだったんだけどお母さんの身体能力とか凝ったギミックに何か思ってた復讐物と違うな…ってなった
話自体は楽しんで読んでる
38: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 22:13:45
恋愛ラボ
女の子同士がいちゃいちゃすると思ってた
41: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 22:23:36
幼女戦記
42: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 23:12:02
ゴーストハント
ホラーとはいえ少女漫画な絵だし
そんな怖いわけじゃないだとと思ってたらすげえ怖えの
漫画もアニメも
44: 名無しのあにまんch 2025/10/01(水) 23:27:11
個人的には「ひぐらしのなく頃に」かなぁ

可愛い絵柄でグロいことするっていうのは知ってたけど「陰惨で鬱々した救いのない話」を想像してたから(それも間違ってはないんだけど)実際見てみたら

・狂った少女が周囲の人間を流れるように始末していく(最後は催涙スプレー装備幼女とガチバトル)
・主人公が学校の屋上でヒロインとチャンバラ
・なんか最終的には闇の組織VS神様の闘いになる

みたいな絶妙にダイナミックというか勢いが凄い場面が多くて怖いの苦手な自分でも楽しめた
45: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:06:47
これは涼宮ハルヒの憂鬱
あの時代特有の女の子達が可愛いキャラ萌え物かと思ったら突然壮大なSF始まった
47: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:20:20
♀ガキとおじさん
普通のコメディかと思いきやまさかの仏教漫画だった
でもめちゃくちゃ面白い

幻想牢獄のカレイドスコープ2
露悪系のデスゲームかと思いきや予想外の方向に飛んでいった
予想以上に面白かった
48: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 00:28:28
マギ
ダンジョンを攻略していくワクワク冒険ものだと思ってたらシリアスな国々の戦争が始まっていた
59: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 09:09:55
>>48
分かる
アリババとアラジンが色々とダンジョン巡りながらも色々とトラブル解決するかと思ったらダンジョン少なくてあれ?となったな
50: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 04:24:14
アイアンマンの映画1作目
アイアンマンの大活躍を見てえ!アメコミあんまり知らないけど!くらいの気持ちで見たら、
ビギニング的というかエピソードゼロ的というか、アイアンマンが作られたきっかけから初戦闘までの話で、
自分が見たかったのはこういうんじゃなくて…勝手に期待したのこっちだけど…となってしまった
53: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 04:44:53
>>50
アメコミ映画って1作目はそのヒーローのオリジンをやるのが定石だからな
あのデッドプールも1作目はデッドプールを拷問してミュータント奴隷として売ろうとしたフランシスへ復讐する話だから全然ヒーローしてないしなんなら後の2作よりもかなり暗い
52: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 04:44:28
コレ
現代アスリートが戦国時代で無双する話かと思ったらその逆だった
54: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 04:44:57
ゲームだとこれ
牧場物語とかルーンファクトリーみたいなスローライフ系だと思ったらストーリががっつりSFしててよかった
55: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 05:04:02
Halo
タイトルとマスターチーフの見た目くらいしか知らなかったからアメリカで人気の未来を舞台にしたFPSくらいの認識だったけど実際は半分くらいゾンビ物のテイストが入っていた
57: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 08:14:24
少女⭐︎歌劇レビュースタァライト
女の子達がキャッキャッウフフしてる日常系かと思ったら割とギスギスするし難解なストーリーしてた
58: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 08:22:22
『鬼灯の冷徹』はタイトルとか絵柄からしてホラーかなと思ってた
60: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 09:11:03
転生したらスライムだった件
よくイメージするクソ雑魚スライムが頑張る話だった
62: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 12:40:37
ダンジョン飯
最初はドタバタコメディだと思ってたし実際そうだったけど、それとは別にあそこまで凝った設定とシビアな世界観の作品とは想像してなかった
63: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 12:51:52
ブルーロック
囚人たちの脱獄ものだと思ってた
64: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 12:57:17
アークナイツ
制作しているのが日本と合同の中国の運営と聞いてアズレンみたいなハーレム系かと身構えていたけどプレイアブルキャラにはちゃんと男もいるし、ストーリーが、かなりハードだしで面食らった。
65: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 14:52:43
コードギアス
ずっと陰鬱な話やってるものだと思ってたけど友達とワイワイ楽しくやる学園パートが結構多かったりルルーシュが斜に構えているようで割と胸に熱いモノ秘めてるやつだった
66: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 17:05:37
ホラー漫画と思って読んだ彼岸島
ネタ漫画と思って読んだ彼岸島
67: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 18:06:09
戦姫絶唱シンフォギア
滅茶苦茶王道だった
68: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 18:10:01
まさむね君のリベンジ
主役2人がずっと仲悪いままで楽しくない
69: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 18:14:13
素晴らしき日々
プレイ前ぼく「爽やかなOPでかわいい女の子がいっぱい出てくるゲームですね〜」
1章後半プレイ時ぼく「えっ何このゲーム」
2章プレイ時ぼく「あの」
3章「」
70: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 21:58:57
ひきこまり吸血姫の悶々
大将軍になってしまった最弱吸血鬼がハッタリで最強を演じる感じかと思ってたら、エリートヤンキー三郎みたいな、覚醒したら最強だった
71: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 22:19:03
名前が名前なだけにリリース直前までスゴイ言われようだった
実際やってみると意外と真っ当に王道学園ストーリーしてて普通に面白い
72: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 22:21:42
艦隊これくしょん(アニメ)
船集めるだけなぁ~と思ったら擬人化してるのね
最初全然分からんかったわ
74: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 22:36:29
ダンジョンに出会いを求めるのは間違いだろうか
ハーレム的なきゃっきゃうふふな話がメインと思うじゃないですか
73: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 22:27:26
機動戦士ガンダムジークアクス
ガンダムの映画見に行ったらガンダムが始まりやがった!!

元スレ : 思ってたんと違う‥ってなった作品ある?

アニメ記事の種類 > ネタ漫画アニメ漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:04:22 ID:IzMTE2MDQ
私も怪人8号派です…
序盤のストーリー好き
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:28:36 ID:QxMTE3ODA
>>1
エリンギ9号にジャンル変わるまでは好きだったよ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:16:36 ID:IxNzI2NDQ
>>14
日本の「怪獣」って規模の割に短時間で倒されるとこまでが様式美だよね
「8号」「9号」とテンポよく出たからテンポよく倒されてくもんだと思ったよ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:35:56 ID:M2NTQ0MDA
>>1
序盤""は""おもしろかったよなぁ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:06:33 ID:UzOTYwMjY
>>17
序盤は面白かったというか「期待が持てた」って感じ
ワクワク感が維持できてる間は面白かったけど蓋を開けたら最初から何も入ってなかったのが分かってしまった感じがある
0
54. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:23:46 ID:Y0Mjg3MDg
>>50
華麗なスタートダッシュを決める才能はあったよね
0
107. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 08:34:38 ID:g3MTEwODU
>>1 鳴海が出てきたくらいからよくあるマンガになっちゃった
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:06:50 ID:gzMjA4NTI
このすば路線というか異世界でギャグ路線ってなにげに少ない気がする
転スラの外伝ぐらいか
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:24:20 ID:g4OTAzNzY
>>2
え、エルフを狩るモノたち…
0
36. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:21:24 ID:A1NTAyNTA
>>2
日帰りクエスト
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:07:43 ID:cxNzQ5MjE
デビチル黒の書
アニメが子供向けの明るい展開だったけどゲームはダークで全然違った。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:09:26 ID:IzMTgxMDg
実写映画も結構言われてるけど、俺はクライング・ゲームっていう映画が中盤から思ってた映画と違いすぎて記憶が飛んでる
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:18:01 ID:Q4MDczMDY
彼岸島
子供の頃、本屋で単行本の表紙見て裏表紙のあらすじ読んで滅茶苦茶怖そうなホラー漫画だと思っていた
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:26:50 ID:MxMDU3MA=
>>5
実際ホラー漫画だろ!
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:36:37 ID:M2NTQ0MDA
>>5
ちょくちょくシュールだけで怖いホラーなのは間違ってないだろ!!
0
42. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:59:19 ID:IxMjQ1ODA
>>5
明さんがまだ強くなかった頃は普通にホラーだったし、強くなってからも大切な人を失い続ける凄惨な物語なんだよなぁ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 18:22:40 ID:YwNDYwOTY
>>42
強くなってからの方が悲惨さが増すという
明さんは精一杯やってるのにもう日本が詰んでるからね
0
91. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:55:25 ID:cxNTkwNTI
>>5
自分は逆で、ネットでネタにされるギャグ漫画だと思ってたから、思ったよりシリアスな話も多くて驚いたな
ゴールデンカムイにも似た感想を抱いた
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:18:02 ID:gxMjUwNTY
喰霊零
ハイスクールフリート
がっこうぐらし
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:20:08 ID:c1NTg5NTI
がっこうぐらし

ほのぼの学園物だと思ってた
それにしては表紙が不穏だったけど

それはそれとしてゾンビ物は好きなので問題無かった
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:22:52 ID:MzNjk2NjY
シンフォギアは奏と翼が主人公でこんなにシリアスだとは思わなかった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:23:17 ID:cxMjQ1MDI
六花の勇者
六人の勇者が魔王を倒すかと思いきや六人の中に紛れたスパイを探す話
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:24:33 ID:gzODM2OTA
映画ダンジョンズ&ドラゴンズ
これダッメダメな前作(?)ダンジョン&ドラゴンってーのがあって
これがめっさダサくてつまらないまさに駄作な一品だったんで
ダンジョンズが面白いって聞いたとき耳を疑った
そんでポリ コレマシマシなのに面白いって予想以上の変化球な面白さだった
0
85. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:40:18 ID:IzMDQ5MjY
>>11
元ネタが同じで全然違う作品だろうけど、昔マンガ版を買ったことがあるわ

展開は好きだったけど作者のデッサン力が無いせいで絵になる戦闘描写がほとんど無くてガッカリした
あんなんでよくファンタジーのRPG(正しくはTRPGだけど)を描く気になったもんだ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:28:05 ID:c3ODAyMTQ
進撃の巨人
巨人を立体機動で倒していく主人公の話しだと思ってた
0
32. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:10:40 ID:M5MTY3Mzg
>>13
昔は野球漫画だと思ったってコメント見たことあるな
たしかに巨人の星とかあるけどさあ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:26:44 ID:kxNjg1MzQ
>>13
実際巨人の正体が人間って判明してから人気落ちたと言われてたな
マーレ編で盛り返した感もあるけど、人気のピークはやっぱり人対巨人の構図が明確だった頃やね
0
86. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:43:47 ID:IzMDQ5MjY
>>82
作者はいわゆる「ウルトラマン」を描きたかったから最初からそのつもりでいたらしいけど、
出版社からしたらそんなの聞いてないって荒れたらしいな
0
94. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 20:08:06 ID:EyODE1NzI
>>82
エルディア人は人じゃないだろ
お前復権派か?
0
108. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 10:41:08 ID:gzMzk5MTA
>>94
うるせぇ地鳴らしすんぞ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:28:53 ID:U4OTI1NzI
西森博之のカナカナ

奇才西森も年取って親子のほのぼの漫画描くようになっちゃったか…とか思ってたら完全に西森漫画でびっくりした、親子じゃなかったし
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:35:53 ID:g0NzQwNTI
近年ならTurkey!とヘルクよ
ただTurkey!は爆笑した
0
55. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:29:27 ID:k3OTE5NjA
>>16
一般ドラマ畑の脚本家ともめんたりーの監督が組んだ結果とんでもない化学反応が起きちゃった
0
59. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:52:47 ID:UxMDczODY
>>55
アニメディア9月号インタビューによるとプロデューサーに呼ばれて話を聞きにいった時点で企画書に「ボウリング、タイムスリップ」と有ったとのことだからタイムスリップボウリングを考えたのはプロデューサーもしくは会社の偉い人
0
58. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:49:07 ID:IyODk0NDI
>>16
殺るか殺られるかの場面での「ボウリングには2投目があるから!」ほんと好き
今後ボウリングするたびに思い出す呪いになりそう
0
80. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:20:17 ID:c1ODg2NTQ
>>16
1話以降まったく話題にならなかったのが悲しい
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:39:48 ID:c2OTcwMjA
これは地球の子
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:41:31 ID:k5MzgwMjA
姫様"拷問"の時間です→ハードな作品だと思ってた
魔法少女にあこがれて→魔法少女とそのファンの温かい触れ合いだと思ってた
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:42:47 ID:A1NTAyNTA
ゴーストハントは、怖すぎるとクレームが入って、連載していたなかよしを追い出された経緯を持つ、ガチのホラー作品だからな
0
103. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:00:23 ID:c2Nzk2Njg
>>21
大人になってから友人に借りて読んだが、これをなかよしでやったの!?って思ったな。ホラー描写に力入れすぎでは?なかよしであってホラーMじゃねえんだぞ
0
106. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 01:04:12 ID:IzNTczNzU
>>21
その話ちょくちょく聞くけどどこからの話?
疑ってすまないのだけどなかよしは闇は集うとか別冊付録や増刊の読み切りで同じくらいエグめのホラーやってたから怖すぎてクレームきたっていうのが俄かには信じがたくて
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:44:56 ID:c4MTQwMjI
リゼロ
主人公を虐待することでキャッキャしていたのに
やり過ぎてドン引きです
0
23. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:48:49 ID:k2MDkyNzg
嘆きの亡霊
主人公ただの馬鹿じゃんってなった
0
71. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 18:17:24 ID:cxNTkwNTI
>>23
強くて無双するラノベはたくさんあるが、弱いのに運と勘違いで無双するラノベだからね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:50:09 ID:k4ODkwNDY
ダンジョン飯はダンジョンでスローライフみたいな作品だと思ったら壮大な物語で驚いた
0
25. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:53:11 ID:YyNjk5NDA
ダンジョン飯と宝石の国

どっちも1巻発売の時から読んでたからそう転ぶとは思わねえよ!?ってなってた
0
26. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:55:36 ID:cwODUwMzg
転スラは俺もおもてたんとちがう…ってなったなあ

よく言われてると思うけど、スライムがスライムのメリット・デメリットのもとで頑張る話だと思ってたから即人間姿になったのはうーんってなった
0
41. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:59:12 ID:E0MjM1MDA
>>26
オタク知識フル活用して何とか生き延びようとする話かと思ってたから最初から強くてマジでガッカリした
スライムである意味が分からん
転生したら魔王だった件でもほとんどかわらなさそう
0
87. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:47:31 ID:IzMDQ5MjY
>>26
序盤の時点で自分がオッサンなの忘れてるとしか思えない喋り方するからなぁ
気になってアニメ見たけど1話で気持ち悪くなった
0
27. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:56:35 ID:UxMDczODY
元スレの仮面ライダーリバイス聞いた時は〜て言ってる奴は「聞いた」と言ってる通り実際には見てないな
普通に作中で「リバイとバイスでリバイス」って言うからな
むしろ『リバイス』の名前のライダーが出ることに驚く
0
28. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 13:58:22 ID:ExNzUxMjI
怪獣8号に関して言えば良い作品だと思うけどあくまで俺個人の感想だと主人公がもっと怪獣の死体清掃業者って経歴を活かして戦うのかな?と思ってた
このタイプの怪獣は心臓がこの辺りにあってみたいな
それがあっさり一話で怪獣になってバトル漫画になったから…って感想を何かの機会に書いたら、それだと地味でウケないだろ。って言われた
まあ確かに
0
51. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:10:49 ID:UzOTYwMjY
>>28
ネットで大体怪8あかんって言われてるのは大体そこだと思うよ
類似作品と比べての独自性は清掃屋設定と主人公の年齢が高めなとこなのでそこを生かしたオリジナリティある展開が期待されてたがそこ生かす気ないんだってだんだんわかってきて読者の熱量が冷めていった感じ
と言ってもその目線は類似作品をいくつか見てきた人間の感想なので、そうでない読者にはウケてるという読者層による評価の分断が強く起きてる作品だなと思った
0
75. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 18:24:28 ID:cxNTkwNTI
>>51
実際ネットで書き込まない友達は普通に楽しんでたな
売り上げも好調だし、単純にネット民に刺さらなかっただけじゃない?
0
84. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:39:43 ID:Q1NTA2NzA
>>75
思ってたのと違う→読むのやめよ…
でいいところを思ってたのと違うからひたすら粘着してやろうってやつの多さよ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:03:12 ID:I0OTkxNjA
五等分の花嫁
0
43. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 15:00:35 ID:Y2NDA2MTg
>>29
バラバラ殺人事件だと思ったって人がいたっけ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 18:22:29 ID:cxNTkwNTI
>>43
こういう感想多いけど、正直ピンと来ない
可愛い女の子の表紙だし、初めから可愛い女の子のハーレム漫画だと分かりそうなもんだけど
0
99. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 21:27:01 ID:Q5NTc4NzQ
>>43
金田一の七人目のミイラかバイオ7ヴィレッジのローズみたいな話かと思ってました…
0
104. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 23:50:34 ID:AxNDkxNDI
>>99
よく知らないときはまさに一人一人から切り取った部分をつなぎ合わせて6人目が出来るのかと
0
57. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:44:02 ID:AwNzAzMTg
>>29
「7人のナナ」的に主人公の許嫁になる子が分裂した作品だと思ってた
0
30. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:03:29 ID:QxODI1MDQ
ガールズパンツァー
パンチラがたくさんある萌えアニメだと思ってたぼく
0
35. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:21:14 ID:UxMDczODY
>>30
ガールズの後に『&』が有るんですがそれは…
ガールズとパンツァーさんの話と勘違いするなら分かる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 15:15:19 ID:A5ODI2ODA
>>35
少女と戦車、ていう写真集も昔あったし…
0
53. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:21:58 ID:Y2NDA2MTg
>>44
マジもん出すなよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:10:34 ID:IzOTMwNjg
バンドリ
けいおん見終わってから1話見てあれ?ってなって名前以外アニオリだったと知って
その後原作準拠のコミカライズ版読んで
なんでこっちでやらなかったんだよ…って気持ちになった
0
34. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:18:38 ID:I4MzA4NTY
転生王女と天才令嬢の魔法革命
序盤ではアニスは自由にやってんなぁって思ったけど話が進むに連れて認識が変わったわ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:28:45 ID:UzMDM0MjQ
ひぐらしのなく頃に卒
なんか途中でいきなりドラゴンボール・・・
0
38. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:37:14 ID:UyODcxNjA
東島丹三郎は仮面ライダーになりたい
主人公とその愉快な仲間達の仮面ライダーしながら
町の平和を守る空回り日常ものギャグだと思ってた

まさかホンモノ出てくると思わないじゃん…
0
60. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 17:03:29 ID:UwNTIxNzg
>>38
まあ本物が出たら泣くよね…分かるよ……
0
65. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 17:43:44 ID:Q5MjQwNA=
>>38
あれ仮面ライダー(特撮)シリーズ箱推しと作者の儲が持ち上げているだけで
批判意見の多いサムライフラメンコの後半より微妙だと思う
0
77. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 18:46:03 ID:YxODc4NDQ
>>65
いいかい?「思ったのと違う作品」を語るスレであって面白い、面白くないの話はしてないんDA
キミの個人的な感想はスレの趣旨とは関係ないんDA
0
39. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:39:13 ID:UyODA1MzA
メイドインアビス
可愛い子供たちのキャッキャウフフだと思ったら、泣くわ泣いたわ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 14:46:24 ID:k1MDMwMjY
アンデッドアンラック
絵柄も相まって、最初は特殊能力持っちゃった2人の逃避行かと思ってたらだいぶスケールと設定が大きかった
0
52. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:13:56 ID:UzOTYwMjY
>>40
概念改変とか言い出したからジャンプ漫画の中でも稀に見るスケールのデカさになったな…と思ってた
時間遡行や宇宙どころの騒ぎではない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 15:22:05 ID:M3MjAwMzQ
ジャンケットバンク
嘘喰いや賭ケグルイみたいなギャンブル漫画だと思ってた
序盤はたしかにイメージ通りだった
中盤から体力勝負が始まった
0
46. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 15:32:33 ID:A1NTAyNTA
図書館戦争
図書館の、表では見えない裏のお仕事は戦争みたいに忙しんだ。みたいに、図書館バックヤード日常系だと思ってた
まさかガチで武装しあっての戦争だとは思わなかったし、バリバリ少女漫画のラブコメだとも思わなかった
0
89. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:51:58 ID:E3MTIxMzQ
>>46
主人公が思ったよりバカだったから途中で見るのやめた
憧れから仕事選んだならもっと勉強しとけって思う
0
105. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 00:05:21 ID:E1MzIzNTU
>>46
花とゆめの漫画版が外伝というか別冊含めて完走して同じ作者の別作品の「塩の街」も完走して「海の底」と「空の中」もやりますってなるとは思わなかった
電撃コミックスのほうは1巻しか出なかったから
0
109. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 15:09:47 ID:cyODkyOTA
>>105
電撃の方は、作画担当が体調崩して、途中から永久休止になったな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 15:36:34 ID:c1MTc2Mzg
スレ画で思い出したのは東京リベンジャーズ
ヤンキー版リゼロと聞いてたのと実写版のCMで電車に突き落とさて過去にループしたのは知ってたから死に戻り系かと思ってた
0
48. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 15:39:40 ID:QxNjQwNzI
メダリスト
身長差のあるフィギュアの男女ペアが主人公だと思ってた
0
95. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 20:11:00 ID:EyODE1NzI
>>48
あながち間違ってないやんけ
0
49. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 15:57:31 ID:YwNzA3NDI
弱虫ペダル
全然弱音はかない
0
56. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 16:32:02 ID:U2NTkzODQ
最近だと東島丹三郎は仮面ライダーになりたいで普通のおっさん達がやくざ相手に本気の仮面ライダーごっこするやつかと思ってたら本当にショッカー出てきて思ってたのと違う?!ってなった
0
61. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 17:13:20 ID:Q2NjQzMjQ
カドコミで連載してる丸戸史明×よむの「今更ですが、幼なじみを好きになってしまいました」はてっきり普通の幼なじみラブコメだと思ってたら1巻ラストの部分のアレを見て心の中で絶叫した
これじゃ「今更ですが、友達とつきあってる幼なじみを好きになってしまいました」じゃねーか!
0
62. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 17:30:25 ID:E2MzI0ODI
ひきこまりはアニメしか見てないけど、>>70みたいにハッタリでやり過ごすドタバタ系を期待してたのに4話ごとに主人公が章ボス相手に無双するだけのアニメでガッカリした
0
63. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 17:31:22 ID:E0MTQzMzA
ベイマックス
予告観てベイマックスに癒されに行きたい! と思ったら
ヒーローものでした
0
76. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 18:37:41 ID:cxNTkwNTI
>>63
映画だと君たちはどう生きるか
小説と全然違う内容だった
0
64. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 17:35:33 ID:E1ODk2Njg
サンケンロック
最初は絵の濃いバンド物だと思ってた。
その後マフィア物ならエグい話かと思ったら、思ったより少年漫画のバトルもののノリだった
0
66. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 17:45:55 ID:U4ODU4Ng=
進撃の巨人が野球漫画じゃないだなんて…
0
67. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 17:52:06 ID:I4MzA4NTY
俺は星間国家の悪徳領主!
悪行の限りを尽くすのかと思いきや無意識に良い人ムーブするから領民から名君扱いされて讃えられてるんだよな
0
68. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 18:05:09 ID:g5OTI0ODY
ブラックジャックによろしく
0
69. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 18:10:07 ID:cxNTkwNTI
オッドタクシーって映画はつまらなかったの?
0
101. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 21:36:06 ID:g3MjM0MDA
>>69
内容はほとんどTV放送版の再構成なんだよ
ただTV版には出なかった探偵キャラがを登場人物たちに聞き込みして真相を追っていくという視点になっている

最後の数分間にTV版には無かったオチが追加されるからそのためだけに見る意味はあるかな
0
70. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 18:14:10 ID:cxNTkwNTI
ネットに入り浸ってるからあんまりそういうギャップ受けたことないな
人気の漫画やラノベは大体あらすじ知ってるし
0
72. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 18:19:15 ID:cxNTkwNTI
子供向けバトル漫画と思ったらハードな世界観な鬼滅とか、アイが主役のアイドルものかと思ったら殺された推しの子とか、非オタ層は驚いた人多かったらしいね
0
78. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:13:20 ID:kxNjg1MzQ
思ってたのと違うというか完全に思い込みによる勘違いなんだけど、ぐるんぶるはグランブルファンタジーの現パロ系スピンオフだと思ってました
0
79. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:15:59 ID:Q4MTY3NDg
ハンターハンターかな
0
81. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:21:39 ID:I3MTAwMg=
令和最新版のガンダムを劇場で堪能しようと思ってたら、メインキャラですが何か?みたいな顔してくそ見慣れた赤いアホが出てきて面食らったよね
0
83. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:32:49 ID:kxNjg1MzQ
推しの子はまぁ分かる
推しの子ってそっちの意味かよ!ってなった
それでもストーリーは引き込まれるものがあったけど、アニメ化した時の公式の重曹ちゃん推しの悪ノリにうんざりしてなんか冷めちゃった
0
88. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:51:13 ID:A0MTM3ODA
遊戯王GX
遊戯王の延長戦で後日談で学園ものだと思ってた
第一期まあ学園ものの範疇
第二期怪しい宗教団体
第三期ベリーハードモードの異世界
第四期磯野わんさか
0
90. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:54:24 ID:E3MTIxMzQ
アニメマンガとは関係ないけど「忍者に結婚は難しい」ってドラマがここ数年で一番失望したわ
忍者だからどうとかじゃなくてそもそもがダメ人間じゃねーかさっさと離婚しろって思った
0
93. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:58:51 ID:cxNTkwNTI
>>90
ドラマだったら弱くても勝てます
弱小野球部が努力と戦略で下剋上する話かと思ったら、相手の高校がもっと弱いから勝てたという斜め上の展開
0
92. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 19:56:12 ID:cxNTkwNTI
丁度記事になってるゾンビランドサガ
サガってそっちの意味かーい!
0
96. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 20:20:34 ID:kyMTg3NTY
ゾイドワイルドゼロ
初代ゾイドアニメのスタッフ再集結というから期待していたら当時のシリーズ構成担当はノータッチで完全に別路線だった
0
111. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 22:01:18 ID:gwNjU4MDA
>>96
似た感じ抱いたのが今放送中のデジモンビートブレイクかな。
久々のデジモンのTV新作なんで期待して見始めたけど、思ってたより暗い重い話多くてビートブレイク以前は見てた裏番組のプリセッション・オーケストラに戻っちゃった・・・。昔のデジモンも重い部分はあっても基本明るかったからそういうノリ期待しすぎちゃったせいかな?
あとゲッコーモンはデビュー戦くらいは敵デジモン1体くらいは倒してほしいよね。
0
97. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 20:46:14 ID:M5NDg0MTY
『拳銃神』
銃の知識が身に着く蘊蓄にあふれたリアル路線かと思ったら...
結局いつもの荻野真作品だった...
0
98. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 21:01:25 ID:kxNDA1MTA
やがて君になる

サイコホラーだと思って、アニメ化するまで読んでなかったわ
0
100. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 21:33:45 ID:A5NjE5MzA
SHY
読み切りや1話の印象で、パーマンみたいな身近なヒーローが助けた人たちとの触れ合いから少しずつ成長していく的な物語りかと思ったら、思ってたより危機のスケールがでかかった
あと、敵やヒーローの悲しい過去がビックリするくらい重い
0
102. 名無しのあにまんch 2025年11月14日 21:47:41 ID:M5OTM0NjQ
劇光仮面
序盤はこの先生の作品にしては珍しくリアリティ路線か?と思ってたら級に若先生全開になった
0
110. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 17:30:04 ID:U1NjY3ODA
ライドバック
足を怪我した元バレリーナが人型バイクと出会ってレーサーとして再起していく……みたいなのかと
0
112. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 22:08:41 ID:gwNjU4MDA
トクサツガガガ
ドラマにハマってから原作も見出したけど、明るいオタク女子たちの日常物と思いきや吉田さん以外のメインキャラたちの過去が予想以上に重いし(特に主人公の仲村さん)仲村さんと母ちゃんの因縁がけっこうドロドロしてて驚いた。ただ想像してたのはだいぶ違ったけど面白かった。
後に作者の丹羽先生がホラー畑の漫画家と聞きこのドロドロさや重さに納得した。
0
113. 名無しのあにまんch 2025年11月15日 22:14:46 ID:gwNjU4MDA
コータローまかりとおるLは「最強くのいち母ちゃん功留美ちゃん」に改名した方が良いくらい後出しキャラのコータローの母ちゃん功留美が目立ちすぎてる。
功留美自身は大好きなキャラだが無印、新、経て強くなったコータローが手も足も出ないくらい強いうえに、イケメン大好きセクハラ大好きなうえに他のキャラも濃いとかいかんでしょ。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります