【チェンソーマン】コケピーは本当に鶏の悪魔なのか?
1: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:42:51
鶏が怖い人間ってそれなりにいる気がするんだけど弱すぎるし人間に対して敵意が無さすぎない?
何年も前から人間界で生きてるホンモノの鶏の悪魔が登場したりしない?
コケピーの墓からナニカが出てきたりしない?
何年も前から人間界で生きてるホンモノの鶏の悪魔が登場したりしない?
コケピーの墓からナニカが出てきたりしない?
2: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:44:58
首落とされて羽根むしられて内臓掻き出されて店に並べられた丸焼き用の鶏に対する恐怖から生まれた悪魔
47: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 09:45:39
>>2
そんなうちの弟しか怖がらないようなピンポイントな悪魔…
そんなうちの弟しか怖がらないようなピンポイントな悪魔…
3: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:45:15
首から上が無いのに理由つけて騙してましたとかありそう
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:46:59
今の舞台が学校だから墓からボコッができるわけだよな
5: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:47:56
鶏肉の悪魔とかだった説
6: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:48:44
人間の姿に近い悪魔は友好的な悪魔になると言われてるけどコケピーめちゃくちゃ優しい悪魔だよねアサの名前覚えて一緒に遊ぼうと言ってくれてたし
7: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:49:26
親戚のおじさんが、鶏をシメてる現場を直接見てた世代で、
「首を落としても、そのまま動き回ってたのを見てて鶏肉苦手」って言ってた。
だから鶏に対してそういう怖さはあると思うし、工場での加工が当然になってきた現代だと弱そうだとも思ってる。
あと書いてから気づいたけど、この怖さも家畜として管理できてる前提だし、何なら食肉としてシメた後だから、先の無い怖さなんだよな。
「首を落としても、そのまま動き回ってたのを見てて鶏肉苦手」って言ってた。
だから鶏に対してそういう怖さはあると思うし、工場での加工が当然になってきた現代だと弱そうだとも思ってる。
あと書いてから気づいたけど、この怖さも家畜として管理できてる前提だし、何なら食肉としてシメた後だから、先の無い怖さなんだよな。
8: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:49:49
アサがコケるの物語上結構重要そうなシーンで使われるし「失敗」の悪魔とかかもね
26: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 19:28:35
>>8
失敗の悪魔ってめちゃくちゃ強そう
人類以外に生えにくそうな概念系だから根源まではいかなくともその一段下で待ち構えてそうなくらいには怖いわ「失敗」
失敗の悪魔ってめちゃくちゃ強そう
人類以外に生えにくそうな概念系だから根源まではいかなくともその一段下で待ち構えてそうなくらいには怖いわ「失敗」
9: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:51:21
個人差あるけど鶏って割りと不気味だしそこそこ恐怖集めてそうなんだよな
10: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:52:39
鶏肉に対する恐怖か…とりあえず九州に旅行に来て鳥刺し食った奴からは稼げそうだな
11: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:53:42
まあ怖いからこそコカトリスとか悪魔の元ネタになってんじゃないの?
やっぱ寝てるとこいきなりでかい声出すやつとがビビるよ
やっぱ寝てるとこいきなりでかい声出すやつとがビビるよ
12: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:54:29
世の中割とどんなものでも怖がる人はいるし
「怖い人は怖い」くらいだとそこまで強くはならないのだと思う
「怖い人は怖い」くらいだとそこまで強くはならないのだと思う
21: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 10:28:23
>>12
でも恐怖度でいったらトマトとどっこいくらいなのに強さはコケの方はだいぶ弱そうだぜ?
でも恐怖度でいったらトマトとどっこいくらいなのに強さはコケの方はだいぶ弱そうだぜ?
13: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 20:54:38
2部になってから悪魔が正体を偽ることが多いからありそう
14: 名無しのあにまんch 2025/11/01(土) 21:20:28
レゼ編でも豚の悪魔とか出てるし、同じ家畜の鶏があそこまで弱いのは少し疑問符がつく
20: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 10:23:18
>>14
豚は大きいし…
豚は大きいし…
23: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 18:00:14
>>20
ではコケピーは何故小さいのか
ではコケピーは何故小さいのか
15: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 04:27:06
鳥ってそこまで弱いか?とは思うけど豚はかなり凶暴なんで豚同士で恐怖しあって強くなってる可能性も
45: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 01:59:03
>>15
鳥だって飼育スペース狭い普通の牧場だと鳥同士でつつき合って死んだりするぞ
鳥だって飼育スペース狭い普通の牧場だと鳥同士でつつき合って死んだりするぞ
46: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 09:41:31
>>45
鳥頭だからお互いを恐怖することなく終わるんだきっと
鳥頭だからお互いを恐怖することなく終わるんだきっと
16: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 06:16:50
ジッサイ丸焼き用の鶏肉とかクリスマスシーズンに並んでるの見るとちょっと不気味に感じるよね
17: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 07:37:46
ぶっちゃけそれやってだからなんだよ
18: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 08:40:04
主人公の片割れの名前がアサで鶏って言ったら朝に鳴いてその鳴き声で起きるイメージあるから目覚めの悪魔とか
起きて明日になるの怖いって人一定数いそうだし
起きて明日になるの怖いって人一定数いそうだし
19: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 08:40:56
鳥が怖いならわかるけど鶏が怖いって何…………?
24: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 19:25:05
>>19
カンピロバクターで食中毒起こしたとか……
カンピロバクターで食中毒起こしたとか……
27: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 04:28:30
>>24
それ鶏の恐怖とは別だしな
それ鶏の恐怖とは別だしな
49: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 09:46:26
>>19
小学校のニワトリ小屋のは威嚇してきて普通に怖かった
たぶん小学生のほうが先に脅かして遊んでたんだろうけど
小学校のニワトリ小屋のは威嚇してきて普通に怖かった
たぶん小学生のほうが先に脅かして遊んでたんだろうけど
22: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 10:44:12
普通にタコピーおもしれーってパロっただけの存在だと思ってた
アサの深層に映るからやっぱりなんかあるんかな?
アサの深層に映るからやっぱりなんかあるんかな?
53: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 22:16:59
>>22
あれは本物のニワトリだろ
あれは本物のニワトリだろ
25: 名無しのあにまんch 2025/11/02(日) 19:26:32
現状他にここまで弱い悪魔がいなさそうなんだよな
同じ疫病要素あるコウモリの悪魔っぽいのすら遥かに強かったし
同じ疫病要素あるコウモリの悪魔っぽいのすら遥かに強かったし
28: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 11:28:38
コケから失敗の悪魔説か
29: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 19:23:44
羽根をむしったあとのブツブツの皮が怖い
30: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 00:16:57
マシュマロの悪魔より弱そうよな
31: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 00:18:28
「同級生はチキン」ってなってるから臆病の悪魔とかかなと思ってた
32: 名無しのあにまんch 2025/11/04(火) 00:20:26
鶏って鳥にしてはデカいし同サイズの犬猫と比べても意思疎通出来ない感凄いし結構苦手な人多いよね
36: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 01:38:41
コケピーは別の悪魔としてまた姿を表すかもね
37: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 02:39:40
飼い方とかによるんだろうか軍鶏とかでなくても気性の荒い鶏は普通に怖いんだよな
危機感がないとかじゃなくて攻撃的で物怖じしないという意味で人間を怖がらない
一応の羽と脚の筋肉があるから高いとこ登って滑空っぽいことしたり割と3次元的に動くし
とはいえ地面の餌つついてるだけのどんくさい鳥のイメージの人が大半ならやっぱり強くはなさそう
危機感がないとかじゃなくて攻撃的で物怖じしないという意味で人間を怖がらない
一応の羽と脚の筋肉があるから高いとこ登って滑空っぽいことしたり割と3次元的に動くし
とはいえ地面の餌つついてるだけのどんくさい鳥のイメージの人が大半ならやっぱり強くはなさそう
38: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 10:01:47
ニワトリも恐怖心持たれるくらいの物を持ってるはず
41: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:25:23
鶏そのものではなく鶏肉の悪魔だったぐらいの誤差だったり
でもコケピーがこれから再登場することってなさそうだから別にいいけど
でもコケピーがこれから再登場することってなさそうだから別にいいけど
42: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 19:27:16
なんか昔首落とされたのにそれなりに生きて見せ物になった鶏がいるのを動画とかで見たことあるからその生命力に慄いたことはあるからこうゆう恐怖も含まれてるのかもしれん
44: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 00:43:11
>>42
それを知ってる人間の絶対数が少なすぎて悪魔として力を付けられなかったか……
情操教育で学校や交差点のモニターでその映像を流しまくろう
最強の鶏の悪魔が絞められるぞ
それを知ってる人間の絶対数が少なすぎて悪魔として力を付けられなかったか……
情操教育で学校や交差点のモニターでその映像を流しまくろう
最強の鶏の悪魔が絞められるぞ
43: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 20:01:53
鶏のオスは本当に気性荒いからな
シャモとかならワンチャン人にも勝てるし
シャモとかならワンチャン人にも勝てるし
48: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 09:46:22
アレルギーもあるしな鶏
あと鳥インフルは普通に怖い
あと鳥インフルは普通に怖い
51: 名無しのあにまんch 2025/11/06(木) 12:05:58
ギロチンちゃんの胴体か…?
39: 名無しのあにまんch 2025/11/05(水) 10:17:17
動物のお医者さん読んでたらまあまあ怖いけど強い悪魔になるかと聞かれるとまあならないかなって感じ
下手しなくてもニワトリより弱いよなコイツ
下手しなくてもニワトリより弱いよなコイツ
元スレ : コケピーって本当に鶏の悪魔だったのかな













