【チェンソーマン】ポチタ、新種のノコギリザメの名前になる

  • 14
1: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 08:24:16
4: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 08:30:12
また変なネタスレと思ったらガチだった
2: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 08:25:32
ビーム君とポチタ、合体できたら変身しそう
3: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 08:27:52
え、すげえ意図的にアニメキャラの名前付けられる生物とかいるんだ
7: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 08:32:48
>>3
ゴジラ好きだったから新種の恐竜にゴジラサウルスって名付けた学者もいるし稀にあるよ
27: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:43:05
8: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 08:35:12
>>3
中国の学者が新種の恐竜にのび太からあやかった名前付けたこともあった
9: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 08:43:25
>>3
ピカチュリン、ソニック・ヘッジホッグ、サウザー遺伝子と意外とある
最後のサウザー遺伝子は研究者の方が「内臓逆位といえば北斗のサウザーだな……」で名付けてる
11: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 09:46:18
>>3
アニメっていうか現実の人間から名付けられた星もある
奈須きのこ
21: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:00:46
なんならゴーストバスターズに出てきたズールが恐竜になってたりするぞ
門の神ズールが元ネタのアンキロサウルス類
>>3
24: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:30:49
>>3
数年前にゴキブリモチーフのポケモンの名前が新種のゴキブリに付けられてたよ
30: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 14:28:55
>>3
新種の蜂にハリポタのルシウス・マルフォイってついた例もある
35: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 15:27:39
>>3
ネコバスに似てるから学名にトトロが入ってるカギムシとかもいる
5: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 08:30:25
海外の学者にチェンソーマンが知られてるの凄くね?
この漫画そんな頭良い人達とは縁遠い漫画でしょーよ
20: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:45:44
>>5
何言ってるんだ?ノーベル賞モノの発明しただろ?
6: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 08:31:34
えw!?草
10: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 09:17:32
すごっ
12: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:03:06
それらと一緒にいるポチタは相当すごい
13: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:09:26
属レベルで新種なんだ
22: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:27:51
>>13
ポチタの眷属が増える可能性があるってこと…?
14: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:09:33
めでたい話だけど著作権とかどうなるんだろうとちょっと考えちゃう
例えばポチタグッズです!みたいに売ったとして
いやこれはチェンソーマンのポチタじゃなくてポチタザメのグッズですよ
だから許可も取ってないしインセンティブも払いません
とか言い出す奴でてきたら訴求する手立てはあるんだろうか
29: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 14:00:04
>>14
あるよ
要するに裁判で商売の邪魔になると判断されたら勝ち

ポチタザメはどう見てもポチタと形が違うのに、ポチタとそっくりな商品作ったら著作権法に引っかかるだろう
15: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:23:38
先生はどう思ってるんだろうな
16: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:24:16
ビーム君が活躍してる映画が公開されてる最中でこれは笑う
17: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 10:35:13
チェンソーのサメ映画公開中にチェンソーキャラから名前もらったサメが産まれる偶然
19: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 12:45:18
ポチタとビームがフュージョンした
23: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:30:48
ビーム大歓喜やろこれ
自分の一種にチェンソー様の名前付けられたんだから
25: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:31:07
カラーリングがマジでポチタやんけ
31: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 14:34:29
>>25
色素はわからんことが多いから想像されてるケースが多い
多分実物はこんな色ではない
26: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:32:25
化石から色は基本分からんからポチタっぽく塗ってるだけだと思うよ
33: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 15:18:51
星の名前になったゲーム開発者までいる世界だしな
34: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 15:20:34
マキマさんならやりそう
36: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 16:27:27
カラーリングもだけど、「ノコギリ」ザメともかかってるのかな
37: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 16:46:33
多分色は適当ってかむしろポチタに合わせてるんよ
(化石に残る部位から色がわかる事は超絶レア、海中だとほぼ絶望的)
ノコギリザメだからポチタの名前つけた→復元図をポチタっぽく塗ろうって流れじゃろうて
28: 名無しのあにまんch 2025/11/10(月) 13:54:39
ポチタだと思うと可愛く見える

元スレ : ポチタ、新種のノコギリザメの名前になる

漫画 > チェンソーマン記事の種類 > 話題チェンソーマンポチタ

「チェンソーマン」カテゴリの最新記事

「話題」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 17:25:50 ID:UzNTQwMjA
想像の十倍くらいカラーリングがポチタだった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 17:56:48 ID:M1NTg4NjA
>>1
現代で新種を見つけた訳ではなく化石の話だし色は別じゃないの?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 19:26:17 ID:ExOTk5ODA
>>6
ポチタって名付けたからこの色で塗ったってことか
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 19:54:37 ID:cxNzQ0NDA
>>1
記事全部読んでないんか、元スレでもその話してるだろ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 17:28:34 ID:kyMjYzOTA
孤高なるサメの流儀!
イラッと来るぜ!
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 17:29:44 ID:IwODEzODA
カラーリングは想像で勝手に色付けしてるものだけどね恐竜とかは9割がたがそれ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 17:48:11 ID:A1MzI0NzA
>>3
骨しか残ってないんじゃ表皮の色なんて分かる訳ないもんな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 17:47:58 ID:I5NTczMTA
なんだこのキモい絵は
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:00:29 ID:kwMjYxNTA
サウザーもサウザー遺伝子とかつけられてるしな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 18:19:37 ID:U2NjcyMjA
ドラマで凶器にドククラゲが使われた時は流石に誤解だった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 19:03:33 ID:AyOTcyMDY
古代の亀の化石でポケモンのナエトルって名前つけられてたのもあったな。アレは元々、葉っぱの化石と思われてからの亀の甲羅って判明した経緯もあって草で亀なナエトルがドンピシャに思ったなぁ。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 19:48:40 ID:E4MjgxNjA
マキマさんが嫉妬に狂ってビームくん消しそう…。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 20:41:57 ID:Y1MzA3MzA
似た新種が見つかってもどきとか付けられそう
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月10日 21:46:24 ID:IwMTgzMA=
学名ガメラもいるよね
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります