本気で「○話まで見て!」と思ってるアニメ
1: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 11:31:23
1話から大爆発とはいかないかも
でも◯話まで見れば面白いんだ…!な尻上がりアニメを挙げるスレ
サムネは「Engage Kiss」
正直1話は「よくあるラノベアニメだなあ…」「主人公クズやんけ」くらいにしか思えないけど
主人公の目的が明かされる3話あたりでブーストがかかるしキャラも好きになってくる
でも◯話まで見れば面白いんだ…!な尻上がりアニメを挙げるスレ
サムネは「Engage Kiss」
正直1話は「よくあるラノベアニメだなあ…」「主人公クズやんけ」くらいにしか思えないけど
主人公の目的が明かされる3話あたりでブーストがかかるしキャラも好きになってくる
2: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 11:36:08
スパイ教室
序盤はキャラ多いしよく分からないまま進行するけど3話でキャラの多さを逆手に取ったどんでん返しあるのでそこまでは見て欲しい
ストーリーも後半になるにつれてどんどん面白くなっていく
序盤はキャラ多いしよく分からないまま進行するけど3話でキャラの多さを逆手に取ったどんでん返しあるのでそこまでは見て欲しい
ストーリーも後半になるにつれてどんどん面白くなっていく
15: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:26:59
>>2
3話は…映像化しにくい話を映像化しようとしてやっぱり上手くいかなかったって感じでイマイチなんだけどそれ以降は大ネタのオチは毎回面白いからもっと先まで見てほしいね
3話は…映像化しにくい話を映像化しようとしてやっぱり上手くいかなかったって感じでイマイチなんだけどそれ以降は大ネタのオチは毎回面白いからもっと先まで見てほしいね
|
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 11:36:33
今となっては神アニメって知れ渡ってるけどシュタゲは割とこれだと思う
なんの知識も無く1話みるとオカリンのノリがただただ痛い
なんの知識も無く1話みるとオカリンのノリがただただ痛い
22: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:41:22
>>3
一話の冒頭のドクターに突っかかるオカリン見て視聴辞めて、後々再度見てハマりにハマった俺みたいなのもいる
なんなら「一話の最後まででいいから見て」と言ってもいいくらいには一話のオカリンはキツい
一話の冒頭のドクターに突っかかるオカリン見て視聴辞めて、後々再度見てハマりにハマった俺みたいなのもいる
なんなら「一話の最後まででいいから見て」と言ってもいいくらいには一話のオカリンはキツい
73: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:39:49
>>3
そもそもシュタゲは原作がCSゲーなんでシナリオ構成も完走してもらった時の最終評価に特化してるのよ
オリジナルアニメや連載漫画(やソシャゲや低価格インディーズゲー)は途中でフックが弱かったり不快ポイントがあるとあっさり切られるけど
CSのフルプライスのADVの場合はプレイヤーが途中である程度中弛みを感じたり不快になったとしてもコンコルド効果で最後までプレイしてもらえるから
作り手もプレイヤーが完走してくれる見込みに甘えて最終的な面白さを追求するために中弛みや不快ポイントを設ける事が出来る
そもそもシュタゲは原作がCSゲーなんでシナリオ構成も完走してもらった時の最終評価に特化してるのよ
オリジナルアニメや連載漫画(やソシャゲや低価格インディーズゲー)は途中でフックが弱かったり不快ポイントがあるとあっさり切られるけど
CSのフルプライスのADVの場合はプレイヤーが途中である程度中弛みを感じたり不快になったとしてもコンコルド効果で最後までプレイしてもらえるから
作り手もプレイヤーが完走してくれる見込みに甘えて最終的な面白さを追求するために中弛みや不快ポイントを設ける事が出来る
4: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 11:39:17
主人公バイバイ系はどうしても展開で上回るまで時間かかるよね
5: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 11:46:56
冴えカノ
声が松岡くんだから緩和されてるけど序盤は共感性羞恥耐久
声が松岡くんだから緩和されてるけど序盤は共感性羞恥耐久
6: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 11:47:23
ガルパンは4話まで見て欲しいかな
意外と世界観とかキャラのノリとか、クセが強すぎて1話か2話でリタイアしかねんのよなぁ
意外と世界観とかキャラのノリとか、クセが強すぎて1話か2話でリタイアしかねんのよなぁ
7: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 11:49:30
作者直々に5話まで見てと言ってるのでばっどがーる
8: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:00:11
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
アニメ1期の8話、原作でいえば3巻までは見なきゃダメレベル
アニメ1期の8話、原作でいえば3巻までは見なきゃダメレベル
16: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:27:13
>>8
8話は長い…長くない?
8話は長い…長くない?
31: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:59:43
>>16
ほな妥協して6話か?
普通に1話から面白いけど8話が圧倒的に面白すぎるからな…
5期開始時の人気投票1位の話だし
ほな妥協して6話か?
普通に1話から面白いけど8話が圧倒的に面白すぎるからな…
5期開始時の人気投票1位の話だし
9: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:03:17
瑠璃の宝石は
序盤に瑠璃がクソガキっぽく見えるけどだんだん成長してくるから見とけって言われてた
序盤に瑠璃がクソガキっぽく見えるけどだんだん成長してくるから見とけって言われてた
10: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:13:53
これはゴールデンカムイ
1話はクマさんのナンジャコレCGが話題になりすぎて切られがち
1話はクマさんのナンジャコレCGが話題になりすぎて切られがち
11: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:18:04
後から仲間が増えてくアニメ全般、
このキャラの掛け合いが持ち味なのに登場まで待たないといけないとかあるよな
このキャラの掛け合いが持ち味なのに登場まで待たないといけないとかあるよな
12: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:19:26
十二国記
ネズミさんが出るまで辛抱してくれ…
ネズミさんが出るまで辛抱してくれ…
13: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:23:10
圧倒的キングダム
ってかあのアニメ1期のCGでこれは駄目だ…原作は面白いのに…とか思ってたら
あれよこれよバズりまくって国民的作品に上り詰めるとかそんなんアリ?
ってかあのアニメ1期のCGでこれは駄目だ…原作は面白いのに…とか思ってたら
あれよこれよバズりまくって国民的作品に上り詰めるとかそんなんアリ?
14: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:25:32
丸戸の宣伝スレやんけ
18: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:33:26
>>14
丸戸さん落してから上げるの大好きだからな…
丸戸さん落してから上げるの大好きだからな…
17: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:27:51
ごとよめ
まあ1話から引きが強いけど話数が進むほどおもしろくなる
結末については保証しない
まあ1話から引きが強いけど話数が進むほどおもしろくなる
結末については保証しない
19: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:36:52
エイティシックス
20: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:37:54
〇〇話から必ず面白くなるとは限らないからこういう構成やめてほしい
このタイプって
・単に構成ミスで序盤が退屈
・バアッ!実は〇〇でした!ドヤアッ!
の2つしかないけど前者はそもそもその作品を観てるならある程度興味関心があるってことだから多少退屈でも構わないし後者はもういい加減ありきたりだから大して驚きも面白さも無いし
多分切った切らない報告するようなアニメ全部見てる人向けの話だよねこれ
このタイプって
・単に構成ミスで序盤が退屈
・バアッ!実は〇〇でした!ドヤアッ!
の2つしかないけど前者はそもそもその作品を観てるならある程度興味関心があるってことだから多少退屈でも構わないし後者はもういい加減ありきたりだから大して驚きも面白さも無いし
多分切った切らない報告するようなアニメ全部見てる人向けの話だよねこれ
23: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:43:55
>>20
見る側からすると「1話から本気出せ」はその通りなんだけど簡単にできれば苦労しないだろうし…
昔の長編マンガとかも、有名だからと見てみたら序盤は言う程だったりする
見る側からすると「1話から本気出せ」はその通りなんだけど簡単にできれば苦労しないだろうし…
昔の長編マンガとかも、有名だからと見てみたら序盤は言う程だったりする
27: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:52:39
>>20
アニオタとしては面白いアニメを見たいんだけど全部は追えないからね
見どころを教えてもらえるのは助かる
アニオタとしては面白いアニメを見たいんだけど全部は追えないからね
見どころを教えてもらえるのは助かる
21: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:39:38
語源なんだから当然だけどまどマギ
3話まではちょっと美術関係が特徴的なだけのよくある魔法少女ものだけど、そこから「2010年代以降の魔法少女モノの文脈を塗り替えた原典」とでもいうべき展開が目白押し
3話まではちょっと美術関係が特徴的なだけのよくある魔法少女ものだけど、そこから「2010年代以降の魔法少女モノの文脈を塗り替えた原典」とでもいうべき展開が目白押し
24: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:45:22
ジャンプ系なんかバトルしてバズった作品の序盤がギャグ漫画だったりするしなw
37: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 13:47:32
>>24
それはリボーンの事を…
それはキン肉マンの事を…
それはめだかボックスの事を…
それはリボーンの事を…
それはキン肉マンの事を…
それはめだかボックスの事を…
25: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:48:46
キツい主人公の許容量も人によって違うよね
自分はスバルやオカリンみたいな中二病的な痛さは見てられるんだけどそうでない人もいるし
自分はスバルやオカリンみたいな中二病的な痛さは見てられるんだけどそうでない人もいるし
28: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:55:37
リゼロ4章
聖域編は雪降ってるし動きが少ないから離脱者が出やすいイメージ
聖域編は雪降ってるし動きが少ないから離脱者が出やすいイメージ
29: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:58:19
バンドリMyGO
それまでずっとグダグダやってて盛り上がらないけど10話のカタルシスが凄くて神アニメに思えてくる
それまでずっとグダグダやってて盛り上がらないけど10話のカタルシスが凄くて神アニメに思えてくる
52: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:24:02
>>29
MyGO!!!!!は一話から面白い派の俺もここにいるぞ!!!!
MyGO!!!!!は一話から面白い派の俺もここにいるぞ!!!!
30: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:58:58
アニメ全部で80くらいあるんだっけ今
1話から見ていって面白いアニメ見つけるのは至難の業だよね
1話から見ていって面白いアニメ見つけるのは至難の業だよね
33: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 13:03:54
嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたいは3話まで見て
32: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 13:01:53
リゼロ2期放送中は聖域のルールがよく分からんって声多かったな
まあ3期作れたって事はなんだかんだみんな見てたのかね
まあ3期作れたって事はなんだかんだみんな見てたのかね
34: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 13:10:15
戦隊大失格は4話まで見てって言いたくなる
ただのヒーロークズアニメだと思ってたら怪人側はもっとクズ!もう誰を信じりゃ良いんだこれ!ってなってからが本番
ただのヒーロークズアニメだと思ってたら怪人側はもっとクズ!もう誰を信じりゃ良いんだこれ!ってなってからが本番
38: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 13:49:41
モーパイもだな
とりあえず3〜4話辺りの主人公が海賊になるまで観て
とりあえず3〜4話辺りの主人公が海賊になるまで観て
41: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 14:05:34
>>38
個人的にだけどモーパイって映画が一番面白かったからテレビ版はなんていうか主人公周りの紹介って感じがする
じゃあなんでリアタイ&劇場行ったかって?
好きアニメだからですねヘヘヘ
個人的にだけどモーパイって映画が一番面白かったからテレビ版はなんていうか主人公周りの紹介って感じがする
じゃあなんでリアタイ&劇場行ったかって?
好きアニメだからですねヘヘヘ
39: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 13:50:31
ガンダムビルドダイバーズ リライズ
無印ダイバーズが好きだった人ほどリライズ前半のコミュ障たちの噛み合わなさにイライラさせられるという…
無印ダイバーズに興味がなかった人はリライズ前半のネトゲ(に見える)部分にも興味が湧かないという…
無印ダイバーズが好きだった人ほどリライズ前半のコミュ障たちの噛み合わなさにイライラさせられるという…
無印ダイバーズに興味がなかった人はリライズ前半のネトゲ(に見える)部分にも興味が湧かないという…
42: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 14:06:02
1話から滅茶苦茶面白いのなんて進撃みたいな一部の覇権アニメだけじゃね?
大概の作品は面白くなりそうだなくらい
大概の作品は面白くなりそうだなくらい
43: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 14:34:54
新世界より
主人公が大人になってからが本番
主人公が大人になってからが本番
62: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 14:17:00
>>43
小説読んだ方が良い
最初から面白い
小説読んだ方が良い
最初から面白い
44: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 14:38:36
こういう時って最終回のシーンを見せてここまで見て!って言うのが普通やろ
45: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 14:46:22
紹介しよう ワールドトリガーだ
47: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 15:54:55
先のわからないオリジナルアニメがよく言われてる印象
とくに初代アクエリオンは全26話の20話ぐらいまで見ろと言われる
そこからが一気に話が展開していんだけどね…
とくに初代アクエリオンは全26話の20話ぐらいまで見ろと言われる
そこからが一気に話が展開していんだけどね…
48: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 17:56:36
盾の勇者もそうだが、なろう系の序盤が胸糞系は主人公に肩入れできる程度まで我慢できないと面白いと感じる前に離脱してしまう
49: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 19:27:00
>>48
盾の勇者の場合コミカライズ出来れば書籍版のを見てくれじゃないかな
それくらい1期と2期はカットと改変が酷い
盾の勇者の場合コミカライズ出来れば書籍版のを見てくれじゃないかな
それくらい1期と2期はカットと改変が酷い
53: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:44:33
吸血鬼すぐ死ぬの吸血鬼が死ぬとこまで見てください
57: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 01:56:49
>>53
すぐじゃねーか
すぐじゃねーか
51: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 22:28:14
ゾンビランドサガも3話までは我慢が必要かもな。
55: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 01:23:10
少女歌劇レヴュースタァライトかな
人を選ぶ作品だけど3話見て面白いと思ったら絶対ハマるわ
人を選ぶ作品だけど3話見て面白いと思ったら絶対ハマるわ
54: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 23:47:28
ギスギスは好みで分かれるからしゃーない
58: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 01:58:18
結城友奈は勇者である
5話までも面白くなくはないと思うけど6話まで見ないと作品の趣旨が分からないアニメ
5話までも面白くなくはないと思うけど6話まで見ないと作品の趣旨が分からないアニメ
59: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 05:24:19
時光代理人は4話まで観てほしい
人に勧められて(クソではないけどそこまで面白くないな…)って思いながら観てたのが覆されたから
人に勧められて(クソではないけどそこまで面白くないな…)って思いながら観てたのが覆されたから
64: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 14:26:44
デート・ア・ライブ
Ⅴになった途端にこれまでの伏線が回収されて謎が全て解けるの最高に楽しかったな
それに女性キャラが段々増えてそれぞれが個性あるのも凄いし話のギアの上がり方も良かった
Ⅴになった途端にこれまでの伏線が回収されて謎が全て解けるの最高に楽しかったな
それに女性キャラが段々増えてそれぞれが個性あるのも凄いし話のギアの上がり方も良かった
71: 名無しのあにまんch 2025/09/13(土) 00:00:17
>>64
データラは改修前も楽しいから
データラは改修前も楽しいから
65: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 14:59:15
序盤は雰囲気暗いし、どうしてバイクに乗ってデュエルするんだ…から、どうしてバイクに乗ってデュエルしないんだ…になる今年の覇権アニメ遊戯王5Ds(2008〜20011年放送)ちなみに画像は第92話
68: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 17:40:16
>>65
5D’sもまぁスレには該当しなくはないけど、覇権アニメとしてはノーカン扱いだぞ(覇権アニメの意味としては基本その期のクール内のアニメで再放送や一挙は含まれない)
5D’sもまぁスレには該当しなくはないけど、覇権アニメとしてはノーカン扱いだぞ(覇権アニメの意味としては基本その期のクール内のアニメで再放送や一挙は含まれない)
66: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 16:31:32
サムネもそうだが、1話にしても世界観や人間関係の前置き説明としては不可欠だ
といった全体の構成を支える要素にはなってるんで
1話から本気出せというのも違う
といった全体の構成を支える要素にはなってるんで
1話から本気出せというのも違う
69: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 23:57:08
バーディーウイング
6話でマフィアとカジノ利権で繋がってる上院議員がロケランで爆殺された辺りから超展開連発で面白くなる(※ゴルフアニメです)
バディゴルに限らず稲垣監督のアニメは6話くらいからエンジンかかるスロースターターなのが惜しい(ジュエペサンシャインとかワルブレとかエンジンかかった後の勢いはヤバいけど)
6話でマフィアとカジノ利権で繋がってる上院議員がロケランで爆殺された辺りから超展開連発で面白くなる(※ゴルフアニメです)
バディゴルに限らず稲垣監督のアニメは6話くらいからエンジンかかるスロースターターなのが惜しい(ジュエペサンシャインとかワルブレとかエンジンかかった後の勢いはヤバいけど)
70: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 23:57:30
ジャストビコーズってアニメ
三角関係が始まってから面白いけど明らかにねじ込まれた感じ
最初の退屈さの方がほんとの作品って感じがするから面白くなってもなんか喜べない
三角関係が始まってから面白いけど明らかにねじ込まれた感じ
最初の退屈さの方がほんとの作品って感じがするから面白くなってもなんか喜べない
46: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 15:34:03
完璧超人の変な行動、みたいな導入のギャグアニメでも、
坂本ですが?は3話まで見れば、天敵出てくるから見てほしい
ミギとダリも、主人公の精神が割と幼いから、世界が狭く見えてるところに気づくぐらいまで見てほしい
坂本ですが?は3話まで見れば、天敵出てくるから見てほしい
ミギとダリも、主人公の精神が割と幼いから、世界が狭く見えてるところに気づくぐらいまで見てほしい
61: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 13:39:07
BLUE REFLECTION
6話で回想が想像以上にガチなのにビビる
6話で回想が想像以上にガチなのにビビる
元スレ : 本当に「◯話まで見て」系のアニメを挙げよう

















今年の夏が過ぎたタイミングでその話題なら適材なのに
でもあがってないわなって感じるぐらい0話切り1話切りされた2話3話まで見てって作りだったと思う