【感想】ゴンロン・エッグ 2話 竜神の心臓を喰らって目指せ現王打倒!【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:41:35
コピペしてないのに要所要所コピペ…?みたいに感じるコマがあるのはなんでだろう
2: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:43:16
普通の少年漫画というか
少年漫画のイデアみたいな漫画だな
龍神狩って強くなるって目標を出したのは良いと思う
少年漫画のイデアみたいな漫画だな
龍神狩って強くなるって目標を出したのは良いと思う
79: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:29:49
読んだけれど最後の「ガリッ」以外は悪くなかったわ
マジで少年漫画でやるべき第二話をそのまんまやってて>>2の感想に近い
キャラデザとか台詞のセンスについては一朝一夕じゃどうにもならないし
今の作者のやれることはきちんとやってる印象があるから、これで死ぬならしょうがなくない?って感じ
背景との線の差についてはこれ単体で作品読まなくなるってほどでもなく
感想が届けば作者の側で修正するだろうし(反映できるまでに打ち切り確定するかもしれんが)
マジで少年漫画でやるべき第二話をそのまんまやってて>>2の感想に近い
キャラデザとか台詞のセンスについては一朝一夕じゃどうにもならないし
今の作者のやれることはきちんとやってる印象があるから、これで死ぬならしょうがなくない?って感じ
背景との線の差についてはこれ単体で作品読まなくなるってほどでもなく
感想が届けば作者の側で修正するだろうし(反映できるまでに打ち切り確定するかもしれんが)
83: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:32:49
>>79
自分は逆で少年漫画のイデアからそのまま少年漫画の2話を令和にもってきてどないするねーん!って感じだった
自分は逆で少年漫画のイデアからそのまま少年漫画の2話を令和にもってきてどないするねーん!って感じだった
5: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:46:53
とりあえず2話で拠点出てその辺の雑魚との戦い引っ張らないで片付けて次の目的地提示してくれたのは良かったわ
|
|
|
3: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:45:48
擬音や効果音をセリフに繋げたり入れたりするな…ってなった
4: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:46:51
食べてる音はセリフと分けたほうがいいんじゃないかと思った
7: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:51:17
擬音と吹き出しは分けろ
後は反抗したら妹死んだが普通に起きてる訳だけどコレ主人公この場に妹居らんから良いやろと考え無しに反抗してたな?
後は反抗したら妹死んだが普通に起きてる訳だけどコレ主人公この場に妹居らんから良いやろと考え無しに反抗してたな?
8: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:53:00
最初に心臓食ってるの描写しろよ
説明セリフ多すぎるんだよ
説明セリフ多すぎるんだよ
20: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:00:17
>>8
えっ心臓なんか食ってたか?と1話読み直したよ…
えっ心臓なんか食ってたか?と1話読み直したよ…
9: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:53:53
ずっと絵に違和感あるのなんだろうって思ったけど背景とキャラで線の太さに差がありすぎてめちゃくちゃ浮いてるからだなこれ
これとかキャラだけのコマは特に違和感無いしカッコいいけど背景が写ると途端に変に見える
これとかキャラだけのコマは特に違和感無いしカッコいいけど背景が写ると途端に変に見える
54: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:16:59
別に絵柄自体は悪く無いんだよ、>>9これとか実際いい感じに描けてるし
問題は背景と合わせる気が皆無ってことだ
問題は背景と合わせる気が皆無ってことだ
10: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:54:04
コピペに関しては初期のカグラバチもだから上手く活用できるならあってもいいと思う。
某カテの漫画の作者も加筆ありとはいえコピペ多用してるし
某カテの漫画の作者も加筆ありとはいえコピペ多用してるし
15: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:57:10
>>10
コピペしてないのにそう見えるってのが今までに無いなって思うわ…自分も2話でコピペめっちゃ使ってるのか?って思ったけどちゃんと見たらいや違うなとはなったし
コピペしてないのにそう見えるってのが今までに無いなって思うわ…自分も2話でコピペめっちゃ使ってるのか?って思ったけどちゃんと見たらいや違うなとはなったし
11: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:54:42
物語はまあ普通なんだがそれ以外の漫画としての要素が未熟過ぎて凄いもの見せられてるなってなる
12: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:55:26
背景とキャラのタッチが違いすぎてめちゃくちゃ気になる…
13: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:55:30
線の太さとか作画の違和感てクリスタに慣れてないからとかなのかなあ?
14: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:55:44
七つの大罪…?
16: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:58:13
いやちょっと待てよ、単行本出した経験のある作家がなんで
「まだまだ未熟」的な評価になっちまうんだ
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?jdcn=08C00176T00035315501
「まだまだ未熟」的な評価になっちまうんだ
https://www.shueisha.co.jp/books/items/contents.html?jdcn=08C00176T00035315501
26: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:03:22
>>16
なんでこれ描ける人が1話2話で「連載数年目アニメの監修イベント出演etcで大変です」みたいな崩れ方してんだよ……
デジ絵に向いてないタイプなのに移行しちゃった系か?
なんでこれ描ける人が1話2話で「連載数年目アニメの監修イベント出演etcで大変です」みたいな崩れ方してんだよ……
デジ絵に向いてないタイプなのに移行しちゃった系か?
36: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:08:11
>>16
この絵柄ならこんなに背景から浮くことはなかったなって感じの絵だ
いやマジでなんでこんなにキャラの線だけ太くなってるんだ……?
この絵柄ならこんなに背景から浮くことはなかったなって感じの絵だ
いやマジでなんでこんなにキャラの線だけ太くなってるんだ……?
37: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:08:25
>>16
試し読み範囲だけでも面白そうな雰囲気あるし絵も丁寧
なんで本誌連載作品でベストを尽くさないのか
試し読み範囲だけでも面白そうな雰囲気あるし絵も丁寧
なんで本誌連載作品でベストを尽くさないのか
43: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:10:46
>>37
いやこれは単純に少年漫画に合うタッチの模索をしてるだけだと思う
いやこれは単純に少年漫画に合うタッチの模索をしてるだけだと思う
47: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:12:10
>>43
読み切り段階や下積み段階でするものじゃないんですかね…
読み切り段階や下積み段階でするものじゃないんですかね…
44: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:11:09
>>16
試し読みしたけど昔のほうが遥かに読みやすくないか?
いったい何があったんだ
試し読みしたけど昔のほうが遥かに読みやすくないか?
いったい何があったんだ
17: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:59:06
なんか場面転換というかコマとコマの繋ぎに所々違和感ある
このコマとかページラストなんだけど、こんな悲壮的な内容だから次のページで竜神達の侵略による惨劇描写かなと思いきや、
その現状を覆した前提の平和な理想郷描写のコマになってて一瞬混乱した
このコマとかページラストなんだけど、こんな悲壮的な内容だから次のページで竜神達の侵略による惨劇描写かなと思いきや、
その現状を覆した前提の平和な理想郷描写のコマになってて一瞬混乱した
18: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 00:59:20
ストーリーはまぁいいと思うんだが
絵がなんか浮いてたり効果音とセリフを分けてなくてスッと入ってこなかったりでなんか読みづらいというか
別に効果音を吹き出しにいれるのはよくある手法なんだけどなんだろうな、微妙にズレてる?
絵がなんか浮いてたり効果音とセリフを分けてなくてスッと入ってこなかったりでなんか読みづらいというか
別に効果音を吹き出しにいれるのはよくある手法なんだけどなんだろうな、微妙にズレてる?
19: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:00:16
フックがないなあ
続きが読みたいってなる要素がほんとない
悲惨な世界でがんばります悪い奴倒しますだけじゃなあ
続きが読みたいってなる要素がほんとない
悲惨な世界でがんばります悪い奴倒しますだけじゃなあ
21: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:00:57
話的には敵を倒すと強くなる理由が世界観レベルで明示されたのはいいんでねーの
ただゴンロン然り今回の奴隷兄然りキャラの性別が見分けつかねえのはちと問題か?
1話よりは読んでて面白い仕上がりだったと思うよ2話
ただゴンロン然り今回の奴隷兄然りキャラの性別が見分けつかねえのはちと問題か?
1話よりは読んでて面白い仕上がりだったと思うよ2話
22: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:01:31
性癖一本で食っていけるほどジャンプはヌルくないとおもうけどやっぱ過去作みたいなデカ女見たいな
27: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:04:27
>>23
なんかコラ画像みたいに見えるな
なんかコラ画像みたいに見えるな
31: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:06:15
>>23
失礼な言い方だけどアイビスペイントとかで別のレイヤーを上から貼っつけた感がする
別にそれがダメとは言わないが違和感が拭えないのはちょっとな
失礼な言い方だけどアイビスペイントとかで別のレイヤーを上から貼っつけた感がする
別にそれがダメとは言わないが違和感が拭えないのはちょっとな
32: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:06:34
>>23
多少は背景は細い線、キャラは太くてはっきりと、ってした方が見やすいんだけれどこれは「別で描いて拡大コピーして貼り付けた?」ってなるな…
いや本当にキャラの絵の解像度(比喩ではなく文字通りの意味)が違って見えるのなんだこれ
多少は背景は細い線、キャラは太くてはっきりと、ってした方が見やすいんだけれどこれは「別で描いて拡大コピーして貼り付けた?」ってなるな…
いや本当にキャラの絵の解像度(比喩ではなく文字通りの意味)が違って見えるのなんだこれ
38: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:08:41
>>32
実際そうなんじゃね?
デジタル路線変更して
吹き出し、背景、キャラあたりでレイヤー分けしてやってるみたいな
実際そうなんじゃね?
デジタル路線変更して
吹き出し、背景、キャラあたりでレイヤー分けしてやってるみたいな
61: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:22:16
>>38
いやその工程ならそうはならんでしょ
別で描こうがネーム段階でコマの大きさも構図が決まってるはずだし
決まってなくてもアシに指示する段階では決定してるはず
それならその大きさで描けるから調整することはあってもこんな拡大コピーしたみたいにはならないと思う
いやその工程ならそうはならんでしょ
別で描こうがネーム段階でコマの大きさも構図が決まってるはずだし
決まってなくてもアシに指示する段階では決定してるはず
それならその大きさで描けるから調整することはあってもこんな拡大コピーしたみたいにはならないと思う
60: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:22:07
>>55
ここの「うふふ」可愛くて好き
ここの「うふふ」可愛くて好き
62: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:22:59
>>23
というかキャラと背景の間に白い区切りがあるのでマジで「浮かせるための技法」で描いてる
というかキャラと背景の間に白い区切りがあるのでマジで「浮かせるための技法」で描いてる
67: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:24:43
>>62
技法が技法として機能してなくて只々単純に浮いてるのはどうなんだ?
技法が技法として機能してなくて只々単純に浮いてるのはどうなんだ?
70: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:25:22
>>62
俺が世界一作画が格好いいって思ってるGetBackersって漫画でも人物はホワイトで囲ってるがあれは背景も人物も書き込む人だから人物が埋もれないようにするためだったな
俺が世界一作画が格好いいって思ってるGetBackersって漫画でも人物はホワイトで囲ってるがあれは背景も人物も書き込む人だから人物が埋もれないようにするためだったな
24: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:02:56
改善ポイントを建設的に議論してる中々ない雰囲気のスレだ
25: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:03:06
説明口調多すぎるというか
もうちょい分けて色々話してもいいんじゃねえか
あと食事シーンがあまり受け付けん
もうちょい分けて色々話してもいいんじゃねえか
あと食事シーンがあまり受け付けん
29: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:04:54
七つの大罪は作者と奥さんの少数体制でタッチ統一してるからあんま真似できるやつじゃないんだ
33: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:07:21
なんとなくハムハフ的な鬱陶しさがある食事シーン
34: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:07:32
明らかに浮いてる部分や流れの切れてる部分があるから手放しで褒めるのは無理なんだけど、個人的には(好感触的な意味で)見逃せない作品
39: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:08:53
背景アシスタントとのすり合わせが上手くいってないのかね
キャラに合わせたザックリした感じでとか指定できればマシになりそうだけど
キャラに合わせたザックリした感じでとか指定できればマシになりそうだけど
41: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:09:34
この線の太さなら七つの大罪とかドラゴンボールみたいに背景も太めで良かったんじゃねぇかなってなってる
42: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:09:48
>>41
ああ ガリッ
ああ ガリッ
45: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:11:16
連載中に絵のタッチの模索を!?
51: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:14:11
>>45
できらぁ!
できらぁ!
46: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:11:21
さっき1話見返してきたけど線の太さ割と普通だった
2話から描き方変えたのかな?
2話から描き方変えたのかな?
48: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:12:27
スレ画の方が初連載感ある絵柄してるのはわかる
俺はこっちの方が好き
俺はこっちの方が好き
52: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:15:31
作者が描いた物とアシさんが描いたであろうものが違い過ぎて違和感がヤバイ
昔のアニメでよくあったこれから壊れますよって岩だけ塗りが違うみたいな違和感がある
昔のアニメでよくあったこれから壊れますよって岩だけ塗りが違うみたいな違和感がある
56: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:20:38
じゅるじゅるズズー
57: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:20:48
線の大事さを軽んじるつもりは無いけど内容はどうなのよ
枝葉より中身の話しろよ
枝葉より中身の話しろよ
65: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:23:44
>>57
ほならね、お前がしろって話ですわ
現状はフックが不足してて「3話まではまあ…」の気持ちでしかない
あと会話がおかしいのも地味にストレス与えてくるから本当に3話に進展ないなら切るしかない感じ
ほならね、お前がしろって話ですわ
現状はフックが不足してて「3話まではまあ…」の気持ちでしかない
あと会話がおかしいのも地味にストレス与えてくるから本当に3話に進展ないなら切るしかない感じ
69: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:25:20
>>57
オーマがコミカルでゴンロンが真面目
少なくとも好感は高い
竜神はすごく邪悪!って感じだ
先王のことを見下しててもビジョンが見えたらガチビビりして敬語まで出るあたりまあ強い王ではあったんだろう
とりあえずこういう支配コミュニティはいくらでもありそうだからどっかしらの大きなところや竜神の集まりみたいなのを叩くのが目標になりそうだが
オーマがコミカルでゴンロンが真面目
少なくとも好感は高い
竜神はすごく邪悪!って感じだ
先王のことを見下しててもビジョンが見えたらガチビビりして敬語まで出るあたりまあ強い王ではあったんだろう
とりあえずこういう支配コミュニティはいくらでもありそうだからどっかしらの大きなところや竜神の集まりみたいなのを叩くのが目標になりそうだが
59: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:21:50
2話でヒロイン出すのはへーちゃんとしてるじゃんって思ったのに男だった…
なんで?
なんで?
64: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:23:21
話としては少年漫画的な王道やなって
10年前くらいの読み切りとかでよくあった
10年前くらいの読み切りとかでよくあった
66: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:23:53
オテルがキャラが背景に埋もれてわかりにくいって読者数減らしていったから
直近の評判悪かったものの短所を修正しようとしたんだろ
直近の評判悪かったものの短所を修正しようとしたんだろ
68: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:24:50
背景と人で分かれてる時は耐えられるけど背景に接してる時の違和感がヤバいな
このコマとか下の足の辺り見るとすごく不安になってくる
このコマとか下の足の辺り見るとすごく不安になってくる
74: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:27:03
>>68
キャラと背景の距離感がよく分からないことになってるなここ
キャラだけ見たら凄い近くに居そうなのに背景みたらまぁまぁ距離あるのが凄いなんだこれ
キャラと背景の距離感がよく分からないことになってるなここ
キャラだけ見たら凄い近くに居そうなのに背景みたらまぁまぁ距離あるのが凄いなんだこれ
75: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:28:03
>>68
タッチを合わせられるアシスタントが居ないんだろうね
タッチを合わせられるアシスタントが居ないんだろうね
77: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:28:46
>>68
ジブリみを感じる
ジブリみを感じる
71: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:26:00
ああガリッ で笑ってごめん
72: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:26:38
背景は緻密だけれどキャラクターはポップな描き方、みたいな漫画は結構あるんだけれどコレはなんか浮いて見えるんだよな…
73: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:26:43
全体的に悪い意味でアンデラ感
絵柄と話のノリが一昔前に感じる
アンデラはそこからハイスピードな話の展開で少数とはいえ固定ファンを掴んだけどゴンロンはならではの特色が今の所ないから早く手を打たないとまずいと思う
絵柄と話のノリが一昔前に感じる
アンデラはそこからハイスピードな話の展開で少数とはいえ固定ファンを掴んだけどゴンロンはならではの特色が今の所ないから早く手を打たないとまずいと思う
78: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:28:53
お?ヒロインか?って思ったら男だし仲間にもなんないのかよ
絵の良し悪しは分からんけど俺は好みじゃない感じ
話は特に面白くもない
今回目標を再設定してモブ助けただけで次に繋がるワクワクが無い
3話流し読みして面白くなさそうなら4話からは読まないかな
絵の良し悪しは分からんけど俺は好みじゃない感じ
話は特に面白くもない
今回目標を再設定してモブ助けただけで次に繋がるワクワクが無い
3話流し読みして面白くなさそうなら4話からは読まないかな
80: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:29:59
内容に良い所がまったく無いって訳ではないけどそれについて話そうと思えるほどの熱量が生まれないというか…それこそ絵とか擬音とかが気になって内容を吟味する気があまり起きない
81: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:30:36
村でろって村を出て放浪して「次の村にたどり着く→村で問題が起こる→解決」を見せろじゃなくてさっさと大目標の為の足がかりになることやれってことなんだよなって事がわかった
85: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:37:39
おっ○○が足りねぇぜ
86: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:37:39
デジタル移行失敗もアシとの連携失敗も納得いく理由だなぁ
下手すりゃ合わせ技じゃないか?
下手すりゃ合わせ技じゃないか?
87: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:39:05
イデアという、ある種到達点みたいな表現が良くない
バトル漫画の公約数みてえな2話だ
バトル漫画の公約数みてえな2話だ
89: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:41:26
色々要因はあるけど一番は食事シーンが全く美味そうに見えなくてこの作品は自分には合わないやつだって確信した
90: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:41:46
今回登場した子が女の子にしか見えなくて、小僧って言われてるのは別人かと勘違いして読み進めていた
91: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:41:46
内容は無味に近いから特に語ることないんだよな
敵は瞬殺出来るレベルだから戦闘も面白くないし救い出したあとのセリフにも特に感動するところないし
今回は卵が現状を知るための説明回として次回以降どれくらい面白くなるかって感じ
敵は瞬殺出来るレベルだから戦闘も面白くないし救い出したあとのセリフにも特に感動するところないし
今回は卵が現状を知るための説明回として次回以降どれくらい面白くなるかって感じ
93: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:43:48
というか序盤で助けたやつって仲間にするのが普通だろ なんで無意味なモブにした?
百歩譲ってコビーとかのサブキャラでしょ
百歩譲ってコビーとかのサブキャラでしょ
94: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:48:31
>>93
なんか昔からジャンプのストーリーものの2話目って毒にも薬にもならないあってもなくてもいいみたいな話が多いんだよな打ち切り漫画限定で
なんか昔からジャンプのストーリーものの2話目って毒にも薬にもならないあってもなくてもいいみたいな話が多いんだよな打ち切り漫画限定で
99: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:59:28
>>94
チョービジン!
チョービジン!
95: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:48:49
「お前は死に魅入られた」
「我が属性は毒の瘴気!」
「竜の刀!なんとかかんとか!」
「(毒を吸わせておいて)(親の仇に)安らかに眠れ……」
1話の戦闘中のセリフはかなり無理矢理だったけど「こういうキャラ付けで頑張りたいんだな」と思った
そういうのが全部なくなってた
これじゃあ親の仇だけ安らかに眠れ…って祈ってて他のやつは食うために狩るぜ!同情もクソもないぜ!ってことになるぞ
「我が属性は毒の瘴気!」
「竜の刀!なんとかかんとか!」
「(毒を吸わせておいて)(親の仇に)安らかに眠れ……」
1話の戦闘中のセリフはかなり無理矢理だったけど「こういうキャラ付けで頑張りたいんだな」と思った
そういうのが全部なくなってた
これじゃあ親の仇だけ安らかに眠れ…って祈ってて他のやつは食うために狩るぜ!同情もクソもないぜ!ってことになるぞ
98: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:57:05
なんで2話目なのにもう原稿落ちるギリギリみたいな作画なんだろう…
過去作見るとちゃんと描ける人みたいなのに
過去作見るとちゃんと描ける人みたいなのに
104: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 02:11:58
>>102
このレビューに描かれてることがマジだとして
ひとり仕事のペース事故を無くすためによくわかってないデジタルとすり合わせ出来てないアシスタント入れてって感じかね
このレビューに描かれてることがマジだとして
ひとり仕事のペース事故を無くすためによくわかってないデジタルとすり合わせ出来てないアシスタント入れてって感じかね
105: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 02:14:02
>>102
それならそれでなんで週刊連載無理そうな人に連載のGO出したんだってことになってしまう
休載の都合つけやすいジャンプラの方がまだよかったんじゃないか?
それならそれでなんで週刊連載無理そうな人に連載のGO出したんだってことになってしまう
休載の都合つけやすいジャンプラの方がまだよかったんじゃないか?
100: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 02:00:37
過去の読み切りはそんなんでもないのに連載で画風変わったのが良い方に作用してないな
読んでて編集指摘してやれよって点が多くてなんだかな…
読んでて編集指摘してやれよって点が多くてなんだかな…
103: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 02:11:36
最近だとカエデガミもだったな、毒にも薬にもならない2話……
106: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 02:15:13
なんか毎回「そんなに悪くはないけど記憶には残らない読み切り」を見せられるような漫画になりそう
107: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 02:15:49
う~んなんだろうキャラと背景は言わずもがなコマを無視して前面に出すのを多用しすぎててイマイチ…
108: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 02:17:57
GIGAって季刊誌でしょ?
それで間に合わないレベルなのはちょっと週刊連載大丈夫か?ってなる…
それで間に合わないレベルなのはちょっと週刊連載大丈夫か?ってなる…
109: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 02:23:38
2話までの感じじゃ十中八九生き残れんな
96: 名無しのあにまんch 2025/11/03(月) 01:51:22
助けた子が意味のあるキャラかどうかは次回判明する可能性もあるけど
なんかすごく順当に語られて順当に助けて順当に勝ったな…
もういっそ助けた子にメシ貰ったとかでド王道に寄せてしまってもと思った
なんかすごく順当に語られて順当に助けて順当に勝ったな…
もういっそ助けた子にメシ貰ったとかでド王道に寄せてしまってもと思った
元スレ : ゴンロン・エッグ 2話感想スレ













時間かけて準備したはずの3話のうちの2話目でコレって大丈夫か?
今回助けた子もどう見ても女の子なのに当たり前のように少年扱いされてるから混乱したわ。最初妹が殺されそうになってるのかと思ったら既に食ったとか言い出すしノイズ過ぎる