【ジョジョ】ブチャラティ「ボスは必ず倒す 『弱点』は必ず見つける!」

  • 34
1: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 20:32:52
・パッショーネはイタリア最大のギャングです

・電話、郵便、交通、マスコミ、警察、政治を完全に支配してます

・百戦錬磨のポルナレフを完全に孤立させて再起不能にできます

・でもボスが許せないので正面から裏切って宣戦布告しました

・ボスの親衛隊のスタンド使いがすぐにでも始末に来ます

・ボスの正体は分かりません

・スタンドの弱点も分かりません

・正体も弱点も今から見つけて必ず倒します
13: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 21:52:27
>>1
14: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 22:09:59
>>13
絶望的な状況に挑むブチャラティはそりゃ露伴先生には刺さるよな
18: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 23:53:01
>>1
72: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 19:21:23
>>18
ディアボロ視点だとマジで意味不明な状況たからな
73: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 19:27:29
>>72
秘密主義拗らせてコミュ障がなもんで他人の心とか知らない
79: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 09:55:04
>>72
ボスから見たらヤクで儲けてるの知っても従順だったわけだしな
80: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 12:15:21
>>79
ブチャラティがパッショーネ加入の経緯をディアボロが知ってるなら地雷行為のはずなんだけどね
2: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 20:37:24
アバッキオがいるよ
ボスはよくアバッキオを今まで始末せずいたよな
3: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 20:39:55
でもあのブチャラティが勝つ見込みも無しに裏切る訳ねぇだろ?(亀ポーイ)
4: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 20:40:22
>>3
なお、勝つ見込みは無かったもよう
5: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 20:42:35
ボスもそんな状況で娘を無事送り届けてくれて普通に有能なチームのボスがガチで裏切るとは思わんよ
一回許したのはブチャの有能さもあるんだろうが裏切ってもどうとでもなるってことも勘定に入れてたんだろうし
6: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 20:43:28
フーゴの危惧した通りブチャラティ、ナランチャ、アバッキオは死にましたね…
20: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 00:09:16
>>6
運命を変えたせいで…
21: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 07:23:18
>>20
しかしブチャラティ達の心は救われたのです
7: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 21:04:52
普通に退場できてまだよかった
下手すりゃ輪切りのソルベみたいなこともあり得たわけで
8: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 21:40:59
ポルナレフと接触できなかったらジリ貧で負けてた
9: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 21:42:02
逆にこれで負けたのかよボス
11: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 21:47:48
>>9
ポルナレフがいなければ勝ててたから…(震え)
17: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 23:50:13
>>9
むしろ本編が奇跡に奇跡を重ねたようなルート取りしてるんだよなぁ…
特にチョコラータセッココンビ相手は特効キャラのゾンビブチャいなかったら確実に死んでたし
40: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 08:46:01
>>17
あと回復役のジョルノがいたのも大きいな
10: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 21:45:45
殺したはずのフランス人がネット経由でブチャラティ達に接触してきた上にレクイエムの矢まで所持してなかったらどうしようも無かったからフーゴの判断は間違ってないよ
15: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 22:39:52
>>10
バラバラにされたのに何で生きてるんだあのフランス人…
12: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 21:49:54
ヤク密輸用のスタンドとしてスティッキィ・フィンガーズが有能すぎる
本編でトイレに金隠してた要領でいくらでも運べるしなっ
16: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 23:45:34
知らないフランス人が正体不明で無敵のスタンド持ってるボスの名前と正体知ってて倒せる方法も持ってくるのどう考えてもおかしいよ
19: 名無しのあにまんch 2025/10/02(木) 23:56:06
なんでポルナレフは単独で本名まで突き詰めてるの…
22: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 07:25:49
ポルナレフの死亡も確認せず油断するお間抜けだからしゃーない
24: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 07:28:08
>>22
あの……確認する必要あったかってレベルの重傷だったんすけど……
28: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 07:37:27
これで殺したと油断しなきゃ勝てたのに
35: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 08:34:22
>>22
>>28
普通なら死んでる定期
生身のボスが崖下まで降りて殺しに行くのもリスクがある定期
39: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 08:45:01
>>35
DIOのような吸血鬼スペックなら降りて死亡確認したんだろうけど
ディアボロは出自が悪魔でも生身の人間だからな
わざわざ崖下まで降りるなんて危険な真似はできないよね
42: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 11:19:41
>>39
切り立った崖の下の荒波ってキングクリムゾンでどうしようもないものの一つだからな
時飛ばしたところでどうにもならん
飛ばしてる時間の中で水中がどういう挙動になるのかは不明だから案外なんとかなるのかもしれんが
46: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 11:45:12
>>42
近距離スタンドとしての性能はわからんが、岩おとして念入りに頭潰すとか、なんか飛ばして頚斬り飛ばすくらいはした方がよかったかもしれん
50: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 11:52:17
>>46
キング・クリムゾン

破壊力-A スピード-A 射程距離-E 持続力-E 精密動作性-? 成長性-?

精密動作性が何故か不明という

崖下からポルナレフは結構距離あるし岩を落としてぶつける発想が浮かばなかったんじゃねーかな?
78: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 09:51:02
>>35
実際ポルナレフの落ちた足場ってめちゃくちゃ狭かったもんな
トドメ刺そうとのこのこ降りてってたら間違いなく最後の意地で相討ちまで持ってかれてたよ
23: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 07:26:16
トリッシュの存在知った時点でついていかなくてもフーゴは殺されていたのでは説あったな
25: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 07:32:10
通りすがりの死にかけの一般フランス人がつよすぎあ
26: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 07:33:10
恐らくサポートしてたSPW財団すら繋げない孤立させてるの凄いよね
生きてるのには気づけなかったが
27: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 07:34:37
ポルポルくんが驚異の生命力をもつスーパーハカーとは思わなかったんだろう
29: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 07:37:35
勝ち負けで言うとボスはポルナレフの処理に自分が動かないといけなくなった時点で負けてた
31: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 08:03:24
ブチャラティ:ボスが許せない

アバッキオ:ブチャラティの為

ナランチャ:トリッシュに自分を重ねた

ミスタ:ブチャラティなら勝算あるだろう

義憤で裏切った奴らが死んでちょいサイコな奴が生き残ったというのが絶妙なバランス感覚
32: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 08:13:32
エジプト帰りのスタンド使いはな
死亡確認をしても死んだことにはならんのだよ
33: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 08:20:15
占い師に二重人格の秘密がある限り栄華は廃れないって言われてるのに、ポルナレフに自ら正体をバラしていくファインプレー
34: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 08:31:36
ポルナレフは疫病神か何か?
36: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 08:35:40
>>34
実際ボスが直接始末する判断をするほどのダメージを組織に与えているだろうし、疫病神以外の何者でもないだろう

親衛隊に近接パワー型がいないのはポルナレフが全滅させたから…ってあくまで予想でしかないけど、正体を知られたくないボスが直接動くほどの存在になったのは間違いないからな
47: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 11:48:15
>>36
ポルナレフが返り討ちしまくった説は大いに支持したい
それだけやったからディアボロが出てきたという辻褄が合う

それとトリッシュ引渡した場所が場所だしブチャラティが突発的な裏切りかましたから
親衛隊に近接パワータイプのスタンド使いがいたとしてもあのタイミングでヴェネツィアにすぐ来れる人員がいなかった可能性もある
48: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 11:49:26
>>36
親衛隊に近距離パワー型がいないのはポルナレフが全滅させた説は完全に的外れだと思うわ
まずブチャラティチーム5人組相手に近距離パワー型なんてぶつけたって単純に愚策だし
ポルナレフ相手にしたって近距離パワー型の凄腕スタンド使いに対して
同じ近距離パワー型で挑ませた挙げ句全滅するまでぶつけるなんてアホだし
54: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 12:02:51
>>48
ゴールド・エクスペリエンス:生命創造、回復、索敵

スティッキィ・フィンガーズ:ジッパー取り付けは実質ガード不能

ムーディー・ブルース:リプレイで情報収集

セ⚪︎クス・ピストルズ:銃弾のオールレンジ攻撃、ピストルズ6人で情報共有

エアロスミス:戦闘機で遠距離攻撃、酸素レーダーで索敵


近距離、遠距離、回復、索敵、情報収集
この5人に近距離パワータイプのスタンド突っ込ませても勝てないわな
64: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 14:07:13
>>48
シミュレーションゲームじゃないんだからギャングの強さの指標なんて何人殺したかの実績しか無いでしょ
その点ポルナレフの実績は読者視点だと半端無いし全員返り討ち説も信憑性はある
66: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 14:52:23
>>64
ギャングの強さの指標なんて実績しかないって手駒が大勢いるのに
スタンドバトルでスタンドの相性も考えられずに実績だけ見てぶつけるって雑魚でしょ
ギャングの強さ以前にスタンド使いを大勢有してるスタンド組織って事忘れてないか?
68: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 14:53:43
>>64
実績だけで評価してたら死んで発動のノトーリアスBIGも
能力が何よりも頼りになるって飼い殺し状態にしてたグリーンディも評価されてないだろう
70: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 15:32:47
>>68
ノトーリアスに関しては死後の能力判明してかすら謎だし起用の理由は謎としかわかってない
グリーンデイは頼りってよりかやり口がイカれてるから出し惜しみしてたけど最後だからやむを得ない出すかって感じじゃなかったけ?
37: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 08:37:25
ポルナレフって舐められがちだけど当時世界最強だったであろうDIOの討伐メンバーの一番槍なんだよな
実績だけで言えば世界で二番目に強い人間って事になるし舐めてかかってはいけない男だった
43: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 11:25:20
ポルナレフ単体であそこまで行ったなら、時止めある承太郎と合流されたら確実に負けてた気がする
44: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 11:41:15
>>43
承太郎が呼べないほど孤立ってわけわかんねえほどヤバいよな
電話も郵便も交通も不可能とかどうなってるのよ?
45: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 11:43:12
>>44
スピードワゴン財団が裏にいてそこまで遮断できるの、もうイタリアが国としてやばいのでは?
56: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 12:23:57
>>44
そこまで孤立させたんならボスが直接行かなくても始末できそう
49: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 11:51:20
ポルナレフ:バラバラにされて海にばら撒かれました

ブチャラティ:背後から土手っ腹貫かれて絶命しました

この二人が結託して襲いかかってきます!
とかホラー映画やん
60: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 12:58:29
>>49
ゾンビが2人いるしそれにミスタも不死身
ボスもカエル食ったりして頑張っているけれども
51: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 11:52:21
トリッシュを自ら受取に来てアバッキオの始末も私自らしなくてはって動いたボスからしたら
バックにSPW財団なんて付いてた上に自分の事を調べ上げて少なくともあの時点でディアボロって名前まで突き止めてたポルナレフに対して
自ら始末に動くのは当然だと思う
52: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 11:53:05
親衛隊だとクラッシュ、トーキングヘッドはかく乱・暗殺向きで、ノトーリアスBIGが完全に特攻兵
チョコラータとかって親衛隊だっけ?
53: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 11:57:47
何が怖いって実は生きてましたって後付けじゃなくて、生きてることは確定した回想でこの大けがの方が後だしってとこだよ
55: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 12:04:47
まぁ親衛隊に近距離パワー型が1人いてそいつをポルポルが倒した、でも近距離パワー型を全滅させた、ではあるが
2人くらいまでならまだ違和感はないかな
57: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 12:42:48
恐らく大半の構成員は非スタンド使いで、ポルナレフがその気になれば何とかなるからボスが直々に出張ってきたんでは
58: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 12:52:30
色々考えれば考えるほど突然現れた殺したはずのポルナレフのせいで負けるの可哀想ではあるな…
59: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 12:57:28
何となく勢いで流してるけど誰かがボスの素顔をネットで検索かけたらコンタクト取れるよう網張っておくって意味わからん技術力じゃない?
62: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 13:06:08
>>59
っていうかなんでそこまでできてSPW財団と連絡取ることはできないんだ
61: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 13:04:49
ブチャラティチームじゃどうすることもできないと思って差し向けたであろうノトーリアスBIGも娘の覚醒で切り抜けられてるのも酷い
63: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 13:56:14
SPWの方がなんか大ピンチになってたのかもしれない
65: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 14:46:20
ブチャラティに関してはスタンドパワーによる物だしあと数日粘れれば勝手に完全に死んでたからまあいいんだよ
このフランス人はなんなんだよ
67: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 14:53:08
ジョルノも覚悟ガンギマリなだけじゃなくて能力の応用幅チート級だしなぁ
69: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 15:00:09
どうして康一君が普通に来れたのかが不思議なレベルであの世界のイタリアはヤバい
ソ連かそれ以上の情報規制力じゃないか?
71: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 17:43:13
>>69
パッショーネは目立つのを嫌う組織だから観光する一般人にはパッと見普通の国にしか見えないんだろう
74: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 22:44:50
組織は磐石だし負ける要素ゼロだったのにそれでも負けた

もはや運命に負けたというべきか
75: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 23:00:09
まぁ最大の要因はポルポルとブチャチームの接触だよね
76: 名無しのあにまんch 2025/10/03(金) 23:39:49
>>75
アバッキオがディアボロの顔と指紋をリプレイできたおかげだな
真実に向かおうとする意志の勝利
77: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 08:30:08
覚悟が道を切り開く
81: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 17:35:02
ミスタ:ローリングストーンズに彫られてないから死なないのが確定してる

トリッシュ:ディアボロの娘でありその足跡を見つける手掛かり

アバッキオ:ムーディーブルースのおかげでディアボロの顔と指紋を再現できた

ブチャラティ:ゾンビ化したおかげでチョコラータのカビを防げる

ポルナレフ:バラバラにされてもなんか生きてた上にキングクリムゾンに勝てるレクイエムの矢を持ってる

ジョルノ:戦闘、索敵、回復なんでもできる応用力抜群なスタンド持ち、ジョースターとDIOのハイブリッドでレクイエムの矢に選ばれるほどの器


何が何でもディアボロが負けるように勝ちフラグが積み上げられていく
「正義の道を歩むことこそ運命」なら負けるのも仕方ないのかな
82: 名無しのあにまんch 2025/10/04(土) 21:31:20
内密に裏切るなら理解できるけどボスに面と向かって反逆宣言するの頭おかしい

元スレ : 無謀にも程がある

漫画 > ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)記事の種類 > 考察ジョジョジョジョの奇妙な冒険ブローノ・ブチャラティ

「ジョジョの奇妙な冒険(ジョジョ)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 08:34:38 ID:M5NDk5MTY
>百戦錬磨のポルナレフを完全に孤立させて再起不能にできます

でも生きてますよね?ポルナレフ
ちょっと油断しすぎでは?ボス?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 08:56:21 ID:gyMzQxMjg
>>1
ボスのミス

ゴムつけるの忘れた
ポルナレフに大したダメージを与えず、しかも死亡確認していない

無惨様でもしないくらい致命的なミスを二つもしてるな
本当にラスボスか?
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 09:04:54 ID:M5NDk5MTY
>>4
頭カチ割ってドテッ腹に風穴空けたくらいで
勝利を確信とは…なんたるラスボスの名折れ…!
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 13:19:16 ID:kwMDE5MDQ
>>4
なかに出した直後にキングクリムゾンを発動していればなんとかなったかもしれない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 08:38:02 ID:U5NzQzMzY
創作作品で組織ものの裏切りネタは鉄板で盛り上がるからな
仕方ないね
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 08:48:12 ID:UzODkzMjA
ポルナレフはボスの個人情報を持っているから部下を接触させられないというのはあったと思う
情報を秘匿する為に配置された部下達もいただろうし、それらのスタンド使いはポルナレフに倒されたのだろうが
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 09:23:23 ID:kwNDI2NjQ
>>3
考察だけども、トリッシュの護衛にブチャ達を使ったのはそこら辺を任せられる親衛隊が全滅していたからってのがある
本編に出てきた親衛隊があまりにも(スタンド能力的にも)癖が強い奴らだけなのが説得力がある
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:27:30 ID:AwNjE0MjQ
>>10
なんだかんだ暗チを飼い続けてたり、ブチャチームをすぐポルポの後釜に昇格させたりしてるから使えるスタンド使いはマジで枯渇してたと思う
いや……それなら暗チの境遇もっと良くしてあげれば良かったのに、とは思うが(´・ω・`)
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 11:27:45 ID:UyNTAyMzI
>>16
スタンド使いを増やすため持っている矢で
そこら辺の人刺しまくる、という手も使えないのがツライよね
スタンド発現しない人が殆どだろうし
発現したとしても自分や組織に従ってくれるか分からないし
(ポルの言ってた通り「既にスタンド使いになった者に
とって矢は敵を増やすだけの物」なんだろうし)
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 13:26:03 ID:U4ODEzODQ
>>21
最初から俺はギャングになるわ~な奴ぐらいしかできないもんな
4部は矢の意思に任せて一般市民のスタンド使いばら撒いたら一応全部は1回は戦ってくれたけど、
倒された後半分ぐらいはジョジョ側になっちゃったし
実の所ボスは組織拡大し過ぎて、手綱を完全に握れていない
新規で入ってくる奴はスパイや裏切り予定が混ざるし
マジで信頼できる部下とか古参系ぐらいしかほとんどいないのよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 09:02:00 ID:czMzM4NDg
>トドメ刺そうとのこのこ降りてってたら間違いなく最後の意地で相討ちまで持ってかれてたよ
ポルポルはあの時点で能力を見切ってるみたいだから、時間をすっ飛ばした後のタイミングで剣先が跳ね返ってくるように射出したりされたら、実際相打ちまでもっていかれる可能性もあるという
コロッセオでの戦いと違って、足場の関係上すっ飛ばすだけで移動しないだろうから狙いやすいし
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 09:14:39 ID:E2NjQ4MjQ
ボス程の慎重な性格なら、仮にポルナレフが何か情報を握っててもその途中経過で刺客を送り込んでるだろうし、全滅とはいかなくても何人か撃破してるってのは普通にあると思う。それがパワー型か搦め手型かは分からんが。
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 09:14:41 ID:U2NDcxMTI
一回背後に回っただけで能力バレて本名呼ばれたんだぞ
もう近づきたくないよ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 11:31:02 ID:UyNTAyMzI
>>8
能力バレはかつてDIOと戦った経験からの推理だろうな
本名は既にポルが自力で調べてあったんだろう
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 09:16:27 ID:c1OTU3MDQ
改めて列挙されると、そりゃ着いて行かないよねフーゴ……ってなる
ぶっちゃけアバはともかく、ミスタは楽観的な勘違い&ナランチャはギリギリで同行した訳で、
ジョルノブチャアバトリのPTで、トーキング・ヘッズ辺りで早々に全滅してもおかしくなかった
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 11:34:56 ID:UyNTAyMzI
>>9
>ジョルノブチャアバトリのPT
もしこうだった場合
誰の舌にトーキング・ヘッドを憑りつかせていただろう
本編だと言動が一番未熟なナランチャに憑りつかせたからこそ
効果もあったんだろうし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 09:30:54 ID:Q1ODY5MzY
そういやボスの予知ってやろうとしたけど予知で見たら危険だからやらないってできるんかな?
ボスの予知は数秒先だけど、ノトーリアスBIGの発動条件を予知で確認したから本体はいざという時に手元に置いておいたとか。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 09:42:09 ID:I5MzI2NTY
>>11
エピタフは予知を見たうえでの行動が見えてるからできない
その分を消し飛ばさないと必ず起きる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:07:25 ID:M0MDAyMzI
近距離パワー型が3人だけなのがポルナレフが暴れた事示唆してて良いんだ
正面衝突は被害がデカくなるからボスも方針変えただろうし
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:09:13 ID:YxNTgyODg
同時期に暗殺者チームが裏切ったのもボスにとって逆風だったな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:14:14 ID:Y5MjEzNDQ
そういえば結局弱点は見つけてなかったな…
未来を見てるから見えない遅効性の罠とか見ることが条件の能力なら有効かもしれないね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:35:31 ID:k2NTI2OTY
>>15
弱点はあるはずだ ← 能力は確認したけど初見殺しは回避できそうな程度の情報
生まれ故郷に何かあるだろ ← 顔と指紋取れてもデータ照合ありませんでした
誰かが接触してきた、これで勝つる ← ボスの直感で刺客送られてコロッセオ滅茶苦茶

よく勝てたな?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 14:15:01 ID:I2NzI2NA=
>>15
一応パープルヘイズやグリーンデイみたいな持続性無差別広範囲殺傷型の能力とは相性悪いと思う
ただ絵面が主人公達のやっていい手段じゃない
後は作中だと対処されたけどポルナルフじゃなくジョルノが負傷で偶発的に出た血の滴で探知法を思い付いて土壇場でカウンター取るのに成功しましたって倒し方も描こうと思えば描けたと思う
荒木先生的にはしっくりこなかったか皆で繋いだ勝利にしたくて5部の形になったのかも
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 14:59:03 ID:U1MTY0MTY
>>15
ボスや暗殺チームが「こいつ絶対にボスの弱点に関係する!」と命がけで追ってたトリッシュが、結局ボスとは一ミリも関係ないスタンド能力だったしな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 15:05:08 ID:cxMDgwNDg
>>32
トリッシュでベイビィ・フェイス作られたら血縁センサーでディアボロが見つかる可能性がある
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:40:47 ID:I5NzQwODA
娘の護衛を任せたブチャが裏切ったから
殺したと思ったら何故か死なないし、
アバも始末したと思ったらきっちり顔と
指紋データ取られてたし、
昔殺したと思ったポルまで出て来るし、
新人の頭コロネが矢の力でチートになるしで、
ボスが負けたのは割とミラクルの連発。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 10:57:44 ID:U1NDE1MjA
原作未履修の分際で申し訳ないんやが、これなんでポルナレフ生きてんの?なんか説明あるん?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 12:39:04 ID:QzODMxMTI
>>19
だってポルナレフだぜ?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 13:16:02 ID:M2OTQwODA
>>19
アーマーテイクオフは一回ダメージ無効化とかでいいと思うよ
他に能力ないし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 11:25:37 ID:UyNTg3NDQ
何度見てもポルはどう見ても死んでる
あれで油断言われるのは可哀そう
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 15:08:59 ID:g4ODIzNzY
>>20
王大人に死亡確認してもらえればな…
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 12:22:15 ID:YzNTQ4MzI
結果論ではあるけど親衛隊の中で明確に近接戦強かったのってセッコぐらいしかいなかった訳だしポルナレフに返り討ちにされた説は普通にあると思う
索敵、追跡に優れたスタンドでもないのにボスが直接出向いたことがとんでもない異常事態だからそこを補完する理由付けとしてはかなり妥当
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 13:23:41 ID:kyOTE2NTY
糞ゲーやらされた上にバグでゲームできなくなったみたいでボス可哀そう
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月16日 14:30:36 ID:I2NzI2NA=
儒烏風亭らでんの5部視聴で再視聴して思ったけど、元スレ1の状況でジョルノ居なくても(ミスタがローリングストーンズ壊さなかった場合でも)ブチャラティは胸に穴空いて死ぬっぽいの
心が死んでくだけと言いつつどうしたってトリッシュを見捨ててはおけなかったんだろうなと思うと何とも言えない気持ちになる
ジョルノのおかげで生き返ったのは確かだけど死にっぱしではいられなかったブチャラティだからこそナランチャやアバッキオ達も来てくれたんだろうな

ミスタは恥パで4番目になりたくないから誰か乗るの待ってた説出て笑った
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります