『ワンパンマン』や『モブサイコ100』などONE作品のどこが好き?

  • 13
1: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 16:04:41
原作ワンパンマンとモブサイコとバグエゴを一気読みしたけど
溜めのハラハラ感からのクライマックスで爆発させてくる流れとか
人と人との感情と繋がりの話とアクション展開とを織り交ぜてくるところにすごく惹き付けられたわ

バーサスも面白そうで気になってるけど最初から長編っぽいのでどのタイミングで手を付けようか悩ましい
2: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 16:19:19
告白編のモブとかネオ編のクロちゃんとか自分の築き上げてきたものが自分の救いとして返ってくる展開いいよね
3: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 16:31:43
すき
4: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 17:23:30
モブサイコの最後のOPタイトル由来は愛されてんなあと思った
作品内容だけでなく原作者名にまでちなんでくるのは強火すぎる
35: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 02:55:57
>>4
映像の方もBONESにONEが含まれてるのは言われてみればそうなんだけどその発想はなかったとなった
62: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 00:37:46
>>35
制作会社がBONESの中に作者のONEがあってモブサイコ物語としても1で締めるってすげぇ偶然だよなぁ
5: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 17:23:32
魔界のおっさんはまだ無料で読めるのかな?
6: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 17:25:34
>>5
見てきたがまだ読めるな
https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480028987542
7: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 17:30:23
>>6
お〜ありがとう、好きなんだ
昔一気に読んだ
スレ立てた人にもオススメしたい
9: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 17:42:42
>>7
完全にノーチェックだったから読んでくる
おすすめありがとう
8: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 17:37:19
バクエゴはホラーとギャグありの青春でいいよね4話くらい読めるからどんな雰囲気か分かるから 是非読んでみて欲しい
https://ynjn.jp/title/12794
11: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 18:39:26
>>8
以前モブサイコのOVAを見たときは原作者プロットにしてはえらい毛色の違う話だなあアニオリだからかなあと思ってたけど
これ読んでみてこっちのノリだったかあとすごく納得した
怪現象の法則と原因に関する話とか迂闊さが原因で自業自得以上の不憫な目に合う霊幻とかモロにバグエゴだ
18: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 19:34:06
>>11
言われてみればこの回の師匠テンションと扱いがだいぶ羊谷だな
19: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 19:39:02
>>18
20: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 19:56:22
>>11
これどっちかと言うとoneより霊幻大好きすぎる監督色強いんだよ
10: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 17:55:44
バグエゴ一気見してきたわ

面白かった
13: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 18:45:16
村田版でサイタマが読んでた太陽マンとかゴキブリバスターとかもONE先生作品なんだっけ
14: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 18:59:42
魅力語りしたいスレだからあんま語気強いのは消す方向で行かせてもらう
15: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 19:05:17
良い意味でキャラ評を二転三転させるのが上手いよね
自分はアマイマスク編をリアルタイムで読んでたんだけど、
「アマイ、お前ずっとそんな思いを…!?」
「どうすんだよ!?どうなるんだよアマイ、サイタマ!?」
「サイタマ〜…!!!」
こんな感じで、ONEさんの手のひらでゴロゴロ転がされてるのを感じてた
16: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 19:23:26
モブサイコの話で言うなら
因果が良くも悪くも収集するのがすげぇ
全員調子に乗って痛い目にあうけどそのあと救いがあって前に負けるチャンスがあるのがいい
モブや師匠だけでなくボスや最上ですらチャンスあるのがいい
17: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 19:27:28
モブサイコ100で最初はクズだったり憎まれ役だった奴らが大体改心して良い奴になるの好き(クズなまんまな奴も当然いるけど)
21: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 20:33:36
最近のワンパンマン凄いわ
更新された話全部面白い
22: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 20:58:15
>>21
こんなに出てくるキャラ出てくるキャラ好きになっちゃうことある???ってなってる
全員最高だけど特にリュウモンが予想外すぎてグッと来た
34: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:51:12
>>22
ネオヒーローのネオリーダー、リソース目的で連れていかれた社長&教祖と殺しの大義名分が欲しい殺し屋以外はちゃんとヒーローとしての矜持持ってたのが意外でありどんでん返しとして良かった
リュウモンが本気でヒーローになろうとしてたとか、絶対暴走すると思ってたウェビギャザがファンの声援で正気を取り戻して憧れのアマイマスクにアイドルヒーローとして出会えるとか予想できなかった
23: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 20:58:58
TLに塩を撒くミームが流行った時の落書き好き

24: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 21:45:18
上手く言えないけど等身大の感性を持っていてその面白さを抜群のものに昇華できる手腕の持ち主っていうのか
でも根っこはどこか硬派な感じだよね
25: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 22:05:36
>>24
個人的に村田版ワンパンマンが少年漫画で、原作ワンパンマンは青年漫画として読んでる
原作は良くも悪くもドライでシビアだなと
37: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 07:59:37
>>25
自分は原作版こそ十分少年漫画だと思う

善意には必ず善意が返ってくるみたいな学校の先生が語りそうなペラペラの世界観に反発しつつも
根っこでは人間の善性を力強く信じてるアンビバレントな感じがまさに少年的
26: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 22:13:54
モブサイコやバグエゴみたいな青春ものもいいけどシュールギャグの中に孤高でドライな感じが漂う作風なのがスゲー好き
その上で熱い展開にできるのは凄い
バーサスは正直まだ盛り上がるのは様子見かな
単行本買ったけど
27: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 22:19:33
出オチ系の作風かと思いきや瞬間瞬間で燃え上がるタイプの熱さよりむしろ遠赤外線で徐々に熱量上がってく作風なんだよな
だから盛り上がるまでにどうしても時間がかかるけど一旦熱が出てきたらそれがなかなか消えないんだよね
28: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 22:19:59
https://logmi.jp/knowledge_culture/culture/103523
ここで先生本人が語ってるけど本人が感じている当たり前の日常をこなすことのハードルの高さを物語の面白さとして昇華させてくるのはすごいよね
29: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 23:26:58
ONE先生ってさ数コマしか出てこないモブキャラやポッと出のキャラを魅力的に書くのがめっちゃ上手いんだよな
ワンパンマンでもここ最近ヒーローたちが人を通してヒーローとして立ちあがろうとする様とかかっけえんだよな
リュウモンの本音が出てきたところとか暴走したウェビギャザがファンの声で正気を取り戻したらとかクロビカリに手を差し伸べられたけどもう大丈夫と答えたらC級とか
30: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:15:45
バーサスは敵側にサイタマがいるようなもんだからな
31: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:17:34
モブサイコのアニメ面白すぎて全部見たけどもっと語られていいんちゃうか?
57: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 19:46:25
>>31
モブサイコ良すぎて語りたいのに
いざ語ろうとすると「あれいい…いいよね…」(語彙消失)になりがち

ONE先生の作品大体そう
58: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:10:23
>>31
綺麗に終わり過ぎてるから語れる余分な部分がないんよなぁ…
32: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:20:27
最強主人公ネタで2作作れるのが凄い
それもどっちも違うアプローチなのが
83: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 08:10:12
>>32
最強ものでなんでこんなに広いアプローチできるんだろうな
しかもモブサイコは普遍的人間の裏表を
ワンパンマンはヒーロー精神をどっちも違う形で人間讃歌してるのがすげぇ
33: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 00:46:45
自分が生み出したキャラの臨時弟子になるって創作者としてもそうそうない経験ではなかろうか

36: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 04:23:27
ワンパンマン、クロビカリが来た時の「だってあんたが来てくれたから」はもう涙出た
38: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 09:00:10
フォルテ、バタフライDX、鎖ガマのご近所組の奮闘とか無免ライダーVSスイリューとかどんどん進化してくのすごいわ
39: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 12:31:54
サイコヘルメットは健気なエクボに泣けるのと同時に絶望感が半端ないんだよなぁ…
41: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 18:48:19
>>39
力を振り翳していた奴が今度は力に振り回されるという因果…
だからこそ、持て余すほどの力を持っていながらも調子づいてないモブが凄いんだよね
本編でイキっていたのなんて「モテてるかも」ぐらいだよ?
42: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 19:32:04
>>41
ツボミちゃんと霊幻師匠がいなかったら作中でモブが戦ってきた相手(エクボ、テルくん、爪の連中、最上)みたくなっててもおかしくなかったからな
そして>>16で言ってるようにそのほとんどの相手もモブと出会って変わるきっかけを得れたという
40: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 17:51:29
ゾワッっとする画風とすごいマッチしてるよね
44: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 19:46:11
スピンオフのレイゲン好き
顔が段々近づいてくる回ガチホラーすぎてビビった
45: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 19:58:58
>>44
あ。
別人だ。

めっちゃゾクッと来たよね
46: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 21:39:06
ツボミちゃん好きなんだよね
今のモブを作ってくれた人であると思うし
最後待っててくれるの優しいし男前で好き
47: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 21:43:32
>>46
普通あそこまで出番少ないと影が薄くなりそうなのにしっかりと存在感あるよね
あと校舎裏での告白お断りもほぼ流れ作業なのに律儀に毎回頭を下げてるのが地味に誠実だなと
66: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 03:31:53
>>47
つぼみちゃんの株が一気に上がった回

モブ君の良いところをしっかり見てるんだよね
68: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 07:24:35
>>66
小学校から互いを知ってるけど幼なじみというほど接点があるわけじゃない
非日常では最強のモブが日常ではパッとしない日常の壁の中でも最も高い壁でもある
初期は律が感じてたような苦手意識はあったけど短い出番でピンポイントで持っていかれる
モブとつぼみちゃんは接点は限りなく少ないしモブの帰るべき日常としてつぼみちゃんは強調されてないがなんか互いの存在はいつもなにがしかで感じてそうな不思議な距離感の日常ヒロインの形が魅力的なんだよね
48: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 21:45:05
ONE先生ゾワっとする一枚絵描くの上手いんだよなぁ
モブサイコ初期のこの絵とかもゾクっとしたんだよ
49: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 04:31:04
こういう荒い線をかっこいい演出にしてくるのも好き
50: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 11:42:04
>>49
モブサイコはアニメで結構迫力盛られてるけど敵意100%は原作の方が迫力あったな
51: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 17:57:00
先生の一枚絵も好き
ワンパンマンのサイトの壁紙とか毎回好き
52: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 18:14:35
得体の知れない巨大なヒト型の神様が好きだよね
ワンパンマンもだしバグエゴとかバーサスとか
53: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 18:38:44
ガチで絵が下手な身からすると最初期のワンパンマンもキャラのポーズや表情がわかる時点でかなり描けてる部類に入るんだ
上手い作画の先生付いてるけどONE先生の絵も好きよ
55: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 19:35:20
>>53
ONE先生の漫画って「誤魔化し」が無いんだよね
例えば手って描くの難しいじゃん?
でもONE先生は例えごちゃごちゃしていても、不思議に手が見えない構図にしたり萌え袖みたいにして隠したりはしないんだよね
54: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 19:10:38
モブサイコ100実写化したとき、脳感電波部が部長1人になって犬川くんがいなくなったせいでモブが先輩と弟しか味方いないボッチにしか見えなくなったり、会長の理解者だった副会長がいないせいで会長がまったく良いところないクズのまんま終わったりとやっぱいらないキャラなんかこの作品にいないなってなったな…
56: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 19:44:40
ファイアパンチに石田スイ先生と帯コメント寄せてた記憶があるんだけど、今でも新都社作家同士の繋がりとかあるのかな?
73: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 13:47:47
>>56
バーサスで組んでるboseも昔仲良かったとはいえまだ関係続いてたんだ!?って感じだし
表に出さないだけで交流続いてるメンツは多いんじゃないかな
78: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:06:10
>>73
あーそうかそういえばBose先生も新都社出身か!
59: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:14:56
バグエゴの見下ろすシーン大好き
60: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 20:23:52
モブサイコは本当に完成度高い作品だと思うわ
善意の報われる人間賛歌的な部分は通底していると思っていて少年漫画の良いとこがつまってる
61: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 21:17:06
やっぱりワンパンマンもONE先生の原作で単行本欲しい…モブサイコだって単行本になってるんだから全然出来るはず…
63: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 00:38:46
ONE版ワンパンマン欲しいのわかる
表紙絵も描いて欲しいしONE版ワンパンマンファンブック作って欲しい
64: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 00:42:44
バーサスは面白いは面白んだけどカタルシスがないのと進行が遅いせいでモヤモヤするから完結してから読みたい気持ちと
毎話続きが気になるヒキするから読んだ記憶を消したい気持ちが2つある
65: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 03:28:34
読み返すとキャラの言動の印象が変わるシーンも多いよね
この辺とか最初は煽りセリフくらいにしか思ってなかったけど人となりが分かった後だとそれだけじゃないんだなと
69: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 09:31:13
>>65
ショウの言動、最初は敵の最上層にいる故の不遜ムーブと認識してたけど
ちょいたしまで読んだらいやこれシンプルに年相応なガキ大将仕草だな?となった
71: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 13:15:39
>>69
「親父!世界一とか恥ずかしいこと言うの本当にやめろよ!!」だからな…
本当一気に好感度上がった
82: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:13:38
>>65
ボフォイ博士の好きなものが戦隊ヒーローモノだったんだっけか
当時読んでる時にはわからないこだわりが後になってから博士は戦隊モノのロマンを本当に好きなんだな〜てのが今になってわかるのいいよね
67: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 07:04:42
視野の広さを感じる
このキャラから見たらどうだったのか、という点

例えば霊幻の記者会見のエピソードはモブ視点と霊幻視点、あとはマスコミなど一般人視点で読むんだけど、その後に「傷」の人達があの事件を語るシーンがあるんだよね
わざと大きな騒ぎにして自分の注目を最大に集めたところで本当の力を見せて黙らせる、力を使うタイミングが見える人だと。
主要キャラ以外の視点を漫画に反映できる人は結構少ない
72: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 13:43:35
モブサイコの元傷のコンビニバイト二人組とか
原作ワンパンで肉体労働してるガロウとか
一度社会からはみ出しちゃった奴らが真面目に働いてる描写が好きだわ
75: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 20:50:16
>>72
魔界のオッサンでも元殺し屋二人が漫画家やろうと頑張ってたな
74: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 18:16:58
バーサス帯の緩いやり取り好き
80: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:04:31
>>74
塩対応で草
76: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:01:33
>>74
インフレした展開でも弱者をちゃんと活躍させるの上手い
77: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:05:50
超合金黒光時代に描いてたセールスマンがヒーローと怪人に武器売り付ける話好き
79: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:13:33
アマイマスクはブサモンなんだろうなとか
ボフォイは傲慢なだけの味方なんだろうなとか
そういう読者の予想は裏切らないけど「そうきたかー!」って唸る展開を描くのが上手い印象
ネオヒーロー編終わったらもう一回人気投票してほしいなぁ、かなり順位変動しそう
81: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 23:06:45
>>79
初回で出てきた時の印象と話が進んで彼らの本音が出てきてから読み直した時の印象のギャップすごいよな

丁寧に伏線が散らされてるというか
ちゃんと前から伏線入れていて表面だけだとAに見えるが話が進むことで実はBだったというように見せるのが上手い
84: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 11:38:32
原作ワンパンマンは人間の善性とか因果応報とか
素直な読者にも捻くれ者にも納得できる形でスッと入れてくれるよね

挫折のドン底から過去の自分の行いが一筋の光明になって救いの道になる的な
アマイもガロウもクロビカリもそう
ちゃんと一度しっかり落として格好悪い姿を経由してくれるから捻くれ者にもちゃんと刺さる
85: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 12:49:43
>>84
モブサイコにも言えるけど、「アンタの頑張ってる姿はちゃんと見てるよ」ってな具合で距離はあるけど寄り添ってくれてるのが心地良い
91: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 12:21:07
>>85
ちゃんと一度自分を壊す毒を持ってる作風なのが
個人的には今時珍しいくらい真面目だなと思う

「君のせいじゃないよ!世の中がおかしいんだよ!」
って安易な寄り添い方じゃなくて

「そうなっちゃったのはお前自身のせいかもな?」
って問いかけて
そうかもなあ…とキャラが答えるなら
「でも全部が悪かった訳じゃないしお前を評価する奴もいるよ」
って差し伸べる手を取る気があるならいくらでもあるぜって寄り添い方
86: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 17:11:35
モブサイコでギャグ描写だけどモブと律の両親が超能力をただの個性の延長ととらえて
スプーン曲げを叱ったりそういうお年頃としてとらえているのが凄く好き

そしてマラソン大会の時にモブが努力して身に着けたスタミナや走力で勝負してるのを応援してるのもいい
90: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 05:03:51
>>86
読み返すとめっっちゃ良い両親だなモブの両親
92: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 17:25:47
>>90
超能力抜きにしてもあのクセ強男児2人全うに育て上げてんの凄すぎるんだよな
87: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 20:06:14
なんていうかONE作品は「イマドキ友情・努力・勝利なんて流行んねーよな!」「まあ俺は好きだけど」みたいな空気がある
88: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 20:32:57
これまでダントツ読者からのヘイトを稼いでただろうアマイマスクへの好感度を数話で一気に反転させたのすげえなって
今人気投票やったら10位以内には入るんじゃないかアイツ
89: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 20:57:08
>>88
アマイマスクの正体が判明した時のファンたちの動揺凄かったもんな
少し前にサイタマに熱心にヒーローに対する意義を語ってた時ちょっとヘイトを貯めてたから余計に温度差凄かった
93: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 17:29:36
中学生という1番ややこしい時期+超能力関連のトラブル抱えてる奴が
両親へは変に拗らせず信頼してるのめちゃくちゃ大きいよな
モブが師匠尊敬できる下地になってると思う
94: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 17:49:33
尊敬とか信頼できる大人が割といるのが
モブサイコが暗くなりすぎない要因になってるよな
95: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 19:38:40
モブサイコは教育ママ&優秀な兄貴に挟まれた生徒会長とか
諸事情でネグレクト気味なテルとか
もはや言わずもがなショウみたいに家庭環境がアレな子供が結構いるから
なおさらモブんとこの両親がめっちゃマトモに見えるとこある
96: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 23:43:55
霊幻への扱いもすごいよな
最上編までは師匠は胡散臭いけど霊能力以外なんでもできて万能じみた才能を持つ超胡散臭い頼れる大人って感じなのに 

ホワイティー編で一気にその幻想をぶち壊して霊幻のダメなのところ全力出力で頼れる大人と思ってた正体がまだ28歳の成人男性で酒飲めないし大失敗もやらかす何者でもない等身大の大人として描いて

最後は何もなくなったような霊幻のことを「いい奴」と再定義したのは鳥肌たった
98: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 08:36:55
>>96
その後の最終局面である告白編(モブ編?)だと大人の戦闘服であるスーツを脱ぎ捨てることによって、大人としてではなく、ましてや師匠としてではなく無能力者である等身大な霊幻新隆としてモブと真正面で向き合うってのが本当に感動した
97: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 23:58:53
連載中神樹編でめちゃくちゃシリアスだったのに「シャツがダセェ!」で100%になって次回への引きになったの超好き
70: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 10:43:05
感情表現が繊細だよね
感動!号泣!とかじゃなくて、驚いたり戸惑ったりしてて人間くさい

元スレ : ONE作品を語りたい

漫画 > ワンパンマン記事の種類 > 考察oneモブサイコ100ワンパンマン

「ワンパンマン」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 14:37:45 ID:M2NTEyMzY
ハラハラ感からのクライマックスで
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 16:12:46 ID:Q0NzM0NDA
>>1
>>2
それでいて新しい視点を提供してくれる
ワンパンって言葉は2ちゃんで生まれて
そのときは、都合のいい主人公の最強展開のことを揶揄する言葉だったけど
それを逆手に取ってきた
加えてガロウの「ヒーローとか言ってるけど自分より弱いやつに力を振るって気持ちよくなってるだけ」っていう
ハッとさせられる言葉も出てくる
これを悪役が言ってくるってのがね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 14:44:26 ID:gzMzQ4MTY
ギャグとシリアスの緩急が凄い
モブサイコのほのぼのした日常から急にショウ来訪の緊張感、原作ガロウ編の最後で「俺の家は無かった」と面白い締めとか好き
この作者しか出来ない描写だと思うわ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 14:52:41 ID:YzNjM1NjA
カタルシスのある展開がうまい印象
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 14:56:58 ID:YyNzExMzI
主人公が作中最強の作品が多いのに単調な展開じゃないのがいい
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 15:03:03 ID:AyMjQ1MjQ
ぽっと出噛ませをわんこそばさながらにプチプチするんじゃなくて、薄っすらモヤモヤモヤモヤしてたところをスカッとさせてくれるのが好き
戦闘関係以外でも、アマイマスクへの嫌悪感が逆転するところとか、クロビカリ復活なんかが気持ち良すぎる
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 15:06:37 ID:Y1ODI1OTY
キャラの掘り下げが本当に上手い
初見でこいつキライ!!ってなったキャラを何話も後で大好きになってるときとかもう完全に掌の上で転がされている
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 15:26:08 ID:Q3Mzc2OA=
どの作品もめちゃくちゃ面白くてマジで天才
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 15:27:04 ID:kzOTE5Njg
戦闘シーンとキャラ好感度での逆転が上手すぎ
モブでもエクボとテル嫌いな奴居らんでしょ

あと主人公がぶっちぎり最強キャラなのに「もうあいつ1人でいいんじゃないかな」になってないのは凄いと思う
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 15:40:33 ID:c1Mjk3MzI
逆張りと王道展開のバランスが良いと思います
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 15:41:50 ID:U5MzM2OTI
「当たりが出たらもう一本なんてアイデア、超能力で思いつくか?」って台詞とか峯岸さんがモブの花束を大きいのに交換してくれる所とか流れ作業で告白断ってたツボミちゃんがモブに対してだけは理由を伝えた上で断るのとか好き

どこかで見たコメントだけど「one作品は”人間賛美”が根底にあるから読んでて後味が良い」
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 15:51:05 ID:g4NzcxMDQ
ワンパンマンとモブサイコはキャラ立て
それ以外の最近の連載作品はそこら辺が無くて特に敵キャラがテンプレみたいなのばっかりで面白くない
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月12日 16:27:41 ID:cyNjIzNjQ
アマイマスク編くらいからだいぶ話が上手くなってない?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります