【テニスの王子様】幸村がやってる事って普通のテニスLv100みたいな感じだよね
1: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 17:30:01
あの世界で「普通にテニスが上手い」を突き詰めるとここに行き着く感じ
2: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 18:05:20
無印時代はね
新に入ってからは明確に五感剥奪が特殊能力として扱われてるから違う
新に入ってからは明確に五感剥奪が特殊能力として扱われてるから違う
9: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 20:40:09
>>2
仮に幸村と寸分違わぬテニス・立ち振舞・実力差を再現しても
スキル「イップス」がない限り五感奪えないからな
仮に幸村と寸分違わぬテニス・立ち振舞・実力差を再現しても
スキル「イップス」がない限り五感奪えないからな
3: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 19:43:38
ドキサバ『特に変わったところはないよ。ごく普通のプレイスタイルだと思う』
そうだね、変わったところが起こるのは対戦相手の方だもんな
そうだね、変わったところが起こるのは対戦相手の方だもんな
5: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 19:52:38
>>3
幸村自体は普通にやってるだけだからね
未来剥奪込みでも特に変なことはしてない
零感のテニスだけはちょっとおかしいかもしれないが
幸村自体は普通にやってるだけだからね
未来剥奪込みでも特に変なことはしてない
零感のテニスだけはちょっとおかしいかもしれないが
10: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 20:47:37
>>5
零感のテニスって要は余計なことを考えないでテニスにだけ集中してる状態なんだよね
その結果天衣無縫の威圧感による萎縮とかのデバフが無効になってる
零感のテニスって要は余計なことを考えないでテニスにだけ集中してる状態なんだよね
その結果天衣無縫の威圧感による萎縮とかのデバフが無効になってる
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 19:44:20
新で手に入れた能力らしい能力って両利きになったくらい説
6: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 20:33:43
五感剥奪が遠隔操作可能になってコートの外でも使えるようになったくらいか
>>4
>>4
8: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 20:37:48
さすがに無理がある
11: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 20:48:48
無印の頃は
何打っても平然と返される→そのイメージが脳裏にこびり付く→どうせ返されるだけだしもう試合続けるの嫌になる→自ら五感を閉じていく
で圧倒的な強さによる副産物でしかなかったけど
新だとスキル扱いになってて
ラリーでむしろ幸村が劣勢に追い込まれてるにも関わらず手塚の五感が奪われたりしてるからな
何打っても平然と返される→そのイメージが脳裏にこびり付く→どうせ返されるだけだしもう試合続けるの嫌になる→自ら五感を閉じていく
で圧倒的な強さによる副産物でしかなかったけど
新だとスキル扱いになってて
ラリーでむしろ幸村が劣勢に追い込まれてるにも関わらず手塚の五感が奪われたりしてるからな
12: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 20:52:46
中学生全国レベル天衣無縫の極み想起未満の考えたかっけーテニヌ必殺技は
プロプレイヤーには一つも通用しないという生き証人
プロプレイヤーには一つも通用しないという生き証人
15: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 21:53:27
>>12
やっぱりプロは違うんだね
やっぱりプロは違うんだね
13: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 20:54:50
五感剥奪を最初はスポットの究極形態だと勘違いしたのはもう遠い昔に感じる
14: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 21:53:01
ダブルスパートナーに世界最強のボルクプロがいて勝ち確定のダブルスなのに幸村があまりにも強過ぎてテニスするのが嫌になって五感を閉じるとかあり得ないからな…
16: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 21:55:03
手塚ロミフェルに限りなく近い中学生トップ集団の一角なのにダブルス適性やハウリング適性もあるのが凄い
17: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 21:59:44
>>16
オーストラリア戦で真田と組んだ時にハウリング起こらなかったから幸村にハウリング適性はないよ
オーストラリア戦で真田と組んだ時にハウリング起こらなかったから幸村にハウリング適性はないよ
29: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:37:17
>>17
それは真田の方にスキルが無かったからでしょ
スキル持ちの徳川とはハウリング出来てるから適性はあるよ
それは真田の方にスキルが無かったからでしょ
スキル持ちの徳川とはハウリング出来てるから適性はあるよ
31: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:39:44
>>29
真田は風林火山と伸ばし始めの黒龍の斬でプレイスタイルが定まってなかったからああいう時期にハウリングは難しそうだよね
真田は風林火山と伸ばし始めの黒龍の斬でプレイスタイルが定まってなかったからああいう時期にハウリングは難しそうだよね
19: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:51:14
>>16
オールラウンダー兼デバッファーだからデバフの対象が2つになるダブルスに向いてるのにシングルスでも手塚と実力伯仲の好勝負を演じるの凄いよね
しかもこれで病み上がりのリハビリ明けだからどちらかというとコンディション悪い方という
オールラウンダー兼デバッファーだからデバフの対象が2つになるダブルスに向いてるのにシングルスでも手塚と実力伯仲の好勝負を演じるの凄いよね
しかもこれで病み上がりのリハビリ明けだからどちらかというとコンディション悪い方という
18: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:36:56
元々五感剥奪って「幸村に対して一定以上ステータス数値が下回るとデバフが入る」みたいな効果だから、これだと高校生やプロとか格上相手がメインになると死にスキル化しちゃうんで環境適応したんだろう
SLGとかで敵ボスが味方になった時にボス専用スキルが削除されたり味方用に調整されるのと似たシステム
SLGとかで敵ボスが味方になった時にボス専用スキルが削除されたり味方用に調整されるのと似たシステム
23: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:09:05
>>18
中学生編のラスボスだけあっていかにもラスボスが持ってそうなスキルだなw
どっかの大魔王様も似たようなの持ってた気がする
中学生編のラスボスだけあっていかにもラスボスが持ってそうなスキルだなw
どっかの大魔王様も似たようなの持ってた気がする
20: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:52:24
VS真田とかがわかりやすいけど相手のMP消費技を通常攻撃で打ち返してるのが素のテニス力の高さを感じて好きなんだよな
21: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 22:54:53
イップスに関してはファンブックでは一貫して「イップス(技ではない)」表記なの許斐先生のこだわりを感じる
22: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:02:56
素のテニス戦闘力と分析・対応力が高いのいいよね
24: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:11:13
ジャージを肩に羽織ったまま勝利とかいうリアクションに困るやつ
25: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:17:21
>>24
真似してみれば分かるけどそんなん絶対無理だぞ
サーブ打つのも大変だわ
真似してみれば分かるけどそんなん絶対無理だぞ
サーブ打つのも大変だわ
26: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:17:27
レベル20ぐらいだろ
強い奴は普通のテニスで幸村よりも全然強い上に必殺技や特殊能力も持ってる
強い奴は普通のテニスで幸村よりも全然強い上に必殺技や特殊能力も持ってる
27: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:17:38
自らの五感を捨ててテニスに必要な感覚のみを研ぎ澄す零感のテニス
つまり、テニスに五感は不要という衝撃の事実
つまり、テニスに五感は不要という衝撃の事実
28: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:24:37
零感のテニスで天衣無縫の極みを無効化、隙をついて五感を奪うが手塚が天衣無縫再発動で取り戻すって辺りはもう完全になんかの能力だった
30: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:37:32
立海vs氷帝が決まった時の幸村の無理ゲー感は凄かった
32: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:40:18
確かにどちらかと言えばダブルスの方が強い可能性すらあるのかこの人…
33: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:42:17
忍足の心を閉ざす能力は幸村の互換剥奪に通用するのかな
後謎に思ったのは真田の陰が忍者の五車を防げるなら、脱落タイブレークの時互換剥奪も防げたんじゃねと思ってしまう
後謎に思ったのは真田の陰が忍者の五車を防げるなら、脱落タイブレークの時互換剥奪も防げたんじゃねと思ってしまう
34: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:47:40
>>33
幸村が相手の精神に干渉するんじゃなく相手が自発的に閉ざすだけだから
精神が覗かれないように心を閉ざそうが
戦術が読み取れないようにフェイクを混ぜ込ませようが
それでは全く対策にならない
幸村が相手の精神に干渉するんじゃなく相手が自発的に閉ざすだけだから
精神が覗かれないように心を閉ざそうが
戦術が読み取れないようにフェイクを混ぜ込ませようが
それでは全く対策にならない
35: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:48:08
無印時点では普通のテニスレベル100って感じで間違いないけど、新では完全に能力系になっちゃって少しズレたな
普通のテニスを極めたってことなら白石が完成系かな?円卓ショットそんな大した技じゃないから実質ステータスだけで戦ってるから
普通のテニスを極めたってことなら白石が完成系かな?円卓ショットそんな大した技じゃないから実質ステータスだけで戦ってるから
36: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:49:48
>>35
自分の能力値を試合の中でその都度振り分け直してパワー7やスピード7にするのは意味が分からないんですが…
自分の能力値を試合の中でその都度振り分け直してパワー7やスピード7にするのは意味が分からないんですが…
37: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:51:00
>>35
リアルタイムでステータス振り直すって特殊能力はあるけど実質バニラみたいな感じだよなあれ
特殊召喚能力はあるけど場に出たらただの通常モンスターになる
なお任意のタイミングで攻撃力上げたり守備力上げたり種族変えたりレベル変えたりできる
リアルタイムでステータス振り直すって特殊能力はあるけど実質バニラみたいな感じだよなあれ
特殊召喚能力はあるけど場に出たらただの通常モンスターになる
なお任意のタイミングで攻撃力上げたり守備力上げたり種族変えたりレベル変えたりできる
39: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:54:31
>>37
上手い言い方だね、分かり易い
見方は人それぞれになっちゃうかな
上手い言い方だね、分かり易い
見方は人それぞれになっちゃうかな
38: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:53:26
白石はギミックを理解するのさえ諦めれば普通にパラメータオール7という高性能なだけのシンプルなテニスプレイヤーだから…
47: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 00:24:44
>>38
高校生組のステータス見てるとオール7って頭おかしいんだなってなる
高校生組のステータス見てるとオール7って頭おかしいんだなってなる
40: 名無しのあにまんch 2025/09/28(日) 23:58:04
徳川とのハウリングで第六感経験したらから幸村は零感のテニスで五感無くしても戦えるんだと思ってる
41: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 00:05:02
基本に忠実なパーフェクトテニスが故に聖書って言われてるから一応白石が普通のテニス代表にはなるかもね
48: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 00:27:41
>>41
あの世界では基本のテニスも多かれ少なかれエレメンツを移して速く走ったり力強い打球を放ったりしてるのかもしれない
あの世界では基本のテニスも多かれ少なかれエレメンツを移して速く走ったり力強い打球を放ったりしてるのかもしれない
42: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 00:06:44
幸村がテニス上手いことは否定しないがイップスが技か否かは解釈分かれ始めてるな
43: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 00:08:29
ラインハートも見た目は普通のテニスじゃない?
44: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 00:10:02
新ではイップスはハウリング対象のスキルになってるから完全な能力扱いになったと考えていいと思う
無印時点の判断が難しいよね
無印時点の判断が難しいよね
45: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 00:11:28
アマデウスも相手の弱点徹底的に突いてるだけだから普通のテニスか
表現がアレなだけで
表現がアレなだけで
46: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 00:13:02
旧読んでるときは白石がこの路線なんかなと思ったんだよ
何だよあの円卓ショットは。あれの何が聖書なんだ
何だよあの円卓ショットは。あれの何が聖書なんだ
49: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 07:53:42
アマデウスやベルティはスキルだけど見た目普通のテニスと思ったが
ダイマックスしたりラケット強制的に弾いたりダークマター使ったりするからプロ世界もよく分からねぇ
ダイマックスしたりラケット強制的に弾いたりダークマター使ったりするからプロ世界もよく分からねぇ
50: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 15:15:19
サムライ南次郎もサムライのスタンドは見えてるっぽいしプロも昔から異能力テニスしてたっぽいよね
51: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 15:49:53
元の五感剥奪スタイルは絶対的な強者側じゃなきゃ成立しなくて、チャレンジャー側にできないんだよな
だから世界編で高校生に混ざるにあたってはスタンスの変更は必至
だから世界編で高校生に混ざるにあたってはスタンスの変更は必至
52: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 15:58:29
乙女座のシャカと同じ能力持っててイップスですは欺瞞すぎるよ
53: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 16:05:15
結局地味を極めた者が一番強いってオチは能力バトルものやスポーツものではありがちなのかも
54: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 16:49:30
無印ラストも責任感や強さへの渇望等からいつしか忘れ去ってしまう
純粋にテニスを楽しむ心こそが天衣無縫って〆だったしね
純粋にテニスを楽しむ心こそが天衣無縫って〆だったしね
55: 名無しのあにまんch 2025/09/29(月) 17:16:58
五感を奪われた時の絵面はエグいけど病院に行かなくてもそのうち治る程度の被害だし優しいっちゃ優しいよね