テニプリで納得できないシーンがあるんだが
2: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:29:17
理屈つけるならSSSで打つ未来が確定してるからとかかなぁ…
3: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:30:50
スレタイでちょっと笑っちゃった
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:32:53
ボルクのシュピラーレタオフェで平等院の脳が記憶の上書きを拒否してタイムリープした事で平等院が負けるかと誰もが思ったけど昔一回死んだ事がある平等院が自分の精神を一回殺してから蘇る事でタイムリープを破って進化した海賊がボルクの肩を銃撃
Death Parade 〜どちらかを選べ〜 作詞 許斐剛
ボルクがフィールドに竜巻をいくつも作り出して平等院がその隙間をぬって打ち返し竜巻荒れ狂う海原を海賊船は進み海賊1人で竜巻と戦うが危うく転覆しかけるもチームメイト達が水兵として船を操り砲撃して竜巻を打ち消す
しかしそれでもボルクには勝てずに最期には平等院は地に倒れ伏しボールが平等院のコートに落ちる瞬間に意識を失った平等院の腕を何かが動かしボールはボルクのコートへ
Death Parade 〜どちらかを選べ〜 作詞 許斐剛
ボルクがフィールドに竜巻をいくつも作り出して平等院がその隙間をぬって打ち返し竜巻荒れ狂う海原を海賊船は進み海賊1人で竜巻と戦うが危うく転覆しかけるもチームメイト達が水兵として船を操り砲撃して竜巻を打ち消す
しかしそれでもボルクには勝てずに最期には平等院は地に倒れ伏しボールが平等院のコートに落ちる瞬間に意識を失った平等院の腕を何かが動かしボールはボルクのコートへ
5: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:33:47
テニプリで納得出来るシーンを探す方が難しくないか?
19: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 21:57:44
>>5
真田弦一郎さんが光速移動しようがガットを貫くギガデインをかまそうが「そういうもの」と納得できるが
それを超えるものとして出てきたのが「ショットの軌道を2回操作できる」では納得し難いものがある
そんな感じだろう
真田弦一郎さんが光速移動しようがガットを貫くギガデインをかまそうが「そういうもの」と納得できるが
それを超えるものとして出てきたのが「ショットの軌道を2回操作できる」では納得し難いものがある
そんな感じだろう
6: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:52:35
バウンドしないサーブやヘカトンケイルの門番(ラケットの両面で二度打ち)はルール的にセーフなのに
ダブルスでラケット同士をぶつけたまま打つとルール違反になること
ダブルスでラケット同士をぶつけたまま打つとルール違反になること
8: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 20:57:27
百八式波動球の威力
数字と伸び率が反比例するのか?
数字と伸び率が反比例するのか?
9: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 21:04:42
準決勝の不動峰戦はユニフォームで試合に出て、決勝戦のD2,D1を観戦している間もユニフォーム姿だったのに、
S3で自分に出番が回ってきた瞬間に突然ジャージを着用し始める柳蓮二
以降、ずっと上ジャージ男に
試合中ジャージ着用キャラはたくさんいるけど、ユニフォーム→ジャージという意味不明な変遷を遂げたのは柳くらいな気がする
乾が下ジャージ男だから対抗心燃やした?
S3で自分に出番が回ってきた瞬間に突然ジャージを着用し始める柳蓮二
以降、ずっと上ジャージ男に
試合中ジャージ着用キャラはたくさんいるけど、ユニフォーム→ジャージという意味不明な変遷を遂げたのは柳くらいな気がする
乾が下ジャージ男だから対抗心燃やした?
10: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 21:20:54
俺納得できるのギリギリでブーメランスネイクとか零式ドロップくらいまでだわ…
12: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 21:33:17
幸村があまりにも強すぎて五感を奪われたと錯覚するほどのイップスを引き起こすのまでは飲み込むけど
刺客とか聴覚とか好きな五感を奪う異能キャラになったのは何なんだよ
刺客とか聴覚とか好きな五感を奪う異能キャラになったのは何なんだよ
13: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 21:40:15
>>12
途中から明らかに「よし、感覚を奪うぞ、どれにしようかなあ」で奪ってる文脈があったよね
途中から明らかに「よし、感覚を奪うぞ、どれにしようかなあ」で奪ってる文脈があったよね
15: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 21:51:49
>>12
あれはハッタリで自主的に奪ってるような言動をすることで更にプレッシャーを与えてる説があるから
あれはハッタリで自主的に奪ってるような言動をすることで更にプレッシャーを与えてる説があるから
17: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 21:55:10
>>12
多分話術でプレッシャーかけて任意の感覚を失うように誘導してる
多分話術でプレッシャーかけて任意の感覚を失うように誘導してる
14: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 21:41:38
あえて菊丸を分身させ
18: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 21:55:50
>>14
おそらく「分身させた菊丸を『あえて』後ろに据え」という文章が正しいんだ
じゃあ単行本で修正しようよとは思う
おそらく「分身させた菊丸を『あえて』後ろに据え」という文章が正しいんだ
じゃあ単行本で修正しようよとは思う
16: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 21:54:30
今思うとツイストスピンショットくらいで体に負担がかかってしまう裕太の方が(テニプリ世界のプレイヤーとしては)どうなのか
20: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 22:02:45
新テニの合宿でベスト4の四天宝寺が3人も呼ばれてないのに、ベスト8の氷帝が全員呼ばれてること
22: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 22:17:47
>>20
財前は断ったって言ってたからセーフ
それで言ったらルドルフとか六角あたり呼ばれる方が謎だし
財前は断ったって言ってたからセーフ
それで言ったらルドルフとか六角あたり呼ばれる方が謎だし
25: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 22:35:38
>>20
作中で描写されてない個人戦の成績が影響してるんじゃない?
作中で描写されてない個人戦の成績が影響してるんじゃない?
41: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 17:18:05
>>20
氷帝って金持ちそうだしスポンサー枠かもしれない(適当)
氷帝って金持ちそうだしスポンサー枠かもしれない(適当)
21: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 22:11:52
処刑法に模した技で相手を痛めつけるのは分かるんだ
処刑法を全種類相手に当てたらそれが全くのノーダメでも急に身体がピクリとも動かなくなるのは何故なんだ
概念系の卍解なのか
処刑法を全種類相手に当てたらそれが全くのノーダメでも急に身体がピクリとも動かなくなるのは何故なんだ
概念系の卍解なのか
23: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 22:20:22
>>21
多分北斗神拳とかノッキングみたいなもんで特定の部位に当てることが重要でダメージは本人の趣味なんじゃないかな
多分北斗神拳とかノッキングみたいなもんで特定の部位に当てることが重要でダメージは本人の趣味なんじゃないかな
24: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 22:26:16
1軍でもない中河内先輩が日本代表に選ばれた理由
26: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 22:37:59
手塚ゾーンはボールに左右どちらかに曲がるよう回転をかける技術←ふむふむ
相手がどこに打ってくるのか予想した上で必要な移動距離分の回転をかける必要があります←せやね
それはテニス経験値が物を言うから無我の境地でもコピーできません←分かる
プロでもゾーンの使い手はいない超高等技術です←経験値プロでも足りないの?
記憶や経験ごとコピーする仁王はコピーできます←なるほどね
樺地もちょっと見ただけでコピーできます←な、何故…
越前は毎日親父とテニスしてる経験値あるから中一で僅かにゾーンできます←へーやるじゃん
手塚は小学生6年の時点で百錬自得と一緒にバリバリ使ってます←何処でレベリングしたのかな?
相手がどこに打ってくるのか予想した上で必要な移動距離分の回転をかける必要があります←せやね
それはテニス経験値が物を言うから無我の境地でもコピーできません←分かる
プロでもゾーンの使い手はいない超高等技術です←経験値プロでも足りないの?
記憶や経験ごとコピーする仁王はコピーできます←なるほどね
樺地もちょっと見ただけでコピーできます←な、何故…
越前は毎日親父とテニスしてる経験値あるから中一で僅かにゾーンできます←へーやるじゃん
手塚は小学生6年の時点で百錬自得と一緒にバリバリ使ってます←何処でレベリングしたのかな?
27: 名無しのあにまんch 2025/11/11(火) 23:18:40
>>26
在野におスギ婆さんとかオジイとかがいる世界だからどっかに経験豊富な師匠がいてもおかしくないが
それにしては回想に登場するのは大和部長のことばかりなんだよな…
在野におスギ婆さんとかオジイとかがいる世界だからどっかに経験豊富な師匠がいてもおかしくないが
それにしては回想に登場するのは大和部長のことばかりなんだよな…
28: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 00:00:03
>>26
樺地は純粋だからスポンジのように何でも吸収してしまうんだ
樺地は純粋だからスポンジのように何でも吸収してしまうんだ
33: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 09:30:20
>>26
藤原佐為みたいな師匠が憑いていたかもしれん
藤原佐為みたいな師匠が憑いていたかもしれん
37: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 15:08:19
>>33
スタンドは師匠だったか……
スタンドは師匠だったか……
29: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 00:07:25
仁王のイリュージョンは観察と自己投影による模倣で樺地は純粋さゆえにそのときの対戦相手のみを模倣可能っていうちゃんとコピーキャラにそれぞれ理屈あるの好き。
30: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 00:27:06
全国大会決勝のS3
やってること自体は緩急をつけるようにしただけなのに、「汚ぇぞ正々堂々と戦え」と言われたこと
やってること自体は緩急をつけるようにしただけなのに、「汚ぇぞ正々堂々と戦え」と言われたこと
40: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 17:14:17
>>30
青学応援軍団からすれば逃げるなって野次りたくなるのはマナーとしてはともかく心情として理解できる
そもそも真田自身があれを真っ向勝負ではなく卑怯な手と認識してるのがおかしいんだよな
関東決勝戦で強引な押せ押せ戦法で流れ取ろうとした越前に付き合わずロブでいなしたシーンがあるように
リスクを伴う行動してきたらそれを容赦なく付くってのも真っ向勝負
わざわざ相手の土俵に上がって相手が有利な状態の上から叩き潰す脳筋思考にいつの間にかすり替わってた
青学応援軍団からすれば逃げるなって野次りたくなるのはマナーとしてはともかく心情として理解できる
そもそも真田自身があれを真っ向勝負ではなく卑怯な手と認識してるのがおかしいんだよな
関東決勝戦で強引な押せ押せ戦法で流れ取ろうとした越前に付き合わずロブでいなしたシーンがあるように
リスクを伴う行動してきたらそれを容赦なく付くってのも真っ向勝負
わざわざ相手の土俵に上がって相手が有利な状態の上から叩き潰す脳筋思考にいつの間にかすり替わってた
31: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 04:12:49
男塾の正当後継者だからな それっぽい理屈がついてればええねん
32: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 07:48:59
手塚が腕ケガさせられてグランド100周した後に、約束だったからと試合する不二君
50: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 20:13:55
>>32
あのエピソードは、いちおう逆輸入元のアニメだと不二は手塚の怪我のことを知らない流れだった
規則上、一年生が部活で無断試合することは禁止されているので先輩や先生の目を盗んで試合する手はずだった
→不二は楽しみにしていたので先に部活を抜けて早めに試合場所に来ていた
(早退したのか、練習が終わるや秒で抜け出したのかは描写なし)
→手塚は練習を抜ける前に先輩に絡まれて、殴られ&グラウンド百周が発生
→手塚は不二との待ち合わせに遅刻するけど、不二は試合が進行するまで手塚が怪我をしてるとは思わなかった
みたいな流れ
あのエピソードは、いちおう逆輸入元のアニメだと不二は手塚の怪我のことを知らない流れだった
規則上、一年生が部活で無断試合することは禁止されているので先輩や先生の目を盗んで試合する手はずだった
→不二は楽しみにしていたので先に部活を抜けて早めに試合場所に来ていた
(早退したのか、練習が終わるや秒で抜け出したのかは描写なし)
→手塚は練習を抜ける前に先輩に絡まれて、殴られ&グラウンド百周が発生
→手塚は不二との待ち合わせに遅刻するけど、不二は試合が進行するまで手塚が怪我をしてるとは思わなかった
みたいな流れ
39: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 15:35:38
>>34
は、破壊したあと蘇ってくるやつもいるから……
は、破壊したあと蘇ってくるやつもいるから……
47: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 19:35:16
>>34
新テニだと対戦相手を破壊する選手は何人かいるけど、対戦国でもチームメンバー選抜戦でも何でもなく
団体戦で協力しあうべき局面でその味方を再起不能にするやつは意味不明で危ないだろっていうのは分かる
新テニだと対戦相手を破壊する選手は何人かいるけど、対戦国でもチームメンバー選抜戦でも何でもなく
団体戦で協力しあうべき局面でその味方を再起不能にするやつは意味不明で危ないだろっていうのは分かる
49: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 20:05:33
>>47
でもお頭も味方を2人ほど滅ぼして蘇るかどうか試そうとしたし…
でもお頭も味方を2人ほど滅ぼして蘇るかどうか試そうとしたし…
52: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 20:22:54
>>49
その味方二人に関しては、滅ぼそうとした時点では代表入りを争う関係ではあったから
それ自体はリョーマがキレるのも当然だけど、「あいつを蹴落として自分が代表に」と考える奴がいること自体はおかしくない
(実はお頭の動機はそうではなかったというだけで)
一緒に代表に選ばれたとして、練習試合をするだけでチームメイトを破壊する奴がいたら大会に勝ち残れるはずないだろって話だと思う
その味方二人に関しては、滅ぼそうとした時点では代表入りを争う関係ではあったから
それ自体はリョーマがキレるのも当然だけど、「あいつを蹴落として自分が代表に」と考える奴がいること自体はおかしくない
(実はお頭の動機はそうではなかったというだけで)
一緒に代表に選ばれたとして、練習試合をするだけでチームメイトを破壊する奴がいたら大会に勝ち残れるはずないだろって話だと思う
35: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 12:50:20
ひょっとしてリョーマくんってまとも側なんじゃね?
36: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 12:56:39
テニスにおいて相手を破壊するのは危険すぎるわけではないという理屈 一理ある
38: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 15:22:27
テニプリで納得出来たのは跡部様のご母堂がヘリで颯爽と帰っていったシーンとかかな……
42: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 17:22:51
フランスの芸術家ペアが毛利・柳(不仲)ペアからデータが取れたこと
仲直りしてからはダブルスとしての動きが違ってくるはずなのに…
仲直りしてからはダブルスとしての動きが違ってくるはずなのに…
43: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 17:47:07
シーンじゃないけど彼らの身長体重と比較した体のでき方よ
タカさんあの体格で180センチ65キロは嘘だろ
タカさんあの体格で180センチ65キロは嘘だろ
44: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 18:10:36
合宿に観月と裕太が選ばれて赤澤さんは呼ばれないこと
45: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 18:27:49
阿久津を強キャラとしてリサイクルできたんだから
赤澤さんもぶれ球で世界獲れてもいいよね
赤澤さんもぶれ球で世界獲れてもいいよね
46: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 18:39:30
豆知識:名古屋星徳は外国人留学生部隊を使わなくても山吹に普通に勝ってる
48: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 19:35:42
「デカ過ぎんだろ…」がお頭(仁王)のセリフってことになってるの納得がいかん
お頭って世界の猛者をちゃんと調べてるタイプだしましてやプロなんかデータ取り放題でしょ
お頭って世界の猛者をちゃんと調べてるタイプだしましてやプロなんかデータ取り放題でしょ
51: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 20:22:10
>>48
まあ金ちゃんのセリフになってるアニメよりはマシだろう
まあ金ちゃんのセリフになってるアニメよりはマシだろう
54: 名無しのあにまんch 2025/11/12(水) 21:14:55
>>48
普通有名選手のデータくらい下調べしてるでしょは乾に刺さるからやめたれ
あいつ去年の全国ベスト4の四天宝寺の主将だった白石のことを
準決勝の立海戦で出番回らなかったらって理由で何一つ情報持ってなかったんだぞ
関西大会に遡って調べるとかせず、しかも今年の全国大会ですら2回戦のD1に出てるのに
その辺にアンテナ巡らせることせず無策で全国トップ選手に挑むことになってんだ
普通有名選手のデータくらい下調べしてるでしょは乾に刺さるからやめたれ
あいつ去年の全国ベスト4の四天宝寺の主将だった白石のことを
準決勝の立海戦で出番回らなかったらって理由で何一つ情報持ってなかったんだぞ
関西大会に遡って調べるとかせず、しかも今年の全国大会ですら2回戦のD1に出てるのに
その辺にアンテナ巡らせることせず無策で全国トップ選手に挑むことになってんだ
















たしかドイツの製薬会社の会長さんも手塚のプレイを見てオーラが見えるような発言してたから
あの世界ではオーラは割とありふれた存在。
デストラクションとかホープでは、球に事前にオーラを仕込んでるんだろう。
オーラってなんだよと言われたら知らん。