【刀語】否定姫という家鳴将軍家御側人十一人衆に相性の悪い変体刀を持たせた策士

  • 48
1: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 22:50:38
否定姫すげぇ考えて、将軍のお抱えの精鋭に向かない刀を渡したって考えるとちょっと可愛いよな
2: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 22:55:18
それっぽく一見適性あるようにしないといかんから
無駄に手間暇かけてる
3: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 23:02:23
>>2
王刀と毒刀は絶対逆に渡した方が強いのでは?って皆んな思いそうだし、流石はとがめの悪友
4: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 23:05:41
お蕎麦忍が全員でかかってくると勝てないから、一対一を十一回させるよう手を回したのも凄い
5: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 23:07:59
まにわにに鎚渡したのは天才だと思う
他のやつ持て無さそうだから消去法かもしれないけど
7: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 23:11:37
>>5
あれオンオフ切り替えてりゃ流石に苦戦しただろうに・・・
24: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 15:46:47
>>7
つーか忍法足軽使える時点で
七実みたいに足軽で相殺したり刺突武器生成出来ない七花相手なら虚刀流を無力化できるんで、勝ちはともかく負けはない筈だった
6: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 23:11:30
向いてる刀回して貰ったのにシンプルに実力足りてない鬼宿不埒は反省してもろて
8: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 23:13:45
毒刀は一番ガタイいいしあいつが鎧着たほうがいいんじゃね
9: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 00:21:46
あの狭い部屋に千刀を刺してるの想像したら笑う
10: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 00:22:51
薄刀を抜刀出来る時点で、めっちゃ実力者の筈なのに前の持ち主が日本一だったせいで残念な奴がいたな
30: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 07:29:01
>>10
薄刀だけはまじで適正で選んだけど
前任者が規格外すぎるからあの人に勝てたなら大丈夫だろとかで選んでそう
42: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 18:49:46
>>30
てか薄刀って基本的には性能カスなんだよね
浮義待秋も薄刀振れるのはすごいけど曲芸でしかないよ
まともな刀握った方が彼はよっぽど強いはず
46: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 00:27:51
>>42
よくよく思い出すと、完了系変態刀・全刀錆が100%扱える刀を、抜刀して七花が太刀筋をズラす手段が取れる程にしっかりと薄刀を振れてる時点で一般人の中だとあいつ上位過ぎない?
31: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 07:30:54
浮義待秋「ヤッター!錆の剣だー!」
なお
32: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 07:38:02
>>31
錆相手に出せる手札を考えまくって漸く勝てたから、2度目になると攻略法が確立してるの残念だったな…しかも刀を壊していいモードの七花相手だし
11: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 00:36:54
シンプルに技術が別格だった銀閣の株が上がる
12: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 00:38:46
鉋と鈍の持ち主は流石に反省した方がいい
向き不向きはない刀なのに実力で負けてる
13: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 02:25:20
>>12
鉋はまだしょうがないんだ。とがめの報告書が不十分兼七花が初めてやった実戦だったかのと、鑢家の刀剣ポンコツ遺伝子でコウモリに勝ったから七花の実力を誤解し易いんだ。

鈍の方は純粋に、実力不足で負けた。しかも事前に部下を5人斬って血を溜めた状態でだ
14: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 02:33:08
今まで苦しめられてきた変態刀が敵の弱体化に使われる
刀の毒が反転する展開

冷静に考えたら急に待たされた刀なんて使わずにいつもの武器で戦えばいいのに
15: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 02:41:29
曲がらない鉋と斬れ味高い鈍あたりはまあ純粋に高性能な刀と言えるがそれ以外は使い手の適正の差がモロに出るピーキーなやつか言うほど強くない変なのばっかだからなぁ…そりゃ普通に普段使いの戦法と武器でやる方が強い
あー、いやまあ銃も一応シンプルに強いか?いきなり拳銃渡されて狙いが定められるかの問題はあるが
17: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 04:42:21
実は誠刀だったら七花に負けない可能性あったの良いよね。普通に七花が上の階に登るだけだけど
18: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 04:50:05
針と鎚に関してはどうしようもないから適性のある奴に渡したパターンだと思うわ
針は単純にあの中じゃ振れる奴が浮義しかいなくて、鎚は重すぎて孑孑以外扱うことできない
19: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 07:01:18
鉋・鈍・鎧・鐚 シンプルに実力負け
ツルギ たぶん実力負け、要するに名刀の二刀流で負けた訳だし
針・ハカリ 普通の刀で戦え
鎚 脳味噌にも足軽かけたん?
釵 たぶん実力負け、本人へのデバフはないため
鋸・鍍 精神デバフ

半分が雑魚と見るか、四人も強豪がいたと見るか、誰か頭足軽を指摘してやれと見るか
20: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 07:04:32
毒刀を渡された可哀想な人
21: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 12:26:11
>>20
流石の七花も今解放してやるって言うレベルであの人は可哀想よね。元は尾張で優しい人ってレベル認識されてた人
22: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 12:41:41
釵は確か一緒にいた人が邪魔で実力下がってたんだったか
23: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 13:10:21
>>22
そう。釵ちゃんの実力が出せない相方と状況(そもそも屋内向けの刀じゃない)だった。
でも七花八烈の応用編で倒したから、奥義3発は喰らったんだよなあの相方さん…
41: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 17:34:59
>>22
ついでに言うならあれを室内で運用してる時点で間違いみたいなもんだし
25: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 15:50:22
鎧の人はちゃんと校倉とは別にアニメ原画描き起こされてて
校倉と比べて撫で肩で胴回りが細いって差異が付けられてるという小ネタ
27: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:55:49
>>25
忍法筋肉騙しで膨張して装着してるけど、コレを普通に着れる人間がそうそう居るかって自分で言うあたり大分頑張ったと思う
26: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 15:54:42
銓を渡された人は原作・アニメどっちでも生存が示唆されているから生き延びていてほしい
特にアニメだとあからさまに気絶してるだけだし後は崩れた城から脱出できていればいいな
28: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 05:33:45
とがめの最終目標が御用人(将軍に近づける身分)だとすると、こいつらの一員になって十二人衆になってたのかな
29: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 07:26:04
恐らくトップ2〜3レベルに強かったけど『銓』とかいう産廃渡された可哀想な人
37: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 14:47:59
>>29
でもまあそのおかげで城に埋まってないかぎり生きてるから…
小説だと生きてるかも?みたいな微妙な描写だったけど死亡確定の他よりマシだから抜け出してどこかに逃げたと考えておこう
39: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 16:52:07
>>37
アニメの倒壊具合見るとアレで生還してたら、マジで誠刀と相性良いんじゃね?って思う
38: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 15:50:57
>>29
もしかしたら他のどれを渡しても勝ちかねない程強いのかも知れん……
33: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 09:08:25
七花の見立てだと錆相手に薄刀の破壊を狙っても通じなかったらしいからなぁ…
34: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 09:13:02
語れば語るほど錆の化け物っぷりが浮き上がるのなんなん?
40: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 17:32:19
>>34
次回予告(なおこれが錆の戦闘シーンの全て)でその刀少しでも太刀筋ミスったら砕けるくらいには脆いはずですよね??ってなるレベルでぶん回してるからな……(鞘も使ってるらしいとはいえ)
61: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 17:29:29
>>40
「原作にあるシーンがアニメにないでも
原作にないシーンがアニメにあるでもなくて
原作にないシーンがアニメになくて怒ってる人がいるの面白いな」
って主旨の書き込みを今でも覚えてる
35: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 09:24:07
浮き上がるというか0から生まれてるというか…
36: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 12:30:22
刀としては最初の2本で既に完成してる感あるよね。千刀からは大分遊んでる気がする
44: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:48:30
>>36
王刀〜毒刀の明らかに行き詰まってスピリチュアルに傾倒してたのがわかる三本
49: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 02:11:20
>>36
色々な分野の刀を作ったけど、銃とか今更そんなもん作るんだなと一番浮いている気がする
50: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 12:12:27
>>49
名刀の表現として「折れず曲がらずよく切れる」ってあるけど、鉋と鈍のことだもんな
その二つを兼ね備えた最強の刀じゃなくて別方向に特化した刀を作り続けたのが面白い
57: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 13:17:45
>>49
寧ろ武器の長所(文字通り)である「長さ」を突き詰めた、鉋と鈍に次ぐ正統派だよ
それが超科学ではなく、現代の技術という点が面白い
43: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:43:30
またEDが聴きたくなるな…
11月と12月は特に
74: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 04:01:40
クセのある作画が好きなので定期的にお姉ちゃん回が見たくなる
47: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 01:42:26
賊刀と双刀は初陣だったのがいけない
渡されてちょっと試して直ぐ七花戦だったろアレ
48: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 01:59:31
>>47
重い方は粉雪以外をお姉ちゃんが全滅させたせいで、使い手が存在しないのが痛い。鎧くんは鎧通しの技が効かない理由をとがめが分析して七花に伝授してたし、やっぱり攻略法を知った全壊モードの七花はキツいな
52: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 12:41:31
釵に至っては刀というか「日和号」を作りたかったんじゃねぇかなという気配がする
好きだった人の外見を真似たソーラーエネルギーでほぼ半永久的に動く人形ってどう考えても好きな人の写し身がずっと動き続けたらいいなみたいな考えあるだろうし
54: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 12:56:22
変体刀で試行錯誤して終盤に出来たのが

「もう相手倒せればいいや」で作ってそうな炎刀・銃
「色んな物を刀に出来る奴が良くね?」な全刀・錆
「武器持つと動き制限されるな……鍛えた人ならわざわざ刀持たなくても良いな!」な虚刀・鑢

強い武器は銃で終わり、強い人を作ろうとしてるのが面白い
62: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 17:34:30
>>52
>>54
日和号は(刀として)何なんだよとも思ってたけど
刀から人への流れの中に入ってるのかな
悪刀、王刀、誠刀、毒刀も所有者に影響をもたらすことが主眼の刀だし
55: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 13:02:19
刀の所持者が相性悪かったのもあるけど
七花が実戦経験積んだ状態+「刀を壊すな」のリミッター解除もあるからなぁ
58: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 14:26:25
>>55
それも回収後とがめがしっかり分析し直した情報も入ってるからね
鎧とか初戦だったらああまで簡単にはいかなかったろうし
56: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 13:12:48
錆さんだったらどんな変体刀でも七刀が決死の覚悟でやるレベルで十全に扱えたんだろうな。
59: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 16:36:46
とがめの虚実交えた報告書情報、否定姫の弱体化マッチング、前所有者との因縁とか一切関係なく、普通に戦闘スタイルと相性良い鈍使うも白刃取りであっさり防がれた鬼宿のシンプルに実力不足感よ。
一応フォローするならいつ動くかわからないのが居合の強み(by銀閣)なのに自分から飛びこんで切り掛かってきたり白刃取りされた刀をどうにか取り戻そうとじたばたしたりと刀の毒に当てられて本来の動きできてない可能性はある
60: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 16:42:35
>>59
読み手が楽しく読める小説風の報告書を書いて提出した可能性も有るんだよな
63: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 17:43:11
>>59
まあそもそも居合が出来るってだけで、本来の戦闘スタイルが居合なのか、というとまた別の話なんで
実は居合なんて全く無視して戦っていればそれなりに強かったかも知れない
64: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 18:23:08
「私は千刀巡りを完全なものとして使える」
そもそも屋外、森林地帯などの環境を利用したゲリラ戦術を、遮蔽もない一室でやるのはアホ過ぎる
刀敷き詰めたせいでより逃げ場無くなってんじゃねぇか
65: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 19:20:10
>>64
敦賀迷彩の千刀巡りは「(七花の行動を分析・先読みして千刀を配置し、考えが読まれてるから勝てないと)戦意喪失させるデバフ技」
巴暁のは「千刀を使った無限の剣製()」だから別物すぎるよね
70: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 20:11:16
>>64
白兵の対抗心もあって薄刀使った浮義もそうだけど藩に使えてる自分差し置いて山賊に堕ちた敦賀さんが虚刀流と戦った千刀流として有名になるとか我慢ならなかっただろうなあ。この二人は刀所有者に因縁あるのが明確なデバフになってるよね
66: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 19:23:39
毒刀回で復活した四季崎が沖田総司は錆より強いって仄めかしてるとあるけど、あの世界の幕末の京都カオスになってない?
67: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 19:25:36
錆に関しては母ちゃんが化け物すぎてな…いやなんだあれ
68: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 19:37:00
迷彩は錆の母ちゃんの攻撃(全盛期の七実級)防げるくらい強いからな
無刀の虚刀流が相性悪すぎただけで錆白兵相手なら互角に戦えたんじゃないかな
69: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 19:42:50
錆の母ちゃんってあれか、にゃんの人
73: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 00:01:35
真庭蝙蝠の忍法を七実が見稽古したら、弱点の克服出来そうとか言われてたな
51: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 12:24:21
完成された刀を作ろうとして途中で完成とは…?刀とは…?ってなったのかもしれない
53: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 12:46:08
刀作るの飽きたなぁ息抜きに作ろ~
おっ?こういうのどうや?おっ?おもろいやん!
でめちゃくちゃ捗ったのがこの十二本かもしれん

それか、刀とは?とか色々迷走してる内に出来た十二本かもしれんし

もっと掘り下げが欲しいが掘り下げられたら拍子抜けかもしれないのが西尾維新だからなぁ

元スレ : 刀語を久々に見た

アニメ記事の種類 > 考察刀語否定姫完成形変体刀家鳴将軍家御側人十一人衆

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 17:21:21 ID:UzNzk2NjA
主人公の姉ちゃんが実は作中最強キャラだって事意外印象残ってないな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 18:57:51 ID:M0MDg4MjA
>>1
薄刀・針の持ち主の次回予告詐欺が1番印象に残ってる
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 18:59:11 ID:cyMzE1NjA
>>1
前日譚だと錆の母ちゃんと戦ったんだっけ?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 20:53:29 ID:U4NTkyNDA
>>1
原作の死霊山大虐●と足にしがみ付く僧兵を雑草扱いして踏みつける場面をグロくせず描写し切ったアニメスタッフの手腕には素直に膝を打った
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 17:22:44 ID:Y5Nzc3MDA
毒刀渡した人って王刀・鋸が必要ないぐらい滅茶苦茶善人だったらしいからマジで可哀想
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 18:14:20 ID:Y4NDk4MzA
>>2
よく見ると髪型や各部カラーリングが七花に似てるので、歴史的ニアミスを起して虚刀になりそこなったIF存在なのかも
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 19:15:49 ID:Y0NzgyOTA
>>2
あれが毒刀渡された人間の本来の反応なのよね。鳳凰は忍法で体継ぎ接ぎしまくってもう自分がないようなもんだったから四季崎に人格のっとられた
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 20:52:29 ID:Q1NjAyNzA
>>25
鳳凰の「人格は右衛門左衛門のもの」ってどんな状態なんだろう
本当に人格コピーなら単に右衛門左衛門が二人に増えただけになってしまうから
自分は十二頭領のひとり真庭鳳凰である、という自覚を維持したまま
右衛門左衛門の行動パターンを完全模倣しているような感じだろうか
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 17:23:29 ID:YwMzIzNjA
最終的に七花とどうなったのか気になる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 17:27:56 ID:M3NTM5MjA
西尾維新決着あっさりだからアニメは決着シーンもられてて良かった
鎧のただの体当たりが鎧が変形して地形破壊タックルになってたとか
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 17:38:25 ID:Q1NjAyNzA
断罪炎刀は銃を用いて使ったから
リーチが足りなくてあと一歩致命傷に至らなかったのかな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 17:56:13 ID:M3NTM5MjA
>>5
銃使ってるからリーチ伸びてるだろ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 19:00:50 ID:cyMzE1NjA
>>9
銃口で斬ってたから頼りのリーチが死んでるって意味なのかと
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 19:15:54 ID:kzNjEzNzc
>>9
銃としてのリーチはそうだけど、元の断罪円が斬りつける技だからリーチは短くなってる
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 20:44:29 ID:U4NTkyNDA
>>5
現代人である読者は🔫が何なのかひと目で分かるけど
江戸時代の人間たちからすれば変な形の短筒にしか見えないから初見じゃ見切れないって設定が良いんだ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 20:55:37 ID:Q1NjAyNzA
>>36
とがめでさえ最初は銃のことを「変な鉄の塊」って認識だったよね
だから否定姫に「部屋の飾り」だとごまかされてもそれ以上追及できなかった
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 22:02:32 ID:kxMzE2OTA
>>36
火縄銃の短筒あるから武器に詳しい人間ならわかりそう
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 17:47:20 ID:Q1NjAyNzA
右衛門左衛門の不忍面ってアニメで七花が拾ってきた場面見るとヒビが入っていたり一部が欠けていたりしたから
焼き物とか張子みたいなある程度硬い素材で出来たものだったのかな
大きな布を目隠しみたいに顔に巻いている(不忍文字の部分がメッシュ状でそこから外が見える)イメージだった
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 17:50:34 ID:gwOTUxNTA
七花と否定姫の関係好き
サッと終わったから想像の余地しかないとはいえ、一族の悲願や命やら想いやらのやり取りをして、それぞれ失った者がいた上で生き残った者2人が新たな道連れとなって旅をするエンド
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 17:53:13 ID:Q1NjAyNzA
もし七花が真庭蜜蜂と戦うことになった場合どう攻略しただろう
七実姉ちゃんのやり方は出来ないだろうし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 17:56:17 ID:gxNDczNjA
元の千刀の使い手って七花にあっさり殺されてたけど実は幼い頃は姉ちゃんの全力攻撃で発生した余波を軽く受け流すぐらい防御の達人だったらしいな。
まあ本編には何の関係もない過去話だが。
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 20:25:07 ID:Q1NTUxMDA
>>10
あのエピソードは本編以上にファンタジー色が強すぎるし、語り手の否定姫が見てないはずのやり取りも語っているから全面的には信用できない(七花もその点ツッコミ入れてるし)
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 17:58:47 ID:Q1NjAyNzA
白刃取りを「虚刀流としての技名はつけない」とするのはいいけど
だからといって「できて当たり前の技術」とはならないような…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 18:17:34 ID:Y4NDk4MzA
>>11
だって光速を越えた斬撃を放ってた刀で切りかかって来たと思ったら「せいぜい音速越えた程度の」斬撃が飛んで来たから…思わず手で挟んじゃって…
って考えるともしかしたらアレ『白刃取りですらない挙動』だった可能性も
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 18:24:24 ID:c4NTY4MjA
>>15
アニメだと七花は身構えてすらいなかったからね
マジで『なんか飛んできたから掴んだ』程度だった可能性もある
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 18:07:45 ID:Q1NjAyNzA
否定姫が右衛門左衛門に声をかけて引き入れたのは
お互い「望まぬものを先祖から背負わされた者」だったからなのかな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 18:12:22 ID:Y4NDk4MzA
否定姫ほどの頭のいい人が選んで相性の悪い刀を渡した+12本の中で誠刀は戦闘に一番向かない
って二つを考えると、誠刀を渡された皿場ちゃんは十二人衆の中で一番強かったって事に (実際原作でも(誠刀を手放した途端に)いい動きするわ生き残る可能性を示唆された)
あるいは皿場ちゃんだけは後の時代に遺さなきゃいけない理由があったか
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 19:55:08 ID:Q5MjM0MjA
>>13
本来の戦闘スタイルってなんなのか気になる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 18:19:46 ID:c4NTY4MjA
もう言われてるが鎚は足軽の術で重さをオンオフを駆使した緩急のある戦い方してたら多少は善戦出来てた可能性あるんだよね
尤も振り下ろしたタイミングで術を解いて、その際に重さの戻った槌に身体がついて行けるかと言われたら…(少なくとも肩が外れかねない)
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 19:00:45 ID:Y0MDI1MDA
>>16
そもそもオフにしてたらこいつには持てないんじゃない?
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 20:43:02 ID:kxOTIzMA=
>>21
だから振り下ろしたタイミングで術を解除する
そうすれば重さが戻って鎚の重さで落ちるように攻撃する感じになると思う
そんでまた持ち上げたりする時に術で軽くする
そのオンオフを使い分けられたらまだやれたんじゃないかって話し
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 21:50:01 ID:YxNDU3ODA
>>35
ほぼ振り下ろししか出来ないから対処が容易に思えるな
それでも原作よりは長生きできそうだけど
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 18:40:55 ID:Y0MjM2ODA
めちゃくちゃ強い刀持ったとしても適正無視したり本来の戦い方を捨ててまで振るう程じゃないって感じがすごい斬新だなと思った
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 19:06:51 ID:MzMDUwNjA
>>18
それぞれ特化型の刀だからね
簡単に言えば剣の達人が槍に持ち替えてもその槍の修行してなければそこそこの使い手になってしまう
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 19:12:58 ID:Y0NTkyMDA
ぶっちゃけ狭い場所での一対一の舞台整えた時点で
八割方くらいは七花が勝つ状況が整ってるから
刀の相性が悪い件にについてはオマケ程度な気もする

まあ全開の七花がもし七実並みなら
仮に凍空一族並みの数と実力者揃えても勝てないんだけど
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 19:31:06 ID:I0OTY0MzA
阿良々木暦と出会ってるけど、どうやって時空飛んだんだっけか
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 21:24:44 ID:I4MDA2OTA
>>27
そのへんは説明特にない
コンセプトが化物語の暦×西尾維新作品のキャラ
という短編小説だから
お祭り作品だからね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 19:47:18 ID:k2Njc3NTA
下手に続編とかスピンオフとか色気出さずに当初の予定通りきっちり完結させてるのがこの作品のいいところ
完結後の世界を妄想するのも楽しいけど 妄想だけにとどめておくのが粋というもの
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 21:51:18 ID:YxNDU3ODA
>>28
一応スピンオフで真庭語あるけど面白いぞ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 20:01:18 ID:Q5MjM0MjA
毒刀の人、王刀の人、皿場はガチで強かったと思う
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 20:01:36 ID:A3MjU0NDA
読んでた頃は鋸ほしいな…
と思ってた
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 20:31:28 ID:Q1NTUxMDA
一巻読み直せば分かるけど、蝙蝠は剣士じゃないどころか刀に選ばれてすらいない単なる所有者なので、鉋に振り回されて性能を発揮できていないと地の文にハッキリ書かれているんだよね。
その蝙蝠と比較して『同じ刀でも使い手が違うとこんなもんか』と七花に言われてしまう一番手の般若丸は、剣士としてちょっとだらしなさ過ぎませんかねぇ…
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 20:43:00 ID:E3MDQ4ODA
適正とか関係なく11回勝負に持ち込んだ時点で七花の勝ち確やろ
適正考えてないんじゃない?
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 21:57:30 ID:YxNDU3ODA
>>34
右衛門左衛門との戦いは紙一重だったから連戦でもまともな状態の御側人達と戦って手傷を負ってたら勝敗が変わってたかもしれないぞ
命令して右衛門左衛門を負けさせるでもなく、かと言って右衛門左衛門が大きく有利になるような状況を作ったわけでもない否定姫のスタンスは本人の発言通りなのか腹心への情もあったのか考えてしまうな
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 22:21:45 ID:Q1NjAyNzA
>>45
七花が右衛門左衛門の仮面と最期の言葉を持って現れた時の否定姫は
アニメだとさほど気にしていないようにも見える描写だったけど
原作だと「手から落ちた扇が悲しげな音を立てた」みたいな
割と直接的な描写をしてたよね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 21:12:51 ID:kyODQ3NTA
適性や刀の性質を考慮して刀を配分していたことを考えると皿場ちゃんに関しては否定姫も(まあこいつは生かしてもいいやろ)って思って渡した可能性がある……?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 21:23:13 ID:Y4NzgwMTA
ちぇりおは流行ったのだろうか
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月10日 22:13:34 ID:Q1NjAyNzA
>>41
「最強の剣士が止めの一撃を放つときに『ちぇりお』って
言うらしいぞ」みたいな噂として広まり真似する者がいたかもしれない
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります