【漫画】初代より続編の方が人気な作品って何がある?

  • 51
1: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 18:53:13
映画とかゲームだとよくあるけど漫画は思いつかない
スレ画は最近始まった続編
3: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 18:55:45
ジョジョが思いついたけど直に続いてるから続編とは言わんか
5: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 19:01:43
AQUAとARIAは実質タイトル変わっただけだからノーカンかな?
6: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:04:40
一部と二部でタイトル変わっていて二部の方が長期連載だった、とかはズルか
例 神さまの言うとおり
8: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:07:37
>>6
続編で名前変わるのはわりとあるからセーフっしょ、2とか付くとか普通にあるし
7: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:06:40
K2とかはどうだろう
9: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:10:12
振り向くな君はとDAYSとか?
続編カウントに入るか怪しいが
10: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:13:19
ジョジョは1部2部より3部の方が人気
11: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:15:22
ToLOVEるとToLOVEるダークネス、とか…?
13: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:35:21
GTO
前作もそれなりにマガジンで人気あった方なのに
14: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:43:32
カイジとハンチョウってどっちのが人気なんだろ?
16: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:48:23
>>14
スピンオフと続編は違わないか?
18: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:55:48
>>16
それ言い出したらスレ画のモジュロもスピンオフやで
19: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:03:00
>>18
じゃスレ画も続編じゃないじゃん
スピンオフや外伝も続編に含むものとするのなら本編より人気な候補は増えそうだけど
34: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:58:49
スレ画を出すならそもそも呪術廻戦自体が呪術高専の続編じゃろ
15: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:45:49
彼岸島は全16巻、彼岸島48日後は今の時点で50巻
人気って言われても数値化しにくいけどより長く続いてるってことで
17: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 20:54:01
これ
20: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:04:09
>>17
主人公が変わっただけで作品タイトル自体は据え置きだったはずだけど
22: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:11:35
>>20
ポパイの漫画はタイトル変更自体は行っている(Thimble Theatre→Popeye)
ただ連載を終了してポパイ主役で新連載!って感じではなくポパイが主役になるにつれタイトル変更を行った形だから続編?と言われても仕方ない気がする
21: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:06:42
たぶん移籍でタイトル変わっただけだがトライガンマキシマム
23: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:12:21
ハレルヤとか
(一応BOY2と言う位置づけ)
30: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:49:43
>>23
逆だよハレルヤ2がBOY
31: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:53:06
>>30
逆だったか、すまねぇ
24: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:17:13
スピンオフ含む世界観的な続編だとジョジョやゾロリ
主人公続投的な意味での続編だと……ToLOVEる? こっちはあんまり思いつかないかも
25: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:23:48
プリズマイリヤはドライが一番人気だと思う
26: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:27:45
中華一番は実質修行編の無印より真の方が長いし人気もあると思う
さらに人気はわからんけど続編の極の方が2つを合わせたより連載が長くなった
27: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:29:04
かいけつゾロリ…
29: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:37:44
ケンガンアシュラとオメガだとオメガの方が人気あるのかな?
32: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 21:53:15
ジャングルの王者ターちゃんはバトル路線に転換した新ジャングルの王者ターちゃんの方が人気だったけどこれも改題しただけではある
36: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 22:02:55
刃牙とか…
39: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 23:47:51
>>36
BAKIよりもグラップラー刃牙の最大トーナメント編あたりの方が人気が高いイメージあるけど実際どうだったんだろ
37: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 22:06:04
特殊例かもしれないが、ユンボル
38: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 22:20:04
奇面組は一応続編扱いのハイスクール!の方が人気だったんじゃなかろうか
まぁタイトル換えの類いではあるが
40: 名無しのあにまんch 2025/09/22(月) 23:52:28
キン肉マンでしょ
続編の二世で人気作の続編ブームを作り出し、更に無印の正統続編も人気でアニメ3期まで確定してるし
41: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 00:04:24
>>40
キン消しブームとか起きた無印時代の人気を上回ったことは無いと思う
43: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 00:10:42
でんぢゃらすじーさんはタイトル変わってからの方が人気高い可能性ある
(いつの時代も常に安定飛行続けているけれど)
44: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 00:15:04
コナンはまじっく快斗の続編的立ち位置でいいのだろうか
47: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 00:50:46
>>44
まじっく快斗とコナンはパラレルワールドと明言されてるから続編ではないんじゃないかな
コナンの世界に紅子はいないらしい
46: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 00:26:50
続編がもとの人気を超えただと、クロスボーンガンダム・ゴースト
作者自身が自虐的に蛇足と呼んでいたにも関わらずめちゃくちゃ人気出て、さらに続編のクロスボーンガンダム・ダストまで作られる羽目になったし
45: 名無しのあにまんch 2025/09/23(火) 00:16:21
ラーメン発見伝シリーズはどうなんだろ

元スレ : 続編が元の人気を超えた漫画ってある?

漫画記事の種類 > 考察人気続編

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:11:23 ID:YzNDk1MTY
『アトム大使』と『鉄腕アトム』とか?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:17:54 ID:IxODgxNjA
サモンナイト
と思ったら漫画限定か
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:18:44 ID:QxMTk1NTI
ラーメン発見伝シリーズは第一部の方が人気な印象かな
やっぱり藤本くんとラーメンハゲがイチャイチャ喧嘩してるのが面白いし
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 15:53:39 ID:gyODY3MjA
>>3
ラーメン再遊記は作者がTwitterで漫画家になって以来頂いたこと無い評判で
ドラマの便乗で1巻だけで終わるはずが今でも続いてるので
明確に再遊記が一つ抜けて人気らしい
絶好調すぎて銀平の続きも無理らしい
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 16:31:09 ID:E3NzgxNzY
>>37
平山さんがどうなるか気になりすぎて銀平の続きを早く読みたいんだけど、売れてるなら売れてるうちは続けるのは正しい判断だよなあってなる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:24:09 ID:M5NDc5MDQ
これはメダロット2じゃないかな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:24:58 ID:M5NDc5MDQ
>>4
って思ったけどゲームだったわ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 11:58:08 ID:EwMzEwNDA
>>5
漫画もあるけど正直1から4はやや淡白ながらもちゃんと面白くて甲乙付け難い
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:30:25 ID:E5OTU2NDg
そもそもマンガの続編自体あまりないうえにコケてる作品が多い印象
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:40:05 ID:g2NzIwMDA
>>6
一時期、主人公の息子が主役の二世ものがたくさん出てた。おっしゃる通り大抵の作品が失敗だったが…
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 12:16:16 ID:E2NzMwODg
>>12
大ヒットした初代と比べたらこけてるのかもしれないけど
続編作品の前に作者が描いていたマンガよりは知名度あるから売れてる事の方が多いよ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:30:33 ID:U3ODczOTI
最遊記はRELOADの方が人気なのかな?続編と言うよりは題名改めた続きって感じだけども
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 12:51:10 ID:UxNjgwMDA
>>7
エニックスお家騒動組は、雑誌変えての再出発って感じだし、例外だと思う
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:32:59 ID:U5OTcxODQ
テニスの王子様は続編の方が長いけど人気はやっぱり初代の方が上なんかな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:35:22 ID:gyNDY3ODQ
改題と続編の違いってなんだよ!
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:47:19 ID:cyODkwODg
>>9
まあ主人公が同じなら基本同一作品ではあるわな
あまりに巻数が伸びると売れ行きが鈍くなるからリセットして1巻からって言う売る側の事情だし
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 11:32:17 ID:cyMDQ0ODA
>>9
連載期間が連続してるなら改題扱いでいいと思うわ
雑誌で読んでたらタイトル変わったことすら気づかなそう(浦安とか)
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 15:08:05 ID:E5MjI2ODg
>>9
直接的に話が繋がってて主人公とかも変更なしの場合改題とか完全版とか前編後編の関係(本スレ中で挙げられてるのだとトライガンとかToLOVEるとかはこっち)
舞台は同じだけど時代が違うとか、主人公違うとか、主人公同じでも一旦シナリオが終わってて話や舞台が切り替わってたら続編って感じかなあ(GTOとかはこっち)
例としては、ゲームだけどもスパロボFとF完結編は前者、スパロボαシリーズとかZシリーズは後者みたいな感じで
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:39:06 ID:k1Njg2MDE
おそらくスレタイの趣旨の最適解はGTOだと思われる
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 13:16:47 ID:g4MjIyNzI
>>10
あー湘南純愛組の続編だもんな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 15:57:06 ID:gyODY3MjA
>>10
主人公意外リストラで完全仕切り直しでのここまでの人気だからね
そのため改題にも当たらない
確かにこれ以上は無いわ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:39:50 ID:E3NjQ2MDg
中華一番
無印が5巻、真が12巻、極が19巻
無印と真あわせても極の方が出てる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:44:48 ID:c3NTgyMDg
ゲームなら沢山あるな
モンスターファームは1より2が、SOも1より2,3がと
2作目以降で人気が出るものは多い
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:48:45 ID:cyODkwODg
>>13
だから漫画に限定してるんだろ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 02:37:28 ID:E2ODMxNjY
>>15
その漫画に限定させた1がガバガバなのでセーフ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 16:54:46 ID:g4MzMwMjQ
>>13
ストリートファイターも1ではなく2が大ブレイクした
信長の野望も二作目の全国版でブレイクしたはず
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:52:51 ID:kxMTYwMzI
物語を途中でブツ切りにして新しいタイトルで始めるのを続編って言うんだろうか。
初代で一度決着を付けて完結させてこその続編だと思うんだが
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 15:59:35 ID:gyODY3MjA
>>16
上記のは改題やね
新ジャングルの王者ターちゃんとかはこれにあたるし
蒼天の拳は続編にあたる
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 10:56:38 ID:EyMDc5MzY
実は同じ世界でしたは続編に入るのか
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 11:04:12 ID:Y0MDM5Njg
>>17
前作要素がストーリーにガッツリ影響与えてるとかじゃなきゃ除外じゃね?
じゃないと読者サービス的にペンギン村を出したドラゴンボールがDr.スランプの続編扱いとかになるぞ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 11:04:23 ID:k0MTQyNzI
LOVeはB・Bの続編でいいのかな
でも巻数は多いが人気が上とも言えんか
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 11:08:27 ID:AyODEwODg
とらぶるダークネス
無印と同じ巻数やっててえっちい度はパワーアップしてる
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 11:12:02 ID:c1OTE2ODA
続編と言うかスピンオフなんだけどとあるシリーズは超電磁砲が1番人気なイメージ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 11:36:25 ID:M5MjkzNDQ
WORKING!の犬組と猫組とか
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 11:58:05 ID:E2NzMwODg
出てなさそうなやつだと
銀牙 -流れ星 銀- 18巻1000万部
銀牙伝説WEED 60巻2000万部らしい
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月09日 01:40:41 ID:g3MDcxMjM
>>24
単巻部数が銀牙より大幅に下がっているから、続編の方が人気とは言えないだろ。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 12:13:10 ID:YzODczMjg
まっさきにGTOが思い浮かんだ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 12:25:49 ID:A2ODk3OTI
チャンピョンの「クローズ」
続編や派生が多すぎるけど…
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 12:26:07 ID:U0NTYxMjg
ガッシュは…まだ連載中だから答え出せないかな?現時点だと
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 13:16:07 ID:A4Nzk0ODg
喧嘩稼業
というか商売がプロローグみたいなもんだからちょっと卑怯な気もするけど
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 14:26:47 ID:Y3NzM1MDQ
天 アカギ とか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 14:58:11 ID:M3Mzg0OTY
続編の定義がバラバラすぎる
ゲームだと主人公同じでも続編認識されるのに漫画だと主人公変わってないなら改題って人もいるし
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 16:06:15 ID:gyODY3MjA
>>34
そうか?
GTOは主人公が同じでも続編になるだろうし
コロコロアニキばんの
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 19:49:26 ID:E1MDM3NDQ
>>34
単に主人公が一緒なだけじゃなく連載にほとんど間を開けないで来週(来月)からタイトル変わります!とかが改題ってイメージ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 15:46:26 ID:U5MjIzMDQ
ゲームや映画なら、
無印のヒットを受けて同じ世界観・システムで続編
スタッフを増やし制作費を増やし広告費を増やした結果、よっぽど前作ファンの期待を裏切らない限り続編も更にヒットとなるけど
漫画は前作がヒットしても制作規模が大幅に変わることはない
掲載誌も同じか、旗艦雑誌から外れて系列の兄弟誌って印象がある

スレタイ言われてみれば、制作方式(お金を集めて作品を作り、前作の業績でスポンサーを増やして次作をさらに手間と金のかかったものにする)の差が顕著に出てるなと思った
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 18:24:59 ID:A2NzA0NjQ
K2は好きで根強い人気なんだけど、さすがに初代は週刊少年マガジン本誌だったからな
数値で比較したわけではないけど、掲載誌の問題で総合的な知名度と人気では初代スーパードクターKなんじゃないかな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 19:58:10 ID:UyOTU4NzI
>>43
K2のが普通に上じゃね?
主に話題になってるのここくらいだし、K関連のスレでスーパードクター時代のキャラが出てるの見たことない

女子高生語るところも殆どK2のシーンばっかだし
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 19:00:06 ID:g5NzEzOTI
メジャーとメジャー2はどっちが売上いいんだろうか
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 19:16:03 ID:I2NjUyMTY
トライガンは、雑誌休刊からの再出発だからちょっとちがうか
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 20:25:38 ID:E2NTgyNDA
超人ロック
同人時代より雑誌時代の方が人気
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月08日 23:26:48 ID:Y5NDkyNDg
>>48
雑誌も渡り歩いていたけれど、何のエピソードが一番人気あったんだろうな?
炎の虎かロードレオン辺り?
ニンバスの負の世界辺りはどれくらい人気あったんだろう?
個人的には聖者の涙やグランベールの月が好き
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります