【鬼滅の刃】映画 無限城編、アメリカでの興行収入がヤバすぎる

  • 137
1: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 08:48:58
鬼滅無限城編のアメリカでの初動がヤバい

異次元過ぎだろ…
2: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 08:50:37
既に40億かよ
3: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 08:50:46
信じられぬものを見た(いつもの)
4: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 08:51:41
世界で行くと無限列車越えは確実だろうな
7: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 09:02:27
三部作なんだっけ?無限城序章でこれとかどうなるんだよ今後…
14: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 09:17:34
流石に鬼滅ブームも落ち着いたし、100億くらいやろ……と思ったら千と千尋の神隠しを超えた上に海外でも大ヒット。怖ァ……
8: 名無しのあにまんch 2025/09/14(日) 09:05:23
連載初期からのファン「信じられぬものを見た」
アニメから入ったファン「信じられぬものを見た」
ワニ先生「信じられぬものを見た」
ufotable「信じられぬものを見た」
アニプレ「信じられぬものを見た」
兄上「信じられぬものを見た」
色々諸々「信じられぬものを見た」

元スレ : 鬼滅無限城編のアメリカでの初動がヤバい

記事の種類 > 話題漫画 > 鬼滅の刃無限城編興行収入鬼滅の刃

「話題」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 09:47:24 ID:gzOTkzNzA
普通にハリウッドアニメの先行歴代の中のランキングに入ってるのも凄いし
初週100万予想されてるのも凄い
なんなんやこれ…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 09:47:56 ID:gzOTkzNzA
>>1
100万じゃなくて100億の間違い
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 09:49:41 ID:YwNDMxMjA
>>2
これもうわかんねぇな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 09:55:09 ID:A3OTk3OTQ
>>3
100万人でも意味が通用しそうなのだやばい
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:10:44 ID:Y5NjQ4OTQ
>>2
100万ドルでも足りないな
0
107. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 19:22:15 ID:U2NDgwODI
>>1
初週で過去に全米で公開された邦画の累計売上トップを超えそうな勢いらしいね
まさか日本以外でも日本と同じ様な現象が起きるとはね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 09:51:40 ID:I2NDU3MDA
お爺ちゃんの私見だけど、昔から日本のバイオレンスたっぷりのアニメはアメリカで人気だったから下地があったとは思う。『MDガイスト』が大人気だったりとか。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:01:02 ID:c3MjA1MDY
>>4
ポップなデザインとカラーなSAMURAI(侍ではない)が派手なエフェクト付きでKATANA振り回してモンスター切り倒す自己犠牲殉死要素強めなストーリーだからアメちゃんウケいいわな……
0
134. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 01:28:47 ID:gxMDQyNzU
>>6
一年前だっけ2年前だっけ、将軍?が流行って侍ブームがきてるって見た
刀ブームからの鬼滅ってのも多そう
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:02:00 ID:kyMTE3MTY
それほど大層なものではない
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:34:48 ID:I4Mjg5NDQ
>>7
気味が悪かった
0
91. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 15:31:06 ID:E4Njc4MTY
>>7
兄上例の顔お願い
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:05:11 ID:I0NjIwNDg
文字通り「桁違い」の興行収入
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:58:31 ID:E5NjMwNzg
>>8
これ国内で興収一億でヒット!とか10億いった偉い!とかの邦画作ってる連中が憤死しちゃわない?大丈夫?
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:53:34 ID:M3NTc4OA=
>>44
しないよ
まとめサイトの見すぎだよ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:30:09 ID:I1Mjc5MTY
>>44
鬼滅の刃ヒット!って記事でその感想出る時点でお前病気だよ
嫌いに脳みそ支配されてて哀れやね
0
86. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 15:09:03 ID:k5ODA4Njg
>>44
それ鬼滅の作中内で言うと縁壱以外は全員全く強くないザコって言ってるようなもんよ
0
126. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 23:04:45 ID:I1ODM3ODQ
>>8
何か漫画最終巻の売上の時も見たな
2位と一桁違うの

鬼滅どうなってる?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:05:12 ID:I2NDU3MDA
それはそれとして『ダウントン・アビー』が人気なの面白い。マギー・スミス出演シーンは生前に撮り置いたのかしらん。
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:20:16 ID:IzMTA0MDI
>>9
>>『ダウントン・アビー』

あれもDEI勢に批判されてるらしいやで
「なぜ黒人の英国貴族がいないんだ?多様性が足りない。差別じゃね?」
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:43:45 ID:I2NDU3MDA
>>14
インド系貴族なら可能性があるのかなぁ。後、シャーリーマクレーンがハワイの王族を連れてくるとか?

まあ、そういう意味ではないだろうけど。

いろいろ無視すれば映画『吸血鬼ブラキュラ』(ウィリアムマーシャルがカッコいい)みたいに奴隷開放に尽力するアフリカ王族とかできるかしらん?
0
90. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 15:30:02 ID:Y1NzgyOTQ
>>24
妾の子としてならインド系の血を引く貴族はいそうだが中々難しそう
(きちんと両思いだけど家に反対されてほぼ駆け落ちの事実婚状態で暮らした夫婦もいたらしい)
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:14:15 ID:EzNTcxODI
>>14
相変わらず時代考証って言葉を知らねえなあ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:02:33 ID:U1ODMyMTY
>>14
1900年前半の時代的におるわけ無いよな
活動家はほんま頭おかしい⋯
0
106. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 19:16:50 ID:A2NjUzMDI
>>66
多分おかしくはない
シンプルに頭足りてないだけで
0
110. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 20:33:13 ID:kwNDQ5Mjc
>>106
これだな。
ちゃんと歴史考証を鑑みて差別発言出るなら頭おかしいけど、連中は単に物知らずで考えなしなだけだろうな。
0
133. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 00:31:36 ID:Y2MTUyNzA
>>14
歴史上いなかったものをどう出せというのか?
インド系を出せというなら分からんでもないが…
インドからのお客様のマハラジャとかは出せるだろうし
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:05:59 ID:IyNDczMDI
これは全世界興収1000億いくかもな
0
100. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 16:58:20 ID:AxMTE0NDQ
>>10
逆に鬼滅ですら行けないなら、邦画が世界興行収入トップ10に入るのは今後ないかもしれんな
無限列車ですら世界興行収入トップ10に入ってないし
可能性が出てきただけでも、日本映画にとってはかなりの進歩なんだけどね
0
127. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 23:28:31 ID:g5NjE5Nzg
>>100
中国で上映出来ないなら無理って言われてるし実際年間のランキングと内訳見てたら「せやろな」って感じだからそこは諦めた方が良さそう
今後全てがうまく行くなら最終章で中国無しでもイケるかもだけど、たぶん北米と欧州が今の日本並みに鬼滅が浸透してないと難しい
0
135. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 01:30:53 ID:gxMDQyNzU
>>127
確か無限列車があった年だったと思うけど、世界で一番売れてたのがタイトル全く聞いたことない中国の映画で、やっぱ中国ってすげーなと思った記憶がある
間違えてたらごめん
0
116. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 21:42:57 ID:k2OTI2NTI
>>10
こう考えるとマリオすごすぎるな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:09:47 ID:cwMDc4MDI
ま、まぁ流石に二章目のはちょっとは熱も冷めて抑え気味になるだろ…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:29:03 ID:kyNjk0NzI
>>11
1(フラグが立つ)
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:41:51 ID:U1MzMwNDg
>>11
海外の反応見る限りでは、日本よりもアニメ派の比率高いせいもあって、しのぶさんの死にショック受けてる人多い。
しのぶさんの弟子かつ義妹のカナヲが仇を取る、って方向で宣伝すれば盛り上がると思うよ。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:41:10 ID:I0MjkzMTY
>>37
今からでも2章のキービジュ書き直してくれんかな。しのぶさんブチャイクすぎる
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:48:01 ID:E5MjgxMDg
>>11
無限列車編「おっ そうだな」
0
103. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 17:56:32 ID:k5MzE0NjY
>>11
最大の敵はレーティングだと思われ
2章も3章も海外ならお子様NG確実じゃないかな…
0
109. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 19:52:49 ID:I4MTE5NzY
>>103
落ち着いて聞いて欲しい。既に第1章の時点で、何なら無限列車編からレーティングは日本よりも厳しいんだ。
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:15:31 ID:Q5NzQwMTY
外国人はサムライが大好きで
日本のサムライが怪物と戦うストーリーは王道でわかりやすいし、アクションシーンもいいからね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:22:29 ID:kxMzcwNg=
へぇ~初週48億かあ〜、さすが世界のアメリカだな
無限列車の頃より鬼滅の人気が上がってるとはいえすげえ数字だ


…え、これ初日だけの売上なんですか?
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:51:46 ID:AzMzIxNTg
>>15
一応、日本の人口の約3倍だから
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:48:02 ID:MyMTMyMTg
>>42
そういや中国でアニメ映画2500億突破ってのがあるんだっけ
人口ってやっぱ正義だわ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:22:38 ID:Q4NTE0MDY
鬼滅知識がネットミーム程度しかない自分も友人に連れられてみに行ったけど無限城の映像映えがすごかったしこれは人気も納得だと思った あと猗窩座って普通に強い敵だったことに驚いて内心謝った
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:36:09 ID:I4Mjg5NDQ
>>16
煉獄さんが手加減猗窩座を危うく倒しかけたせいで勘違いされてる気がする
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:24:27 ID:Q4MzAwMTA
かつては世界どころか日本でもオタクは馬鹿にされてた(まあ自分はオタクは影に隠れるべき思想だけど)けど今や日本より海外のスポーツ選手とかのほうがオタク公言してたりなんか複雑
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:38:18 ID:czMDc1MzA
>>17
日本でディズニーがオタクとは別の立ち位置に居るのと似たようなもんかも
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:46:57 ID:U1NTAzNTI
>>17
むしろ海外スポーツ選手ってそのへんの偏見なくない?
40年前からキャプテン翼に影響受けたの公言してる超有名サッカー選手が山程いるけど
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:36:49 ID:I4Mjg5NDQ
>>26
その結果タイガーショット習得しようとして骨折したりしてるしな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:02:30 ID:g0NTI0NDI
>>26
キャプテン翼もだしドラゴンボールなんかも昔から人気だよね
キャラのタトゥー入れてる選手も多いし、スタジアムで大掛かりなコレオグラフとして使ったりしてることも珍しくなかったし
0
98. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 16:51:26 ID:AxMTE0NDQ
>>17
少年漫画が一般受けしているだけで、深夜アニメ自体はオタク人気だけじゃないか?
深夜アニメで十億以上行く作品も増えてきたから、以前よりは人気は上がってるけども、世間的にはまだまだマイナー
0
99. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 16:51:54 ID:gzMDAyOTY
>>17
かつては海外の意見や評価を見る場がなかっただろ
馬鹿にされてたというのも被害妄想かもな
0
104. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 18:01:42 ID:E3OTI5MDY
>>99
海外って男は男らしく、スポーツに励んで筋骨隆々で当然、な圧力凄いんだ
だから当然アニメ好きはスクールカーストでもギークに該当して最底辺だよ
今のアニメブームについて、海外の昔からのアニメ好きのコメントは「自分が子供の頃じゃ考えられない」って言ってる
0
119. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 21:45:55 ID:k2OTI2NTI
>>17
今でもアニメ嫌悪感抱く奴いるしな
正直無くなるのは無理よ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:26:13 ID:c3MjQ5NDQ
アメリカはネットじゃ海外でも大人気で売れてる設定のバスケ漫画が大失敗して敗北した所なんだよね
それなのに鬼滅の刃はこれですか
本当に凄いしめでたいわ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:32:20 ID:I4MDk2Njg
>>18
他の感想サイトでも同じような書き込みしてるね。
何がそこまで熱心なアン、チ活動に走らせてるんだか。
0
81. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 14:22:00 ID:kyMjUxMTY
>>22
スラムダンク儲イライラしてて草
0
102. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 17:09:22 ID:Q0NTAxMjA
>>81
煽り雑すぎだろ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:31:18 ID:gyODU2OTQ
3300万ドルってことは日本円にしたら48億くらい?
大国アメリカと考えるとちょっと少ない気もするけど
他がそれ以下だしな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:07:55 ID:IwNDQ0ODg
>>20
日本の初日は16億円だった 初動3日合計の55億円と勘違いしてないか?
0
93. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 15:55:26 ID:Q5NTM5MTY
>>20
一月とかじゃなくて1日でだから十分異常や
0
118. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 21:44:46 ID:k2OTI2NTI
>>20
あくまで日本の映画の中ではね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:31:37 ID:Q2NjMzMzA
これは素直に賞賛ものだな…アニメで弾けてブームになった時からずっと驚かされっぱなしだよ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:46:43 ID:M3ODc3NTQ
信じられぬものを見すぎて兄上の六眼もオーバーヒート
0
83. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 14:44:34 ID:MyMTMyMTg
>>25
何もかも信じられなくなった兄上
おいたわしや
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 10:48:51 ID:U1MzU1MTY
日本とはそもそもの人口が違うし、妥当じゃない?
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:26:12 ID:gxNjQyNzY
>>27
2位以下と桁が違ってなければね
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:59:27 ID:c2NTE2MA=
>>27
インドなんて14億人いるけど
0
111. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 20:38:13 ID:kwNDQ5Mjc
>>27
とにかく都合の悪い数字を無視して大したことないって結論にしたがる奴がいるよな。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:01:33 ID:IwNDQ0ODg
アメリカは公開館数確保するだけでもきついからあのポケモン全盛の時のアレより僅かだが館数確保できたことに驚き 
0
128. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 23:43:38 ID:g5NjE5Nzg
>>28
事前予約開始時にサーバーに接続出来なくなるほど人が殺到して席が足りなくなったので
上映館数やスクリーン数増やされて遜色ない所まで持って行けたみたいね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:06:08 ID:EwODIzMzY
正直日本語わからないと鬼滅の良さは伝わらない気がするんだがなぁ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:15:55 ID:EzNTcxODI
>>29
派手な剣劇と説明過多といわれるくらい内面描写語りまくってるから、言語変ってもわかりやすいんでは?
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:24:07 ID:U4OTEwMzA
>>29
そんなこと言ったら外国語が分からん日本人は海外映画の良さは分かってない事になる
厳密な理解度とかなら差があるかも知れないが異国の作品だろうが面白さは通じるでしょ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:59:46 ID:k3MDA1ODg
>>34
海外映画や小説、漫画でも翻訳の結果で重要なセリフが欠落したりニュアンスが異なったり、果てはキャラの性格自体変わってしまうことあるから
鬼滅は特にワニのセリフ回しに魅力あるから、気になっちゃうよ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:32:07 ID:A5MjQ5OTY
>>29
タイトルからして「デーモンスレイヤー」だもんな。
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 14:06:49 ID:kzMTYyNDI
>>51
内容的にはヴァンパイアハンターだと思うんだよなあ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:33:52 ID:I2NDU3MDA
>>29
昔、シュワちゃんの『トゥルーライズ』の公開時に製作元はアクションコメディのつもりだったのに日本の配給会社が“家族の愛が世界を救う感動のアクション”と前宣伝して訴訟騒ぎになったことがあったりしたり。
その後日本の売り上げが一番だったので取り下げたというオチがついた。

なので個人的には日本人に解らない魅力を見つけたのかしらん、と思うことにしている。
0
82. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 14:43:09 ID:ExNTQ1NjA
>>29
コマンド―を見て見ろよ
アメリカンなジョークを翻訳でさらにブーストだ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 15:15:47 ID:kzMDc2NDI
>>29
海外の映画感想でも猗窩座の過去がめっちゃ刺さってるからそんな感覚の大きな違いもないぞ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 15:22:03 ID:IzMTA0MDI
>>29
逆に「フォレスト・ガンプはアメリカ人以外にはわからんだろ」みたいな話もあるらしいしな。
どうなんだろうね。我々がフォレスト・ガンプをどの程度「わかってない」のかすらよくわからない。

ただ、我々は、紀元前のインド人が説いた哲学や、2000年前のユダヤ人が説いた愛や、千数百年前のアラブ人が説いた正義を、世界宗教として奉じて生きてるわけだしな。
文化や民族の壁を越えて人の心を震わせられるモノというのは、この世にはあるのだろう。
0
92. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 15:37:13 ID:E3MDY3Nzg
>>89
儒老の美意識も日本には色濃く残ってるしな、中国共産党が前時代的と破壊した仁義礼智信忠孝悌を全部体現してる煉獄兄貴の生き様は全中国人が見るべきやと思うわ
0
117. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 21:43:43 ID:k2OTI2NTI
>>29
日本人ですら作画しか見てない人いるんだから問題ない
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:20:38 ID:IzMTA0MDI
普通の国って、政治的、軍事的、経済的、文化的最盛期って全部一致してるんだよな
アメリカは1950年代くらい。政治も軍事も経済も大衆文化も全部世界最強だった
日本は不思議なことに、それぞれの最盛期がかなりズレてるのがなかなか興味深いと思う

政治的最盛期=1920年代 国際連盟常任理事国で五大国のひとつ。日英同盟で政治力と外交力が最強だった時代。偶然ながら鬼滅の舞台とほぼ同時期でもある
軍事的最盛期=1941年。失策を繰り返した政治力と外交力を軍事力で補填しようと試み、一時的には英米をボコってアジア太平洋の広域を支配した
経済的最盛期=1991年。バブル崩壊直前期
文化的最盛期=おそらく現在。2025年
0
130. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 23:50:52 ID:MzMDAxNjA
>>33
中国あたりは政治力と軍事力と経済力のピークが来てるように思うが、これまた不思議なことに文化力は欠落してるしな。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:31:24 ID:M2NDE2MDI
初日でこれだけ売り上げれるってことはそれだけの数を上映してるってことで、相当気合い入れて映画館確保したんだな
上映が終わる頃にはえげつない数字叩き出してそう
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:39:07 ID:U1MzMwNDg
なお、スレ画で2位のダウントンアビーの本国イギリスでも、1位は流石にダウントンアビーだけど、鬼滅も僅差で2位の模様。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:58:36 ID:gzOTkzNzA
>>36
イギリスでまだ本国公開してないのに
ちゃんと版権元にお金払ってプレミアリーグの怪我で代表いけてないオタクサッカー選手集めてちゃんとした映画館借りてプライベート鬼滅上映会してたトッテナム所属のイングランド代表FWのソランケがいる国イギリス
さすがやね
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:46:42 ID:A4NDgzNDg
全世界を狙うなら結局中国で公開するかしないかになってくるなぁ
ほんと影響力あるくせに面倒臭い
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:28:31 ID:QwMTUwMzY
>>38
ただ中国での興行収入は海外持ち出しほぼ不可能なのでメリットはそんなにない
ハリボテの数字
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:50:03 ID:gxMTgwMjQ
ヤバすぎるって、低すぎって意味だよな?
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:50:36 ID:E5MjgxMDg
>>39
頭悪そうwww
0
84. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 14:51:40 ID:U4NzE2MTg
>>39
また何かやっちゃいました
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:50:31 ID:k4MDgyMzI
何年も掛けてる小出しの刃だと思ってたらクソデケェ刃が並んでたぜ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:51:26 ID:A4NDgzNDg
鬼滅ってあくまで日本アニメの中では最高水準の予算ってだけで、ハリウッドやディズニーと比べたらまだまだ低予算の部類だからなぁ
いっかい日本で本気で予算かけて映画一本作ってみてほしいわ
0
96. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 16:36:43 ID:AxMTE0NDQ
>>41
予算かければ良いものができるとは限らないんですよ(FF)
0
137. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 09:48:16 ID:AwNzczOTA
>>96
FF映画はそれなりに売れてた定期
0
132. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 23:57:47 ID:g5NjE5Nzg
>>41
あっちの映画会社はコロナ前の時点で「制作費高騰辛いです…」ってなってて
「映画作るのに比べたらブロードウェイでミュージカル作った方がお得じゃね?」って別のジャンルに参画したりしてるんでまぁ色々大変よ
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:52:09 ID:c2NjI0MTI
なんというか、ジャンプ編集部もコンテンツのアニメ化の方針が変わりそう
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 11:59:04 ID:U3NjExNTY
次のが全く想像できない
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:08:19 ID:I2NjU2NTY
今の状況見てると遠からず映画はアニメしか作られなくなるんじゃなかろうか
売れない実写映画なんて誰が見たいねん
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:46:13 ID:I2NDU3MDA
>>48
製作陣の想定売上が上がれば良いので中々ならない。『鬼滅の刃』クラスだと間隔が開きすぎるので、そこそこの製作規模の作品を製作、買付して配給しないといけないのは当面変わらない。
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:52:22 ID:UxNzEyOTA
>>48
一部だけが売れてるだけで大半のアニメ映画は実写邦画より売上は下だぞ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:37:33 ID:Q2MDg4MjQ
>>48
ちゃんとアニプレの子会社が時間とお金とせいさくじんをかき集めて国宝を作ってヒットさせているでしょ?
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:38:58 ID:EyODMwNzY
>>48
国宝もショーマンも八番もМERも面白かったし十二分に売り上げてる、今年が豊作なだけかもしれんが国宝ショーマンは小説、МERはドラマ、八番出口はゲーム原作だけど幅と裾野が大きいのはいいことだと思うぞ。後はアニメから実写の秒速が米津の曲にやられて観たくなってる。
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:42:11 ID:QyOTA4NTY
>>48
「国宝」売れたと言っていいと思うよ
少なくとも国産実写映画作ってる層の支えにはなると思うよ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:48:21 ID:AxNzM3NzI
>>73
国宝はロングランすればマジで邦画No.1になりそうだよね
0
114. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 21:13:31 ID:k0NDEyNTQ
>>73
国宝は鬼滅と違ったとこで異常だよ
初動三億の作品が口コミで百億超えとか頭おかしなるわ
しかも何ヶ月経ってもずっと同じペース維持してるし
ほんとマダムの散歩コースになってるんじゃねえの
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:17:43 ID:gyODkzNjQ
アメリカだとドラゴンボールとナルト以外を語ってるような奴はナード扱いされてカースト底辺行きって聞いたけど、鬼滅もセーフ?
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:37:53 ID:AxNzM3NzI
>>49
どこ情報よそれ
ドラゴンボール、ナルトは勿論だけどアメリカってハガレンと進撃の人気もかなり凄くなった?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:38:42 ID:IyMzkzMjA
アメリカで鬼滅を公開している館数は3300ぐらいと過去最高らしいね
現地の人達は、初日~数日はブースト掛るけどそこからは落ちると分析したから寄り天になるらしい。
それでも300億~400憶円ぐらいは見込まれているから大したものだよ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 12:54:34 ID:Q0NTQzOTQ
日本人は流行りに飛びついてるだけで~みたいに言って日本人サゲしたい連中が軒並みだんまりなのはある意味小気味いいわ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:09:44 ID:EyNzYyODg
連載当時5chでピッカピカとか言われてた漫画がここまでの歴史的化け物コンテンツになるなんて誰も想像できねえよ、もう笑うしかない
マジでアニメにかかる資金めっちゃ増えそうだし鬼滅さまさまだわ…
0
129. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 23:50:41 ID:g5NjE5Nzg
>>67
からかい目的でピカピカ言い出した人もまさかマーベルやハリポタと引き合いに出されるようになるとは思わなかっただろうな
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:44:36 ID:cyNDE3Mjg
◯ジテレビ『ウハウハですよ』
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:48:22 ID:Y3NDM1OTI
>>74

出資してないから関係ないよ
TVで流すのはフジ系列だろうから、何かあるならその時だけ
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 13:53:30 ID:kzMTYyNDI
和風な設定の作品なのに通じるんだな
0
87. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 15:11:01 ID:ExNTQ1NjA
>>77
完全に和風だからじゃないか?
元々異文化は面白いが、パロディとかオマージュであっても、すでにあるものを「ジャパンナイズ」してると思われると警戒されるし白ける面もある
鬼滅は影響を受けてないとは思わないけど、それを高いレベルで昇華してると思う
誉め言葉でもあの作品を超えた○○みたいなことほぼ言われないし
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 14:17:21 ID:AyMDk1MDA
初日だけでワンピースREDの2倍以上なの草
お労しや尾田上
0
85. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 14:58:41 ID:U1OTM4NTQ
海外に関してはガキ以外でアニメ見てたらナードみたいな扱いだったのが今はなんか洒落てる扱いらしいし妥当なんじゃないか?
国内はともかく海外は最終章まで右肩上がりでいけるやろ
0
94. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 16:00:10 ID:U5MzU0NTA
第二部のプレッシャー凄いな
まあ童磨と黒死牟やからイケるとは思うが
また黒死牟の回想の長さは突かれるかもしれんな
0
95. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 16:03:51 ID:M1MjM4NA=
全然スレチなんだが柱(+炭治郎)が揃ってる絵をみると明確に美形としてデザインされてるキャラかそうでないかがわりとわかりやすいのな
女の子はみんな可愛いから除外だけども岩も美形デザインなんだなぁとなった
0
105. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 18:39:13 ID:gwNTY0NTY
>>95
YouTubeのショートでみた性別逆転のやつの冨岡めっちゃ可愛かった
0
97. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 16:43:02 ID:AxMTE0NDQ
あにまんはまだ内容語る記事もあるからマシだけど、どこのサイトも興行収入の話題ばかりで、鬼滅より売れてないアニメや映画をバカにするコメントで溢れるのは気に食わない
0
101. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 16:58:32 ID:c3MzgxNzQ
少ないって意味なのか?と思ったら多かった
アメリカでも人気なんだな
アジアで人気なのは知ってたけど
0
108. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 19:47:43 ID:U5MzU0NTA
海外でも人気なのは素直に嬉しいが
耳飾り描き変えたKAN国だけはいくら興行成績よくても腹立つわ
最期に耳飾りの日差し模様の意味が判明するのに
どう辻褄合わせるつもりなんだろうな
0
112. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 20:41:59 ID:M2MDI0MTY
>>108
その程度で揺るがないんだと思う
書き換えたのはスタッフでも見るのは客で売り上げが結果を出すわけだ
0
120. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 21:47:49 ID:k2OTI2NTI
>>108
惨めだな🙁
0
113. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 20:56:05 ID:I1ODM3ODQ
アメリカって映画放映期間が1週しかないって聞いたけどこんな売れてたら期間伸びるんかな
0
115. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 21:16:08 ID:k0NDEyNTQ
海外のレビューで気になるのが
揃って無限城を最終章って断言してること
無惨戦が別ってなってキレたりしなきゃいいんだが
0
121. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 21:49:11 ID:k2OTI2NTI
>>115
日本でもわんさかいるしどうなるんやろ
0
136. 名無しのあにまんch 2025年09月15日 04:01:08 ID:k5Mzk2NzU
>>115
日本でもその認識だぞ
さすがに3部作のあとで別個に無惨編は長すぎる
0
122. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 21:50:05 ID:k2OTI2NTI
鬼滅は海外人気がーって言ってたドラゴボヲタはたくさんいたけどどんな気持ちなんだろ
0
131. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 23:52:22 ID:IzNjcyNTQ
>>122
それは君の頭の中だけにいる存在なのでは?
0
123. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 21:50:56 ID:k2OTI2NTI
普段は海外がーって言ってんのにそこで売れたらキャーキャー言ってんの情けなくて草
0
124. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 21:57:59 ID:E0OTMyODA
この感じなら無限城編は海外興行収入の方が多くなりそうよね
市場規模(人口)が多いほどヒットした際のリターンもデカい
0
125. 名無しのあにまんch 2025年09月14日 22:48:28 ID:Q2ODIzMDg
原作のワニ先生やアニメ作ったufoあってのことだけど
アニプレの高橋Pが海外イベントプロデュースして地道に興行した成果が実を結んだ結果だと思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります