【ワンピース】ロックス「運が向いてる気がしねェよハラルド…手ェ貸せよ!!」
2: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 10:16:05
完全に己の死を悟って覚悟を決めた人間の目してるよね
3: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 10:33:42
うすうす死ぬと分かってても行かなきゃ行けない時が今なんだ……
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 10:34:29
仲間は強いけど信頼出来ないのは辛いよ
妻子の事話しても弱点にしかならないし
妻子の事話しても弱点にしかならないし
6: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 10:47:24
>>4
いやぁ、その中で信用できる奴に事情を話すべきだったと思うけどなぁ
白ひげとか、女性陣、とりあえずグロリオーサには。
いやぁ、その中で信用できる奴に事情を話すべきだったと思うけどなぁ
白ひげとか、女性陣、とりあえずグロリオーサには。
8: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 10:59:05
>>6
それはそう
それはそう
11: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 11:57:10
>>6
神の視点から見たらそうだけどロックス的にはいい意味でも悪い意味でもただのビジネスパートナーで思い入れが薄かったんだろ
神の視点から見たらそうだけどロックス的にはいい意味でも悪い意味でもただのビジネスパートナーで思い入れが薄かったんだろ
20: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:09:29
>>6
直前で裏切り者の疑惑が出てたから余計に相談しづらかったってのもあるかもね
直前で裏切り者の疑惑が出てたから余計に相談しづらかったってのもあるかもね
21: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:12:29
>>20
フットコロニーの情報漏洩とマーロン暗殺で身内にスパイがいるのは確信したろうしね
身内には一律全員話さないっていう選択は間違ってない
フットコロニーの情報漏洩とマーロン暗殺で身内にスパイがいるのは確信したろうしね
身内には一律全員話さないっていう選択は間違ってない
66: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 16:37:37
>>6
白ひげはともかくロックス海賊団の他女性陣が他人の子に優しい印象はないなぁ
ニョン婆も奴隷解放時に同じ境遇がたくさんいる中で助けたのは故郷が同じハンコック達だけっぽいし
ビッグマムも一時は優しいだろうけど最終的に自分の海賊団に入れて自分の為に使いそうだし
白ひげもロックス海賊団の時は荒れてるし子供を託す相手はいない気がする
白ひげはともかくロックス海賊団の他女性陣が他人の子に優しい印象はないなぁ
ニョン婆も奴隷解放時に同じ境遇がたくさんいる中で助けたのは故郷が同じハンコック達だけっぽいし
ビッグマムも一時は優しいだろうけど最終的に自分の海賊団に入れて自分の為に使いそうだし
白ひげもロックス海賊団の時は荒れてるし子供を託す相手はいない気がする
7: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 10:54:35
ロックスは強さを第一に仲間集めしてるけど仲間のことはイマイチ信用はしてなさそうだからなあ
ハラルドに話したのもよっぽど彼のことを人間的にも評価してたからだろうし
結果的に王直とかいたわけでそのスタンスでも正解だったとは思うけどさ
この辺は明確にルフィと違うな
ハラルドに話したのもよっぽど彼のことを人間的にも評価してたからだろうし
結果的に王直とかいたわけでそのスタンスでも正解だったとは思うけどさ
この辺は明確にルフィと違うな
9: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 11:54:10
>>7
経緯が経緯だし、周囲反応的にも「所詮俺等はビジネスパートナー」って認識が強かったのかもなぁ
経緯が経緯だし、周囲反応的にも「所詮俺等はビジネスパートナー」って認識が強かったのかもなぁ
34: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 14:09:14
>>7
そういえば妻子いることもデービー一族なのも話したのはハラルドだけか。よほど信用されてるんだな
そういえば妻子いることもデービー一族なのも話したのはハラルドだけか。よほど信用されてるんだな
39: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 18:33:19
>>34
ロックスにとって信用出来る数少ない友人がハラルドだろう
今回の件も死期を悟って友人に秘密を明かしたようだし
ロックスにとって信用出来る数少ない友人がハラルドだろう
今回の件も死期を悟って友人に秘密を明かしたようだし
10: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 11:56:43
所詮金儲けのために集まったチームだからね
酒の席では仲良さそうでも腹の内ではいつだし抜いてやろうかとかばかり考えてるのが大半でしょう
酒の席では仲良さそうでも腹の内ではいつだし抜いてやろうかとかばかり考えてるのが大半でしょう
12: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 11:58:17
仲間内でもまぁ女がいることは勘付かれてただろうな子供までいるのは流石にほとんど分かってないだろうが
13: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:00:36
俺も同僚とはそれなりに仲良くはするけど深刻な悩み相談するような相手はいないわ
社外の同業者友達とか飲み屋で知り合ったおっちゃんとかとは家族の話も仕事の悩みも話すしBBQとか釣りも行くけどね
そんな感じじゃねぇかな
社外の同業者友達とか飲み屋で知り合ったおっちゃんとかとは家族の話も仕事の悩みも話すしBBQとか釣りも行くけどね
そんな感じじゃねぇかな
14: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:03:04
ハラルド視点だと「力は貸せないからやられた振りしてやる」って逃した友達が故郷共々消されてるんだよね…
58: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:24:42
>>14
やっぱ角引きちぎったのロックスへのケジメなのでは…?
やっぱ角引きちぎったのロックスへのケジメなのでは…?
15: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:04:22
シャクヤクの件がなければ誰もロックスに付いてゴッドバレーまで行かないのは確実だしな
マムとカイドウもシャクヤクに興味はなくて、商品の悪魔の実を奪うためにゴッドバレーまで同行したんだし
マムとカイドウもシャクヤクに興味はなくて、商品の悪魔の実を奪うためにゴッドバレーまで同行したんだし
16: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:04:53
白ひげ的にはあまりいい思い出でもない感じだしなロックス海賊団
ステューシーの言い寄りになびかなかったのもクルー全員信用できなかったからではなかろうか
ステューシーの言い寄りになびかなかったのもクルー全員信用できなかったからではなかろうか
40: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 18:50:46
>>16
この後白ひげがロックスの本当の目的は家族を守ることだったと知って曇るのかもなぁ・・・
そりゃティーチ拾うわな
この後白ひげがロックスの本当の目的は家族を守ることだったと知って曇るのかもなぁ・・・
そりゃティーチ拾うわな
17: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:06:24
「シャッキーを奪い返すためにゴッドバレーに行く」ということがロックス一味を動かす理由としては良くも悪くも都合がつくんだなって…
18: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:07:14
自分の死を悟ってるというか守れなかったら俺はどうなるかわからないみたいな…生き残っても闇堕ちか廃人か
46: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:37:05
>>18
あのさ…単なる思いつきなんだけどロックスって何かしらの悪魔の実の能力者だったって可能性あるか?
んで妻子が〇んだ絶望で暴走状態になったから仕方なくロジャーとガープが手を組んで討伐したとか
あのさ…単なる思いつきなんだけどロックスって何かしらの悪魔の実の能力者だったって可能性あるか?
んで妻子が〇んだ絶望で暴走状態になったから仕方なくロジャーとガープが手を組んで討伐したとか
19: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:09:18
どこまで行っても事前情報よりは仲良さそうの域を出ないんだろうなロックス海賊団
22: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:12:45
でも奥さんはともかくティーチは今生きて大成してるからロックスの勝ちだよ
23: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:14:26
>>22
ジーベック父ちゃんが”海賊”マーシャル・D・ティーチにどういう反応するかは気になる。
案外平和に暮らして欲しかった……とおもったり2すんだろうか
ジーベック父ちゃんが”海賊”マーシャル・D・ティーチにどういう反応するかは気になる。
案外平和に暮らして欲しかった……とおもったり2すんだろうか
24: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:17:27
>>23
元々デービーDジョーンズの意志を継いで世界政府陥落を目指してたみたいだしどんな形であれそれに王手をかけてるティーチを見たら感心するんじゃない?
元々デービーDジョーンズの意志を継いで世界政府陥落を目指してたみたいだしどんな形であれそれに王手をかけてるティーチを見たら感心するんじゃない?
44: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:10:43
>>23
よく考えたら本名はデービー・D・ティーチなんだよな黒ひげ
この名を名乗れる日は来るのか…?
よく考えたら本名はデービー・D・ティーチなんだよな黒ひげ
この名を名乗れる日は来るのか…?
52: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:40:33
>>44
何か重要なシーンで見得切って叫ばれでもしたら感涙するかもしれん
何か重要なシーンで見得切って叫ばれでもしたら感涙するかもしれん
27: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:56:07
明らかに運向いてないな〜多分俺死ぬな〜と思いつつ突撃したのかっこいい
前情報だけだと自分の力に慢心した結果なのかと思ってたし
前情報だけだと自分の力に慢心した結果なのかと思ってたし
55: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 06:09:35
>>27
自分の野望なんかと天秤にかけて妻子を取ったのがマジでね
そら海賊として大っぴらに後世に残らんわって思うけど、同時に人として魅力的に見える
自分の野望なんかと天秤にかけて妻子を取ったのがマジでね
そら海賊として大っぴらに後世に残らんわって思うけど、同時に人として魅力的に見える
28: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 13:07:33
どういう経緯かはともかくイム様には手出しできないの知ってたわけだから
当初言ってた2つの悪魔の実もガレイラも揃ってない状況下で戦ったって無理だとは思ってただろうな
あと数話なの本当に悲しいむちゃくちゃ好きになってしまった
当初言ってた2つの悪魔の実もガレイラも揃ってない状況下で戦ったって無理だとは思ってただろうな
あと数話なの本当に悲しいむちゃくちゃ好きになってしまった
29: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 13:09:08
見た目かっこいいのは見た通りだが誰がここまで魅力的なキャラになると予想しただろうか
30: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 13:11:07
ロックスかっこよすぎで黒ひげの野望が父が望んでた世界政府打倒からの世界の王になるなら俄然応援したくなる
31: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 13:16:04
黒ひげの目的って今のところ世界政府と交渉して自分が王として加盟国を作るみたいな感じだっけ?
微妙に親父の目的とはずれてるんだな
微妙に親父の目的とはずれてるんだな
32: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 13:19:40
>>31
世界の王になる前段階なんじゃないか>加盟国
エッグヘッドで「(目的は)世界」と言い切らせてるし
世界の王になる前段階なんじゃないか>加盟国
エッグヘッドで「(目的は)世界」と言い切らせてるし
33: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 13:29:49
>>32
そういや言ってたわ
一つ飛ばしじゃなしにある程度段階踏みそうなのはティーチっぽくはある
そういや言ってたわ
一つ飛ばしじゃなしにある程度段階踏みそうなのはティーチっぽくはある
35: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 15:30:06
これ死ぬわって自分でちゃんと分かってるの逆に大物感ある
36: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 16:26:52
サムネのシーンって唯一ハラルドには助け求めてる感じだよな
国背負ってなければ助けたかっただろうに…
国背負ってなければ助けたかっただろうに…
42: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:02:36
>>36
見てくださいこのセリフとは裏腹に死ぬほど辛そうな顔
しかもこの後手を出さずにやられるがまま逃がすんだよね
こんなことになったのも全部世界政府ってやつの仕業なんだ
見てくださいこのセリフとは裏腹に死ぬほど辛そうな顔
しかもこの後手を出さずにやられるがまま逃がすんだよね
こんなことになったのも全部世界政府ってやつの仕業なんだ
45: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:16:46
>>42
友人を助けたいという本音と監視も居るし国の為には…と板挟みになってるからな…
友人を助けたいという本音と監視も居るし国の為には…と板挟みになってるからな…
48: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:08:49
>>42
こういう奴だからロックスも最後までハラルドを信頼して妻子の存在を打ち明けたんだろうな
こういう奴だからロックスも最後までハラルドを信頼して妻子の存在を打ち明けたんだろうな
54: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 05:44:38
>>42
ただ同時にロックスとしては「お前はエルバフを変えたいんじゃねぇのか!テメェの覚悟はそんな程度のモンなのか!」みたいな思いもありそう→「フヌケ野郎がァ!(砲撃)」
ただ同時にロックスとしては「お前はエルバフを変えたいんじゃねぇのか!テメェの覚悟はそんな程度のモンなのか!」みたいな思いもありそう→「フヌケ野郎がァ!(砲撃)」
57: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 08:56:43
>>54
ハラルドもフヌケてないしそんなことロックスもわかってそうなのがねぇ…
ハラルドもフヌケてないしそんなことロックスもわかってそうなのがねぇ…
37: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 16:29:15
この後ロックスの死をハラルドとロキはどんな気持ちで知るのか
56: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 06:42:53
>>37
そりゃあもう言葉にできない
そりゃあもう言葉にできない
38: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 18:30:08
多分こいつの願いは家族と普通に暮らすことだったんじゃ…と思う
41: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 18:59:22
もし妻子助けるためだって話せてたら
「それをさっさと言わねえかアホンダラァ!!」とかいいながら大暴れする白ひげとか見れたかもしれないと思うと悲しい
「それをさっさと言わねえかアホンダラァ!!」とかいいながら大暴れする白ひげとか見れたかもしれないと思うと悲しい
43: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 19:05:42
この後ロックス共々島自体消されるっぽいしなんかうん…
47: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 20:10:49
家族を人質にされた結果死んだロックスを見て子供が作れなくなった白ひげもありそうだなあ
49: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:11:54
妻子ができる→運が向いてる
アイドルが攫われる→運が向いてない
そのアイドル発見→運が向いてる
でもその場所は妻子がいる→運が向いてない
さらにその場所が人狩りゲームに→運が向いてない
さらにさらに子供が最重要に→運が向いてないにもほどがある!!!!
アイドルが攫われる→運が向いてない
そのアイドル発見→運が向いてる
でもその場所は妻子がいる→運が向いてない
さらにその場所が人狩りゲームに→運が向いてない
さらにさらに子供が最重要に→運が向いてないにもほどがある!!!!
50: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:22:06
>>49
ただ1つだけ間違いなく向いてる運はあった
最愛の家族の大ピンチにギリギリ間に合ったということだ、情報が流れてこなかったら確実に手遅れだった
ただ1つだけ間違いなく向いてる運はあった
最愛の家族の大ピンチにギリギリ間に合ったということだ、情報が流れてこなかったら確実に手遅れだった
68: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 17:20:50
>>50
此処で義務を優先した結果家族の死に目に間に合いませんでした!!お前の選択のせいです。が横行するワンピ世界だとギリギリであっても「家族を守り切れた」と明言されてるのは救いだよな…………
此処で義務を優先した結果家族の死に目に間に合いませんでした!!お前の選択のせいです。が横行するワンピ世界だとギリギリであっても「家族を守り切れた」と明言されてるのは救いだよな…………
51: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 21:23:26
アーロン「くだらない愛に死にな」
クロコダイル「一人や二人…見捨てれば迷惑な火の粉はふりかからねェ!全くバカだ!」
うむ海を生きる上では正論な2人だ
クロコダイル「一人や二人…見捨てれば迷惑な火の粉はふりかからねェ!全くバカだ!」
うむ海を生きる上では正論な2人だ
69: 名無しのあにまんch 2025/09/12(金) 03:12:46
>>51
アーロン…妹は?
アーロン…妹は?
59: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:27:57
家族をとってしまう海賊としての弱さ
家族を取れる人としての強さ
その両方を感じる
マムなんかは子供への情を持ちながら海賊として扱ってたな
家族を取れる人としての強さ
その両方を感じる
マムなんかは子供への情を持ちながら海賊として扱ってたな
60: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 12:52:46
>>59
マムってほんといい意味で根っからの蛮人よな
その野蛮さが強さの根源って感じがして好き
ロックスも野蛮っちゃ野蛮なんだけど理性あるし知識や計画性もあるしで話はできそうな安心感がある
マムってほんといい意味で根っからの蛮人よな
その野蛮さが強さの根源って感じがして好き
ロックスも野蛮っちゃ野蛮なんだけど理性あるし知識や計画性もあるしで話はできそうな安心感がある
64: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 15:54:11
>>60
ロックスはイムとの会話などで知性派で視野が広いのが判るからな。
ハラルドも先の事が見える男だからその辺も気が合う理由なんだろう。
ロックスはイムとの会話などで知性派で視野が広いのが判るからな。
ハラルドも先の事が見える男だからその辺も気が合う理由なんだろう。
63: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 15:50:23
>>59
母の強さもあると思う
母の強さもあると思う
61: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 14:04:05
ロックス海賊団の前のロックスは
海賊稼業してなかったのか?という読者の疑問
どこかの海賊団の船員やってたにしても
マリージョア襲撃事件まで賞金首にならなかったのも不思議だし
根っからの海賊じゃないんだろうとは思うけど
元々、原初の海賊ジョイボーイからして王族っぽい
海賊稼業してなかったのか?という読者の疑問
どこかの海賊団の船員やってたにしても
マリージョア襲撃事件まで賞金首にならなかったのも不思議だし
根っからの海賊じゃないんだろうとは思うけど
元々、原初の海賊ジョイボーイからして王族っぽい
62: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 14:13:14
>>61
そもそも今の過去編の時代ってそんなに海賊そのものが流行ってなかったっぽくないか?
ロックス海賊団もみんな海賊以外の肩書きだったし
そもそも今の過去編の時代ってそんなに海賊そのものが流行ってなかったっぽくないか?
ロックス海賊団もみんな海賊以外の肩書きだったし
65: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 16:14:07
ハラルド、ずっとロックスのこと引きずってそうなんだよな
んでロキ相手にどういう幕引きになっちまったのか…
なんかお辛さでいっぱいすぎる…
んでロキ相手にどういう幕引きになっちまったのか…
なんかお辛さでいっぱいすぎる…
67: 名無しのあにまんch 2025/09/11(木) 16:41:49
>>65
ハラルドは角折った件も友人よりも国を取った事への自戒も兼ねてのような気がする
ハラルドは角折った件も友人よりも国を取った事への自戒も兼ねてのような気がする
26: 名無しのあにまんch 2025/09/10(水) 12:55:13
登場してからずっと豪放磊落だった男が死期悟ってるの切なすぎる
別言語話させる訳でもないのにどうなってんねん