北斗の拳ってケンシロウより格上があんま居なかった気する
2: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:38:54
ラオウは初対面は格上だったけどトキ曰くリン殺せるくらい非道なら勝てるくらいのバランスという
5: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:21:54
>>2
負けてリベンジとかじゃなく初戦の時点で引き分けだからな…
負けてリベンジとかじゃなく初戦の時点で引き分けだからな…
3: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:01:07
手こずりはするけど基本的に全力出さずに勝つイメージ
|
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:03:49
北斗神拳最強は最後までブレなかったからその伝承者なケンさんと拳さんも当然最強になってたからね
6: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:23:03
初見殺しとはいえサウザーは完全に勝っていたけど生かしておいたせいで2戦目で負けたしな
7: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:24:52
>>6
主人公に2勝する敵は北斗に限らずそんなにはいないから…
主人公に2勝する敵は北斗に限らずそんなにはいないから…
8: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:33:08
カイオウにも最初負けたけど暗琉天破がとにかく強かった
サウザー以来の初見殺しだった
サウザー以来の初見殺しだった
9: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:37:38
>>8
アレを初手でなんとかできる人の方が無理なので
アレを初手でなんとかできる人の方が無理なので
40: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 23:53:52
>>8
暗琉天破のタネが割れたときは思ったより地味な技だったんやな…と当時は思ったけど、拳法とか格闘技において急に足場を見失うのは致命的だと成長してからよく分かった
暗琉天破のタネが割れたときは思ったより地味な技だったんやな…と当時は思ったけど、拳法とか格闘技において急に足場を見失うのは致命的だと成長してからよく分かった
10: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 23:07:21
読み返すとラオウずっと苦戦してんなと思う
21: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:16:29
>>10
このままじゃアカンから経験値稼ぎや!ってやりに行った先のフドウ戦で実力的にはともかく当人たち視点だと完敗してるの笑う
このままじゃアカンから経験値稼ぎや!ってやりに行った先のフドウ戦で実力的にはともかく当人たち視点だと完敗してるの笑う
22: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:41:23
>>21
パワーアップの為に世界中の拳法家を捕えて秘伝書を奪おうとか努力してるのに、倒したい奴は見て覚えたしてくるの可哀そう
パワーアップの為に世界中の拳法家を捕えて秘伝書を奪おうとか努力してるのに、倒したい奴は見て覚えたしてくるの可哀そう
53: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 10:46:21
>>22
やはり百聞は一見にしかずという事だろう
書物よりも実物を見る方がずっとインスピレーションが強烈なんだろう
やはり百聞は一見にしかずという事だろう
書物よりも実物を見る方がずっとインスピレーションが強烈なんだろう
23: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:01:57
>>10
ミリしら知識だとラオウ=絶対的強者ってイメージだけど実際は割と微妙な戦いばっかなんだよね
VSケンシロウとか3戦2敗1分けとボロボロだし
ミリしら知識だとラオウ=絶対的強者ってイメージだけど実際は割と微妙な戦いばっかなんだよね
VSケンシロウとか3戦2敗1分けとボロボロだし
26: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:36:10
>>23
ケンシロウと互角扱いも受けたことあるレイが噛ませとしていい仕事したからな…
ケンシロウと互角扱いも受けたことあるレイが噛ませとしていい仕事したからな…
34: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:32:47
>>23
トキとの初戦も予想よりトキが強かったから剣で足を地面に固定して出血からの弱体化を狙うっていうセコい戦法とってるからな
トキとの初戦も予想よりトキが強かったから剣で足を地面に固定して出血からの弱体化を狙うっていうセコい戦法とってるからな
52: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 10:14:24
>>23
未読時はぶっちぎり最強な漢の中の漢みたいなイメージ持ってたけど読み進めると言うほど圧倒的でもないし劇中のだとはっきり言ってかなり小物ムーヴやらかしてるんだよな それはそれとして独特な人間臭さ滲み出てる味わい深いヤツではあるから好きだけど
未読時はぶっちぎり最強な漢の中の漢みたいなイメージ持ってたけど読み進めると言うほど圧倒的でもないし劇中のだとはっきり言ってかなり小物ムーヴやらかしてるんだよな それはそれとして独特な人間臭さ滲み出てる味わい深いヤツではあるから好きだけど
11: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 23:10:53
明確にケンシロウが闘った相手でこいつ強え! ってなったのサウザーとラオウとかそれこそ北斗兄弟と南斗の長的ポジションの人くらいだしなぁ
何なら序盤にやられたシンとかケンシロウに無様にやられてるから目立たないジャギとかも強さ的には大分上の方だろうし
何なら序盤にやられたシンとかケンシロウに無様にやられてるから目立たないジャギとかも強さ的には大分上の方だろうし
13: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 02:36:58
>>11
初戦で、コイツ強ぇ!だったのに
トキの偽物設定が生えてから急激に弱体化したアミバさん…
ドラマ伝でもネタにされてるし
初戦で、コイツ強ぇ!だったのに
トキの偽物設定が生えてから急激に弱体化したアミバさん…
ドラマ伝でもネタにされてるし
61: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 13:35:35
>>13
シンにボロ負けしたり圧勝したりするあたりケンシロウってメンタルでだいぶ強さが変わるキャラだからな
トキだと信じてる間は無意識にリミッターかかってたんだろう
シンにボロ負けしたり圧勝したりするあたりケンシロウってメンタルでだいぶ強さが変わるキャラだからな
トキだと信じてる間は無意識にリミッターかかってたんだろう
37: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:52:40
>>11
ジャギとか目立たないけど秘孔に秘孔をついて技解除したりとちゃんと北斗神拳を修めてるんだよな
ジャギとか目立たないけど秘孔に秘孔をついて技解除したりとちゃんと北斗神拳を修めてるんだよな
12: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 02:10:22
無想転生と北斗宗拳の受け技を会得しただけで基本的な戦闘力が跳ね上がるような事は無かったからね
その辺は割とシビアな世界観
その辺は割とシビアな世界観
18: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 10:22:07
>>12
いやまあ修羅の国入ってからのケンシロウは岩をサイコキネシスが如く動かしたり巨大な滝の水を逆流させたりで完全に超能力の領域に到達してたとは思う
いやまあ修羅の国入ってからのケンシロウは岩をサイコキネシスが如く動かしたり巨大な滝の水を逆流させたりで完全に超能力の領域に到達してたとは思う
14: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 05:43:12
北斗神拳って基本的に一撃で死ぬ暗殺拳だから戦いまでは長くても戦い自体は意外とアッサリ終わることが多いのよ
アニメでシン編を2クールもやっておいてシンとの戦い自体はたった1話で終わるくらいに
アニメでシン編を2クールもやっておいてシンとの戦い自体はたった1話で終わるくらいに
15: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 05:52:03
少なくともユリアが誘拐された時はシンの方がケンシロウより強かった
ただ再戦する時にはスパロボ風に言うとユリアを目の前で殺されたケンシロウの気力が150になったのに対して
目の前でユリアに飛び降りされるぐらい嫌われてることを知った直後の気力50になったシンが手も足も出ずボコられた感じ
ただ再戦する時にはスパロボ風に言うとユリアを目の前で殺されたケンシロウの気力が150になったのに対して
目の前でユリアに飛び降りされるぐらい嫌われてることを知った直後の気力50になったシンが手も足も出ずボコられた感じ
16: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:59:09
>>15
哀しみ以外で作中のケンシロウが大して強くなってないとするとシンって大抵の後半の奴らより強い事になるよな
哀しみ以外で作中のケンシロウが大して強くなってないとするとシンって大抵の後半の奴らより強い事になるよな
25: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:23:28
>>16
冷静に考えると結果的にケンより先に哀しみを知ったはずのシンは何で強くならなかったんだろうな?
冷静に考えると結果的にケンより先に哀しみを知ったはずのシンは何で強くならなかったんだろうな?
29: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 18:58:34
>>25
ケンシロウは哀しみ感じても背負って前向いてるからその差
シンは裏切ってまで手に入れたユリアを助けるために結局手放すってあまりに無意味すぎて心折れてそうなとこあるし
ケンシロウは哀しみ感じても背負って前向いてるからその差
シンは裏切ってまで手に入れたユリアを助けるために結局手放すってあまりに無意味すぎて心折れてそうなとこあるし
17: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 10:05:00
>>15
それで言うなら当時のケンシロウは親友の裏切りにモチベダウン、シンはユリアを奪うためモチベアップとかはあったんじゃないの?
それで言うなら当時のケンシロウは親友の裏切りにモチベダウン、シンはユリアを奪うためモチベアップとかはあったんじゃないの?
19: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:07:02
最強の拳法の伝承者の時点でまあ最強格だからな
本人のメンタルや相手のギミックで多少ブレるくらいで
本人のメンタルや相手のギミックで多少ブレるくらいで
20: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:16:22
ケンシロウってモヒカン達に容赦ない部分が目立つけど根本的に拳士にあんま向いてない優しいというか甘いというかなヤツだから
シンと戦った時は単純なスペックはともかくいきなり裏切ってきた親友との戦いってので本来の実力がマトモに出せてなさそうよね
シンと戦った時は単純なスペックはともかくいきなり裏切ってきた親友との戦いってので本来の実力がマトモに出せてなさそうよね
24: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:05:19
南斗が漫画の演出的に伸び代に乏しかったのも一因のような…結局は刺突斬撃になるしなぁ
27: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 18:03:34
ケンシロウは一度戦った相手の技を見切れる能力あるから1回目で倒せなかった時点でほぼアウトなんだろうな
31: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:08:35
>>27
特に戦ったわけでもない紅鶴拳まで使えるのはズルい
特に戦ったわけでもない紅鶴拳まで使えるのはズルい
32: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:15:01
>>31
ユダと戦ったレイを取り込んでるからセーフ
ユダと戦ったレイを取り込んでるからセーフ
28: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 18:51:48
でもコイツ、伝承者なのに世紀末の世をどうにかしようとも思わずユリアと隠居しようとしてたからな
シンに負けたのは友達だから〜ではなく戦う理由がなかったからだと思う
仮にシンにやられなくても(恐らくこの時点では設定が存在してないであろう)ラオウにやられて終わってたと思う
シンに負けたのは友達だから〜ではなく戦う理由がなかったからだと思う
仮にシンにやられなくても(恐らくこの時点では設定が存在してないであろう)ラオウにやられて終わってたと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:03:51
メンタルで強さの強弱が激し過ぎるよこの眉毛
33: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:29:41
修羅の国でも通用するあたり南斗六星拳だけのことはある
35: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:35:05
こうきたらこうって拳法の幅は流石歴史ある技だが
厚い脂肪を分けて急所を攻撃はピンポイント過ぎない?
厚い脂肪を分けて急所を攻撃はピンポイント過ぎない?
36: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:49:30
まあ時の権力者にすごいデブがいたんだろうたぶん…
38: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 21:10:17
ジャギ様もキムとかが破門されていく中で最後まで残った猛者ではあるんだよな
39: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 23:08:24
そんな北斗神拳伝承者でも自然や飢えには叶わないってのがある意味人間としてバランス良いのかもしれない。
41: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 23:56:23
俺の中にシンがクソほど強いイメージがあるのはきっとパチンコ・パチスロのせいだろう
44: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 00:00:44
>>41
ケンシロウに勝ったことあるシンとサウザーが強い扱いはしゃーない
無想転生にアッサリ避けられた北斗剛掌波がトラウマ級に強いのはよく考えたら意味分からんけど
ケンシロウに勝ったことあるシンとサウザーが強い扱いはしゃーない
無想転生にアッサリ避けられた北斗剛掌波がトラウマ級に強いのはよく考えたら意味分からんけど
42: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 23:56:57
最強系主人公なのに読者が思ってるより意外と強いという不思議なポジションにいる男それがケンシロウ
苦戦してる印象だけど終わってから振り返ると普通に実力勝ちしてる
苦戦してる印象だけど終わってから振り返ると普通に実力勝ちしてる
43: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 23:57:15
サウザーは改めて見ると攻撃力が異常に高い
45: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 00:03:38
>>43
初戦は肉体の謎で押し切った感もあるけどケンシロウも避けたと思ってた極星十字拳をもろに食らってた上にそのことに気づかなかったからな…
それに秘孔が効かなくてもケンシロウの攻撃はコンクリとか容易く破壊するのにノーガードで受けて多少吐血する程度だから肉体の強度もやたら凄いからな聖帝様は
初戦は肉体の謎で押し切った感もあるけどケンシロウも避けたと思ってた極星十字拳をもろに食らってた上にそのことに気づかなかったからな…
それに秘孔が効かなくてもケンシロウの攻撃はコンクリとか容易く破壊するのにノーガードで受けて多少吐血する程度だから肉体の強度もやたら凄いからな聖帝様は
46: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 00:38:07
踏み込みが異様に速い
反転関係なく拳に耐える硬さ
切れ味やばい拳
さらに奥の手が素手で触れなくなる奥義
だからサウザーは並の拳士じゃ勝てないぐらい普通にやばい
少なくとも気功波ぐらいは撃てないと奥義で詰むから
気を放つとかしてない原作基準の南斗勢はそりゃ勝てんし、シュウがケンシロウに助け求めるのは妥当
反転関係なく拳に耐える硬さ
切れ味やばい拳
さらに奥の手が素手で触れなくなる奥義
だからサウザーは並の拳士じゃ勝てないぐらい普通にやばい
少なくとも気功波ぐらいは撃てないと奥義で詰むから
気を放つとかしてない原作基準の南斗勢はそりゃ勝てんし、シュウがケンシロウに助け求めるのは妥当
47: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 04:27:03
強さ議論スレとか見ててもケンシロウがトップなのは大概揺らがない印象
ケンシロウ>ラオウ・カイオウ>病人トキ>サウザー・ファルコ
って感じか
サウザーが高いの嬉しい
ケンシロウ>ラオウ・カイオウ>病人トキ>サウザー・ファルコ
って感じか
サウザーが高いの嬉しい
48: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 07:26:43
サウザーは肉体の初見殺しって言われるけどそれを言うなら天破活殺も大概初見殺しな訳でな…
49: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 07:42:03
心を奪っているも同然かつその気になれば雷でケンの記憶を奪えるユリアは格上なのでは?
50: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 07:43:46
>>49
ガンメタ張るのはおやめください
ガンメタ張るのはおやめください
54: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 10:51:23
ハンは割と互角に立ち回ってた
けどケンシロウってデバフ技使うのに躊躇ないから一気に押しきれないとジリジリ追い詰められてくんだよな
けどケンシロウってデバフ技使うのに躊躇ないから一気に押しきれないとジリジリ追い詰められてくんだよな
55: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 10:54:49
もしかして病なしトキィは最強なんじゃねぇか?
56: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 11:46:59
ラオウも病さえなく無理に剛拳使わなければ俺に勝っていたものを……ってはっきり言ってるし
57: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 11:47:31
ケンが優しいのはそうだけど、暗殺者っつーのにパワーや技のキレでも劣らないラオウが虎殺したら失格はどういうつもりなんだろう、リュウケンさん
58: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 11:54:26
ケンシロウ相手だと死を悟り
ラオウ相手だと死を恐怖した
って差だから
ケンシロウの場合対象者も死を受け入れ無駄な争いは起きないがラオウの場合対象者は恐怖して怯えるだけならまだしも下手したら破れかぶれで暴れて戦火が広がりかねんから世の乱れを治める役割の北斗的にはケンシロウの方が良いって話なんじゃないかな
ラオウだと世を治めようがないって話で。
現にラオウへの対抗心とかで世紀末の争い止まらなかった
ラオウ相手だと死を恐怖した
って差だから
ケンシロウの場合対象者も死を受け入れ無駄な争いは起きないがラオウの場合対象者は恐怖して怯えるだけならまだしも下手したら破れかぶれで暴れて戦火が広がりかねんから世の乱れを治める役割の北斗的にはケンシロウの方が良いって話なんじゃないかな
ラオウだと世を治めようがないって話で。
現にラオウへの対抗心とかで世紀末の争い止まらなかった
59: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 12:30:45
作中でもラオウVSトキは神憑りの面白さ 面白いだけにリュウガやっぱいらなかったよね
60: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 12:34:08
>>59
ラオウとケンシロウの器を比較するってだけのキャラなら良かったのに虐殺があまりにノイズ
リンとバット表面上誘拐しつつ実は丁重にもてなして
怒るケンシロウ誘き寄せて戦い負けケンシロウを讃えた時にやってきたリンとバットが「その人は悪人じゃないの!」って庇う
の方が良かったんじゃないかなあって本気で思う
ラオウとケンシロウの器を比較するってだけのキャラなら良かったのに虐殺があまりにノイズ
リンとバット表面上誘拐しつつ実は丁重にもてなして
怒るケンシロウ誘き寄せて戦い負けケンシロウを讃えた時にやってきたリンとバットが「その人は悪人じゃないの!」って庇う
の方が良かったんじゃないかなあって本気で思う
51: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 08:25:46
滅茶苦茶強い主人公に対し敵はどう立ち向かうか、って普通のバトルものとは逆の構図が北斗は多かった気がする
ケンは第一話の時点で実力・精神面共にほぼ完成してたし
ケンは第一話の時点で実力・精神面共にほぼ完成してたし











そこまでボロクソに言う資格がお前にあるのか?としか思えない
トキに苦戦しそう→卑怯な手を使って勝ちに行く
ってケンシロウに負けそうだからショットガンに手を出した
ジャギと何も変わらないじゃん
強さが違うだけでメンタルはあまり変わらないんだよな
対フドウ戦でそういうキャラじゃないみたいなフォローが
入ったけどあれは体裁を保つ為にラオウがそう発言した
だけの可能性もあるし。