北斗の拳ってケンシロウより格上があんま居なかった気する

  • 64
1: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:33:22
ケンシロウが負ける相手って大抵ギミックキャラだしギミック解いたらあっさり勝つからなぁ
2: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 21:38:54
ラオウは初対面は格上だったけどトキ曰くリン殺せるくらい非道なら勝てるくらいのバランスという
5: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:21:54
>>2
負けてリベンジとかじゃなく初戦の時点で引き分けだからな…
3: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:01:07
手こずりはするけど基本的に全力出さずに勝つイメージ
4: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:03:49
北斗神拳最強は最後までブレなかったからその伝承者なケンさんと拳さんも当然最強になってたからね
6: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:23:03
初見殺しとはいえサウザーは完全に勝っていたけど生かしておいたせいで2戦目で負けたしな
7: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:24:52
>>6
主人公に2勝する敵は北斗に限らずそんなにはいないから…
8: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:33:08
カイオウにも最初負けたけど暗琉天破がとにかく強かった
サウザー以来の初見殺しだった
9: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:37:38
>>8
アレを初手でなんとかできる人の方が無理なので
40: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 23:53:52
>>8
暗琉天破のタネが割れたときは思ったより地味な技だったんやな…と当時は思ったけど、拳法とか格闘技において急に足場を見失うのは致命的だと成長してからよく分かった
10: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 23:07:21
読み返すとラオウずっと苦戦してんなと思う
21: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:16:29
>>10
このままじゃアカンから経験値稼ぎや!ってやりに行った先のフドウ戦で実力的にはともかく当人たち視点だと完敗してるの笑う
22: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:41:23
>>21
パワーアップの為に世界中の拳法家を捕えて秘伝書を奪おうとか努力してるのに、倒したい奴は見て覚えたしてくるの可哀そう
53: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 10:46:21
>>22
やはり百聞は一見にしかずという事だろう
書物よりも実物を見る方がずっとインスピレーションが強烈なんだろう
23: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:01:57
>>10
ミリしら知識だとラオウ=絶対的強者ってイメージだけど実際は割と微妙な戦いばっかなんだよね
VSケンシロウとか3戦2敗1分けとボロボロだし
26: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:36:10
>>23
ケンシロウと互角扱いも受けたことあるレイが噛ませとしていい仕事したからな…
34: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:32:47
>>23
トキとの初戦も予想よりトキが強かったから剣で足を地面に固定して出血からの弱体化を狙うっていうセコい戦法とってるからな
52: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 10:14:24
>>23
未読時はぶっちぎり最強な漢の中の漢みたいなイメージ持ってたけど読み進めると言うほど圧倒的でもないし劇中のだとはっきり言ってかなり小物ムーヴやらかしてるんだよな それはそれとして独特な人間臭さ滲み出てる味わい深いヤツではあるから好きだけど
11: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 23:10:53
明確にケンシロウが闘った相手でこいつ強え! ってなったのサウザーとラオウとかそれこそ北斗兄弟と南斗の長的ポジションの人くらいだしなぁ

何なら序盤にやられたシンとかケンシロウに無様にやられてるから目立たないジャギとかも強さ的には大分上の方だろうし
13: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 02:36:58
>>11
初戦で、コイツ強ぇ!だったのに
トキの偽物設定が生えてから急激に弱体化したアミバさん…

ドラマ伝でもネタにされてるし
61: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 13:35:35
>>13
シンにボロ負けしたり圧勝したりするあたりケンシロウってメンタルでだいぶ強さが変わるキャラだからな
トキだと信じてる間は無意識にリミッターかかってたんだろう
37: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:52:40
>>11
ジャギとか目立たないけど秘孔に秘孔をついて技解除したりとちゃんと北斗神拳を修めてるんだよな
12: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 02:10:22
無想転生と北斗宗拳の受け技を会得しただけで基本的な戦闘力が跳ね上がるような事は無かったからね
その辺は割とシビアな世界観
18: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 10:22:07
>>12
いやまあ修羅の国入ってからのケンシロウは岩をサイコキネシスが如く動かしたり巨大な滝の水を逆流させたりで完全に超能力の領域に到達してたとは思う
14: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 05:43:12
北斗神拳って基本的に一撃で死ぬ暗殺拳だから戦いまでは長くても戦い自体は意外とアッサリ終わることが多いのよ
アニメでシン編を2クールもやっておいてシンとの戦い自体はたった1話で終わるくらいに
15: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 05:52:03
少なくともユリアが誘拐された時はシンの方がケンシロウより強かった
ただ再戦する時にはスパロボ風に言うとユリアを目の前で殺されたケンシロウの気力が150になったのに対して
目の前でユリアに飛び降りされるぐらい嫌われてることを知った直後の気力50になったシンが手も足も出ずボコられた感じ
16: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:59:09
>>15
哀しみ以外で作中のケンシロウが大して強くなってないとするとシンって大抵の後半の奴らより強い事になるよな
25: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:23:28
>>16
冷静に考えると結果的にケンより先に哀しみを知ったはずのシンは何で強くならなかったんだろうな?
29: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 18:58:34
>>25
ケンシロウは哀しみ感じても背負って前向いてるからその差
シンは裏切ってまで手に入れたユリアを助けるために結局手放すってあまりに無意味すぎて心折れてそうなとこあるし
17: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 10:05:00
>>15
それで言うなら当時のケンシロウは親友の裏切りにモチベダウン、シンはユリアを奪うためモチベアップとかはあったんじゃないの?
19: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:07:02
最強の拳法の伝承者の時点でまあ最強格だからな
本人のメンタルや相手のギミックで多少ブレるくらいで
20: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:16:22
ケンシロウってモヒカン達に容赦ない部分が目立つけど根本的に拳士にあんま向いてない優しいというか甘いというかなヤツだから
シンと戦った時は単純なスペックはともかくいきなり裏切ってきた親友との戦いってので本来の実力がマトモに出せてなさそうよね
24: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:05:19
南斗が漫画の演出的に伸び代に乏しかったのも一因のような…結局は刺突斬撃になるしなぁ
27: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 18:03:34
ケンシロウは一度戦った相手の技を見切れる能力あるから1回目で倒せなかった時点でほぼアウトなんだろうな
31: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:08:35
>>27
特に戦ったわけでもない紅鶴拳まで使えるのはズルい
32: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:15:01
>>31
ユダと戦ったレイを取り込んでるからセーフ
28: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 18:51:48
でもコイツ、伝承者なのに世紀末の世をどうにかしようとも思わずユリアと隠居しようとしてたからな
シンに負けたのは友達だから〜ではなく戦う理由がなかったからだと思う
仮にシンにやられなくても(恐らくこの時点では設定が存在してないであろう)ラオウにやられて終わってたと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:03:51
メンタルで強さの強弱が激し過ぎるよこの眉毛
33: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:29:41
修羅の国でも通用するあたり南斗六星拳だけのことはある
35: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:35:05
こうきたらこうって拳法の幅は流石歴史ある技だが
厚い脂肪を分けて急所を攻撃はピンポイント過ぎない?
36: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:49:30
まあ時の権力者にすごいデブがいたんだろうたぶん…
38: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 21:10:17
ジャギ様もキムとかが破門されていく中で最後まで残った猛者ではあるんだよな
39: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 23:08:24
そんな北斗神拳伝承者でも自然や飢えには叶わないってのがある意味人間としてバランス良いのかもしれない。
41: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 23:56:23
俺の中にシンがクソほど強いイメージがあるのはきっとパチンコ・パチスロのせいだろう
44: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 00:00:44
>>41
ケンシロウに勝ったことあるシンとサウザーが強い扱いはしゃーない
無想転生にアッサリ避けられた北斗剛掌波がトラウマ級に強いのはよく考えたら意味分からんけど
42: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 23:56:57
最強系主人公なのに読者が思ってるより意外と強いという不思議なポジションにいる男それがケンシロウ
苦戦してる印象だけど終わってから振り返ると普通に実力勝ちしてる
43: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 23:57:15
サウザーは改めて見ると攻撃力が異常に高い
45: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 00:03:38
>>43
初戦は肉体の謎で押し切った感もあるけどケンシロウも避けたと思ってた極星十字拳をもろに食らってた上にそのことに気づかなかったからな…
それに秘孔が効かなくてもケンシロウの攻撃はコンクリとか容易く破壊するのにノーガードで受けて多少吐血する程度だから肉体の強度もやたら凄いからな聖帝様は
46: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 00:38:07
踏み込みが異様に速い
反転関係なく拳に耐える硬さ
切れ味やばい拳
さらに奥の手が素手で触れなくなる奥義

だからサウザーは並の拳士じゃ勝てないぐらい普通にやばい
少なくとも気功波ぐらいは撃てないと奥義で詰むから
気を放つとかしてない原作基準の南斗勢はそりゃ勝てんし、シュウがケンシロウに助け求めるのは妥当
47: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 04:27:03
強さ議論スレとか見ててもケンシロウがトップなのは大概揺らがない印象
ケンシロウ>ラオウ・カイオウ>病人トキ>サウザー・ファルコ
って感じか
サウザーが高いの嬉しい
48: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 07:26:43
サウザーは肉体の初見殺しって言われるけどそれを言うなら天破活殺も大概初見殺しな訳でな…
49: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 07:42:03
心を奪っているも同然かつその気になれば雷でケンの記憶を奪えるユリアは格上なのでは?
50: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 07:43:46
>>49
ガンメタ張るのはおやめください
54: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 10:51:23
ハンは割と互角に立ち回ってた
けどケンシロウってデバフ技使うのに躊躇ないから一気に押しきれないとジリジリ追い詰められてくんだよな
55: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 10:54:49
もしかして病なしトキィは最強なんじゃねぇか?
56: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 11:46:59
ラオウも病さえなく無理に剛拳使わなければ俺に勝っていたものを……ってはっきり言ってるし
57: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 11:47:31
ケンが優しいのはそうだけど、暗殺者っつーのにパワーや技のキレでも劣らないラオウが虎殺したら失格はどういうつもりなんだろう、リュウケンさん
58: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 11:54:26
ケンシロウ相手だと死を悟り
ラオウ相手だと死を恐怖した
って差だから

ケンシロウの場合対象者も死を受け入れ無駄な争いは起きないがラオウの場合対象者は恐怖して怯えるだけならまだしも下手したら破れかぶれで暴れて戦火が広がりかねんから世の乱れを治める役割の北斗的にはケンシロウの方が良いって話なんじゃないかな

ラオウだと世を治めようがないって話で。
現にラオウへの対抗心とかで世紀末の争い止まらなかった
59: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 12:30:45
作中でもラオウVSトキは神憑りの面白さ 面白いだけにリュウガやっぱいらなかったよね
60: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 12:34:08
>>59
ラオウとケンシロウの器を比較するってだけのキャラなら良かったのに虐殺があまりにノイズ
リンとバット表面上誘拐しつつ実は丁重にもてなして
怒るケンシロウ誘き寄せて戦い負けケンシロウを讃えた時にやってきたリンとバットが「その人は悪人じゃないの!」って庇う

の方が良かったんじゃないかなあって本気で思う
51: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 08:25:46
滅茶苦茶強い主人公に対し敵はどう立ち向かうか、って普通のバトルものとは逆の構図が北斗は多かった気がする
ケンは第一話の時点で実力・精神面共にほぼ完成してたし

元スレ : 北斗の拳ってケンシロウより格上があんま居なかった気する

漫画記事の種類 > 考察北斗の拳

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 07:41:19 ID:QwMDcyNTk
ラオウって外伝作品とかではジャギを凄く馬鹿にしてるんだけど
そこまでボロクソに言う資格がお前にあるのか?としか思えない
トキに苦戦しそう→卑怯な手を使って勝ちに行く
ってケンシロウに負けそうだからショットガンに手を出した
ジャギと何も変わらないじゃん
強さが違うだけでメンタルはあまり変わらないんだよな
対フドウ戦でそういうキャラじゃないみたいなフォローが
入ったけどあれは体裁を保つ為にラオウがそう発言した
だけの可能性もあるし。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 07:45:55 ID:kzODI1ODk
>>1
同族嫌悪かも…
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 08:06:15 ID:gyMjkxMjU
>>1
本編でもジャギはラオウのパシりだしナチュラルに下に見てるんでしょ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:42:28 ID:AyOTAxODI
>>9
ジャギ自体も尊敬というか畏怖してるからね

それはそれとして師父はジャギに土下座しろw設定が更新されるたびに外道以下になっててワロタ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 08:59:52 ID:gxOTM2Mzg
>>1
ラオウがトキ戦で使ったサイはトンファーとかヌンチャクと同じで拳法で使う武器だからセーフ、銃は拳法で使うもんじゃないからアウトみたいな判定なんじゃね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 07:44:45 ID:kzODI1ODk
>秘孔が効かなくてもケンシロウの攻撃は
>コンクリとか容易く破壊するのに
>ノーガードで受けて多少吐血する程度だから
>肉体の強度もやたら凄いからな聖帝様は

イチゴ味「この体に北斗神拳は効かぬ。
だからといって殴られて痛くないとかそういう事ではない!」
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:14:07 ID:gxOTM2Mzg
>>2
イチゴ味はギャグ漫画の癖して強さは原作準拠っぽいのでケンシロウとサウザーがやり合ったら普通に良い勝負するんよな、コアラ取り合う時にガチでやり合ったけどサウザーが重傷、ケンシロウが軽傷とも重重傷とも言えない程度の傷だったし
それはそれとしてギャグ漫画なので大量のダイナマイトで爆破されても死なない頑丈なサウザー
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:36:42 ID:AyOTAxODI
>>32
どうだろ手の内を両方とも知ってる状態だとケンシロウに対抗できるか微妙なんだよな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 07:46:48 ID:czNjg0MzM
実はケンシロウ相手に一度も優勢になったことがないラオウ
ギミックありきとおみわれて、実は二度もケンシロウに拳を見切らせなかったサウザー
弱いと言われつつ、実はケンシロウを一番追い詰めてたヒョウ

そしてギミックも因縁も何もないせいで、最高の名勝負になったハン
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 07:53:59 ID:Y3Mjg2NTI
>>4
> 実はケンシロウ相手に一度も優勢になったことがないラオウ

最初の頃は対決ではラオウは黒王号に乗った状態のまま戦って、それでも膝をついたのはケン
そこでトキに「ラオウと同じ剛の拳じゃ勝てんからオレがやるわ」って秘孔で動けなくしたはずだが
それが優勢にカウントされないのなんでなん?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 09:51:10 ID:E1NzczNw=
>>6
そのすぐ後にトキはケンシロウを見誤ってたって言うし結局ケンが闘って相討ちだからでは?
ケンが初手様子見で不覚を取るのはいつもの事だし>>4のいう優勢ってサウザー初戦の時みたいに完全にアド取られるくらいの感じなんだろ
あと黒王号騎乗ってハンデでもなんでもなく純粋に機動力強化でしかない気がする
なんだよあの化け物…
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:25:33 ID:AxNDk0Nzg
>>23
レイはラオウを馬から降ろすことも出来なかったと言われるけど子供の頃から馬に乗って闘うなんてズルいだろと思ってた。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 13:13:42 ID:A2ODQ0MzI
>>23
黒王号が化け物なのはそうなんだけど馬から降りないってのは
相手にお前は対等の立場で戦う資格が無いやでっていう挑発の意思表示なんで
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:35:48 ID:AyOTAxODI
>>6
それ込みにしても多少優勢になったことがある程度で
トータルで見たらほぼ負けてるんだよな

の割に何故か格が下がらずかっこよく死んでいくから見せ方って大事だよな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 11:54:12 ID:k1NzQwNjg
>>6
ほんまよね
ケンシロウが「そんな駄馬の上にいては俺には勝てん降りてこい!」って言った時にはラオウの拳を食らった事にすら気づいていなかったんだからな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 08:27:56 ID:Y2NzQ3MzE
>>4
修行時代に子供ケンシロウをボコボコにしただろ!
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 09:36:01 ID:A0MjEwODI
>>4
レイのボーガンがなければ最初の攻防で負けてた
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:02:50 ID:M4NzQ5OTc
>>4
ハンは琉拳だけど空間系の技も使わずにほぼ互角の攻防だからな
バトルとしての見ごたえは北斗の拳で一番だよな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 11:56:11 ID:k1NzQwNjg
>>28
シャチ「ケンシロウのおかげでハンの拳の流れがよく見えるわー……え……なにこの超能力……俺が勝てる男ではなかった(キリッ)」
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 21:27:57 ID:U3MDQwNTI
>>28
VSハンはアニメだとめっちゃカッコいい挿入歌までもらって名勝負に泊付いてるんだよな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 12:38:39 ID:E4MDQyNzI
>>28
やっぱり羅将ハン戦はめっちゃ良いよな
純粋に面白いしハンが純粋に強い
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 15:45:03 ID:k3NzU0OTI
>>4
ハンは北斗の血統と無縁であの強さだから、単純な才覚だけなら作中トップなんじゃなかろうか。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 07:49:20 ID:k5MzAzMDE
仮にも二千年無敗を謳う北斗神拳の伝承者なんだから地力は最強クラスでなきゃおかしい
ただし甘さが弱点と言われるだけあってハートやウイグルのような一芸特化型の奇襲にはやたら不覚を取る
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 08:16:56 ID:kzODI1ODk
>>5
基本ケンシロウは
相手に先手を取らせる→相手の技を見切る→最適な技で反撃し勝つ、という
戦い方をするから一芸特化による初見ゴロしが一番やりにくいのかも
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 07:54:56 ID:g2NDExMjg
実は作中ケンシロウが一番ピンチだったのは開幕荒野で
み…水…
って言ってぶっ倒れた時だという
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 08:12:12 ID:czNjg0MzM
>>7
サバイバル能力は低いよね
バットがいてよかったね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 08:02:33 ID:M0MzE5NjM
サウザーがナメプしなきゃ絶対勝てなかったからな
帝王の体に天翔十字鳳あるんだから、本来なら北斗神拳に負けようがないし
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 09:54:42 ID:I1MDg0ODk
>>8
いや闘気技なんぼでも有るから全然だぞ
ユダのコピーも出来るし手札無限に増えてくから不利になる一方
サウザーが規格外に強いのはそう
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 13:34:15 ID:M0MjAxMQ=
>>25
天破の構えはトキ曰く北斗神拳究極の秘奥義だぞ
そこから放つ天破活殺も、バラン如きが見様見真似で撃てる剛掌波とかの闘気技と一緒にするべきではない

サウザーが食らったときの描写を見ると、天破活殺は見えない闘気ビームの可能性あるし
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 15:58:27 ID:kyMTk2NzA
>>25
南斗の技ではサウザーには勝てん!!!
ってあるし、ユダ様の技のラーニングはたぶん効かないか有効打になりえないのでスタミナ消費するだけになるかも
真面目?に北斗の技だけで戦ったほうが多分効率が良いと思われる
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 08:13:02 ID:I5MTg3MTQ
ユリアをシンに攫われた際に負けたのって情で実力発揮できなかったのか、実力差だったのかどっちだったんだろうか
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 08:37:14 ID:U4NTg1MDU
>>11
シンが敵意全開なのに対してケンシロウは心の準備もないまま知人にいきなり襲われた立場だからな
逆にケンが怒りに燃えた時シンの戦うモチベーションは消し飛んでいたから本当の実力差は分からずじまい
初期シンが異常に強かったという考え方はある
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 08:56:02 ID:gxOTM2Mzg
>>11
あの時点のケンシロウだと友人だと思ってた奴がいきなり乱心して襲い掛かってきたのを全力で倒すとかは出来ないから実力発揮し切れなかったんじゃないかな
そもそもケンシロウが本編で見せる悪党への非情さを出せるようになったのがそのシン戦を経験してからなので
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:38:14 ID:AyOTAxODI
>>11
流石に友達?がいきなり殺そうとして襲い掛かってきたらそりゃね

ただ北斗神拳伝承者としては何やってんだこいつ?ってなるけどな
暗殺術だから不意打ちには弱いのかもしれんが、一応無敵の拳法なのに
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 11:58:44 ID:k1NzQwNjg
>>37
ジャギに襲われた時殺せなかった時点で甘さは指摘されていたし、ラオウも本格的に北斗神拳を見限った
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 08:29:59 ID:YxOTEyMzM
自分の感覚だと
ケンシロウ、ラオウ、トキの3強
拳の技量はラオウとトキがケンを上回るけど
トキの病デバフと特にケンの愛と哀しみバフが強い感じ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 12:01:26 ID:k1NzQwNjg
>>14
最終的にケンシロウとラオウが無想転生を会得したのでトキを上回った筈
背負った強敵の想いの数でケンシロウがラオウに勝った
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 08:31:40 ID:EyNzU3Mjg
そもそも少年ジャンプで勝ったり負けたりして成長していくんじゃなくて最初から無双状態な主人公のハシリみたいなもんだからケンシロウ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:06:38 ID:A1NzMxODk
>>15
ドーベルマン刑事やコブラがあるけど。
アラレちゃんは・・・ギャグマンガだから別枠か。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 08:31:40 ID:IzMTI0OTk
シンに負けたのは友人に襲われて動揺して、アミバに最初苦戦したのは尊敬するトキを殺さないとで苦悩して。
精神的にふらつくと戦闘力がガタガタになるのがケンシロウの悪いクセ。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 09:10:22 ID:A2NjgwODA
>>16
ジャギに唆されたとはいえ親友のシンが「(確かに…)」するぐらいだからな…
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:39:30 ID:AyOTAxODI
>>16
アミバに関しては実力だったともうよ病んでないトキだったんだから
そのあと設定変えたせいで超弱体化してケンシロウは忘れん坊になったけど
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 09:50:37 ID:A0MjEwODI
北斗神拳の門を潜ること自体ハイリスクだからな
サウザーや羅将みたいな同レベルの試練を潜り抜けたやつ以外に負けたら北斗神拳の存在意義がない
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 09:51:42 ID:A1OTUwMzU
名も無き修羅という格は無いはずの雑魚
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:30:59 ID:gyMjg5MTk
>>24
ウダ様と違ってリボルテック化されてるぞ!
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 11:16:43 ID:Y1NzUyNTE
>>24
でも直前に同じく無名の修羅2人が瞬殺されてからの登場なんだよね
その辺の修羅の倍以上は強いのは確か
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:02:12 ID:k5NzYwMDY
しかし1回限りの対人戦と考えると
初見殺しもってたサウザーやカイオウの勝ちでは・・・?
主人公補正で生き残ったけど
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:40:22 ID:AyOTAxODI
>>26
その理屈なら最後に勝ったほうが勝ちなので
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:02:46 ID:g1MjEyNjU
けど世界観とケンシロウの有り方考えて相手が格上ばかりなら遅かれ早かれ死ぬしかないし、それで何度も生き残ったらご都合が過ぎると思うんだよね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:04:48 ID:cwMzc4MTk
そもそも「暗殺拳」だからな、世界がああなったから
真っ正面から向かい合ってるだけで
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:41:31 ID:AyOTAxODI
>>29
どうやって世界がああなったんだろうな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 12:02:27 ID:k1NzQwNjg
>>40
おしてはならないボタンによって一挙に解決を図った結果
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 15:19:32 ID:A2ODQ0MzI
>>29
暗殺=闇に紛れてこっそり殺すではない定期
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月08日 12:24:02 ID:I2MzExNzY
>>56
目撃者を全員始末すれば暗殺!
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 10:07:39 ID:E2OTk0Mzc
ハンとかもギミックなしでケンを押してて強かった
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 11:15:00 ID:UxNTE2Mg=
ラオウやカイオウが格上っぽく感じるのはTVアニメで声を担当した内海賢二の演技がハマりすぎてやたらと威厳があったからなのかもしれない。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 11:25:00 ID:I5MDEzMjI
秘密解明後でもサウザーは結構やばかった
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 12:44:58 ID:kxMzEwMTY
当たれば勝ちみたいな北斗神拳使っといて初見殺しとか言い出すのかよ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 14:10:16 ID:U5NzQ0OTg
経絡秘孔は実在するというか、前立腺をグリグリと指で突かれて意図せず雑魚モヒカンの断末魔っぽい変な奇声が出た時に、北斗の拳と言う漫画の偉大さを知った。
ちなみにホモじゃないよ。
女性の指で突かれた。衛生サック付けた、かなりの美人のお姉さんに満面の笑みで経絡秘孔をいじめ抜かれて許しを乞う拷問を受けた。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 14:23:10 ID:M1Nzg2MzE
カイオウ初戦はめちゃくちゃ強く感じたな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 14:27:16 ID:gyMjc1MTc
途中から湧いたてきのわざをラーニングできる水影心が強すぎる
謎ワードの哀しみの下に経験値的なものもごっそり獲得してそう
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 20:43:38 ID:AyOTYxOTg
ケンシロウのフィジカル的な強さは序盤から終盤まで変わってないそうな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 22:58:11 ID:QxMzc2ODI
方向性は違うけど、最初期は抜刀斎モードになれない剣心みたいな状態だったよね
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月07日 23:00:09 ID:A5MjQ5OTg
最強の暗殺拳が候補者超豊作だった世代の正統後継者だぞ
あの世界でもトップレベルの上澄みだよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります