【漫画】最後まで実力不明だったキャラ「キンブリー」「鬼舞辻無惨」「麻倉葉王」

  • 75
1: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 13:32:33
普通に戦闘描写が少なかったり
事故的な感じで本気出す前に退場したり
奥の手がまだありそうだったり

そんなキャラを挙げるスレです

サムネは家庭教師ヒットマンリボーンのフラン
骸の弟子だしヴァリアーの霧担当幹部だったりで弱い訳はないんだけど、いかんせんまともに戦わなかった
16: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 20:12:01
>>1
自分の最推しじゃん
ボックスも分からなかったし
何ならゲームの方も真面目に戦わなくて笑った
2: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 13:44:31
北斗の拳のシュウ
ケンシロウとの戦いは小手調べみたいなものでサウザーには人質取られてまともに戦わせてもらえなかった
(まともにぶつかった場合でもサウザーには勝てないことは本人も言ってはいる)

南斗六星拳のひとりなのでかなり強いんだろうけど戦績としては雑魚をいくつか倒したくらいで最大奥義みたいなものは不明
3: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 14:36:26
クヴァール(葬送のフリーレン)
強すぎて(作中で)マトモに戦わせてもらえなかった
描写から途轍もなく強い事は判った
4: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 14:37:52
無惨
縁壱に瞬殺されたときと弱体化してるときに鬼殺隊と戦った描写しかないから全力一切不明だし
5: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 14:49:21
ベレニケ・ガブリエリ

BLEACHの聖十字騎士団
聖文字(能力名)Qの”意義” The Question
口で喋って相手をなんかの能力に嵌める系なのは分かってるんだけど喋り切る前に喉を引っこ抜かれて死んだ

お前の全てに異議を申し立てるみたいなことを言ってたからなんとなく能力の方向性はわかるような気がするけど詳細不明
6: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:02:32
HUNTERXHUNTERの陰獣
確実に実力ある念能力者だったろうけどナレ死したので謎のまま
7: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:11:00
>>6
ハンターハンターは多いよね
ヂートゥの新しい能力も最後まで分からなかったな
8: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:24:46
フェアリーテイルのゴッドセレナ

聖十大魔道を圧倒していたのでかなりの強キャラだという事はわかるけど
誰かと1対1で戦う前にアクノロギアに瞬殺されてしまったのでどれほどのレベルの実力者なのかよく分からないまま退場してしまった
9: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:27:10
>>8
ゴットセレナさん続編の100年クエストで実は復活したけどまあまあ強かったな
14: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:50:14
>>9
ゴッドセレナ復活したの!?
複製体じゃなくて本人が!?
18: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 21:00:29
>>14
ガジルと戦ったりジェラールと戦ったりして地水火風以外の残りの属性も幾つか見せてくれました

厳密に本人と言えるのかはよくわからんが
10: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:28:36
ボス、副料理長、アルファロ以外の美食會のみなさん
12: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:34:30
>>10
ドレスとかすごい強そうだったのに気づいたら死んでた…
39: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 22:12:50
>>12
第0ビオトープ職員もほぼ実力分からないままフェードアウトしたよね
本当は格エリアに配置してトリコ達のフルコース集め手助けするポジションだったのかな?
11: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:33:04
爆球連発!スーパービーダマンの高原命

唯一ちゃんとビーダマンで競ってるシーンがないため実力は未知数(丸馬がこいついつ撃ったんやってぐらいビーダマンを撃つのが早いのだけはわかる)
43: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 18:57:49
>>11
作中で唯一キャノンショットを止めた人物って時点で実力はかなり高いってのはわかるんだけど…
13: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:43:46
例の人
体術はアレで精一杯なのかもしれんけど
とにかく術式を教えてくれ
15: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 16:56:01
BLEACH

バラガン・ルイゼンバーン

砕蜂やハッチ達との戦闘では舐めプしていた可能性が高いので真の実力が明かされる前に倒されてしまった……
46: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 19:47:07
>>15
ヤミー含め十刃上位は全力が描写されなかった感あるな
個人的にはだけどバラガンはその中ではむしろ描写された方かなと思う
17: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 20:30:50
封神演義の申公豹
序盤から登場して最強最強と言われていたが、結局作中で一度も本気を出すシーンが無かった
28: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 20:18:39
>>17
太極図で力を吸われながら他の人と比較して余裕があったから
雷公鞭に相応しい実力者なんだろうなっていうのは伺えたかな
あと黒点虎が最強の霊獣と呼ばれる由縁が知りたかったな
四不象より凄い能力を持ってるのか
20: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 21:26:30
めだかボックス
十三組の十三人の裏の六人(プラスシックス)

験体名『死番虫』糸島軍規(左)
験体名『初恋』百町破魔矢(右)

他の四人は能力を使ってきてくれたしちょっとだけ戦闘描写があったけどこの二人は謎
百町の方は弓を使うことだけはわかるけど糸島はマジで謎
21: 名無しのあにまんch 2025/08/11(月) 21:57:55
いや見せてくれよその能力をよ
25: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 14:11:18
>>21
作者がすぐ死ぬキャラだから能力とか考えてなかったって言ったんだっけ
48: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 20:57:04
>>21
烈火の炎なら巡狂座かな
水鏡と戦った時はろくに食事取ってなくて大分弱体化してただろうからな
22: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 00:45:43
嘘喰いの磨黒燥滋
元零號立会人の肩書きを持つ相当の実力者の筈だが作中での戦績が0勝2敗
作中の出番が数コマしか無い上に、心肺停止状態から蘇生したって報告以降は一切言及なし
35: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 12:19:48
>>22
0號だから弱い訳はないはずなんだけど
巳虎にやられてるのがイタイ
23: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 10:33:27
これから明かされるかもしれないけど残りの七崩賢の実力
24: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 10:48:48
ハガレンのキンブリー
本編では本人も言ってるようにムショ上がりで体鈍ってるのでちゃんとした実力を出せず負け続きだったし
イシュヴァール戦も描写されたのは賢者の石ありきでの威力なので、ちゃんとコンディション整えて外部装置なしで戦うとどんなものか正確にわからない人
30: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 23:44:50
>>24
少佐助けた(見逃したイシュバール人を始末した)時まだ素の状態だったから一応錬金術はそこから判断できる
少佐の後ろからかなり遠方のイシュバール人を跡形もなく消し去ってるから飛距離は大体大佐と同等かそれ以上
人を完全に吹き飛ばしてるから威力も普段の大佐以上だけど本編見る限り大佐の焔ほど微調整は効かなそうで小回りの利く技がないって所かと
26: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 20:05:52
打ち切り漫画だから仕方ないけど、こいつら
27: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 20:08:04
最近の読み切りで能力判明したけど
うえきの法則のキルノートン
29: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 20:28:55
>>27
うえきの法則関連で続編のうえきの法則+のハピネス四枚刃たち
植木たちが操る恐竜みたいな動物に踏み潰されて即脱落したため能力とか全く明らかにならないまま連載が終わった(もしかしたら後にキルノートンみたいに明らかになってるかも知れませんが)
31: 名無しのあにまんch 2025/08/12(火) 23:52:48
こいつら
32: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 01:35:13
伝説的打ち切り漫画の最終回で湧いてきた奴ら
34: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 12:17:39
そらのおとしもの

水中戦闘用エンジェロイド
タイプηセイレーン

敵のボスが本腰入れて主人公たちを始末するためにわざわざ用意した水中特化のメタキャラだったけど

この次のコマで前の章で海に沈めて倒した敵が生きててそいつに不意打ちでぶち殺された上に食べられて退場。戦ってたら多分きっと強かった
36: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 13:35:15
どんな血鬼術使えたんやろうな処分された四人
37: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 13:47:59
>>36
下弦の参は宇髄さんの弟という可能性があるらしいな
40: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 04:05:17
>>36
顔も名前も本編には出てないけど過去の入れ替わりの血戦に負けた上弦とかも気になる
49: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 04:14:10
>>36
名前的に病葉は毒系、釜鵺は動物召喚の血鬼術使えそう
38: 名無しのあにまんch 2025/08/13(水) 13:52:31
おはようKジローの秋礼太

超能力者を自称してるけど本当に超能力があるのかは謎なまま
そして野球の実力もイマイチ謎のまま
本人は野球経験ないと言ってるけどその割に指摘がいちいちもっともらしかったり
状況判断に優れていてチーム随一のKジローが「本当は経験者なのでは?」と疑ってる
甲子園での通算成績は推定で4打席立って2四球の出塁率5割、
投げては1球でスリーアウトをとるなど1回無失点で防御率0.00
41: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:01:22
敗走直後の部下達さえまとめ上げるその統率力はガチ
本編のこいつの状況なんてルフィなら泣きじゃくっててもおかしくない
42: 名無しのあにまんch 2025/08/14(木) 13:55:49
>>41
ルフィは泣かねえ
44: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 02:24:29
ソルベとジェラード
暗殺チームだし殺意高いスタンド能力持ってたんだろうな…
45: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 11:38:13
>>44
いつも二人で行動してるからチョコラータとセッコみたいに相性の良い能力だったかも
51: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 09:42:56
漫画版ビックリマン2000のハートブレイカー

魔軍司令ノクスJrの三大側近の一角だから多分戦えば相当に強い
(同格の巻戻死神やカメレオン斬帝はアズールらを苦戦させた)はずだが
彼女だけ攻撃が全部不意打ちのシーンしかないうえに
ラスボスに不意打ちで瞬殺されたから真の実力がさっぱりわからん
真面目に戦えば強いと思うのだが…
52: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 19:28:03
烏間先生の3倍強い実力を見てみたかった
53: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 20:10:54
まともに戦うことなく超格上相手に一撃死したハープ・シコード
54: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 20:25:15
まあハオとか…?
全力で戦ったの一回もないきがする
57: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 03:01:48
>>54
あの作品は、修行してかませにお披露目したけどトーナメントは棄権してして弱いから解説役になるとか主人公ですらまともに戦ったことほぼないからなあ
55: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 02:13:27
風魔の小次郎 風魔の総帥
今なら味方最強キャラ枠なんだろうけど、主人公達が里に帰ったらあっさりやられてた
子飼いの者に、里のど真ん中でやられて死んでる…
しかもまるっきり反撃のあとがねえ…
と何気にディスられてる
56: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 02:41:04
北斗の拳のファルコ
打ち勝ったトキは隠居済み
ケンシロウと戦った時は影腹斬ってた

元スレ : 最後まで真の実力がよく分からなかったキャラを挙げるスレ

漫画記事の種類 > 考察キャラクター漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:07:23 ID:k5Njk2OTY
鬼滅の童磨はガチれば手のつけられないことになったから舐めプ状態で押し切るしかなかったんだろうな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:32:26 ID:A2NzkyMzg
>>1
無惨があの状況で過度な手加減許すわきゃ無いと思うけどね

氷人形量産してたら勝ててたという人もおるけどそれやらん理由あると考えたほうが自然
0
26. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 16:26:41 ID:E3MDQyMDc
>>13
血鬼術で動かしてる物だからコスパ悪いとかありそう
0
75. 名無しのあにまんch 2025年10月28日 03:30:20 ID:I5NzA1NjA
>>26
誤解してる人が結構いるけど上弦のスタミナは無尽蔵ではないもんな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 16:38:08 ID:I2MDY4MjE
>>1
あれは痣柱3人分
壱で痣柱4人も要らないんだからこれより強いって事はまずあるまい
ただ他の上弦の加勢か既に疲弊している所を強襲に来られたらそこから全滅もあり得たしあの程度の戦力で倒せたのは幸運だった
0
45. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:01:36 ID:cxMTQ4OA=
>>1
開幕の状態を考えたら血気術用にエネルギー補給して結晶ノ御子を一気に量産しようとしたらしのぶが来て
邪魔された上にエネルギーにしようとしたら毒だったとかになるのだろうか?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:07:31 ID:gxNjQyNjk
聖闘士星矢のアイオロス
0
4. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:11:40 ID:c1NzU5MzE
>>2
北斗間違えてて草
アイオロスは外伝やらでそれなりに描いて貰えてると思うが
0
3. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:11:25 ID:c1Mjk4MzU
無惨は戦闘力だけで話すと(縛りを考えない場合)上弦の誰かに負ける可能性ある気がする
0
37. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:25:39 ID:M1MTcwMTI
>>3
無い無い、基礎スペックが柱と上弦で子供と大人くらい離れてるけど上弦と無惨じゃそれ以上に離れてる
再生能力も不意打ち意に介さないし生命体としてのスペックが違い過ぎる
9000年老いて老人状態でも岩が反応も出来ないレベルだからそこは考えてもしょうがないよ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:12:38 ID:cxMTE3NTA
ファルコが影腹を切ってた?ってリュウガのことやんけ!
0
6. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:12:58 ID:MzNzExMjQ
クヴァールは本編時代だと時代遅れの型落ちでそれほどでもない
ただ、目覚めてすぐに猛烈に追い上げて来たから取り逃がしでもしたらやばかった
0
49. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:23:15 ID:Q5NDk0NDM
>>6
追い上げ分も復活前にどれだけ貯金があったか分からんからなあ
基本的に解析可能な魔法に関しては人間の数の力>個の開発力の世界だから追いつけるかと言われると……
0
7. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:17:49 ID:k0MDIyMDY
ダイの大冒険のヴェルザーも実力謎よね。若い頃のバランに封印されたけど、彼もバーンみたいに真の力を隠していたりしたんだろうか
0
8. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:21:28 ID:A4Mzc5NTI
キンブリーは不明じゃないだろ
「遠距離から起爆」っていう虐殺向け能力に特化してるだけで、近接戦闘は平凡
この手の爆破能力キャラは「自分は爆発喰らわない」ってお約束あるけど、ハガレンはシビア世界観でキンブリー自身も自分の爆発でダメージ喰らうから、近接戦闘だと爆破能力使えずにかなり苦戦強いられがち
0
10. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:25:18 ID:A4MzM2ODc
>>8
とりあえず管理人は好きなんだな、と
元々スレタイにないしまとめの中でもちらっとだけなのに
0
14. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:34:17 ID:Q4MDEyMTc
>>8
あいつ大体の場面で賢者の石持ってるから本人の能力だけでどこまでやれる実力あるかは一応わかってなくね
まあ鈍ってる状態も持ってる道具や武器も実力の内と考えるならわかってると言えるけど
0
21. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 16:05:33 ID:UxNDAxMzQ
>>14
それ言うとエドのパン!ありなしとか大佐の手袋みたいな道具はいいのとか、ホムンクルスの残機前提の戦闘スタイルは?みたいなのに波及しそう
0
32. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 16:46:11 ID:Q4MDEyMTc
>>21
いや賢者の石抜きのキンブリーの実力わかるかわからないかの話で他の人はどうなんだは話の脱線でしかない
0
53. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:36:30 ID:E0Nzc4MTc
>>21
流石に露骨なチートアイテムである賢者の石とそれらを同列に扱うのは無理あるだろ
0
66. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 22:56:03 ID:c4OTkyNTc
>>21
本編読んだなら分かるけど、エドアルは弟子入り前の時点で無人島を生き抜いた根性の持ち主だし、師匠から錬金術だけじゃなく接近戦の手ほどき受けてるから基本的なスペックも充分高いぞ
別に真理の扉に触れたから強いって訳じゃない
0
18. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:51:41 ID:Q1MDA4MDE
>>8
個人的にはアームストロング少佐が「平均的な武闘派国家錬金術師」かどうかがわからん。錬金術そのものは平凡だけど、本人の柔軟性と基礎戦闘能力でカバーしてるからわりとやり合えるし
0
64. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 21:41:33 ID:I1MDU1Nzg
>>8
まぁ、弱体化したとはいえブラッドレイと正面から戦えるスカーと戦って、負けたとはいえ自力で生き延びただけでも大したものって考え方はできなくもない。

マスタングはブラッドレイのなりそこないに拘束されて、完全に生殺与奪奪われ、無理矢理錬成させられているわけだしな。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:22:12 ID:M1NzI1NDI
陰獣は幻影旅団の強さを読者に教えて見せる為だけのキャラだから仕方ない
そしてドラゴボのコルド大王もそうだぞ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:26:38 ID:M4MDU1NTg
ハーメルンのハープ・シコードは打ち切られてしまった続編シェルクンチクで部下たちが復活させてたような気がする
0
12. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:30:58 ID:E0Njk4NTg
Web版リゼロのレグルスは本当はスバルの戦略や考察が的外れなレベルでなんでもありな能力ぽかったけど、馬鹿すぎて全力出す前にラインハルトに地面に埋められて詰んで舐められたまま負けたな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:38:31 ID:g0NDQ0MTQ
>>12
その全力も空に飛んで時止めで全てを破壊できる砂利を撒きまくって鏖殺というシンプルなものだし元々技の引き出しは少ない、やられても被害増えて尺取るだけなのでさせる意味が無いわね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:45:30 ID:cwODc5MzU
ブリーチのシュテルンリッターのNの爺さんだな、アニメでは原作にはない戦闘描写はあったけどちょっとだけで、結局Nが何の単語の頭文字すらわからずじまい。
そして原作ではった台詞がアニメではハショられたりしてた。
0
59. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 20:21:56 ID:kzODIyNjE
>>16
京楽の片目潰してるし強いんだがなあ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:47:30 ID:UxNDAxMzQ
戦わずにフェードアウトならともかく戦ってたのに不意打ちばっかだったとか、強すぎて格下相手ばっかだから本気出してないはまた別じゃねとは思う
そもそも真正面から行かない不意打ち戦法が得意なキャラならそれが実力じゃないの?
0
19. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 15:57:35 ID:c4NDg3NzM
ジョジョ5部のフーゴ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 16:30:12 ID:Q2OTU3MjM
>>19
当初予定されてたボスの配下としてブチャラティ達と戦う展開が没になった以上、味方としては仲間を巻き込むため使いにくすぎるスタンド使いでしかなくないか?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 16:32:46 ID:c5MzQ0MTk
>>19
フーゴはあのバトルの実力が全てでしょう。状況的に奥の手隠せる状態でもないし。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 16:03:09 ID:ExODAxMTQ
ドラゴンボール超の大神官
全宇宙最強らしいが戦う描写はなし
0
33. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 16:59:23 ID:M4MDU1NTg
>>20
大神官に限らず天使達もだな・・・
ウイスさんは指導の一環として破壊神を上回る強さの片鱗を見せてるけど、立場的に中立でなければなかったり本気での戦闘が禁止されていたりするから、全力が見れない
0
42. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:59:20 ID:g0MTczMDQ
>>20
ザマス編がものすごく足引っ張ってるんだよな
あの世界って他の世界滅ぼしたとかいうけど、これだけの人間が死ねば当然閻魔から連絡入るだろうし
界王や破壊神がやられれば天使が全王の元に戻るからそれでも発覚するし
そもそも全王は世界の管理やってるから気づくだろうし

どの場面でも発覚するからあそこまで計画がうまくいく理由が全くないんだよね
0
55. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 19:07:38 ID:E3MDQyMDc
>>42
その全王が超が付くほどの気まぐれだからな
正直あの世界のシステムは欠陥だらけだと思う
0
22. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 16:11:26 ID:Y3NDQ5ODE
ハガレンなら酔っ払ってる時にスカーに闇討ちされたグラン准将の方が気になるな
0
67. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 22:57:49 ID:c4OTkyNTc
>>22
単行本読もうぜ、作者の描き下ろしあるから
0
23. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 16:12:05 ID:k4NjMwMjc
無惨って弱体化が無かったらあの衝撃波攻撃めっちゃ強かったと思う
威力も倍以上で連発できたとかありそう
0
24. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 16:12:17 ID:EwNDg3NzU
スラムダンクの諸星と森重
なおこいつらを倒した高校がある模様
0
25. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 16:23:36 ID:g4NDcxODI
よんでますよ、アザゼルさん。 のモロクは職能の暴虐を披露しないまま死亡
0
28. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 16:31:46 ID:M2NTYyNTY
NARUTOの子南。
トビ(オビト)に使ったアレは別として、暁は影クラスかそれ以上の実力ある奴しかいなかったけど、
子南もそれくらい強かったのかな?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 16:45:46 ID:U3ODExMzk
11は高原夜見じゃないかな43が補足してるのが命だったと思う
夜見(JBA のオーナー、不良ビーダーの受け皿としてダークマターを作った)
光(怪力少女、マダラを止めるために撃ってしまったのでビーダマンを封印)
命(ガーディアンズ表向きのリーダー)
マダラ(ダークマターに闇堕ち)
でマダラ以外負け描写なしだから実力は未知数
0
34. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:02:27 ID:gwNDM1MTk
バジリスク〜甲賀忍法帖〜の服部半蔵
作中では戦う場面の一つもないがあの化け物揃いの伊賀者甲賀者を揃って束ねてた大化け物
0
35. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:04:59 ID:k1MjI3MTg
ソードブレイカーとか懐かしすぎるわ
やっぱ主人公が盾使いは時代先取りしすぎたのかねぇ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:18:12 ID:M4MDU1NTg
>>35
今の時代にもアバル信徒は各地に潜んでいるんだな
ソートブレイカーを知っている人はいても、続編を知らない人がいるのは寂しいが
0
46. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:01:57 ID:AxMjk2MA=
>>36
続編あんの!?知らんかった……
0
38. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:26:05 ID:E2MjgxMzk
ハオは悪い意味で強すぎて純粋なバトルじゃ誰も勝てないから、続編でママンの霊にチクってSEKKYOしてもらうというエンタメにあるまじき展開になったのでは・・・?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:48:15 ID:k2ODA0ODY
>>38
一応ガンダーラがガチで殺りに来たら殺される模様
前作主人公の面目躍如やな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:00:55 ID:g0MTczMDQ
>>40
続編出るたびに過去キャラが雑魚になっていくの悲しい
0
47. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:09:27 ID:A5ODIyNTA
>>40
ガンダーラそんなに強いのか
0
68. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 23:03:42 ID:c4OTkyNTc
>>47
続編で歴代シャーマンキングは任期終えても消滅してないって設定が明かされて、その中に仏教の開祖がいるからね
ガンダーラは仏教徒だから実質シャーマンキングの配下、下手すればハオがシャーマンファイトでやってた行動を鼻で笑ってたとしてもおかしくない
ハオが人類滅亡を画策したとしてもG8が待ったすれば実現できないしね
0
48. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:09:59 ID:kxNTAxOTc
>>40
巫力50万以上が集まった集団とかインチキ過ぎるんよ
どいつもこいつもラキストより上だからな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:27:38 ID:g3MzE3Nzc
>>48
マンキン時代のジゾウのバトルとか見てみたかった
0
54. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:55:26 ID:g4NTA4NzQ
>>40
どう考えても無理あるけどね
ハオ組程度にワンパンで殺される連中が、その技術の大本で自分たちよりも格上なうえに心読めるから不意も突き放題のハオ相手に何ができるねんていう
双方が巫力無効化使えるけど、ハオは無効化を無効にする術持ってるし勝ち目無いだろと思うんだけど
0
43. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:00:30 ID:g0MTczMDQ
>>38
シャーマンキングという根本と考えたらそれがただしいんだけどね
力ではなく心で勝つ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:46:37 ID:k2ODA0ODY
少佐が助けてキンブリーが殺った婆さんと娘
婆さんの方生きてるし賢者の石無しだと微妙そう
0
41. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 17:55:28 ID:g0MTczMDQ
流石に打ち切り漫画のキャラ出すのは違うだろ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:28:40 ID:k3NjY1MzA
テニプリの入江
0
52. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 18:29:04 ID:UzNDQwMTI
フジリュー封神はラスボス兼ヒロイン及び主人公の最終的な強さの位置づけが曖昧という(二人ともトップクラスなのは間違いなかろうけど)
無敵モードの聞仲・燃燈には敵わないっぽい?
0
56. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 19:09:37 ID:AwNzY3OTE
『刀語』の「家鳴将軍家御側人十一人衆」
ヒロインのライバルに騙された将軍から、
「相性が悪い刀(or その人しか使えないのに、使ったらその人自身の長所を潰すような刀)を使って、1対1で主人公と戦え!」
と命令されたせいで、ボスラッシュの筈が雑魚ラッシュの役割に落とされた人たち

アニメ版では「主人公vs十一人衆の一人」×11人分よりも「主人公vsラスボス一人」の方が尺が長かった
0
61. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 20:24:14 ID:kzODIyNjE
>>56
小説でもラスボス以外数行で終わってた記憶
アニメでは錆白兵の戦闘シーンが次回予告で書かれていたのはありがたい
0
57. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 19:55:22 ID:UzMzM1NzY
黒点虎が最強っての藤崎が勝手に足した設定だし、まぁ設定活かせなかったな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 20:20:14 ID:Q5MDMxOTI
カメルーンユース代表のレイモンド・チャンドラー
0
60. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 20:22:41 ID:EzMDIxODE
ワンパンマン序盤の敵たちも比較相手が狂ってるせいで実力不明だけど
0
62. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 20:40:34 ID:Q0OTI0NzY
リングにかけろのギリシャ十二神のカサンドラ。
挨拶代わりの戦闘でカサンドラはドイツのスコルピオンにふっ飛ばされたが、スコルピオンもカサンドラのとてつもないブローを喰らっていて額から出血していた。

カサンドラはこの時に遅れを取ったペナルティで粛清(生きてる)され、十二神対世界連合の試合には出ることはなかった。
とてつもないブローの正体は未だに謎のままである。
0
63. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 20:58:57 ID:k3MzE4NjE
坂本ですが?のラスボス、「自主留年番長」深瀬(留年しすぎて高校3年生なのに実年齢25歳くらい説あり)
あのケンカ強い8823(ハヤブサ)先輩が深瀬の暴力には無抵抗だったり、最終回も「差し違える覚悟で挑む・・・」って言ってるくらいだから、ケンカ超強いのは想像付くけど結局坂本と手下の不良たちの奇策「深瀬先輩を社会の荒波の中に放り出す」にハマって、一切ケンカの腕見せないまま学園から強制的に追い出された。人一倍プライド高い深瀬先輩(じゃあ自主留年なんて恥ずかしい真似すんなよw)はこの作戦で全校生徒と全教師と父兄たちの前で赤っ恥描いて二度と学園には現れなかった。
なお強制卒業後は「社会の荒波を乗り越える」をどう勘違いしたのかしょっちゅうサーフィンしてるもようw
0
65. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 22:11:31 ID:M0MjgyNjc
本スレ31は伝説の、一話打ち切りの全方向に喧嘩売った作品じゃないですか!
0
69. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 23:19:01 ID:M4NTk1Mzc
無惨さま不明はさすがに違うだろ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年10月28日 01:51:42 ID:c2NDAxMjg
>>69
フルスペックは発揮できなかったけどデバフ状態は自分でそこそこ分析してて
ある程度は読者も想像できるようには描写してたからなあ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 23:21:32 ID:gxMzMwNDA
無惨なら縁壱と遭遇する前までが全盛期だっただろ
あそこが無惨にとってのピーク
そして全盛期でも縁壱とは隔絶たる差があった
0
71. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 23:41:09 ID:QwNTU2OTg
幽遊白書魔界トーナメント編の面々
雷禅は空腹状態だったし
黄泉はアニメである程度補完出来た
アニメトーナメント後半って煙鬼達登場でワクワクしたり
息子や幽助の闘いで黄泉がちょっと主人公だった
軀は穏やかな大会では実力は出せないと言われてるし
0
72. 名無しのあにまんch 2025年10月27日 23:44:48 ID:k5NjY3MTA
ビッグバンパンチ不発になっちゃった静かなる中将
0
74. 名無しのあにまんch 2025年10月28日 01:57:07 ID:c2NDAxMjg
ジョジョ2部のカーズは通常状態で見せた技が手足に剣を生やして斬りつけるだけ
っていう地味さだったからさすがにもうちょっと派手な奥の手持ってそう
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります