【ワンピース】黒ひげってロックスから引き継いだ武才を台無しにしてる感が凄いよね
2: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 14:09:49
パパはバキバキに鍛えてるよな
普段から素振りしてそう
普段から素振りしてそう
102: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 21:30:56
>>2
ロックスが長生きしていたら、ティーチは剣士だったのだろうか?
ロックスが長生きしていたら、ティーチは剣士だったのだろうか?
3: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 14:16:19
エースもティーチも剣豪の息子だけど戦闘スタイルが全く違うよな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 14:18:14
いうて白ひげの船で数十年下積みしてるから鍛えてないわけじゃないと思うぜ
暴力特化のロックスと比べて知略方面にスキルツリーを振った印象はあるが
暴力特化のロックスと比べて知略方面にスキルツリーを振った印象はあるが
78: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 10:25:23
>>26
これがわかんねえんだよなあ
正面からいってあんな傷残すほどの戦闘力あるようには見えないんだよ
だからおだっちにはこの辺をぜひ回想で描いていただきたく…
これがわかんねえんだよなあ
正面からいってあんな傷残すほどの戦闘力あるようには見えないんだよ
だからおだっちにはこの辺をぜひ回想で描いていただきたく…
91: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 10:07:59
>>78
まあ油断が弱点なだけで読者が思ってるよりフィジカルセンス普通に高いんだろうな
仮にも白ひげの隊長格ぶっ殺してるし
武装色を使ってると判明したエースを片手間で吹っ飛ばして首の骨がイカれそうなダメージ与えたり
セラフィムミホークの斬撃耐えるレベルの武装色の覇気も使ってるのは既に描写されてるから
ミホークと互角だった時期だと想像が難しいがそれ以前のシャンクスなら割といけそうな感じはある
まあ油断が弱点なだけで読者が思ってるよりフィジカルセンス普通に高いんだろうな
仮にも白ひげの隊長格ぶっ殺してるし
武装色を使ってると判明したエースを片手間で吹っ飛ばして首の骨がイカれそうなダメージ与えたり
セラフィムミホークの斬撃耐えるレベルの武装色の覇気も使ってるのは既に描写されてるから
ミホークと互角だった時期だと想像が難しいがそれ以前のシャンクスなら割といけそうな感じはある
95: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 15:05:04
>>91
うーん…痩せたらもう少し身軽さがアップしないかな?とは思う
うーん…痩せたらもう少し身軽さがアップしないかな?とは思う
30: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:07:21
>>28
この頃だとすごくウソップに似てる
この頃だとすごくウソップに似てる
109: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 23:58:57
>>28
もう鉤爪は使わないのかな?
シャンクスに傷跡残した得物だし本気の戦闘で使ってくれたら嬉しい
もう鉤爪は使わないのかな?
シャンクスに傷跡残した得物だし本気の戦闘で使ってくれたら嬉しい
5: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 14:25:46
そもそも親の肉体能力は遺伝しない世界なんじゃないか?
マムやロジャーも親に比べたら息子たちはあんまりだし
黒ひげは親がおかしいだけでSホークの斬撃受け止められてるからまだ上澄み側だと思う
マムやロジャーも親に比べたら息子たちはあんまりだし
黒ひげは親がおかしいだけでSホークの斬撃受け止められてるからまだ上澄み側だと思う
6: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 14:32:21
>>5
まあ当然だけど母側の血も半分入るからどうしても親よりは弱くなるよね…
むしろティーチは結構頑張ってる方だと思う
まあ当然だけど母側の血も半分入るからどうしても親よりは弱くなるよね…
むしろティーチは結構頑張ってる方だと思う
36: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 13:49:54
>>6
その嫁がロックスより強かったら隔世遺伝か?
その嫁がロックスより強かったら隔世遺伝か?
111: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:51:43
>>6
異常な体の構造は実は母親譲りだったりしてな…
異常な体の構造は実は母親譲りだったりしてな…
32: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 00:02:13
>>5
それだとモンキー家はなんなんだよ?
それだとモンキー家はなんなんだよ?
33: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 00:07:12
>>32
ドラゴンはまだ不明だけどルフィは明らかにガープより体弱いし…
ドラゴンはまだ不明だけどルフィは明らかにガープより体弱いし…
34: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 05:58:25
>>33
2人とも頑丈だし病気も1回なってないうえ、毒耐性があるルフィが体弱い?? 覇気は2年程度では足りないだけじゃね?
2人とも頑丈だし病気も1回なってないうえ、毒耐性があるルフィが体弱い?? 覇気は2年程度では足りないだけじゃね?
88: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 07:44:31
>>5
強い配偶者でなければまず足して二で割るからな…仕方ない
引き継ぐ可能性もあるけれど確率がな…
強い配偶者でなければまず足して二で割るからな…仕方ない
引き継ぐ可能性もあるけれど確率がな…
110: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 00:38:25
>>5
一応戦闘経験は血統因子に蓄積してる筈
一応戦闘経験は血統因子に蓄積してる筈
7: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 14:37:00
耐久力とかはロックス譲りなんじゃないかな?
ロックスもあの以上な打たれ強さ持ってる可能性
ロックスもあの以上な打たれ強さ持ってる可能性
9: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 14:46:56
>>7
技量あって息子並みにタフとか強すぎだろ
技量あって息子並みにタフとか強すぎだろ
10: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 14:55:18
>>7
逆に耐久値やタフネスは黒ひげのが上ってパターンもあるんじゃないかと思ってる
多少は脂肪あった方が耐久値というか衝撃ダメージは受けにくくなるし
逆に耐久値やタフネスは黒ひげのが上ってパターンもあるんじゃないかと思ってる
多少は脂肪あった方が耐久値というか衝撃ダメージは受けにくくなるし
8: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 14:45:59
白ひげ時代からムキムキなら
周囲に警戒されると考えてた説
周囲に警戒されると考えてた説
12: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 14:57:38
筋肉のつき方違うだけとかじゃないんか?レスラーとか力士体型みたいな
15: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 16:21:54
>>12
白ひげの下っ端時代にはもう丸かったけどシャンクスに傷付けてるし体力もあるし動けない訳じゃないんだよな
白ひげの下っ端時代にはもう丸かったけどシャンクスに傷付けてるし体力もあるし動けない訳じゃないんだよな
13: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 15:28:11
強く見えないのに強いから怖いんだよなこいつ
能力無効化されたとはいえルフィエースが一撃でかなり悶絶してたし
能力無効化されたとはいえルフィエースが一撃でかなり悶絶してたし
14: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 16:04:05
ロックスの剣技をグラグラで再現した感じがある
43: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 23:18:53
>>14
頑張ってみたものの素の力では無理だったのか?
……それだったら父親の影を追う可哀想な属性持ち?
頑張ってみたものの素の力では無理だったのか?
……それだったら父親の影を追う可哀想な属性持ち?
16: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 16:55:29
ロックス=レスラー
黒ひげ=相撲取り
の印象
黒ひげ=相撲取り
の印象
17: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 17:04:42
フィジカルはちゃんと高いぞ
でも酒飲みだしこの体型でもおかしくない生活してる
でも酒飲みだしこの体型でもおかしくない生活してる
18: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 17:13:21
もしかして自称白ひげの息子ウィーブルが似ても似つかない見た目だから
黒ひげも似たような可能性はない?異形の体も作られたものだからとか
黒ひげも似たような可能性はない?異形の体も作られたものだからとか
19: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 17:34:37
ロジャー、ビッグマム、カイドウの子どもは覇王色受け継いでるけどティーチは覇王色使えないんかな
22: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 18:09:56
あの腹には筋肉より大事な「死ぬも生きるも天任せ」という豪快さが詰まってるだ狼牙!
25: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 18:57:10
ティーチは頭の中身もわりと鍛えてそうだからなぁ
本読みながらチェリーパイ食ってそうで
本読みながらチェリーパイ食ってそうで
27: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 19:33:21
黒ひげは太ってて筋肉あるタイプだろ
29: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:05:08
痩せちまったらモテすぎるから
39: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 23:37:01
>>29
クイーン、お前の若い頃は確かにそうだが…
クイーン、お前の若い頃は確かにそうだが…
31: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 22:48:44
もし、ニカvs黒ひげになったらお互い謎にタフだし「痛え」「痛え」言い合う泥試合になりそう
35: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 13:14:52
ブチギレたらシャンクスに正面から傷を入れる力を見せて欲しい
37: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 16:55:28
あんまり体型関係ないからな強さに
98: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 02:55:42
>>37
せいぜい3〜4頭身のビッグマムがあのレベルだもんな
せいぜい3〜4頭身のビッグマムがあのレベルだもんな
99: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 07:23:18
>>98
謎なのは、太ったら頭身が下がる事……何故
謎なのは、太ったら頭身が下がる事……何故
38: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 23:35:39
ティーチは武芸なくても能力強すぎるからな
40: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 01:04:50
単純に食べる量が多いんじゃない?
42: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 15:00:26
>>40
さらにアラフォーという年齢が…
さらにアラフォーという年齢が…
41: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 08:00:10
健康がな…不眠と不摂生でヤバそう
44: 名無しのあにまんch 2025/08/23(土) 23:19:41
ティーチは黒ひげの船で三枚目でやってたから敢えてそこまで絞ってないのかも。95%は確実に享楽的な性格からの不摂生だろうけどさ。
フィジカルモンスターだから技に拘らなくてもよかったのも大きいかも。鉤爪でシャンクスの顔を抉って、ただのパンチでエースを悶絶させられるならもうそれで十分で、それ以上の威力を自分の体格に求めるのは色々ムダと判断したのだろうとも思う。
フィジカルモンスターだから技に拘らなくてもよかったのも大きいかも。鉤爪でシャンクスの顔を抉って、ただのパンチでエースを悶絶させられるならもうそれで十分で、それ以上の威力を自分の体格に求めるのは色々ムダと判断したのだろうとも思う。
45: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 07:18:54
>>44
不摂生で海賊をやめるか命が尽きたら運命とか?
不摂生で海賊をやめるか命が尽きたら運命とか?
46: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 11:59:48
カーチャンが太りやすい人だった可能性はあると思う
48: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 13:50:53
ロックスは比較的メソモルフだけど、黒ひげはしっかりエンドモルフなタイプでしょ
純粋なパワーと打たれ強さならロックスの体型より黒ひげの体型の方が納得感がある
典型的なストロングマン体型ではある
純粋なパワーと打たれ強さならロックスの体型より黒ひげの体型の方が納得感がある
典型的なストロングマン体型ではある
49: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 14:03:59
絞ってないだけで筋肉はしっかりあるだろう
64: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 17:26:42
>>49
しぼれば父親と同じ筋肉のポテンシャルはありそう
しぼれば父親と同じ筋肉のポテンシャルはありそう
66: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 18:40:33
>>64
何度も言われてますけど、本気のシャンクスの顔を抉って(下手したら目まで持っていきかねなかったレベルで)パンチ一発でエースを悶絶させられるんだからそりゃえげつない腕力や格闘能力はあるんですよね。
何度も言われてますけど、本気のシャンクスの顔を抉って(下手したら目まで持っていきかねなかったレベルで)パンチ一発でエースを悶絶させられるんだからそりゃえげつない腕力や格闘能力はあるんですよね。
67: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 00:17:02
>>66
だから、ちゃんと筋トレしたら父親の領域まで行くと言う意味では?
だから、ちゃんと筋トレしたら父親の領域まで行くと言う意味では?
50: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 14:07:53
デフォルメ体型にしては割と手足が細長くてそこが不気味さ出してる
51: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 16:37:27
>>50
そこがモヤモヤするところなんだよな…
そこがモヤモヤするところなんだよな…
53: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 20:05:52
>>50
ワンピ界ではたまにいる体型だと思う
胴樽棒脚族
ワンピ界ではたまにいる体型だと思う
胴樽棒脚族
52: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 16:46:47
老マムがあの体型と年齢であれだけ暴れ散らかしてるんだから体型でどうこうはそこまで関係なくねと思うけどね
黒ひげ以上の異形だろあれ
黒ひげ以上の異形だろあれ
54: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 21:33:57
ロックスもカイドウとか白ひげより弱い可能性もある
55: 名無しのあにまんch 2025/08/24(日) 22:22:02
>>54
流石にハラルドとの衝突で「5kmの人を吹き飛ばした」と明言されてるし岩山を両断してるから、今更派手な描写に反してロックスの戦闘力は実は半端みたいな可能性はあり得ないと思う。
黒ひげは流石にロックスほどまで鍛える気が(出来る気がしなかったのもあって)無かったんだろう。その代わりどんなに汚い手を使っても伝説的な悪魔の力や残忍で忠実な部下を欲しがったんでしょう。
流石にハラルドとの衝突で「5kmの人を吹き飛ばした」と明言されてるし岩山を両断してるから、今更派手な描写に反してロックスの戦闘力は実は半端みたいな可能性はあり得ないと思う。
黒ひげは流石にロックスほどまで鍛える気が(出来る気がしなかったのもあって)無かったんだろう。その代わりどんなに汚い手を使っても伝説的な悪魔の力や残忍で忠実な部下を欲しがったんでしょう。
60: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 23:34:26
>>55
それ、ロックスとは別の理由で破綻しそうな気がするだが…気のせいか?
どこかの海賊団みたいにいずれ反発か信用を無くしてみたいな歴史のくり返しがありそう
それ、ロックスとは別の理由で破綻しそうな気がするだが…気のせいか?
どこかの海賊団みたいにいずれ反発か信用を無くしてみたいな歴史のくり返しがありそう
56: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 01:43:48
ティーチは足りないものは能力補ってる感じが個性あって好き
63: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 14:13:21
>>56
グラグラなんか内部破壊の代用だよね
グラグラなんか内部破壊の代用だよね
57: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 06:20:07
ワリオみたいに手足短かったらコミカルさと愛嬌が出過ぎるからこのブサキモ汚っさん体型に海賊コーデが海賊の擬人化と言いたくなるほどに神バランスだと思うわ
58: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 07:48:30
>>57
個人的には、元ネタの奴にもう少し寄せてたなら納得してた
個人的には、元ネタの奴にもう少し寄せてたなら納得してた
61: 名無しのあにまんch 2025/08/25(月) 23:42:21
海賊らしく財宝巡って仲間割れしてほしさがある
62: 名無しのあにまんch 2025/08/26(火) 07:51:35
>>61
まあ、仲間割れも海賊あるあるだし…
まあ、仲間割れも海賊あるあるだし…
69: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 02:34:32
というか親父がストイック過ぎる
海賊なんだから自堕落でも良い
海賊なんだから自堕落でも良い
70: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 05:46:55
体格はともかく健康面がめちゃくちゃ気になる
このまま行けば夢の前に生活習慣病になりそう
このまま行けば夢の前に生活習慣病になりそう
71: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 06:02:42
実力見ると鍛えてないってことはなさそう(あれで真面目な部分あるし)
眠らない分間食が多いとかかもしれない
眠らない分間食が多いとかかもしれない
72: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 14:45:37
>>71
寝ないってデメリットが多いんだよな
確かショートスリーパーは短命と聞くし…
寝ないってデメリットが多いんだよな
確かショートスリーパーは短命と聞くし…
73: 名無しのあにまんch 2025/08/27(水) 14:49:33
鍛えてないわけがない
節制してないだけ
節制してないだけ
76: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 07:07:32
強さはともかく見た目がな…大切なんだよな
77: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 10:02:03
>>76
でもまあ悪党の元締めとしては親しみやすいしインパクトあるよ。ロックスは体つきや戦好きの度合いがストイック過ぎて大海賊時代のミーハーが付いていけるとは思えない。
ハンコック襲撃も美女殺しの汚名があるデボンと一味で一番彼女を台詞をみる限り「人間扱いしなさそうな」ショットの辺り結構プレッシャーは掛かりそうだし、黒ひげはオヤジとかマムとは違う形でビジュアルやプレッシャーにも気を遣って悪名の拡散に努めてる感はする。
でもまあ悪党の元締めとしては親しみやすいしインパクトあるよ。ロックスは体つきや戦好きの度合いがストイック過ぎて大海賊時代のミーハーが付いていけるとは思えない。
ハンコック襲撃も美女殺しの汚名があるデボンと一味で一番彼女を台詞をみる限り「人間扱いしなさそうな」ショットの辺り結構プレッシャーは掛かりそうだし、黒ひげはオヤジとかマムとは違う形でビジュアルやプレッシャーにも気を遣って悪名の拡散に努めてる感はする。
80: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 15:19:38
>>77
せめて、もう少し小綺麗にしたらとは思う
なんというかThe悪役みたいな?
せめて、もう少し小綺麗にしたらとは思う
なんというかThe悪役みたいな?
79: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 10:28:18
見た目しか見ない人にはただのデブだけど設定や背景考えればしっくりくるように作られてる
81: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 16:37:32
海賊らしくがコンセプトだから小汚いくらいがいいんだよ
この漫画にシンプルなかっこよさ求めるもんじゃない
この漫画にシンプルなかっこよさ求めるもんじゃない
85: 名無しのあにまんch 2025/08/28(木) 22:54:29
>>81
元ネタの方に近いのならまだ印象違ったんじゃね?
元ネタの方に近いのならまだ印象違ったんじゃね?
89: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 08:31:43
>>85
実際、当時の書籍(彼の死後20年後辺りの『大海賊史』)の挿し絵とか見ると史実のエドワード・ティーチは裸ではないとはいえ逆三角形の体型なのでロックスの方が近くはあるから比較対象が増えたのもありそう。
でも、凶悪な髭面とか何挺も拳銃を携帯してるとかのビジュアルは見事にティーチに受け継がれてるし、何より「海賊が自治する独立地帯」の元締め的存在としての穢れた政治家的な性格はティーチにこそ強い。
エドワード・ティーチが色んな側面のある人物だから黒ひげもそれを見事に演じてると思うよ
実際、当時の書籍(彼の死後20年後辺りの『大海賊史』)の挿し絵とか見ると史実のエドワード・ティーチは裸ではないとはいえ逆三角形の体型なのでロックスの方が近くはあるから比較対象が増えたのもありそう。
でも、凶悪な髭面とか何挺も拳銃を携帯してるとかのビジュアルは見事にティーチに受け継がれてるし、何より「海賊が自治する独立地帯」の元締め的存在としての穢れた政治家的な性格はティーチにこそ強い。
エドワード・ティーチが色んな側面のある人物だから黒ひげもそれを見事に演じてると思うよ
100: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 14:54:38
ゼハハハハ!!!この腹の方が弾が内臓に届きにくいんだぜ!!
101: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 15:59:18
>>100
その代わり肝臓がフォアグラになるが?
その代わり肝臓がフォアグラになるが?
105: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 08:02:59
いうて単純なデブじゃなくて筋肉の上に脂肪ついてる力士スタイルだろこれ
ほんまもんのデブの下腹は上に張るんじゃなくて下にダレる。ソースはワイ
ほんまもんのデブの下腹は上に張るんじゃなくて下にダレる。ソースはワイ
106: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 17:27:14
>>105
それかレスラーだな
それかレスラーだな
107: 名無しのあにまんch 2025/09/01(月) 23:54:56
一番気になるのは歯だな
あれなんだろう?
あれなんだろう?
113: 名無しのあにまんch 2025/09/02(火) 17:12:18
そもそも脂肪があるからだらしないというのは現代の価値観でしかないんだよな
パワーリフティングやストロングマンなどの重量級の世界ではある程度脂肪がある方が関節への負荷を軽減できてフルパワーを出せる
ワンピースの世界はまだ肉体労働バリバリの世界だし、筋肉はあって当然、脂肪の有無は生活の余裕の有無だよ
パワーリフティングやストロングマンなどの重量級の世界ではある程度脂肪がある方が関節への負荷を軽減できてフルパワーを出せる
ワンピースの世界はまだ肉体労働バリバリの世界だし、筋肉はあって当然、脂肪の有無は生活の余裕の有無だよ