藤田和日郎好きな漫画家多くない?

  • 34
1: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 20:51:48
その割にフォロワーと言えるほど影響が見える作家を見ないのも不思議だ
2: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 20:53:58
ハガレンの荒川、ドリフのヒラコーとか露骨に影響受けてるヤツラおるやろ
3: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 20:58:30
元アシスタント
安西信行
雷句誠
井上和郎
片山ユキヲ
福田宏
金田達也
4: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 21:01:41
ガッシュと烈火の炎がない世界線に生まれた人ですか?
18: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 22:47:37
ガッシュ読んでて藤田味感じたことないんだけどどのどの辺だ?
>>4
19: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 22:49:03
>>18
あるとすれば絵じゃなくてキャラの感情じゃないかな
眼力の強さとかも感じるものはあるけど
21: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 22:50:01
>>18
85: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 08:01:17
>>21
やっぱりこれうしとらの時限鉄道思い出すよね
22: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 22:51:12
>>18
叫んでる場面で縦線のエフェクト入れるコマとか
目ギラッギラさせたりとか
あとトンネル云々はモロだな
25: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 22:54:41
>>18
こういうシーンとか
62: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 13:46:49
>>25
このシーンは集中線の勢いとか含めてものすごく藤田節を感じる
75: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 19:02:37
絵柄を継承してる弟子はいない、って感じで語られてるけど
キャラデザが似通ってる人がいないだけで
>>25のみたいに表現・演出の部分ではハッキリ影響が感じられる
あと、初期ゼオンの眼の描き方が暴走した潮そっくりに感じたからデザインの細部でも影響は感じられる
70: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 18:19:51
>>18
雷句の電撃表現は師匠直伝の修正液芸だぞ
5: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 21:01:44
絵柄のフォロワーは多くないイメージ
6: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 21:03:32
>>5
それっぽいコマがある漫画はいくつかあったりするんだけど全体通してってなるとね・・・
15: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 22:40:50
>>5
中山敦支とか?
17: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 22:45:50
>>5
FGOのコロンブスの人
28: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 23:31:24
>>5
ヒラコー
7: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 21:05:36
大先輩の高橋留美子ですらモロに影響受けた犬夜叉描いてるやんけ
8: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 21:08:17
ライクの正統後継者感
熱い展開が本当にそっくり
14: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 22:17:00
>>8
方向性としては同じなだけで、顔芸ギャグをぶっ込んで仕切り直してから決戦するとかそこまで似てもいない
39: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 08:53:23
主の言うレベルでフォロワーとかなんとかいうなら
>>8で終わってるわな
新人アシに言う挨拶が「1日も早くプロデビューしてここを辞めてほしい」の人やで
9: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 21:08:20
ジュビロは自分をネタにするのは笑って乗っかるだろうけど、それを自分の作品だみたいに言うと「もっと自分らしいものモノ書け」みたいなこと言うと思う
10: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 21:09:22
安西先生は帯ギュの方が影響でかそう
11: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 21:09:45
よく何も知らねえでこんなスレ立てられるよな
藤田なんて特にフォロワー多い側の漫画化だろ
12: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 21:35:47
フォロワーになりたくても1番惹かれた部分が感情の発露だったから真似できないとかはありそう
13: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 22:06:25
クロノクルセイドの森山大輔先生も影響受けてるな
16: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 22:41:53
漫豪だぞ
20: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 22:49:37
好きの方向性が違うけど久米田は藤田和日郎好きそう
23: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 22:52:27
そもそもガッシュ自体が「雷使う魔物の相方」じゃねーか
とらそのまんまだろ
55: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 12:28:28
>>23
デザインがSD系で声優がピカチュウなのはある意味ひどいw
26: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 22:56:51
烈火の作者が「姫は真由子です」って言ってたぞ
うしとら以降明らかに「ロン毛でぽわぽわした特殊能力持ちヒロイン」増えてる
27: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 23:30:46
NARUTO…
29: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 23:32:19
少年漫画って大体この要素が描かれたりするでしょ
本人は言ってないけど
57: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 13:26:17
>>29
やっぱこの人言ってるだろ!? 絶対1回は言ってるって!
97: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 01:47:06
>>57
こっちは本当に言ってる
100: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 15:25:43
>>57
言ってない「だけ」定期
84: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 07:59:22
>>29
描いた作品がどう言い訳もしようもないくらい語ってる!!
30: 名無しのあにまんch 2024/07/31(水) 23:49:13
改蔵でよくネタになってる人か
お下がりものネタで「うしおととらの版権くれよぉ からくりサーカスで儲かってんだからいいだろ」って言ってたの思い出した
31: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 08:28:43
和月伸宏が寄稿で「新人の時に『風狂い』を読んで以降嵌まり込んですげえ影響受けて…」と語ってたけどパッと見そんなに影響感じない気はする
カズキが槍使いなのは潮の影響もあんのかなとは思うけど
33: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 08:37:32
>>31
年下ではあるけどそんなには離れてないはずだしな和月と藤田
和月の師匠の小畑健と藤田が昔からの友人で
安西・和月・内藤泰弘が仲良しトリオだから世代的にはひとつ違いくらい?
45: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 10:53:55
>>31
影響受ける≠読者がわかるように真似する、だからね
車で言えば、外見ではなくサスペンションの一部真似だったら「分かる人にしか分からない」ぐらいにどうとでも解釈できる程度になるだろうし
83: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 07:45:05
影響力≒真似しやすさ、と考えると鳥山明は必ずしもトップには来ないだろうしな。
それこそ大友克洋のほうが鳥山明より影響が大きかったろう

でも、鳥山明はドラゴンボール以前のアラレちゃんからデフォルメキャラにディティール追加や服の重ね着など革命を起こしている
そして比較されるジュビロは描写より展開などだから判断難しい

>>45 に従えば鳥山・大友が形状で、ジュビロは機関部みたいなもんだし
32: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 08:34:57
影響やリスペクトを公言してる牛さんや和月やまほよめの人や押切君や忍極のサクガミみたいな人についてはもちろんいいんだけど、この人もそうに違いない!的な話は暴走しがちだから慎重には行きたい所
35: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 08:40:44
>>32
ジュビロ自身が自戒も込みでそういう断定は慎重に…って言ってるからねぇ
「獣の槍はどう見ても『三つ目がとおる』の赤いコンドルのパクリ」「からくりサーカスのしろがねはエヴァンゲリオンの綾波のパクリ+アンチテーゼに違いない」って言われて、両作とも好きだけどそんなつもりなかったから困った──と昔答えてた
特に三つ目は読んでファンになったのうしとら終わった後だそうだし
44: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 10:04:24
>>35
なんだその初代ガンダムは種死のパクりみたいなやつらは…
34: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 08:38:39
富樫はうしおとらに影響受けて幽白で雷禅と魔族覚醒幽助出してて、作中でも言及してるぞ
51: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 11:24:53
>>34
柳沢か海藤かが急に髪伸びた幽助見て獣の槍?って言ってたの当時意味分からなかったなぁ
37: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 08:44:48
本人が一番最初は少女漫画志望だったのもあるかもだけど田村由美と親友だったり木原敏江と交流あってお互いリスペクトしてたりするのがちょっと面白い
36: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 08:42:06
もしかして1の言う影響って絵柄のこと言ってる?
38: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 08:46:50
絵柄的なフォロワーだともう名前出てるけど忍者と極道の近藤先生は「師事したことはないが一方的にリスペクトしてる」って呟いてたな
40: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 09:31:34
BLEACHもうしとらフォロワーだって意見本編やってる最中にネットでよくみた
井上=真由子なんじゃなかったっけ
41: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 09:35:35
>>40
ファンクラブだかなんだかで否定されたらしい
43: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 09:56:21
>>41
それはすまんかったな
50: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 11:21:38
>>40
初期の骨子は結構影響受けてたと自分も思った
異界の相棒=とら→ルキア
活発黒髪単発女子とおっとり系茶髪ロングヘアヒロイン=麻子、真由子→たつき、織姫

だんだんそっから乖離してったけど
否定されたんならそれ以上何も言えんが
42: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 09:40:07
個人的に藤田感じるのは和洋中問わず舞台劇人形劇っぽい演出と激アツじっとりな感情の発露が同居してるとこなんだけど、そういう作家っている?
藤田√だけじゃなく劇フォロワーの方向からも生まれそうなものだけど
48: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 11:02:06
逆に影響を受けた人が多すぎて一般化して見えなくなっちゃてるんだと思う
49: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 11:10:27
まぁ絵柄のフォロワーは知名度に比べて少ないと思う
影響受けたレベルはめちゃくちゃいるだろうけど
52: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 11:57:02
藤田絵は諸刃の剣
絵柄が寄るごとに女体のエ○さにデバフがかかる
54: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 12:27:12
>>52
自作品のエ○同人誌が少なくてガッカリしてたの草
58: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 13:35:50
>>52
なんでや!
下半身の足のラインめっちゃいいじゃん!
上半身残念だけど
60: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 13:43:21
>>52
着エ○は老年めちゃくちゃ上手いんだよぬ
66: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 14:30:19
>>52
3年前くらいに島本和彦と配信やったときも「なんで俺こんなにエ○い女描けねぇんだろうな…?」と真剣に漏らしてたなぁ
56: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 12:29:53
黒博物館もっと読まれて欲しい
四季のやってる舞台見てーな
93: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 16:53:32
>>56
見たけど面白かったから行けるならお勧めする
グレイとフローが動いているのだけでも感動したわ
64: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 14:14:00
ジュピロとヒラコーはたまにツイッターで絡むけど、その度にヒラコーが平身低頭で恐縮しまくるリスペクト強すぎファンボーイ状態になってて微笑ましい




71: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 18:24:05
>>64
あの平野がこんなに平身低頭になるんだな
なんか意外だ
99: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 10:26:11
>>71
良くも悪くもオタク気質な人だから、好きな作品の作家さんだとこうなるのは割と納得しちゃう
65: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 14:18:12
ムシブギョー読んでて叔父にそれ好きならこれも好きになる言われて渡されたのが「うしおととら」で調べたらアシやってたから影響は受けてると思うで
67: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 14:48:47
このスレは割と冷静に(公言してたり実際に名前の出てる例で)話してるけどこの手の影響論って飛躍しがちだしな

藤田本人が他作品のこれこれが先生の作品に影響を〜って話題振られた時は「まず俺も色んな作家さんや作品にもろに影響受けて描いてますからその手のお話に加わるのは遠慮します」みたいなコメントで返してたのはスマートだなと思った
68: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 16:59:53
これは?
72: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 18:30:31
>>68
あらゆる漫画家の影響を受けてるから源流がわからなすぎふ
69: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 18:18:21
うしおととらが後世に与えた影響って凄まじいからな
直接的にジュビロフォロワーじゃなくても少年漫画的な展開をするとジュビロ因子を拾うことになる
73: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 18:33:22
絵柄を継承してる感じはないけど物語の作りの部分は影響与えてそう
バディものとか風呂敷めっちゃ広げて最後まとめるとか
74: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 18:33:42
ジュビロを好きな漫画家が多いのがこの一言でわかる
76: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 19:46:55
絵柄という意味では居ないけど
表現技法という意味ではフォロワー居すぎて、むしろどれを出せばいいんだって感じだな……
とりあえず目だけでものすごい数の表現パターンを作った人ではある
77: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 19:47:52
鳥山明と同じくらいには後世に影響を与えた漫画家じゃないか
79: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 20:07:59
>>77
一般人なら流石に鳥山先生だろうけど、漫画家に与えた影響なら鳥山先生より上じゃないか
80: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 20:14:02
>>79
その二人だとたぶん影響を与えた箇所が違うんで、どっちがと比較するのが変かな
まあ影響あたえた人なんてたくさんいるだろって発言も兎にも角にもではあるが、その中でも名指しであがる人なのは間違いない
78: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 19:50:17
ジュビロ好きだけどそんなに少年漫画に影響与えてるとは思わなかった
この人の前にうしとらみたいな少年漫画って無かったの?
91: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 16:52:46
>>78
「うしとらみたいな少年漫画」が具体的に何を指すかによるな
ストーリーの初期から最終的な目標(ラスボス)が明示されていて、
途中の短編エピソードまで含めて全てが最終決戦に繋がっていく…
という大河ドラマみたいな構成は確かにうしとら以前のバトル系少年漫画にはあまりないかも
87: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 13:57:15
絵は特徴あるからパクったらすぐわかるし
ストーリーは王道ド直球だから王道書けば嫌でもリスペクトしたことになる
88: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 14:02:34
回想のなんかが藤田先生が源流って聞いたことあるんだけど、何だったかわからない
回想編を長くやることなのか、回想中は枠の色変えてわかりやすくすることなのか
89: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 16:39:41
なんか似てて草
90: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 16:49:40
絵柄の話だとどっかで見た烈火の炎をエ○漫画の陵辱5秒前みたいな切り抜き方したクソ広告で
女の子の泣き顔がすごいジュビロの美人の泣き顔っぽくてやっぱり弟子だなぁって改めて感じたな
92: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 16:53:01
月光条例をリスペクトできるならフォロワーだと思うよ
94: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 17:15:25
他の漫画によく登場する漫画家だよな
95: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 18:12:13
>>94
何度見ても完全に妖怪扱いしてる押切蓮介の勢いに笑う
96: 名無しのあにまんch 2024/08/02(金) 18:45:47
こことかモロだと思う
101: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:46:35
烈火の炎の陽炎なんて初期はこれだぞ
102: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 17:48:11
水上悟志もモロ影響受けてるだろって要素多いな
103: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 18:42:12
久米田康二とかめっちゃ藤田先生大好きだろうけどこの2人ほぼ同期ではあるな
98: 名無しのあにまんch 2024/08/03(土) 10:12:01
漫豪やぞ
59: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 13:41:19
影響なんて馬鹿みたいに与えてるだろ
現代少年漫画の礎作ったって言っても過言じゃねえぞ
61: 名無しのあにまんch 2024/08/01(木) 13:45:38
というか少年漫画の寝っこになりすぎてて何処にでも見られるようになったとかじゃないか?
いわゆるバトル漫画にがっつり伏線使ったストーリー組み込んだのはジュビロのイメージ

元スレ : 藤田和日郎好きな漫画家地味に多くない?

漫画記事の種類 > 考察漫画藤田和日郎

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:08:06 ID:Y1OTEzMDA
言い方悪いけど、一般読者よりは創作者に刺さる作風だと思うんだよな
間違いなく面白いんだけど、割と人を選ぶと言うか、読む側にもある程度素養が要ると言うか
だからか藤田作品を原液として取り込んだ創作者は、
多少希釈したりキャッチーな要素を取り入れて、一般受けしてる感有る
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:37:48 ID:k2MzM1NjU
>>1
悪い言い方するとマンガサークルで尊敬されてる先輩って感じ
「少年漫画の礎」とか言うが、少年サンデー読んでる少年なんていない
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:44:58 ID:k0NTU0OTU
>>14
その辺は90年代の連載陣をみるとわかると思う。それ以前はもう少し青年向けだった感じ。(『ジャンプ』以外はそういう傾向が強かった)
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:08:48 ID:YzMDg3MzA
月光はともかく◯ろすべしは結構評価高いから読みたいけど図書館にないな うしとらだけはあるんだけど
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:10:11 ID:E1MjE0NzU
絶対あると思ったけど富士鷹ジュビロで草
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:10:29 ID:k0NTU0OTU
お爺ちゃんの私見だけど、『うしおととら』連載頃のイメージは「くらもちふさこに通じる感じ」だったかな。
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:10:44 ID:Y4OTMwODA
悪役令嬢の中の人のコミカライズした白梅ナズナ先生のあるシーン見た瞬間「この人絶対好きだろ」って思ったら即行SNSかどっかで肯定されてた記憶
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:13:54 ID:kyMDM0NDA
とらの炎と雷が弟子に継承されて、烈火とガッシュのメインウェポンになってるの好き
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:15:09 ID:YyNzY0MTA
NARUTOの最初の話は鎌鼬とは関係ないからな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:15:42 ID:Y4NDM5Mzk
NARUTOのあれをフォロワーと言うのはおこがましすぎる……
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 15:00:34 ID:AwMDM1NzA
>>8
NARUTOは好きだけどアレはどうかと思う
「辛い境遇に寄り添う」って要素だけ見れば考え方を改める契機のエピソードとして王道だし似通うことはあるだろうけど、構図にコマ割りまで同じなのは無いわ
しかも連載1話目
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:19:13 ID:gzMjE5MjA
作品もだが本人のことも愛さずにいられない
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:24:39 ID:A4NzI0MjA
絵柄のフォロワーとは言うけど下手に似てるだけの絵柄だと男はださい女の子は可愛くないになりそう
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:32:27 ID:A2OTM5MzU
少年漫画と言うレギュレーションの中でいえばほぼ最高の漫画家だと思うで、
描き続けてる事や後継育成やらも含めれば現役での功労は圧倒的に高いんじゃないか?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:32:51 ID:I0Mjk4MDU
ジョジョの荒木先生と並んで、影響受けてる・ファンであると漫画家さんが公言している人が多いイメージ
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 14:51:06 ID:Y3MzM2NTA
>>12
超能力を造形化したスタンドは革命的だしその影響受けて生まれたコンテンツも遊戯王を筆頭にすごいもんなぁ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:34:48 ID:QzNjc4ODU
偉大な作家だとは思うが、起源主張しはじめる儲は気色悪い
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 15:03:12 ID:AwMDM1NzA
>>13
それはそう
スレ中で言われてるけど作者が自分から言及してるの以外はスルーで良いよ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:41:22 ID:c0MzcyNDA
絵柄って意味だったら確かにあまり浮かばないな
元アシだと、師匠ってもしかしてあの人?みたいなの分かったりするもんだけど

数年前まで唐巣神父のモデルが藤田先生だって知らんかったわ
そもそもジュピロでしか知らんかったからなあ…
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:44:48 ID:M2NzY0ODA
よく言われるけど話の畳み方がキレイなんで作品読み終わった後の満足感が半端ないんよな
最近アレな漫画やアニメが多いんでガチで見習ってほしい
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:46:37 ID:A5NjY5MDU
原液希釈して大ヒットミュージカル作り上げた劇団四季
ゴースト&レディ、配信中だからぜひ見てくれ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:47:10 ID:I4MjY0MjA
NARUTOの作者の影響受けた漫画にうしおととらが入ってないのは納得いかねえ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:52:43 ID:U3MDIwOTA
最近読んだ中だと「スノウボールアース」が藤田節というか、熱い感じを覚えたんだけど
アニメ化にあたって藤田先生がコメント寄せてたから
なんか関係あったりするんかな?
たんに好みな作品だから~みたいな感じかもしれんけど
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:59:38 ID:A3MzQwODA
日本沈没の漫画版で、火災のシーンで焼けてたな
漫画版の一色登希彦がファンだからだそうな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 14:02:20 ID:gwNDY4NTA
うしおととらという少年漫画の王道オブ王道
人間讃歌だから刺さるよね
あとラスボス戦は基本的に仲間全員が戦ってラスボスとは主人公がタイマンという王道バトル
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 14:03:37 ID:U5NTcwMDA
邪眼とかゴーストアンドレディとか短めの作品も面白くて好き
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 14:04:37 ID:E4NDUxNzU
エロい女は描けないけど、強い女は凄く描ける漫画家という印象
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 15:15:34 ID:Y3MjUyNDU
>>24
みんなカラッとしてるからかエロさを感じない
なので大変じめっとしてる双亡亭の泥怒はとてもエロい
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 14:10:07 ID:gxMTEzMDA
描いたら分かるけどあの画風を完璧に模倣するのは不可能だぞ
荒木絵と同じで確実に劣化コピーになるから誰もフォロワーにならないだけ
作風という意味ではかなりフォロワー多い人だと思う
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 14:27:19 ID:kzNjQwOTU
不思議な魅力のある作家だと思う。
展開は御都合だし、台詞やキャラも冷静にみると臭いセリフやお涙頂戴なんだけど、なんかこの人がやると嫌みにならないんだよね。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 14:32:52 ID:IxMjA0MjU
絵柄のフォロワーがいないから目立たないけど、うしとらに影響受けた人はそこそこいそうではある
当時のサンデーは「漫研御用達」と言われていたほど多少描く側の支持に寄っていた雑誌なんだよな、そしてそういう奴らは絵柄は可愛い系の絵柄に惹かれるけど内容はちゃんと刺さってたんだろうなとは
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 14:33:43 ID:A2MTE1MDU
切り抜いてるだけかもしれんけど、藤田和日郎の話題で島本和彦さんの話題が出て来ないのは意外

色んなエピソードあるけど、良い意味でお互いをリスペクト出来てる関係が好き
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 14:52:07 ID:Y5MDYyNDU
>カズキが槍使いなのは潮の影響もあんのかなとは思うけど

和月「連載し始めて槍のアクションクッソ難い事に気付きました……」槍使いにしたこと若干後悔してた模様
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 14:56:40 ID:Q3NzM1OTU
感情の揺さぶりが凄い上手いと言う印象
それを台詞も上手けりゃ描写も上手いそりゃジュビロにあんな台詞言わせる島本さんの気持ちも分かる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります