なろう「Sランクスキルだと!?最低ランクと言われているGよりも遥かに下じゃないか!追放!」←これ
21: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:33:04
>>1
この系譜で、「だからSSなんて最弱も最弱」って描写も感心した
バストカップならA>AAだもんな…
この系譜で、「だからSSなんて最弱も最弱」って描写も感心した
バストカップならA>AAだもんな…
2: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 08:55:14
SはSpecialのSだから日本以外馴染み無いし況や異世界は……ともなる
なんでSランク付けたんだよ上位存在
なんでSランク付けたんだよ上位存在
3: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:20:54
>>2
日本人脳が勝手に変換しちゃったのが出てる説
日本人脳が勝手に変換しちゃったのが出てる説
4: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:27:17
>>2
アメリカでもあるぞ
由来が”スーパースター”ってのがマッチョな発想で好き
アメリカでもあるぞ
由来が”スーパースター”ってのがマッチョな発想で好き
76: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 06:58:04
>>2
外国のソシャゲにはRの上にSRとかないのかな
あったら連想出来るはず
外国のソシャゲにはRの上にSRとかないのかな
あったら連想出来るはず
82: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 16:58:10
>>76
海外系はコモン、レア、レガシー、レジェンダリー、エピックとかそいう区分のイメージ、レガシー、レジェンダリー、エピックの差はしらん
海外系はコモン、レア、レガシー、レジェンダリー、エピックとかそいう区分のイメージ、レガシー、レジェンダリー、エピックの差はしらん
84: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:31:56
>>76
日本だと成績つけるとき良・可・不可とかつけるけど
海外だとgood・Satsifactory・Needs Improvementで成績表に書かれるときはG・S・Nなんだよね
つまり一般的にSランクって普通ランクみたいな感じになっちゃうらしい
日本だと成績つけるとき良・可・不可とかつけるけど
海外だとgood・Satsifactory・Needs Improvementで成績表に書かれるときはG・S・Nなんだよね
つまり一般的にSランクって普通ランクみたいな感じになっちゃうらしい
83: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:01:19
海外というか英語圏だとMTGの流れからか「R(レア)」がこっちの感覚よりだいたい1~2ランク上なんだよな
MTGはコモン・アンコモン、レア・神話レアなので上から2番目、日本で言うならSRぐらいのライン
MTGはコモン・アンコモン、レア・神話レアなので上から2番目、日本で言うならSRぐらいのライン
87: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 18:21:07
カードゲームはコモンとかノーマルにこそクソヤバカードが溢れてるからな
5: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:41:48
いいな
このネタ使いたいわ
このネタ使いたいわ
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:45:40
強いスキルなのに追放されたの理由付けとしては「あ、なるほど」ってなっていい理由
8: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:57:53
>>6
強いスキルだ!良かったねでいいじゃん
追放される必要ある…?
強いスキルだ!良かったねでいいじゃん
追放される必要ある…?
9: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 10:01:37
>>6
>>8
大抵は全く知られてない無名のスキルとはされがちだな
ようするにレアだから同じスキルをもって世の中で活躍した人がいなくて能力知られてない
それならせめて能力見てから判断しろとも思うけど、そういう場合はイマイチ強さを理解されなかったり、先入観から覚えたてで弱くて当然な部分軽視されて落胆されがち
>>8
大抵は全く知られてない無名のスキルとはされがちだな
ようするにレアだから同じスキルをもって世の中で活躍した人がいなくて能力知られてない
それならせめて能力見てから判断しろとも思うけど、そういう場合はイマイチ強さを理解されなかったり、先入観から覚えたてで弱くて当然な部分軽視されて落胆されがち
10: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 10:11:09
>>6
追放される理由としてはありだと思う
ざまあとセット運用すると逆恨みぽくなるけど
追放される理由としてはありだと思う
ざまあとセット運用すると逆恨みぽくなるけど
7: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:56:45
EXランクスキルだと!?
平々凡々なEランクな上にバツマークまで付いてるなんてこの子は呪われてるに違いない! 追放!!
平々凡々なEランクな上にバツマークまで付いてるなんてこの子は呪われてるに違いない! 追放!!
11: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 10:32:11
先鋭化した能力主義社会ゆえの追放劇からのチート能力による逆転劇じゃ結局自分を追放した能力主義社会の肯定でしかないからなんだかなぁ…って感じ
12: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 10:34:27
これやっぱAの上はAAでその上はAAAってなっていくんかなみたいに
15: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 10:42:44
>>12
少なくともSまではあるんだからAを一番上に合わせろ
少なくともSまではあるんだからAを一番上に合わせろ
27: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:44:51
>>12
AAランクスキルだと!?最低ランクと言われてるZの次じゃないか!追放!
AAランクスキルだと!?最低ランクと言われてるZの次じゃないか!追放!
39: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:12:08
>>27
もしかしてエクセルあります?
もしかしてエクセルあります?
13: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 10:36:27
最低ランクより遥か下という時点で希少性すごくない?
その逆が存在する可能性もあるんだからモルモットにしない?
その逆が存在する可能性もあるんだからモルモットにしない?
14: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 10:37:19
一体いつから――異世界の文字をアルファベットだと錯覚していた?
16: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 10:49:33
見たことがないスキルって時点でどう考えても追放前に要研究するべきなんだがなぁ
中世くらいの価値観だと未知は嫌悪されるもん、研究するなんて発想は大多数はもたないだろうし、名家のプライドとか合わさるとまぁわからんことない
中世くらいの価値観だと未知は嫌悪されるもん、研究するなんて発想は大多数はもたないだろうし、名家のプライドとか合わさるとまぁわからんことない
17: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 10:56:05
これがお前が発明した最高の料理カレーだと!?どう見てもウ〇コじゃないか!→追放くらいの説得力は欲しい
18: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:01:42
覚醒パターンは筋が通っていていいよね。まあこれがパーティ追放系だったら途端に筋が通らなくなる作品ばかりになるんだけど
19: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:26:46
Aの上にSを置くスキルシステムを創造した神様も神から与えられたスキルを馬鹿にしてる人間も何も考えてない…
20: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:28:45
創造魔法だと!?そんなスキル聞いたことがないからハズレ!追放!とかもいるしなろう貴族はあんまり賢くない
23: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:36:08
Zランクスキルだと!?Eは愚かSよりも遥かに下じゃないか!追放!!!
24: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:39:16
こういう世界だと大抵Aランクの剣聖スキル持ってる天才とかが噛ませ犬なの悲しい
25: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:41:07
個人的にこういう頭悪い作品はあまり好きではない
26: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:41:50
ガチで誰も見たことがない最高ランクだったけど女神の祝福を受けたことによる永続バフのせいでオーバーフローを起こして効果は最低ランクに→後世に最高ランクが最低ランクとして語り継がれることになるっていう過去譚を思いついた
逆パターンで最低ランクに邪神の呪いが加わって負のオーバーフローで最高ランクと認定された設定とかでも面白いかも
逆パターンで最低ランクに邪神の呪いが加わって負のオーバーフローで最高ランクと認定された設定とかでも面白いかも
28: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:49:18
一種の様式美なんだろうけど見たことないスキルなのに確認・検証せずに追放ってもはやギャグだよね
というか貴族社会なら追放なんかせずに暗殺か幽閉じゃねぇの?
というか貴族社会なら追放なんかせずに暗殺か幽閉じゃねぇの?
32: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:56:57
>>28
暗殺されそうになったから逃げたってのも普通にあるぞ
暗殺されそうになったから逃げたってのも普通にあるぞ
35: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:01:21
>>28
その見たことないスキルだから検証ってのもゲーム脳だと思う
リアル中世でも碌にそういうもんだって研究されてなかった物なんか普通にあるし、特に宗教とか絡むと面倒になる
その見たことないスキルだから検証ってのもゲーム脳だと思う
リアル中世でも碌にそういうもんだって研究されてなかった物なんか普通にあるし、特に宗教とか絡むと面倒になる
40: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:30:07
>>35
それは単に検証できるだけの技術がなかったってだけでスキルとか言ういくらでも検証できる要素があるものを最初から弱いに違いないんだ~なんて最初から決めつけるようなのは作者に思考を誘導されてるだけにしか感じられんわ
ゲーム脳関係なく普通はまず調べようとするだろ
そうやって調べてきた結果が今なんだし
それは単に検証できるだけの技術がなかったってだけでスキルとか言ういくらでも検証できる要素があるものを最初から弱いに違いないんだ~なんて最初から決めつけるようなのは作者に思考を誘導されてるだけにしか感じられんわ
ゲーム脳関係なく普通はまず調べようとするだろ
そうやって調べてきた結果が今なんだし
45: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:00:07
>>40
いやいや、検証できる技術があって宗教的にとか普通にあったよ
いやいや、検証できる技術があって宗教的にとか普通にあったよ
29: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:52:40
見た事ないスキルだと!?国を滅ぼす可能性があるから監獄行きだ
33: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:57:27
>>29
スキル鑑定するの大体神官がやるだけに神が与えたスキルをこき下ろすとか神をなんだとおもってんだってなることある
スキル鑑定するの大体神官がやるだけに神が与えたスキルをこき下ろすとか神をなんだとおもってんだってなることある
30: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:52:41
〜OPQRあたりまでスキルランクないだろうになんでAよりはるか下ってわかる?アルファベットを転生者が広めた世界なの?ってなるな
31: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:54:37
そもそもなんでそんな未知なスキルがSSとかSとかなんですかね?普通は無ランクとかになるはず
人が定めているのであれば怪しさを考慮した上で例外に分類される
人が定めているのであれば怪しさを考慮した上で例外に分類される
34: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:00:37
聞いたことないスキルだ見たことないランクだ。弱いに違いない!
になるわけないじゃん冷静に考えて
になるわけないじゃん冷静に考えて
36: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:07:10
ソシャゲのガチャでWikiにも載ってないランクやキャラが出てきて興奮しない奴なんていないでしょ
37: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:08:17
Zが最高ランクのゲームってドラゴンボール系以外にあるのか?
41: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:30:44
>>37
地球防衛軍シリーズかな
改良と失敗を重ねて辿り着いた武器の最終形態にZとかついてるのが多い
地球防衛軍シリーズかな
改良と失敗を重ねて辿り着いた武器の最終形態にZとかついてるのが多い
42: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:39:10
>>37
最高ではなくてもAより上なのは結構ありそう
とりあえず妖怪ウォッチもAよりZが偉い
最高ではなくてもAより上なのは結構ありそう
とりあえず妖怪ウォッチもAよりZが偉い
38: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:10:38
こういう矛盾が発生するから俺はスキルにランクの代わりに効果制限を設ける
43: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:47:11
ガンダムもZZって名前は強そうだよな
実際強いかは知らんけど
実際強いかは知らんけど
73: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 22:44:01
>>43
強い分には強いけどエネルギー攻撃主体なんですぐパワーダウンだと?ええいっ!する
強い分には強いけどエネルギー攻撃主体なんですぐパワーダウンだと?ええいっ!する
44: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:55:19
これ系って追放した奴ではなく社会システムの方に問題があるってことになるよね
46: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:22:28
スキルで成り立ってる世界にとって未知のスキルなんて無視できる訳ないだろとは思う。
未知のスキル情報だけでも高額で取引されるんじゃね?とか国がスキルの情報収集や研究する機関ぐらい用意してるだろとか。
仮に追放者が愚かでも、反論できなかった主人公も問題な気がしてくる。
未知のスキル情報だけでも高額で取引されるんじゃね?とか国がスキルの情報収集や研究する機関ぐらい用意してるだろとか。
仮に追放者が愚かでも、反論できなかった主人公も問題な気がしてくる。
51: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:27:23
>>46
そういう未知のスキルがありふれすぎててその殆どは統計的に役立たずである事が理論的に証明されてたらそうなるんじゃないか?
そういう未知のスキルがありふれすぎててその殆どは統計的に役立たずである事が理論的に証明されてたらそうなるんじゃないか?
54: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:29:49
>>51
少なくともA~Gランク自体は観測されてるわけで
それでどんなもんかは一応分かるしな
少なくともA~Gランク自体は観測されてるわけで
それでどんなもんかは一応分かるしな
47: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:26:02
宗教的に問題とか文化的に兼ね合いが悪いとかはわりと説得力あるわな
獣と会話し自在に情報収集や使役ができるとしても神話的に下賤とされる獣だったら風評悪いだろうし
水を消費して強力な技撃てるとかでも周囲一帯砂漠とかだと貴重な水使うな他所行けってなっても妥当だし
獣と会話し自在に情報収集や使役ができるとしても神話的に下賤とされる獣だったら風評悪いだろうし
水を消費して強力な技撃てるとかでも周囲一帯砂漠とかだと貴重な水使うな他所行けってなっても妥当だし
48: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:56:23
低ランクスキルはしょぼいだけでなくデメリットありきな作品もある
そう考えるとSとかどんなドデカい地雷があるかわからん
そう考えるとSとかどんなドデカい地雷があるかわからん
49: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:14:25
ランク分けされてるなら分類したギルドなりなんなりに聞けよと思う
52: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:27:28
>>49
こういうのって鑑定みたいなので表示されるだけで
特に人が区分けしたとかじゃないパターンばっかじゃね?
こういうのって鑑定みたいなので表示されるだけで
特に人が区分けしたとかじゃないパターンばっかじゃね?
50: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:21:58
Aランクスキルだと!?最低ランクのZランクから一周回ってるじゃないか!
(人類史上最高はPランク)
(人類史上最高はPランク)
53: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:29:08
この手の話で不思議なのはスキル名○○ランクSSSSSみたいなやつ
いっそ20個くらいSつけてるならギャグで終わるんだけど、中途半端にたくさんついてるとなんやこいつってなる
いっそ20個くらいSつけてるならギャグで終わるんだけど、中途半端にたくさんついてるとなんやこいつってなる
55: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:30:45
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSランクだけど面倒だからBランクで登録してるよ
…そりゃ面倒だわ
…そりゃ面倒だわ
56: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:33:38
ΑΒΕΗΙΚΜΝΟΡΤΧΥΖ
ギリシャ文字ってアルファベットと同じ形でもちゃんと別の文字としてフォントが用意されてるのすごいよな
ギリシャ文字ってアルファベットと同じ形でもちゃんと別の文字としてフォントが用意されてるのすごいよな
57: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:40:53
宗教的に無理とかいうけど
そういった事を扱う専門部隊的なものを飼ってるはずなんだよな
そうしないと無理が最悪の事態になった時に対処できないもん
そういった事を扱う専門部隊的なものを飼ってるはずなんだよな
そうしないと無理が最悪の事態になった時に対処できないもん
60: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:47:50
>>57
その事態に歴史上一度もなった事ないなら全く問題ないよな
訳のわからないスキルは毎年10万人生まれますが建国してから4000年、合計4億人分のハズレスキルは最後まで役に立ちませんでした
みたいな
その事態に歴史上一度もなった事ないなら全く問題ないよな
訳のわからないスキルは毎年10万人生まれますが建国してから4000年、合計4億人分のハズレスキルは最後まで役に立ちませんでした
みたいな
64: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:53:32
>>60
強いスキルっていうのなら1年に一人生まれるぐらいの希少性だと厳しい
通信技術や移動手段が限られている場合どうやって広めるのか
もしもSが希少なランクだとわかった場合に他国へ馬鹿正直に漏らすのか
教会が腐っている場合Sは危険だと内密に処理って可能性も
強いスキルっていうのなら1年に一人生まれるぐらいの希少性だと厳しい
通信技術や移動手段が限られている場合どうやって広めるのか
もしもSが希少なランクだとわかった場合に他国へ馬鹿正直に漏らすのか
教会が腐っている場合Sは危険だと内密に処理って可能性も
58: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:47:22
Sは別物と捉えられるのはわかるが
ABCD揃ってる中でEが実はEXの略でしたってのはズルだよな
どうみてもDより下のスキルじゃん
ABCD揃ってる中でEが実はEXの略でしたってのはズルだよな
どうみてもDより下のスキルじゃん
59: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:47:34
tierみたく数字で表すべきだよねと思ったけど0の概念が無くて
「tier 0!?無能力者ということか!?」とかなりそう
「tier 0!?無能力者ということか!?」とかなりそう
63: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:53:25
>>59
10進数じゃなくて別の進数でしたとかも既にあるし
等級の大喜利は今に始まったことじゃない
10進数じゃなくて別の進数でしたとかも既にあるし
等級の大喜利は今に始まったことじゃない
67: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 17:30:24
>>63
推定66進数の縦横逆の謎のそろばん使ってる作品とかな
推定66進数の縦横逆の謎のそろばん使ってる作品とかな
74: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 05:16:03
>>59
無限大という概念が無くて∞を00と解釈してしまった作品ならあった
無限大という概念が無くて∞を00と解釈してしまった作品ならあった
81: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 16:56:47
>>59
数値系は「表示桁数が2桁ぐらいしかなくて3桁4桁ステータスの主人公がクソザコ扱い」ってのを複数作品で見たな
数値系は「表示桁数が2桁ぐらいしかなくて3桁4桁ステータスの主人公がクソザコ扱い」ってのを複数作品で見たな
61: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:50:40
世の中賢い人間ばっかじゃないんだよ?
62: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:50:55
ごく稀に文字化けとかもしたりしそう
神官「譛?鬮…とか出たけどなんだこれは、これまではAからEまでしか表示されなかったのに」
神様「やっべ、文字列非対応だった」
神官「譛?鬮…とか出たけどなんだこれは、これまではAからEまでしか表示されなかったのに」
神様「やっべ、文字列非対応だった」
65: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:55:16
一箇所だけで集中管理してるならともかく、町単位とかでやってたりしたら異常事態起きた時に無かった事にしておくか…報告面倒だし…とかなるようなところもあってもおかしくはない
68: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 17:32:16
>>65
そういう場合はことなかれ主義になるだろうから後々自分に責任が発生する可能性がある追放という手段は取らないと思うんだよな
そういう場合はことなかれ主義になるだろうから後々自分に責任が発生する可能性がある追放という手段は取らないと思うんだよな
80: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 16:41:16
>>68
事なかれ主義だと後々の事考えてるわけがないんだよなあ
そこまで先の事に頭が回るならそもそも事なかれ主義をやらないし
事なかれ主義だと後々の事考えてるわけがないんだよなあ
そこまで先の事に頭が回るならそもそも事なかれ主義をやらないし
66: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:58:34
海外にまったくそういう概念がないわけじゃないんだろうけど
今でも家庭用ゲーム機界隈では「めちゃ開発費をかけた超大作」を
SタイトルではなくAAAタイトルというので天才の発想というほどではないかなぁ
頭の悪い発想だとも思わないけど
今でも家庭用ゲーム機界隈では「めちゃ開発費をかけた超大作」を
SタイトルではなくAAAタイトルというので天才の発想というほどではないかなぁ
頭の悪い発想だとも思わないけど
72: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:15:39
探偵学園Qで主人公たちがQクラスで一緒にいたひと(Aクラス補欠)にバカにされるっていうのがあった記憶
75: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 06:53:37
一度そういう事例が発見されたら、Gスキルだってゴールデンとか言い出すかもしれない
も、もう何も信用できない
も、もう何も信用できない
77: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 07:17:08
計測機器が3桁までしか対応してないから1000よりちょっとだけ高い主人公の能力を弱いと判断したってものあったよね
オーバーフローやめろや
オーバーフローやめろや
78: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 15:25:10
一回でもそういう表記の語解釈の事例があれば、とりあえず未知の表記が出たら警戒する様になるだろうな。
79: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 16:39:16
それで現場の手順に注意事項が増えていくのか…
85: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:45:59
ゲームみたいにスキル名だのランクだの表示しといて確認しろよって指摘はゲーム脳は通らんだろって
86: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 17:58:41
この手のランク分けされてる作品て
等級と人口は三角形じゃなくて台形とか四角とかのあきらかに上限が低すぎて、最上級が混雑してるのが多いよね
で、作品内で一番強いとされるスキル持ってるやつがカマセとして出てきて
作品のあとから出てくる最上級でも使えないスキルの奴らの方が強いってのも
努力すればスキルも相まって強くなれる世界で、そうでないヤツらが支配してる世界
等級と人口は三角形じゃなくて台形とか四角とかのあきらかに上限が低すぎて、最上級が混雑してるのが多いよね
で、作品内で一番強いとされるスキル持ってるやつがカマセとして出てきて
作品のあとから出てくる最上級でも使えないスキルの奴らの方が強いってのも
努力すればスキルも相まって強くなれる世界で、そうでないヤツらが支配してる世界
88: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 23:53:39
ゲームシステムにもよるけどランクは高いけど
使い勝手はそこまでよくない武器やアイテム、スキルなんかはゲームでも珍しくないし
使い勝手はそこまでよくない武器やアイテム、スキルなんかはゲームでも珍しくないし
89: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 00:27:34
よくよく考えたらラテンアルファベットとかいう母音も子音もグチャグチャな並び何だよ
インドや日本を見習え
インドや日本を見習え