【100カノ】たまにはシリアスな表情の彼女もいいよね
42: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 21:35:33
>>38
親が恥晒し言われてるけどこれ見るとどっちもどっちだな
親が恥晒し言われてるけどこれ見るとどっちもどっちだな
2: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 21:15:18
せめて奪還編の頃の顔持ってこい
3: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 21:45:47
この時の凪乃の表情には胸が痛め付けられた
普段見せない大粒の涙が美しいんだけど凪乃にはもう二度とこんな悲しい表情して欲しくないのも事実
普段見せない大粒の涙が美しいんだけど凪乃にはもう二度とこんな悲しい表情して欲しくないのも事実
9: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 23:06:31
>>3
かわいい
かわいい
|
|
44: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 22:38:43
>>43
あの、吹き出しに変な文が書かれてるんですが……
あの、吹き出しに変な文が書かれてるんですが……
5: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 22:14:56
求められているのはシリアスな表情だが本当にシリアスな時の表情を見せられると心が痛むというジレンマ
7: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 22:54:05
シリアス回の破壊力が凄いのでギャグ的なシリアス顔で癒されよう
14: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 10:39:19
くっ めちゃくちゃ好きなシーンがあんだけど何話か思い出せない…!
なんだっけ美々美先輩が「誰かのために頑張る姿は美しいんですわ!」とか言ってた話
なんかあそこ狼みたいな真剣な顔ですんごい美しかった
なんだっけ美々美先輩が「誰かのために頑張る姿は美しいんですわ!」とか言ってた話
なんかあそこ狼みたいな真剣な顔ですんごい美しかった
29: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 16:50:56
>>22
?(ペシペシ)
?(ペシペシ)
30: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 18:02:07
>>29
あるわよ!!!!
あんたの母親のが人類の基準だと思うなよ!!
あるわよ!!!!
あんたの母親のが人類の基準だと思うなよ!!
31: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 18:24:57
>>22
え?
え?
33: 名無しのあにまんch 2025/08/19(火) 19:29:47
>>22
おっ○○はついてないぞ
おっ○○はついてないぞ
48: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 01:39:22
>>41
某レスを見てふと思ったんだけど、恋太郎ファミリーが静ちゃんの記憶をなくしたとき、
静ちゃんは吃音で避けられていたこともあって孤独に慣れているから(…そっか、そうなんだ。)みたいにすんなり受け入れそうだけど、夜中寝付けないとき、いろいろ考えてしまうとき そんなときに恋太郎や凪乃をはじめとしたファミリーとの時間を思い出したとき
どこにもやれないしどうにもできない気持ちに蝕まれて、夢留さんとことを思い出して そのどうにかしそうな孤独を作品に書き殴ったような字で起こしてそうだと思ったんだ
急にごめんな
某レスを見てふと思ったんだけど、恋太郎ファミリーが静ちゃんの記憶をなくしたとき、
静ちゃんは吃音で避けられていたこともあって孤独に慣れているから(…そっか、そうなんだ。)みたいにすんなり受け入れそうだけど、夜中寝付けないとき、いろいろ考えてしまうとき そんなときに恋太郎や凪乃をはじめとしたファミリーとの時間を思い出したとき
どこにもやれないしどうにもできない気持ちに蝕まれて、夢留さんとことを思い出して そのどうにかしそうな孤独を作品に書き殴ったような字で起こしてそうだと思ったんだ
急にごめんな
51: 名無しのあにまんch 2025/08/20(水) 19:42:47
>>46
「人」
「人」
53: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 13:45:31
100カノはギャグが目立つけどシリアスな要素も結構多いよな
55: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 20:50:22
>>54
久し振りに見たな、あへあへしてない羽香里
久し振りに見たな、あへあへしてない羽香里
56: 名無しのあにまんch 2025/08/21(木) 21:32:37
ゆき子お姉ちゃんの描く表情はほんとに良いな…
57: 名無しのあにまんch 2025/08/22(金) 04:33:56
なんだかんだで大なり小なりのコンプレックスやら悩みを持ってるし、自己評価低い子もそれなりにいるからシリアスな表情も映えるのよね
あー子が過去の自分を振り返ってから、数にファミリーの面々の名前を覚えてもらえるよう協力するのを決意したコマ。
普段のにへら〜っとした笑顔や気怠げな表情が多い分、キリッとした目元のアップとのギャップにやられた