ゲームボーイアドバンスSPって出た当時どんな反応だった?

  • 77
1: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 15:09:05
ゲームボーイアドバンスSPが出た時ってめちゃくちゃ魅力的に感じなかった?
2: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 15:11:27
子供の時なんて新しく出るゲーム全部魅力的よ
3: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 15:11:50
わかる
携帯も二つ折りになってく時代だったしコンパクトさがかっこよかった
4: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 15:12:17
もはや爺さん婆さんの世代では?
14: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 15:27:46
>>4
リアルでもご両親みたいなアラフォーをジジババ扱いしてみ
怒られるか呆れられるか悲しまれるかのどれかだから
16: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 16:19:52
>>14
直撃していた子供だとアラフォーどころかアラサーやぞ
24: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 16:33:57
>>4
マジで爺さん婆さんだと思ってるのか
ネットに毒されて30くらいを爺さん婆さんだと思ってるのか
47: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:33:50
>>4
まだアラサーアラフォーの世代だよ!
78: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 22:09:25
>>4
SPならギリギリ20代もいるレベルやぞ!!
5: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 15:12:51
バックライト付いたのは自分にとっては革命だった
8: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 15:15:03
>>5
フロントライトなんだよなあ(ちな海外版はバックライトでクッキリ明るい)
実家から引っ張り出して遊んだが「こりゃ目悪くなるわ」ってぐらい暗い
10: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 15:17:06
>>5
GBの周辺機器くらいでしか明るいの無かったしな
6: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 15:13:37
誰がジジイじゃ!
正直憧れながら普通のアドバンスで遊んでたよ
7: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 15:14:20
手に入らない遠い存在だった
9: 1 2025/08/05(火) 15:16:36
性能的にはGBAと変わらんし…と思いながらGBA遊んでたけど
あのフォルムにめちゃくちゃ未来を感じてた
11: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 15:17:32
布団の中で静かにこっそりやれるのよかったよ
12: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 15:18:43
電池買わなくてよくなるのが一番でかかった
なかなか電池買ってもらえなかったからな
13: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 15:19:15
ライトで画面が見える
充電器備え付け(それまで基本電池)
折りたたみで省スペースと擬似的に画面保護
ゲームボーイ互換がまだある
と色々革命的だった
15: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 16:18:57
弟のSP羨ましいと思いつつ傷だらけのアドバンス使ってた
任天堂のゲーム機って新バージョンに買い換えるタイミングないんだよな、壊れないから
17: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 16:22:02
めっちゃ画面明るかったし折りたためるのもクールに見えた
アマゾンでの争奪戦に何とか勝てた思い出
18: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 16:25:24
買ってもらってやったー!となってたらすぐにDSが現れて話題搔っ攫われてポカーンとなった記憶しかない
19: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 16:26:20
二つ折りはクソほどどうでもいい
充電でやれるのが一番強かった
20: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 16:30:12
形はGBに戻ったから見た目はGBAほど惹かれなかった
ただ充電式なのは負けた気分にすらなったな
当時電池は自分のお小遣いで買えと家のストック切らしたのがきっかけでみるみる貯金減ったからなぁ
21: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 16:31:39
アドバンスからの進化は確かに感じたけど割と間を置かずにDSが発売されたから話題はみんなそっちに持っていかれてたな
周りの友達はDSの方に夢中でアドバンスSP持ってるやつは自分以外ほとんどいなかった
まあ未知のゲームができる新型機が気になるのは当たり前だよな
26: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 16:44:43
アドバンスSPは2003年発売 ルビサファが出てすぐくらいだったかな
当時小学6年生なら34ってところか
32: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 17:04:25
充電式でコンパクトなのがめちゃくちゃ羨ましく思えたな
33: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 17:48:22
いいゲーム機だったのは間違いない
ただ使い込んでくとスピーカーが弱い(音が鳴らなくなりやすい)+ヘッドフォンが専用端子ってことで音回りがちょっとね…となったな
34: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:01:11
初めて買ったゲーム機がこれだった
まだ現役で使えるぜ
35: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:03:03
アドバンスはたしかバックライトなかったよね?
SPやってあかるって思ったような覚えがある
44: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:26:01
>>35
ロクゼロとかはバックライト点けると格段に視認性上がって水中ステージが簡単になった覚えがある
36: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:04:10
バックライトスゲー!充電できるのスゲー!
同時に買ってもらったポケモンリーフグリーンにワイヤレスアダプタ付いてて
無線で通信スゲー!で3回驚いてた
37: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:05:11
酔っ払って俺のSP逆パカしたクソ親父のことを思い出す
40: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:11:33
SP世代が爺婆ならその1年後のDS世代も爺婆になるがよろしいか?
41: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:22:29
イヤホン刺さらないから妹にくれてやって旧型使ってた
42: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:22:34
地味なところだとワイヤレスアダプタを表向きに接続できたのがなんか嬉しかった
従来型のGBAだと裏面のシール側が上に来てたのよ
43: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:23:45
カセット挿す向きが逆だったから一部のタイトルで難儀したな
ボク太系とか
73: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 21:25:55
>>43
逆さまコロコロカービィとかいう無理ゲー
46: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:32:47
少なくともピクミン4でオタカラ扱いされてた辺りだいぶ昔のハードではある
48: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:35:10
DSがヤバすぎて霞んでるだけでこいつもこいつでゲームソフトいっぱいの素晴らしいハードだったのはそう
DSがヤバすぎて霞む
49: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:46:20
起動音のワクワク感が好きだったな 聞き慣れてはくるんだけどそれでもずっとワクワクしてた
50: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:47:58
未だにこれの発売から1年後にニンテンドーDSが発売されたという事実に首を傾げているのが俺なんだよね
79: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 22:12:32
>>50
周囲がDSを買う中、俺だけGBASPだったな
なお1~2年後には俺だけDSLiteの模様
80: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 22:27:31
>>50
二画面でタッチ機能はかなり冒険的な挑戦だったからGBAの直系の後継と言うよりは亜流とか別系統的な意味合いもあったんじゃないかなあ(DS後にGBミクロ出してたくらいだし)
81: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 22:50:36
>>80
その一方で形状としては冒険、挑戦どころか超先祖返りというのがまた味わい深い
82: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 23:04:02
>>80
実際、ゲームボーイ系列とDSは別系統ってことだしね
51: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:54:54
初めて買ってもらった自分のゲーム機
延々とエメラルドやってた
52: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:56:18
今ではミクロの方が魅力的に見える
うぉ…(値段)たっか…
53: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 18:58:20
Switch買うまで使ってた
DSを2dsに乗り換えたらSPでしか遊べないゲームがあってだな
55: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:04:37
GBAはとにかく本体の安っぽさに不満あってライト付き充電式ならと迷わずすぐ買い替えたわ。RSやエグゼ3のために買って間もなかったが勿体無いとは全く思わなかった。
56: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:07:05
ファミコンカラーのを持っていたのに売ってしまったのが悔やまれる
今なら使わなくても絶対にとっておくのに
57: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:08:18
GBA2つSP3つくらい持ってるな…
59: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:09:30
>>57
自分も何故かSP2つ持ってる
58: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:09:09
なんと今なら中古で高く売れますよ!

懐かしくて欲しくなったけど買えねぇ
60: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:10:32
アドバンスの方が使いやすかった記憶がある
61: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:10:43
呼ばれた気がした
62: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:11:53
アドバンスSPの一番すごいのはポケットに入れて持ち運べるところだった
小さいし画面がむき出しじゃないっていうのはそれだけ助かることだったんよ
63: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:12:13
デザインで言ったらガジェットって括りでも上位に入るくらいには好き
これからDS、PSPの携帯機の流れは当時ホントに楽しかった
ただ個人的には当時PSPの方が衝撃デカかったよ
67: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:16:20
>>63
PSPやばかったね
特にCFW入れたPSPはこれまでPDAとして発売されたどのガジェットよりもPDAしてて興奮した
64: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:13:36
まだ29歳です💢
65: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:15:25
アラサーでこのノリは若い子にはキツイでしょ…
66: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:16:04
ファミコンと同い年な人でも42歳なんだぜ
69: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 19:23:08
あの真ん中のボタンで明るさ変えられるんだけどめっちゃ明るくて感動
あと単三電池じゃなくて充電式なのも神
71: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 20:39:07
別売り充電式バッテリーはカラーからあったけど標準装備はspからだしねぇ
72: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 21:23:16
ミクロとかいう空気
実家にあるけどあんなクソ小さい画面でよくやってたわ俺
74: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 21:27:00
魅力的に感じたと言うか普通に買った
76: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 21:31:07
初めて買ってもらったハードがSPだったから画期的だったとかそれ以前の不便さとかあんまり知らんのよな…
友達が古い方のGBA使ってるの見て画面の暗さに驚いた記憶はある
77: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 21:33:57
尻ポケットに入れやすい形状で好きだったよ
83: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 01:22:58
アドバンスって確かスーファミのスペック超えてるんだっけ、技術の進歩の早いこと早いこと
84: 名無しのあにまんch 2025/08/06(水) 02:14:44
魅力的だったけど受験生だったので我慢してたら翌年にDSだったので買わず終い
75: 名無しのあにまんch 2025/08/05(火) 21:27:53
SPーDSは俺の青春

ところでロックマンエグゼのシール貼りまくった俺のSPを盗んだ人は名乗り出てください

元スレ : おっさん/おばさんゲーマーに聞きたいんだけど

 

ゲーム記事の種類 > 思い出ゲームゲームボーイアドバンスSP任天堂

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「思い出」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:06:42 ID:c4ODkyMzg
折りたたみスゲー
って思ったけどアドバンスの方がやりやすいことに途中で気づいた
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 17:51:02 ID:Y5NjI2MzY
>>1
俺の愛するコロコロカービィがプレイできなくなって悲しかった
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:06:50 ID:g0ODgyODQ
こんなゲームあったのか
3DSの亜種みたい
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:13:37 ID:c0NzUwNzQ
>>2
おいおいそんな反応やめろよ
ゲームボーイって何ですかとか言われたら死にそうになる世代なんだ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:36:18 ID:I3MjIxMjA
>>2
ピクミン4でSPがお宝として登場した時に知らない人と知ってる人で世代が分かるのを思い出したぞ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:07:43 ID:AwOTQ3MzY
小さい頃は気にしてなかったけど、液晶ライトの機能が便利すぎて、GBAに戻れなかったわ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:08:12 ID:Y4OTIxNg=
ロックマンゼロめっちゃプレイしてた記憶
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:12:09 ID:kzMzY4OTI
アドバンスは移植とか続編とかばっかでならではのキラーソフトがなかった印象
正統進化はしていたと思うんだけどね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:13:31 ID:AzMDI0NjI
乾電池からバッテリーになったのが一番デカい
次点でGBからの過去タイトルをほぼ全て遊べたこと
バーチャルコンソールで携帯機タイトルの配信が始まるまでは長く世話になったわ
確か新約聖剣限定カラーとファミコンカラーで当時2台買ったはず
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:15:00 ID:Q5NDE3ODY
ゲームボーイとの互換があったんだけど、コロコロカービィやってたらゲーム機を振り上げる動作で画面が閉まって怪我したことある。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:18:05 ID:UzNTcxNTY
コロコロカービィハードモードが遊べます
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:18:07 ID:E2MjQzNzY
まあ小中高だと30とか老人だったからしゃーない、スレでボコられてるからこっちでは執り成す
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:12:34 ID:g5MjU2NTI
>>10
小中高でこんなところに入り浸ってたら間違いなく今後の人生の予後が悪いから、友達と話す時間にあてなさいと老人としては思う
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 15:02:28 ID:gxMDMwNjA
>>32
友達がいないからこんな所にいるのでは
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 21:53:43 ID:I0Njc2NzY
>>10
親と同世代か年下を老人扱いしてるって事は当然年老いた親に負担を掛けないように家事は全部やって働いて給料家に入れてる孝行息子なんだろうなあ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:19:41 ID:gwNTc1Mjg
今じゃ布団でプレイは当たり前だけど
液晶画面が光るのってGBASPからだっけ?
当時としては凄かった
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:36:24 ID:g3MTc1NDg
>>11
ゲームボーイライトがカラーの出る半年前くらいに出てたぞ
青っぽく光るバックライトが付いてるやつ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 15:34:32 ID:Y5MDQ1MDA
>>18
これまた1年後にカラーが出て恐ろしく高くなってんだよね…
それでもミクロより全然いいんだけどさ…
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 19:25:54 ID:kzMzY4OTI
>>11
1990年にSEGAが出したゲームギアってのがありましてね
電池を犠牲にして布団の中の方が見やすいくらいの輝きだったんですよ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:19:53 ID:U3NTE1ODg
ファミコンカラーのやつでファミコン移植モノを
プレイすんのが流行ってた感じ
あと災害で停電になった時に楽しめたわ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:24:20 ID:UxNDk4ODg
>別売り充電式バッテリーはカラーからあったけど
初代にもあったぞ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:30:02 ID:A1Mzg1NDg
GB世代だがこんなの知らんなあ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:10:04 ID:AwNzc5MTI
>>14
これ知らないGB世代となるとそろそろおじいさんにさしかかってくる世代か?
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:13:30 ID:gzMjkxNTY
>>14
そりゃ世代としてはGBA世代の方だし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:33:56 ID:I3MjIxMjA
一々単三電池を交換しなくていい+液晶ライトだからどこでもプレイ出来るというGBAに無い機能があって友達が持ってて羨ましかったけど、その後にDSが登場したからSPは実験みたいなものだったんかな。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:34:04 ID:I1NzA5MDA
液晶スゲェ!
充電便利!
ボクタイが太陽光チャージしながらできねぇ!
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:43:18 ID:U3MDg0MDI
中古品はヒンジ部分が壊れてる事多かったな
やっぱ構造的に脆いんか
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:46:55 ID:U2NTc3ODA
やっぱライトと充電だよなぁ
乾電池そうそう何本も買えなかったから、充電で済むのは革命的だった
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:40:30 ID:UzMDY5MTQ
>>20
なんならこれまでは充電乾電池持っとくのが基本まであった
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 07:01:03 ID:UxNzk2MTk
>>35 専用電池だとバッテリーが逝った時に使えんくなるから普通の電池の方が
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:47:55 ID:A2ODQ3NjQ
平成7年生まれだけど自分含め周りはみんな持ってたよ。充電池によってGBAまでの電池交換のランニングコストがかからない点と、画面が明るいから目に優しいとか言って、親を説得させやすかった気がする。
だからDSはLiteが出てから移行する人が多かった。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 18:24:39 ID:AzMDI0NjI
>>21
まさにこのクチだわ
DS Liteもダブルスロットが残ってた最後の機種だから利便性高かった
その後は3DSや2DSをパスしてNew 3DSへ
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 20:20:38 ID:Q5MDcwNzY
>>21
同じく
というか年齢もドンピシャ同世代

GBAよりSPで遊んだ記憶のが鮮明だし、周りの人間も全員SPで遊んでたわ
だからGBA遊んでてこれ知らないって人がいることに今衝撃を受けている…
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:53:15 ID:Y0NTM1NTQ
ちっちゃく感じてあんま好印象なかったなー
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:54:44 ID:M1MTE5ODg
ゲボバンスからGBから少し離れたフォルムになったけどSPではGBのフォルムに戻ったのは何故?
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 18:57:59 ID:QzMzM1Mjg
>>23
ゲボバンスって略し方ドラゴボみたいで草
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 19:17:49 ID:Y5NzgxNDg
>>58
というか文字数アドバンスと変わってなくて意味ねえw
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 13:58:50 ID:QzNDMzMTQ
アドバンスと同じソフトが遊べるだけだったし、いるのか?って感じだった
けど実際に手に入れてみるとアドバンスよりかなり便利で重宝したわ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:00:45 ID:A3MDg0MDI
尻ポケットに入れている時点で君の取り扱いは違法だ!
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 15:32:14 ID:Y5MDQ1MDA
>>25
ピンクのゲームボーイアドバンスSPもどうかと思うな、言いにくいけど。(ポポポ)
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:01:29 ID:I2NTM2NTY
折りたたみ式でディスプレイが傷付きにくい、ってのは画期的だった
アストロボーイ鉄腕アトム(別名スーパー手塚大戦)と同時に買ったなあ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:05:29 ID:Q1NTY5Mjg
横幅が狭いから操作感がイマイチ
なのを蹴散らすぐらいにライト付き画面と充電池のメリットが最強だった
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:07:20 ID:Q3MzQ1MTI
結局ゲームってハードよりソフトだから、アドバンス持ってたしソフトが変わらんなら買う選択肢は無かったな
周囲でも全然見なかった
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 17:47:57 ID:I5MTM0NzI
>>28
それに次の年にDS出してキッズ泣かせた罪深要素も有るしな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:09:57 ID:gzMjkxNTY
バッテリーの概念を知らないガキンチョだったから何がいいんかさっぱりだった。
直ぐに遊びたいのに充電?の時間待たないと遊べないなら電池のほうがいいじゃん!ってなる。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 16:05:55 ID:c0NzUwNzQ
>>29
おいおい、使い捨ての単3電池使ってたのか?もしかして金持ちかよ
普通は充電池だろう。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 17:53:29 ID:I5MTM0NzI
>>45
ちょっと後に出るエネループで価格破壊する前は充電器共々結構な値段してた頃だぞ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 18:44:22 ID:AzMDI0NjI
>>53
単4(ポケットヨウ)と単3(カラー用)を両方充電可能な充電器が当時3,000円くらいだったかな
ただ当時主流だったニッカド電池はメモリー効果が酷くて劣化しやすかったから
上手に充電しないと結局アルカリ電池の方が安くついたりもした
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:10:38 ID:g3MDE0NzY
充電で遊べる、画面が明るいってだけで子供心には革命だったよ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:30:20 ID:I3MDMyOTA
アラサーだけど2009年頃にハードオフで5000円くらいで買った
DSで遊べないGBのソフトもバッテリーのおかげで電池気にせずプレイできたのはよかった
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 14:50:34 ID:gyNTM1Njg
>>34
15年くらい前にそれぞれ2000円くらいで2つ買った(通信交換用)
今買おうとしても2万くらいするのやばい
あの時買っててよかった
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 15:09:33 ID:QzOTk1NzI
なんか逆転裁判ばっかりやってた記憶があるな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 15:17:07 ID:I0NzI3ODg
画面が光るのいいよね 明るさのボタン連打してた
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 15:37:56 ID:Y5MDQ1MDA
レトロゲームの高騰と合わせてさらに改造需要でここ数年の値上がり具合ヤバい…
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 15:48:25 ID:gyNTQ3NDI
あにまんって学生も高齢者も結構いるから軽々しく年齢ネタ書くとこんなふうに事故るんだよ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 16:33:45 ID:AyNTI5NDI
>>43
事故る云々は一先ず置いといて、あにまんどころか、世間の掲示板やまとめサイト自体が(そういうものの黎明期・全盛期を経験した)高齢者世代が主な利用者層っていう印象があるけどなぁ。本当に若年層はSNSが主戦場って感じ。
実際はどうなのかね?
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 20:29:07 ID:k1ODM2MTQ
>>43
とはいえ「まとめサイト」というのはネット高齢者がメイン層だから仕方ないんじゃ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 15:54:50 ID:IwNzk2OTQ
お布団の中で隠れてやるのに最適だったわ、バレて逆パカされてしもたけど…
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 16:37:33 ID:k2NTU5NTg
めちゃくちゃ魅力的なハードではあったけど子供の財力的にGBAとできるゲーム変わらないものに金だせなかったし直後にDSが降臨したせいで実力よりかなり影が薄い印象
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 17:10:26 ID:U4NzU3OTI
親に乾電池ねだらなくていいとか神じゃん!
という、リチウムバッテリーが溢れてる現在ではそろそろ意味不明になりつつある感動
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 17:19:52 ID:gwODc5MjA
CMが「オッ イッ アッパー オッ!!」だった
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 17:47:39 ID:Y5NjI2MzY
電池交換無くなったのが感動的だった
あとは変なアタッチメントなくても布団の中でコソコソプレイ出来るのが
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 17:53:55 ID:Q1NTczMDY
カラーリングに幅があって見た目よかったのも魅力的 愛用してたよパールブルー
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 18:43:16 ID:QxMDIxNjg
買って貰ったやつ=◇ 買ってないやつ=▲
GBC◇ ←電池持ちが短いのが難点、こまめにセーブする癖を付けた
GBA◇ ←横になって持ちやすい!もうGBCには戻れねぇ!
GBA SP▲ ←折り畳み式かぁ、壊れやすそうだなぁ
GB micro ▲ ←羨ましかった、あの小ささでライト付きは神
DS ▲ ←折り畳み式かぁ、壊れやすそうだなぁ
DS Lite ◇ ←名作多かったが、当初の懸念通り折り畳み部分が弱点
DS i ▲ ←なんやこいつ
3DS ◇ ←評価する声をあまり聞かないが、DSよりよっぽど神ハードだと思う なお3D機能は誰も使わん模様
3DS LL ▲ ←Amiboが置けるらしい
2DS ▲ ←なんやこいつ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 19:01:42 ID:QzMzM1Mjg
>>56
買ってもらったハードは概ね高評価で、買ってもらえなかったハードには若干ひねくれた印象持ってるのめちゃくちゃ共感
こき下ろすことで手に入らなかった悔しさを自分で緩和するのだ…
とはいえ2DSはマジで何だったんだあいつ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 20:03:59 ID:cyNTA5ODQ
身近に持ってる人いなかったから、どんな感じなのか知らないゲーム機
アドバンスは持ってたけど
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 20:06:16 ID:kwMzM4NDQ
本文2が心理よな、いまだにニンテンドーダイレクト見ちゃう。
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 21:36:22 ID:I5NzYwMA=
最近電源入らなくなってお亡くなりになりました・・・
主にポケモン系やってたけど殿堂入りした記憶ない
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 22:33:50 ID:I5MzAwNzY
充電式とバックライトが神だったけど
そもそもGBAの時点でそれくらいやっといてくれてもよかった
中2くらいで買って、大学生になってもよく遊んでたけど全然壊れなかったな
たぶんまだ動くと思う
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 22:49:25 ID:c3Nzg5OA=
ぶっちゃけアドバンス自体がイマイチ盛り上がらなかったからな
今更こんなの出てもって感じだったよ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月22日 23:04:21 ID:E3MzE4Nzg
GBAにセンサーライトシールド?みたいなの付けて遊んでたからSPは買わなかったな
でもスマートな感じはちょっと惹かれた
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 06:27:24 ID:czOTczNDg
イヤホン使うのにアダプターがいるのと同じ端子を使うから充電と同時にできないのはやっぱりちょっと不便だったな
GBAはリュージョンフリーだったからアキバのゲームハリウッドやカオス館で買った国内未発売の海外ソフトをよく遊んでた
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 12:22:53 ID:MzOTQwOTY
こいつぁ凄えのが来たなって感じで愛機だった
イヤホンがアダプター式だったのだけは頂けないが
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月23日 15:42:40 ID:Y5ODgyODc
GBA知らんから友だちの見た時くらっ!?だった
SPは名機だと思う今でも使えるしメダロットnaviやドラゴンドライブあるし
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月24日 11:59:00 ID:g3ODc4ODQ
ポケモンの限定モデルが欲しかったなってぐらいで
ゲーム機としての魅力はそこまででもなかったなぁ。
買えるようなタイミングではもうDS発表されてたし
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月26日 06:59:48 ID:kyNjUzNzY
バックライトと充電式が神
でも操作性は通常GBAの方がよかったな
0
77. 名無しのあにまんch 2025年10月01日 14:10:18 ID:E1MDE3MTQ
これのおかげでFE封印が遊びやすくなって感動したの覚えてるわ
後にDSLiteとメトプラハンターズで同じ感動を味わうことに
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります