漫画の歴代発行部数ランキングがこちら

  • 133
1: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 08:18:20
美味しんぼが10位で笑った
以下発行部数ランキングについてのスレ
https://www.mangazenkan.com/r/rekidai/total/?srsltid=AfmBOop2ccDCFUfhvBt3O4uSeQBEh_iKpG7zZDpQpx1BRLlBmllmjwZy
2: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 08:30:02
鬼滅凄まじいな
3: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 08:32:33
コミックスだけだろ?
完全版とかコンビニ用の廉価版入れると変わってくるんじゃね?
5: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 08:43:55
>>3
むしろ美味しんぼのコンビニコミックは滅茶苦茶大量にあるぞ
「天ぷら特集」とか「富井やらかし特集②」とか「親子確執特集」みたいなカテゴリ分けしたやつが令和でも定期的に出版されてる
12: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 09:16:17
>>3
美味しんぼはアラカルトとかコンビニコミックみたいな再編集版も含んでると聞いたことがある
そういうのだけで3000万部くらい売れてるんだって
4: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 08:34:44
床屋と定食屋にだいたいあるからな…美味しんぼ…
6: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 08:45:00
サザエさんの漫画ってそんなに売れてるんだ
63: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 16:06:31
>>6


もともと漫画とアニメはもう別物みたいな話聞いてたから
てっきり漫画はそこそこヒットしてアニメだけ独り歩きしたみたいなもんかと思ったら
けっこうな位置で存在感出してて驚いちゃった
7: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 08:47:01
ゴルゴとこち亀はどういう差なんだ…
ゴルゴの方が全体的に繰り返し購読されてるってことかな
31: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 13:25:12
>>7
ゴルゴはそもそも単行本が3系列くらいあって
雑誌に載ったエピソードが最終的なバージョンの単行本に収録されるまで何年もかかったりするからね
8: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 08:52:46
今でこそバカにされてるけど
ネットも他のグルメ漫画もない時代は「美味しんぼで◯◯の正しい食べ方を学ぶ」「美味しんぼによると我々が今まで食べてきた◯◯は間違っていた」ってのを大の大人が真面目に語ってたからな

今でもオッサンやそのオッサンに教えられた若者が間違った知識を覚えたりネット記事で美味しんぼ由来のデマが氾濫してるのも
それだけ美味しんぼがスゴい証左
19: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 09:37:35
>>8
影響力はあっただろうね
だからこそデマや偏見を漫画にした影響もバカにできなかった
60: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 15:51:54
>>19
当時は料理漫画といえばトンデモ料理人がトンデモバトルする現実感のないほほバトル漫画かクッキングパパくらいしかなかったからね
9: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 09:05:06
ハンターハンターが一億いってないのが意外
10: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 09:12:13
このサイトの発行部数鵜呑みにするのもあんまり良くないけどね
デビルマンの5000万部とかそのまま載せてるし
11: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 09:15:47
>>10
5000万部突破はwiki情報だと2017年3月時点だから今はもっと伸びてるかもね
でも全5巻でこの部数は十分バケモン
15: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 09:23:07
>>11
そうじゃない
デビルマンは映画化の際のプレスリリースでは発行部数500万部だった
https://eiga-chirashi.jp/081106/081106000025.pdf
そこからほどなくしていきなり5000万部の数字が散見されるのでこの数字は誤植の可能性が高いと考えてる
ちなみに2021年の公式媒体の記述では800万部に増えてるのでだいぶ昔の作品としては伸びてる方ではある
https://www.toei-video.co.jp/special/devilman-newprice/
29: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 12:50:29
>>15
公式発表じゃないから疑ってる人は結構いたね
単巻1000万部だったら古本屋に溢れるほどおいてないとおかしいし
13: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 09:20:02
鬼滅はブックオフの在庫がかなり少なくなって100円で投げ売りされたのがまた300円とかに戻ってるし本屋での17巻以降が売り切れてたりしてるのみるとマジでまだ売れてるからおかしい
カラー版とか出たら最終的にマジで3億行くかもしれん
16: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 09:28:22
>>13
紙の鬼殺隊見聞録・弐また刷ってくれないのかなあ
てかそういえばファンブックってこういうのに計上されるのか?
18: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 09:32:21
>>16
鬼滅に関しては1~23巻の累計って公式でアナウンスされてるから含まない
14: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 09:22:11
三国志でちょっと笑っちゃった
皆しってる作品だとは思ったがこんな売れてたんだな
17: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 09:30:26
美味しんぼはコンビニコミックとかで売れたからこそ
間違った知識が今でも拡散され続けている側面もある
20: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 10:11:43
良くも悪くも一時代を完全に作ったグルメ漫画だからな
今より圧倒的に影響力のあった流行語大賞にも選ばれてたし
21: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 10:53:04
普通に面白いからな
22: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 10:59:54
外国や地方に行って食文化にまつわる気候・環境・歴史の話とか普通に興味深くて面白いからな
23: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 11:01:35
スラムダンク化け物だろ
めちゃくちゃ大人気でもないスポーツで覇権取ってるとかすげぇな
24: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 11:03:46
鬼滅こないだ2億っつってなかった?
もう2.2億なの?
33: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 13:41:11
>>24
CMとか広告だと2億部突破!ってアナウンスしてたけど正確には世界合計で2.2億、国内1.64億+海外5600万って詳細も出してた
2000万部を端数切捨てしてんじゃないよってXで割と騒がれてた
25: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 11:05:52
ドラえもんの1億は大長編も含めてだろうか
26: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 12:10:52
サザエさん健闘しすぎでしょ
何年前よ
27: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 12:20:29
>>26
戦後まもなくに連載開始されてるからもうすぐ連載開始80周年だな
というか1946年を1年目としてカウントするなら今年で80周年か
28: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 12:27:52
ワインと魚の組み合わせとか雪蛙の定義とか美味しんぼで描かれたことが否定されることは多々あれど
本物の食材みたいな概念って呪縛レベルで日本人にこびりついてる気がする
30: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 12:52:24
何もしなくても印税が入ってくるならそりゃ年齢考えても続き描かないわな
32: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 13:25:15
何十万とある漫画で1億部に辿り着けたのが22作品か…
34: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 13:54:55
もしかして世界累計と国内累計が混在したランキングなのか
紙と電子の合算具合はどうなってんだ?
電子はセールもたくさんあるし時代や作品によって状況が違いすぎるな
デビルマンの件といいやっぱり鵜呑みにしていいもんじゃなさそうだな
38: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 14:26:56
>>34
全世界累計入れると公式に発表されたのを信じるとドラえもんが3億部超え、クレヨンしんちゃんが1億3000万部超えだからね
デビルマンの5000万部は採用するのにドラえもんやクレヨンしんちゃんのこの数字を採用しないあたりこのサイトの基準が謎ですね
40: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 14:53:48
>>38
部数に関しては公式が発表したデータをサイトの管理人にそのソースと一緒に送れば更新するけど
それをやらないなら更新はされない
47: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 01:24:38
>>34
ワンピの5億は全世界での発行部数だったはず
そのうち4億以上は国内だけど
35: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 14:11:09
スラムダンクは電子最近やったばかりでほぼ紙のみであの部数よ
36: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 14:19:29
本じゃないけど
公式が売上120万としか記載してなくて、後年同シリーズ最新作で歴代一の売上で初めて国内100万突破しましたって情報が出て前者が海外売上含めてたって発覚したのあったりしたな
37: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 14:24:59
キャプ翼はWY以降も入ってるのか入ってないのかわからんなあ
入ってないにしては多い
入ってたら一億超えてそうだけど
39: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 14:36:31
少女漫画トップは花より男子なのか
ドラマ大ヒットしたもんな
41: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 17:21:08
公式が発表してない数字以外は信用しないようにしてる
だから発行部数アピールできる作品はどんどんしてほしいね
42: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 17:33:37
つい最近タフシリーズが600万部増えてちょっと祭りになったけどそういう風に発表されてない作品もあるだろうからなあ
43: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 17:57:24
ブラックジャックよりアトムの方が売れてるの驚いた
手塚治虫作品で一番売れてるのはブラックジャックだと思ってたんだがな
44: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 18:03:47
>>43
うんと小さい頃の記憶だからうろ覚えだけどアトムはアニメ人気が凄かった記憶がある
45: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 18:27:49
>>43
アトムなんてソース元信じたら関連書籍全て含めたら1981年には発行部数1億部だったらしいからね
今は消されてるけど少し前までならブラックジャックは世界累計1億7000万部だったとか書かれてるブログとかは見かけた(今のwikiだと1億部以上と書かれている)
46: 名無しのあにまんch 2025/08/15(金) 23:45:07
美味しんぼは再現レシピとしてねぎま鍋やニンニクスープとかは作ったな
思想抜くと結構面白いんだけどね
48: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 01:28:48
学生の時図書室に置いてあった数少ない漫画が美味しんぼと手塚作品だったな
置いてある分は全部読破したわ、手塚作品はほんの一部なんだけど
49: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 02:41:16
クッキングパパが少なくて泣きそう。3600万部が何巻目出た時点での計算かわからないけど、174巻だったら1巻当たり20万部位しか出てないんだけど…
50: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 03:25:54
>>49
十分やん
世の中には十数巻出てようやく60万部突破とかやってるものだってある
57: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 12:43:01
>>49
少ない……???
1巻当たりの発行部数が20万部以上であれば普通に大ヒット作と言えるでしょ…
59: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 15:39:05
>>49
3600万部ってかなりの大ヒットのはずだけど
上位が億越えだから数字の感覚が狂うのか
70: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 00:31:37
>>59
>>49だけどこれは恥ずかしい勘違いでした。上位見て感覚が狂ってたようだ
64: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 19:07:55
>>59
そもそも累計100万部突破できる確率は漫画全体で0.1%にも満たないらしいからな
1000万超えてる時点でかなりすごいんよ
51: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 04:28:55
巻割り5万あれば御の字じゃない?
手に取る目安にはなるが売上で内容は良くならんし
52: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 04:36:09
化学調味料云々の話とかもだけど
日本における食材に対する非科学的に言説って結構な割合で美味しんぼのせいよな
65: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 22:38:25
>>52
もともと存在した通説や俗説を取り込んだのが主体で美味しんぼが作り出したのはあまり無いんじゃないかな
当時の専門家に話聞いて書いたけど後でその内容が否定されたとかもあるし
68: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 23:50:01
>>65
作り出してはいないけど、一部のアホが言ってるだけだったのを大衆に広めた責任はある
77: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:07:49
>>52
前提として、
1970年代に食品添加物や農薬に対する安全性が取り沙汰されていたというのがある。
何もないところから美味しんぼがでっち上げたわけではないし、先行してブームを起こした食の安全関連の本もある。
53: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 04:44:48
美味しんぼネタって現代でも通用するからネタ抜きに偉大
62: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 16:04:32
>>53
というか料理漫画で「あ、これ美味しんぼの話を前提にしてそれを否定する形で書いてるな」となるケースをたまに見かけるからね
最後のレストランの安徳天皇の話とか、鉄鍋のジャンの水対決とか
54: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 09:35:09
各キャラほぼ全員がライン超えかましてくるのは問題だけど良いトコもあるし概ね好き(終盤出てきた若手勢除く)
61: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 16:04:15
思ったより高いのはジョジョ
巻数多いのは勿論だけどやっぱりマニア向けのイメージあるから
67: 名無しのあにまんch 2025/08/16(土) 23:14:59
美味しんぼで美味しそうなのは漁師鍋だったな、魚ぶつ切りにして野菜や味噌で煮込むやつ
69: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 00:11:22
料理漫画ってだけではなく食から食文化に踏み込んで各国や各地域の歴史や文化に関する話題も取り扱った作品は当時はかなり珍しかったからなぁ
作者の考え方についての是非はあるだろうけどパイオニアとして偉大なのは間違いない
71: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 00:37:04
まるちゃんとサザエさんで差があるの意外
サザエさんの方が昔から出版されてるからなんかな
79: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:16:58
>>71
ちびまる子ちゃんは全18巻でりぼんコミックス

サザエさんは1947年から発行し続けていて全68巻、文庫版や長谷川町子全集版も出ている
図書館や図書室にも置かれることある
電子版が現状無いんでこの先の伸びしろが無い気はする
72: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 01:52:31
最近のだとソースありだけど
昔のだと分からんな
そのごちゃごちゃもあるみたいだし
73: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 01:56:51
2000万部くらいが売れてる基準でいいのかな
84: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 09:35:29
>>73
個人的には1000万行ってたら売れてるだと思う
億越えってかなり少ないから億越えは基準から外して考えてる
総合よりも1巻あたりで割った数が25万超えてたら大ヒットってイメージ
74: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 02:58:37
ばーと見てくと5000万部も行ってないブルロ、薬屋、転スラ、スパイ辺りが次の1億部最有力に見えてくる

ハガレン、東リベ、銀魂、るろ剣辺りが2000万以上積むことがこの先あるのかな
るろ剣は北海道編までアニメ化するころには可能性あるか
ハンターハンターが後7冊ぐらいだせばいきそうだけど
76: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 12:39:39
>>74
るろ剣達だとるろ剣以外はブーストかけられる要素が・・・銀魂は銀八先生あるけどどこまで影響あるか
やっぱアニメとか劇場とかやれるネタあるとなあ、実写版もその4作ってどれももうやってるし
75: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 12:27:31
タフって売れてるんだね
78: 名無しのあにまんch 2025/08/17(日) 14:15:03
三国志とはだしのゲンは学校や図書館が出来ると共産.党が寄付してくれるから公立の施設なら大抵はある
83: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 09:03:38
ドラえもんが1億部突破したのもう25年前だから今はもっといってるだろう

86: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 18:28:30
>>83
上で出てるけどドラえもんは世界累計なら3億部超えてる
(国内も2億5000万部超えてる)

そしてこれも上で指摘してくれてる人がいるけどどうやらこのサイトにソースを送って申告しないと発行部数を更新しないみたいらしいのでドラえもんとかは誰も申告してないのだと思われます
85: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 14:44:36
変な思想が滲み出る事も多かったけど
それがあっても尚面白い漫画だったので…
88: 名無しのあにまんch 2025/08/18(月) 22:02:38
都道府県巡りの各地域の話は普通にへーって思うことが多くて楽しかったな

元スレ : 漫画の発行部数ランキング見たら

漫画記事の種類 > 考察売上漫画美味しんぼ部数

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:03:44 ID:A1Njk0NDI
ランキングサイトを見て美味しんぼの表紙が分からなかった。
今こんな感じなのか
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:10:00 ID:I1MjcwOTc
実は戦後すぐの赤本漫画が凄い数出版したらしいが全貌が把握できなかったりしたり。
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:39:33 ID:MyODE4MjA
>>2
あの時代はそもそも紙自体が貴重品だったからすごい数ってのも実際はどれぐらいなんだろう
空前のヒットと言われた手塚治虫の新宝島も発行部数は最大で80万部とからしいし
0
77. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:26:50 ID:I3NjMzODU
>>2
いくら摺ったかは確かに分からないけど
当時の印刷技術的に100万部摺るとかはどう考えても無理だよ
0
83. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:17:11 ID:A2ODUxMTM
>>77
漫画じゃなければ昭和20年9月発行(10月?)の『日米会話手帳』が数カ月で360〜400万部くらい刷ってるから印刷速度自体はなんとか。
0
109. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 21:03:54 ID:I3NjMzODU
>>83
ぐぐって調べてみたけど活字本でしょ
漫画は絵で今と違って当時は活字と絵は印刷方法が違うから
漫画だと原盤が持たないよ
しかも描いた絵を印刷用に描き写すから模写する人が下手だと刷った方も下手な絵になる
まだトレースの技術もないし牧野富太郎はそれが嫌だから
自分で印刷技術を学んだくらい
0
110. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 21:05:18 ID:k5NjE0MzU
>>2
その辺は規制塗れの戦前との比較で爆発的に多種多様な本が出たって意味だからベストセラー的な売れ方した本はそんなないと思う。
なんなら規制で異常に少なかった戦前との比較だから現代からみたら全然対した出版数じゃないって可能性も結構ある。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:10:08 ID:YwMzI1MTE
このランキングを見てると色々と麻痺してくる
総合で1000万部以上なら超絶大ヒットのはずなのに
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:54:40 ID:kxMTUwMDI
>>3
見てるとやっぱ集英社つえーなってなるわ
1000万部は普通はとんでもない数字なんだけどね
鬼滅の映画みたいにあまりにもバグった数字見せられると、凄いはずなのに上が凄すぎて感覚がおかしくなる
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:11:20 ID:Y4OTIwNjE
>>3
ラノベならともかく漫画で1000万部程度で超絶大ヒット扱いはありえない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:10:12 ID:E4MjgxNDQ
美味しんぼ10位の時点で売れた数字に何の価値もないのがよくわかるのによく持て囃せるなこいつら…
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:11:01 ID:YyNDY5NDQ
>>4
逆に美味しんぼ以上に内容の濃いグルメ漫画が他にあるのか?
昨今流行ってるグルメ漫画なんて、ひたすら食べ歩きしたり安っぽいアレンジ料理してるだけじゃん
0
89. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:09:00 ID:MxNTkxNzg
>>34
その分類でいえばレシピ紹介にあたるんだろうけど
クッキングパパは料理の濃さで負けてないと思う

ただ親子対決っていうストーリーの軸があった美味しんぼと比べたら軸がないからストーリーの濃さでは負けてると思うけど
0
93. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:18:25 ID:YyNDg2NDQ
>>89
どちらも偉大よな
同じぐらい売れてると思ってみたら、美味しんぼすげえな
0
131. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 22:52:24 ID:Q5Mzk1NTI
>>34
食系コミックは「美味しんぼ」「クッキングパパ」がレジェンドツートップなのは間違いない

そこに続いて
「味いちもんめ」
「孤独のグルメ」
「ワカコ酒」
「BARレモンハート」
「ラーメンハゲシリーズ」

が中堅…という感じかな(酒を食に含めていいならだけど)
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:11:57 ID:Y4OTIwNjE
>>4
思想隠せてなくて悔しいね
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:12:04 ID:AzMjM3NDM
マンガ市場は日本中心だろうけど海外だと何が売れてるのかな
マーベルとかウェブトゥーン?
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:39:07 ID:M5MjM1NDI
>>5
紙ならマーベルとバンドデシネかも
それでもバンドデシネ全体で年間1億部超えたことない規模なんだよな
漫画が異常すぎる
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:57:19 ID:kxMTUwMDI
>>5
実はウェブトゥーンは日本やお隣さんの国以外だと以外とそこまで売れてはいない
俺だけレベルアップのアニメがアメリカでめっちゃヒットしてようやくほかの国でも認知されてきたかなって程度
0
61. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:16:45 ID:gyNjk4OTU
>>29
ウェブトゥーンとか電子コミック全般に言えることだけど今の時代は発行部数で測れない漫画ってのもあるよ
待てば無料とか単話購入とかで儲かってる漫画はそれはそれで凄いんだよ
電子版含むとセールの売上で10円とかで売れても発行部数1部になったりするし売れなくても発行部数ではあるんで発行部数という単位がだんだん物差しとして通用しなくなってるってのは念頭に置いた方がいい
0
68. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:40:11 ID:M5MjM1NDI
>>61
ウェブトゥーンに関しては
プラットフォーム事業が収益柱でその中のウェブトゥーンという自国コンテンツが事業として一度も黒字化していない現実はどこかで構造改革が必要かと
0
76. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:24:32 ID:I3NjMzODU
>>68
ウェブトゥーンを擁護するわけじゃないんだけど
そりゃプラットフォーム全体で利益が出てれば
どこで手を打っても成功なんだよ
ジャンプ以外の少年誌は赤字だけどコミックスの売り上げで利益出してるでしょ
君の定義だとジャンプ以外の漫画雑誌発行が無駄って事になるよ
ジャンプラ等のネット漫画が大抵最新話タダなのもあれ自体は利益ほぼ無くて早い話コミック売るためだよ
このように全体で利益が出てればいいのであり余計なお世話
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:19:49 ID:AyNzc2NDQ
>>5
マーベルやDCみたいなアメコミって複数人数で描き繋ぎ設定も変わりまくるしで日本みたいな『原作』感が薄い
…という感覚が本国でもあるらしくて、映画の浸透っぷりに比べると「漫画の方は読んだことないよ」というアメリカ人が大半なんだとか
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:12:24 ID:A5NDI4NjY
下の方までいくと意外なのがランクインしてるな
オーフェン懐かしすぎる
1400万部も売れてたのか
0
62. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:17:35 ID:gyNjk4OTU
>>6
スレイヤーズと並んで90年代ラノベの金字塔だからね
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:17:23 ID:E5MDUxMjg
同人作家が一般漫画へ転向しても売れないみたいなスレで放課後ていぼう日誌の140万部が微妙扱いされてたけどこの錚々たるランキング見てたらそりゃ100万部ちょいだとそういう反応になるわ…
0
101. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 19:06:14 ID:c1MzQ3Njc
>>7
あれってそんなに売れてなかったのか…夢ないな…
0
121. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 00:12:48 ID:E0MDc1Njg
>>101
既刊14巻で140万部は単巻辺り10万売ってる訳だからジャンプ中堅レベルには売れてるんよ
上位の発行部数は外れ値のオンパレードな訳で100万部突破してる時点で漫画としては文字通り大ヒットだし寧ろ夢ある話レベルなんだがな…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:18:39 ID:I1MjcwOTc
『デビルマン』は辿った記事だと全世界で5000万部だから800万とはそもそも別の可能性はあるよ。
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:32:30 ID:cyNzE4MjE
>>8
デビルマンは出版社が公式で5000万部なんて数字を
出したことは1度もない

初版が100万部すらない漫画を巻割1000万にするには
「この世で最も重版されたマンガ」のギネス記録ぐらい
刷らなきゃ無理
でもそんな話聞いたこともない
0
122. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 01:53:05 ID:E2MTM5MjA
>>48
発行数年で絶版のはずだから長い年月かけて版を重ね続けて売れたなんて事は無いんだよね
一応ダイナミックプロが実写映画の時に公式で出したのがシリーズ累計800万部
ただWikiで項を見たがそのシリーズが加筆修正版、愛蔵版、その他諸々含めてやたら多いから巻割や実売という話になるとだいぶ…ね
あと当然ながら5巻5000万部などという記載は無かったw
0
125. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 04:00:29 ID:Q0OTcwNDg
>>8
海外人気の高い永井豪だからなぁ
ナルトやワンピも海外版は床屋においてないしわからんよな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:22:45 ID:M5NDkzNDI
>鬼滅はブックオフの在庫がかなり少なくなって100円で投げ売りされたのがまた300円とかに戻ってる
映画の前は地元店舗で全巻セットが2000円くらいで山積みされてるくらい余ってたのにな・・・・
さっきネットでブックオフ通販見たら全巻セットが7645円になってた
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:03:46 ID:k0ODA5NjE
>>9
無限城一章ブームが終わったらまた100円コーナーに復活して二章上映で消えて三章でも同じことが起こる

花京院とリハクの魂をかけてもいい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:24:28 ID:YxNjg3MTk
サムネで山岡さんが見えた時に「東西新聞社が統計したのかな?w」とか考えてしまった
美味しんぼがランキングに食い込むわけがない、という失礼な思い込みでした
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:28:58 ID:A5NzkxNTk
>>10
実際当時は面白かったとかなんとかいくら言い訳並べてもランキングのここに食い込んでるのものすごい違和感というか漫画業界の汚点だと思うけどね…
申告制なら本当にこんな数字出てるのかも怪しいと個人的には思うし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:31:36 ID:k5NzgwNjk
>>14
自分の気に食わない物が入っていたら汚点扱い
恥ずかしい奴だなあ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:24:57 ID:A1MDUwMzI
美味しんぼ今でも普通に面白いからな
・デタラメもあるがいちおうは知識に裏付けられた描写
・名場面、名台詞(ラーメン三銃士や、この鮎に比べたら山岡はんの鮎はクズや、みたいなネタ的な面白場面セリフ多数)
・長期連載による登場人物の言動がガバガバになっていく(サラダにドレッシングをかけるのをバカにしてたのに後にドレッシングは素晴らしいと言い出すなど)

純粋にその漫画本来の面白さではなくタフシリーズや彼岸島シリーズのような、ミーム化して楽しむような漫画としてだけども現在でも十分面白い
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:13:54 ID:Q1ODU4NTc
>>11
ネットが普及するまではトンデモ本がベストセラーになることは
珍しくなかったからね
同時期だと「脳内革命」や「神々の指紋」なんかがある
「買ってはいけない」なんて食塩は塩化ナトリウムだから
塩素とナトリウムの毒素が含まれているなんて書いてあった
0
63. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:20:16 ID:gyNjk4OTU
>>11
美味しんぼネタが通用する・盛り上がってる時点で知ってる人の多さを物語ってるわけでもあるからね
大体1話完結でどの巻から読めるのもあって床屋や飲食店に置いてる店も多いから発行部数以上に読まれてきた漫画はあまりナメない方がいい
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:25:41 ID:E4ODQyODg
年代とか掲載雑誌とか巻数とか込みの話になるから、良くも悪くも面白さだけの話にならないのは仕方ない
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:27:27 ID:A5NzkxNTk
興収100億でもふーんみたいに言われるようになっちゃった映画の興行収入で今まさにそうだけど
鬼滅が既存の古臭い枠組みとか数字をさくっとぶっ壊してみせるパターン多くない?もしかしてめちゃくちゃとんでもない作品だったりする?
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:15:37 ID:c1NzY0Nzc
>>13
お爺ちゃんから言わせて貰うと劇場版『銀河鉄道999』の時を思い出す感じ。

夏休みに広範な世代が観に行ってるところとかも。
0
72. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:12:12 ID:I3NjMzODU
>>13
それは流石に数字に踊らされてみっともないの一言につきる
特殊な例(鬼滅)だけをもって感覚が狂うのは思うだけならともかく口に出すのは頭悪すぎる
0
100. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 19:05:46 ID:c1MzQ3Njc
>>72
要約:鬼滅が大成功して悔しくて仕方ないです…ってコト!?
0
111. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 21:07:03 ID:I3NjMzODU
>>100
そんな話まったくしてないけど
頭が狂ってると何でも批判に聞こえるのかな
0
105. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:50:53 ID:k5NjE0MzU
>>13
普通に記録更新する偉業を何個も達成してるけどべつに鬼滅の刃って古い枠組みをぶち壊すことなんかしてなくね?

千と千尋に忖度してヒット映画出してなかったわけではなく単純に千尋の興行が化け物レベルだったわけだし、無限列車も別に映画の枠にとらわれない斬新な作風とか、それまでの映画公開とは違う画期的な宣伝や興行形式だったとかでなく単純な作品の魅力とコロナ禍の需要上手く取り込めた運とかの複合なわけで。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:34:22 ID:c4MjM0ODU
美味しんぼが電子書籍でセールにならないのは
コンビニとかでアラカルトが売れるからってのも大きいだろうな
わざわざ安売りしなくても売れる
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:38:28 ID:M0MDA0NzM
ゴルゴ、こち亀、ミナミの帝王辺りは飯屋とかどこに行ってもあるわなあ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:41:15 ID:MyODE4MjA
>>17
こち亀は近所の床屋で読んでたわ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:45:04 ID:E3MzY2NDM
このレベルの作品でも作者の顔誰1人として知らんな
0
71. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:04:55 ID:k4MTg2NjQ
>>21
まず作品より先に作者の顔のが先に思い浮かぶ方がおかしいというか漫画家に限らず創作者としては三流だろw
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:45:47 ID:kzNDQ5MTg
何気に刃牙も1億部でスゲェな
ここら辺 ジャンプ サンデー マガジンと同格扱いされない扱いを受けてるチャンピオンもなんだかんだ言って由緒正しい週刊少年漫画誌の意地を見せているね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:51:51 ID:MxNTkxNzg
>>22
ドカベンの時代はチャンピオンがトップ雑誌だった時期もあるんだ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:50:09 ID:Q3NjQ5Mjc
「このランキングは出来そこないだ!1万年待ってください本当のランキングをお見せしますよ」
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:18:52 ID:E3MTI3MjU
>>23
1万年って…おれ生きてられるかな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:52:33 ID:UyMTYzODk
アニメが全部完結する頃には、鬼滅は3億部行ってそうだなあ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:40:29 ID:gyNDc3NDU
>>25
原作はサクサク終わらせたのに、アニメは間を開けすぎだから一体いつになったら完結するのやら…
0
85. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:51:31 ID:c4MjM0ODU
>>78
たぶんufoのリソースは九分九厘近く鬼滅に割いてるだろうし
2027年の7月じゃね?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:54:30 ID:c3MjQ1OTA
美味しんぼの20巻くらいまではガチの名作
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 11:56:03 ID:A0ODc2NDQ
デビルマンなんて主人公の名前すら知らんものがそんなに売れているんか?ってなった
5000万はない気がする
本見かけたことない
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:16:04 ID:Q3NjQ5Mjc
>>28
自分の知識が無いだけとは思わんのかね?
本屋のスペースには限界があるんだから何十年前に完結した昔の作品を置くわけない
連載の続いてるゴルゴだって近年の巻しか置いてないからな
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:26:18 ID:k0ODA5NjE
>>40
全5巻なら余裕で置けるでしょ
指摘されているように本当に5000万も売れているなら古本屋に相応の数がありそうなのにほぼ見ないから800万の間違いでは
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:44:13 ID:k5ODgwNjQ
>>45
5巻で5000万だと単巻では鬼滅以上って事になるな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:04:36 ID:E2MjI1NjU
>>50
個人的にはならない。愛蔵版や豪華版、他社版等で巻数が違う。

ついでに後の方の版には短期連載の「新デビルマン」を途中に混ぜた版(学園に来た蜘蛛のデーモン辺りで差し込んでる)も存在する。


海外版も把握できないくらい種類があるので巻割りは難しい。
0
123. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 02:25:38 ID:E2MTM5MjA
>>40
知識があったら疑わしい数字でしか無いと気付くと思うのですけど…
まずどれだけ調べてもその『数字』しか出てこない
社会現象と扱われて当然レベルなのにだ
アニメ終了と同時にメディアミックス終了で打ち切り決定との話だが単行本一冊300円としたら一冊刷るだけで30億が転がり込んでくるのに出版社の方針としてそんな事する馬鹿が何処にいるよw
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:27:31 ID:Q1ODU4NTc
>>28
デビルマンの数字に疑いがあるのは確かだが
お前さんの判断基準もヤバイぞ
「俺が知らないものが売れてるはずがない」は
「デビルマンはスゲーから5000万部売れてるはず」と
同根だ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:01:18 ID:k1MDA0NDQ
ワンピース5億
1位であることに違和感はないがあらためて数字見ると凄まじい
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:07:58 ID:YyNDY5NDQ
美味しんぼって時代を先取りしてるのが凄いと思うわ
今では当たり前に普及してる担々麺やイベリコ豚、小籠包などを何十年も前から取り上げてるし
0
74. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:14:59 ID:I3NjMzODU
>>32
ワイがよく例に出す話なんだけど
美味しんぼでトマトは過酷な環境な方が美味しくなる(要約)というのが
今ではオーソドックスだから先見の明と取材の効果は間違いなくあったよ
10巻くらいの最初の頃の話だけど
0
128. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 08:54:47 ID:k2ODkyMTY
>>32
美味しんぼって今では常識になった知識が多いからすごさが注目されないよね
逆に間違った部分だけ目立つ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:08:12 ID:AwODc3NjM
少ない巻数なのに累計部数が凄い作品とか、めちゃくちゃ長寿で巻数が多い作品とか、大昔に完結したけどコンスタントに売れ続けてる作品とか
単純な累計部数以外でも色々分かるのが面白いよね
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:14:11 ID:U2NDYyODk
こうして見ると漫画界もドカンと売れてるの男作家ばっかだな
鬼滅のワニは性別不明だし
0
108. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:56:19 ID:k5NjE0MzU
>>38
結局売れてるのって週間連載だからね。

少女漫画の多くが月刊誌であることから分かるようにそこは明確に男女の体力差があって女性で週間連載耐えられるのは、週間連載しながら実家の農業手伝って親の介護して人体錬成(出産)までこなす荒川先生みたいな超人クラスしか無理なんよ。
0
120. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 22:52:55 ID:k0ODA5NjE
>>108
そこで例に出している女先生の代表作は月刊誌のガンガンなんだけど……
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:20:37 ID:k5NTY0MjI
美味しんぼはサンテレビで来週から再放送
0
60. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:10:55 ID:c4MjM0ODU
>>43
YouTubeの公式で定期的に無料配信やってるし
言うほど貴重感は無いな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:23:12 ID:AyNzc2NDQ
はだしのゲンや三國志、あと手塚漫画は図書館や学校にも置いてるね
施設数考えるとこの売り上げって大きいよな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:35:08 ID:A1MDUwMzI
>>44
実はそうでもない
全国に図書館は6000館台で、学校も小学校から大学まで全て合わせても全国に7万くらい
0
91. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:31:36 ID:MxNTkxNzg
>>49
三国志全60巻だから
7万図書館×60巻=420万部だとしたら十分大きい数字じゃね?

もちろん全部に置いてあるなんてことはないんだろうけど
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:30:11 ID:gxNTYxNDQ
10年超の休載で地味に未完で終わりそうなんだっけ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:46:36 ID:Y0OTg3Mw=
複数タイトル入ってる高橋留美子とあだち充はさすがだな
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:49:15 ID:A2MjExMTg
>そもそも累計100万部突破できる確率は漫画全体で0.1%にも満たないらしい
チー付与の100万部ってすげぇんだな

あの内容でか…という気持ちと
あの内容なら納得という気持ち、
こころが二つある~~
0
103. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 19:08:10 ID:c1MzQ3Njc
>>52
これ売り上げほぼ漫画が100だろうしタダ乗りしてるだけの原作サイドが恥知らずすぎねえかといつ見ても思う
0
112. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 21:13:46 ID:I3NjMzODU
>>103
オーフェンとか出てるからそんなことないよ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:49:29 ID:UyNzUzOTc
ドラゴンボールが意外と少ないな
42巻あってあれだけ人気ならもっと伸びてそう
0
57. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:03:54 ID:c5MTU3MjY
>>53
ドラゴンボールは圧倒的な知名度の割に映画も100億いけてないし
客層が意外と狭いというか男性に偏り過ぎてる気がする
0
59. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:10:48 ID:MxNTkxNzg
>>57
映画が100億いくかどうかはリピーターだから
ドラゴンボールの見てスカッとして終わって短期間に何度も見るような造りじゃないものは向いてない
0
90. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:21:44 ID:k0ODA5NjE
>>59
オタク界隈で話題になってリピーターが多発したゲ謎、乱太郎、ガルパン辺りでも数十億
100億超えに必要なのは少数のリピーターではなく一回でも見に来てくれる圧倒的多数の老若男女
0
75. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:19:15 ID:I3NjMzODU
>>57
なんで議題の違う映画の話を出すのかわからないけど
DBの面白い所って原作や原作をなぞったアニメなんだからDBの映画は伸びにくいでしょ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:10:28 ID:gyNDc3NDU
>>57
ドラゴンボールの映画は特典商法とかあまりしないからね
0
132. 名無しのあにまんch 2025年08月25日 06:44:59 ID:kzMDk1MDA
>>57
後半に関してはまぁそう
規模のわりに客層が決まってるタイプの作品
0
66. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:29:56 ID:cyOTA0ODM
>>53
ドラゴンボールは流行った時代がね・・90年代凄い流通したけど正規品じゃないという。
0
133. 名無しのあにまんch 2025年08月29日 11:15:16 ID:c2NTU1MDQ
>>53
DBがエグいのは発行部数よりIP全体の規模だからな
未だに一線級で稼ぎ続けてる
0
54. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:56:14 ID:I2NjAxOTM
デビルマンの単巻1000万部とゴルゴの3億冊はなあ
それだけ売れたら出版社が売上アピールをしそうだし
手塚治虫や鳥山明、高橋留美子みたいに長者番付に載っていそうなものなのに
0
64. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:23:22 ID:k0ODA5NjE
>>54
映画だと何回も見に来るマニアが少数付く物より圧倒的多数の人が一回だけ見る映画の方が儲かる

オタク等の漫画好きよりも基本的に漫画を読まない人の方が多いだろうし、普段は漫画を読まないけどゴルゴだけは買っている中高年男性がそれなりに居るって事だと思う
0
70. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:47:36 ID:I2NjAxOTM
※64
それなりにいるどころの話じゃないんだよ
単巻1000万部って圧倒的1位の記録、鬼滅ですら短巻600万部とかだから
1000万人もの人に買われ読まれたってとんでもなくすごいことなんだよ
3億冊もワンピースに次ぐ漫画売上2位、コナンやDBナルト以上の記録
それを恐らく女子供抜きで成し遂げているんだからもう中高年のレジェンドと言ってもいい。キン肉マンやキャプテン翼どころの話じゃないんだからね
0
73. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:12:48 ID:k0ODA5NjE
>>70
力説しているところ悪いけど64で肯定しているのはゴルゴの三億だけでデビルマンの五千万は800万の間違いだと思ってる
0
84. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:25:46 ID:kyNjU0MjQ
>>70
鬼滅の単巻は956でいままたオリコン上位に上がってるからそのうち1000こえるかもね
0
65. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:27:32 ID:E2MjI1NjU
>>54
『デビルマン』海外込みで5000万部÷53年、『ゴルゴ』海外込み3億部÷57年で割ればそうでもないかも。

後、双方プロダクション化が早くて節税対策ができてる可能性がある。
0
82. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:11:06 ID:E4NTQxNjU
>>54
ゴルゴは売れてるしメディア化も成功してたんだけど売上を全面に出すような漫画じゃないから…
大人向けなシーンやある程度の政治知識がないと面白さが分からないから出版社からしてもこれだけ売れた!新規も来てね!と押しにくいとは思う
0
86. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 15:54:19 ID:c3MTY5NzU
>>54
ゴルゴはまず雑誌に載ってからコンビニコミックになるのが3年後でさらに正式コミック版になるのがそこから2年後ぐらい。マニアだと2バージョン集める
さらに冷戦編とかゴルゴピンチ編とかコンビニコミックverに文庫verとか出しまくってるからな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 12:59:18 ID:gzNTU1NTE
ドラえもんってやっぱスゲーな
半世紀経っても1年間アニメ放送して映画もほぼ毎年公開してる
0
56. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:03:08 ID:EzMDYwNTM
思想がーとか言って過度に美味しんぼ毛嫌いしてる連中のが思想強くね?
0
67. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:31:12 ID:I4NjU0OTE
>>56
お前の同類やん
0
124. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 03:17:56 ID:MyODU3Mjg
>>67
56が言ってるのは、お前みたいにただ歪んだ思想で固まってる人間のことだよ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:55:24 ID:AyODM5MDM
>>56
ネット民なんてそんなもんよ
正確には思想なんて御大層なもんでもない、ただのクソイキりだが
0
69. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 13:41:42 ID:E4NTQxNjU
ゴルゴはコンセプトがチートすぎる
現実社会続く限りネタに困らないもん
0
79. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 14:52:09 ID:c4NjU1NzA
美味しんぼは老若男女に売れたからね
絵がヘタクソとか言う奴いるけど逆なんだよ
料理漫画によくある劇画タッチだったらあんなに売れてない
初期に面白かったのも花咲アキラと編集の手腕が大きかったのだろう
雁屋哲が自我を出してくる話はだいたいアレ
0
92. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:50:21 ID:AzMTU1ODA
>>79
所謂「漫画が上手い」の代表格だよな花咲さん
あのコマ割りと構図の安定感はのぼうの城コミカライズを読んだ方が理解されやすいのかもしれない
0
87. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:00:26 ID:k5OTg1Mjg
刃牙と同じで美味しんぼも最初の頃は本当に面白いんだよな(改めてみると登場人物やべーけど)
晩年がやばすぎるだけで
0
88. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 16:04:22 ID:Y5ODQwMA=
鬼滅の刃やスラムダンク等もヤバいがフリーレンもまあまあヤバくね?アニメ化前は1000万部辺りじゃなかった?3倍くらい行ってる件
後通ってる歯医者さんで美味しんぼ始め棚の半分ぐらいグルメ漫画で埋め尽くされてるんだがww
0
94. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:18:33 ID:M2NTEzNTQ
富井やらかし特集読みたいわ
0
95. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:22:02 ID:YyNDg2NDQ
サザンアイズが3000万も売れてんのは驚いた
今の状況が悲しい
0
96. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 17:41:35 ID:A4OTkxNDI
ラフって7巻しかないのに1500万部売れてんのか
0
97. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 18:38:36 ID:MxNTkxNzg
>>96
コミックス 全12巻
ワイド版 全6巻
文庫版 全7巻
My First WIDE版 全4巻
0
98. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 19:00:34 ID:MxNTY3Njc
犬夜叉がランクインしてるのおかしいだろ
読んだことないけど奈落逃亡 毒虫キャンセルで読者全員が離れたクソ漫画だろ
大御所だから数字改竄したんじゃないのか
0
106. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:52:30 ID:Q3NjQ5Mjc
>>98
人気がなきゃ56巻も続かないし、完全アニオリの続編も作られねーよ
そもそも読んだこともない作品にケチつけるのが論外だが
0
117. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 22:47:34 ID:k0ODA5NjE
>>98
「圧倒的不利なら逃亡も分かるが、多少予想外な事態になっても逃げるし、なんなら有利な状態でさえも逃げる。
登場当初からとにかく逃げに逃げ、原作漫画内でも逃亡回数はゆうに20回以上。アニメも含めばさらに増える。」

犬夜叉読んでないけど当時の読者はよくこれで離れなかったなとは思う
0
126. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 05:39:10 ID:E5NjkyODg
>>98
読んだことないのにネット情報だけで批判する君以外の人が読んでるからじゃないかな
0
129. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 10:19:10 ID:ExMDk1ODQ
>>98
だから引き伸ばしの末期までは本当に人気が有ったんでな
まあ今は大御所以前に口出し出来る立場に付いちゃったんで犬夜叉程バズってもない作品を毎回同格まで持ち上げてるから数字に信用が無くなっただけ
0
99. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 19:02:11 ID:IwNTAyMTY
二千万や三千万のヒットを複数飛ばしてるのが何人もいてふわあってなるな
0
102. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 19:06:57 ID:Q5Mjc2NjY
うるぼしやつらなんてリメイク全く面白くなかったのになんでこんなに売れてんだ
犬夜叉だって掲示板の評価悪いし
めぞん一刻も読んだことは無いがヒロインがめんどくさい女って聞くのに売れてるのはおかしいな
0
107. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:55:05 ID:Q3NjQ5Mjc
>>102
98と同一人物か?読んですらいない作品に文句つけるのは恥ずべき行為だぞ
0
104. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 20:38:33 ID:U3MDMwODE
ドラゴンボールと鬼滅の刃とスラムダンクが凄い
50巻未満なのに、その倍以上の巻数を発行している漫画の中に食い込んでいるのだから
0
113. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 21:57:42 ID:EyNzg5NjA
デビルマンの5000万部はやっぱ何かの間違いだよな
だって本当なら床屋とかに置いてるはずだもん
だけど見たことねえんだよ、全5巻と揃えやすいはずなのに
0
114. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 22:23:20 ID:Q3NjQ5Mjc
>>113
誤植とは思うが子供含め不特定多数の客が来る床屋に置くような本ではない
0
118. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 22:49:05 ID:k0ODA5NjE
>>114
職業殺し屋でベッドシーンのあるゴルゴがセーフならデビルマンもいけるやろ
0
119. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 22:51:21 ID:EyNzg5NjA
>>114
エログロが駄目ってこと?
それだと床屋に置いてある漫画の常連作品のいくつかは省かれるけど?
全くの健全でないといけないのならゴルゴやキングダム、進撃あたりは駄目じゃん
というか青年漫画は駄目じゃん
0
115. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 22:28:42 ID:U1Njk4OTM
>>113
お爺ちゃんから言わせて貰うと愛蔵版と文庫版はラーメン屋とかで見たよ。
0
116. 名無しのあにまんch 2025年08月23日 22:40:58 ID:U1Njk4OTM
>>113
追記すると90年代の下北沢とか渋谷の今で言うクール系(古いか)アメコミショップには海外版デビルマンのコミックがあったりしたり。(一緒に圓句造形のガレージキットがお約束)

『マンガの森』なんかはMARVEL推しだった(多分アニメX-MENと5㌅のせい)
0
127. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 07:43:25 ID:I3MTU2MA=
あれ、シャンフロとか載ってないな。1250万部は行ってるから載ってないとおかしいが。まあ抜けもあるか
0
130. 名無しのあにまんch 2025年08月24日 20:03:47 ID:I3NTU1OTI
ちゃんとタフが1600万になってて草
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります