【鬼滅の刃】悲鳴嶼行冥さん、柱からの信頼が厚すぎる
1: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 11:49:46
悲鳴嶼さんって他の柱からの信頼が凄いな…
もしかして、他の柱から名指しで言及された回数は悲鳴嶼さんがダントツなのではないだろうか
そもそも鬼滅は柱同士が互いに言及するシーン自体かなり少ないんだが、だからこそ悲鳴嶼さんの名前を出される場面が凄い目立つ
もしかして、他の柱から名指しで言及された回数は悲鳴嶼さんがダントツなのではないだろうか
そもそも鬼滅は柱同士が互いに言及するシーン自体かなり少ないんだが、だからこそ悲鳴嶼さんの名前を出される場面が凄い目立つ
2: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 11:51:10
蟲「私にも悲鳴嶼さんの体格があったらいいのに…」
霞「悲鳴嶼さん、俺に構わず先へ行ってください!」
風「悲鳴嶼さんにかばってもらわなかったら両腕切断されてた…!」
蛇「悲鳴嶼さんの盾にもなれない…」
音「得体の知れない奴もいる」
恋「悲鳴嶼さん、早く来てくれないかしら」
直接的に言及したことがないのは炎と水くらい
霞「悲鳴嶼さん、俺に構わず先へ行ってください!」
風「悲鳴嶼さんにかばってもらわなかったら両腕切断されてた…!」
蛇「悲鳴嶼さんの盾にもなれない…」
音「得体の知れない奴もいる」
恋「悲鳴嶼さん、早く来てくれないかしら」
直接的に言及したことがないのは炎と水くらい
4: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 11:55:24
>>2
水は尊敬してて、ちょいちょい話しかけてくれる、優しい好き。だし炎も尊敬の上体格羨んでるしめっちゃ愛されてますよこの人
水は尊敬してて、ちょいちょい話しかけてくれる、優しい好き。だし炎も尊敬の上体格羨んでるしめっちゃ愛されてますよこの人
3: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 11:54:05
あとはもうちょっと鬼滅ファンから信頼されて語られてほしい
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 11:57:04
柱歴も長いしめちゃくちゃ強いし賢いしでホント頼りになるよね。後ファンブック出てから真の恋柱とか言われてて笑った思い出
43: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 20:06:07
>>5
持ってないんだけど恋柱扱いは何があったの???
持ってないんだけど恋柱扱いは何があったの???
44: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 20:11:39
>>43
悲鳴嶼さんから見た柱たちの印象で
恋柱:気立てのいい子。伊黒が好きらしい
蛇柱:生真面目な子。繊細。甘露寺が好きらしい
風柱:強い精神の持ち主。根は素直。繊細。カナエが好きらしい
と3人も恋心に言及してる
あとしのぶさんと冨岡さん同士も話すのが楽しいらしいと見てるそう
悲鳴嶼さんから見た柱たちの印象で
恋柱:気立てのいい子。伊黒が好きらしい
蛇柱:生真面目な子。繊細。甘露寺が好きらしい
風柱:強い精神の持ち主。根は素直。繊細。カナエが好きらしい
と3人も恋心に言及してる
あとしのぶさんと冨岡さん同士も話すのが楽しいらしいと見てるそう
45: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 20:12:47
>>44
仲人の才能まであるのかよこの人
仲人の才能まであるのかよこの人
46: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 20:16:05
>>44
えぇ……どういうことなの……
盲目なぶん声色やら何やらから心根を推測できる方だったのか……?
えぇ……どういうことなの……
盲目なぶん声色やら何やらから心根を推測できる方だったのか……?
48: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 00:22:17
>>46
悲鳴嶼さんは盲目なのに全くそれを感じさせないくらい感覚神経が研ぎ澄まされてるので、ちょっとした声色や心音の変化から(〇〇と△△が会話しているとドキドキしてるな…声色が上擦っているな…)とかを細かく把握できていたものと思われる
ついでに、あの時代のお寺の人って仲人みたいなことをやっていたらしい
悲鳴嶼さんは盲目なのに全くそれを感じさせないくらい感覚神経が研ぎ澄まされてるので、ちょっとした声色や心音の変化から(〇〇と△△が会話しているとドキドキしてるな…声色が上擦っているな…)とかを細かく把握できていたものと思われる
ついでに、あの時代のお寺の人って仲人みたいなことをやっていたらしい
58: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 07:16:13
>>48
戦後にも生きていたら生き残りの隊士たちの見合いセッティングを嬉々としてやってたんだろうな
ってことは容易に想像つく
戦後にも生きていたら生き残りの隊士たちの見合いセッティングを嬉々としてやってたんだろうな
ってことは容易に想像つく
6: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:00:21
炎 恵まれた体格、羨ましい!あの巨大な武器を軽く振れて凄い!素晴らしい筋質!
水 尊敬している。ちょいちょい話しかけてくれる。優しい人。好き。
蟲 心から尊敬している。
霞 熊みたい。一番強い人。
風 尊敬している。
蛇 とても強い。信頼できる。
音 自分より縦寸がでかいやつを初めて見た。クソ強い。
恋 猫好きの可愛い人!それなのに鬼殺隊で一番強いなんて素敵!
ファンブックの「他の柱から見た印象」でもネガティブ評が1個もないのは凄いと思う
水 尊敬している。ちょいちょい話しかけてくれる。優しい人。好き。
蟲 心から尊敬している。
霞 熊みたい。一番強い人。
風 尊敬している。
蛇 とても強い。信頼できる。
音 自分より縦寸がでかいやつを初めて見た。クソ強い。
恋 猫好きの可愛い人!それなのに鬼殺隊で一番強いなんて素敵!
ファンブックの「他の柱から見た印象」でもネガティブ評が1個もないのは凄いと思う
7: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:00:34
戦う場面が他の何人かの柱同様に最終局面しかなかったが、そんな中でも頭二つくらい頭抜けてこの人がこの人でなかったら…!って場面が山程作られてるからな
8: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:03:31
兄上戦での活躍見た後だから、無惨戦で合流した時の安心感ヤバかったな…あれが映像として見れると思うと今から楽しみだ
9: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:06:30
超えてやるからな!って人がいないよな
まぁ柱って互いにライバル視とか特にしてないけど
まぁ柱って互いにライバル視とか特にしてないけど
10: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:11:03
若干でもライバルっぽい描写があったのは蛇音と水風くらいか?
11: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:15:48
しのぶさんだけ「心から」尊敬しているって強調してるのがエモい
ぎゆしのが人気だけどひめしのもいいぞ…
ぎゆしのが人気だけどひめしのもいいぞ…
68: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 06:16:49
>>64
こんなのパパじゃん…
こんなのパパじゃん…
72: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 11:37:57
>>64
本人的には子どもが苦手なのに
心から懐かれ信頼されて戸惑ってる…って感じなのかな
本人的には子どもが苦手なのに
心から懐かれ信頼されて戸惑ってる…って感じなのかな
74: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 11:42:29
>>64
柱まで上り詰めたのは胡蝶姉妹だけだったのかも知れないけど、悲鳴嶼さんに救われて鬼殺隊に入ることを志した被害者も多いだろうな
そしてそうやって鬼殺隊に入った若者の死を何度も看取ってきたんだろうな
柱まで上り詰めたのは胡蝶姉妹だけだったのかも知れないけど、悲鳴嶼さんに救われて鬼殺隊に入ることを志した被害者も多いだろうな
そしてそうやって鬼殺隊に入った若者の死を何度も看取ってきたんだろうな
12: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:17:22
隊士を守るのは柱として当然って共通の姿勢もあって、裏切り者相手でもなければ身内同士で争うって考えなさそうだからな柱たち…
水←風蛇も気に入らないって程度でどうこうしてやろうとはしてないし
水←風蛇も気に入らないって程度でどうこうしてやろうとはしてないし
13: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:28:08
しのぶさんの独白でもあったけど、そりゃこの人が救援に来たらみんな安心するよね……ってなる
ビジュアルも強さも人格面も完成されてるんだもん
ビジュアルも強さも人格面も完成されてるんだもん
20: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:52:47
>>13
雑魚鬼とは言え囲まれたら柱でも死を意識するはずだけど、悲鳴嶼さん来たら
ボーン!バーン!雑魚鬼は死んだ!
ってなるだろうからな・・・
雑魚鬼とは言え囲まれたら柱でも死を意識するはずだけど、悲鳴嶼さん来たら
ボーン!バーン!雑魚鬼は死んだ!
ってなるだろうからな・・・
14: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:30:26
他の柱も強いのは当然なんだけど、この人の場合は局面を打開する能力が高過ぎる
超スピードだとか呼吸だとかじゃなく、一撃で盤面ひっくり返すの頼もしいとかそういう話じゃない
戦略兵器に等しい
超スピードだとか呼吸だとかじゃなく、一撃で盤面ひっくり返すの頼もしいとかそういう話じゃない
戦略兵器に等しい
16: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:44:57
>>14
すげーわかる
じりじり押されてる戦場に精鋭の騎士団とか機構部隊が援軍に来るのが他の柱
航空機で現れて敵戦線ぶっ飛ばすのが岩柱ってイメージ
すげーわかる
じりじり押されてる戦場に精鋭の騎士団とか機構部隊が援軍に来るのが他の柱
航空機で現れて敵戦線ぶっ飛ばすのが岩柱ってイメージ
39: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 19:33:14
>>14
盤面ひっくり返す悲鳴嶼さんと聞いて鬼滅ドンジャラ思い出した
盤面ひっくり返す悲鳴嶼さんと聞いて鬼滅ドンジャラ思い出した
49: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 00:40:32
>>39
ドンジャラで盤面を時計回りに90度動かすのは強いとかいう次元の話ではないんだよな
ドンジャラで盤面を時計回りに90度動かすのは強いとかいう次元の話ではないんだよな
15: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:39:32
モブ隊士が柱たちの盾になろうとするように、柱でさえ窮地になると悲鳴嶼さんの盾になろうとするレベルだからな
強さ議論とかするまでもなく明確な実力差があるのがわかりやすい
強さ議論とかするまでもなく明確な実力差があるのがわかりやすい
17: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:49:16
伊黒さんが無惨と対峙しながら「くそっ、この状況じゃ悲鳴嶼さんの盾にもなれない…!」って独白してるとこなんか好きなんだよね
自身を犠牲にしても悲鳴嶼さんに託そうとしてる信頼感が凄い
自身を犠牲にしても悲鳴嶼さんに託そうとしてる信頼感が凄い
18: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:49:57
パギャで脚持っていかれた時は愈史郎ですら焦ってたからな
19: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:50:51
義勇さんは悲鳴嶼さんのこと「尊敬している」と思ってるのに「失礼する」で退出してったのか…
21: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:53:05
>>19
(だって俺柱じゃないし…)
(だって俺柱じゃないし…)
22: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:55:00
>>19
「「悲鳴嶼さん(のような立派な柱)と俺は違うから失礼する」
「「悲鳴嶼さん(のような立派な柱)と俺は違うから失礼する」
24: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:56:10
>>19
「俺は(悲鳴嶼さん達のような立派な柱ではないから)お前達とは違う」
「俺は(悲鳴嶼さん達のような立派な柱ではないから)お前達とは違う」
28: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 13:01:01
>>21
>>22
>>24
お前さあ・・・
>>22
>>24
お前さあ・・・
23: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:55:07
鬼殺隊最強というなんの比喩でも誇張でもない人
25: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:58:44
柱って皆若いし痣使わずに成長し続けたらもっと強くなるだろうし
いずれ岩柱クラスになる日はあるだろう
その頃には悲鳴嶼さんはもっと強くなってるだろうけど
いずれ岩柱クラスになる日はあるだろう
その頃には悲鳴嶼さんはもっと強くなってるだろうけど
27: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 13:00:24
>>25
悲鳴嶼さん「私も衰えた…全盛期ほどの動きはできぬ。見てみよ、10体も滅し損ねてしまった…」(鬼を同時に90体屠りながら)
悲鳴嶼さん「私も衰えた…全盛期ほどの動きはできぬ。見てみよ、10体も滅し損ねてしまった…」(鬼を同時に90体屠りながら)
26: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 12:59:19
恋とか「悲鳴嶼さん早くきてー!」って感じだったし「一般隊士から見た柱」くらい頼られてるよね
恋自身だって柱なのに
恋自身だって柱なのに
29: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 13:01:38
岩柱はこれまで何人何十人の柱と戦ってきた兄上から見ても「300年ぶりの完成された肉体」とか言われてたし、いくら他の柱でも匹敵するの無理そうな気がする
才能は近付けても持って生まれたフィジカルがあまりにも違い過ぎるぞ
才能は近付けても持って生まれたフィジカルがあまりにも違い過ぎるぞ
30: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 13:08:14
長生きしたとして今以上に身長が伸びて筋肉量が増える期待を持てるのも無一郎くらいだしね
剣士のポテンシャルとして一番優劣がつくフィジカル差がどう考えても埋まらん以上は追いつけないのよね
剣士のポテンシャルとして一番優劣がつくフィジカル差がどう考えても埋まらん以上は追いつけないのよね
31: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 13:09:15
この「25歳を超えても生き続けた例外」っての、メタ的には縁壱っていうバグ枠ただ一人のことを指してるわけだが、岩柱もこの例外に片足突っ込んでたんじゃないかと思う時がある
なんか25歳までに確定死亡っていう神の定めた条件からすれば、27歳で痣を出したらその瞬間に血を吐いて死ぬんじゃないかと思うんだよね
黒死牟と無惨を倒して役割を終えたら息絶える…ってのは、僅かながらも痣の寿命限界を超えていたのではないか
なんか25歳までに確定死亡っていう神の定めた条件からすれば、27歳で痣を出したらその瞬間に血を吐いて死ぬんじゃないかと思うんだよね
黒死牟と無惨を倒して役割を終えたら息絶える…ってのは、僅かながらも痣の寿命限界を超えていたのではないか
32: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 13:10:53
悲鳴嶼さんの最期は痣由来の強制死というより激闘の末の失血死って感じはあるが、実際はどうだったのか
治療を優先できたら生きてたのならそれはそれでおつらい
治療を優先できたら生きてたのならそれはそれでおつらい
33: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 13:32:52
実弥は普通に悲鳴嶼さんを尊敬してるから素直に礼言ったりするよなw
産屋敷ボンバー前後の回想での柱同士の相談でも
「柱二人は護衛につけるべきだ。なんとかなんねえのか悲鳴嶼さん」とか意見を仰いでたし
産屋敷ボンバー前後の回想での柱同士の相談でも
「柱二人は護衛につけるべきだ。なんとかなんねえのか悲鳴嶼さん」とか意見を仰いでたし
56: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 03:27:02
>>33
柱合会議で伊黒さんとの任務を終えて入ってきた時に
悲鳴嶼さんから「ごくろうだった」と言われて不死川さんが「あいよォ」と返事するのも好きだな
「あァ」とか「おォ」じゃなくて「あいよォ」って
不死川さんは悲鳴嶼さんの事を慕っているんだなと思った
柱合会議で伊黒さんとの任務を終えて入ってきた時に
悲鳴嶼さんから「ごくろうだった」と言われて不死川さんが「あいよォ」と返事するのも好きだな
「あァ」とか「おォ」じゃなくて「あいよォ」って
不死川さんは悲鳴嶼さんの事を慕っているんだなと思った
71: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 11:36:50
>>56
生粋の兄気質の風柱が、少し謙ったような
下っ端みたいな了承の言葉を使ってるのって
尊敬の表れだったんだな…
生粋の兄気質の風柱が、少し謙ったような
下っ端みたいな了承の言葉を使ってるのって
尊敬の表れだったんだな…
87: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:50:20
>>56
実弥といえば、柱合会議の後、アニオリの柱稽古提案のシーンもすごい好き
表情とか声のトーンが、単に同意示してるだけじゃなくて、本当に悲鳴嶼さんのこと慕ってるんだなと思った
実弥といえば、柱合会議の後、アニオリの柱稽古提案のシーンもすごい好き
表情とか声のトーンが、単に同意示してるだけじゃなくて、本当に悲鳴嶼さんのこと慕ってるんだなと思った
90: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 08:37:13
>>87
幼少期に巨大で凶暴な父親に酷い目に遭ってるのに、同じように巨大な身体を持つ悲鳴嶼さんにトラウマを持たなかったのは
「こうあって欲しかったオヤジ」
を悲鳴嶼さんに重ね合わせてたのかな?
幼少期に巨大で凶暴な父親に酷い目に遭ってるのに、同じように巨大な身体を持つ悲鳴嶼さんにトラウマを持たなかったのは
「こうあって欲しかったオヤジ」
を悲鳴嶼さんに重ね合わせてたのかな?
34: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 14:04:43
悲鳴嶼さんの背中が物理的にも精神的にもデカくて頼りになりすぎる
35: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 14:11:01
思えばお館様に敬語を使っていたことで炭次郎に驚かれてたのも風柱だったが、目が血走ったバトルマニアの狂人みたいな見た目しといて、尊敬する相手には丁寧語になる不死川が面白すぎる
36: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 17:19:24
風も鬼殺隊で2位争いをする凄腕なんだが、その風が「このままじゃ悲鳴嶼さんの足を引っ張っちまう…!」みたいになってたからな、上壱戦
37: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 17:24:24
上壱戦で隙を晒して殺されそうになった時に「悲鳴嶼さん俺に構うな!」って叫ぶシーン好き
自分のために悲鳴嶼さんが怪我して戦力ダウンするなんてことはあっちゃいけないっていう覚悟を感じる
自分のために悲鳴嶼さんが怪我して戦力ダウンするなんてことはあっちゃいけないっていう覚悟を感じる
40: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 19:35:13
>>37
正直柱の1人や2人失うくらいなら悲鳴嶋をいかに消耗させずにいるかの方がはるかにメリットあるからな
正直柱の1人や2人失うくらいなら悲鳴嶋をいかに消耗させずにいるかの方がはるかにメリットあるからな
38: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 17:28:18
まさしく巨大な岩の如き安心感があるんだよな
41: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 19:40:23
悲鳴嶼さんは柱の大黒柱なんだよ?
ということを鬼滅歴浅い民にしっかり印象付ける柱稽古編のポスター好き
そこまでの柱合会議のシーンでは悲鳴嶼さんは柱の中の1人のデカい人でしかなかったので。
ということを鬼滅歴浅い民にしっかり印象付ける柱稽古編のポスター好き
そこまでの柱合会議のシーンでは悲鳴嶼さんは柱の中の1人のデカい人でしかなかったので。
42: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 19:47:37
>>41
正直
・一番デカくてゴツい
・妙な宗教臭さがある
・いきなり炭治郎を可哀想扱いする
のあたりで噛ませかな?とか思ってたし、柱稽古での伊之助の『鬼殺隊最強』発言で噛ませ確定とまで考えてたわ
蓋を開けてみたらマジで鬼殺隊最強だったし、なんなら他の柱とは段違いの強者だったというね
正直
・一番デカくてゴツい
・妙な宗教臭さがある
・いきなり炭治郎を可哀想扱いする
のあたりで噛ませかな?とか思ってたし、柱稽古での伊之助の『鬼殺隊最強』発言で噛ませ確定とまで考えてたわ
蓋を開けてみたらマジで鬼殺隊最強だったし、なんなら他の柱とは段違いの強者だったというね
47: 名無しのあにまんch 2025/07/23(水) 20:29:31
しかも岩さんは蛇が恋を好きなことを風にうっかり漏らしてしまうちょっとおっちょこちょいなところもあるんだぞ
77: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 15:18:46
>>47
人のプライベートなあれを漏らすな
人のプライベートなあれを漏らすな
89: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 00:35:44
>>77
蛇はあんな分かりやすいのでもう知ってるだろと思って話したら風が鈍すぎて知らなかったんだ
蛇はあんな分かりやすいのでもう知ってるだろと思って話したら風が鈍すぎて知らなかったんだ
50: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 01:40:34
今回の映画で胡蝶姉妹を助けに来たシーン涙出るほど安心した
あんなのヒーローじゃん…そりゃ尊敬するよ
あんなのヒーローじゃん…そりゃ尊敬するよ
51: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 01:50:21
姉妹共々比喩じゃない意味で「命の恩人」なので、それこそ悲鳴嶼さんからお館様に感じているくらいの恩義があるんだよな…
52: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 01:53:06
この人ヨリイチ抜いて歴代の柱の中でも5位にはいるくらい強いのかな?
53: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 01:57:43
お館様が「今代の柱は歴代で最も強い」みたいなこと言ってたし、そんな柱の中でもぶっちぎり最強の悲鳴嶼さんなので縁壱を抜けば普通に1位なのではないか
対抗馬になるとすれば人間時代の兄上くらいか
対抗馬になるとすれば人間時代の兄上くらいか
54: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 02:04:21
そもそも「上弦を倒す」ってこと自体が鬼殺隊の歴史でもほぼ起こったことがない激レア現象なので、音柱の時点で既に歴代柱の中でも超上澄みだからなぁ
岩柱より強いのが過去に何人もいたら上弦の四伍陸あたりはガンガン入れ替わっててもおかしくないし
岩柱より強いのが過去に何人もいたら上弦の四伍陸あたりはガンガン入れ替わっててもおかしくないし
55: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 03:01:52
盲目が全然デバフになってねえ!
57: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 06:13:21
しのぶさんの「悲鳴嶼いいなぁ……。悲鳴嶼みたいな人に助けてもらえたら安心するよね……」の独白が実体験に根ざしたものだってのが良すぎる
しのぶさんも悲鳴嶼さんに助けてもらった時間違いなく同じ思いだったんだね
しのぶさんも悲鳴嶼さんに助けてもらった時間違いなく同じ思いだったんだね
59: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 11:18:05
当初は伊之助や炭治郎が柱最強と持ち上げたので噛ませになるんじゃないかって評価だったのに
本編での強さの描写や柱たちからの信頼度のおかげでめちゃくちゃ評価上がったよね
なのでファンブックで他の柱の恋心や、義勇さんとしのぶさんが会話を楽しんでいる記述にも
悲鳴嶼さんが言うから本当なんだろうって納得しちゃうんだよな
本編での強さの描写や柱たちからの信頼度のおかげでめちゃくちゃ評価上がったよね
なのでファンブックで他の柱の恋心や、義勇さんとしのぶさんが会話を楽しんでいる記述にも
悲鳴嶼さんが言うから本当なんだろうって納得しちゃうんだよな
65: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 01:18:25
>>59
会ったばかりで、しかも人間とは身体構造が異なる上弦の鬼を相手ですら、ちょっとした声色の変化から
「お前、さっき嘘言ったのバレてるぞ。25歳を過ぎても死なない痣者がいたんだろ?」
って虚偽の内容をピンポイントで看破してるからな、もはや読心術に近い
なので、ましてや身内の心情を見誤るとは思えないんだよな
会ったばかりで、しかも人間とは身体構造が異なる上弦の鬼を相手ですら、ちょっとした声色の変化から
「お前、さっき嘘言ったのバレてるぞ。25歳を過ぎても死なない痣者がいたんだろ?」
って虚偽の内容をピンポイントで看破してるからな、もはや読心術に近い
なので、ましてや身内の心情を見誤るとは思えないんだよな
60: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 11:50:10
お館様が自らを犠牲にした作戦を一人事前に聞かされていたし強さでも人格面でもとてつもなく信頼されていたんだよね
お館様の意志を継いで日課だったお墓参りしていた映画冒頭のシーンは本当に良い演出だったと思う
お館様の意志を継いで日課だったお墓参りしていた映画冒頭のシーンは本当に良い演出だったと思う
61: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 16:57:41
>>60
あれ、たまたま行ったんじゃなくて引き継いでたのか!
そうだとしたら信頼度半端ねぇ・・・配下というより鬼殺隊のビジパまである
あれ、たまたま行ったんじゃなくて引き継いでたのか!
そうだとしたら信頼度半端ねぇ・・・配下というより鬼殺隊のビジパまである
110: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 23:04:55
>>60
作戦の中で、悲鳴嶼さんを基点にってところもめちゃめちゃ良かった
強さだけじゃなくて人望もないとできないことだ
作戦の中で、悲鳴嶼さんを基点にってところもめちゃめちゃ良かった
強さだけじゃなくて人望もないとできないことだ
62: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 00:02:35
悲鳴嶼さんの大黒柱って感じがめちゃくちゃ好き
自分が隊士でもこの人がいれば…!って思っちゃう
自分が隊士でもこの人がいれば…!って思っちゃう
63: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 01:02:08
みんな刀を振ってる中で「巨大な鉄球」ってのはパッと見だとイロモノだけど、あれも最強の象徴だよな
近距離だけではなく遠距離にも対応できるからこそ仲間を守ることもできるし、敵に近付くという危険を冒さず安全圏から一方的に攻撃ができる
近付くと肺を潰される童磨の氷散布に対抗できる可能性がある唯一の武器
近距離だけではなく遠距離にも対応できるからこそ仲間を守ることもできるし、敵に近付くという危険を冒さず安全圏から一方的に攻撃ができる
近付くと肺を潰される童磨の氷散布に対抗できる可能性がある唯一の武器
67: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 06:15:45
>>63
童磨に対しての武器としては柱の中では唯一、かな。一応弟子の武器のことも覚えてあげて。
でも師弟揃って遠近両方に強くなるようバランスの良い装備してるのは、やはり戦い方の極意かなんかを伝授してるのかもとか思った。
日輪刀一丁は鬼殺隊士の基本だけど、やはり弱点があるもんね。
童磨に対しての武器としては柱の中では唯一、かな。一応弟子の武器のことも覚えてあげて。
でも師弟揃って遠近両方に強くなるようバランスの良い装備してるのは、やはり戦い方の極意かなんかを伝授してるのかもとか思った。
日輪刀一丁は鬼殺隊士の基本だけど、やはり弱点があるもんね。
66: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 01:31:31
盲目のためか心の中を見通す能力が頭抜けてるし、義勇さんの「失礼する」の時も他の柱を見下して言ってるわけじゃないことは分かってたんだろうな
表面的にはそんなの分かるわけないので、風柱がキレるのも当然ではあるが
表面的にはそんなの分かるわけないので、風柱がキレるのも当然ではあるが
73: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 11:40:44
>>69
見たい…そして再びあにまんに良質な悲鳴嶼さんファンスレが立つのも見たい…
見たい…そして再びあにまんに良質な悲鳴嶼さんファンスレが立つのも見たい…
70: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 11:32:45
現場のリーダーの理想像だ。
76: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 12:51:59
>>70
無惨も同じように黒死牟を現場のリーダーにしていたら勝てたかもしれんのにな
なんにせよ黒死牟対悲鳴嶼の大人のレスバは聞き応えがあって少なくともこれを映画で見るまでは◇ねない
無惨も同じように黒死牟を現場のリーダーにしていたら勝てたかもしれんのにな
なんにせよ黒死牟対悲鳴嶼の大人のレスバは聞き応えがあって少なくともこれを映画で見るまでは◇ねない
75: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 12:05:14
未熟な若者達はガンガン死んでいくのに、最強の自分は死ぬことなくずっと生き残り続けてしまう…と考えると悲哀があるな
進撃のリヴァイ兵長に通じる部分がある
進撃のリヴァイ兵長に通じる部分がある
78: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 15:22:02
襖ごと鬼をボーン!って破壊していく場面で「暴れてるな…風柱かな?」って思ったらもっとゴツい人が出てきた
デカい人が敵軍殲滅していくシーンなんてなんぼあってもええですからね
デカい人が敵軍殲滅していくシーンなんてなんぼあってもええですからね
80: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 18:27:13
え、この人身長2m20もあったの?化け物かよ
81: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 18:31:45
同じく古参の義勇とはそこそこ絡みもあるし多分彼の抱えるコンプレックスと言うか劣等感に感づいてそう
それはそれとして流石に言葉が足りないので注意する
それはそれとして流石に言葉が足りないので注意する
82: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 18:56:54
すごいいい人なのが判明した後に宇髄さんから得体が知れないとか言われたの振り返ると柱同士の親睦をもっと深めたほうがいいと思った
83: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 19:42:51
ちょっと前に初対面したのならともかく、古参の音柱はあの時点でもう岩柱と付き合い長いはずだし腕相撲大会とかで親睦を深めてるんだから、「得体が知れない奴」呼ばわりはちょっと酷いと思うんだw
84: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 21:09:20
「得体が知れない奴」は悲鳴嶼さんの能力知ると妥当な表現だったな…となるんだけどね
それとは別にアニメで「悲鳴嶼の旦那」呼びしてたのは敬いと親しみが感じられて好き
それとは別にアニメで「悲鳴嶼の旦那」呼びしてたのは敬いと親しみが感じられて好き
86: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 22:15:18
>>84
遊郭で旦那然としていた宇髄さんに旦那と呼ばれる悲鳴嶼さんの大人感半端ねぇなと思う
遊郭で旦那然としていた宇髄さんに旦那と呼ばれる悲鳴嶼さんの大人感半端ねぇなと思う
85: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 22:07:38
あそこは妓夫太郎を相手に「俺なんて天才とは程遠いぞ? お前が想像できないほどヤベェ奴は他にいるんだが?」とビビらせる目的があったので、あえて露悪的な言い方をした…という理屈が通じるかもしれない
88: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:54:39
風柱はここの「柱稽古しといて良かったなァ、悲鳴嶼さんよォ!」も好き
風柱の方から積極的に「稽古しようぜェ」と岩柱を訪ねていったのかなぁ…とか想像できるわ
風柱の方から積極的に「稽古しようぜェ」と岩柱を訪ねていったのかなぁ…とか想像できるわ
92: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 08:45:03
>>88
1番稽古しようぜしにくそうな水のところ行ってる訳だから悲鳴嶼さんなら楽勝よ
快く受け入れるだろうし
1番稽古しようぜしにくそうな水のところ行ってる訳だから悲鳴嶼さんなら楽勝よ
快く受け入れるだろうし
91: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 08:43:17
得体が知れないのはほんとに得体が知れないからな…
なんでそんな強いんですか
なんでそんな強いんですか
93: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 08:52:03
>>91
入隊前はヒョロガリの坊さんだよ→わかる
目は見えないけど大体物事把握できるよ→まあわかる
ヒョロガリ時代に明け方まで鬼を殴り殺し続けたよ→わからない
今は柱になってガンダムハンマーで鬼殺隊最強になってるよ→わからない
寺時代はカバーストーリーで素性隠してる得体の知れない奴だと思うよこんなの
入隊前はヒョロガリの坊さんだよ→わかる
目は見えないけど大体物事把握できるよ→まあわかる
ヒョロガリ時代に明け方まで鬼を殴り殺し続けたよ→わからない
今は柱になってガンダムハンマーで鬼殺隊最強になってるよ→わからない
寺時代はカバーストーリーで素性隠してる得体の知れない奴だと思うよこんなの
94: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 08:59:14
兄上戦読み返したらほぼ軽傷で済んでたのに驚いた
そりゃあ柱最強ですわ…
そりゃあ柱最強ですわ…
95: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 09:05:17
多分過去含めて人類最強だと思う
兄上の人間時代とどっちが強いかくらいで
縁壱さんは人類カウントしていいか悩むから除外します
兄上の人間時代とどっちが強いかくらいで
縁壱さんは人類カウントしていいか悩むから除外します
98: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 21:40:53
>>96
悲鳴嶼さんってこんなに腕をまくってたんだなって
改めて思うなどする
悲鳴嶼さんってこんなに腕をまくってたんだなって
改めて思うなどする
99: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:25:59
>>98
いつもは南無阿弥陀仏の上着を着ているので気付きにくい
でも上壱を討伐した後、無一郎のために上着を置いてきたからな…
いつもは南無阿弥陀仏の上着を着ているので気付きにくい
でも上壱を討伐した後、無一郎のために上着を置いてきたからな…
100: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 22:30:36
「盲目がデバフになってない」は良く言われるけど、逆に明確なメリットがひとつあったわ
場合によっては柱でも苦戦しかねない魘夢の「お~ね~む~り~」が一切効かない(目が見えないから)
場合によっては柱でも苦戦しかねない魘夢の「お~ね~む~り~」が一切効かない(目が見えないから)
101: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 08:26:24
聴覚に頼ってる分そっちは効きやすそうだけど
確かに人間の一番リソース割いてる感覚を狙ってくる血鬼術が多めとしたらメリットにもなり得るかな
確かに人間の一番リソース割いてる感覚を狙ってくる血鬼術が多めとしたらメリットにもなり得るかな
102: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 12:34:06
寺の時より栄養のある食事と鬼との実践でどんどんムキムキになってたんだろうな
103: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 16:07:48
映画観てきた
悲鳴嶼さん原作より描写増えててその存在感と強さにそら他の柱から信頼もされるわと思ったししのぶさんの「悲鳴嶼さんいいなぁ」のセリフが一層刺さった
悲鳴嶼さん原作より描写増えててその存在感と強さにそら他の柱から信頼もされるわと思ったししのぶさんの「悲鳴嶼さんいいなぁ」のセリフが一層刺さった
104: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 16:43:25
背中が頼もしすぎて恋に落ちた
105: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 16:49:40
二章がマジで楽しみなんだよな
106: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:16:59
悲鳴嶼さん活躍は終盤だけど、信頼されて尊敬されてんのが伝わってくる
最期見るに隠にも慕われてたんだろうな
胡蝶姉妹以外にも悲鳴嶼さんに助けられて隊士になったり隠になったりした人いそう
最期見るに隠にも慕われてたんだろうな
胡蝶姉妹以外にも悲鳴嶼さんに助けられて隊士になったり隠になったりした人いそう
107: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:18:33
活躍見たらファンになったって人いるからね
そりゃ作中で間近にその姿を見て話した人たちは慕うよね
そりゃ作中で間近にその姿を見て話した人たちは慕うよね
108: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 21:38:23
鬼に襲われた時に悲鳴嶼さん来たら頼もしいっていうけど、筋肉モリモリ大男がゴウンゴウン鉄球振り回して鬼の頭粉砕するところ見たら頼もしい通り越してとんでもないのが来ちゃったなって思うわ
109: 名無しのあにまんch 2025/07/27(日) 22:51:48
まぁ会話してみれば良い人だと分かるんだけど、道端でいきなり出会ったら「新手の鬼か!?」と思っても不思議ではないな
あの時代で220cmって現代で言う250cmくらいに常軌を逸してるだろうし…
あの時代で220cmって現代で言う250cmくらいに常軌を逸してるだろうし…
111: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 06:39:00
読者からの信頼も厚い
強さ議論的なスレでも柱最強は悲鳴嶼さんなのが共通認識だし模擬戦スレでは「岩柱は出禁にしろ」と言われてて笑った
強さ議論的なスレでも柱最強は悲鳴嶼さんなのが共通認識だし模擬戦スレでは「岩柱は出禁にしろ」と言われてて笑った
柱がコンビ組んだら誰と誰が強い?スレでも悲鳴嶼さんはは強すぎるから置いといてで1人だけハブられてたしな…