1: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 14:49:35
自分はこの牛すき焼き弁当
12: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 15:50:09
>>1
煉獄さんのすき焼き弁当は自分が知ってるものだけでも7回はあるかな
個人的に一番美味しかったのは仙台原画展の時のコラボカフェでの仙台牛の弁当
写真写り悪くて申し訳ないが本当に美味しかった
2: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 14:50:15
やまかけうどん
4: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 14:57:19
ヒト
いやマジで
人間じゃ余程倒錯したか困窮してないと食わない上たいてい極限状況故に肉質が極端に悪かったり食う側も脳内物質とかの関係で感想にノイズが混じってるから、鬼視点での「ニュートラルな視点で見た、常食する場合の人肉」というものの味を知りたい
40: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:03:14
>>4
うおw
41: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:38:28
>>4
あのおなごうまそう
食い゙でえ゙
45: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 02:30:47
>>4
鬼滅プロトタイプ版「過狩り狩り」の血の描写が妙に美味しそうだったのでちょっと分かる
「ここではやはり女の血だ 薄味だがとても香りがいい」ってセリフなんよ
和食とか出汁っぽい説明でずっとどんな味か気になってる
5: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 14:59:53
無惨と出会う直前に食べようとしてたうどんと、刀鍛冶の里の定食
6: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 15:03:18
炭治郎の焼いた川魚と焼きおにぎり
7: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 15:04:30
>>6
今ちょうど書こうとしてた
伊之助が食べてるシーンなんかやたらウマそうなんだよなー
9: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 15:28:00
>>6
おいしそうだよねあの焼きおにぎり
10: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 15:30:47
>>9
醤油が側面に垂れているのが良い
18: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 17:54:32
>>9
見るだけでお腹空いてくる
28: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 20:06:39
>>9
角立ってるから過酷な柱稽古での消費カロリーを補う為に、結構な量の米を握ってそうだな
1つでお腹いっぱいなやつだ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:07:53
>>9
「俺炭焼き小屋の息子なんで」と炭治郎のドヤ顔が見られるのはこのシーンだけ
基本謙虚なのにどんだけ自信があるのか
39: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:09:46
>>9
こういう頑張れば作れそうなレベルの料理がマジで作って喰いたくなる…
8: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 15:08:30
めちゃくちゃデカくてめちゃくちゃうるさいかぶき揚げ
17: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 17:24:37
>>8
あれ食べてみたいなって思った
あとバカでかい唐揚げ(ダージーパイ)思い出した
11: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 15:40:28
甘露寺さんちのパンケーキかなあ
甘くておいしそう
13: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 16:43:53
三郎じいさんが炭治郎に出してくれた夕飯
22: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 18:58:51
>>13
コラボカフェの時の名前が「三郎じいさんの食ったら寝ろ御膳」なの好き
再現自体は楽そうなんだけど人の家でご馳走になるとこまで含めて美味そうに見えてる気がするんだよな
独り身のじいさんが用意したと思うと結構手間かけてくれてるし
24: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 19:06:08
>>22
こうやって見ると相当手が込んだもの出してくれてるな…
27: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 20:02:14
>>22
味噌汁とごはん
しいたけと人参、大根の煮物
たくあん
お茶
確かに豪勢ではない素朴な夕飯だけど美味しそう
43: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 01:45:13
>>22
俺ならこれでご飯3杯はいけそうだなw
14: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 16:45:21
炭治郎がやまかけうどん落としてたのもったいなすぎてマジ声出た
15: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 17:11:14
累がいる山に行く前の藤の家で伊之助が食べてた天ぷら
16: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 17:22:21
鰤大根ならよく聞くけど鮭大根も美味いのかな?
ちょっと食べてみたい
20: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 18:43:47
>>16
ぶり大根が美味い以上まあ美味いよ
ただぶりよりも優しいというか田舎料理みたいな雰囲気がある
これが好物なの冨岡さんらしすぎるな…って食べながら思ってた
21: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 18:46:44
>>16
食べたこと無いけれど多分ブリ大根よりあっさりしてるだろうね
23: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 19:05:40
>>16
バイトの賄いで出た事あるけど美味しかったよ!
29: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 20:53:25
>>16
だいぶ前に作るだけ作ってみたけどこれはこれで美味かったよ
ただほとんど鰤大根の素みたいなもの頼りだからほぼほぼその味なのは否めない
36: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:32:05
>>16
大正のころだと秋しか食べられなかったんだろうな
47: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 02:52:33
>>16
鬼滅の影響でマグロ大根作ったら超美味かった。鍋からマグロの血の匂いが抜けなくなった
48: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 07:40:15
>>16
自レス失礼
鮭大根のレシピ紹介してた!
みんなの感想見てたらますます気になってきたからちょっと作ってくるわ
19: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 18:34:37
巣蜜は鬼滅きっかけで食べたことがある
1咀嚼目はブッ飛ぶ美味さだったよ
25: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 19:54:50
アニオリだが煉獄さんが食ってた蕎麦 さっそくその日の夕食をかき揚げ蕎麦にしたわ
26: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 20:00:21
ひささんの天ぷら
30: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 20:58:20
伊之助が手づかみで食べてた天ぷら
31: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:03:56
後藤さんのお土産のカステラ
42: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:53:19
>>31
あの時代だと菓子類の中でも飛び抜けてカロリー高いので栄養剤として用いられることもあり、病人への土産としてかなり気が利いてるというのを最近知った
炭治郎が住んでた地域だと干し柿とかが貴重な甘味だろうし食べた時のリアクション見たかったな
32: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:05:46
個人的に好物なのもあるけど早食い勝負やってたざるそば
炭治郎なら嗅覚凄いし店側の人と交流するのとかを除けば基本的に美味しくない店は選ばなそう
33: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:08:05
エピローグで出てきたアオイちゃんの手料理
伊之助とのやり取り補正もあるけど、素朴で家庭的で凄い食べたい
34: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:24:38
チュン太郎の好物のウコギご飯かな。
近くにウコギが植わってる所が全くないから気になる未知の味
49: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 10:18:39
>>34
小さい頃庭に植えてたからたまに食べたな。ちょっとほろ苦くてクセがある味だった
美味しいは美味しいんだけど、手間がかかるんだよな
35: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:31:04
刀鍛冶の里で出たまつたけごはん
当時はまつたけより椎茸や舞茸のほうがずっとレアだったらしいね
55: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 22:22:37
鬼滅といったらまた違うかもしれないけど、キメツ学園のシャケマヨチーズパン。かなり食べ物の描写多いしこっち現代だから食事は限られてない
37: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:05:00
伊之助があんだけ大好きになった天ぷらは気になるな
44: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 01:55:10
どっかで見たが伊之助は山育ちで揚げ物は食べたこと無かっただろうし、基本は時給自足だったろうから誰かが飯を作ってくれたこともまず無かったんだろうという説を聞いてなるほどなーと納得したよ
伊黒さんの好物のとろろ昆布、今まで馴染みが無かったがおにぎりに海苔代わりに巻くとうまかった
46: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 02:34:50
ちょっとズレるけど童磨の趣味の酒風呂はやってみたい
50: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 12:11:40
鬼喰い能力者になって鬼を食べてみたい
51: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 12:32:55
炭治郎が浅草で食べた山かけうどん
52: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 17:37:04
鯉夏花魁が炭治郎に渡したお菓子も食べてみたい
どうやら水晶飴玉っていうので似たようなものが実際に販売されてるみたい
53: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 22:16:49
お重に敷き詰められたお花見弁当も桜の木の下で食べてみたい
ご馳走がいっぱいでわくわくする
54: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 22:18:21
やっぱあのうどんは王道よな…数年前ローソンとのコラボで実際に発売されてた記憶。自分は何が何でも素蜜パンケーキ!!!
元スレ : 食べてみたい鬼滅メシってある?