【ワンピース】ネット「白ひげは晩年になったからカイドウとの対立を避けた」

  • 43
1: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 02:10:50
よく白ひげは晩年になってカイドウとの対立を避けたって言われるけど違うよな?

おでんの死後数年後に真相を知って弔い合戦をしようと考えて結局断念したけど多分その時まだ60歳にもなってないよなオヤジ
オヤジは割と元気な時からカイドウを警戒していた
しかも別にカイドウは島に篭っていたわけではなく遠征で縄張りから出ていた
68: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 17:29:02
>>1
そもそも白ひげは昔から冷静に立ち回るタイプだからカイドウとの全面戦争でどんな混乱が起こり得るかも把握してそう
74: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 21:44:06
>>68
ロックスの頃の体験から無駄な戦闘をしないんだろうな…
86: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 13:16:49
>>68
このシーンおでんお前い連れ長になるんやから国滅ぼさん為に引き際を学んどけと言いたい
87: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 22:50:57
>>86
踏み込みすぎは蛮勇 猛者は間合いが大切みたいな感じだろうな…
2: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 02:17:00
悩んでるうちにもどんどん差が埋まっていったろうな
3: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 02:18:59
遠征中のカイドウ襲わない時点で言い訳だろと思っちゃう
4: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 02:22:27
>>3
これな
触れると株落ちるから尾田っちも敢えて触れなかったのかなって
8: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 03:45:31
>>3
海だと余計に白ひげが不利な戦いにならない?カイドウ飛べるのに白ひげ飛べないから
11: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 03:55:27
>>8
シキのスレで知ったけど白ひげは空にもグラグラ飛ばせるらしいじゃん
22: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 07:45:18
>>3
遠征してるところどうやって見つけて追いつくんだ?
ビブルカードでもないと無理じゃなかったっけ
23: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 12:25:02
>>22
失敗したけどシャンクスはある程度予測して黒ひげを潰す気だったぞ
12: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 03:59:55
結局、旧四皇は良くも悪くもしがらみが強い秩序サイドであって世界に影響を与える行動は積極的にとらんのよね
81: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 15:38:31
>>12
次世代はそれぞれロックスの再来みたいな
カリスマ、感情、欲、凶悪度ありでの読めない行動力の持ち主ばかりだから無秩序とも言える
まだ、旧世代のほうがマシだから海軍も頭痛いだろうな
5: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 02:25:33
おでんをロジャーや白ひげ達と絡ませちゃったからレイリーやシャンクス達もカイドウにビビってるっぽくなっちまった
6: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 03:36:59
そりゃビッグマムいるからな
互いが互いの隙を狙って漁夫の利を突く関係でワノクニ自体入国も難しいしで攻めるのが難しい
77: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 23:48:12
>>6
ロックスはこんな連中ばかりだったのだろうと思うと怖いし、よくまあビッグマムの子どもたちは生きてたなと思う
7: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 03:40:36
自分がいなくなったらどんだけ新世界が荒れるか分かり切ってただろうし
そりゃ寿命寸前って状況にならんと踏ん切りつかんわなとは思う
78: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 05:36:22
>>7
死の予感はしなくても、部下や縄張りの事を考えたら無茶は無理だな
だから、戦う事はやめたんだろう 多分
9: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 03:47:41
仮に白ひげがカイドウに6〜7割の確率で勝てるとして
その6〜7割に縄張りにして庇護してる島の人の命運を賭けられるか?
仮に勝てたとしても無傷じゃないだろうしその隙にマムや海軍が襲ってきたら?
とか考えないといけないことが多すぎてそりゃ軽々しく戦えんでしょ
20: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 07:18:41
>>9
割とこれだよな
まあおでんが生きてれば話は別だっただろうが
10: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 03:51:08
>>9
そして四皇という秩序が形成されてる以上は下手にパワーバランスを崩せば仮に危なげなく勝っても影響は出ちゃうんよね
仮にシャンクスあたりが「おでんさんの敵討ちで協力しよう!」とか言ってきても、それはそれで政治的に後々面倒くさそうだし
13: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 04:27:43
サムネでマルコが言ってるじゃん動いたら犠牲がヤバイって
海賊の頂点の白ひげが動くってのはそれだけで影響は絶大だし漁夫の利を狙う輩もわんさか動くのは予想つくだろ
ナワバリ背負い過ぎてるから勝っても莫大な犠牲が出ること考慮して迂闊に動けなくなってるのが老白ひげや
14: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 05:28:45
同盟関連の柵はあったけどルフィやローやキッドはあの時点で柵なしのフリーだったからカイマム戦で全力出せたって感じよな
もしこの時点で魚人島が正式にルフィの縄張りになってたらブレーキかかってたかもしれん
15: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 05:35:26
頂上戦争でエースと白ひげが生存してたとしてルフィ達の狙い(同盟)に乗る形でエースやイゾウやマルコをワノ国に派遣するかもだけど白ひげ自身は動けなかっただろうな
16: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 05:40:34
>>15
そうだろうな。あとはビッグマムの追撃を横から抑えるか、緑牛の妨害位だろうか。
どのみち被害やばそう……。
17: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 06:23:08
>>15
仮にこの状況なら、白ひげの命によって手を貸すというその状況自体が大きな後ろ盾になるんよね

隊長格を数名派遣している時点でガチ感出るし、頂上戦争での一時的な共闘だけじゃなくて、麦わらの一味と白ひげ海賊団が友好関係にあると印象づけられる

なによりビッグマムが合流する前にその情報が出回っていたら、それだけでビッグマムがワノ国に入ることを少し考える状況にはなりそう

白ひげが自分から動くことは考えにくくても、仮にマムがワノ国で白ひげ隊長含む奴らと戦った場合、仲間に手を出したということで万国が白ひげ海賊団本隊に狙われない保証がない
18: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 06:29:22
おでんが死んでなければ全面戦争してたと思う
イゾウだって黙ってないだろうし
19: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 06:34:20
「ワノ国への進軍」って言ってるし仮に全面戦争でもしようものならおでんが守りたかったワノ国を焦土にしちゃうかもだしな
21: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 07:43:55
カイドウがシャンクスにハナフダ殺されたのに報復しないみたいな状況か年齢的に
24: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 12:26:23
シャンクスはカイドウと接触して小競り合いしたらしいし遠征中を狙うのは可能だと思うよ
というかカイドウって1人で四皇に何度も挑んでる設定だった筈なんだが…
25: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 12:28:03
>>24
海軍及び四皇だからほぼ海軍だと思う
26: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 12:30:09
マムとはロックス崩壊後は会ってなかったのはほぼ確定、シャンクスは四皇になったのが最近な上にカイドウとの小競り合いはシャンクス側から接触した扱い
消去法でいくとカイドウが1人で挑んだの白ひげしかいないのよね
31: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 12:52:57
>>26
シャンクスカイドウ以前の四皇が白ひげマム+ロックスメンツまたはロジャーだろうから白ひげだけとは限らないよ
32: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 12:56:59
>>31
ロジャーの時代って四皇って存在してたっけ?
27: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 12:35:21
別にカイドウに負ける事を恐れてた訳じゃない。やれば勝てる算段が付いていてもそれだけじゃやれないのが戦争って物だから
28: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 12:39:45
エース救出は死期が近いと悟ったから次の世代に託すための進軍みたいなもんだしまだ動ける時に縄張りと弔いを天秤にかけたらまぁ動けんわな
背負った人数が多すぎる
29: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 12:42:37
良く世界三大勢力の話でも言われるけど
仮に白ひげVS百獣で戦争になって勝利しておでんの仇討ったとしても
消耗してボロボロの状態でビッグマム海賊団とか海軍とかの他の組織に襲われたらさすがに厳しいし
それで自分が敗けることでナワバリが守れなくなったりもするからな…
30: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 12:47:34
それでもおでんやトキが生きてて助けを求めてきたのなら遠慮なくワノ国に乗り込んだだろうけどずっと前に死んでるからな。本編でも言われてたとおり海の皇帝が死人のためにそこまでは動けんのよね
34: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 13:08:31
>>30
なんならロジャー海賊団も集まってくれそう
35: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 13:09:21
おでんが生きてりゃ戦争しただけ
それだけの話だろ
36: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 13:11:25
背負ったものが多くなりすぎて弔い合戦できなくなってるのよな…
合戦するなら守りたい人のある程度の犠牲を承知の上でやらなければいけないという…
61: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 08:06:39
>>36
やはりいざという時でなくても損切りが出来るメンタルの世界政府が残るのは必然だったんだなぁ
37: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 13:12:55
ノベルaみるとロックス以降はロジャー、白ひげ、シキ、マムが今の四皇的立ち位置でマムが一段劣る
38: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 13:13:52
>>37
割とカイドウは若かったせいか
どうしても劣るんよね勢力的にも
39: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 13:19:21
もしおでんが早めに海外に使者とか手紙とか送って白ひげやロジャー海賊団に助太刀依頼してたら
まだ戦力が整ってない百獣&オロチVS光月+侠客・侍集団+白ひげ海賊団+ロジャー海賊団の船員たちという蹂躙になった可能性もあるのか
41: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 14:15:23
>>39
そうなんだが、あの世界の伝達手段ってそれほど確実性があるわけじゃないし
鎖国体制のワノ国だとカイドウ・オロチ側にその動きがバレやすい+バレた時点で国民に被害いくのが目に見えてるからね・・・
43: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 15:26:57
>>39
一歩間違えてたらこうなってた可能性があるのも運命か…
47: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 17:54:05
>>39
そもそもあの時点でオロチとカイドウを追い出せたとして「おでんが20年統治できるのか」問題があるからなぁ
最悪今のエルバフみたいに別の内憂が現れる可能性も少なくないのよね
そもそもおでんって統治者と言うより冒険家気質だから長期の統治は向いてないだろうし……
仮におでん政権が20年続いたワノ国だと最悪「ゾロがワノ国に残らないといけない可能性」が出てくるんだよな(牛マルとかも生き残ってる想定になるため)
40: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 13:19:39
そもそもカイドウが力を付けてるって事は
白ひげのオヤジも海賊王に一番近い存在だと
誰もが認める立場になってる訳で
そうなるともはや迂闊には動けんよ
42: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 14:40:11
あの世界で島の外に手紙出そうと思うとニュース・クーに新聞配達のついでに頼むのがメインでそれも確実性は……って話だからな
ワノ国でニュース・クーで新聞とってるのは百獣海賊団だろうし
44: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 15:30:33
ぶっちゃけるとおでんには、
・白ひげ海賊団
・元ロジャー海賊団
・各地の大名
とまぁ「おれと一緒に死んでくれ!」と言える奴らがゾロゾロいたから、
彼らを援軍に呼ばなかった時点でおでんの責任と失策がデカいし、
その辺りのツケを白ひげに払わせるのはまず話が違うよなとは思う
46: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 17:34:20
>>44
それはそうなんだけどな
多分侠客たちと和の国中の侍率いるだけで勝てたんじゃねえかって今でも思う
本編のように不意打ち想定は出来ないけど
48: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 18:02:27
>>44
ていうかそのツケ払ったのは赤鞘とルフィ達だからな
54: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 01:41:48
>>48
冷静に考えてかっこつけて結局海賊の力借りるんのかよ
45: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 17:25:56
白ひげって普通に暴れたい海賊達から恨みも買ってるからカイドウ討伐に動いてるって情報が漏れたらカイドウ襲撃してるときに続々カイドウ側に付く奴らが押し寄せてくる可能性もあるからな
シンプルカイドウの戦力+援軍考慮してその後の漁夫の利警戒してってなったらもう動けんわ
49: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 18:03:01
冷静に考えると(本人の意思で作ったわけじゃないとはいえ)傘下も世界への影響も考えず仕掛けるルフィが基地過ぎる
白ひげ居なくなった後のカイドウとマムですら手組んで盤石な盤面作ってから世界取ろうとしてたのに
50: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 18:08:35
四皇って肩書きの影響力がデカすぎるからな
下手に白ひげvsカイドウでぶつかってマムや赤髪(シャンクスはしないかもしれんが)が横っ腹突き出したら海賊世界での大戦争になるし海軍も絶対に出張ってきて取り返しがつかない大戦になる
51: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 18:11:15
やっぱりワノ国に突撃したビッグマムイカれてるわ
88: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 03:11:34
>>51
なお、突撃後は…
52: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 18:29:04
ていうか裏で何が起きたか知らないしどんな手段使おうが光月おでんを殺している事実が一番カイドウを警戒した理由だと思うわ
親父はおでんの強さもカイドウの素質も知ってる
53: 名無しのあにまんch 2025/07/29(火) 20:20:08
『殺されそう』とか死んだ直後に知ってればならカイドウだろうと戦っただろうね
死んで長い時間がたった後だと白ひげはまあそういうのやらなそうだよなあ
55: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 02:09:47
結局ルフィ筆頭の最悪の世代以外はカイドウビッグマムを攻め落とす判断も人脈もなかった
56: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 03:21:40
そもそもおでんはなぁロジャーと一緒に和の国いった時点で倒せたよなカイドウくらい
帰りでもレイリー、ギャバンに協力貰えば余裕だったろ。
オロチに人質取られても白ひげに助け求めるなり、オロチの暗殺狙うなりすれば良かったし、そもそも人質犠牲にして和の国の力結集すれば勝てたかもしれんって話だし。
結果和の国は何十年も地獄になるんだからやるべきだったよなぁ
やることなすこと全部失敗した男だよ
57: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 03:27:04
誰かに明確な落ち度があるとすればおでんだけなんだよな
強くはあったけど強いだけだし
バカ殿もバカ殿よ
59: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 07:19:20
>>57
年齢一桁な息子のほうが頭良いという…
58: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 03:34:14
まぁオロチの台頭許したのもおでんが金貸したり、海賊になったりしたからだしな
60: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 07:31:21
おでんは約束すれば守ってもらえると思ったからな
これはなまじ白ひげロジャーみたいなアウトローなりに義理人情を持った奴らと付き合いが長かったから
ただの卑劣漢にうまく対処できなかったんだろう
62: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 10:16:52
立場的にも精神的にもロジャーなら乗り込んだかもだけどオヤジはそこまで身軽じゃないしね
63: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 10:20:53
船長の私情で動くには海賊団の規模がでかくなりすぎたし白ひげは思慮深すぎた。
だからこそ船長の私情で世界を引っ掻き回す新四皇特に黒ひげと麦わらがおっかないんですね。
76: 名無しのあにまんch 2025/08/01(金) 15:56:48
>>63
中立派がバギーやシャンクスあたりか?
その次がビッグマムとカイドウかな?
64: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 12:00:22
カイドウもロジャー来た時は撤退準備したろうな
65: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 13:11:01
>>64
とゆうかなんで侵入されてんだよお前らってなる
おでん帰還する時とか
66: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 15:48:27
>>65
滝登りされたんじゃないの?
67: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 16:54:35
むしろちょっと前のスレでカイドウを舐めてたとか言われてて??ってなった。この台詞からみて内容はどうであれ、あの光月おでんが倒せなかった男って評してるのに
70: 名無しのあにまんch 2025/07/30(水) 23:24:16
実際問題ここでエースが挑んでも絶対勝てないからナイス判断でしかない
72: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 07:50:50
2年前に白ひげ襲ったのは介錯のつもりだったのかな
73: 名無しのあにまんch 2025/07/31(木) 15:27:41
マルコもだけどカイドウを全く舐めてないの良いよね
79: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 05:49:18
白ひげ海賊団がデカくなりすぎて一つの秩序みたいになっちゃってるから影響を考えると戦争とか仕掛けられなくなってるのか
80: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 10:47:12
この滅多に動かないパワーバランスを躊躇なく破壊したルフィは流石
82: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 19:40:05
一対一の決闘と戦争は全く違うからな、そりゃ簡単にはしないでしょ
そもそも、あの時点でおでんは死んでるから白ひげにしたらやる意味ないんだよな
黒ひげのときも、死んだサッチの無念よりも今いる仲間を優先してたし
83: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:34:59
>>82
エースの年齢と性格からしてあり得ないが
白ひげのその考えを汲んで、冷静に黒ひげへの報復が出来ていたら運命は変わったのかと思ってしまう
84: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 06:20:46
たとえ勝てても漁夫られる可能性もあるしな
実際カイドウ軍は戦いの後緑牛にチョチョイのちょいでまとめて一網打尽にされてたからな
戦いになるって情報を聞きつけて終わった頃を狙われたらさすがに壊滅すると思う
85: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 07:03:59
>>84
少なくとも下っ端とクイーンは捕まったし キングとジャックとササキ他は行方不明で終わったも同然…
89: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 04:34:17
本人の勝敗だけの話じゃないからなまあ本人同士でも結構早い段階で白ひげはきつくなってそうだが・・・
90: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 04:49:19
カイドウとやり合った後に無傷のビッグマムがやって来たら確実に負けるだろうからな
その時点で海の趨勢が決まってしまう
個人的には当時単品でやり合ったら白ひげが最強だと思うけど連戦して勝てる程の差は絶対になかったと思うしビッグマムってかなり老獪なところあるから漁夫の利を狙うぐらいはやりそう
92: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 14:12:53
こう考えると、ロジャーは海賊王にはなれても四皇みたいに領地を守る事は向いてなかったのかもな
病気もあるけど、気質がエースに似てるから傘下の事を懸念するくらいなら突っ込みそう
93: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 14:15:31
15歳の時点でお前達が暴れたら島が廃墟になる扱いだからそりゃ舐めたりしないわ
94: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 14:19:52
結構前に三大勢力のパワーバランスをシャンクスが解説するスレがあったけど
そのまんまあれと同じことよね
95: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 14:48:33
思ったよりロックス海賊団が仲良さそうだからカイドウぶっ殺しに行くわの精神的枷のひとつになってるのはありそうなんだよな
96: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 19:23:35
>>95
それで世間一般からはやばい海賊団と思われた?
91: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 05:41:24
力が強大になってくると責任がともなって不自由になってくるな
そうなると傘下や縄張りを持たずに冒険をしている麦わらの一味って良くも悪くもやっぱ自由なんだな

元スレ : よく白ひげは晩年になってカイドウとの対立を避けたって言われるけど違うよな?

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察エドワード・ニューゲートカイドウシャーロット・リンリンワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 17:46:10 ID:I3OTQ4Njg
エースの場合は見殺しにしたら白髭の権威が落ちて縄張りが危機に陥るから海軍と戦争
サッチの場合は身内のごたごただからスルー
おでんの場合は過ぎたことかつ既に脱退しているからスルー
こう考えると情よりも利を優先しているな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 17:52:54 ID:E3NjYwNzI
>>1
身内のゴタゴタに厳しい白ひげがその理由は変だろ
文字通り嫌な予感がしたからだろ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:30:27 ID:c4MjcwNDg
>>1
サッチに関しては、仲間殺しは絶対許さないって前提があるうえで、それを超える嫌な予感があったから止めたんだろ?ティーチへの警戒心だわな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:44:54 ID:I3NjY5NzQ
>>1
情より不利益を考えてると言うべきだろう、エース救出は白ひげ的に絶対見捨てられないから無謀なことでもやるしかなかっただけで
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 17:47:57 ID:g5Njg4NTQ
カイドウを倒せるかどうかよりも
カイドウを倒した後に対抗馬が減ったビッグマムがなぁ
考えれば考えるほど最悪の未来になりそう
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:52:14 ID:I1MDc4NzA
>>2
勝ち負け以前に、戦うだけで悪影響でまくると思う
均衡が崩れるから
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 17:49:29 ID:MxNDY3NDA
ワノ国はニュースクーは来れないんじゃないか?
世経が誰かにだけ情報渡すとかしないだろうし

わざわざ来れないところようの伝書バットとかいるくらいだし
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 17:50:34 ID:IyODc2MzQ
ペロス兄とか上の子はシャンバギみたくロックスの面々に可愛がられてそうなんだよな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 17:51:59 ID:U4ODI4OTY
ナワバリ考えたら怪我で弱体化の時点でOUTだろうし白ひげはわかるわ
個人的にはイゾウの方がよくわからん
スレ画とかせめて口惜しそうに言ってほしいわ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 17:54:06 ID:A2MDcwODg
魚人島とかと違って海賊を追い払ってもワノ国がまとまるとは思えんしなあ
カイドウに勝てる勝てない以前に白ひげが介入しても別に平和にはならんよね
モモノスケをみんなで立てようってなった本編の状況が結果的にベストだったと思う
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 17:55:17 ID:M2NzQ0MDg
スレタイ改悪してネットに喋らせてる主張で納得できる内容だったこと少なすぎる問題
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:16:25 ID:E0MjEyMzg
>>8
正直どう反応してほしくて改変してるかが露骨だよな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:01:17 ID:c2NDgzMjQ
エースが捕まった時は海軍と全面戦争する覚悟で海軍本部まで乗り込んだのに、おでんの敵を討つのはカイドウを警戒してやめようってしたのか?なんだかなあ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:17:49 ID:UwNzQ5NTg
>>9
白髭は仲間の死を絶対に許さない男ってニョン婆に言われてるようにおでんの死に憤りを覚えているけど
カイドウもかつての仲間で情が残っていて殺し合いはしたくなかったとかかなあ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 19:13:37 ID:YwNTg1MTQ
>>9
おでんは既に終わった事で弔い合戦のためだけに縄張りにまで影響あるような戦いはできない
全面戦争は世界に知られる形で真正面から喧嘩売られた上にエースを助けられる可能性がまだある
なのに戦いに行かないのは逆に今まで積み上げたメンツや信用が全部潰れてその方が傘下や縄張りに甚大な被害が出るって違いじゃない?
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 20:44:01 ID:k5MTM2NTI
>>9
なんだかなぁも何も、おでんは正式に脱退した後に死んで、しかもその死を何年も後になってから知るっていう状況だから組織の面子に欠けて仇討ちする正当性が低い。

エースの時はエースが存命で、黙って処刑されるのを見過ごしたら組織として面子が潰れるから情とは別に動かねばならない理由があった。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月07日 11:29:56 ID:YyODc2NjE
>>9
そもそもおでんの死を知ったのは事件から数年後だし海賊からも足洗ってる
現役の隊長で生きてたエースとは全く状況が違う
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:08:21 ID:IxNjk1NjQ
全面的にぶつかれば必ずどちらかの勢力が壊滅するし勝った方も大きな犠牲を出す。
そこを漁夫の利されたら本末転倒や。リスク負って均衡を崩してまでやる必要は無いやろ。まぁそうやって人生守りに入っていった結果は悲惨だったがな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:28:08 ID:c4MjcwNDg
>>10
海軍とは全面的にぶつかったのに?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 19:44:17 ID:E4Njc3NTA
>>15
エースは生きてたし白ひげも老い先短い状況だったからな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 23:19:46 ID:IxNjk1NjQ
>>15
隊長務めたほどの息子ですら見殺しにしたと悪評が流れたらどちらにしろ大海賊白ひげのネームバリューは地に堕ちるからな
ただでさえ味方殺して逃げた黒ひげですら事実上見逃した訳だし、その後スクアードは裏切ったしな。
結局海軍も白ひげもティーチの手のひらの上で頂上決戦を強いられたのが真実だろう
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:15:00 ID:Q1MzAyMTY
どう考えてもバカ殿ムーブしてたおでんが1番悪いよね
あんなのが味方サイドから快男児扱いされてるとかギャグだろ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:58:19 ID:YwMjgwMTA
>>11
「男児」として見たら「男らしい男」だよ
「殿様」として見たら「バカ殿」だけど

RPGで言うと「勇者」の器は有ったかもしれないけど「王様」の器は無かっただけの話
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 19:13:00 ID:AzMDA0NjY
>>26
マネマネなんて国家転覆能力持ったババアがいなければおでんが冒険してる間もなんとかなったんだけどな
九里をまとめ上げて栄えさせてるから統治者としての能力ないわけでもないし裸踊りしたのも民の犠牲考えて引いた結果だし
勇者と王様の両方の素質があってしまって結果半端な事になったんじゃねえかな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:17:43 ID:I1OTg4MzI
知った時には既におでんが死んでたのが一番理由だろうが、
元々おでんは既に白ひげ海賊団は抜けているので、
白ひげや白ひげ海賊団の個々の船員の何名かとは個人的よしみがある関係ではあるが、
白ひげ海賊団という組織としては無関係な人物なので、
おでんが死んだことで報復するのは私的な報復になってしまうという問題があるんだわな
百獣海賊団との全面対決となれば勝てても白ひげ海賊団にもかなりの損害が出るが、
私的報復で大きな損害を出すのは白ひげ海賊団という組織としては許容できないということなのだろう
個人の感情よりも組織の長としての道理を優先したということだろうと考えられる
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:54:40 ID:c4MjcwNDg
>>13
確かに、おでんは自分の意志で白ひげ海賊団を抜けたんだから、白ひげ海賊団として仇を討ちに行くのは筋に反するな…それをやるのはロジャー海賊団の生き残りの仕事だ
尾田は任侠の世界をベースに描いてるからそういう筋や仁義は重視しそうだよな…
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 19:13:13 ID:gzMjMyODQ
>>13
とっくに一味を抜けたおでんの弔い合戦の為に配下や傘下に◯んでくれとは言えないよな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:29:39 ID:IwOTA3MDQ
白鬚が悪いってよりおでんの立ち回りが悪かった感は正直あるかな
本人も自覚してるけどホンマ政治に向いてない
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:32:34 ID:g0MDM2MDY
バリバリの実冴えなければね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月07日 00:28:06 ID:E0ODU4Nzc
>>18
真正面から破るしか考えられないおでんがマヌケなだけ、黒炭は置いといて先に百獣を退治すればあとはどうとでもできる
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:39:34 ID:U5NjM2Nzg
なんでこんな人がロックス海賊団に……

あ…デービー…
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:41:11 ID:c2NTg3NTY
白ひげとカイドウって元同じ船のクルーだしなあ
なんか白ひげはクルーをボコすことはあっても殺すまではしないイメージあるな あとカイドウの白ひげは上手くやったーの台詞的に仲も別に悪くなさそうだしな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:51:05 ID:gwNjY5MDQ
エースはまだ生きてたから取り返しに行ったけど、おでんは死んだ後に知ってるからね
弔い合戦で息子たちの命を脅かすことはしないと思う
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 18:53:33 ID:EzMTA1NTg
後づけだからねしょうがないね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 19:08:17 ID:Y3MzMwMjg
〇〇「」って形の場合、ほぼ管理人がスレタイ変えてるよな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 20:25:27 ID:AxOTcyNzA
カイドウが和の国を根城にし始めた時点でおでんに何かあったことはわかっていただろうに手を出さなかったんだよなあ
20年前ならまだお互いそこまで影響力なかっただろうに
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 20:52:52 ID:g1MTYyMzI
>というかカイドウって1人で四皇に何度も挑んでる設定だった筈なんだが…
あのヘタレがそんな無謀な事をするわけないじゃん
拠点がハッキリしてる七武海にビビり散らして戦いに行くのすら避けてた奴だぞ
世界最強の剣士と戦わない時点でなんちゃって最強でしかない
頂上決戦でシャンクスが出て来たら一目散に逃げた頭無惨
マム単体に恭順の意を示し何とか同盟で許して貰った下っ端
少数の黒ひげに手も足も出ないチキン
強者に勝ったどころか戦った事すらまともに無い
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 23:29:33 ID:QyNjQ4MzI
白ひげも同盟ワンチャン
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月06日 23:59:15 ID:A0NTUzMjY
アメリカ(白ひげ)とロシア(カイドウ)みたいなものだろう
軍事力で上回っていても犠牲が半端ないから迂闊に手を出せないし
それこそ中国(ビッグマム)が横取りしかねない
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月07日 00:02:33 ID:kzMzI1NTg
幽遊白書の魔界の三すくみみたいや
四皇に大きく差はないけどどっちが勝ってもそのスキを残りに狙われる。No2と四皇では差が大きい
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月07日 00:04:14 ID:Q3OTE0NDA
白ひげ情け無いとか信条守れよとか言ってる人はエースを批判する資格はないね
感情で行動するエースと同類なんだから
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月07日 05:17:43 ID:k2Njc0NDc
白ひげは義賊のようなもんだからね
海賊なのに海賊王を目指してなかったし、家族を守って家族と冒険できればそれでよかった
だから家族に犠牲が出るであろう昔仲間の敵討ちに犠牲を払ってまで行く理由はないんだよね、悲しいけど
バランスを保ってる海賊だったし、自覚もあっただろうし
現に白ひげ亡き後は海が荒れたし
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月07日 09:36:24 ID:gwNjY4ODg
相変わらずカイドウは強火ファンが多いな
まるでボディビルダー上がりのギミック系塩レスラー並みのショッパさとキャラ付けのスベりっぷりなのに
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります