【タコピーの原罪】なんだかんだでアニメ化で盛り上がったね

  • 53
1: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 14:22:40
発表当時はけっこう心配されてたけど
2: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 14:23:53
アニメ化遅いし盛り上がらなそうって声が多くて悲しかったけど
原作リスペクトを感じるアニメ化かつしっかり盛り上がって嬉しかった
4: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 14:24:42
いまだにトレンドいるのは強いわ
16: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 14:45:45
>>4
寝る前に見るとキツいから明るいときに見る人も多いだろうし
5: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 14:25:18
タコピーマジで面白かったなと再確認した
これだけの密度で六話は嘘だろすぎる
7: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 14:28:07
気合いと原作へのリスペクトがあるってのが伝わるクオリティめっちゃ高いアニメ化だったなぁ

タコピーの漫画自体がかなり話題になってたけど、こんな満点といって良いクオリティでアニメに翻案してくれたのは感謝しか無いし話題になるのも納得
8: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 14:30:55
世情が色々ありすぎるのもあってタコピーが言うお話合いでハッピーになるって言葉がなんか胸に響く
9: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 14:32:52
最高のアニメ化をありがとうございますの気持ち
リアタイでは見れなかったアニメリアタイでみんなで盛り上がれたのも楽しかったよ
10: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 14:33:47
原作愛があれば遅れても次作が不振でも関係ないんやなって
52: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 09:21:12
>>10
原作愛があろうがなかろうが次作が不振かなんて関係なくね?続きモノならともかく完全に別の話なんだし
11: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 14:35:08
タコピー色ついて動くと更に可愛かったよ
12: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 14:35:17
声ついたタコピーかわいい
もちもちできるグッズほしい
13: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 14:38:55
当時ご都合とか打ち切りエンドとか言われてたけど魔法じゃなくお話しがハッピーを生んだのはめちゃくちゃ良い最終回だと思ってんだ
強いていうなら東くんのその後が見たいくらい
14: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 14:40:55
一話から六話何度でも一気見したい
精神的に疲れそうだけども
15: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 14:44:05
原作のあの作画だからこその魅力がある気がするので作画原作寄りなの良かったなあ
17: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 15:33:42
蓋を開けてみればめっちゃ良いアニメ化だった
声優の演技も上手い
18: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 15:53:10
監督がしっかり原作を理解して作ってたわ、インタビュー見たけど
露悪の部分もあるけど、これは救いの物語だって
19: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 16:40:57
アニメクオリティ高くてよかったまじで
20: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 16:43:57
声優さんの演技が見事だったなぁ
ちゃんとそのキャラがそのキャラとして生きてるって実感出来るようなぴったりな声質と演技だと思う

特にタコピーはこういう声と喋り方だよねタコピーてなるしキャラマッチ度が凄い
21: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 16:46:38
本当に何も文句をつけるところの無いアニメ化は初めて見たかもしれん
見ると必ず泣いちゃうから中々見返せないけど、最高のアニメ化に感謝しか無い
22: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 16:48:20
この調子でミスミソウとかもアニメ化しよう
23: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 16:52:13
アニメから原作読んだ勢だけど、ファン歴が浅い自分ですら今まで見てきた原作ありアニメ化の中でもトップクラスのアニオリのうまさ、キャラデザの違和感の無さからアニメ化大成功だと思ったので、当時からのファンの感動はすごいだろうな

自分の好きな作品もこれぐらい愛のあるアニメ化をしてほしいなって思う
25: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 16:54:30
文句があるとすればこの素晴らしいアニオリを生み出せる監督他製作陣の補完アニオリがもっと見たくてしょうがない所だわ

アニオリがもっと欲しい!って感想を覚えたのは初めて
26: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 17:06:49
無理に引き伸ばさない為に完全配信制にして、全6話にしたのはホント素晴らしい決断だったなぁ

コレで無理に引き伸ばすと作品のコアの魅力削ぎ落とすイメージしか出来ないし
28: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 17:23:41
ただアニメするだけだったらここまで盛り上がらなかっただろうな
ここまでウケたのは本当に制作陣の熱意があったからこそだと思う
原作で賛否両論だったあのラストですら、アニメだと比較的好意的な感想が多く見かけるし
29: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 17:25:58
ここで泣いた
違う星の子供のために命かけたタコピー良い奴すぎるよ…
30: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 17:38:55
>>29
分かる、心からの相手を想っての自己犠牲ってやっぱ心揺さぶられるのよ
しかもハッピー星人っていう異星の価値感と常識を持った存在が、本来地球に来なければ、まりなやしずかに合わなければ母星で幸せに生きていただけだったろうに、そんな自分の幸せより違う感性を持つ相手に幸せになって欲しいって願える優しさがあるからこその自己犠牲だからね…

タコピーの心情を想うとぐっと来てしまうよ…(その心情の中には相手への後悔や罪悪感も混ざっているだろうと思うと尚更)
31: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 19:11:15
漫画からアニメって違う媒体にすると、雰囲気やテンポ、作品の温度感とかが微妙にニュアンス変わる事ってあるけど、このアニメは原作の魅力を余さずアニメって媒体で表現し直してくれて良かったわ
それに加えてアニメならではの動きと声、音楽や映像表現での演出が併さってるからホント最高のアニメ化で素晴らしいっす
32: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 21:05:40
やっぱ露悪要素あっても、根本が救いの物語ってのは視聴しやすさって意味でデカいんだな
それと、問題の発生点でもあるが同時に常に善性を発揮して清澄剤になってくれるタコピーの存在が凄いデカい

凄惨な描写だけだと、物語の吸引力にもなるけどとんでもないストレスにもなるから敬遠されがちな所にタコピーってアホでも善意で素直な奴を介する事でテーマの重さの割にめっちゃ見やすいんよね
それでいて、この作品のテーマとギミックの根幹に居るから視聴しやすさと物語への感情移入度が接続されてて、作者よくこのキャラと物語考えたなぁって感心するわ
33: 名無しのあにまんch 2025/08/02(土) 22:12:22
アニメ6話っていうのが良かったよね
アニメ化なんてキリがいいところまで丁寧にやってくれればいいのにね
無理やり12,3話にしないで
34: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 05:10:06
作画もすごく良かったけどやっぱ声優演技すごかった
作り手の熱意というかやっぱり主軸となってる問題はみなそれなりに思うところある訳じゃん
だからこそそのメッセージ性を出来る限り届けたいみたいな個々の熱意がある感じした
36: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 10:24:11
>>34
キャスティングは完璧だったよね
35: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 10:19:53
TV配信無しなのにこんだけ話題になってるの見るに、今どき配信が強い時代だからクオリティと元々の知名度があれば、必ずしもTVでの放映は絶対では無いんだなぁって感じたな

配信サイトがメジャーである必要性はあるかもだが、TV無しでもやれるとなると、他の作品ももう少し自由度高く尺を取って作品にあったアニメ制作が出来るのかもと思うと良い時代だなって感じだ…
37: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 10:33:26
ネットで話題になったところとか次作があれだったのもあって露悪方向のインパクト重視の流れだとちょっとなあと思ってたけどインタビューでも言ってたように救いの物語であるってところをしっかり描いてて良かったよ
38: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 10:37:15
元々インパクトやテンポ重視に見えて話の土台はしっかりしてる作品だから内容知ってても面白いんよな
原作愛あるアニメ化だったし開始まで不必要に煽られすぎ
39: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 10:54:52
なんか冷笑系に目をつけられてたのか?露悪()クリフハンガー()バズり特化()その他色々やたらsageられてたな
もちろん描写がキツいとか暗くて好きじゃないとかならしゃーないねってなるけど、個人的には唐突なハッピー力以外はテーマの一貫したよくまとまってる名作だと思ってる
40: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 11:24:56
配信オンリーで全6話にしたのは英断だった
露悪展開を薄く引き伸ばされてたら流石に見るのしんどかった
41: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 11:47:38
このクオリティのアニメが観られてよかった
原作読んでいた時も心がキュッとするような漫画だったが
声とカラーの映像つくと殊更だったなあ
潤也やハッピー星のキラキラ系エフェクトとカラーリングがすっごいよかった
42: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 13:26:00
原作終了から間空くからといって急いで企画進めようとしなかったのも良かった
アニメ化の声かけてからちゃんと作ってたらこれくらい時間かかるよな
43: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:27:33
>>42
期間を設けて、クオリティ重視で作るって大事よね
44: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:33:43
むしろ原作から遅かったおかげで新規いっぱい来てた感がある
46: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:41:37
原作だと最終回が肩透かしだって批判あったけど、あれも連載漫画だから細切れで一週間空くのが大きい要因でもあったと思うんだよな
原作で数話かかるところをまとめてアニメでの1話になるからスッと飲み込みやすいのがかなりメリットになってた
51: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:49:34
>>46
原作15話から16話がシームレスにつながると納得感がちがうなぁってのは感じた。
やっぱあの15話のフリから時間かけちゃうとすごい事が起きるんじゃないかって期待しすぎちゃう部分あるから。
47: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:47:46
あとは原作連載から期間空いて、既読勢による考察が色々進んだ上でのアニメ放送だったのも良かったね
上で挙がってるニコニコが顕著だったけど、アニオリ補完だけじゃなく既読勢による補足とかも結構ありがたかった
48: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 20:30:21
終わって振り返ると間違い無くアニメ化する価値があったなって思う

特に最終話は元々かなり情緒揺さぶられたのに、映像と声優さんの演技もあって泣いちゃったよ
話を知ってるのにそれでもクオリティで視聴者の情緒をぶっ刺してくる最高のアニメ化ですわ
49: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 20:33:00
むしろ風化早かったのと時間開いたのが良い方向に左右した
おかげで初見勢が入ってる
50: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 20:37:14
声優さんや製作陣のインタビュー読むとめちゃくちゃ気合い入ってるし特に原作準拠にしようって気持ちを感じるんだよね
「露悪的なところばかりクローズアップされるが本質は救いの物語」って言ってくれたのが本当に嬉しかったしアニメでより伝わりやすくなってた気がする
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1750056349

https://news.yahoo.co.jp/articles/17ca0e48c6596bda40e447657b4015d77749a1e2?page=1

https://mantan-web.jp/article/20250626dog00m200094000c.html

https://news.yahoo.co.jp/articles/6f103454985baa9314d2022eb98aa3f11c1e81c5?page=1
45: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:33:59
相性良いとはいえ、最近のニコニコで再生数20万前後&コメント数5〜7万ってだいぶ凄いと思う

元スレ : 何だかんだタコピー盛り上がったね

漫画 > タコピーの原罪記事の種類 > 考察タコピーの原罪

「タコピーの原罪」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 15:49:39 ID:Q2OTcxNDQ
円盤出たら買おうと思ってるけど情報がない
販売しないのかな?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:29:00 ID:c1MTk3MTI
>>1
ひょっとしたら劇場版用意してるのかな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 15:56:13 ID:I0MTk2ODA
配信限定だから尺を自由に変えられるのは上手い
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 15:58:31 ID:M2ODQ0MzI
作画が原作準拠だから観ようと思った
雑な線を雑なままよくアニメにしてくれた
アニメ用に綺麗に線が整えられたなめらかな作画だったら観てなかったわ

配信オンリーだから毎話が構成に合わせた尺なのも良かったし
声優の演技も曲も良くて全てがタコピーのアニメを作ることに全力を
尽くしてくれたと思ってる
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:06:32 ID:c1MTk3MTI
>>3
「ルックバック」もそうだったが
クセ強心情重視系マンガのアニメ化は
もう徹底的に原作準拠でやるべきって方法論が確立していそう
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:02:31 ID:MzMjk5MzI
海外でタコピーがキリスト扱いされてて吹いた
いやわかるが
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:21:43 ID:g3NDk3MDQ
原作とアニメにむしろ時間空いて良かったと思う
面白いけど連続で何度も見たらメンタル持たない
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:23:09 ID:kxMTM0MTY
くさってるのは地球の方だから上手く歩けない
ホント良い歌詞だわ、いじめを受けているのに誰も気にしてくれないなんてまさに地球がくさってると子供が認識してもおかしくない
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:29:51 ID:QzMzQ1NzY
>>6
最初は正直、数年前とはいえ話題作なのにOPもEDも印象に残りにくい地味な感じだなぁ…と思ってた。
話数を踏むうちにやっぱ解像度高い…ってなったし、最的確な歌詞とメロディだと思うわ。
改めて思い返すと余韻が凄い。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 20:20:02 ID:c2NjIzODg
>>9
EDのほらね元通りだよ。分からないよ。が色んな意味でここまで効いて来ると思わなかった。
OPのちゅーぶらりん。や、置いていかないで。が個人的にめちゃくちゃ内容も相まってめっちゃグッときた
0
43. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 23:18:12 ID:kxNDQ4NTI
>>33
最終回でえ?EDこれこんな凄い曲だったの?!?!?!となってエンドレスで聴いている今です(判断が遅い)
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:24:16 ID:QzMzQ1NzY
クオリティは言わずもがな、映画でもなく12話構成でもなく30×6話構成って言うのが良かった。
正直、序盤からラストまで鬱展開や衝撃の展開続くから、長尺だと(結末知ってても)途中でリタイアしてたかも。

話数短いけど名作って作品他にもたくさんあるから、
”変則的な配信が可能なネット限定作品”という意味でも地味に後世に影響与えそうな予感がするッピ!
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:30:05 ID:k4NTIzNDQ
心配の声なんてあったんだ
発表された時から楽しみにしていてそのまま楽しんで終わった
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:31:32 ID:c1MTk3MTI
オープニングのあのちゃん
今までバラエティアイドルくらいにしか思ってなかったが
作詞作曲自分でやっててすげぇってなった
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:24:32 ID:kxMTM0MTY
>>11
あーあのあのちゃんね!あのあのちゃんだね!

あのがダブるのがたまに傷
0
40. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 22:12:27 ID:kyMzk3MDQ
>>11
めっちゃいい曲作るけどどうしても自分は水曜日のダウンタウンのせいでほぐした赤ラークを思い浮かべる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:33:55 ID:c1MTk3MTI
原作そんなに賛否両論だったっけ?
ジャンプラのコメントで、普通に終わって良い、彼女らには普通すら求められなかったんだからってコメントに深く同意したが
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:42:03 ID:kxNDQ4NTI
>>12
正直連載時は自分もなんか拍子抜けなオチだな…と思ってた
同じ話でもアニメだとスッと入ってきたんだよな、なんでだろ?
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:52:58 ID:g4Mjk2ODg
>>12
他所はともかく、あにまんでは日をまたいでレスバ続いて900以上コメついてたからね

ttps://animanch.com/archives/20737252.html

心配になる人もいたろう
まあ声ついて動けばなんか納得してしまうのもオタクだ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 19:54:37 ID:U1NjkzNjA
>>12
当時は色々言われてたし正直俺も最終回近辺は微妙派
露悪描写をこれでもかとじっくりねっとりやってたのに解決はやけにあっさりだったなと
何のカタルシスもなかったから「ああうん。まあうん。」みたいなね
もちろん
>普通に終わって良い、彼女らには普通すら求められなかったんだから
の感想もよく分かるから全部は否定しないけどね
0
42. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 23:10:43 ID:E2NjEzMg=
>>32
この最後の肩透かし感みたいなのが気合入れてアニメ作った事でかなり補強されてるの良いアニメ化だったなと思う
当たり前だけど音の有無ってかなり大きいなと感じた
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 16:56:17 ID:A0OTA2NzI
連載は最終回があんまし受けなかった感はあった

一ノ瀬家の迷走があってタイザン先生の評価も低迷した所あったけど、またタコピーを皆と語り合えてハッピーだったわ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:07:03 ID:AzNDc1NjQ
原作がそのまま動いてるってぐらいに作画が原作のままだった
声優さんの演技もすごかった。特に6話
しずかちゃんが泣きながらどうすればよかったのって思いを全部ぶちまけるシーンの演技本当によかったな
見ててしんどい作品だからニコニコで配信してくれたのもありがたかった。ニコニコのコメに救われたよ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:13:09 ID:cyNDI1MDQ
来るか…一ノ瀬再評価路線
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:17:45 ID:QyNzQwNzI
>>18
それは無いです
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:26:21 ID:c1MTk3MTI
>>18
ジャンプラでゆっくり描いてほしい
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:16:18 ID:QyNzQwNzI
これたべっこ動物と同じプロデューサーでしょ?
あれ神映画過ぎてびっくりした
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 20:34:40 ID:k5NTA0MjA
>>19
ポプテピピックのプロデューサーでもあるぞ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 10:44:49 ID:k5MTU4OTA
>>19
上坂すみれデビュー時の担当Pでありファフナー後期のPでもありギャルと恐竜実写パートの担当者でもある
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:32:42 ID:U0NDcyNDA
原作は途中まで絶賛してたのにラストのご都合主義がクソ過ぎて掌返してボロカスに叩いてたワイからしてもこのアニメ化は良かった
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:39:14 ID:g5NDExMTI
やはり漫画はダラダラ長々やらないでぴしゃっと終わらせた方が良いのでは?
0
48. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 10:32:52 ID:c4NjAxMzA
>>24
その結果ジャンプがワンピしか無い雑誌になりました…
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:44:15 ID:gwODQ1MTI
よくテレビ局製作で配信だけでやってくれたなって。TBS社内にやベーヤツがいたから実現したらしいが。
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:44:55 ID:k4NjYzNTI
高校生まりなの東くんを招くとこの母親との会話とかしずかと東くんの描写とか、漫画だとちょっと分かりづらくしてるとこがさり気なく綺麗に補完されててほんとに丁寧なアニメ化
制作陣全員に感謝しかない
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 18:18:26 ID:Y3NTM1MjQ
これから先漫画もアニメもこんな鬱作品ばっかりになりそう
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 19:29:17 ID:cxNTAyNjg
>>27
そうかな
鬱作品ブームはこれとかチェンソーマンを山にもうピーク越えてる気がするけどねえ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 23:20:14 ID:I1NjA5Njg
>>29
ショッキングな描写を重ねて情緒に訴えかける手法はタコピー以降物凄い勢いで消費されて、もう飽きられた感ある
深層のラプタとかも酷い終わり方だったし、何よりタイザン自身が一ノ瀬家でトドメを刺したのが…
0
47. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 09:15:50 ID:A2MDk5NDA
>>27
それはない
てかしんどい鬱作品とか別にタコピーが起源ってわけじゃないじゃん、今までも探せばあった
それに鬱だの衝撃展開にすりゃいいってもんでもねーのよ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 19:02:48 ID:IyNDkxNzY
CMのタコピーの声が解釈違いでまだ見れない
0
46. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 05:10:48 ID:c5NjMwOTU
>>28
まあわかる俺も最初のひとこと聞いたときにはハム太郎のイメージが強すぎてやっぱどうしてもな…
見ているうちに完全にタコピーの声にしか聞こえなくなるよ慣れとかじゃなくまじでこの声優さん見直した
完全にタコピーだったよ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 19:33:54 ID:QxNjM0OTY
漫画はコマの出し方のコントロールで上手さがわかるが
アニメは声優の上手さが素晴らしかった
マリナママの躁鬱演技が明るい時は来るぞ来るぞといういう感じで
ほとんどホラーか震える舌だった
最後のシズカちゃんのどうすればよかったのという絶叫とか
マリナちゃんのおはよう寄生虫という言い方とかガラスという時の怯えた声とか
タコピーの怖いっぴねとかにぎやか☆とか
声がついて最高になってた
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 19:36:44 ID:UxODM2MTY
6話でサクっと終わるのが実際良かったのだろう元々短い話ではあるが
1クールやられてたら視聴辛くなって脱落も出てそう
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 20:21:12 ID:Y5ODg3NDQ
演技ってすげぇなって改めて再認識した作品でもあった。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 20:57:07 ID:U0ODA4ODQ
こういう役どころの上田さんはものすごく印象に残る演技をされるという認識がまた一段と強くなった
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 21:49:05 ID:U4MDkzOTI
次は実写映画だな主演は剛力
0
38. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 21:56:05 ID:k5Mzk2MzI
これから一挙配信があるみたいなんですが
話題だからって一気見する人いるんでしょうね
耐えられるかな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 22:00:42 ID:k5Mzk2MzI
今期、六話とか四話のアニメが複数あるみたいで
アニメ業界がかわったのか、
原作枯渇で短い原作にも手を出さざるをえないのか
配信前提なのか
なんでなんだろう
0
53. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 19:14:01 ID:MxMDM0MDU
>>39
分類的にはWebアニメであって
「Netflix限定配信!」みたいなヤツと立ち位置は一緒よ
国内の大手放送局が主導でやるのはめずらしいと思うけどね
この流れが続くかはTBSにきっちり利益がいくかで決まりそう
0
41. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 22:27:23 ID:AxMzEwNzY
原作既読派だけど面白かった
最後は漫画版から好き
しずかが全部ダメでどうしようもないどうすればよかったの!?泣くとこで
タコピーがわかんないっピって泣きながらいうの好き
これは子供のせいじゃないから、しずかやタコピーには
どうにもならないんだな
でもしずかとタコピーが一緒にいれた
誰かと一緒にいれるのって大人になる強さを育てることができると思うと思うんだ…
0
45. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 23:53:04 ID:cwODMzMTY
漫画がそのまま動いててクオリティの高さに驚いたし、コミュニケーションが大事という普遍的なメッセージも良かった。

放送形態が配信限定でちょっと賭けだったかもしれないが、今の時代的に海外でもしっかり受けたのは製作者にとっても何よりの声だったと思う。今後もこんな感じで他の作品を見てみたいね~
0
49. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 10:33:41 ID:c4NjAxMzA
ほらね……
わかんな〜〜いぃ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 11:02:30 ID:k5MTU4OTA
監督が確かな実力者ってのも大きいだろうけど、ENISHIYAは初の元請けでこのクオリティで作り上げたのすごいな
一気に自分の中で注目のスタジオになったわ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 16:42:19 ID:AxODA3ODU
漫画原作のアニメ化としては最高の出来では?
忠実にアニメ化しつつ4話のようにクリエイターのセンスも出したりして単なるアニメ化で終わってないのも良い
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります