【感想】灯火のオテル 13話 忘れない【ネタバレ注意】

  • 26
1: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 23:54:47
2: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:06:18
王命エンド…?
3: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:16:50
シンドラとはここで別れる感じかな
見た目好きだから悲しい
4: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:19:06
>>3
あくまであそこの人だからね
現地住民枠というか
5: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:22:49
すごく有名というかわかりやすい名前のやつが出てきた
14: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:40:06
>>5
北欧といえばフギンムニンだな
6: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:27:48
この作品の凍結がどういう扱いなのかわからんがスルルド復活の可能性もあるのかな
9: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:32:53
>>6
あくまで爆発を弱めるための氷だから多分普通に中で死んでる
7: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:29:16
ひたすら武人ぶってるけどやってる事は自分より弱い罪なき人を吊るし上げたり戦いでは人質作戦したりで卑怯者の印象しかないわ
負けそうになったら敵を裏切るとかなんやねん
8: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:31:32
>>7
悪なら悪
信念があるなら信念って貫いて欲しい
中途半端なのが一番ダメだわ
11: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:38:10
>>7
シンドラも命乞いした後だし
勝つ為の人質作戦じゃなくてオテルに降らせる為の指切断脅しじゃなかろうか
10: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:35:28
最後までどっちつかずな敵だったなーって印象
12: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:38:28
敵の目的がそもそも分からないからな
ただ純粋な悪にしたいのならそう描けばいいものを何にも詳細が分からないし
だからカッコつけてるけど結局やってる事は自分より弱い相手にばかりイキって虐げて人質取って最後にいきなりラスボスサイドを裏切っておっちんだ奴って印象しかないし
13: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:38:55
まあ結局のところオテルを気に入ったんだろう
15: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:42:27
>>13
人質作戦とか指切断とか気は進まないらしいしね
オテルと戦うのは楽しくて
もう死ぬから最後に気の進む事したかった、みたいな感じ?
16: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:44:43
>>15
まあそんな感じでいいと思う
王への忠誠もそんななかったっぽいしな
17: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:47:34
カラー
18: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:48:36
修行回でお風呂だとか変なズラがあった時点で違和感はあったけど今回含めて展開が唐突なものばっかりというか
19: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:51:17
>>18
ダイ大や鬼滅が修行回でちゃんと強さの証明をする理由が分かった
その方が絵面が良くてカッコいいからだわ
22: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:53:09
>>18
修行というかシクステンに認めさせる試験で
シクステンは過去に英気教えた弟子達が死んでヴァルハラに行くんだって意気込んで死んでったのを見て
「命を守る」事に自分の力を使って欲しかったっぽい
偶然オテルの姿勢がシクステンのトラウマに刺さった
21: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:52:23
主人公の気持ちが全然わからんかった
せめてオテルとの戦闘中は人質作戦してなければ…
23: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:55:12
ちなみに修行回に入ったら地面(岩)を斬ってる
24: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:56:00
粗はあれど初期より面白いし光る描写も出てくるようになったから勿体無いなって
打ち切り確定したようなタイミングから面白くするのやめろ
25: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:56:12
敵に対しては卑劣かつ苛烈だけど認めた相手には誇り高く振る舞って戦いが決着したらノーサイドってのは漫画の武人よりは日本の武士っぽい
26: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:58:13
略奪や強奪とか卑劣な行為を平気でやるけど変に誇りを持ってるっつーのは北欧ヴァイキングを忠実に描いているとも言える
30: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:02:12
>>26
試練に耐えれば天国に行ける系の宗教や世界観って環境や現実がツラいところで発展しがちだし
寒さがキツくて戦うしかないけど戦い自体も結構ツラいってなると
死後の世界や死ぬ過程に何らかの意味を見出しがち
27: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 00:59:21
基本卑怯だけど最期は武人なのいいよね
まあ世間にウケればもっといいけど
29: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:01:10
>>27
ジャンプ漫画ではそういうキャラ多いのにどうしてこの作品では魅力的に思えなかったんだろう
やっぱバックボーンだとかそれに至る経緯とか全然分からなかったからかな
32: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:06:16
>>29
卑怯というマイナスを打ち消すだけの何かが足りなかった
最期に自己犠牲をするにしてもやってる事は味方の裏切りだしな
利敵行動をするよりも最期まで味方の為に戦う方を貫く方が武人っぽくていいと思うんだが
35: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:12:00
>>29
氷の国の王にもらった角飾りを「王への敵対を疑われたくなくて」仕方なくつけてるとか
色々設定は作ってるっぽいんだけど
Xや単行本で明かされたりするかな?
31: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:03:48
この漫画好きだな
言語化苦手だからそれしか言えないけど
33: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:10:56
今更だけど敵の国にも罪なき人達だとかがいる可能性はまだゼロじゃないだよね
そういう人達の後先も考えず戦争で敵に塩送るとかあり得ないんだが?
50: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:33:15
>>33
氷の国の王が氷の国の国民の幸せの為に戦争起こしたならそれも言えるんだけど
世界中の精霊を殺す(大自然の魔力の塊を減らす、利用可能なエネルギー減らす)とかも目的に含まれてるんで
氷の国の王の勝利、王の目的を果たす事が国民の幸福に直結しない気はする
38: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:14:55
オテルの中の「武人」には卑怯なことは含まれてなさそうなのがなあ
それなのに忘れないとか言ってる入れ込み具合なのが自分には理解できん…

作者の人の悪人ってチンピラまでで、それ以上は描くのが苦手そうだなーって思ってる
39: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:16:10
>>38
戦いだからこれくらいはみたいなラインはあると思う
43: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:18:39
>>38
オテルは不意討ちとかまでは許容ラインっぽい
戦争にそこまで夢見てない感じ
52: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:38:23
>>43
許容ラインがわかりやすくないからオテル理解するの難しいわ
人質に怒るのはまあ戦略的にはオッケーだけど仲間が傷つけられそうだから個人的に怒る…なのかなあ
53: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:43:27
>>52
戦士同士は死ぬの覚悟してるしそこには割とルール無用だけど
誇りや大切なものを踏み躙るってのはオテルの個人的な地雷なんじゃなかろうか
54: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:45:59
>>53
怒りはするけど持ち越さない感じはあるかも
自分は正式には戦士じゃないからみたいなズレから来てるのかはわからんが

>>51
いうてこのエピソードも終わりは見えてたろ
40: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:16:12
フギンと言えば北欧神話のオーディンの使いのカラスだけど
森の国の王がオーディンに近い名前だったりする?
47: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:26:49
国に仇名す敵を武力で倒した後に殺さず勧誘し仲間になればドワーフの希望が砕けて心が折れる、でも武力じゃ心折れないなら人質取って戦士の心折って仲間にしつつドワーフの心を折りますっていうムーブじゃない?
まあ中途半端と言えば人によってはそう見えるだろうしだから仲間に自己満の騎士道マジ迷惑って罵られたんだろうけど
55: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:55:32
ゴツい!!!
56: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:03:56
>>55
ふと思ったが北欧神話ベースなのに必殺技がゴリゴリの日本語ってちぐはぐだな
古ノルド語のルビがあれば違ったろうに
57: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:05:09
>>56
まあそこは日本の漫画だし
カッコいいからいいや
61: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 03:43:01
>>56
根本的なアレだけど、古ノルド語って日本人は聞き慣れてないせいか
響きが微妙なこと多いんだよね……
満月は「ný(ニュー)」だし、あんましかっこよくない……
58: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:06:13
忘れないよ

人質取るなんて恥ずかしいまねまでしたのに一瞬で取り返されあとに瞬殺されて
「ヴァルハラでお前を待つ」とか言ってたのにダラダラと地上に居座って
仲間に罵声浴びせられながら蹴りまくられたたあげくあっさり見限られて
もうどこにも行き場所がないからカッコつけて死ぬぐらいしかできることがなくて
戦士らしいことなんて何一つしてないのに自分には敬意を払われたり誇り高く讃えられるだけの勇姿があると思い込んで戦士として語り継いでくれとか図々しくて女々しくて恥知らずな頼みまでした糞ダサいキミのこと

俺は忘れないよ、剣角のスルル
59: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 02:08:26
>>58
既に名前忘れてるじゃんw
60: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 03:34:57
シクステンが強いというか幹部が弱い…本当に幹部か?
62: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 04:14:20
凍屍兵は魂角さん作だったのね
魂や屍体を使う系は魂角さんだから早めに出てきたのかな
28: 名無しのあにまんch 2025/08/04(月) 01:00:58
サーガで語り継ぐの理論とかは好きだ

元スレ : 灯火のオテル 第13話 感想スレ

記事の種類 > 感想漫画灯火のオテル

「感想」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 04:50:49 ID:U5NDMyNjg
新展開突入?あっ…(察し)
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 18:11:35 ID:c4ODMxODg
>>1
新展開(終章)
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 05:31:16 ID:E4ODE2ODA
お疲れ様でした
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 05:51:53 ID:QyODg2ODg
修行が好きなのかどうなのかわからんけど最初から修行ばっかしてるのはどうかと思った
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 07:37:17 ID:g5NDUxMjg
>>3
いきなり修行は鬼滅と同じなんだけど修行する理由もないしその修行でお出しされるのが風呂なのが不味かった
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 12:39:05 ID:A0MzUwMjg
>>9
そもそも最初に修業で上手く行ったのはあくまでたまたま偶然運良く鬼滅が上手かったからなだけで、そもそもそれを打ち切り雑魚レベルがやって確実に上手く行かせられる手法じゃないと思う
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 17:00:07 ID:g5NDUxMjg
>>16
鬼滅は主人公に敵を殺す術がないことを明確に読者に示した上で戦う術を得るための修行
とっとと終わらせて試験突入して1巻の最終話にあたる7話で修行中の仲間や師匠と因縁のある敵の撃破まで綺麗に描いている
「たまたま」なんて言葉で思考放棄しないで研究した方がいいよ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月05日 15:23:47 ID:QzNTk5MTU
>>20
それだとこっちも2話で槍投げ一発でガクブル状態ってやってんだけどね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:13:22 ID:kzMjY3OTI
嫌いじゃなかったがジャンプで生き残れる構成じゃなかったな
同じ新連載ならピングポングのスピード感を見習ってほしい
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:33:23 ID:c5NTQwODg
>>4
ジャンプ以外なら生き残れたみたいな……
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 19:17:58 ID:UwMDQ5MjQ
>>6
マガジンは連載勝ち取ればよっぽどじゃない限り1年やらせてくれるから…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 07:36:39 ID:kwMjYxNzI
>>4
スピード感というか説明不足かな…スルルドさんが中途半端野郎と言われるのはそういう事かと
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 07:38:10 ID:g5NDUxMjg
>>4
構成は酷いけど話の進みはそれほど問題ではなかった
キャラ立ってないんだよどいつもこいつも
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:25:40 ID:QzMDU5MzI
最初に倒す幹部級、しかも今回が初対面の敵相手にやる展開ではないかなぁ
敵自体の掘り下げも全然無いし、キャラ同士の繋がりも余りにも弱い
主人公を認めての自己犠牲みたいな王道の流れが全く何も感動を呼ばないでただただ無駄に消費されてしまったなって印象
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 06:35:01 ID:Q2MjM3NzI
この漫画ヒロインいなくない?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 08:32:30 ID:Y2NzQzNDQ
絵が上手いけど漫画が上手くないんだよね……
まあ遠からず乙るだろう
次は原作つけるか、もしくは他誌でやったほうがいいんじゃなかろうか
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 08:52:49 ID:QxMzAwNDg
アイスヘッドギルといいバイキングモチーフは難しいのか
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 12:01:58 ID:QzMTcwNA=
>>12
モチーフは関係ないと思う…
やってることバトル漫画の系譜からほとんど外れてないし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 09:31:07 ID:IwMTE3MDg
毎回決めゴマがあるのはいいんだけど絵が何やってるかわかんない
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 23:07:38 ID:I1NjA5Njg
>>13
今回の 月輪掌・満月 ってのも構図としてはまあ格好いいんだけど
敵が襲ってくる → 掌に力を溜める → 構える →
から次のコマでいきなりこっち向いて掌を振り抜いた決めポーズ&背後の柱にめり込んでる敵
で位置関係メチャクチャだし、めり込んでる敵の絵も分かりにくいからマジで何がどうなってそうなるのか分かんなかったわ…

読み直したら描きたいイメージはなんとなく分かったけど、コマの切り取り方がおかしいというか
作者の脳内で補完されてる過程が絵で表現できてないって感じだわね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 09:59:26 ID:U3NDY1ODQ
カグラバチの双城みたいな、序盤に魅力ある敵キャラをって感じで出したと思うんだけどシンプルにキャラとして弱すぎたな
見た目も言動も別にカッコよくない
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 14:18:33 ID:Y1Mzc4NjA
スルルドは武人ぽいのに人質取らせてしまったのが悪手だったなあ
「使命のためなら手段は問わない」系の武人と解釈すればアリかもしれないけど、あんまりそんな感じもしなかったし、個人的にはオテル覚醒のためにやらせたように思えてしまった
ただアンケは入れ続けてるし連載続くなら応援してるので頑張ってほしいが
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 15:10:57 ID:E0NjkzMzI
前回のドベの時は「溜め回の反映」って言い訳も使えたけど
2回目のドベならもう実力不足を認めるしかないわな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 15:50:06 ID:AxMzI5NDg
ドベになったら打ち切り確定やな
本当に惜しい作品。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月04日 22:22:41 ID:E3MTczMTI
>まあそこは日本の漫画だし
>カッコいいからいいや

でも聖闘士星矢みたいに出身国ごとの技名とかついてるのって
中二病心くすぐるんだよなあ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月19日 01:06:18 ID:AwMTcyNzk
とうとうまとめられなくなったか
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります