【鬼滅の刃】映画 無限城編を見てるボク「炭治郎強え!義勇さん強え!」

  • 37
1: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 14:42:29
でも結局こいつが一番強え…
2: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 14:44:53
技全部終わった?じゃ、みたいなノリで刀折ってくるのには参るね
29: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:45:26
>>2
鬼の力にまかせたクソ野郎がよお…
えっ拳で刀を折る技自体は鬼になる自前!!???
3: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 14:50:02
刃こぼれとか刀身にダメージ蓄積してるみたいな描写も無くパキャァン!だから怖いよ
初手武器破壊のカードが常にあったんかこいつ
24: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:10:09
>>3
全ての型を見切られたから食らったのであって、流石に初手で鈴割りされる程かけ離れてはなくないか?
26: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:12:20
>>24
見切られたっていうか義勇さんが全技見せてくれるの待ってた猗窩座は柱大好きだから
27: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:14:39
>>26
柱大好き…△
強い柱が大好き…◎

多分ひきしまさんに会ったら絶頂してる
28: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:43:02
>>26
それはわかってますよ
もし最初から猗窩座が本気だったとして、流石に何の手札も見せてない初撃で鈴割り食らうほどの実力差ではないんじゃないかって言ったつもりですけどわかりにくかったですか?
31: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:51:46
>>28
痣出した冨岡さんに一瞬で適応できるスピードあるからいけそうというか、初手で武器を折る方が不意打ちで対応するの難しいんじゃねーかな
40: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:32:25
>>28
初撃って冨岡さん痣すら出てないんだぞ
しかも水の柱とは過去に対戦経験あるからある程度は剣術見知ってる
普通に開始5秒で剣折れて腹貫かれて負けるよ
4: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 14:52:28
相手に出せる物全部出させた上でこれが鬼の素晴らしさですよってプレゼンかます瞬間を探ってるからな
5: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 14:55:37
勿論鬼にならないのが一番いいのは前提として、狛治が猗窩座になって以来戦い楽しむタイプになってくれてまだ良かったよな
これで「もうどうでもいい全てが」モードのまま無機質に戦う戦闘マシーンになってたら本格的に手つけられなくなってたと思う
6: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 14:56:17
作画のすごさもあるけどシンプルに捌き方が上手くてずっと強ぇ……てなった
だからこそ炭治郎の一発ってすごかったんだなって
7: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 15:05:07
こんな強え奴が柱でもない剣士に一撃受けたことあるのマジ?
8: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 15:44:22
猗窩座と童磨は本気になった瞬間に柱がボコボコにされてるからな
悲鳴嶼さんが良い勝負(それでも4対1でギリギリ奇跡的に首を切れたレベルだが)してるから忘れそうになるが
9: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 16:38:01
義勇さんの描写が盛られたことでそれにあっさり適応して刀を折るのは絶望感増したよ
10: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 16:41:11
しかも鬼の腕力に任せたわけではなく純粋な技術
11: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 19:47:08
何でこれを人間時代からできるんだよコイツ…?
12: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 19:50:26
>>11
素流が割とチートな気がしてくる
15: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:01:31
>>12
陸奥圓明流の打撃オンリーみたいな流派だったんじゃないかと想像してた
13: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 19:53:24
人間時代から人より強かったやつが鬼になったらこうなるという特殊枠だったな
悲鳴嶼さんが鬼になったようなもの
14: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 20:48:29
猗窩座が戦闘を楽しむタイプじゃなかったら時透と同じく秒で腕チョンパくらいしてたかもしれない
16: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:03:20
こんなん見せられたら武人はそりゃ惚れ込む
17: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:04:43
剣ポキって素流時代からかな?
さすがに狛治時代から義勇相手にできたとまではいかないけど、
隣道場で虐殺した時にやってそう
18: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:06:16
>>17
むしろ人間時代からの狛治の得意技だよ
ちなみに刀自体は頭ごとバキバキに壊せるよ
19: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:07:01
>>17
アニメ勢かな?
先生が単行本の幕間で書いてた裏設定で人間時代からの得意技と名言されておりますよ
23: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:08:10
>>18
>>19
そうだったのか
単行本勢だけど隅々まで見ないタイプだから
22: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:07:42
>>19
なんならアニメで皆殺ししてた時もへし折ってたしな
21: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:07:17
※鈴割りは人間時代からできます
20: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:07:04
やっぱ再生能力ってずるい手首を落とされるリスク無しに白羽どりとか刀折り出来るんだし
取り返しのつかない怪我のリスクがなくなると考えると鬼になってさらに技を磨けるというのはあながち間違いではないのかなって
25: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:10:52
振り下ろされる刃を側面から真っ二つに折るやべー技
30: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 21:49:53
まっどれだけ強くても肝心なときに最愛の人達を守れなきゃ意味ないんだけどね
41: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:33:22
>>30
所詮石でできた狛犬だからな
しかも後ろ向き
43: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:35:31
>>30
お前の所に頭に輪っか浮かべた道着のオッサンが笑顔で走って行ったぞ
32: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 22:09:56
むしろ手札を見せ切ってこれなら余裕で刀折れるなって判断される方が実力差あるような気がする
刀折って戦意喪失させて勧誘の時間にしてそう
33: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:00:53
鬼の再生力がなかったら煉獄さんも冨岡さんにも負けてる気がするけど、ガチ本気なら無傷で勝てるんだろうかこいつ
36: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:29:12
>>33
そもそも人間時代に刀もった67人相手に無傷で勝利してるっぽいので、避けないのは再生能力があるからって理由だけに思う
45: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:37:20
>>33
ありえない話だけどもし「一撃でも攻撃当てられたら負け」のゲームに猗窩座が乗ったら被ダメなしで勝つと思うよ
鬼の身体で再生能力があるってことは相手の攻撃を実際に受けてみるという生身の人間ではできないことができるわけで
猗窩座は相手の攻撃を身体で受け止めてその威力を体感したいんじゃないかと思う
生身の人間は刀で攻撃受けたら死ぬから鬼の身体じゃないとできないことなんだよね
35: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:28:49
いやまあ流石に人間時代じゃ技はあっても体が義勇さんの剣速に追いつかないだろうから鬼の体あってこそではあると思う<刀折り
34: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:21:00
ワンピースのカイドウに近い部分もあるかな
相手の実力見るためにギア下げた状態でいるけど一通り見たら片付けに動くみたいな
37: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:30:26
急所以外避ける必要が無いから避けないだけで必要があるなら普通に避けるよね
38: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:30:32
極論だけど最初から終式打ったら猗窩座が勝つよ
39: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:31:39
狛犬は人間時代から無惨の移動に反応できてる化け物だぞ呼吸無しでこれだぞ
48: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:41:28
>>39
しかも技の発動は間に合ってるという……
46: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:39:25
>>39
なんでだよ
いやほんとになんでだよこいつ
42: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:34:39
猗窩座戦は柱稽古辺りで本人もさらに鍛え直して
その上で強敵との戦いでガンガン成長して
さらに痣が出て一気にパワーアップして
でも猗窩座が本気になったら瞬殺されるというクソみたいなバランスだからな……
44: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:37:00
むしろ人間時代の話すると生まれた時から強い悲鳴嶼枠っぽいんだよな狛治
大人7人→木刀持った9人→真剣持った67人と敵の数がどんどん増えてるが全部勝ってる
唯一気絶させたのは慶蔵のみ
47: 名無しのあにまんch 2025/07/28(月) 23:39:47
父親の看病と刑罰と貧困が重なった状態で弱ってないんだよねこの人
鬼子と呼ばれただけはある頑強さ

元スレ : 炭治郎強え!義勇さん強え!煉獄さん強え!

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃狛治猗窩座鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:37:05 ID:A1MDQ5ODY
人間時代の時から素手で人間を惨殺出来るヤベー奴を鬼でブースト強化+血鬼術はシンプルに強いんよ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 11:30:06 ID:g2NDgwNjg
>>1
血鬼術自体は別にオート反撃するとかオート回避するみたいなチートじゃなくて攻撃来る方法を教えてくれるだけっぽいのに…
0
20. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 12:10:17 ID:g2MDIwMzI
>>1
るろ剣の弥彦と同じレベルだと思うんだよね
0
2. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:37:14 ID:U2NDg4ODQ
タコピースレかと思った
0
22. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 12:25:34 ID:g3NDA2ODc
>>2
タコピーだったら恋雪ちゃんを救えた
0
3. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:44:58 ID:gyMDE3MzY
義勇の疲労と一通りの型を見て動きの癖とか把握したって前提はあるから
刀折り自体は戦闘開始直後はされないだろうけど
常時本気の戦闘マシーンなら初手殴り殺されてるのはそう
0
17. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 11:34:42 ID:g2NDgwNjg
>>3
技全部見せる前でも一回使った技をもう一回使おうとしたら気分次第で刀折ってきそう
0
4. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:46:38 ID:czNzMxNzY
首切られなきゃセーフという性質上、初見殺しで首切り落とすのが一番の勝ち筋なのに水の呼吸の技は過去にほぼ見てるって義勇さんにとってムリゲーすぎる戦いだったよな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 11:34:00 ID:g2NDgwNjg
>>4
何なら技見てなくても羅針で大体何処に攻撃来るかわかるし首狙いだけは絶対に避けるか防ぐかするから水の呼吸と初戦闘だったとしても初見殺し出来ないと言う
0
5. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:48:48 ID:UwNjMyOTg
こいつ相手にまだかなり弱い状態でめちゃくちゃな距離から投擲した刀を貫通させた炭治郎は何なんだよ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 15:26:22 ID:U0NjUxMzI
>>5
このコメント見て炭治郎って割と早い段階から投擲や戦闘の上手さ褒められてたの思い出した
強さとかはともかく剣士としてはほぼ褒められてないから後の王としての展開や戦闘する生物として予め設定が盛り込まれていたんだな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:49:55 ID:g0MzkyMTg
猗窩座は所詮…大事な人を守れなかった“敗北者”じゃけェ…!!!
0
8. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:58:21 ID:UzMDUwODY
>>6
透明な世界に入れない哀れな奴じゃけ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:53:12 ID:c3MTg0MjI
義勇じゃなかったら猗窩座には対応出来なそう
風とかでは無理やね
0
9. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:58:32 ID:YwMDA0OTQ
それでも猗窩座と闘えてる義勇さんって、実は強い…?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 10:59:34 ID:czNzMxNzY
悲鳴島さんでさえ鬼殺隊に入る前はただ力任せに殴ることぐらいしかできない無力な人間だったのを思うと伯治の人間時代ほんま化け物
0
29. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 15:06:50 ID:k4OTkzMTA
>>10
技術も何もない力任せの拳で一晩中鬼の頭を叩き潰し続けてる岩もおかしい
人間の頭より人喰い済みの鬼の頭の方がずっと硬いだろうし
0
11. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 11:00:57 ID:UzMDUwODY
生きてる時代で鈴割り見たかったぜ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 11:02:17 ID:c2OTA4Mjg
このフィジカル強者の多重暴力犯罪者にデンジャラスな格闘技術を与えて
極悪吸血鬼の便利な手駒を増やし、多数の死者を出した素流とかいう
血塗れの汚れた流派
0
26. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 13:14:26 ID:c0MDQ4NzQ
>>12
なんもかんも隣の道場の息子が悪いよー
0
13. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 11:02:57 ID:YyNjY2ODE
映画の終式がサガシリーズにありそうな分身技になってて笑った
0
15. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 11:30:07 ID:czNTcxNDQ
猗窩座殿に鈴割の勢いでやってくれたら、あずきバーを喧嘩もせずにシェア出来て便利だなぁ(呑気)
0
32. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 15:29:58 ID:U0NjUxMzI
>>15
あずきバーは勿論持っている手ごと衝撃で粉砕されそう
0
18. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 11:58:23 ID:kyNzM4NDI
フィジカル自体もすごいけど素流も大概なんだろうなと
刀折る技があるし、ステゴロで刀持ってる相手に戦える流派なんだろうね
失伝したのがつくづく惜しい
0
19. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 12:09:34 ID:IyNjI3OTY
スケスケがあかざの技に特効過ぎた
0
21. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 12:20:13 ID:AzODgwNTQ
悲鳴嶼さんと遭遇した時の猗窩座の反応は見てみたかった。
黒死牟ですら笑みを浮かべるレベルだし。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 12:28:14 ID:g3MzY2OTQ
この世界、鬼とか関係なくバグった強さの人間多すぎないですかね……
そのバグった強さの人間が鍛錬した結果、超バグった強さになるっていう
0
24. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 12:56:09 ID:E1Nzc0ODY
互角に戦えてると思ったら型出し切った途端刀折られる
やっと首切れたと思ったら首切り克服しかける
ワニ先生はホンマ絶望感を煽るのが上手い
0
25. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 13:03:11 ID:E5MjQyNjg
上弦上位戦は初手からなりふり構わず本気で来られたら余裕で負けてるからね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 14:25:20 ID:Y0ODc3MzY
素で化物な人間が呼吸を覚えた悲鳴嶼さん
素で化物な人間が鬼と化した猗窩座
0
28. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 14:35:48 ID:EyNTMyNzQ
煉獄さんとの戦闘でも
1度食らった技は、2回目から見切ってるからな
義勇が痣を出して最初は少し押されたけど
すぐに対応して互角以上になってるし
ホンマ百戦錬磨の悪鬼じゃけぇ……
まぁ当の本人はそんなこと望んでない皮肉やけども
0
34. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 16:16:00 ID:E3MzEzOTI
>>28
戦闘経験の違いだよなあ
現代の柱は音が妓夫太郎倒すまで上弦と戦った経験すら無かったけど、猗窩座は大量の柱を殺してきたんだろうからな。堕姫ですら7人も柱を殺ってんだし
下弦レベルとしか戦ってない柱と、柱を殺しまくってる猗窩座。そら勝負にならんわ。最強の岩を含め、柱って意外と雑魚狩りしかしてない。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 15:26:06 ID:AwMDQzODg
岩と猗窩座がタイマンだったらどうなるかね
0
33. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 15:53:14 ID:IyMTgwMDI
>>30
結果の話なら岩柱が死ぬだけ
水柱とくらべてどうかならもう少し善戦出来ただろうけどいずれにしろ原作(水柱&炭治郎)ほどのガチモードにはならん

結局のところ原作のマッチが鬼殺隊側の最善
0
35. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 16:30:12 ID:g2MzI5MjA
原作で義勇も言ってたけど
猗窩座は疲労無しでなんなら強い奴と戦えてボルテージ上がってくるのに対して義勇は痣ブースト後はどう頑張っても戦闘力右肩下がりなのがね…
そりゃ技全部出し切るくらいの終盤なら鈴割り喰らっちゃうよ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 19:40:36 ID:Q3MjM3NjA
狛治くんも鬼滅世界における特殊個体っぽいよね
ケガの治りも早いし ロクに飯も食えないはずなのに
頑健な体してるし 無惨の血にも耐えきってるし
0
37. 名無しのあにまんch 2025年08月02日 21:02:19 ID:EzMDc3NzY
上弦の1~3はマジで別格すぎてな…

本気でやり合うなら痣有りの岩+痣有りの柱2、3人で援護に付かないと
本編は童磨舐めプ全開だし、猗窩座は戦闘を楽しむタイプなおかげで瞬殺されてないだけ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります