鬼滅に限らず2010年代のジャンプって大豊作だったよね

  • 35
1: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:30:51
一巻あたりの発行部数 200万部超え
1位 鬼滅の刃 956万部 2010年代
2位 DRAGON BALL 619万部 1980年代
3位 SLAM DUNK 596万部 1990年代
4位 ONE PIECE 495万部 1990年代
5位 北斗の拳 370万部 1980年代
6位 NARUTO 347万部 1990年代
7位 呪術廻戦 344万部 2010年代
8位幽☆遊☆白書 263万部 1990年代
9位るろうに剣心 258万部 1990年代
10位 DEATH NOTE 250万部 2000年代
10位 僕のヒーローアカデミア 250万部 2010年代
12位 ハンターハンター 221万部 1990年代
13位 約束のネバーランド 210万部 2010年代

ここには載ってないけどハイキューは映画100億以上だし、ジャンプラだけどスパイファミリーもTOP10入るレベルで売れてる。1990年代並に黄金期だったと個人的には思う。
2: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:36:25
1番不作だった年が2010年で、それ以外はヒット作出してるからな
3: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:42:26
いうて00年代だってブリーチやナルトに遊戯王があるからな…

いつの時代も怪物は生まれるもんだが、20年代はどうなるか
9: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:41:00
>>3
ナルトと遊戯王は90年代だぞ
12: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:17:03
>>9
遊戯王はワンピより連載開始早いからね
ナルトはるろ剣最終回と同時に始まってるので印象以上にやっぱ古い
4: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:50:05
2年以上連載した作品だと
20年→アンデラ マッシュル ロボコ
   サカモト 高校生家族
21年→逃げ若 ウィッチ アオのハコ
22年→あかね
23年→鵺 キルアオ カグラバチ(予定)

上手くいってるとは思いたいが、凶作な年もある
5: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:53:11
2020年組はこうやって見るとアニメ化や映画化が複数でしっかりしてるな
6: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 20:56:58
>>5
その分終わった作品が
・ハイキュー
・幽奈さん
・鬼滅
・ネバランだからな
14: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:30:10
>>6
今見ると上手くバトンタッチが出来たって思えるけど当時では賭けだっただろうな
マッシュルに至っては1作目で初期アシなしだしよく耐えた
7: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:33:43
>>5
今のところ1000万部超え作品はこの年最後なんだな
ハコは終了までに乗せれるかな…?
8: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:39:24
ハイキューと黒バスはレジェンドクラスじゃないとはいえ、ジャンプ原作アニメのクオリティーを上げれば売れるを体現したからな…
おかげで鬼滅は成功したし、ハイキューと黒バスの制作会社がキン肉マン新シリーズを作ったから原作愛がある一定のクオリティーが保たれたキン肉マンアニメが生まれた
40: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 13:53:30
>>8
鬼滅は集英社より外部のプロデューサーが熱心だったパターン
11: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:13:16
これ90年代後半作品が長期化したの00年代作品が不作で長く続けやすい土壌があったからなのでは…
13: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:28:30
1スレ目みてみると1990年代もやばい
1990、2010ときてるなら次は2030年代がすごい年代になるのかもしれん
15: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:58:00
呪術もまだ国内分だけだから世界累計で増えるだよな
16: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 00:44:44
2010年代の1000万部超えの作品書き出してみたけど黄金期すぎる・・・
2020年代ももう後半に入ってるけど、これに比べるとなかなか寂しい感じだな

2010年代前半
ニセコイ 1200万
ハイキュー 7000万
暗殺教室 2700万
ソーマ 2000万
ワートリ 1500万
ヒロアカ 1億

2010年代後半
ブラクロ 1900万
鬼滅 2億2千万
約ネバ 4200万
Dr.STONE 1800万
呪術 1億
チェンソーマン 3000万
36: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 10:25:38
>>16
ニセコイもなんだかんだ1200万部あるし中堅としては頑張っていたんだな
ネットじゃキムチや結婚式、街を守る893を擦られてるイメージしかないけど
43: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 14:34:36
>>16
2030年時点で、1000万部越えてる可能性がある2020年代作品は今のところアオハコカグラバチ魔男くらいかな。逃げ若ウィッチあたりはギリ超えてなさそう

マッシュル
サカモト
アオハコ
カグラバチ
魔男
17: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 01:43:42
ハイキューは45巻7000万部だから普通にレジェンド級に凄い
近い作品だとテニプリが42巻6000万部だし
累計だけなら銀魂が7300万部るろ剣が7200万部とかだしね
21: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 02:09:25
鬼滅、呪術、ヒロアカがトップにいて
続くハイキュー約ネバも化物級
加えて一世を風靡したチェンソーマンに
中堅もDrStoneブラクロ、ワートリソーマと1000万部クラス
当然ワンピースも載ってる上に映画も大ヒット

まあメンツとしては相当強い時期だったよなぁ
22: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 02:12:43
カグラバチとイチはアニメ次第で千万部コースいけそう
32: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 03:05:30
ネットで良く言われてる暗黒期がこれ
1000万部越え作品がるろ剣しか無いからこれよりかは全然良いのは確かではある
33: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 03:14:36
>>32
封神演義は2200万部だぞ
後は一応ジョジョこち亀ぬーべーがいるはず
38: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 12:42:24
>>33
こち亀って70~10年代だから年代で語る時には省きたい
34: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 08:08:46
BOYとかIsって1000万部超えてないの?
そこそこ売れてた印象あるけど、でも正直BOYはその前の主人公が天使だった読み切り版の方がはるかに好きだったな
41: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 14:01:48
>>34
BOYは文庫化廉価版電子版も出たからいってるんじゃないかな
35: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 09:28:07
1000万部越えがるろ剣しかない時期なんかないだろ。何を見て言ってるんだ
37: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 10:37:48
連載当時と完結後で評価別れるのはままある
39: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 13:05:49
鬼滅やハイキューをきっかけにジャンプアニメをちゃんと作ったら売れるのではとなってくれたのは大きいね
42: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 14:15:03
>>39
鬼滅より前にアニメ化した黒バスでその風潮が作られ始めてハイキューニセコイ辺りで確定した感じだと思うぞ
鬼滅は後進組として十分に恩恵を受けられた側
44: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 14:42:23
2015年からプラスでジャンプ読むようになって
2019年までは毎週日曜眠れなかったな…

元スレ : 鬼滅に限らず2010年代のジャンプって大豊作だったよね

漫画 > 少年ジャンプ記事の種類 > 考察少年ジャンプ

「少年ジャンプ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 10:25:53 ID:AxODcwMTc
これからでっかいコンテンツに育てていくからよ
何度でもアニメ化を目指して前に進む根性で大ヒット作品を目指すんだ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 10:30:20 ID:E1MzU4OTQ
22年→あかね
だけど本来は
22年→あかね ルリドラゴン
って考えると悪くない
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 10:47:35 ID:E1MzU4OTQ
『鬼滅、呪術、ヒロアカがトップにいて
続くハイキュー約ネバも化物級
加えて一世を風靡したチェンソーマンに
中堅もDrStoneブラクロ、ワートリソーマと1000万部クラス
当然ワンピースも載ってる上に映画も大ヒット

まあメンツとしては相当強い時期だったよなぁ』

ワートリ 13年11号 - 2018年52号
チェンソーマン 19年1号 - 2021年2号

チェンソーマンはワートリ終了の翌週から始まったから同時に載ったことがないんだよなぁ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 10:56:49 ID:YwODE0Mzg
ちゃんと作ったら売れる前例と同時に売れない前例も量産してるんだが
チェンソーアンデラ逃げ若
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 11:49:56 ID:I1MzY3MDM
>>4
チェンソーマンは大多数が期待したものと違ったものだったから現状な訳なのでちゃんと、作ったとは言えないって事でしょう
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 11:51:24 ID:QzMTI4NzU
>>4
チェンソー:1期があれ
アンデラ:明らかに旬を過ぎたタイミング
逃げ若:そもそも題材が受けづらい
なんでってならずに
ちゃんと原因が分かってるならいいんじゃないの
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 13:42:13 ID:kyMjM1Mjk
>>4
中堅作品の中身の面白さは10年代より今のが面白い
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 10:58:29 ID:UzMTIzOTI
頂点にして最強のワンピースが連載最長にして未だに世代交代できない問題は常にあるが
中堅層は割りとずっと豊富なんだよな近年のジャンプ

今はホントに見れるものが少ないけど。ヤバい
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 11:18:54 ID:gyNDgzNjE
>>5
今も中堅層は豊富では?
昔より中堅が多すぎて新規が生き残りにくい気がする
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 11:28:16 ID:E1MzU4OTQ
>>5
見れるものってのがどの程度のものを指してるのか知らんけど

これは無理だなって作品はほとんどなく
打ち切りレースが読みにくくなってると思うよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 11:08:36 ID:U5ODQ5ODg
今の本誌マジでぱらぱらめくってもサンデーマガジンと見分けつかん。オーラある作品が絶滅した。ジャンプラは面白いけど「一部から好かれてるけど数字が弱い作品」をもうちょっと大事にしたほうがいい。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 11:08:54 ID:E5OTc4ODM
「るろうに剣心終わってもうジャンプ読むとこなくなったわ」と言った頃からまだジャンプ読んでるわ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 11:25:22 ID:M0MDEyMjY
そういや約ネバもインパクト特大から始まって着陸は出来たしちゃんと数字出てるな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 11:30:52 ID:Q0ODA1MjY
鬼滅呪術ヒロアカワンピが同時に掲載されているのって今の終わってるメンツと比較したらとんでもなく豪華だな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 17:55:38 ID:A4MzU3NTA
>>11
今は中堅勢が中堅止まりで連載終了した鬼滅呪術ヒロアカの準看板クラスが不在なのがね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 12:05:43 ID:g1NDAzOTc
ワンピース始まる前を超える暗黒期は未だにないけど今の連載陣からワンピース抜いたら看板レベルがないから暗黒期一歩手前ではあると思う
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 12:17:09 ID:E3NTk2ODc
2作ランクインしてる富樫が地味に凄い
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 12:20:59 ID:YzODc3MDA
いや全然
知らない作品ばかりだし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 12:23:48 ID:Y0MDIwMTk
今のジャンプ本誌は+未満だからな
暗黒期やろ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 12:28:05 ID:k3ODk1MzI
呪術はあんな末期になるとはなあ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 12:34:08 ID:k5ODM4Mjk
呪術廻戦と推しの子は終盤がクソを超えたクソだったからなぁ
人気凄くてもあれでは…w
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 13:00:34 ID:kxNzMwODc
>>19
鬼滅の最終回も大概酷いで
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 13:45:06 ID:k3NDMwNjc
>>23
あれでダメなら何が良いんだ…?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 14:39:10 ID:kxNzMwODc
>>29
ジャンプならヒロアカとかハイキューとか暗殺教室とかだね
ヤンジャンならゴールデンカムイの終わり方がよかった
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 18:01:07 ID:Q1MzY2MDg
>>19
それ以下の現連載陣…
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 12:38:32 ID:Q3MzQ3MzY
鬼滅や呪術が載ってた時期も暗黒扱いされてたし
今掲載されてる作品が全部完結するまでは評価なんて当てにならねえ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 12:47:04 ID:czMzk1Njk
>>20
いっそ自分が面白いと感度3000倍で感じる漫画が載ってる時期なら無条件黄金期くらいの気持ちでイケ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 12:58:24 ID:YyODA0Nzc
2019年ってヒロアカは超常解放戦線、鬼滅は無限城編、呪術は交流会と渋谷事変、チェンソーはレゼ編だったけな。あん時のジャンプめちゃくちゃ面白かったなぁ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 13:13:00 ID:M2NDg0Mjk
>>22
鬼滅の割巻と映画の記録 ワンピースの累計発行部数の記録が破られなかったら そのうち両方連載されてた頃のジャンプはプレミア価格つくかもね
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 13:20:51 ID:A4NTE3MjU
ワートリ復活とハンター掲載が重なって、この2作プラス鬼滅、ワンピ、ハイキューなどが同時に読めた一ヶ月は、昭和からジャンプ読んでた俺にとっても最高の瞬間だった
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 13:25:47 ID:k5ODMxMw=
単行本は売れてるけど、ジャンプの発行部数が減り続けてて止められないんだよなあ
鬼滅はちょうど社会現象と言われた頃にジャンプのほう完結しちゃったし
まぁ今の時代週刊誌は消えゆくものだとは思ってるけど、やっぱ減り続けてると寂しい
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 13:41:59 ID:E1MzU4OTQ
>>26
止められないんだなっていうが
外部に公開されているのは紙の部数だけだから
ジャンプ読者が減っているのかどうかは闇の中なんだ

紙だけのキャンペーン始めたかと思えば
電子の今月は300円とかやったり
どっちを推したいのか揺れてる感あるけど
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 14:57:41 ID:cwNDMyNjQ
鬼滅がはじまった号のジャンプ見ると、まだブリーチも銀魂もニセコイもトリコも連載中だったんだよな・・・
なんかこの辺が終了した後に連載開始したんだと思ってた
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 16:06:27 ID:Y4ODM3NTk
>>31
最終回までまだまだかかりそうな超長期作品が渋滞してたから
新連載が入ってきては死に、入ってきては死にを繰り返すだけで
停滞感あったねー
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 18:06:51 ID:U5NDcxMzg
>>32
まとめサイトでよくある
「ジャンプ◯年代黄金期の目次」とか見ると分かるけど
それぞれ黄金期って呼ばれる時代は
実際は8割方が有名タイトルでひしめいてて
最後の3本くらいが入っては出てを繰り返してるんだよね

定番打線が強いって言えるけど
逆に停滞してるとも言える
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります