【鬼滅の刃】映画のレビュー「無限城編はテンポが悪い」

  • 143
1: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:25:37
映画のレビューでテンポが悪いとの意見があったけどみんなはどう思った
ちなみに自分は回想シーンはあまり長いとは感じなかった
逆に戦闘中は心の声をかなり挟んでその度にスローになるからイマイチ乗り切れなかったところがあった
2: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:29:56
アニメだったらここでエンディングだろうな〜って場所が何箇所かあったからそういう意味ではテンポの悪さを感じた
引きって大事なんだなと
23: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:55:03
>>2
それがあって元々テレビアニメにするつもりだったのが途中で劇場版になったのかなって一瞬思っちゃた
24: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:57:03
>>23
無限城編は最初から映画でやるつもりだったみたいだよ
パンフレットに書いてる
無限列車編放映中(2020年)の時点で企画があがってそこで劇場版三部作でやるって決まった
108: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 19:26:51
>>23
前章の再編集テレビ放映はいくらかやり易くは作ってるだろうね
106: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 18:07:06
>>23
もういっそのこと「ぎゅーーーん、ジャキン!」のジングルを映画でもやってほしいなあとは思った
回想に入るタイミングの区切りとして、あれけっこう役にたってたんだなあ
3: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:32:19
テンポが悪いどころかジェットコースターかよって感じだよ
アクションもヤバいし回想シーンは感情の急転直下だったよ
フリーフォールかよ
4: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:33:06
回想シーンの多さはちょっと気になった
6: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:36:17
>>4
でもカットできないものばっかなんだよな
64: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 17:00:27
>>4
まぁ原作が回想多めだし,,,
5: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:35:01
2時間だと思ってたから途中で「え?これ尺大丈夫なやつ?」ってなった
2時間で綺麗に終わらせるもんだなぁと感心してたら155分と聞いて「杞憂だったやんけ!」ってなった
7: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:37:43
しのぶさん部分は笑顔回想の頻度高いな…ってなった
まあアニメや漫画と違って区切りないからしゃーないなと飲み込んだが
8: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:38:40
テンポが悪いとも回想が長すぎるとも思わなかった
ただしのぶ、善逸、猗窩座のエピソードそれぞれしんみり余韻に浸りたい気分なのに次々に場面転換して目まぐるしいとは思った
9: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:39:01
直前に見たのが柱稽古だったこともあって寧ろ忙しくてしゃーなかった
回想ないと息が詰まる
10: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:41:27
しのぶさんのとこは確かに回想多めだったけど全体で見ると短いからそんなに気にならないしなにより猗窩座戦が完璧すぎて気にならなかった
11: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:42:55
猗窩座編だけは全集中して見たいから
気持ちはわからんでもない
12: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:43:09
長いとは思わなかったけど回想シーンと霊体がこまめに挟まるから「また!?」っていう意見が出るのは正直わかる
全部必要なシーンなんだけど映画で一気にやると反復横跳びに感じてしまう面はどうしてもあると思う
映画で盛り上がって大正解だとは思うけどそういった構成の面ではTV向きというか
14: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:43:56
猗窩座の回想シーンがこの映画のメインと言っても過言ではない位の気持ちで鑑賞してたから全く思わなかった
15: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:46:20
原作だと1コマ2コマで終わるしのぶさんや煉獄さんを思い出すシーンをがっつり尺使って動かしたのはちょっとテンポ悪いと感じた
あと義勇さんの疲労で技の精度が下がる説明のモノローグは状況に対して長すぎるからカットしたのは理解できるけど、その後の「託されたものを後に繋げる〜」のモノローグまでカットしたのはなにやってんだよと思った
25: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:12:53
>>15
鬼滅アニメは何でそこカットすんだよってところが多く感じる
このアニオリ少なくすれば入るだろ?とかカットするならこっちだろ?とかちょくちょくある
16: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:47:27
フルコースに例えると
メインディッシュは超美味かったけど
そこに至るまでの前菜味は美味いけど量がちょっと多かったって感じかな
17: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:49:41
見てて思ったのは
会敵したら必ず場面転換が入る癖があるんだなってこと
話が途切れ途切れになる感じはしたね
別にそれが悪いとは思わなかったけど
18: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:51:18
回想自体が長いわけじゃないんだけど現実シーンと回想描写でわりとしょっちゅう行き来するからちょっと間延びは感じた
19: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:51:18
炭治郎の透明な世界到達あたりはやたら回想多いなとは思った。
冨岡さんと猗窩座ずっとスローモーションしてんなと。
20: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:52:15
ヤバい戦闘→情緒ガタガタ回想→ヤバい戦闘→情緒壊れる回想みたいなのがずっと続いてて
お願いだから気持ちの整理させてくんない?っていう感じ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:52:27
映画のために話を作ったとかではなく元々漫画として作られたものを無理矢理映画のフォーマットに納めてるから専ら映画として作られた作品と比べると構成が綺麗でないのはしょうがないよ
これ改善するならストーリー構成を全部考え直さないといけない
ただそれが上手く行く保証もないし原作が好きな人たちがまったく別物になった無限城編に良い印象をもってくれるかもわからないのでね
22: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 12:54:30
アニメだったら特殊EDクラスの話が連続で流れるから見終わった後はどっと疲れた感じはあるけど逆に作中ではそれほど激しく盤面が動いてるんだって臨場感に一役買ってた感じがして個人的には良かった
26: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:14:13
うちの母が見に行った感想として
「戦いだらけじゃないからよかった」と言ってた
テンポ悪くても休憩できる時間があるのは評価されてるし
一般ウケはしてると思う
27: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:14:40
しのぶと童磨と猗窩座の中の人の演技うますぎてずっと見入ってたから気にならなかった
28: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:16:29
まぁそもそも週刊連載の作品なんだから途中切り時っぽいのがあったら大体原作で次話へ続くになってる場所だわな
29: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:18:47
とはいえこれを映画用に再構成したとしてもそれがウケる保証一切ないのがな
むしろそれで失敗したら余計なことするんじゃねえと大批判受けることになるからかなりハイリスクだと思う
30: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:20:52
狛治の回想で大泣きして見に行ったことに満足したけど

単体の映画の完成度としては流石に一つのキャラを絞ったエピソードとして作れる無限列車編には届かないと思ったし
そのレビューにも納得は出来るよ
31: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:22:06
気にならなかったけど、それはそれとして「回想挟みすぎじゃね?」って意見もわかる。
敵も味方も回想入れるから多かったのは確かだし。
32: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:25:03
こればかりはもう原作付映画の限界だと思うわ
原作の時点で映像化したときのこと考えた構成にするとかしないと厳しい
ただ映画は約2時間の尺で起承転結を作るのに対して漫画は約10分(一話分を映像化)のなかで起承転結作らないといけないという決定的な違いがあるから
映画を意識した構成にすると漫画としてはペースが遅すぎて人気でない可能性があるというジレンマ
33: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:35:31
漫画だと数コマだから気にならないけど
動いて話すとわりと尺とるからテンポ悪く感じたな
34: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:36:39
回想&霊界通信が多いのは連載時もまぁちょくちょく言われてた
それとメインの戦闘自体がギミック攻略までひたらす追い詰められ続けてる上に、童磨のぞいて致命傷→回想→往生際のしぶとさやもうひと暴れで打ち倒したというカタルシスが遠い
35: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:47:02
元々ワンエピではない個別エピをくっ付けて上映しているから戦闘描写+心情描写が倍になるだけ
自分は鬼滅の心情描写(隊士や鬼の過去が知れるシーンや心うち)とか好きだから戦闘とキャラの深掘りを楽しんでみてたな
36: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:50:56
普通の映画ならカットされる部分もそのまま再現されてたのは事実ではある
37: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:53:06
カットしたらカットしたで文句言われそうなのがな
というか実際に細かいところはカットされてるわけだけどそれに不満があった原作勢はいたみたいだし
38: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:54:06
間延びといっても回想は全部原作にあるし絶対カットできない重要シーンだし
演出は最善を尽くしてくれたと思うけど
テンポが〜とか言うならじゃあどうすれば良かったの?って思う
49: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 14:51:53
>>38
猗窩座の過去を静止画で数コマ映す程度にするとか
39: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 13:57:20
>>38
どうしようもないよマジで
これ改善するには原作改変が必要になる
昨今は原作を改変することに厳しい目向けられるし改変した結果原作の味を台無しにしてしまう可能性もある
そんなリスク背負って改変しなくても良い作品はできあがる確信あったから原作に忠実に作ったんだろう
実際好評のほうが圧倒的に多いしな
40: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 14:00:01
「必要だよ」と「テンポ悪い」は普通に両立するってだけよ
だから「仕方ないよね」と言われる訳で
その仕方ない部分を「仕方ないからマイナスには含まない」とするか「仕方ないけど楽しみにくくてマイナス」とするかは個人の好みとしか言えん
自分は普通に楽しんだし大満足だけど気になるって意見があるの自体は正当な評価の一つとも思う
41: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 14:00:58
必要なシーンが云々とかじゃなく
セリフのテンポ、間のとり方、画面転換がちょっと遅いなと感じるところがあった
ギャグマンガをアニメで見ると、脳内でセリフを読む速さとずれてつまらなく感じるやつ
42: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 14:01:03
原作で好きなのは戦闘より回想なのでむしろ回想をメインに見に行ったからテンポ悪いとは思わなかった
むしろ戦闘シーンはあんまりにもガンガン動いてついていくのが大変で細部までじっくりと見れなかった
なので再度見に行って細部まで見たいとは思ったけど
43: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 14:06:51
せっかくの映像化で「見れば解る」状態なので、モノローグは削っても良かったかもと思った
44: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 14:08:49
テンポが悪いとは思わなかった
戦闘シーンは迫力と作画が凄すぎてスローモーションでじっくり見たいと思ったし
アカザと小雪の幸せな過去回想ももっと見たかったくらい

気になったのはしのぶさんが死んでめちゃくちゃショックなのにあっさり次のシーンに行ってしまったところかな
アニメなら次の話に行くまで一息つけるのに映画で一気に次の場面に行かれると流されたみたいに感じてしまう
映画の感想でもあんまり話題になっていなくて悲しい
45: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 14:29:43
元々原作が淡々と進むのと言葉でめちゃくちゃ説明するタイプだから圧縮されてテンポが気にならないだけで、映像化すると自然とそうなるってだけな気がする
46: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 14:34:18
モノローグしゃべるからテンポ悪いのはずーーーーーっと言われてることであって、でもそれで人気が出てるなら大多数の視聴者はテンポとかそんな気にしないんじゃないの?
削った方が色々言われるし
47: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 14:37:04
>>46
もう6作目だしそこが気に入らない人のほとんどはとっくに離れてるよな

…なぜ無限列車よりも初動売上が良いんだ??
48: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 14:38:42
鬼滅は大好きでも
それはそれとしてテンポ悪くも感じるよねーって感想も抱く
全肯定する必要もないから普通のことやね
50: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 15:06:52
というか「間の取り方」がちょいちょい微妙なのはufoはずっとそうなんだよね…あと妙なとこのカット
原作からずーっとファンだけどそこは1期から気になってた
上手くいってる部分はいってるからほんとに謎
それで言えば無限列車はそういう部分がほぼなくまとまってたと思う
何が言いたいかというと回想が多いだけの問題じゃないかも
51: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 15:13:12
良くも悪くも回想は確かに多いし、これがもし映画オリジナル作品とかだったら「浸りすぎ!」ってなるかも知らんけど、原作ありきかつ三部作の一部だからそういうもんとしか言いようがないんだよね

ましてや原作をしっかり丁寧に再現してるんだからそこに対しては文句のつけようがないし、結果として良く作られてる映画だよなって感想にしかならないというか
52: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 15:16:39
原作既読かどうかでも感じ方が変わってくるんじゃないか
今なにが起こってるか次になにが起こるか分かってたらどうしたって気は急くだろうし
53: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 15:21:53
回想シーンって鬼滅を深める重要ポイントの一つではあるよね
回想があるからこそキャラの深掘りができてよりキャラを好きになれるし絶対に外せない

ただ一つの映画、それも2時間半の長尺に高頻度で挟まれると正直テンポ悪く感じた
これテレビ放映ならそんな不満も無かったんじゃないかな
54: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 15:24:46
鬼滅の刃は回想は基本的にところどころに回想が挟まる感じで、
それは一週間ごとに少しずつ進む漫画やアニメでは気になりにくいけど、
今回は一本の長い話だから、何回も挟んでるって感じるんだと思う


でも飛ばしたり前後を変えたりすると、おかしくなるところが沢山あるから、そこを考慮しすぎたらさらに不評が増えると思う

映画の製作者は間違ってないと感じる
55: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 15:28:46
映画館で見る価値のある映画だと断言できるけど、マジで途中休憩欲しくなる
56: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 15:45:27
複数のエピソードがないまぜになってる方が気になったな
しのぶさんや善逸の話はもっと出て良いのに猗窩座に取られてる感
57: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 15:55:05
週刊連載漫画をそのまま映画化してるので
映画として構成が歪になるのは仕方ない
58: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 16:08:40
オラッ!バトル!回想!バトル!回想!みたいな構成してるから人によっては単体映画としての完成度はそんなにだと感じるかなって印象はあった
俺は作画が良いバトルが見れれば楽しい!モノローグ多い回想は声優の演技力が見れて楽しい!みたいなタイプだから普通に楽しめたが
59: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 16:17:18
漫画は台詞が多くてもフォントの大きさや吹き出しの配置の工夫でページ数を少なく抑えることができる
映像は台詞が多いとその分シーンの長さがのびていく
こればっかりは媒体ごとの特徴と制約の差だから仕方ない
60: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 16:37:40
過去作だと決着までノーカットな部分に回想入るから凄い戦闘で絶頂出来そうで出来ないもどかしさみたいなのはあった
ただその回想がないと話の流れ壊れるから仕方ないっちゃ仕方ないんだよな
62: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 16:48:07
序盤は場面もコロコロ変わるし回想頻発するし正直テンポ悪いなとは思った
カスvsクズの決着ついて肝心の猗窩座戦がクオリティエグかったから最終的には大満足ではあるけど
63: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 16:58:57
後出しに思われる言い方になるけど正直回想が挟まれることによる間延び感はテレビアニメの時から感じてた
でも原作を余すとこなく丁寧にハイクオリティに描写するのがアニメ鬼滅だしそれで何年もやってきてるからそれがアニメ鬼滅の色なんだと思って受け入れちゃったせいか今回は気にならなかったかな
65: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 17:00:57
漫画は自分のペースで読めるからな(ただし漫画家はその「自分のペース」をコントロールする視線誘導をかなり緻密にやってるけど)
漫画だと一瞬の出来事に心の声とかアクション尺に文字数が実際は全然合ってないのとかは読者の心が都合よく調整してるんだろうな
67: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 17:15:33
原作を丁寧に映像化してるのはめちゃくちゃ伝わるんだよね
でも長いーよ

個人的には戦闘シーンの迫力で盛り上がった心が静かな雰囲気の回想シーンについていけなかったんだよね
68: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 17:19:29
悪いっちゃ悪いと思うけれど
これは原作の構成からしてそうなので仕方ない
69: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 17:25:15
でもテレビアニメだとアニオリ回想を増やしてさらにテンポが悪くなるのがこれまでの鬼滅アニメだったからなあ
回想が多いけど原作通りだから仕方ないと思える劇場版の構成の方が個人的に好き
70: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 17:30:04
良くも悪くもこれが「鬼滅の様式美」だと思ってる
戦闘→説明→過去回想→ギャグ
この繰り返しよ

これに文句言う人は五番立ての能に対して「最初から狂言をやらないからつまらない」って言うようなもんだわ
72: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 17:37:50
まぁ言われてみれば確かにテンポ悪いかもね
ただ全部大切なシーンだから削れないんだよな
しのぶと猗窩座の過去回想は勿論、熊ら辺の回想も透き通る世界に入る為には必要不可欠
善逸のくだりも獪岳との関係を分かりやすくする為にも重要だし
73: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 17:43:36
あるかわかんないけど
無限列車編みたく各話版(?)みたいな感じになるとかなり見やすくなると思う
74: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 18:27:56
テンポよくサクサク進んだ感じ
推しの所はもっとゆっくりでも良かったぐらい
戦闘回想戦闘回想の繰り返しだからキャラに思い入れがないと同じことの繰り返しに思えるのよね
75: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 18:39:17
獪岳戦は獪岳がただこねてるだけな感じがして少し間延びを感じたけど他は無いな
特に猗窩座戦はあっという間だった
76: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 19:28:08
多少気になる部分はあったけど上でも散々言われてる通り原作に忠実だった結果だし不満はない
ただほぼ原作通りで違和感なくまとまってる無限列車は本当に映画向きのエピソードだったんだな…と思う
77: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 21:53:38
無限列車は煉獄さんメインで絞ってるから感情移入できてよかったと思う
3つのエピソードが積み重なったせいかなんか残念に感じてしまった
劣っているという意味ではなくもうちょっと分けてほしかったいうのが本音
79: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 21:59:55
透き通る世界とかの話が一番長く感じた
しのぶ善逸はむしろ短すぎるぐらい
111: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:46:04
>>79
鈴鳴りの雪月夜あたり、漫画1話に収まるパパエピソードで透き通る世界にも欠かせないんだけど
映画の尺内でやると、危機的な戦闘中に急にしっとりした話が長めに挟まるからもどかしい感じするの分かる
80: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 22:06:09
鬼滅はいつも台詞とか感情とかスッと入ってきて熱くなるんだけど
そうならずに進んでノリきれないとこあったな今回…
81: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 22:17:05
今回の映画に限らず鬼滅のアニメって原作を滅茶苦茶丁寧になぞってるんだよね
他のアニメだと良く言われる「アニメのこの描写は原作だと〇〇って説明されてたけどカットされた」みたいな話を全くと言って良いほど聞かない
82: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 22:20:26
個人的には回想長いなあ…と思ったけど許容できる範囲ではあった
あと狛治の回想はお父さんと師範と恋雪が迎えにくるところで泣いちゃったから溜めとして必要だったんだなって感じたかな
83: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 22:24:23
無限城編は大乱戦だから他作品になっちゃうけどBLEACHの千年血戦編みたいに数クールぐらいのアニメ向きな気がする
迫力とかは当然映画の方が良いんだけどね
84: 名無しのあにまんch 2025/07/24(木) 22:35:35
テンポが悪いと言うより原作の該当部分が映画向きのストーリーではない(映画一本の中で起承転結の流れを作る事が出来ない)というだけでは
大まかに結が3回あるのでそれはまあ普通の映画の脚本じゃない
85: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 00:52:18
まじで仕方ないんだけどしのぶパート、善逸パート、猗窩座パートでそれぞれ区切って見たいとは思った
でも大切な人は明日も明後日も生きているような気がするけど全然そんなことは無いってテーマが3戦とも繋がってるのも良さだったし難しいな……
86: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 01:58:57
テンポが良くないのもそうなんだけど 一つの映画内に獪岳と猗窩座の戦いと各々の回想パートが入ってるせいで「この世界の人間自死しすぎじゃない?」と思った
多分週刊連載で見たらそんなに気にならないところなんだ
87: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 02:00:57
戦闘シーン全部良かったから回想パート省いた戦闘シーン特化版とかあったらめっちゃリピしてたな
88: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 02:09:27
テンポというよりもテンションの上がる戦闘シーンとしっとりする回想シーンが頻繁に変わるから気持ちが最高潮にいかずどっちつかずになった感はあった
89: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 05:46:39
回想が挟まるのとキャラが散り散りになって戦うから場面がそこそこ変わるしまぁテンポが悪いって感じるのも分かる
91: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 09:32:53
「良い映画とは何か」という視点で見れば評価悪くなるのは当然だけど「鬼滅の刃に求めてるのは何か」という視点で見れば90点以上の評価は固いから仕方ないオブ仕方ない

自分は義勇さんのモノローグカットと善逸の火雷神が長いこと以外はケチつけるところがないし
猗窩座戦は見たいところがパーフェクトな一品をお出しされた上に
しのぶさんの百足腹蛇とじいちゃんのシーンが想定以上だったから120点あげるでやんす
92: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 15:31:35
アニメ勢だけど
テンポだと回想よりもやっぱり首斬ってからの猗窩座は正直長いと思った
繰り返すけど回想ではなくてお前復活するのしないの復活するのしないのどうなのってところがここ首斬れ猗窩座の戦闘シーンも結構長いので
93: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 15:33:20
ここが見たかった!ってとこ全部抑えてるからファンとしては大満足
1つの映画としては確かにテンポ悪いって言われるのもまあ分かるかな
94: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 15:34:46
テンポ悪いとは思わなかったしむしろ原作でくどいと思ってたところが良くなってたと感じた
でもテレビ放送されたらここでCM入るんだろうなーとか思いながら見てた
これがテンポ悪いって事なのか?
95: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 15:34:55
見ている時に狛治さんにボロボロ泣いている自分がいる中
鬼が回想で自分語り→鬼殺隊が回想してから大技
鬼が回想で自分語り→鬼殺隊が回想してから大技
鬼殺隊が回想してから大技→鬼が回想で自分語り
だなーと冷めた目で見ている自分が頭の片隅にいることはいた
96: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 15:52:09
1本の映画として見るか鬼滅の映像化として見るかによって評価が結構変わるわ
97: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 15:57:17
鬼滅の映画としてはガチで楽しめた!
しのぶさんのパートが短いと思ったくらいかな…
98: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 16:05:27
漫画を読んでる時は全然気にならなかったけど正直しのぶさんの回想とかは確かにまた!?って感じした
早く善逸や猗窩座戦に行って欲しいって思っちゃった
100: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 17:20:47
しのぶさんの回想多めだったのは、お子さんたちへのサービスではないかと思ったね
子供にファン多いし
101: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 17:21:54
無限城使いたいのは分かるけど輝利哉の上限の反応がでかいみたいなアニオリはいらなかった
変なアニオリ入れる癖になんで義勇の台詞カットしてんだよ
102: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 17:34:06
テンポはむしろ良(速)かった
テンポよくエピソードわんこそばされるので体感上映時間がめちゃ長い 実際長いけどそれ以上に長く感じる

TV放映の方が各所の余韻を味わえてよかったのでは…(稼ぎの話は置いといて)と思いつつも、
毎週20分ちょっとの尺にうまく区切るというのがufoはあまり上手でない印象なので
原作のテンポ感で観せるためにはどうしてもこうなるか~の気持ちがある
103: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 17:38:01
長いというより頻度が多い、っていうのが難しいのかなと感じた
回想も戦闘も細切れになるから流れに乗って見たいって人にはストレスになるんだと思う
104: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 17:54:33
必要なもん過不足なく見たいもの見せてくれたとしか思わん
俺の場合流石に…? ってなったのは映画じゃないけど
伊之助が善逸ボコしてるのを炭治郎が見てるとこと
禰󠄀豆子が太陽を克服する辺りの下りだけかな
105: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 18:00:29
分かるけどテレビの時点でそうだったじゃんとしか
長尺の映画で更にテンポ悪くなるのなんて分かりきってるのに今さら文句言ってる奴は今までなに見てきたんだ
107: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 18:22:56
ufoがテンポ悪くなっても丁寧に描くスタイルなのはテレビの時から一緒じゃん
テレビと映画両方テンポ悪いと批判してるならともかく映画だけ批判してる人はテレビの時ちゃんと観てないかちょっと前の話だから記憶が曖昧になってるだろ
109: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 21:34:05
自分は全く気にならなかったけど斜め前に座ってるやつが回想に入るたびダルそうな態度になるのが気になってイライラした
110: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 23:28:57
先に誰かが言ってたがufoの間の取り方が上手くないんだろうな
無限列車は奇跡的にそこが全く気にならなかったが、本来ワニのセリフ回しは漫画だからこその魅力なのでアニメにしたら余程うまくやらなきゃ不自然でしかない
113: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 00:14:52
俺は逆に一呼吸おけたし、原作既読やからこの暗転後はあのシーンか!って楽しめたぞ
114: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 01:13:59
しのぶと善逸の回想シーンは長くなかったし、じいちゃんの切腹シーンや幼少童磨にとインパクトあったりしのぶの回想も切なくてよかったけど、猗窩座戦の回想は技の習得の為の回想で回想自体にインパクトがあったり切なかったりとかがなかったから退屈に感じた、あとクマのシーンはお父さんのずいぶんゆっくり話しててすごくスローに感じて間が大事なのは分かるけどゆっくりすぎて2倍速にしたくなった
あと、猗窩座の回想シーンも思ったより長くて途中集中力途切れて最後のシーンも無駄に壮大な曲が流れたせいで全然泣けなかった
115: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 06:42:04
冒頭の岩柱墓参りシーンが特にテンポ悪く感じた
あれカットするかもっと短くしたほうがいいと思う
116: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 07:00:13
テンポは悪くないし満足したけど、総集編映画(ツギハギ感)っぽさはあった。
無限列車編と比べてしまうとどうしてもね、
119: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 11:01:12
バトルものとかで速く動いてる筈の場面で長々とモノローグとかのやつ
声に出してるセリフは声付き、声に出してない部分は文字じゃダメなのかといつも思う
121: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 11:16:47
>>119
それだと難しい漢字が読めない小学生が困る
120: 名無しのあにまんch 2025/07/26(土) 11:08:03
>>119
UFOが気合れてカメラギュンギュン動かすから
そこに文字のモノローグが不動で浮いてると違和感強そうではある
90: 名無しのあにまんch 2025/07/25(金) 09:25:21
テンポが悪いこと自体は否定しないけどその分「溜め」が入るのが良さだと思う
さくさくっと見せられるのと速度を意図して落としてじっくり見せられるのとではやっぱ印象違うからさ
特に狛治の過去をあのテンポで入れずに猗窩座の最期描くとあそこまで完成度高くならないと感じている

元スレ : 映画のレビューでテンポが悪いとの意見があったけど

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃無限城編鬼滅の刃

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:34:46 ID:k1NTEyNTY
これをいかにワンピースに絡めるかがカマッテちゃんの見せどころ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:35:41 ID:Q3NDU0OTY
自分は楽しく見れたし回想は必要な内容を必要なタイミングで出してるだけだとは思うけど、どうしても戦いがぶつ切りになってる感じは否めなかったし、まあこういう感想が出てくるのは仕方ないとも思う
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 15:17:19 ID:I2NzQ1OTI
>>2
つかしのぶや善逸はむしろあっさりしすぎでえ?もう終わり?柱が死んだのに煉獄さんと比べてもあっさりしすぎじゃね?となった
逆に猗窩座戦は回想やら銭湯やら繰り返しすぎでくどく感じた
0
112. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 19:47:07 ID:Q3MjY5ODQ
>>2
まあこの映画見に来て他の人に言いたくてしょうがない感想が「テンポ悪い」な時点で一番悪いのは性格なんだ
0
117. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 20:17:05 ID:ExNTgxNDQ
>>112
いやそこは個人の感想だから別にいいだろ
性格の良し悪しはそんな感想で決まらないよ
どこを面白く(つまらなく)感じるかなんて千差万別だから、
面白かったけどテンポ悪いって考える人が居てもいいし、
逆にテンポ良かったけどつまらなかったって思う人が居るのも自然なことでしょ
0
130. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 21:56:52 ID:E1NTkyODg
>>112
お前が作品の感想よりも言いたいことは他人の性格の悪さなのか?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:35:50 ID:A0OTYwMTY
原作に忠実な(良質)ファンムービーやからしゃーない
公開10日で128億円超えるけど
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 16:14:16 ID:QxNTA1MDQ
>>3
鬼滅は周回民が多すぎて何億行ったとかは正直当てにならんからな…。面白いし人気なのは確かだが、度が過ぎてる感は否めない。
0
81. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 17:40:13 ID:AyODEwNDA
>>72
何の度が過ぎてるのかが意味分かんないんだけど。

鬼滅に限らずリピーターなんてコナンや去年のハイキューとかの大ヒット作品にもいるし、リピーターが多いってだけで10日で128億もいかんだろ。
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 16:21:29 ID:E5NTUxMjA
>>3
前回で原作ファンも増えまくってるからな…

鬼滅知らんけど観に行こ!は前回より少ないと思う 憶測でしかないけど
0
91. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:52:53 ID:k0OTE0ODg
>>3
テンポ悪い用語になってなくて草
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:36:12 ID:Y3NDMzMDQ
無限列車編みたいに追加シーンを入れた再編集版をTV版として放送するつもりだろうしな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:36:36 ID:AyMzc1NzY
上映時間が2時間超えだしな
集中力が切れて正当な判断が出来なくなったのだろう
0
80. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 17:37:27 ID:k5MjYyNDA
>>5
正直長すぎる
自分は行く前から水分控えてトイレ行かなかったけど、大勢の子供達がトイレ行ってるの見て、途中10分でもいいからトイレ休憩いれてあげてほしいって思ったわ
0
139. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 23:49:26 ID:k1ODg4NjQ
>>80
10分で全員戻ってこれないんじゃ…
0
92. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:53:49 ID:k0OTE0ODg
>>5
もうちょっとまともな反論しろよ笑
0
118. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 20:37:43 ID:MzNDYwOTY
>>5
実質70分のエピソードを二つくっつけてる映画だしなぁ
しのぶ戦死と善逸の兄弟弟子対決だけで一本いける
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:36:48 ID:YwOTA3MDQ
回想シーンが終わって別の回想はテンポ悪いと感じたな
映像美に圧倒されてたから文句は無いが
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:37:12 ID:k5MDg2MzI
映像のクォリティはとんでもないけど、何話分かを連結した感じで、話の切れ目が分かりやすいし、視点が飛び過ぎだとは思った。しのぶVS童磨、善逸VS獪岳、炭治郎・義勇VS猗窩座で1本の映画としては減点だと思う。そもそも原作ありアニメなんですけどね
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:38:04 ID:Y2MjUwMDg
原作を美しい動画で見たかったから満足した
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:38:14 ID:EyMjU3MjA
原作勢だからかもしれないけどそんなテンポの違和感はなかったかな?むしろ台詞がやや早口気味だったところあった気がしたけど、狛治のさんのところをきっちりやってくれた上に、中身知ってたはずなのに胸に来る演出と演技でとてもよかった
原作を丁寧に大切に映像化してくれた上に作中の解像度も上がったし大満足。
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:42:06 ID:Q1MTkxNjg
クマー処理のテンポと義勇のモノローグカットは頂けない
そこ以外は凄く良かった
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:47:00 ID:E3MTQ1NjA
>>10
透き通る世界の回想に関しては丁寧にやるのは正解だっただろ
あれは一度見ただけで理解できない人がいてもおかしくはない
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:44:24 ID:c4NDIwMDA
9月にみるつもりだけど長いからトイレ行きたくなりそうだ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:58:31 ID:c4OTc3OTc
>>11
事前に餅(大福とか)を食べておく
上映前にもう一度、ちゃんとトイレに行っておく
ポップコーンは塩よりキャラメルが良いらしい
飲み物はコーラ、コーヒーは避ける

これを守ったら自分は余裕だった
まぁ個人差あるとしか言えんが
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:37:05 ID:QzNzA4NzI
>>11
ボンタンアメいいよ
もち米で手軽に食えるしな
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 15:45:09 ID:c1MjI5MjA
>>44
姉妹品のパイナップルアメも美味しいよ
0
122. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 21:00:22 ID:E3MTQ1NjA
>>44
都心のコンビニで鬼発注されてて草生えた
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:45:37 ID:E3MTQ1NjA
回想多めと言われても鬼滅の回想はむしろ短い部類だぞ
それを省くってことは何か、セリフで済ませろってこと?
そんなセリフが多い展開のほうが萎えやしないか?
説明口調のセリフマシマシとかやったらアカンことなのでは?

回想がなかった無限列車編の魘夢は説明口調でセリフが多かったけど
俺は悪目立ちしているなぁと感じたけどね
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:06:09 ID:kzNDU5NzY
>>12
回想一つの長さじゃなくて回数が多いってこと
回想は現在の時間軸とは異なるものを指すので多ければややこしいと感じるのもある。
一旦元の時間軸に戻ってまたすぐに回想なんてのもあったしね。

今回の映画は特にしのぶさん、善逸、炭治郎、猗窩座とかなり多いよ。
鬼滅は好きだがテンポが悪い、回想が多いと感じるのも確かにと思う。原作通りだけどね。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:26:38 ID:E3MTQ1NjA
>>28
その理屈だと二章(童磨戦後半と黒死牟戦)もイチャモン付けられそうだな
カナヲ、伊之助、実弥、巌勝と回想の数ならこっちの方が多い
特に巌勝は尺も長めに取るだろうし
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:36:07 ID:kzNDU5NzY
>>37
それはある。
でもやっぱり感動シーンと戦闘が交互に来るのは見てて疲れる人が出るのも確かなんだよね。

あと尺的に黒死牟戦は前後半に分けると思うので巌勝の回想は3章になりそう。それでも多いけど
0
93. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:54:51 ID:k0OTE0ODg
>>12
理解力皆無で草
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:46:15 ID:E3Nzc0MDg
先にテレビシリーズで放映して映画は総集編にすれば良かったのに
グダグダ詰め込んで長くするからダルいし途中で寝たという人が結構いるんだよな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:55:56 ID:E3MTQ1NjA
>>13
ちょっと何言ってるかわかんない
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 16:08:07 ID:c3NzYwMTY
>>21
国語の成績悪そう
0
94. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:55:18 ID:k0OTE0ODg
>>21
さすがに分かれ笑
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:12:26 ID:AyODEwNDA
>>13
10日で128億いくくらい大ヒットしてるし、大成功ではあるやろ。万人受けするもんなんて無いんだし
0
96. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:56:35 ID:k0OTE0ODg
>>31
成功かどうかの話じゃないだろ
0
119. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 20:53:54 ID:I5NTUzMjg
>>96
え?
総集編にすれば良かったって意見に『でも劇場版は大ヒットしてるんだからこれで良かった』って返したんだけど
事実リピーターも多いし好評なわけじゃん。そりゃ万人ウケなんて100パー無理だし観に行く母数が多い以上どういう構成にしてもそら批判意見は出るよ。
0
78. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 17:04:30 ID:IzMDgxNjg
>>13
この商機を見えてないのはヤバいでしょ
0
101. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 19:00:29 ID:Y5NTA0MzI
>>13
普通の映画の10倍くらい見てる人数がいるからそら文句たれも多いわな
2時間半の映画程度で眠くなるって、それ普段から眠い奴やし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:47:07 ID:k4MDk0NjQ
週刊漫画だからね
映画一本としての構成として歪になるのはしゃーない
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:48:01 ID:cxMDAzMTI
原作付きのアニメの最終決戦序章と考えたら何もおかしくない
1つの物語の始まりから終了までを1つの映画として見ている感覚と同じ目線で語る方が間違ってる
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:50:01 ID:U0OTgyODg
回想長いのは実際そうだからなぁ
0
116. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 20:16:40 ID:k1OTU0OTY
>>17
作風だからなそこは
でもくどくなるくらいに状況説明とか入ってるのも作風でありマスウケした要因でもある

だから映画なれ物語なれしてる人がテンポ悪いと感じるのは正解なのかもな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:50:33 ID:I3NTkxNzY
自分のネガティブな話題ふりを他人が言ってたと逃れるのはいただけないな
長いけどテンポが悪いとは感じなかったよ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:50:44 ID:I2NjMxNjg
1.1倍~倍速で動画を見る人が増えてたってのも影響ありそう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:51:03 ID:gxNTM4NTY
映画として一気見しないといかんところに回想シーンが多いからテンポ悪く感じるのはしゃーない。原作からして多いし
地上波で一話ずつならそこまで気にならんだろうけど
0
97. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:57:57 ID:k0OTE0ODg
>>20
それがしゃーなくないから色々言われてんだよ
0
102. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 19:02:33 ID:Y5NTA0MzI
>>97
一部の人間のネガティブ感想を皆言ってるみたいに変換するのはネットの悪い癖
ほんとうにそういう部分が気になってつまらんと感じられるようなものはこの前の白雪姫みたいに3日目位からガタ落ちする
0
120. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 20:53:59 ID:I1MTc2MDg
>>97
いろいろ言ってんの匿名掲示板だけなんだよなぁ……一部のコアなファンのリピートだけで1週間で100億いくと思ってんの?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:56:22 ID:YzMjMxNjg
2時間鑑賞してからの回想は、原作に忠実でもキツイ
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 13:56:48 ID:c1MTgxNjA
無限城の描写は凄いと思ったけど、同時にくどいとも感じた
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:02:48 ID:Q3NDU0OTY
>>23
あーこれは確かに
なんか妙に無限城の広大さを強調するシーン多かったな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:58:12 ID:Q4NTUwNjQ
>>23
これは否定しにくいな
いくらなんで広すぎ、高すぎで、落下ダメージもっと食らうだろって思った
0
125. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 21:05:20 ID:E3MTQ1NjA
>>23
原作だと烏の索敵シーンはそれほど多くはなかったからね
0
137. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 22:46:00 ID:QzODMxNjI
>>23
言っちゃアレだが、この作品(鬼滅の刃)凄いでしょ、じゃなくて俺たち(アニメーター)凄いでしょって自己アピールが透けて見えた
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:00:30 ID:c5NTMwODA
柱稽古のアニオリやらずに無限城の最初の方をテレビでやってた方が良かったのかな
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:03:26 ID:YzMDE5NTI
映画のテンポ感では無いとは感じたな
上映時間の長さもあってダレる
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:10:49 ID:YwODQ4NjQ
戦闘と回想が二時間半繰り返されるからな
映画自体はすごく面白かったけどテンポという面ではまぁ色々言われるやろなぁって思った
もちろん原作通り全部必要なものであるんだけど、やっぱ通しで見ると気になるところはある
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:12:20 ID:Q1NTgxOTI
俺はそんなにテンポ悪いとは思わなかったけど原作読んだ上に鬼滅好き補正が入ってるからなぁ…
かと言って今更原作未読な人の気持ちにはなれないから何とも
とは言え単純に劇場時間が長いからねぇ
ネット情報を鵜呑みにするわけじゃないけど常に倍速で見ます。歌のイントロはいらないです。とかともかくテンポ感が求められる現代でそう感じる人が居ても不思議ではないわな
逆に言えばやっぱりよくこんだけヒットしたな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:13:29 ID:Y4NDQ5NjA
見てるみんながバカみたいじゃないですか😂😂😂
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:30:09 ID:g5MTc2MDg
>>32
ハイ、正直アニメより原作で見た方がいい
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:17:25 ID:M5Njk4NjQ
熊のところは上映から多分2時間ぐらい経ってそうなのもあって長く感じた
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 15:22:52 ID:MxNzMwMDg
>>33
炭十郎さんとこは戦闘の真っ最中だから余計にそう思うのかもな

狛犬の回想は自滅手前の走馬灯みたいなものでお互い戦闘止まってるから気にならないけど
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:17:51 ID:AyODEwNDA
映画.comてサイトで「音響がうるさい」で星1つけるコメみて、お前なんで観に行ったんだよって思った
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:29:15 ID:E3MTQ1NjA
>>34
上映される映画館や席によって音響の度合いは結構変わるので
そこだけを指摘してるやつは逆張りクソ野郎認定でええよ
0
140. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 23:52:16 ID:k1ODg4NjQ
>>39
そこしか難癖つけられなかったと思うと
すごいな…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:25:12 ID:QzODY0NTY
途中から疲れてきて「早く終わらねえかな」となった
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:28:00 ID:E3MTQ1NjA
>>35
長いかどうかを感じるのは人それぞれだからな
お前が映画館で見るのに向いていないだけの話
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:25:37 ID:Q1NTgxOTI
じゃあ次は童磨戦メインで適当なアニオリ足して80分ね!
こうなる可能性
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:32:18 ID:c3NjM3MjA
スラムダンクとかでも感じたけど解決方法はないもんかね
回想が不要なんて事はないけど
アクションの盛り上がりどこでどうしても途切れるから
テンポが悪いというのか解らんけど
あ~も~って感じにはなった
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:36:23 ID:I1MTQ5NjA
>漫画だと数コマだから気にならないけど
>動いて話すとわりと尺とるからテンポ悪く感じたな
これ
だから面白くなかった、なんてことは全く無いけど
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:45:12 ID:M1MDc0MDA
回想がきっついわ
体感進んだ気がしなかった
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:47:36 ID:gyNjAzMjg
物語として全体で一つの流れになってるじゃなくて、
原作の構成的に、童磨戦、獪岳戦、猗窩座戦でそれぞれ一区切り着く構成になってるから、流れがその都度、ぶつ切りになって、テンポ感が悪くなるのは仕方がない。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:52:43 ID:cyMTU0OTY
アニメは漫画と違ってテンポおかしいから見るのやめちゃったんだよなぁ。
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:55:36 ID:EyMjU3MjA
>>47
同じく途中のアニメは見てないけど原作見たなら今回の映画だけみてもいいかもよ?
デカいスクリーンで無限城に飲み込まれる感覚も味わえるし、すごくよかった。
原作のイメージを崩すこともない声だったし。
強いていうなら映画始まる前のCMが異常に長いからその間にトイレを…。
0
113. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 19:54:42 ID:cyMTU0OTY
>>48
たしかに映画だけ見る、もしくは映画から先に改めて見るってのも悪くないかもなぁ。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:58:03 ID:YwODY1NzY
>>47
ワニがそんなにアクション上手くないから一旦立ち止まって長考察がやたら多いんよな
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 14:57:42 ID:A5NDQyMDg
回想がシリアスで無BGMのシーンとかあるから寝落ちしてしまってもしかたない
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 15:01:24 ID:Y0NzQ4NTY
まーた倍速幼児が発狂してんのか笑
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 15:02:31 ID:c3NjM3MjA
気になる欠点ではあると思うんだよ
ただ、じゃあどうすればいいのかってのは思いつかないし
他の部分に映像として観る価値が余りあるんだよ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 15:04:49 ID:YzNzk1MjA
伊之助回想→ちょっと戦闘→炭次郎パパ回想のとこはまたかよ…とはなったからそこは組み換えてまとめても良かったな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 15:11:25 ID:Q3ODcwMTY
そりゃ週刊連載の話を映画の尺にぶち込んだんだから仕方ないよ
最初から2時間で起承転結する予定で作る普通の映画と同じテンポになる訳ない
その辺を無視してテンポの話しをするのはフェアじゃないな
極論を言えば「映画にする」って企画の時点でテンポに無理が出るのは分かってるんだから…映画って制限の中で良くやったよ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 15:12:24 ID:M4MTg2MjQ
他の人も指摘するように回想よりしのぶや善逸の話が全部猗窩座に取られているのは気になるな
映画にするとしのぶと善逸の話が薄くなってしまう
柱1人死んだり善逸が単独上限撃破したのになんだか薄い
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 15:13:38 ID:M2MjIwOTQ
無限列車編の時より興行収入の勢いがあるはずなのに、袋叩きに遭うから批判的な事を言えなかった無限列車編と違って、無限城編はちょいちょい不満の声が見られるな
0
86. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:27:30 ID:A5MTMyMTY
>>57
袋叩きに遭うから不満が言えなかったとかは被害妄想が過ぎるというか、今回あったテンポ問題は前回には特になかった問題だし、
原作の構成を考えたら「でしょうよ」としか言えない内容だからね
そして、予測し得る問題であることとそれを目の当たりにしての感想とはまた別の話でもある
的外れな批判でドヤ顔する奴が悪目立ちするのは鬼滅に限った話でもないし
0
95. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:55:26 ID:IyMDQ1OTI
>>86
被害妄想どころか少しでも不満点を言えば、鬼滅を面白いと言わないやつはセンスがないとか、ボロクソに貶してろくに人の話を聞かなかったぞ
色んな漫画にファンはいるが、あれだけ傲慢で思い上がってると思ったのは鬼滅ファンだけだ
0
121. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 20:57:18 ID:A3MzA5Mjg
>>95
お前さんの鬼滅批判経験の話なんて論じてないんだけど
俺は無限城編のテンポ問題という「当たり前の不満が当たり前に出ている」だけの状況を、さも「無限列車の頃にも同じように不満がいっぱいあったのに圧力で封殺されていた」とでも言いたげなのを妄想と言っている
たらればの話は無意味だが五年前に出たのが無限城編だったら同じような批判はあったと思うぞ?
いや逆に気になるけど映画としてみた時無限列車編にわざわざスレ立てしなきゃいけないほどの明確な欠点ってある?
0
87. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:29:16 ID:MzNTY2MDA
>>57
むしろ前回よりも勢いが凄い分沢山の人観てるんだし色んな意見が出るのは当たり前
てか創作において不評が出ないなんてありえないからな
0
127. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 21:14:40 ID:Q1OTQ4ODg
>>57
というか普通に無限列車編が映画向きエピソード過ぎた
かまぼこ隊+ボス敵2体+柱1人で人数も絞られてて、掘り下げとしては炎柱メインで分かりやすかったし
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 15:23:00 ID:MwNDEwNDA
故人の笑顔カットが妙に続いた時は、本来しんみりするはずなのにちょっと笑ってしまった
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 15:25:01 ID:I0NzA4NzI
最初の落下するところだけにどれだけかけるんだとか
何かあるごとに視点変わってこのチームのパートあのチームのパートって全部やるのはテンポ悪いとは感じた
特に獪岳終わって猗窩座戦に入る前はだいぶダラダラしてたと思う
戦いに入ってからはどれも悪くないテンポだと思うけど
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 15:29:03 ID:kzMTEyOTY
倍速視聴のしすぎで感覚おかしくなってるだけやろ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 15:40:54 ID:Y3NTI1MDQ
キャラを掘り下げたい人は苦にならんだろうし、不満の一つってだけでそこまで騒ぐものでもないよね。
わざわざ楽しんでる人の前で言い出すレスバ乞食ならあれだが
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 15:41:54 ID:YzNTQ0MDg
原作通りにやってるんだからしゃーないとは思ってるし作品として不満なわけじゃないけど戦闘中に回想現実回想現実回想って繰り返すとまたぁ!?ってなるのは分かるよ
遊郭編とかでも戦闘中にどんだけ長考しとんねんってなるとこは度々あったし漫画だと1コマ2コマの場面を映像化して読み上げるととこうなるのはしゃーないわな
0
124. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 21:02:41 ID:E3MTQ1NjA
>>64
鬼滅はあれでも独白をかなりカットしてるからね…
原作読むと結構独白が多い漫画なので
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 15:42:52 ID:k2Njg5MjA
マンガの各ボス戦の集合体だから一本の映画としてみるときれいな起承転結に当てはめることができないんだよね
これはもうしょうがない
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 16:05:38 ID:g5NDUzMDQ
鬼滅はやっぱり良くも悪くも漫画だなと再確認したな

炭治郎が刀すっぽ抜ける説明をちゃんとカットしたのは評価できる
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 16:05:51 ID:MxNjg4ODg
映画を見に行ってテンポを気にする奴って何?
0
98. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:58:45 ID:k0OTE0ODg
>>68
逆に気にならんの凄いな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 16:06:11 ID:c3NzYwMTY
場面によるけど引き伸ばし感はあったわ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 16:07:12 ID:I1NDA2NDg
アニメしか見てない原作未読勢が回想多い、テンポ悪いと感じるのはわかるけど
自称原作既読勢が回想多い、テンポ悪いと書いてるレビューはお前本当に原作読んだのかって思う
遊郭編でもそうだったけど原作を読んでれば映像化したらこのテンポになるのわかるだろ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 16:28:31 ID:Y3NTI1MDQ
>>70
自分は分かってるから早くして的なのかも知れない
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 16:30:33 ID:c1ODA4MDA
それはそう
なんだけどそれを差し引いても見どころ満載だったから、特典とか増えたらもう一回行ってもいいかなとは思う
それかBDを買いたいね
0
76. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 16:30:56 ID:E1NTg2MTY
まあテンポの悪さで星1とかやってない限りは別に個々人の好き嫌いで良いよ
「原作の大ファンです無限城のエピソードが一番好き」って前振りから「アカザの回想長過ぎ星2」とかやる奴は嘘つけドットcomだと思うけど
0
77. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 16:45:36 ID:IzMDgxNjg
1本の映画としての脚本は滅茶苦茶だわな、あくまで原作映画での三部作
童磨と忍の前半戦は次回に回してもよかったかな?とは思う
0
79. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 17:20:17 ID:I1MTUzNjA
正直、しのぶ、善逸戦は淡々と静かに進んでいくなって印象。その分猗窩座戦で爆発した感じだったけど。
猗窩座の隣の道場でなにがあったかの説明はちよっとくどかったかな・・・
ナレーションの部分だからしょうがないけど、無理やり誰かに言わせた感が凄がった。
0
82. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:00:02 ID:IxNTU5NjA
既読勢としてはしのぶ童磨戦からしてもう怠かった。負け確の戦いを独白あり回想ありで見せられ更に童磨の回想もとなると冗長でしょうがなかった。次の善逸獪岳戦も同様。物は良いのに全部をいっぺんに見せられて集中力続かなかった。
0
85. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:24:21 ID:MzNTY2MDA
>>82
既読勢なら戦闘の合間に独白や回想挟まるのなんて分かりきってたでしょ
なんで観に行ったのか謎
0
83. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:21:09 ID:MzNTY2MDA
個人的にはテンポは気にならなかった派だな
むしろテレビ版と比べてめっちゃテンポ良いとさえ感じた
0
84. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:21:52 ID:U2MzgxNg=
もっと全体的にしゃべるのを早くしてみたらどうだ?
アカザの回想シーンの語りとか銀魂のヅラの如くまくしたてるようにしゃべる
名場面も台無しになりそうだけどテンポは良くなる
0
88. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:41:33 ID:Y1NzYzMDQ
>>84
ただ聞くだけの講義じゃないんだから
0
89. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:45:39 ID:UyNjIxMjg
そもそもファスト映画なんて見る奴の思考なんて永遠に理解できないんだから他人のテンポ感なんてお互いズレてたらそれまでの話だろ
0
99. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:59:35 ID:k0OTE0ODg
>>89
それ踏まえてもさすがに今回はテンポ悪い
0
90. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 18:51:35 ID:gxNDQ2MTY
まあ鬼にも悲しい過去が的なくどい人情描写もこいつで最後だし
0
111. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 19:45:16 ID:YwMTUzMjA
>>90
兄上「えっ!?」
0
100. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 19:00:12 ID:QzMzY3MzY
童磨の人間時代の回想は順番入れ替えて第二章に回しちゃっても良かった気はする

確かに回想多いし、そのせいで話の流れがぶつ切れになってる感はあるんだけど、
どれも必要なものだし、削ったり後回しにしたり出来るものがあるかな、と考えたらそこぐらいしか思い浮かばなかった
0
103. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 19:02:38 ID:k0OTE0ODg
総合的に見たらめちゃくちゃ素晴らしい映画だったけどこれに関しては納得
ていうかこの批判受け止めきれん奴はかなりやばいな
0
105. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 19:06:11 ID:Y5NTA0MzI
>>103
テンポが悪く感じた、だけなら誰も文句言わんだろ
これひとつを武器にだるくて寝たみたいに言ってる奴らが鬱陶しがられてるって話なのに
0
104. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 19:04:56 ID:Y5NTA0MzI
テンポ悪いって言っとけば批評した気になれるようなワードやしなこれ
野球で打たれた投手に「腰が高い」って言ってるような話
0
106. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 19:06:45 ID:MzMTEwMjQ
店舗の悪さを一番感じたの、冒頭の落下からの富岡と合流、そこで挟まるギャグパートくらいで。戦闘中の回想シーンなんかはむしろ緩急って感じで良かったと思ったわ
これがテレビアニメだったら店舗悪いと感じたと思う。けど映画館って時間の流れ違うし
0
107. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 19:06:56 ID:I1MzE0NjQ
まぁテンポ感は良くなかったけど、だからと言って総合的にはかなり面白かったし劇場で見る価値はあった作品だからヨシ
0
108. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 19:15:31 ID:EzNjc4OTY
そもそも感性がかなり違うからな
水を汲もうとしたアシタカが森の奥にシシガミらしき存在を見つけてただ無言で見つめるシーンあるけど、このシーンを向こうのアドバイザーに「アメリカ人にはウケない。ばっさりカットすべき」と言われて監督が断固として拒否したなんて話あるし
0
109. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 19:25:25 ID:MyMjA0ODA
レイトショーだからなのか知らんけど猗窩座の過去話らへんで自分より前や横の席の人がちらほら寝てるの見えてワイも我慢するの大変だった
0
110. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 19:41:55 ID:UyNjIxMjg
>>109
それこないだ映画.comで見たから要らないです
0
114. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 19:57:08 ID:A3MTE5MzY
個人的に場面が次々移り変わるテンポの悪さは受け入れられるけど間延びするテンポの悪さは受け入れられないので今回>無限列車派
0
115. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 20:01:06 ID:U1ODI5NTI
鬼滅テンポ悪い問題、脚本家の脱○マン首にして外部から優秀なのを連れてくるだけで8割解決すると思うんだけどな
0
123. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 21:02:07 ID:kyNDg5MzY
これに関しては無限列車が2時間の映画としては優秀過ぎたってのもあると思う
0
126. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 21:11:07 ID:E3MTQ1NjA
良くも悪くも烏の索敵しているシーンが多かったところかなぁ
あれで重要な千寿郎の出番をカットされたのかもしれん
ただ義勇が蔦子や錆兎に想いを馳せたり
猗窩座を戦いに全てを捧げている修羅だと戦慄している独白
あれはセリフなんだからカットする必要性あったかとは思った
原作を読んでて強く印象に残るセリフだっただけに
0
135. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 22:39:51 ID:cxMjgwNDA
>>126
千寿郎くんの手紙のくだりは2章でやると思うけど、義勇さんの炭治郎を守るんだをカットしたのは不満だった。
あと狛治のお父さんの遺言で俺は人様から金品を盗んでまで生きながらえたくないを削って真っ当に生きろだけにしたのも。
0
128. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 21:21:39 ID:M5OTczNjg
週刊連載そのままのノリで盛り上げ、場面転換を繰り返すのでちょっと集中力が続かなかった。
話を削らなくてもいいけど、構成なんとかならんかったか
0
129. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 21:47:41 ID:c2NjUxMg=
俺は10分削ってテンポよくしてくれって思ったよ・・・・
0
131. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 21:58:20 ID:U0ODU4NjQ
しのぶや善逸戦はあっさりしすぎ
猗窩座戦はくどすぎ
0
142. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 02:17:49 ID:U2NTE1OTk
>>131
しのぶはこれからカナヲの逆襲のプロローグみたいなもんだからこれくらいでいい
むしろ死んだ後が重要なキャラだし
善逸VS兄弟子はオマケみたいなもんだからあんなもんでいいでしょ
0
132. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 22:18:47 ID:A3NzQ5NjA
時間感覚的に猗窩座戦始まるのが遅いんだよね
それまでが盛りだくさんなのは嬉しいけど輝利哉くんの語りはもう少し削ってほしかった。戦闘の合間が長過ぎる
0
133. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 22:20:58 ID:cxMjgwNDA
原作読んでた時は気にならなかったけど、アニメだと炭治郎が透き通る世界に入る前の伊之助と父親との回想がテンポ悪いなと思った
あと狛治と恋雪ちゃんのクライマックスシーンで感動して余韻に浸かりたかったのに、無惨様のフハハ!目障りな鬼狩り共!次回も来てね的なあのシーンはマジでいらんと思った。出番ない奴に無理やり出番与えんでいいわ
0
134. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 22:31:13 ID:ExNzI1NjA
好きなだけテンポ悪いテンポ悪いって言ってたらいいですよ、
別にそれでどうなる訳でもないですし。
0
136. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 22:40:53 ID:kwMDc4NzI
楽しく見たし、映像も綺麗だし声優さんの熱演も素晴らしいし何より原作が大好きだから大体の事は気にならなかったけど
炭治郎の、伊之助の殺気云々~父親と草履あみ→透き通る世界の熊が云々の所だけはちょっと長いなと感じてしまった
実際は数秒位の出来事なのかもしれないけど、冨岡さんが一人でずっと頑張って戦ってるから余計長く感じたのかも
0
138. 名無しのあにまんch 2025年07月28日 23:48:16 ID:k1ODg4NjQ
テンポ悪いっていうけど、ああいうところで
ちょっと一息つけるから展開についていけたところあると思う
回想開けは更なる怒涛の展開って分かってるし

回想無かったらテンポ早すぎてついていけない、
意味が分からない、理解する前に進んでしまうって
感想だらけになると思うわ
0
141. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 02:13:05 ID:U2NTE1OTk
こんなんでテンポ悪い?
スラムダンクの映画なんかもっと酷かったわ
試合の合い間に暗い回想を延々と繰り返し
うんざりしたわ
0
143. 名無しのあにまんch 2025年07月29日 07:31:25 ID:M3NDc2MDA
まーた対立煽りしてる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります