【鬼滅の刃】無限城編 第二章の『黒死牟の悲しき過去』が楽しみすぎる

  • 79
1: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:11:11
次の映画で悲しき過去が見れるのはこの男~!
2: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:12:00
いくかな?
3章じゃない?
47: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:23:55
>>2
2章は童磨戦決着まで行くとして兄上戦は途中できれそう
75: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 09:14:25
>>47
3時間映画なら……
76: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 13:59:17
>>75
勘弁してくれ
膀胱がもたん
3: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:12:16
おいたわしや兄上…
6: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:15:47
笛のシーンだけでおつりくる
7: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:17:27
厳勝の過去はね……そこまでして強さを追い求める意味わかんねー!な現代人からしたら同情されにくいのよ
8: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:18:30
同情の余地あるって点では童磨のが同情できると思ってる
環境も本人の素質も悪かったわけだし
9: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:18:48
痣が出て死期が近いから鬼になったんだっけ
まあ鬼狩りに固執するより納得できるよな
10: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:20:27
兄上回想は美しくて大好きだけど、それはそれとして他の鬼と比較して特別同情できる過去ってわけでもない
大好きだけどね
74: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 09:13:34
>>10
まさに「お労しい」って感じだわ
悲しき過去でなくお労しい過去
12: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:22:01
回想見返すとことごとくタイミング悪いよなって人
だから個人的には可哀想ではある
13: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:22:32
同情ではないけどここは貰い泣きしてしまいそうな気がする
15: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:24:37
嫉妬で狂い果てるという情念で人外になったキャラが好きな人にぶっ刺さるお人ではある
どこまでの人にぶっ刺さるかが勝敗を分けると思う
16: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:24:48
妻子捨てたのに縁壱は悪い反応してなかったしそこはいいのかな
18: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:26:25
戦国時代なら上司の頸手土産は普通にありなのか?現代っ子ゆえ感覚が分からん
23: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:34:00
>>18
なくはないけど当時としても褒められたことじゃない
裏切るなら裏切るである程度は道理の通った行動しないと家の恥ってなるし周囲から非難される
まあ無惨様は武士じゃないから関係なかっただろうけど
19: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:26:57
可哀想な過去という訳ではないが心を揺さぶってくる過去ではあると思う
20: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:28:15
悲しき過去‪✕‬
お労しい過去〇
21: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:29:32
自分が鬼滅で唯一印象に残ったとこだからじっくりやってほしい
22: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:31:35
兄上もアカザと似て幸せになる機会を悉くつぶされたからね
個人的には一番悲しい過去だと思っている

後継者は自分より縁壱になるのだろう→縁壱出奔からの書状
幸せの生活するも鬼に襲撃されて部下全滅→縁壱が鬼を瞬殺して格の違いを見せつける
研鑽を積んで縁壱を超えよう→痣のせいで短命なってしまう
無惨様とエンカウント→寿命と強さを手に入れれる勧誘を受ける
縁壱とエンカウント→自分が〇される前に縁壱が死ぬ
24: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:35:00
>>22
縁壱さんなんも悪くないねんな
25: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:39:21
>>24
強いて言えば何も言わずに出奔した事くらいかな?
おかげで兄上がますます拗らせた原因でも有るから
28: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:52:18
>>25
あそこ母上が家でろって言ってなかったっけ?
あの一家全員言葉足りないのよ
29: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:57:32
>>28
なぁやっぱり冨岡さん霞よりかは遠縁だけどあの一族の血を引いてんじゃねえの?
26: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:41:59
>>24
悪くはないけど兄上からしてみれば幸せを刈り取る死神みたいになってると思う
特に二番目の侍になります発言は呪いと化してる
52: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:57:19
>>24
縁壱が兄上に対して悪くないのと兄上のタイミングが悪いのは両立してる
27: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 21:44:31
とことん噛み合わない双子だな
兄上と縁壱の話を読んでると心が苦しくなるよ
30: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:12:43
兄上は縁壱さんに泣きながら嫌いだと思えたけど弟でなければとかは思うこともなかったからどうしようもなく縁壱さんの兄だったんだよな
だから縁壱さんが何故鬼殺隊に入ったのかを質問出来ていたら踏みとどまれたのではないかと思ってしまうことがある
31: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:29:39
兄上の過去回想はマジで大好きだけど悲しい過去ではないよね…縁壱無視して普通に生きてりゃ普通に幸せになれる恵まれた生まれだった所を全てを捨て裏切って縁壱に殺される最後のチャンスを逃した結果400年生き恥を晒すことになったっていう自業自得と嫉妬乙極まってる所が良いし縁壱を無視なんて出来なかったのが兄上の味で良さだと思うよ
32: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:45:51
兄上の過去回想は好きだけど猗窩座みたいに一般受けする感動ではないから兄上戦で一番泣けるのは風の慟哭になりそう
33: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:48:13
こいつの過去ってNARUTOのダンゾウと同じく女々しくて無様にしか思えなかったんだけど
34: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:50:14
身近にめちゃめちゃ優秀なやつがいる苦しさがわかるので兄上の話しは色々身につまされたな、、
35: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:50:18
悲しき過去というわけでは…
他に選択肢はいくらでもあったし
36: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 22:58:05
今から置鮎さんの「教えてくれ縁壱」が楽しみでならない
37: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:04:56
兄上も縁壱もどっちも寿命によって勝ち逃げしたという
38: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:06:39
だんだん内容忘れて「ただのクズだったのでは?」となりつつあったので読み返したら涙止まらん
やっぱりこの人悲しいわ…
42: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:11:08
>>38
客観的に見たら幼少期のエピ以外ほぼクズなんだけど
妙な魅力があるんだよね
刺さる人にはブチ刺さりまくるというか
39: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:07:34
兄上が鬼になったのコンプレックス以外のなにものでもないし
客観的に見てどうしようもないカスみたいな形で鬼になったんだけど
あの過去はすごく心に残って鬼の中では一番好き
40: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:07:59
悲しいはちょっとだけ違う気がする
ただひたすら「お労しい」がピッタリ当てはまる過去と言うか
41: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:09:36
縁壱の善性の確立には間違いなく関わってるし
本人も歴代でも有数の剣士だったはず
43: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:11:40
兄上縁壱に対して(頼むから死んでくれ)って思うくらいなのにこっちが縁壱アンチしたら「貴様如きが何を言う」ってブチギレてきそうな所が好き
44: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:12:36
(正直何度読んでも嫉妬に狂った女々しい男にしか思えん)
45: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:14:58
この辺の時代だと「先にできた命の方が奥にいるから、最初に産まれた方が弟(妹)のはず」って価値観だったらしくて、今の感覚で言うと兄は縁壱なのでは?って話を聞いてから色々感情が追いつかなくなった
46: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:16:07
この人は長男だから受け入れれなかった
次男だったら諦めついてたみたいなところはある
49: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:51:15
長男と次男逆だったらってよく見るけど縁壱の顔に痣がある以上跡取りは結局兄上になりそうだからあんま変わらなそうと思う
48: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:27:50
「誰かに嫉妬する」「何をやっても勝てない相手がいる、できないことがある」っていう体験は多くの人が生きてく中で大なり小なり経験してくものだからね、だから心に深く刺さるんじゃないかな?
50: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:54:33
>>48
むしろ誰でもあり得る事過ぎて可哀想とも思わなかったな
転んで怪我するのと同じくらいありがちな経験
53: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:57:57
刺さる人もいれば刺さらない人もいるというだけだからそんな一生懸命否定しなくてもいいんだよ
>>50


自分はぶっ刺さってしまったから大好きになってしまったな
54: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:58:39
>>48
それはよくあるけど
誰にも相談できないとか
戦国時代の武家で双子に生まれ両親どっちも頼りにならない(これは縁壱にも言える)はきついと思う
59: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 00:24:50
>>48
ある意味太宰治的な魅力のある過去だよね。
すごいささる人も居れば、全く刺さらない人もいる。
何処までも独り相撲の様は「お労しい」という表現がしっくり来る。
51: 名無しのあにまんch 2025/07/21(月) 23:57:04
縁壱の過去編は哀しき過去だよね
妻子は鬼に殺され兄は鬼になって無惨を逃して当時のお館様は兄に殺され周囲に自刃せよって言われて父を亡くしたばかりの幼い新お館様に叶われて長生きしたけど最期に兄も仕損じる
55: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 00:03:31
やってきた事があまりにも無様だし救いようがないしクソではある
でもそうなってしまった過程がお労しいのもまた確かなんだよな
重ねて言うが兄上がやってきたことはマジでクソだし生き恥そのものだけどな!
56: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 00:05:47
時代(戦国時代の武家事情)も悪ければ運(縁壱が弟、縁壱と再会、無惨様との遭遇)も悪いそんな兄上を哀れに思う
58: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 00:10:20
>>56
弟や猗窩座みたいに本人ほぼ悪くないとかではないが
可哀想な過去だと思う
これは病むと思うか思わないかで印象変わりそう
57: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 00:07:53
良いところも繋がりも沢山あったけれど全て投げ捨てて選択したのは兄上だからな
兄上以外の誰のせいでもない
自業自得なんだ
弟に殺してもらえなかったのもさ

でも努力家とか真面目とか幼少期の優しさとかの美点全てが悪い方になってしまったのは物悲しいと思う
63: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 04:01:50
>>57
無惨が縁壱から逃げ出した時、珠世が縛りから逃れて無惨の名を言っても死ななかったところを見ると、黒死牟も同じくその時は無惨の支配を抜けていた筈。
なのに無惨の配下に居続けて人喰いと殺戮を繰り返していたわけだから、その所業は許されない。
ただ縁壱が涙したように根っからの悪人ではなかったのに、無惨配下で最強の悪鬼になってしまったところが物悲しいというか・・・。
62: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 02:56:30
同情とかではないけど生き汚くて芸術的だから好き
あかざ殿とかとはベクトルが違う
64: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 04:06:36
このコマで終わった後の読後感が凄すぎて未だに覚えてる。映画もこのシーンで終わって欲しいけど映画的にはキリが悪いか
61: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 02:42:19
マジレスすると多分次の回想は伊之助
65: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 04:13:49
あそこまでして力を求めたのに寿命を迎える寸前の縁壱に瞬殺されかけてるのも芸術点高い
縁壱からしたら無念以外の何者でもないだろうけど、黒死牟からしたら縁壱がそこまで弱ってようやく不本意な勝ちを拾った形になるし
68: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 07:36:44
ワニせんせは感情に訴えてくる描写が上手いけど
嫉妬感情に関してはほんとにピカイチだなと思う
70: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 07:41:51
優秀なきょうだい持ちだから兄上に感情移入してしまう
71: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 07:46:00
お労しや兄上と生き恥に集束するのがワニ先生のワードチョイスのセンスを感じる
72: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 08:20:32
兄上と猗窩座の過去編はワニ先生の筆が乗ってるのを感じる
73: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 08:37:09
猗窩座殿と違って自分で幸福を捨てて転がり落ちてった馬鹿野郎でしかないんだけどそれが妙に刺さるんだよね
77: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 14:24:24
悲しくはないけどちょっとわかる部分とだとしてもねーわな部分とあっていい味出してる
78: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 23:29:54
「弟のほうが優秀」だけならまだしも「双子」なんだよな…見かけは同スペでただ生まれる順番が先だったばっかりに縁壱と自分の立場が入れ替わるかも…って考えるハメになった
60: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 02:31:15
正直兄上の生き様かっこよくて好き
67: 名無しのあにまんch 2025/07/22(火) 07:35:52
単純に兄上過去編が一つのエピソードとして完成度が高すぎてな…
縁壱お前になりたかったのだと笛はずるいって

元スレ : 次の映画で悲しき過去が見れるのは

記事の種類 > 考察漫画 > 鬼滅の刃継国巌勝継国縁壱鬼滅の刃黒死牟

「考察」カテゴリの最新記事

「鬼滅の刃」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:19:05 ID:gxMTkwMTY
悲しさどこ?
単なるみっともない男の嫉妬では?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:30:01 ID:U3NjM2MDA
>>1
哀しさだ
哀れとも読む方
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:40:40 ID:A0OTM0MjA
>>1
悲しき過去ではないが泣ける過去ではあるぜ
エースみたいに出来の悪い兄の人は特に
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:57:47 ID:U3NTUwNTY
>>1
もう少しその…手心というか…
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:05:41 ID:Q0MjQyMDg
>>1
沢山持っていたはずの美点を嫉妬一つで全て台無しにしてしまったのを
自業自得と見るか哀れに思うかだから

あくまで黒死牟を中心に考えたらの話だけどな
身勝手な理由で自発的に鬼になった悪鬼なのは間違いないから
そもそも黒死牟視点で考えてくれない視聴者がいても仕方ない
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:08:14 ID:gyNDQ2NjQ
>>26
優しい日本一の侍がカスに堕ちていく悲しさが兄上の負の魅力だからな
サイコやクズにしか描かれなかった獪岳、童磨や儂とは違うのよな
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 23:58:32 ID:k3NDAyMDQ
>>28
珍しく自己分析できてる儂がおって草
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:14:13 ID:E4NzgyODQ
>>1
みっともない、しょうもねぇ人生だからこそ泣けるんやぞ
そこは鰐の描写力の上手さよ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 20:13:19 ID:g5NzQ4NDg
>>1
生まれつきの痣持ちと違い後天的なやつは無様に死ぬという意味での悲しさ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 21:00:09 ID:I1NTg5ODQ
>>1
人を妬まぬ者は運がいいだけだ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:25:26 ID:Q2Nzc1NzY
厳勝の縁壱に対する幼少期の気味が悪いって感想は後から記憶を歪めてしまったんだと思う母の件での嫉妬やどこまでも追いつけず道を間違えた末に
縁壱に向けた笑顔や笛の件がむしろ素だったんだろうなって
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:55:37 ID:c4NDgwMzY
>>2
縁壱からの記憶だと父親に殴られても笑って会いにきたこととかが
全然記憶に残ってないあたり負の感情ばっかりが残った感はある
単なる鬼化の影響なのか長く生きたことで嫉妬と憧憬だけが残ったのかはわからんけども
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 20:09:19 ID:czMDcxOTY
>>2
記憶が歪んだというか、笛の件とかは厳勝少年にとって「恥知らずにも縁壱相手に上から目線で助けてやるとかほざいてた」という忘れたいくらいこっぱずかしい過去だぞ
その思いは確かに美徳だったのに本人がそれに価値を感じられないから印象に残らないのも当たり前
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:26:56 ID:c2ODE4NDA
自分に優しくしてくれた兄を縁壱はずっと尊敬してたけど兄上視点だと当たり前すぎて忘れてるの結構好きなんだよな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:35:07 ID:I1MzM4MjQ
>>3
推しになった兄上がすぐにお亡くなりになる鬼滅映画無限城編第二章
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:54:04 ID:A1OTM0MDQ
>>3
回想が本人視点なのがいい味出してたよね
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:09:35 ID:AyNzgxNTY
>>18
無惨の細胞のせいで思い出せない説好き
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:46:44 ID:U3NjM2MDA
>>29
細胞レベルで縁一を拒否しているw
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 20:17:29 ID:A2NzQ1NzY
>>29
実際縁壱へのプラスの感情が残ってもし見ちゃったら無残ブチ切れるんじゃないか
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 20:43:59 ID:g5MzUzODg
>>29
首落とされたりかなり追い詰められないと記憶を取り戻したり正気に戻れない無惨汁強くない?
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:29:58 ID:Y5Mzc0ODA
>>3
長男が弟たちに優しいのは当たり前だと思ってるのが兄上なので・・・
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:50:28 ID:U3MjI4OA=
>>38
そういう部分の価値観のすれ違いがなんか綺麗なんだよな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:31:29 ID:MzNzAxMTI
本格的に拗らせたのが鬼関連の戦いに身を投じてからだから
何が悪かったかってなると無惨様の存在になるんすよね…
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:47:49 ID:gyNDIxNzI
>>5
まぁ鬼がいなければ薄っすら違和感噛み締めながらも武家の棟梁を全うしただろうからな>兄上
妻子と過ごす中で縁壱のことも忘れていったと思う
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:31:52 ID:E3ODUzODQ
役立たずの狛犬の後だとタフの哀しき過去…レベルになる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:36:11 ID:Y4NzkyNTY
ある意味猗窩座以上に重い過去
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:36:27 ID:UyNDUzNjA
全部弟のせい
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:37:56 ID:M2NzkzODQ
気味が悪かった
頼むから死んでくれ

これら好き、兄上の本心現れまくってる
0
77. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 14:25:49 ID:Q2Njk2NTA
>>10
そこから縁壱の亡骸から出た笛を見て泣くのが兄上なんですよ…
縁壱が憎い本心ではあるけど、それだけではない
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:41:28 ID:I0Njk1Mjg
鬼=生き恥を晒す者達
そんな感じだよね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:41:39 ID:k0MzAwMTY
>>12
例外はあるぞ鬼いちゃんと梅ちゃんや
あいつら全く後悔してなかったからな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 14:27:08 ID:Q2Njk2NTA
>>39
鬼いちゃんは自分が鬼になったことは後悔してないけど妹については後悔してるぞ
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 20:27:26 ID:A2ODU3MjA
>>12
もうちょっとちゃんと見よう
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:41:51 ID:Q2NzcwMzI
童磨45分
兄上2時間弱くらいで纏められると思う
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 21:25:55 ID:IzNjQ0ODA
>>13
童磨戦はカナヲだけでなく伊之助の回想もあるからなぁ
それに童磨戦の後半は猗窩座戦ほどではないけどまあまあ長い
話数で言うと猗窩座戦の2/3くらいはある
そんで言うまでもなく黒死牟戦が一番長い

一章だと透き通る世界の回想をかなり丁寧に時間をかけていたので
恐らく二章だと縁壱の回想を丁寧にやると思うんだよね
まぁそうなるとやはり長くなってしまう
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:43:42 ID:M5ODkwNjA
本当にちょっとしたすれ違いでしかなくて
ちゃんと話せば「お互い、変な思い違いしてたなw」で済んだ話なんだよなぁ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:57:13 ID:cwNTM3NjA
>>14
それこそ兄上が変なプライドを捨てて「お前みたいな奴がいるから凡人は苦悩するんだよ!とっとと消え失せろ!」みたいな風にキレてたら縁壱も兄上がただ優しいだけの人じゃないと気付けたのだろうか
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 19:08:15 ID:QzNzc4MDA
>>21
鬼になるまで(ある意味鬼になっても)兄上大好きな縁壱だから「あれも一種の優しさだったのだろう」って勘違いする可能性もある
子孫の時透双子がそうだったし
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:46:36 ID:kwNTU4MTI
黒死牟の最期>童磨の最期>猗窩座の最期
の順で好きなんだけど一般層に受けるのは多分この逆だろうなと思う
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 21:26:06 ID:g5MjEzNDg
>>15
兄上は一般にも受けると思うけどなぁ
正直自分も一番好き
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 11:53:16 ID:UyMDI4MDA
>>65
「自分自身、非凡な才能を持ちながら、そんな自分ですら足元にも及ばない存在がごく身近にいる」
「もし自分が凡人であったなら、才能の差を自覚した時点で別の道を選べたろうが、なまじ剣士として一流であるがゆえにその選択肢もありえない」
「少しでも差を縮めようと鍛錬を重ねるが、時を追うごとに差は広がっていくばかり」
「自分が弟であったなら、あるいは年長者への尊敬の念に転化できたかもしれないが、兄であるがゆえに嫉妬と劣等感が増大していく」

だいたいの人には理解しやすい心情だよね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:48:52 ID:IwMjE0ODA
置鮎さんの声で兄上のあれやこれやが聞けると思うと胸が熱くなるな……
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:51:48 ID:U4MTY5MDg
全て無惨が悪い
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:56:54 ID:gwMDc2MzY
このしょうもない過去が好き
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 17:58:15 ID:A1OTM0MDQ
生き恥全部入れるなら玄弥と無一郎の死亡シーンも入れないとキリ悪いが
入るんかなあ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:00:33 ID:AyOTQxMzY
出奔するときも家族が引き止めたり泣いてたりしてたのもいい味出してるよな
本人視点だとずっと弟へのコンプレックス拗らせてたのに当たり前のように他者に優しく接していたというのが伺える
無惨さえいなかったら再会することなく収まるべきところで生きていけた二人なんだよな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:04:56 ID:k1NDgzNTI
長男なのに耐えられなかった男
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 20:17:50 ID:g2MTE0OTI
>>25
むしろ長男だからこそ耐えられなかった人
せめて兄弟が逆であったなら兄にあこがれる可愛い弟でいられただろうに
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 08:17:22 ID:c0MDU4NTA
>>25
類似キャラがジャギになるな・・・
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:06:19 ID:U4ODA2NDg
兄上も猗窩座同様虚無の人間なんだよな
その救えない、むなしい感が泣けるんや
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:11:43 ID:c0NzkyNTI
嫉妬がいかに人間をダメにするか兄上が教えてくれたからな
縁壱の強さに焦がれなくても兄上は武士として必要なもの全部持ってたのに…縁壱の手から溢れた家族も…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:12:48 ID:cxNjY4Njg
短めの善逸vs獪岳ですら感覚30分くらいはあったし、

童磨戦を細かく分けても
vsカナヲ、猪之助参戦、伊之助の赤ん坊回想、決着、童磨としのぶの会話があるし1時間~1時間半くらいはかかりそう

黒死牟戦なんて
無一郎、玄弥、実弥、悲鳴嶼さんが戦うし。
これに黒死牟に縁壱の回想なんかも加わるから前半後半に分けても2時間~2時間半は最低かかりそう。
だから2章で全部纏めるとかは無理だと思うので
2章で童磨+黒死牟前半
3章で黒死牟後半+無限城崩壊
と考える
3章
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:15:49 ID:E4NTM5ODA
継国家の家格って兵じゃなくて将よりだよね?個人の武勇なんていくらでも上がいるしそれより大事な事があるって割り切れなかったのかな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:55:46 ID:gyNDIxNzI
>>33
鬼が配下を全滅させる、なんて無ければ武将人生を全うしただろうよ
戦で負けたならともかく『鬼に部隊を鏖にされた』なんて何処からも信じてもらえんし同情もされん
借銭やら見舞金で継国家は相当苦しくなったと思うよ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:17:12 ID:E4NDE3MTY
悲しい過去が見たいんじゃなくて人となりや生まれに成長が見たいんだよ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:17:51 ID:A2MjQxMDA
継国兄弟、気滅でいちばん好き。兄上の過去はモノローグの量が半端ないから、どう映像化するのかも含めて楽しみ。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:20:20 ID:UyNTk0MzI
語れば語るほど最終的に生き恥に落ち着く兄上の人生
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:28:37 ID:IxMjg1NjQ
本人が一番思ってることだろうけど
弟に斬られて終わるのが一番幸せだった鬼である
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 21:24:17 ID:A1OTM0MDQ
>>37
縁壱に切られることを「誉れ高き死」とか言っちゃってるからね
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 18:41:45 ID:E1MTQ5MDg
妻子捨ててるのがな
武家だった継国家が子孫の無一郎の時は木こりにまで落ちぶれてるし可哀そうだっていうなら捨てられた妻子が一番可哀そうだよ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 19:15:52 ID:U3NjM2MDA
>>40
こいつのやった事考えるともし妻子捨ててない展開だったら何か面白いことにならないか?w
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 19:44:50 ID:k2MDY2NjQ
>>47
40だけど何草生やしてんだ?頭大丈夫すか?
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 19:49:49 ID:U3NjM2MDA
>>51
大丈夫だよ
でもお前の発想はだいぶ面白いよw
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 03:39:22 ID:cyMDIwMDA
>>52
いや頭おかしいだろ…
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 19:15:45 ID:kwMjQxMjQ
童磨戦後半1時間、黒死牟戦前半1時間、の計2時間くらいで収めて哀しき過去は第3章じゃないかなぁ
今回2時間半だったけど途中でトイレかなんかで出ていく子供とか結構いたし、これ以上長くなるような区切り方しないと思うけど
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 19:35:21 ID:U1NDQ4ODQ
>>46
童磨戦は少し削れそうな気がする
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 21:15:04 ID:IzNjQ0ODA
>>46
ただ一章を見るにセリフをカットすることはあっても
シーンをカットするのはあまりやらなかったんよな
千寿郎の手紙の件も二章へ後回しにしたということになるはず
そうなると二章は黒死牟戦の決着までやると思うんだよね
童磨戦の後半→鳴女との持久戦→黒死牟戦という流れだから
この場合一章よりも上映時間が長くなるのは必至
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 19:40:53 ID:kyNTc1MTI
弟が縁壱でさえなければ「強くて優しく誇り高い理想の兄」だったのが味わい深い
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 19:42:05 ID:c0MjAzODA
本スレ45の兄弟が逆ってホントの話?
聞いたことないけど
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 20:38:38 ID:czMDIzNjQ
>>50
双子の場合は今と昔で出てくる順番で兄弟(姉妹)の区分が逆に決まるとかいう話じゃなかったか?
真偽は確かめてないけどそういう話が出たのを見たことはある
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 07:14:43 ID:QwMjY1MjU
>>58
零~紅い蝶でもそういう話あったな
調べると今の判別方法になったのは昭和23年の施法からで
それ以前は地域によって変わる程度には曖昧だったようだ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 21:16:30 ID:YyNjQ5Ng=
猗窩座みたいに悲劇しかなくて無理矢理鬼にされた過去より兄上とか妓夫太郎みたいに自分から鬼になった過去編のが好きだからかなり期待してる
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 21:29:57 ID:E5NjYyMzI
拗らせまくって鬼にまで堕ちたのに兄としての情は捨て切れてないのが泣けるんだ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 21:38:53 ID:IzNjQ0ODA
縁壱にも人間らしい思いやりの心はあるよ
ただそれは別として嫡子ではなく仏門に入る前に出奔してしまったものだから
当時の一般的な常識に欠ける一面はあったと思う
その最たる例が巌勝が妻子を捨ててまで鬼狩りに入ったあの一件

いや武士でも下級だったりとかならわからんでもないけど
大大名でなくとも一端の棟梁ではあったんだからありえない
そんな兄を諭すでもなく受け入れた点だけはおかしかった
まぁメタ的に見れば当時でもおかしいことを平然とやってしまう
そういった危うさと顧みなさが巌勝にはあったといえる
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 21:46:54 ID:MzNzkzMjg
次の主人公は兄上か
ちょーたのしみ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月24日 22:48:52 ID:Q2Mjk3NjQ
生き恥はじめとして色々言われるけど評価として一番しっくりくるのが結局は「お労しや」に帰結するんだ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 03:51:01 ID:EyNTk0MjU
撃破された次の話の扉絵も使ってほしい。全部自分で切り捨てたから最期は誰も現れず、地獄で焼かれながら手を伸ばし、何も掴めないのがまさに兄上
0
76. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 12:39:11 ID:A1NDg1NzU
鬼に成り果てた時点で「誉れ高き死」は高望みしすぎなのでは?
0
79. 名無しのあにまんch 2025年07月25日 22:30:19 ID:kxNTY5NTA
妓夫太郎や猗窩座なんかは彼らの境遇では人生に抗いきれなかった、間違いなくあの末路に辿っていたって納得出来るものもあるし本人たちに非がないからこそ殆どの人は彼らに対してかわいそうという感情を抱くけど兄上は兄上の選択で人生を変えられたかもしれないんだよね
前者は鬼になる道しかなかったのに対し、後者は望んで鬼になった縁一という最も身近で自分よりも優れた才能を持つ弟に狂った
読んでいて一番感情がぐちゃぐちゃになるのは兄上の過去
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります