【ワンピース】エストリッダ王妃「ロキをすぐに殺さなかったから国が呪われた!」
2: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:41:59
「呪われてる」ってのは別に本人の意思でどうこうするようなもんじゃないんで…
3: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:42:32
そいつは突然変異のバグだから防ぎようがないのよ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:43:18
>>3
じゃあなんでそんなバグが起きたんだろう
そう、呪いの王子のせいだね
じゃあなんでそんなバグが起きたんだろう
そう、呪いの王子のせいだね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:42:48
実のオカンがそう吹聴するから…
5: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:42:52
その無理筋が通ったんだよ!!それがエルバフだよ…
26: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 13:59:28
>>5
時代背景もあったのも…
当時は知識層も外を知る奴も少なかっただろう ハラルドも世間知らずの頃は色々やってしまったわけだから
時代背景もあったのも…
当時は知識層も外を知る奴も少なかっただろう ハラルドも世間知らずの頃は色々やってしまったわけだから
6: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:42:55
むしろマムの呪いってことにしろよ
56: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 23:09:39
>>6
ビッグマム…
食い患いも呪いの一種だからか?
ビッグマム…
食い患いも呪いの一種だからか?
7: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:43:02
史実だってそんなもんだで
54: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:27:20
>>7
サウロ先生、ありがとうございました
サウロ先生、ありがとうございました
44: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 16:08:12
>>7
有名な魔女狩りがそういうものだからな
ペストや飢饉や自然災害が起きたら魔女や悪魔の仕業で、そのターゲットは他とは違う人間だったりしたし…
有名な魔女狩りがそういうものだからな
ペストや飢饉や自然災害が起きたら魔女や悪魔の仕業で、そのターゲットは他とは違う人間だったりしたし…
8: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:43:09
現実味なんてどうでもええんやこういうのは
9: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:43:16
リアルの人間だってそんなもんだぞ?
10: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:43:16
産んだお后がずっと叫んでるんだから嫌でもそうなっちゃうよ…
12: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:43:46
生け贄がいないと耐えられない!
尚呪いの子本人の気持ちは考えないものとする
尚呪いの子本人の気持ちは考えないものとする
57: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 07:09:59
まずロキは呪いとは無関係で、ビッグマムは物理的に問題が…
1: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 09:15:44
やっぱりこの事件やば過ぎない?
5歳で武器持った巨人族の戦士達を何人も倒してるのやりすぎだろ
5歳で武器持った巨人族の戦士達を何人も倒してるのやりすぎだろ
29: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:42:59
ヤバすぎて本当に人間族か?ってなる
2: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 09:18:18
やりすぎてマムが化け物というより巨人族雑魚すぎとしかならない
3: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 09:23:21
>>2
いや普通にマムが化け物でええやろ
いや普通にマムが化け物でええやろ
6: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 09:34:13
>>2
あの時はみんな七日間断食してたし真夜中だったから…
あの時はみんな七日間断食してたし真夜中だったから…
21: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:16:30
>>6
食って寝れば即回復のワンピ世界において逆に空腹デバフは現実よりかなりキツいのかもしれない
食って寝れば即回復のワンピ世界において逆に空腹デバフは現実よりかなりキツいのかもしれない
25: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:58:16
>>23
なんなら根本的な身体の違いといい長寿故の時間感覚といい巨人族の方が7日間の断食をそこまで苦にしてない可能性すらあると思う
下手したらいくらでかくても人間の5歳の少女を巨人族基準の断食に付き合わせたこと自体この惨劇の引き金になってるんじゃ……
なんなら根本的な身体の違いといい長寿故の時間感覚といい巨人族の方が7日間の断食をそこまで苦にしてない可能性すらあると思う
下手したらいくらでかくても人間の5歳の少女を巨人族基準の断食に付き合わせたこと自体この惨劇の引き金になってるんじゃ……
26: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:02:15
>>25
まぁデカけりゃそれだけエネルギーを蓄えられるからな
その上で断食期間中は無駄な体力を使わないよう省エネ生活してれば普通に耐え抜けるのかもしれない
まぁデカけりゃそれだけエネルギーを蓄えられるからな
その上で断食期間中は無駄な体力を使わないよう省エネ生活してれば普通に耐え抜けるのかもしれない
55: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 13:21:38
>>25
食い患いが生まれつきかは不明だが、後天的ならコレが原因か?
食い患いが生まれつきかは不明だが、後天的ならコレが原因か?
27: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:40:28
>>23
リンリンのやせてきた…に対してのかわってねえよ…で笑ってしまった
リンリンのやせてきた…に対してのかわってねえよ…で笑ってしまった
32: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:46:18
>>27
でも実際リンリン、ぱっと見小さくて気づかれなかっただけで本当に少しずつ痩せてはいたかもね
トットランドでもあの短期間でなんか激痩せしてたし
でも実際リンリン、ぱっと見小さくて気づかれなかっただけで本当に少しずつ痩せてはいたかもね
トットランドでもあの短期間でなんか激痩せしてたし
67: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 01:39:08
>>32
もし食い患いが後天的ならそれが原因説があるが…どうなのだろうか?
もし食い患いが後天的ならそれが原因説があるが…どうなのだろうか?
42: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 07:04:45
>>23
リンリンの過去で唯一のギャグ好き
シュールすぎる
リンリンの過去で唯一のギャグ好き
シュールすぎる
68: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 07:26:30
>>42
これはギャグか?
シュールなのは同意するが??
これはギャグか?
シュールなのは同意するが??
69: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 14:37:02
>>68
アニメのトーン的にもシュールギャグ
アニメのトーン的にもシュールギャグ
72: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 05:56:21
>>69
そうかわかった
…読み返してみるか
そうかわかった
…読み返してみるか
84: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 16:21:43
>>42
この後、何事も無ければもう少し笑えた
普通に?悲劇で海賊になったのなら、まだビッグマム的にもエルバフ的にも救いがあったはず
この後、何事も無ければもう少し笑えた
普通に?悲劇で海賊になったのなら、まだビッグマム的にもエルバフ的にも救いがあったはず
37: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 21:52:14
>>2
お前何見ても自分は侮辱するポジションとってるんだ!しか言わんよね
お前何見ても自分は侮辱するポジションとってるんだ!しか言わんよね
28: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:42:34
勝った=強いじゃなくて負けた=弱いになる辺り本物のバカ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 21:54:07
>>28
一度や二度かませになるならまだしも巨人族が無様晒してない場面の方が少ないからな
一度や二度かませになるならまだしも巨人族が無様晒してない場面の方が少ないからな
51: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 12:09:55
>>38
ネガティブ部分にだけ目がいって活躍シーンを脳内排除できるのほんと可哀想
ネガティブ部分にだけ目がいって活躍シーンを脳内排除できるのほんと可哀想
4: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 09:30:44
ハラルド王がいればもっと簡単に収まったんだろうが
17: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 10:41:31
5歳の自分すら止められなかった木偶の坊達のどこに「こいつらを味方にできれば海賊王になれる」という感情をマムが抱いたのかがまるで理解できない
45: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 09:14:49
>>17
自分が巨人族の村を半壊させたこと覚えてないんじゃ?
自分が巨人族の村を半壊させたこと覚えてないんじゃ?
47: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 09:16:15
>>45
覚えてないね
何なら自分が何で嫌われてるかも知らない
覚えてないね
何なら自分が何で嫌われてるかも知らない
65: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 07:43:36
>>47
大人になっても食い患い中の記憶がない
だから、モスカートの事も分かってないだろうな…
大人になっても食い患い中の記憶がない
だから、モスカートの事も分かってないだろうな…
18: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 10:43:36
別にマムも自分より強い兵隊を求めてた訳じゃないだろ
マムより弱かろうが並の人間の平均よりは巨人族の平均の方が上
何よりローラの結婚話が出た相手はあのロキだし
マムより弱かろうが並の人間の平均よりは巨人族の平均の方が上
何よりローラの結婚話が出た相手はあのロキだし
19: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 10:47:11
まぁこの時はリンリン記憶なかったんだろう
後に巨人達が自分を倒そうと攻め込んできた時にリンリンのとこの兵隊を簡単になぎ倒したり覇国やそれに近いエルバフの槍を打っているとこを見て巨人の兵力が欲しくなったのかもしれない
何よりマザーが言ってた自分と同じ目線になれる人類だしね
後に巨人達が自分を倒そうと攻め込んできた時にリンリンのとこの兵隊を簡単になぎ倒したり覇国やそれに近いエルバフの槍を打っているとこを見て巨人の兵力が欲しくなったのかもしれない
何よりマザーが言ってた自分と同じ目線になれる人類だしね
20: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 14:24:16
この頃ってマザーの写真割ったら弱体化するギミックまだ出来てないしマザー食うまで悪魔の実の海デバフも無いしマジでどうしようもないんだよな
マムが欲しがってるお菓子を与えないと止まらない
マムが欲しがってるお菓子を与えないと止まらない
22: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:05:53
1人2人じゃなくて数十人負傷させてるのがエグい
24: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:51:37
逆に5歳でこれだけできるなら今のマムもっと強くていいんじゃないかと思った
30: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:44:38
「ナチュラル・ボーン・デストロイヤー」という名タイトル
虎はなにゆえ強いと思う? もともと強いからよ!
虎はなにゆえ強いと思う? もともと強いからよ!
33: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:48:47
ヨルルの台詞や剣も転がってるあたり巨人族達が殺す気でまとめてかかっても全く歯が立たず全滅ってノンブレーキでかっ飛ばし過ぎた感
71: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 01:58:48
>>33
一言で言えば相手が悪すぎたとしか言えないし
カルメルも食い患いを知らなかった不幸というか…
一言で言えば相手が悪すぎたとしか言えないし
カルメルも食い患いを知らなかった不幸というか…
34: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 20:11:47
奇跡的に事件が起きず上手く育ってたらロキやハイルディンの良き姉貴分になった可能性もあるんだろうか
62: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 13:54:49
>>34
少なくとも知り合いくらいにはなっていたかもしれない
カルメルに育てられてたならcpや海兵になっているから、たまに羊の家に顔を出す事もあったかもしれないわけだし
少なくとも知り合いくらいにはなっていたかもしれない
カルメルに育てられてたならcpや海兵になっているから、たまに羊の家に顔を出す事もあったかもしれないわけだし
35: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 21:12:29
この辺は大会出場のハイルディンやMr.3に負けるドリブロもそうだけどパンクハザードまで散々巨人=やられ役って描いてきたから今になって巨人は強い!って言っても説得力ないだけ
そりゃあその辺の海兵海賊よりは強いだろうが五老星相手に善戦したと思ったらエルバフでまたやられ役に戻っちゃったし
そりゃあその辺の海兵海賊よりは強いだろうが五老星相手に善戦したと思ったらエルバフでまたやられ役に戻っちゃったし
36: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 21:49:09
こんな化け物エピソードの次の回でさらにもっと読者をドン引きさせてくる尾田っちの手腕には参るね
39: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 22:27:59
巨人族は噛ませになるから舐められてるけど逆にいえば単騎で億クラスの噛ませになれるような連中がモブ雑兵やってる種族だからな
本当に雑魚ならそこらのモブがそうであるように噛ませにすらなれないんだ
本当に雑魚ならそこらのモブがそうであるように噛ませにすらなれないんだ
76: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:50:02
>>39
ローが言ってた死に方すら選べない世界だからな…
ローが言ってた死に方すら選べない世界だからな…
40: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 22:32:12
創作でよく軍隊が噛ませになるようなもんか
バケモンがそこらへんの非力な子供や虫潰しても強い!とはならんもんな
バケモンがそこらへんの非力な子供や虫潰しても強い!とはならんもんな
73: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 15:32:58
>>40
わかりやすい弱者を攻めた方が雑魚になるのは当たり前
リアルで言うならナメクジに塩かけたり ダンゴムシをいじめるより 素手でオオスズメバチや猪と戦って勝つ方が強者ってわかるわけだし
わかりやすい弱者を攻めた方が雑魚になるのは当たり前
リアルで言うならナメクジに塩かけたり ダンゴムシをいじめるより 素手でオオスズメバチや猪と戦って勝つ方が強者ってわかるわけだし
43: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 08:48:15
実質2番手のオイモカーシーがエニエスロビー編でやられたのもよくない いくら1万相手でもモブに拘束されちゃいかんでしょ
44: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 09:00:41
>>43
挙句の果てにボニーにワンパンされた雑魚のドールにワンパンされる始末だからな
五老星や大将がいるエッグヘッドにあの2人動員したドリプロって節穴?
挙句の果てにボニーにワンパンされた雑魚のドールにワンパンされる始末だからな
五老星や大将がいるエッグヘッドにあの2人動員したドリプロって節穴?
50: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 11:48:44
>>43
あれ見ると戦力としては侍やミンクの方が強そうだなとは思う
巨人族は強いけど世界最強と言われると疑問符がつくよね
あれ見ると戦力としては侍やミンクの方が強そうだなとは思う
巨人族は強いけど世界最強と言われると疑問符がつくよね
81: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 16:12:33
>>43
人間だって棍棒や斧で、トンタッタ族一万人と戦えというのは難しいだろ…
人間だって棍棒や斧で、トンタッタ族一万人と戦えというのは難しいだろ…
48: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 10:56:48
巨人単体の強さじゃなくて巨人かつ集団ってのがでかいんでしょ
進撃の巨人も超大型巨人単体で恐れられたんじゃなくて民族全員が巨人化するからこそ根絶やしにしなきゃいけない脅威として見られてたわけだし
進撃の巨人も超大型巨人単体で恐れられたんじゃなくて民族全員が巨人化するからこそ根絶やしにしなきゃいけない脅威として見られてたわけだし
60: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:48:16
このマムと今回自殺してたロキがだいたい同い年くらいなんだよな
流石のロキもあの歳で国を壊滅寸前とかはできなさそうだしマムの方が強いか?
流石のロキもあの歳で国を壊滅寸前とかはできなさそうだしマムの方が強いか?
63: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:49:12
>>60
ロキが兄を攻撃した頃とニンゲンゴサイゾクなビッグマムと比較したら
少なくともロキは力加減は出来ていて、食い患いがないからビッグマムよりは…
ロキが兄を攻撃した頃とニンゲンゴサイゾクなビッグマムと比較したら
少なくともロキは力加減は出来ていて、食い患いがないからビッグマムよりは…
64: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:52:55
>>60
少なくとも一般巨人じゃ少年ロキと冥界の動物たちは止められないみたいだけど
てか村めちゃくちゃにしてる点では同じじゃね?
少なくとも一般巨人じゃ少年ロキと冥界の動物たちは止められないみたいだけど
てか村めちゃくちゃにしてる点では同じじゃね?
66: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 16:27:00
>>64
違いは食い患いで無意識で記憶無しか
伯父による虐待と環境で自身の意思でしているか…どっちがマシなのだろうか?
違いは食い患いで無意識で記憶無しか
伯父による虐待と環境で自身の意思でしているか…どっちがマシなのだろうか?
80: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:30:29
あの時のマムならあの場にロキがいればどうにかなった可能性はあるけど実際どうなんだろうな?
82: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 01:57:19
>>80
当時は赤ん坊だから無理だな…
生まれる時期が違って同じ年齢くらいなら別だが
当時は赤ん坊だから無理だな…
生まれる時期が違って同じ年齢くらいなら別だが
13: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:45:02
リンリンはお咎め無しなんです?
16: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:46:10
>>13
おれの娘と結婚しろ!!
いやですー
おれの娘と結婚しろ!!
いやですー
50: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 23:31:01
>>13
あるから、忌み嫌われていて没交渉なんだろ…
……? 何故、あれだけの情報網があってビッグマムは真相を調べないんだ?
あるから、忌み嫌われていて没交渉なんだろ…
……? 何故、あれだけの情報網があってビッグマムは真相を調べないんだ?
14: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:45:25
自分が苦しいのに理由がないとこの先ずっと苦しむことになるんじゃないかって考えになって耐えられないんだよ人間って…そこに都合よく十字架押し付けられる相手が来たから
15: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:45:53
エルバフもこういう経緯あったわりによくマムの娘とロキの結婚許したな
もしかして結婚を機にロキ追い出すつもりだったか
もしかして結婚を機にロキ追い出すつもりだったか
17: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 01:46:51
>>15
まあマムの子との結婚って基本的にマム側に移るの前提だしな
まあマムの子との結婚って基本的にマム側に移るの前提だしな
20: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 06:52:29
理屈が付かないから呪いなんだよ
39: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 21:43:47
>>20
ロキ自身は直接的には関係ないが、エストリッダが間接的に呪いをかけたようなものだからな
何かしらの災害が起これば、何かにすがりたくなる心理では 何か理由が欲しくなり敵がいなければ作れば良いとかすがる神を欲するわけだし
ロキ自身は直接的には関係ないが、エストリッダが間接的に呪いをかけたようなものだからな
何かしらの災害が起これば、何かにすがりたくなる心理では 何か理由が欲しくなり敵がいなければ作れば良いとかすがる神を欲するわけだし
21: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 07:27:04
順序が逆だったらリンリンの呪いで悲劇の王子だったろうな
巡り合わせってのは残酷だ
巡り合わせってのは残酷だ
32: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 01:31:23
>>21
来る時期が1年早かったら、そうなっていた可能性が…
来る時期が1年早かったら、そうなっていた可能性が…
22: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 07:31:09
予言や呪いなんてこじつけだよ
先週もあったろ?地震が来たから予言が当たったなんて変なこと言い出すやつ
先週もあったろ?地震が来たから予言が当たったなんて変なこと言い出すやつ
31: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 16:24:19
>>22
ネットで毎日、明日地震が来るって言ってる奴がいるな…
そりゃあ、毎日言えばいつかは起きるが予言とは言わないだろ
あと、予言や信仰が仮に…仮に本物だとしても不確かなものだから鵜呑みも良くない
ネットで毎日、明日地震が来るって言ってる奴がいるな…
そりゃあ、毎日言えばいつかは起きるが予言とは言わないだろ
あと、予言や信仰が仮に…仮に本物だとしても不確かなものだから鵜呑みも良くない
23: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 07:46:56
人食いクマを何かの呪いや神の罰っていうみたいなものだろう
24: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 08:00:34
>>23
そこに集団感染やら大地震やらが立て続けに起こったようなもんだから例えとして不適切
そこに集団感染やら大地震やらが立て続けに起こったようなもんだから例えとして不適切
29: 名無しのあにまんch 2025/07/15(火) 07:39:09
>>24
現代の先進国だからわかるが史実でも
中世の価値観で知識層が少ないからこそ、それを呪いと信じてしまうんだよな
ONEPIECEの世界は、現代でさえブルックの行った国も呪いを信じていたわけだから
色々な…
現代の先進国だからわかるが史実でも
中世の価値観で知識層が少ないからこそ、それを呪いと信じてしまうんだよな
ONEPIECEの世界は、現代でさえブルックの行った国も呪いを信じていたわけだから
色々な…
25: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 12:56:21
天変地異が起きたら支配者が神に見放されたってなるのはよくある
27: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 22:51:24
>>25
現実の歴史では何があったっけ?
忘れた
現実の歴史では何があったっけ?
忘れた
28: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 23:14:21
人は信じたいものを信じる
33: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 02:03:31
安全な神の視点と、当事者の視点を考えよう?
というか凶事が重なってメンタル追い詰められてたってナレーションあったでしょ
というか凶事が重なってメンタル追い詰められてたってナレーションあったでしょ
37: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 07:41:59
>>33
それは一部のコメにもあるが、背景を見て読解力があり歴史を調べたらわかるはず
日本も昔は、飢饉が起きたり伝染病が流行れば妖怪やタタリだのいわれてたから祈祷や呪いが信仰されていたし ヨーロッパは魔女狩りが存在した
ロキが生まれた時代や国がそういう所故に起きた悲劇なんだよな… そもそもONEPIECE世界は現代ではなくて、中世の倫理観だと忘れてはいけない
それは一部のコメにもあるが、背景を見て読解力があり歴史を調べたらわかるはず
日本も昔は、飢饉が起きたり伝染病が流行れば妖怪やタタリだのいわれてたから祈祷や呪いが信仰されていたし ヨーロッパは魔女狩りが存在した
ロキが生まれた時代や国がそういう所故に起きた悲劇なんだよな… そもそもONEPIECE世界は現代ではなくて、中世の倫理観だと忘れてはいけない
34: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 02:14:55
エルバフは迷信とかが普通にまかり通る場所なんだってことじゃね
38: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 11:47:44
>>34
でも空島はあったしクラバウターマンも居たし不思議現象なんて山ほどあっただろう?
でも空島はあったしクラバウターマンも居たし不思議現象なんて山ほどあっただろう?
43: 名無しのあにまんch 2025/07/17(木) 06:07:56
>>38
それとジャンルが違うんだよ
今回のは、現実でも起こり得る心理的なものだ
それとジャンルが違うんだよ
今回のは、現実でも起こり得る心理的なものだ
35: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 02:36:08
ワシらだって7/5になんかあるって思ってたじゃないか…
36: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 06:43:17
日を置けば賛同して貰えると思った?残念でした
40: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:10:06
そもそも人間は原理や原因の分からない物事に対して強い不安を感じるようになってる
なぜならば原理や原因が分からない物事には対処できないため回避できないからだ
だから未知の物事に対してその原因を突き止めて安心しようとする
ただ胸糞なことに、安心するだけなら突き止めた原因が本物である必要はない
なので災害の原理も何も分析できるだけの科学力の無いエルバフでロキを原因扱いしだす事はまあ自然といえば自然
なぜならば原理や原因が分からない物事には対処できないため回避できないからだ
だから未知の物事に対してその原因を突き止めて安心しようとする
ただ胸糞なことに、安心するだけなら突き止めた原因が本物である必要はない
なので災害の原理も何も分析できるだけの科学力の無いエルバフでロキを原因扱いしだす事はまあ自然といえば自然
41: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:40:50
>>40
謎の現象が起きても「スタンド攻撃を受けているッ!」と言うとそういうモンかと落ち着く理論
謎の現象が起きても「スタンド攻撃を受けているッ!」と言うとそういうモンかと落ち着く理論
42: 名無しのあにまんch 2025/07/16(水) 22:42:54
>>41
間違っちゃいないけど釈然としねェ…
間違っちゃいないけど釈然としねェ…
45: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 01:01:18
そういう集団心理ですがりたいものや敵が欲しいとか、そんな理由で歴史では何度も悍ましい事件があったわけだからな…
それが、現代において怪物や呪いよりも人のほうが恐ろしいと言われる理由でもあるわけだからな
作中に出ないだけで 基本的に外とあんまり交流がない国では知識や情報がない場合
わりとこういう歴史や事件はありそう というかあるだろう
>>40
それが、現代において怪物や呪いよりも人のほうが恐ろしいと言われる理由でもあるわけだからな
作中に出ないだけで 基本的に外とあんまり交流がない国では知識や情報がない場合
わりとこういう歴史や事件はありそう というかあるだろう
>>40
46: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 01:45:37
要するに風水みたいな扱いだったんだろう
ロキの仕業かどうかとかではなく、「こいつが生まれてきたからこの国(の運勢)は段々悪くなっている」という認識
エストリッダが予言やら騒ぐタイプだったことからしてあいつら信心深そうだし
ロキの仕業かどうかとかではなく、「こいつが生まれてきたからこの国(の運勢)は段々悪くなっている」という認識
エストリッダが予言やら騒ぐタイプだったことからしてあいつら信心深そうだし
47: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 05:42:43
>>46
風水で見て良くないなら、運気を上げようってなっていたらな…
確か悪いならそうするものがあったはず
風水で見て良くないなら、運気を上げようってなっていたらな…
確か悪いならそうするものがあったはず
58: 名無しのあにまんch 2025/07/20(日) 16:29:39
>>46
普通に寝込んだだけだったとして、果たして違いがあり
ロキの不幸度が低かったのだろうか?
普通に寝込んだだけだったとして、果たして違いがあり
ロキの不幸度が低かったのだろうか?
48: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 05:43:34
むしろエストリッダの呪いだろ
51: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 06:04:15
そもそもの原因は王妃が狂言を言いつづけてた事で起きた状況だからな
そうでない状況では、原作と結果は少し違うんじゃないかのすら思えて来た
後者なら、単純に王子が生まれたくらいしかわからないわけだし 王妃が倒れた理由も肥立ちの問題と思いそうだから作中より呪いうんぬん言う奴は少なそう
>>48
そうでない状況では、原作と結果は少し違うんじゃないかのすら思えて来た
後者なら、単純に王子が生まれたくらいしかわからないわけだし 王妃が倒れた理由も肥立ちの問題と思いそうだから作中より呪いうんぬん言う奴は少なそう
>>48
49: 名無しのあにまんch 2025/07/18(金) 14:19:48
そもそも呪いを恐れるなら、更に恨みを買いそうな行動をするかと疑問に思う ご機嫌をとって祟りをもらわないようにするか普通に扱っていれば良いのだが…
…まさか、いや確定か?信仰ではなくて 呪いの王子うんぬんは厄災への八つ当たりへの口実なんじゃ?
相手が王子とか、そういうのすら考えられないあたり
心の余裕がなかったのかもしれないが
…まさか、いや確定か?信仰ではなくて 呪いの王子うんぬんは厄災への八つ当たりへの口実なんじゃ?
相手が王子とか、そういうのすら考えられないあたり
心の余裕がなかったのかもしれないが
52: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 10:37:32
ハラルドに隠蔽する王宮が大体悪い
53: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 15:22:58
>>52
ホントにそれだ
国王の意味わかっているのか?山賊などのお山の大将じゃないんだぞ?と思うし、王族にして良し悪しの区別もないって王宮もヤバいだろ
ホントにそれだ
国王の意味わかっているのか?山賊などのお山の大将じゃないんだぞ?と思うし、王族にして良し悪しの区別もないって王宮もヤバいだろ
元スレ : いくらなんでも無理筋がすぎるだろ
元スレ : やっぱりこの事件やば過ぎない?