【感想】野球・文明・エイリアン 10話 ノムさんの教えは大事!【ネタバレ注意】

  • 38
2: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:09:07
今回の表紙は畜ペン
タイトルは何が元ネタだろう?シンプル過ぎてパッと思いつかない
3: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:12:45
(*^○^*)神奈川にもこんなオーナーがいるんだ!
12: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:24:32
>>3
トイレが綺麗だからという理由で来る人はいないが
トイレが汚いからという理由で来ない人はいる

至言ですわ
26: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 01:11:18
>>12
飲食店とかでもそうだけど「客が使う部分が綺麗」って最低限の指標だからな

いくら旨くても汚い飯屋にはいきたくない
4: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:13:50
イチャイチャしてんなこいつら
5: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:15:45
高津くんずっと有能だな
6: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:15:49
ちっこいけど地味に危険な生物いんぞ!
35: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 03:04:16
見た目のもちもち感といい発電器官といいピクミンの原生物感あるやつ出てきたな…
次は電力で文明レベル上げる布石か
7: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:16:06
知識が豊富過ぎる…
8: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:18:29
>>7
どっちだ……?
9: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:20:01
主役2人のいちゃいちゃは健康に効く
10: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:22:32
>>9
よわよわノルマ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:23:10
藤井寺球場の汚さは近鉄に来た助っ人が球場も用意された家もあまりの汚さにノイローゼになって3ヶ月で退団したという話もあるガチの汚さだからな…
13: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:25:51
「地球の知識」と「ノムさんの教え」が等価
14: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:28:10
>>13
正確には「地球の知識」と「野球のルールやノムさんの教え」だぜ!
15: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:31:15
つば九郎でちょっと胸がキュッとなってしまった……
お前がいないの寂しいよ
16: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:31:16
トイレから硝石でドリフターズ思い出したわ
17: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:37:09
野球のことなら何でも知ってそうなにいなさんでもアンツーカーの仕組みは知らなかったのね
18: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:41:44
めっちゃ色々教えて浸透してやがる
19: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:42:26
ヤルル衛生観念無かったのか
20: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:45:53
>>19
病気とか流行らないと意識しないだろうなあ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:50:32
ポジハメの母こと南場オーナー
トイレ意外にも色々と有能なお人です

「日曜の夜負けると月曜日試合無いじゃないですか 48時間機嫌が悪い」の迷言でもお馴染み
23: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:55:55
>>21
お忍びで外野スタンドに観戦に行って秘書にめちゃくちゃ怒られた話好き
24: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 01:05:17
>>21
たまにクセが強いオーナーいるよね
カープのは大竹寛のケツを待ち受けにしてたり、強くなる前のオリックスはオーナー(当時80代くらい)が冥土の土産に優勝して欲しいとか
25: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 01:08:33
>>21
金は出す
経営面にも口は出す
でも戦術方針には口を出さないという理想的なオーナー
30: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 01:37:31
>>21
青いチームからと星でブルーメテオか
22: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 00:51:13
一昨年七夕の翌日にホモフィー行って男子トイレ行ったらど真ん中にうんこが落ちてたの思い出したわ
27: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 01:12:30
ヤルルの信仰を否定せず自分たちの考えを押し付けにならないよう生きてるからヤルルたちも2人を仲間と認めてくれんだろうね
28: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 01:15:39
ライオンズも菊池雄星をメジャーに売った金でおトイレを綺麗にしたとか聞いたぞ
37: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 05:10:56
>>28
ベルーナは屋外の割に綺麗だったな。回転率もいいし
なお夏
29: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 01:21:46
つば九郎を見るとなんかしんみりするな
31: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 01:46:00
コイツら夜の3重結合したに違いない
32: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 02:07:54
昔の人は雷のあとは作物の育ちが良いと経験的に知っていた。稲妻とはよく言ったもの
33: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 02:36:27
夜が長くて暇なら……
よわよわ……
ゴム製品……
34: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 02:42:44
まだ10話なんだぜ、これ
38: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 05:24:44
○酸飲料とか正露丸で容易く腸内環境変わるから、海外ならまだしも別惑星って実際どこまでそういうの無しで耐えられるんだろうな
36: 名無しのあにまんch 2025/07/19(土) 04:17:33
つば九郎に捧げる一話
木曜日(金曜日試合無し)は巨人に逆転勝ちしたし
良いタイミングだったな

元スレ : 野球・文明・エイリアン 第10打席感想スレ

記事の種類 > 感想漫画野球・文明・エイリアン

「感想」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 06:51:59 ID:MxNzc3Mjc
濡れてる時の感電は微量でもやべーぞい
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:20:10 ID:YwMjc1MjQ
>>1
ふたりともフィジカルエリートなんだろうな
特に内臓系は環境に適応できないとどんどん衰弱していく
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 07:14:44 ID:A0MDc4MzQ
高次くんの知識量が止まることを知らない
そして毎回のように脳内ピンクのにいなさん可愛い
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 08:03:22 ID:Q2MTMzNTg
>>2
脳内井上監督…?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 09:31:03 ID:AzNTE4OTU
>>5
ズッコケ大作戦で脳内満たされている…?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 07:32:37 ID:YyODEwOA=
1日32時間か
人間の体内時計とは合わんけど適応できるもんなんかな?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 09:21:39 ID:U4NTU2OTQ
>>3
人の体内時計は1日が22時間や26時間でも合わせるのが難しいらしいから毎日時差ぼけ状態だと思う
看護士とかの三交代勤務も健康に悪いっていうし
地球人に感染するウイルスや細菌がいないとしても健康にはあまりよくないかな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 10:19:32 ID:k3NTU1ODM
>>3
疑似環境作って光当てたり暗闇にしたりといった実験だと25時間ならなんとかなっても32時間は万年時差ボケになりそうな結果だったかと
昼寝は必須になりそう
ただ強い陽光と健康的な肉体労働環境の中で長期間その周期で暮らした場合にどこまで人間が適応できるかは未知数
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 11:40:09 ID:U3MzAxODY
>>14
昔不眠症だった人間が、開き直って眠れない時間も仕事できてラッキーって感じになった人がある。要は精神力で人間はある程度の環境には適応できると思う
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 11:40:53 ID:U3MzAxODY
>>19
ちなみにその全然眠れなかった人間は普通に長生きした
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:42:06 ID:k3NTU1ODM
>>19
こういうのは個体差があるので特殊な1例を引っ張ってきてもあまり意味がない
それやったら100人中80人はメンタル病むけど20人は平気だから頑張って20人側になれみたいな理論になったりするからな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 12:38:36 ID:AzNTU1ODQ
>>3

原始生活なのでなんとかなるかも
時間が厳密になるの近代以降(工場労働がはじまってから)なので、寝たいときに寝て、食いたいときに食える(ただし、食料があれば)社会だと、そんなに苦にならんかも
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:15:10 ID:UxOTAyNTE
>>3
数時間おきに睡眠取るようにしたら何とかなる
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 08:01:45 ID:MxMzI3MDk
感電生物か・・・
その昔、コロコロコミックに連載されていた野球漫画「燃えろ!クロパン」に、打った打者を感電させ気絶させる魔球「サンダーボルト」と言うのが・・・
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 08:14:40 ID:A2MzY3MTA
1日32時間か 助かるような助からないような
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 08:20:23 ID:g1MzYwNjA
>>6
人間って一度に連続して寝られる時間がせいぜい9~10時間ってことを考えると生活リズム的には結構きついと思うんだよね
若者は夜更かしも睡眠を長くとるのも年よりよりは融通利くからなんとかなるかもしれんが…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 08:49:45 ID:g1MzYwNjA
土器製の便器はなぁ…
釉薬かけて焼いた陶磁器は表面がガラス質でツルツルしてるけど、
土器は表面が多孔質なので汚れが付きやすいし掃除しにくいんだよね
便器にはあんまり向かないと思うんだよなぁ…
釉薬となる鉱物と高温で焼ける窯を開発して陶磁器をつくらないと快適なトイレ生活は難しいぞ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 11:03:20 ID:cyODUzNjA
>>8
そもそも掃除をあまり想定してないんじゃない?
汚くなったら破壊して(もしくは別の場所に)作り直すのを前提にしてると思う。
火薬や肥料を取る気みたいだし。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 12:41:23 ID:AzNTU1ODQ
>>8

それより問題は、あの場所や。
河川のすぐ脇につくると、河川からの浸透流があるので、あれ、逆流してくんで。
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:08:55 ID:Y3OTc5ODc
>>28
まぁあの場所だと本来はな…
でも、それ言っちゃうと本来なら穴を掘った時点で水が湧いちゃうんだけど、
それがないみたいだから何故かあの場所だとそういう心配がない、ということにしよう
フィクションだからしょうがないね
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:56:28 ID:IxMjE1MDM
>>8
和式にしなかったのは時代なんだろうか
自分がサバイバルするとなったときにわざわざ座れるの作るかときかれると考えもしないけど
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 08:54:18 ID:E0NDI3Nzc
最後に出てきた謎生物の触角だけで電気通せるのヤバない?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 09:14:54 ID:kzMzMxOTY
>2
>タイトルは何が元ネタだろう?シンプル過ぎてパッと思いつかない
①雷の音
②(排便前に)お腹の鳴る音
③ノムさんの教え(例えば↓)
・フライを打つよりゴロを打て
・狙ってどん詰まりのセカンドゴロが打てるやつがいると、どんな監督も助かる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 10:07:29 ID:cxNTg5NzY
この漫画をようやく読んで、戦国の長嶋巨人軍を思い出した
やはり野球は偉大だなあ……
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 10:32:50 ID:U3MzAxODY
高次君のバイタリティーがすごすぎない?
現代だとこの素養を生かせそうな仕事ってあるんだろうか
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 12:17:51 ID:M0NTc5ODM
>>15
ぱっと思いつくところだと国内だとフィールドワークの多い研究者とか農業関係、海外まで含めると開発途上国向け開発支援のNGOとかかなぁ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 12:39:38 ID:U3MzAxODY
>>25
ただ高次君の元気の源ってにいなさんっぽいから、野球ができる場所じゃないと辛そう
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 11:11:47 ID:EzMjcxMTA
野球に興味ないし、イチャイチャは見てて気分悪いし
異世界DIYには食傷だしで読むのツラくなってきた…
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 11:32:46 ID:Y3NTE0Mjk
>>17
別に義務じゃないんだからさっさと読むのやめればいいのに
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 12:48:16 ID:EzMjcxMTA
>>18
いや、まだギリのギリ大丈夫なので
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:26:53 ID:Y3OTc5ODc
>>29
というか、野球に興味ないのならそもそも何を求めてこの漫画を読み始めたのか?が不思議に思ってしまった
いずれにせよ読み始める切っ掛けって何らかの魅力を感じたからだと思うけど、それがあるかないか次第でしょ
何に魅力を感じて読み始めて、それが今失われてるかどうか知らんけど、なくなってしまったなら時間の無駄だし辞めたら?とは思う
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:15:06 ID:YwMjc1MjQ
>>33
俺は野球よりSF派
モチベーションや行動指針として野球は重要な要素だとは思う
特殊な生活環境の掘り下げとしてシモの話をやるのも歓迎
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 11:42:41 ID:U3MzAxODY
>>17
大丈夫?生きててつらいなら話聞こうか?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 11:46:17 ID:EzMjcxMTA
>>21
どうもありがとう、その一言で心が楽になりました。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 11:57:10 ID:Y4Nzg5ODg
>>17
基本この手の記事って賛よりの意見でしかコメントされないから
否よりのコメントのこすと周囲と揉めがちになるよい 合わないなら離れといた方が良い
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 12:00:48 ID:M5ODAyNjA
>>23
空気を乱してぶち壊すのもまとめサイトの楽しみ方だぞ
だからコメントに評価機能があって袋叩きにできる環境ができてるんじゃないか
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:19:35 ID:cyODUzNjA
>>24
まあ、貶すために読む人もいるしな。
普通に理解できない行動だけど。

で、なぜかそういう人って、「自分が好きな作品」が他人に貶されると激昂するんだよな。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:56:11 ID:M5ODAyNjA
>>32
そりゃそうだろ
殴り合いがお望みなんだから
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります