7: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:29:34
どシリアスな作品でダンスされたらちょっと……ってなるけどコメディ色のある作品は違和感ないのでやっぱり作品の世界観次第だと思う
8: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:30:47
歌詞も振り付けもダサくてでもネタにもならない微妙さで正直勘弁してくれってなったやつが最近あった
共感性羞恥で見てらんない
ネタにできたり話題になるならまだマシ
9: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:32:32
演出による作品もあるし絶対やめろって思ってる作品もある
作品による
13: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:39:52
なんで突然ダンスにあれこれ言うの増えたんかね
昔からOPやEDでダンスなんて定番だったろうに…どう思う?って質問に対してはダンスだからって特別な感想はない
14: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:44:30
>>13
踊ること自体はよくても
明らかにTikTokバズ狙いが見え見えなのが増えたから?
16: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:45:49
>>13
昔からキャラや作品にあってなきゃ言われたわい
18: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:50:09
>>13
ひっくり返った虫ダンスの影響はありそう
19: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:50:15
最近のは動きがゆらゆらしてるだけなんよ
25: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:58:19
>>19
すごいわかる
簡単に真似できる振りにしてるからなのかアニメだと全然映えなくてユラユラしてるだけにしか見えない
実写だと映えるんだろうけど
22: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:54:31
謎ダンスOPEDの賛否が分かれてるんじゃなく賛否の分かれるクオリティの謎ダンスOPEDがあるだけだよ
23: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:56:09
しかのこはバズ狙い感なかったけど当たった
足まで映さないのと踊ってるのほぼ序盤だけだからあんまり狙ってる感なかったのかも
24: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:56:50
作品によるだろなんでも
クオリティ高くてもそもそもダンスするような明るい作風じゃないヤツでダンスさせられても困るわ
27: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 16:59:43
まぁ昔からあったとはいえなんか多いのはわかるよ
恋ダンス流行ったらどのドラマも踊るようになったのと同じでメディア業界の常ってだけなんだけど、ダンスさせたら誰かがバズらせてくれるやろみたいな制作陣の浅い思考が透けて見えるのとそれに比例して質の低いダンスが増えてきたから反感も買ってるんじゃねーかな
28: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:00:18
コナンみたいなのはコレが嫌いでもまた別のやつに変わるからいい
大抵のアニメって次が出来るかどうかすらわからないその一回限り
その貴重な機会で変なダンスしてたらイヤだろ
無難に歩くか走らせてくれ
114: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 20:50:18
>>28
これすごい分かる
newsongのダンス自分は苦手だったけどアニオリシリーズやってた時が初出だし
自分の好きな原作回もそれだったのはちょっと残念だったけどEDの方は嫌いじゃなかったからまだ我慢できた
でも次があるか分からない1or2クールだけのOPEDでそれになったら何考えてんだもっと作品に合った奴くれよと思うわ
29: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:00:41
ダンスOP自体は普通に好きだよ
バズればそれがキッカケで原作を読んでくれる人もいるかもしれないし
ダサいダンスだったら嫌だけどそれはダンスが嫌というより出来が悪いのが嫌ってだけだし
30: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:01:14
クオリティで黙らせてくれ、それなら文句ねぇ
32: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:02:48
コナンのパラパラわりと好き
当時子供がTVの前でマネしてけっこう踊ってたらしい
37: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:06:05
>>32
あれよくネタにされるしガキの頃笑って見てたけど今見ると演出がめちゃくちゃおしゃれなんだよね
あれはいろんな意味で話題になるわなと思った
92: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 07:51:52
>>32
コナンのパラパラのやつは当時流行ってたパラパラをコナン君にも踊らせてみました!ってやつだから
バズり狙いの謎ダンスOPとは因果関係が逆なんだよね
34: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:04:50
シリアスが売りの作品でやられたら止めてくれって思うと思う
35: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:04:54
マガジンさん、貴方そういうところですよ?が顕著に出たOP
38: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:06:08
作品もといその章に合ってるかって重要だよな
ジョジョ4部の最初のOPとかは4部序盤の雰囲気だからまだよかったのであって、あれを3部や5部でやられたら許されんかった百歩譲って6部なら許されたと思う
99: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 16:27:28
>>38
あの…ギャングダンス…
43: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:09:17
今はよくあるけど当時は珍しかったから印象に残ってるイナズマイレブンopのPV
着ぐるみダンスだったんだけど悪ぶり系キャラは前半ダンスさぼってたんだよな
44: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:11:39
>>43
キャラの性格で踊り方違うとかこいつはやる気ないとかあるといいよね
最近のはどんなキャラもまとめてみんな全く同じ動きなのがね…
作るの大変なのはわかるけどこんなキビキビ踊らないだろこいつってキャラもいるんだしそこはこだわってほしい
47: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:38:19
>>43
イナズマopの場合アニメパートには謎ダンスなかったからちょっと違うんじゃない?
52: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 18:39:47
>>47
挙げるならEDのおでんダンスの方よなあれは悪く無かったと思う
45: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:12:42
ハイテンポで簡単で見栄えがしていかにもSNSで踊ってほしそうな奴より、バレエ、ワルツ、アイススケートとかのほうが好き
もしくは振り付けもクソもないキャラごとにリズムよく身体が左右に動いてたり側転してるだけのやつ
46: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:19:07
>>45
前者は視聴者的には観ていて楽しくてもバズんないから…
65: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 15:21:32
>>45
オリジナルアニメだけど最近のだとアポカリプスホテルのOPとか良かったな
49: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 17:54:11
TikTok意識してるならTikTok風演出とかはやれないんかなって思うところはある
横一列で並んで同じ動きしてるのも謎ダンス言われる所以な気がする
51: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 18:28:54
単にキャラを動かす「技術力の見本市」と思ってるからなんとも思わんなあ
コンテの上手いほうがすきだが
53: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 18:45:22
ダンス嫌う理由もけっこう人それぞれな気がするんだ
55: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 19:19:58
暗殺教室はダンスでも個人的には好きだった
56: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 19:25:41
まあSNSのバズり欲しいだけなら「作品の魅力を端的に描く」目的のOPじゃなく別途PVを作ればいいとは思う
57: 名無しのあにまんch 2025/07/09(水) 22:37:50
今はいないけどTikTokでダンスがバズったときダンスの元ネタのアニメやアーティストは知らんって層が増えるのもオタクが嫌がる一因ではないか
58: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 01:06:39
合コン言ったら女がいなかった話 のedで踊らせてたのは作風的にアリだったな
(ed動画が無かった)
59: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 01:13:55
>>58
自レスだけど
踊ってるという程ではないか
68: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 15:29:48
>>58
あれ自分は無理だったわ
60: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 05:23:59
絵コンテによるなあ
固定カメラでキャラに縁のある場所を背景に横一列で並んで踊ってるだけなの見ると映像としてつまんね…って思う
もうちょっとカメラワーク凝ってくれよ
62: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 09:43:27
ダンスでバズった代表例のマッシュルOP映像を改めて見てみたけど
1分30秒の尺に対してダンスパートはサビだけでたったの10秒しかないんだよね
あくまでちょっとしたスパイス程度なのがいいのかなと
67: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 15:26:03
>>62
これなんだよね しかのこも極々一部
レジェンドハレ晴れユカイは比較的長めだけどそれでもガッツリってほどじゃない
84: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:10:59
>>62
一番凄いのはこれ別にスタッフはバズらせるつもりもなければバズる予想も立ててないことだよな
Creepy Nutsもダンスになってて驚いたって話をどっかで見たし
踊ってみた動画をあげた人もここまでになるとは思ってなかったんじゃないかな
63: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 10:53:53
今のコナン、めっちゃシリアスな原作回のあとに探偵団が明るい曲でダンスしてるからめっちゃシュールだったな
69: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 16:10:24
呪術のEDとか?
あれ結構好き
70: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 16:14:09
ウィッチウォOPは123ダンス入る前までの演出は好きなんだ
なんで変なダンスにしちゃったんだ…
73: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 16:41:55
>>70
あれはダンスシーンの歌詞も良くないと思う
72: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 16:36:22
専属の振付師ついてるダンスopとかはさすがに見栄えするな
74: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 16:46:30
でもみんなこれは好き
75: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 16:55:36
これがダンスOPEDの始祖ってことでいいんだろうか
1966年でしかもキャラソン、当時のセンスからすればとんでもない美少女キャラ
76: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 16:56:28
鬼滅はグッズとか多方面に手出してたけどアニメ本編はCパートの噂話以外はopedもちゃんとシリアスしてたのはよかった
鬼殺隊体操とか出してもおかしくないもん
77: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 17:11:50
>>76
鬼滅ってその章のあらすじみたいなオシャレ感とかダンスバズり狙いとかそういうのとは無縁のド王道OPEDでしょ
ufotableはOPEDで奇をてらうのそんなに作らないイメージ
78: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 20:56:49
ソングオブ・ザ・デッド結構好きよ
80: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 21:17:46
>>78
これは本当に最高だと思う大好き
作品の雰囲気にもぴったり
79: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 21:09:59
ちゃんとキャラごとに個性が出てるダンスEDといえばこれ
87: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:42:49
>>79
シュガーソングとビターステップはカーテンコール感全開なのがまたいい
105: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 21:05:03
>>87
あいつら元々そういうノリの時は踊る奴らだし一人一人バラバラの個性の集まりなのが表現されてるから皆好きなんだよね。血界戦線のキャラが皆お行儀良く揃ったダンス踊らせられてたら叩かれてたと思う
81: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 21:40:29
リビルドワールドで踊りだしたら憤死する自信がある。
ただ、キャノンインセクトが虫ダンスするならそれはそれで受け入れる。
82: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 21:45:06
>>81
好感度アップ広報のためのハンター協会からの依頼ということでワンチャン
83: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 21:57:00
アポカリプスホテルのopは好きだったけど趣旨が違うか
85: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:12:27
>>83
謎ダンスと呼ぶには綺麗過ぎてな…
86: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 22:38:03
ダンスというと魔神英雄伝ワタルを思い出す
あのED大好きだったなあ
88: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 05:59:54
ダンスEDで思い出すのはジャングルはいつもハレのちグゥ
見たのは子供の頃だが曲も映像もノリノリで楽しかった覚えがある
89: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 06:42:19
なぜかダンスしてて困惑したOPだと花より男子かな
ただ映像としてはきれいだったから結局は作り手のセンスなんだろうけど
91: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 07:46:38
>>89
ブロードウェイミュージカル風でなかなかにオシャレだったな
ダンス作画も気合い入ってたし
踊ってる人間を上から見たアングルで描くなんて地味に難しいこともやってのけてる
94: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 08:58:18
女神のカフェテラスみたく一部分が謎にヌルヌル動く踊りなら面白くていいと思うの
チャージ!のほうは凡庸だけど
95: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 10:00:07
風都探偵もEDで踊ってるけど編集も振り付けもしっかりしてるし、微妙なズレも良いスパイスになってるし
何よりこいつらはザックリ言えば方やノリの良い陽キャ方や無作為マイブーム男なんで場さえ整ってれば踊る奴らだからな
96: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 12:15:44
やっぱ夏アニメなら盆踊りにすべきだよね
111: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 02:32:53
>>96
新肉でも踊って欲しい
97: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 13:11:50
ときめきトゥナイトED スーパーラブローション
ダンスそのものはちょっとしたもんだけどチラリズムの極意とも言うべき裸マントが当時割と衝撃的だった
98: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 15:31:29
バズ狙いではないけどスキップとローファーのOPなんて志摩くんが心底楽しそうなところに泣くまである
結局作り手の原作理解度だよね
100: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 16:40:48
劇場版 戦国BASARA -The Last Party- [Ending]
102: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 19:32:49
>>100
民家で草履だか草鞋脱いでるの好き
103: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 20:01:13
>>100
これ、BASARAのトークショーかなんかで実演されたんだよな
しかも冒頭だったから観客大盛りあがりだったわ
101: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 19:25:05
二次元のアニメでダンスをやるメリットって三次元の生身では出来ない動きやカメラワークだと思うので
視聴者が真似できるようなダンスを真正面からひたすら映すのはアニメの強みをわざわざ潰してるような気がする
104: 名無しのあにまんch 2025/07/11(金) 20:25:28
まあ作風に合わんならOPでは踊るなってことだな
106: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 01:11:30
マッシュルもコナンも無表情で淡々と踊るとシュールさで笑えるけど、こっちに向かって笑顔で踊られると何故か恥ずかしくなる
107: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 01:21:05
吸血鬼すぐ死ぬのOPはよかったな
113: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:19:27
>>107
やっぱキャラらしさって大事だと思うわ
要所で死ぬドラルクとかセロリ振って来て逃げるロナルドとか何よりこいつらならカッコつけて踊るのやりそうだし
108: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 01:26:56
オリジナルだけどデス・パレードが好き
なお内容はクッソ重い模様
121: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:23:33
>>108
ダンスするような明るい作風じゃないヤツだけどクオリティとセンスが高過ぎて全然文句でてないやつ
オリジナルアニメだからってのもあるだろうけど
109: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 01:35:52
スライムであることを活かしたダンス 見ていて楽しい
112: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 10:29:18
作品やキャラに合っててマトモなダンスなら全然いいけど、とりあえず踊らせとけ見たいな適当な振り付けのヤツは嫌い。
特に下半身あまり動かさないヤツは踊ってみた用なのは分かるけど、単純にダンスとしてダサいのが多すぎる。
115: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 23:33:51
推してた作品が謎ダンスだったけど毎回更新されることで見事に作品にマッチしていた
117: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 08:44:25
悪役令嬢転生おじさんのEDは「何故踊る?」といえばそうなんだが
その百倍ぐらい「何故マツケンサンバ!?」のツッコミが先に来た
そして作画演出が力入ってるのと選曲のパワーとでどうでもよくなった
118: 名無しのあにまんch 2025/07/13(日) 14:47:24
何気に本編でダンスしたことがあるかないかって大きいと思う
ウィッチウォッチみたいな日常の一幕としても吸死みたいな完全ギャグでも、まぁ本編でやってたしってなる
120: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 00:15:00
アクション系とかシナリオがメインの作品でダンスされても困る
124: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 08:41:37
OPEDって初回以降はだいたい飛ばすからどうでもいいかな……って
「他にやること無いんだろうな」とはなるけどそこまで否定もしない
125: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 10:13:11
アイドルとかダンサーとかのキャラがちょっと踊るのキャラ立ってて良い
それはそれとしてコナンのパラパラはたくさんあるOPの一つとして実験的で好き
昔から各動画サイトでダンス系動画は流行るしあまりにも世界観とかけ離れてなければ楽しく観れる
126: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 13:11:32
最近なんだコレ…ってなった謎ダンス
最終クールは原作だとかなりシリアスな展開だから合わなくて微妙だと思ってたらファンは肯定的でびっくりした
130: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 13:30:30
>>126
コナンパラパラもそうだけど、ある程度もう人気を気にしないでいいぐらい続いた後なら笑って許せるよ。
これがシーズン1だったったら大炎上したかもな。
132: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 21:54:10
ヲタ恋ここまで無しか
128: 名無しのあにまんch 2025/07/14(月) 13:19:20
尺が長くてもらき☆すたとかキルミーベイベーみたいなアニメっぽい動き全開のは好き
64: 名無しのあにまんch 2025/07/10(木) 15:18:43
かっこいいか良い意味でダサければそれで良い
元スレ : 推してた作品がアニメ化したとして
大地丙太郎監督の悪口はそこまでだ!