【ジークアクス】初代ガンダムのハイパー化やデスティニーの分身って流石にやりすぎじゃない?

  • 114
1: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:26:32
ガンダムの巨大化とかデスティニーの分身ってどう思う?
zの頃からやってるから今更なんだけど俺はガンダムはあくまで機械の塊であって欲しいんだよね
分身はdupe粒子ってことでデスティニーの機能としてなんとか納得してるんだけど、個人的には機械の範疇をあんまり超えて欲しくない…
8: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:34:49
>>1
どう思う?と聞かれたら正直好みの展開では無い
けど制作陣が作ったものが全てなんだから受け入れるしかないだろ
12: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:37:42
>>1
Gガンなら何やっても許せる
そうじゃないならウイングガンダムゼロカスタムぐらいの生&メカしさでも好みで語れば正直嫌い
Hi-νは好き。νガンダムのほうがいいけど
23: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:59:26
>>1
これから時空操作によって色んなモノを巨大化したり縮小できる世界観のガンダム作品を作ればいいんじゃないかと
人類がメチャクチャ科学を進歩させてニュータイプやキラキラを解明したり時空操作できるようになって
ガンダムやMSを巨大化したり縮小したりできる世界観のガンダム作品を作って
ジークアクスで起きたことの後付けで理由付けをできるようにすればいいんじゃないかと
26: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:01:11
>>23
それは正直ありだと思うんだよね
下手くそでもなんでも良いから理屈をつけて欲しい、奇跡とか能力で片付けて欲しくないんだ
33: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:06:03
>>1
Zの頃からやってるって言ってるじゃねーか
40年前からの突発的演出に違和感感じるのならロボットアニメ見るのやめろよ
79: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:12:32
>>1
ZとかZZでオーラバトラーだの霊魂防御だのしてる時点で今更なあとは思うが気持ちは分かる
ま、ぶっちゃけ分身もおいおいって思ってはいるが
92: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:54:46
>>79
なんならファーストから出てるビット攻撃もトンデモ兵器だよ
慣れちゃったから誰も何も言わないけど
2: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:28:18
それで納得できるなら大抵のことは納得できるだろ
3: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:28:21
ガンダムでオカルトに納得いかないなら見るロボアニメ変えるしかねぇな…
4: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:29:39
人間が巨大化するよりは納得できる
5: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:30:12
迫力を出すための見せたい画に作中で理屈をつけるかどうかってだけであくまでアニメだと思って観てるから何やってもいいよ
6: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:30:25
ちょっとわかる
ニュータイプとか先読みくらいの範疇ならエスパーが機械に乗ってるで収まるんだけど、相手の機体を止めるとか、宇宙、時間をどうのこうのとかはあんまり面白くない
7: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:30:51
デカくなるのも使われてる素材の影響とか機能って割り切ればいいだけだろ
9: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:35:53
ズゴックにインジャいれたりなんでもありなんだし
分身には何とも思わなかったよ・・・
どっちかというとパイロットの方がオカルトっぽいし・・・
巨大化に関してはワイは
ジークアクス(エンデュミオンユニット)の方に
シャァベッタァァァァァァァして巨大化への違和感どっかいってしまったんだ・・・
10: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:37:20
公式「これは○○が××してこうなってます」
俺「そうなんだ!(そうなんだ!)」

それだけ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:37:38
ジークアクスに関してはララァの夢の世界でシャアが魔法少女になった時点で何でもありなんだと思うことにした
13: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:39:21
デスティニーに関してはもともと分身はしてたからそれの技術の発展だと思えばナノマシンやらdupe粒子やらも絡めて機能として落とし込める
嫌なのは公式が粒子の存在も明かして機能として落とし込もうとしてるのにシンにしか使えないシンの能力だと思い込んでそれを吹聴してる厄介ファン
ジークアクスの巨大化は知らん、そういう作品だと割り切れ
14: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:39:54
それぞれの好みとしか言いようがないなぁ
個人的には同意、Gガンみたいな世界線なら燃えるけどジークアクスのあれは正直白けちゃった…
ああいうオチに持っていきたいならもっと振り切って欲しかった
15: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:41:10
ララァがコクピットから肉眼で見たガンダムの再現なのかな
16: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:45:32
あったことをなかったことにした種死に比べたらおー、巨大化したで終わるよ
17: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:45:56
その点で言うと鉄血とかは凄い良かったな
ぶっ飛んではいるけど変な奇跡とか起こして勝利とかやんなかったのは評価してる
19: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:47:38
鉄血がやりたかったのは奇跡で勝利じゃなくて何がなんでも主人公側の敗北だからな
やりたい結果の為に世界を動かしているという意味ではそう変わらん
18: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:46:42
え、だって夢の世界だし…
ただ爆笑してた
20: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:50:47
というかイオマグ砲でよその世界に質量移動させたり持ってきたりしてるsfしてるのに巨大化!?意味わからん!って突っかかる方が意味わからん、直前にララァの夢の世界やら言ってるし
デスティニーの分身の方が突発的すぎるだろ
21: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:51:01
実際言うけど巨大化だって理屈がないわけじゃないぞ
イオマグヌッソがあったあの状況での特別だったんだろうからね。
宇宙世紀のマフティー動乱の後にあるf91の方じゃ運命の『元ネタ』が存在しているわけだし。
質量ある分身を別の方向性にしましたってだけで案外できましたでいいんじゃないかな
22: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 15:57:24
>>21
イオマグヌッソがあればなんで巨大化できんだよって話になるだろ、それ
あと元ネタがあったからば分身できるようになったもおかしいだろ
24: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:00:13
設定担当S.M氏「分身(泣)」
25: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:00:50
元々エルメスが屈折してたりでガンダムはゼクノヴァそのものと言われてるから物理的にまともな状態じゃないというのは示されてるからな
27: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:01:14
白いガンダムはシャロンの薔薇と同じようにゼクノヴァそのもののような反応をしてて、ゼクノヴァは他所の宇宙と質量が流出したり流入する現象として説明してるから
むしろ親切に説明してくれてる方ではあるハイパー化ガンダム
28: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:02:45
なんなら元ネタのハイパー化だって理屈あるしな
一体何が不満なんだか
102: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:49:14
>>28
何が不満かと言ったら鉄血がシリーズ最高傑作とされてない現状の全てがじゃね?
聞かれてもないのに「その点鉄血は~」で急にageてる奴いるしスレ主の主旨はそっちなんでしょ
29: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:03:14
昔からオカルトはあるんだけどあくまで目に見えない不思議な力とかで
明らかに物の質量が増すとかは無いっていうイメージのラインはあるかもなあ
31: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:05:32
ハイパー化は本編内で説明してるからむしろ理由はある方じゃね?
奇跡で~って具体的にどれのこと言ってるんだろ
32: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:05:49
質量の増大なんて使い古されたSFネタだがなぁ
35: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:06:38
本編で原理が説明されても納得しないならもうノットフォーミーでしかないと思うんだが
37: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:07:49
分身の方も「シン・アスカは本機での戦闘時に機体の残像を作り出すことがあるが、 これはDUPE(デュープ)粒子の働きによるものであることが確認されている」となんかシンがDUPE粒子で作ってるらしいということしか分からん…
38: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:09:05
本当の宇宙世紀の世界観でガンダム巨大化したら俺もちょっとそれは…と思うかもしれんけど
ジークアクスのは本物じゃないララァが作り出した世界って説明されたうえでだから気にならん
39: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:09:09
一応理由付けされたハイパー化よりシャアの魔法少女の方がよっぽどオカルト
44: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:10:43
>>39
ララァやイオマグ、そしてシャアで巨大化しても違和感ないようにはしてるのよね
空気作りはちゃんとしてるのやっぱプロだなって思うわ
43: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:10:28
魔法少女シャアもハイパー化もララァの夢の中だからよ
本気にする方がおかしい
存在しないんだよあの世界
47: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:11:42
ガンダムは宇宙世紀だけで言ってもZからオーラバトルやり始めル作品なので、
そういうのが嫌いなら自分で避けて行くしかないっすね

いや、真面目にありだと思うよそういうのも
49: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:12:03
丁寧にララァの作りだした妄想夢世界って描かれてたじゃん
行間とかじゃないよはっきり言い切ってる
50: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:13:04
ハイパー化は魔法少女シャアとは別じゃね?
ニャアンのディアブロ化と近いと思うけど
57: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:16:48
>>50
設定じゃなくて空気の話
ドラえもんのビッグライトも作中巨大化の説明はないけどドラえもんが未来から来たロボだからって説得力だしてるでしょ
事前に不思議現象起こして違和感ないようにしてるのよ、シュウジ霊体化とかもあったしな
59: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:20:44
>>57
なんで巨大化したのかリアタイ時困惑だらけだった時点で
空気作り出来てないんじゃないですかね
62: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:22:59
>>59
あったっけ…?
巨大化の元ネタがわからん!の話はあったけど巨大化の理屈自体に突っ込んでた人は少なかった気がするが
64: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:24:06
>>59
作中の現象として巨大化が起きてもおかしくないことと
演出として「なんでこの場面で巨大化させた?」と困惑することを一緒にするな
67: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:28:09
>>64
その巨大化してもおかしくないっていうのを
初見でどれだけの視聴者が把握出来てたかというとね
68: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:29:22
>>67
つまり全く取り上げられていないシャアの魔法少女やシュウジの霊体化は視聴者達は完全に把握している……?
70: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:31:17
>>68
51: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:13:05
夢ではなんでもありよそりゃあ
52: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:14:11
夢なら何でもありは揶揄だよな
53: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:14:31
あの世界はララァの夢だけどそれはそれとしてゼクノヴァとハイパー化はまだあの世界では科学として扱える範疇なんだ
54: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:14:42
夢オチだよねぶっちゃけ
あちらに帰ってララァが目が覚めて「ああ良い夢見たな」ってなってるよ
56: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:16:21
>>54
いやまあゼクノヴァは普通に向こう側に影響与えるって言われてるので単なる夢でもないんだけどな
90: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:47:51
>>56
信用できない語り手でしょシュウジって
55: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:15:23
等身大の初代負けさせるのに日和ったのか知らないけど
普通に初代vsジークアクスでやってほしかったっすね
61: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:22:40
Zは普通にハイパーオーラ斬りやオーラバリア使ってた
つまりサイコミュ搭載MSはオーラマシンならば状況次第でハイパー化の一つぐらい出来ると自分を納得させた
65: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:25:25
もう終盤はシャアがいきなり変身した辺りから
真面目に突っ込むのも馬鹿らしくなったから
なんか巨大化してて草くらいのノリだったわ
納得出来たかといえば別にしてない
66: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:26:19
モビルスーツ自体にゼクノヴァ反応があるって言ってたし、向こう側に流れた質量分自由に巨大化できるんだと自分は解釈してる
69: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:30:56
巨大化に関してはそうなんだろうなって理屈は持ってるけど公式から何も言われてないから断言はできない
DUPE粒子はなんかそういうもん
個人的にはキュベレイのオーラバリアの方が理屈気になる
71: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:36:37
シュウジの霊体についてはガンダム乗ってきた時よりも存在が不安定だったんだろうなって思ってた
72: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:37:07
ユニコーンでもサイコフィールド内では意思が具現化するとか言われてるし今更という感じ
73: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:38:11
◯◯粒子が出てきたらな
あっこいつ今こいつ屁理屈こねた超常現象起こす気だなと感じ取るのじゃよ
74: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:39:36
結構トンデモ兵器多いよなガンダム
OOとかいうリアル風に見えて量子テレポートとか意識の共有とかすごいことしてくるやつ
75: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:53:41
>>74
粒子化でてきた時はめっちゃ荒れたよ…
77: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:55:32
>>75
いつの時代も変わらねえってことだな!がはは!
78: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:09:42
>>74
まぁGN粒子の時点で言うほどリアルでもないし…
82: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:20:18
>>74
なんでもGN粒子だからで押し通すのにリアルさなんかないって
飛べる、バリアになる、分かり合い空間(?)つくれる、量子化できる
何でもありじゃねーか
84: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:22:48
>>82
まあぶっちゃけ
「燃えろ、オレの小宇宙、奇跡を起こせ!」
と同レベルよな
110: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:25:57
>>82
ミノフスキー粒子がダメだともうガンダム向いてないよ
76: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 16:54:29
絵面の説得力と面白さがあれば大抵は許されてる気がする
80: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:15:34
18m級の大型機械が歩き回ったり跳び跳ねている時点で
オカルトだからセーフ
81: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:16:56
そこはほら、お前
核エネルギーとかあったらなんでもできそうじゃん?
83: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:22:03
主題歌で巨大な敵を討てよ言ってるしそんなもんかと……
いやその枠は公庁の方だってなら押し下がるしかないけど
85: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:32:18
エスパー(ニュータイプ能力)が有りな時点で何でも有りな世界じゃん
エスパーが機械に乗るのは良いけど~とか粒子の説明あるから良いけど~って結局自分が気に入らない設定嫌だけど気に入る設定は許すってだけの話しかしてない
86: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:34:29
>>85
そうだよ、どこで線引きをしてるかの違い
俺はエスパーでさえでてくるのは嫌だよ、だけどもうニュータイプは前提じゃん
そこからどこまで許せるか、許せないかは好みの問題。
88: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:38:31
分身納得できるなら何でも納得できるだろ定期
純粋な機械であってほしいなら初代ガンダムですらきつい定期
91: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:52:29
俺小学生の頃にやったゲームでサザビー巨大化したからそういうもんだと納得できたよ
93: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 17:57:27
巨大化はまだ良いけど一番ギャグになってるのは00の量子化した!?だぞ
94: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:00:36
00の他の技術はトンデモでもその世界においては科学だけど量子化については作中でもわからん扱いなのに機能として実装されてる割とオカルトだからな…
95: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:20:30
>>94
トランザムで高濃度に圧縮したGN粒子がMSを分解再生成してるだけじゃないの?
97: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:28:57
分身って実体のない錯覚でしかないのになぜ巨大化と一緒にされてるのか不思議
演出の一つで表現できる程度のものだったのに
100: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:36:43
人体での巨大化に見えるのならZZでやってるし
デスティニーの分身も寝ぼけた版で分身もあるし過去作も分身やってるから今更やし
103: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:51:03
冷静に考えるとテレポートでしかないゼクノヴァと物体そのものを変質させてる巨大化は全く別の現象なんだけどまあ気にしたら負け
101: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:37:48
ジークアクスとジフレドのMAV戦術の殺陣はXで凄え評価高かったと思うが…
104: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 18:52:56
Xでは戦闘シーンがある回は毎回バズってたな
105: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:03:33
個人的一番のオカルト要素【サイコフレーム】とか言う物についてかすりもしてないのにびっくりしてる。
あれで引き起こされるものが一番なオカルトだろうに。
Zでのジ・O硬直はジ・Oのバイオセンサーがカミーユの放つプレッシャーにビビったせいでコントロールできなくなったって認識。
神コーンの結晶とかはどう理屈つけて説明すんだよって思うけど…あれどうなってんのよ。
113: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:53:45
>>105
サイコフレームに関しては作中ですらなにこれ…よく分からん……ってなってることばっかだからよく分かんねぇ…
まあνとサザビーのコックピット周りについてたサイコフレームなら隕石押し返せる奇跡起こせるなら全身サイコフレームで作ったガンダムならガチでヤバいことが起こせますってのは原理はともかく説得力がない訳では無い
116: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 20:02:50
>>105
Zはむしろヤザン戦でのバリアでビーム弾くとかの描写の方が…
108: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:09:25
SEEDはミラージュコロイドで本体を見えなくする光学迷彩と本体と同じ動きをする立体映像技術は元からあるんだから本体と違う動きをする分身は延長線上にあるでしょ
109: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:10:28
巨大化ってパイロットもデカくなってるのか
コクピットだけデカくなって中で頑張ってるのか
111: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:27:39
>>109
理屈上はパイロットもデカくなってそうだがコクピット開けてたら周囲の困惑は増してただろうな
112: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 19:43:49
これ系突き詰めるとマジで人型兵器ってなんだよ、にいきついて良くないので、かっけぇからええか!になった
117: 名無しのあにまんch 2025/07/12(土) 20:05:44
宇宙世紀は大体の事がミノフスキー粒子のせいで片付くぞ
ミノフスキー粒子とNTがあればピカピカ光るし気合いでビームだって受けられるし質量も持った残像も作れるし平行世界だって作れる
そら巨大化だってするよ

元スレ : めちゃくちゃ今更だけど

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察オカルトジークアクスデスティニーガンダム機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:02:14 ID:gwODAwOTg
巨大化で許された説を推す
1stという偉大な作品と明確に区別したことで別物になった
巨大化せずに首ちょんぱだったら多分1st儲が酷いことになってた気がする
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:16:32 ID:k1OTEzNjA
>>1
ニワカ乙
初代からガンダムはたまに100mぐらいに巨大化してるから
ソースは時間よ止まれ
0
79. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:06:43 ID:Y5MTIwNDY
>>12
ガンダムさんでもネタにされてたな、隣にいるアムロと比較しても大き過ぎるって。
まぁそれはそれとして作画の都合で大きさ変わるのはガンダムに限った話でも無いんだけど
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:03:13 ID:U2MjMwMzM
富野さんが続投してもライディーンは巨大化したかしらん。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:05:57 ID:U0NTU5OTI
ガンダムはルール無用のなんでもありだから!!
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:06:53 ID:c0OTE0MTU
>>3
Gガン見てみたらガンダムとはこうであるなんて枠組みで縛ることなんてなんてちっぽけな事なのかと実感する
0
81. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:08:35 ID:Y5MTIwNDY
>>45
そもそもお禿様が同じ事やっても意味ないから新しい事やるって考えじゃなかったっけ、ならガンダムは毎回新しいガンダムをやるべきなのかもしれない
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:12:02 ID:I4NzYyMDA
嫌なのはそれでいいのだがもう描かれてできているものに対してグチグチ言ってて楽しいのかなといつも思う
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:39:30 ID:cyMDc5MDM
>>4
あにまん民の九割全否定で草
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:58:52 ID:k3MTE5NTE
>>4
お前が他人の意見にぐちぐち文句言ってるのと同じぐらいには楽しいだろ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:12:34 ID:U0ODg5MzM
逆シャアの人の心の光とかご都合主義の塊でうんざりした
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:34:57 ID:AwNjY2NzY
>>5
それは逆シャア前からね、仕方ないね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:13:11 ID:UwNjQ4MTk
そういえばシャア専用ケンプファーは無かったよね
相性も良さそうなのにララァの好みではなかったのかな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:28:37 ID:Y5NjQyODc
>>6
アレックスに乗った白いやつ来そうじゃん
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:13:16 ID:A3OTUyMTk
デスティニーの分身無双かっこよすぎてプラモ買ったからなんも間違ってないと強くいいたい
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:13:44 ID:Q4MjM1MTU
それまでの展開がどうでもよくなるスケールにしないと畳めないし
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:14:29 ID:E2NDk3MjM
Gガンの機体はサイコフレーム潤沢使ってるからGガンで出来る事はサイコフレーム積んでりゃいずれ出来る様になるんや
0
94. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 16:18:44 ID:EwMDMyNDA
>>9
違うぞ、Gガンのガンマ・ユニフィケイショナル・ディマリウム合金は言ってしまえば完全に現象解明されて完全制御されたサイコフレームだ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:15:37 ID:Y5MzUyNDc
元祖中の元祖である1st〜CCAがオーラ全開で物理的な超常現象を起こしまくってるのに何言ってんの? としか…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:42:27 ID:E0Mzc1MDA
>>10
個人的感想
ファースト:ガンダムは好きだがニュータイプはいらん。
Z:バリアー張ったり幽霊召喚はちょっとなあ・・・
ZZ:サイコキネシスで分離した機体を合体は無茶が過ぎる。
逆シャア:上記はなんとか納得したが、それでもアクシズ押し返しはやり過ぎ
G:当初は拒否したがフルでみたら面白いし、ファーストと別世界だからいいか。
W:ヒイロの不死身ぶりとか突っ込みどころもあるが、以下同文。
ターンA:えっ? 時代が離れてるだけでGやWがファーストと同じ世界?

これだけのことを経験してきたので、私も「何を今さら」という感じです。ましてや平行世界ネタやループネタまでやってるし。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:03:42 ID:Y1NzI3NjQ
>>31
宇宙世紀の中に混ざるGとW好き
Xも入れてあげて
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:51:58 ID:M3NzM0ODU
>>31
ガンダムシリーズにかなりうんざりしてると思うんだけどよく視聴できるな…
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:59:12 ID:E0Mzc1MDA
>>69
不満はあっても総合評価したら面白いから。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:15:47 ID:IxNzI5OTA
監督「ラスボスとして初代ガンダムを強く見せる手段はハイパー化しかなかった」

いやもうちょい色々あるやろ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:19:17 ID:czMTY2MjM
>>11
行動の起こりを尽く潰してくるとかさぁ…あるじゃん?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:35:04 ID:Y1NzI3NjQ
>>17
それは習字がスゴくてガンダムの強さじゃないから……
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:43:54 ID:YwOTk1ODE
>>23
シュウジは外の人だから夢を夢と認識してるのでなんでも出来る
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:04:44 ID:Y1NzI3NjQ
>>32
なんでもできるなんて設定あったっけ?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:05:26 ID:Y1NzI3NjQ
>>42
巨大化してたわ……なんでもできるな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:36:19 ID:AwNjY2NzY
>>17
操縦がシュウジだからね、それやるとシイコさん余裕やろってなる
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:38:19 ID:MyOTUyNDY
>>11
普通にアムロを登場させてマチュとシュウジとニャアンをボコれば良かっただろ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:41:58 ID:Y1NzI3NjQ
>>28
それもアムロすげーであってガンダム強い!じゃないからなぁ
0
109. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 17:53:24 ID:E5MjcyMzQ
>>11
そっちの監督はダンバインにしたいし、UCの監督はイデオンにしたいんだよなガンダム
いっそキングゲイナーにしたい監督とブレンパワードにしたい監督とザブングルにしたい監督も連れて来ようぜ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:16:41 ID:Q5MTg2MDU
作った人ノリで入れてそこまで考えてないよ

これがマジで真理すぎてジークアクスの話が全部これで終わるのが泣ける
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:16:17 ID:MzMTQ5MDA
>>13
コピペにセルフハート活動か
アニメも一緒に楽しむ友人もネットにすらおらず、叩いて支援されているかのように演出するだけ
お前の人生って何なんだろうな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:17:59 ID:Y1NzI3NjQ
>>50
ハートって一回しか押せなくない?
0
92. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 16:17:48 ID:U1ODQ0ODI
>>50
自己紹介されても困るw
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:30:58 ID:Y1MzgwNjY
>>13
お前の知能の低さの方が泣けるよ
0
93. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 16:18:13 ID:U1ODQ0ODI
>>61
実際何も考えてなくてノリで入れたんだから仕方ないw
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:16:58 ID:Y5MTIwNDY
種自由に関しては運命の分身よりズゴックの中に仕込んであった隠者の方がトンデモだからなぁ、しかもPSオフの状態で針マシンガン受けて無傷なのも更にトンデモ。どう見ても中の隠者にも刺さってるだろあの針。

巨大化に関しては直前のシュウジの様子を見るに意図して引き起こしてたから向こう側では原理が解明されてて再現可能な技術なんでしょ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:17:28 ID:Y4MzkyNjI
納得できるかなんて
何が起きたかじゃなくて結局は演出が全てだよ
それを受け入れる流れが作中で出来てるかどうか
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:41:03 ID:Y1NzI3NjQ
>>15
演出に納得できるかなんて初代から毎シリーズ散々やってきたから、まぁ、いつもの炎上だなって感じ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:18:13 ID:YyOTQxMDY
G3ガンダムだと思ったたらただの巨大化だった
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:26:00 ID:U3MjYwNDc
ファンが言って良いのは自分の好き嫌いまで
ガンダムでやってはいけないなんて言って製作サイドを縛り付けていけない
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:14:46 ID:c0OTE0MTU
>>18
ミリタリーファンやバチバチのSFファン向けに作ったってそれで跳ねた作品なんて皆無だからな
0
95. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 16:20:32 ID:EwMDMyNDA
>>49
クロボンとかバチバチにSF畑の人が描いてるヤツじゃん
0
110. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 18:05:04 ID:c0OTE0MTU
>>95
ガンダム以外やったって成功してるSFジャンル創作者の筆頭じゃねえか
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:27:10 ID:k1MzY4Mzg
デスティニーの分身はもうちょいプラウドディフェンダーみたいに描写があっても良かったと思う
改修中に知らん機能が発見されたとか一言あるだけでも
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:28:05 ID:QyNjU5OTQ
1視聴者に出来ることは”見る”か”見ない”かを選択する事だけやね
0
77. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:02:32 ID:k3MTE5NTE
>>20
じゃあなんでお前はコメントしてんの?
0
84. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:19:25 ID:Y1NzI3NjQ
>>77
見るか見ないの話でなんでコメントする事に突っ込んでんの?
0
102. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 16:51:56 ID:I1MDU4OTE
>>77
スマンちょっと何言ってるのか分からんわ
教えてくれ
0
111. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 18:06:39 ID:c0OTE0MTU
>>77
え 自分のコメントがクリエイティブな作品か何かと勘違いしておられる?
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:29:02 ID:QzOTkzNg=
むしろブレイクスルー的な要素はこまめに取り入れていかないとね。この前始まったガンダムの漫画も、宇宙生物対全滅寸前の地球人っていうのが舞台だし
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:37:31 ID:Y1NzI3NjQ
隕石押し返したりビーム弾いたり手足を使わずにコントロールできるんだから多少はね?人の心の光を信じろ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:35:00 ID:c3MjU1NTk
>>25
カロッゾにまで人の心の光を見出したくないよぉ…、
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:38:12 ID:c4MzIzNDk
ハイパー化だというなら負けたらというか、なった時点でもう死が確定しているのでは…
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:38:13 ID:U3NjY1MzY
>下手くそでもなんでも良いから理屈をつけて欲しい、奇跡とか能力で片付けて欲しくないんだ

コイツよく今までガンダムシリーズ見てこれたな
宇宙世紀なんてだいたい最後はご都合奇跡じゃん
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:34:27 ID:Y1MzgwNjY
>>27
とてもガンダムを見ている人間の意見とは思えんよな
宇宙世紀シリーズだけでどれだけ奇跡やら超常現象やらのオカルト要素が出てきたのか知らねえのかよって話だ
0
112. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 18:26:16 ID:Q3NDIxNTE
>>62
言うても、規模はさておき思惟に反応するミノフスキー粒子で説明つくことばかりじゃないか
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:45:36 ID:cyMDUwMjQ
いやでも巨大化は「おお?」とはなった
作品は普通に面白かったから見返したりしてるけど巨大化せんでもええやろとは今も思ってる
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:45:48 ID:UwOTYxNTM
受け入れがたいのでそういうことやった作品とは関わりを断つようにしている
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:47:09 ID:A1MTA5NjY
その場限りのお遊びでそのあと元の世界観に一切影響させないなら好き勝手やりゃいいんだがね
これを入口に流れ込んできた新参は釘を刺されない限りこれを基準にするだろう
どうなっても知らんわもう
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:07:29 ID:Y1NzI3NjQ
>>35
もう、どうなってもいいや♪
0
80. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:07:57 ID:Y1MzgwNjY
>>35
なんてそう思うのかまるで理解できないんだが…
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:54:20 ID:U0OTQ4NDE
デスティニーの分身やズゴックを叩いてる奴いるけど、ジークソのハイパー化とかいう関係ない要素ぶっこんだのと一緒にするなよ。
0
76. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:02:05 ID:k3MTE5NTE
>>36
元から本体と同じ動きする分身は出来てたデスティニーが違う動きする分身も出来るようになっただけだし
急に巨大化とは別もんだよな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:55:25 ID:A5MzU4NjE
アレックスにチェンジするなりもっと見せる方法有ったろとは思う
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:10:24 ID:Y1NzI3NjQ
>>37
負けそうになったら初代→G3→アレックス→Z→ZZ→ニューみたいな変化していったら確かに面白そう
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:43:59 ID:k3NDQwOTA
>>48
カラーというスタジオにそういう演出ができる体力と技術がない
0
85. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:21:05 ID:Y1NzI3NjQ
>>66
体力は知らんが技術はあるんでない?この発想に至るかはわからん
0
91. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 16:07:28 ID:E3NTQ2NjM
>>37
巨大化と同じく理屈が意味わからんから同じだろ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:56:01 ID:Y1MTQ0NzM
1st 自体元々スーパーロボット要素のある作品だし、巨大化や分身ぐらい有って良いし有るからこそ色んなガンダムが出来たからある意味で必要な要素だと思う。
単なる架空戦記、ミリタリー作品なら宇宙世紀でガンダムはとっくに途絶えてる。
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:57:52 ID:QxODMyODI
分身量子化ハイパー化ビスト神拳
面白けりゃ何でもええよ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 13:58:01 ID:k4ODM0NTA
そうなったんならそういうもんなんだなって思ってる
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:04:58 ID:MwNjY0NDM
シャアが死んだショックで
パラレルワールドができたなんてアニメで何いってんの
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:19:57 ID:Y1NzI3NjQ
>>43
むしろアニメだからこその武器でしょ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:07:38 ID:MwNjY0NDM
ララァのショックで
パラレルワールドができたなんてアニメで何いってんの
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:22:18 ID:Y1NzI3NjQ
>>47
別にララァがいなくてもサンダーボルトやイデオンが出てくるパラレルワールドがあるんやで
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:20:23 ID:M4NDU0NA=
そのうちコンボイとかブレイバーンみたいなガンダム出てくるから心しとけよ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:23:44 ID:Y1NzI3NjQ
>>52
実際ファースト本編に銀河鉄道999や鉄人28号(マジンガーだったかも…)とか出てきてるらしいから仕方ない
0
89. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:46:28 ID:cwODU5NDk
>>52
水星の魔女のガンダム・エアリアルとか機体が直接喋らないとはいえ既にそれに当てはまるのでは?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:21:57 ID:czNTMwMjM
ジジイのオタクを喜ばしたって人生先細りで消えてくだけなんだが
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:25:00 ID:Y1NzI3NjQ
>>53
むしろジジイのオタクがジークアクスを執拗に叩いてるというね……
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:24:51 ID:U4NjUzODM
ユニコーンて叫んでるだけで当たるぞ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:28:54 ID:k3MDkxODQ
ジークアクスは見てないがこの件は

制作に体力がなかったので作画崩壊を起こした

デストロイみたいに迫力優先の演出にしただけで設定上は変わって
ない

どっちだ…?
0
86. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:22:37 ID:Y1NzI3NjQ
>>59
どっちでもないかな…、見よう!ジークアクス!
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:29:35 ID:Q3NTA0NjA
ハイパー化云々のスレで必ずZZの例の画像が出されるけど
あれプレッシャーが巨大に見えてるってだけで物理的にデカくなったわけではなくね?
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:43:02 ID:Y1MzgwNjY
>>60
いや死者の魂でパワーアップって要素のことを言ってるんだろ
それは良くてジークアクスは駄目な理由は何だよってことじゃん?
0
97. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 16:23:09 ID:EwMDMyNDA
>>60
ハイパー化の元ネタのダンバインのハイパー化もプレッシャーで巨大に見えてるだけだぞ、その巨大プレッシャーが物理的に潰して来るだけで
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:35:01 ID:YxMjk5NTU
流石にこれは元からそうだったラッシュされるわ
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:50:12 ID:MzMzgyMzE
受け入れるか否かというよりやる意味があったかどうかの方が重要
運命の分身は敵を完膚なきまでに叩きのめせて爽快だったけど
ジークアクスの巨大化はやった意味ない上にそもそも機体が初代である必要性すらない
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:51:20 ID:MwNTE5NTI
うーん
正直ハイパー化は仕方ないなーと思う
単なるRX-78でしかも中身アムロじゃないなら
5年後の機体であるジークアクスとジフレド2機なら楽に完勝しちゃうだろうから…
しかもジフレドにはビットもついてるし
勝てないって思わせるには安易だが巨大化しかないなーと
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:53:03 ID:Y4Njc1ODM
巨大化のせいでMS戦じゃなくてメルヘン童話になった
0
87. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:23:38 ID:Y1NzI3NjQ
>>70
初代もキラキラ空間で対話してたりと割とメルヘンだし…
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:54:52 ID:g5NTUyMjA
シュウジ vsマチュになった時点でシリアスな戦闘は無理だろ、制作サイドとしては殺し合いとしては表現したくないんだから
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 14:56:45 ID:c5NDA3NDQ
パイロットのシュウジもデカくなってる説
いきなりキラキラ入って大きな横顔アップになってるのがそれ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:01:52 ID:cwMDgyODc
ハイパー化はむしろ隙だらけで弱体化したような印象を受けたからマジで何のため…?ってなった
分身はまぁ…マッハ超えても平気で戦闘してる世界だしニュータイプとか強化人間とかそれに準ずる存在ならそういう機動もできるんじゃないの
0
78. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:06:41 ID:MwNTE5NTI
>>75
まぁでもジフレドは簡単に潰せたから…ビットで攻撃されてもデカいと蚊が刺した位にしか感じなさそうだし
0
98. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 16:26:06 ID:EwMDMyNDA
>>78
マチュがハイパーオーラ斬り出来なきゃキツかったよな
0
82. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 15:17:58 ID:E2OTU1MTM
まぁ、アレはもうSF考察とかそういうの考えるの諦めた・・・
要するに物体が巨大化する可能性のある世界、と言う舞台だった、
って話でファーストガンダムとは似て非なる物だから似てるだけで
関係無いんだろう、って思う様にしてるわ、独立した話なら
富野大好きパロディ作品としては笑えるし。
0
90. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 16:00:06 ID:g4MjQyMzA
完全にやりすぎ
まあどうせそうなるとは思ってたw
まともに見るもんじゃなくて二次創作を見てると思えよw
0
96. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 16:23:01 ID:kwNTY3OTY
分身はまだ主人公3人の内の一つだからまぁこんなのもありかと思えるけどハイパー化は主人公のラスボス戦真面目に作る気無いんだなぁと呆れたよ
具体的に言うとシンエヴァ裏宇宙のゲンドウ戦を思い出して「またか…ロボット戦闘やる気無いならロボットアニメ作るなよ」と呆れた
だからって人間ドラマに力が入っている訳でもなく戦闘シーンより雑なんでしょうもない
0
99. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 16:28:04 ID:MwNTE5NTI
シュウジの思い込みを変えさせる話だから(ララァは僕が守らないといけないってやつ)
機体性能がどうこうとか、戦術で相手を倒すとかそういう話になるのは避けたいだろうから
メルヘン童話よろしく「おっきくなっちゃった!」みたいなののほうが収まりいいんじゃないかな
その代わりとしてのシャリアVSシャアの戦闘だろうしな…
メインがフワっとしてるので、真面目な戦闘みたい方はこっちでどうぞ…でお出しされたの
0
100. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 16:31:20 ID:kzNzEwMzQ
デスティニーは元から分散してたし派手になっただけで問題ないやろ。
おい…なんで実体を持ってやがる…
0
101. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 16:45:40 ID:UyMTE3NTM
カラーの作風が心底嫌いだったんで二度とガンダムに関わらないでほしいな
0
103. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 16:58:00 ID:cyODk3NzY
ハイパー化した位なによ!
サザビーだってハイパー化した事あるじゃない!キィーッ!
0
104. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 17:06:13 ID:c3NzM0MDY
ハイパー化自体は次元超えたエネルギーの流入の変換みたいなものだからまあそんなもんだろうなって感じ
ただの質量を持った残像のパクリを意味なくやっただけのものがなぜか実体もって別々に行動しだすのは意味がわからないというかいつものように何も考えてないんだろうなって呆れる
0
105. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 17:13:36 ID:c5MjQ4MjE
ジークアクスのアレはシンプルに面白くないのが駄目
手抜き臭しかない
0
106. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 17:25:33 ID:E0OTg2MDY
個人的にはデスティニーの分身より、マイフリの何でもあり感の方が無しだったな
0
107. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 17:42:10 ID:gxMTU4OQ=
そもそも宇宙で音が出ること自体おかしいのに何言ってるんだ
0
114. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 18:43:48 ID:M1ODg1MjE
>>107
ララ音以外の宇宙空間の音が聞こえてるのは視聴者だけかもしれない。
0
108. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 17:42:38 ID:MzMDM3MjI
ニュータイプの皆さんが能力披露していくからこそクロスボーンのトビアの考えが映えるからこれで良い
0
113. 名無しのあにまんch 2025年07月19日 18:41:46 ID:M1ODg1MjE
スレ画がいつもの腰ヤッたおっちゃんに見える
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります