【ガンダム】モビルアーマー形態、無理がありすぎる【画像】

  • 44
1: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:13:34
これMA形態か?
頭隠せてない気がする…
17: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:22:57
>>1
仕事を終えてベッドに頭からダイブしてるライフリくんに見える…
2: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:14:35
SDに無茶言うなよ
3: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:15:44
>>2
まぁこれもSDのチャームポイントってことか
4: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:15:49
可能性のケダモノ、ユニコォお”っ”ン!!
5: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:16:24
>>4
これ本当にいる…?
35: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 16:17:41
>>5
レースバトルの時に役に立ちますよ!
7: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:16:29
>>4
流石に…これは…酷すぎる!?w
9: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:18:53
>>4
奥まで押し込まないでください。(迫真
13: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:21:02
>>9
サーベルを出し入れする穴…
23: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 15:04:33
>>9
けつあなデストロイ不可避
21: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:29:15
>>4
四つん這いア⚪︎ルビームサーベルか
26: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 15:36:42
>>4のケツアナビームサーベルに比べればまだ頭が出てるくらいは気にならないなあ
SDの愛嬌の範囲だよ
逆に言えばケツアナビームサーベルは流石にSDの愛嬌の範囲に収まらないと思う
36: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 16:19:42
>>26
SDだけじゃないんだぜ
45: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 17:49:15
>>36
これは許容範囲
38: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 17:02:51
>>4
なんだこのふざけた遊び方は!…と思ったら公式でたまげた
32: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 16:11:04
>>4
この頃のSDよく分かんなくて草生える
33: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 16:16:49
>>32
こっちはシナンジュ
34: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 16:17:38
>>32
こっちはまあジオンだからまだ理解できる、ジオンのMA見てるとそれぽいの出そうだし
>>4は流石にやばい、四つん這いにしてトンファー射出後に尻にブッピガン!してビィィーンとビーム出す事になるし
6: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:16:25
Zなんぞ顔面どこ消えたんねんw
8: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:17:36
>>6
10: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:19:01
原作からして意味あるかもMAと呼べるかも怪しい変形だったし
27: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 15:38:50
>>10
大気圏突入とか高速移動とかに必要だからじゃないの?
12: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:19:42
SDならしゃーない
14: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:21:27
胴体の前に部品を盛るのが丸い
15: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:21:36
サムネに関してはSD F90Pみたく頭外してカバーを被せるじゃ駄目だったのか
20: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:23:21
>>15
頭外さないと変形できないからSDZガンダム君はよく馬鹿にされてたんやぞ。そしてそれを改良したのが>>8
18: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:23:15
スターウイニングの処理の仕方は好き
19: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:23:21
Vガンダムは昔から頭の処理がちゃんとできている
22: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:36:00
まぁ後ろから見たら悪くないかも
24: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 15:04:45
無理せず差し替えるフェニックス君
25: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 15:34:36
>>24
そいつはリアル体型でも差し替え変形だったし
二次元の嘘もとい多分ナノスキン前提のモーフィング変形してるから…
28: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 15:43:12
エターナルでももしかしたら頭外しとるかもね
29: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 16:05:30
SD系のこういうオリジナル要素は何か嫌いになれない愛嬌があるな……

アレックスのフェイスチョバムアーマーとかストライクの全部載せとか、逆輸入が上手くいってる例もそこそこあるけども
31: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 16:11:03
>>29
>>4もいずれ逆輸入される可能性が?
30: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 16:08:02
ゆーて頭が大きいSDでエピオン式変形するとこうなるのはままある事例だし、ちょっとくらいへーきへーき
37: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 16:24:02
SDユニコーンシリーズの某DX玩具感の漂うこの……この、何?

Gメカかな?
39: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 17:05:37
キュリオスくんも変形は下から見てはいけない
41: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 17:08:30
>>39
そっちは一応見上げたらガンダムっていう威嚇込みじゃなかったか?顔露出が
42: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 17:08:48
>>39
そいつは顔が地面を向いている事に意味がある機体だから…
44: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 17:15:04
2作品目のZからしてこんな変形なんだ、凄い頑丈なシールドがなければ丸見えぞ
40: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 17:06:43
大体横になって適当に腕とか脚とか捻って完成って変形多いから…
43: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 17:11:16
キャプテンガンダムってまだ全然良かったんやなって…
11: 名無しのあにまんch 2025/08/03(日) 14:19:07
デカくなりすぎてお気に入りの箱に収まらなくなった猫見てるみたいでほっこりする

元スレ : これをMA形態か?

記事の種類 > ネタアニメ > 機動戦士ガンダムSDガンダムモビルアーマー機動戦士ガンダム

「ネタ」カテゴリの最新記事

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:06:29 ID:AzOTg0MjU
リアル体型でも頭部を収納しようと思ったらZみたいに胴体空洞にしとかなきゃならんからな
SDなんて諦めて差し替えでもしなきゃ無理なのは仕方ない
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:07:10 ID:A1NjQ5NzE
顔面半分見えてる系のやつはこたつで寛いでるように見えるな
かわいいね
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:07:25 ID:I2NDc5NzI
これくらい簡単な方が色々いいのかもな。子供の頃Zガンダムのガンプラ作った後説明書無くして2度と変化できなくなったわ
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:09:29 ID:IwMzUyNzU
まぁ、ガンダムの変形は大体が「寝そべって尖ってるものを機首につけて完成!」みたいなのが大半だからな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:16:41 ID:Q0NDQzNDk
>>4
大半つーとZ時代に意味不明変形MS&MAが滅茶多いぞ
バウンドドックとか
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:40:11 ID:QzNDQ3NTA
>>4
変形した状態での戦闘より移動と割り切って推進力求めてる感じよね
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:09:34 ID:MwNjU3NDk
ケツアナビームサーベルでダメだった
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:11:35 ID:ExNjAwMTg
SDなら素直に頭外したほうがいいのでは…?
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:55:07 ID:E5ODM4MjY
>>6
Ζ「でも頭を外して変形したら敵に馬鹿にされるし」
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:18:22 ID:MwMTE4Nzk
変形とか合体とかはガンダムより、他のロボットアニメ(とスーパー戦隊)の分野という感じ
ノウハウが溜まってないし、顧客も別に求めてない
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:29:30 ID:AzOTg0MjU
>>8
ガンダム程ノウハウを溜め込んだロボットアニメシリーズも無いんだが
戦隊ロボについては、開き直って余剰パーツを虚空に消し飛ばすのが許されるのがデカいと思うぞ
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 18:49:33 ID:E3NzAwMTA
>>12
初代からして変形合体だし、スポンサーから言われて当てつけのようにGアーマーの合体バンク流して、リアルじゃねぇから映画だと差し替えたり、めっちゃ真摯に取り組んでるからな…
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:58:59 ID:Q0NDQzNDk
>>8
プラモの強度とコスト面でやらないだけでやろうと思えば出来るぞ
プラモでは差し替え変形の機体がMSインアクションだと完全変形したりするし
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 18:16:56 ID:AzOTg0MjU
>>8
Zがシリーズ屈指の人気機体で、そのZ以降のTVシリーズでほぼ毎作何かしらの変形機構付の機体が出てるのに「ノウハウがない」とか「ファンが求めてない」とか的外れ過ぎて笑うわ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 19:51:37 ID:UzMzY1NTI
>>27
ノウハウ溜まった結果がスレ画なんか?
ファンはこれを求めてるんか?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:22:23 ID:ExMTAxNzk
奥まで押し込まないでください。

もう大草原
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:24:01 ID:A4MzQ4NjA
SDでもないのに異様な変形する奴がいましてね
イージスガンダムっていうんですが
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:52:08 ID:A1NjU0NDc
>>10
一体だけ進化の樹形図から外れた突然変異みたいな感じがする
寝そべり変形は別シリーズ間でも綿々と続いているのに……
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:25:52 ID:YyMTQzNDU
キュリオス君は顔よりも手足のヘンテコな形の方なんじゃないか?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:36:33 ID:M5MjU2NQ=
空気抵抗ヤバくて飛べなそう
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:46:23 ID:I2MjMzMDk
リアルでは長い脚のやり場に困るし
SDでは丸くてでかい頭のやり場に困る
飛行形態とガンダムは相性が悪い
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:49:56 ID:AzOTg0MjU
>>15
村上天皇「ちゃんと無理なく変形できる新主役機デザインしたやろ」
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:56:40 ID:E5ODM4MjY
>>17
空調機に変形は時代を先取りしすぎて一周してもまだ時代がきてないっすよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:46:47 ID:EyODMwNjM
アッシマーは丸くなるしバウンドはなんか首捻りながら胴体の中に入り込むんだっけ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:53:47 ID:I2MjMzMDk
>>16
アッシマーってイラストだとどら焼き程度の厚さ感覚の円盤なのに
立体物だとどう頑張ってもみかんのようなフォルムになっちまうんだよな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 17:58:43 ID:E5ODM4MjY
なにもかもバルキリーのヒットが悪いよー
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 18:13:51 ID:IzMTMxMDk
>>22
バルキリーは普通に合理的に変形できてますが?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 18:30:03 ID:Q1NDgyODY
>>26
バルキリーも変形とプロポーションを両立させようと思ったら、立体物は差し替え変形になりますが?
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 19:32:50 ID:QwMDU3OTY
>>26
おう本家SDマクロス変形させてみろよ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 18:07:58 ID:M2MzM0Nzg
そもそも飛行機に変形する機能って必要?
宇宙世紀の飛べない機体ならともかくフリーダムって飛べるんだから
わざわざ弱くて劣った変形する必要ないと思うわ
種世界で変形機体が速いみたいな描写もされてないし
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 18:18:26 ID:EyMzY5MjA
>>24
ライフリとイモジャに関しては要る
任務の都合上単独・少数での大気圏突入や長距離飛行が必要になるから巡航形態があった方がいい
…イージス? カオス? さあ…知らない子ですね…
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 19:53:20 ID:g3OTIwOTQ
>>28
イージスは可変フレームの雛型として必要だった
カオスはナチュラルごときがガンバレルなんぞ生意気だったから尊厳破壊のため
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 19:49:53 ID:A4ODg5MDk
>>24
ヒト型で自由に戦闘するとなるといろんな方向に動くバーニアが要るけど、必要な方向以外は噴射しないデッドウエイト
変形して機首から見て後方のみに噴射するように方向を纏めた形態なら出力も推力も稼げてエコ
まあ普通にカッコいいからとかだけの理由だろうけど、変形する意味とか考えたらこの辺は普通にある、要するに戦場までの移動形態
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 18:11:09 ID:I1NTk3NTU
Vガンのゾロとか分離した上で変形してるけど
下半身部分もっとこういい感じにかっこよくできなかったものだろうか

なんか下半身がそのまんま飛んでます感あって…
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 19:41:55 ID:U5NjEzMTM
>>25
しかしねぇ、そのビクトリーも、バウとかも足が飛んでます感は拭えてないのだから
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 18:22:53 ID:Q4NjIwNDA
SDでの再現は無理だろうと言うのは開発も消費者も分かってる
それでも無いとなんか寂しい、されどあっても嬉しくはないと言う負の産物
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 18:53:57 ID:c2NTkyOTA
まぁかといってΖみたいにゴリゴリに変形されても困るって言うか
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 19:10:05 ID:U4OTg5MTM
マジで如何にして顔面を隠すかだよな…
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 19:18:43 ID:AzNTY2NzE
ライフリ君は元の時点で「もうちょっと、こう…どうにかならない、その厚み」ってとこあるから…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 19:23:39 ID:UxODA1ODg
キュリオスは「顔面が見えてること」については設定的にも意図がわかるしいいんだ
「顔面が見えてるのもあって脚部めっちゃガニ股なのがわかる」のが笑えてしまう
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 19:35:06 ID:QwMDU3OTY
14の赤白ゴッドガンダムは元祖末期に出た、変形に関してはオーパーツレベルの傑作「Gチェンジャー」だぞ
SDで余剰ない、どころか差し替えさえ無しで多段変形したりするやつだ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 19:35:28 ID:I1MDkyNDE
Gチェンジャー出来は結構いいから再販かリメイクしてくれないかな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 19:40:32 ID:E1OTQyNjU
じゃあ逆に見た目や無理のない変形機構や機能性とバランスいい可変MSはなんぞ
アッシマー?
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月01日 19:55:22 ID:E1NDAzNDc
>>39
ハンブラビはシンプルかつ見た目も整ってて好例だと思う
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります