元ボスキャラのプレイアブル化からしか取れない栄養がある

  • 85
1: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:06:11
性能やシナリオで自重してないとなお楽しい
2: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:06:54
何やっても面白い男は反則だろ
20: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:27:52
>>2
OPの歌詞の『自由になれ』で顔がアップになる男
3: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:07:06
高 等 遊 人
4: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:10:36
この手のキャラだと思い出深いのはこいつ
パッケージにもいなかったから本当にびっくりした

実は性能強くはなかったらしいけど当時は全然気にならなかったな
5: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:12:38
これ気になる
なんのキャラ?
7: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:15:00
>>5
軌跡シリーズのキャラですね
6作目から出てくるよ♪
この画像は13作目のやつですね♪
やろうよ💕
8: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:15:55
>>5
閃の軌跡のルーファス・アルバレア
貴族の中の貴族で完璧超人な貴公子・・・だった

だが奴は弾けた
16: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:25:54
>>8>>8
詳細ありがとう
軌跡やったことなかったけどリメイク出るの気になってたから助かる。チェックしてみます!
6: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:13:23
だいぶ美味しい所もらったよな
10: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:20:56
>>6
敵でも味方でもおかしな言動のヤツ扱いだけど舞台裏の設定を詳しく知ると2周くらい先を見ているガチ有能キャラなのはビビるよねIQに差があると話が通じなくなるってこういう事を言うのかね
味方になった後も話についていけてそうなのが前作主人公くらいだったし
9: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:20:46
ラスボス特有の第二形態も使える
14: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:24:06
>>9
同一作中でのプレイアブル化による初撃ならこの人の方だろ
色んな意味で
17: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:26:21
>>14
お前は自軍入り自体じゃなくて専用曲持ちボスの自軍入りに伴うバグが有名なだけだろ
61: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 09:26:49
>>9
HP7000程度のネオグランゾンを初めて見た時はトタンか紙細工かと思ったもんだ
11: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:21:38
中盤最大の壁です
味方になるとボスのときより強いです
12: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:22:06
アルトネリコ2のジャクリいいよね…
前作ラスボスがヒロイン化!ちょっと強すぎる
51: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 22:37:11
>>12
正直、1の時点でジャクリがあまりにも被害者で倒さないといけないのは分かってるのに「倒さなきゃならんの? 救いは無いの? 勝てば救えるの?」って思いながら戦ったからヒロイン化は純粋に嬉しかった
彼女も愛してくれる誰かが出来るんだなぁって
13: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:23:17
ジャクリは本当に素晴らしい
ジャクリEDは今でも心に残ってる大好きなED
15: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:24:56
終盤ボスとして登場した次回作で主人公になった人
18: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:27:13
スパロボだったら特殊技能+ボス補正を中盤(隠し要素で序盤早期)加入の身分で持ってきた大昔ボスキャラやってたこの人もいる
いうてボスやってたの13年前のスパロボZ2-2の頃でボス補正持ってきて加入したの現最新作の30だから無茶苦茶タイムラグあるけども
19: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:27:46
ルーファスとかいう面白すぎる男
軌跡シリーズしてると評価が凄い乱高下する
創の軌跡以降は一番好きなキャラになった
22: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:36:48
>>21
元々「お前らのいう方法も試してみたけど世界の運命を託すには不安定すぎると思うから賛同しないよ お互い譲れないと思うから拳で決めようね」がラスボス張った動機な程度には話のわかる人だから仲間入り自体には一切の不自然さがない人
おいなんで敵対時のわけわからん性能の謎ビームとかをそのまま撃てる
52: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 22:39:09
>>21
シリーズ屈指の『主人公の命を奪う気皆無のラスボス』じゃんおっすおっす
23: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:38:10
こいつは創以降明らかに若返ってるし良い意味でアホになってて笑うんよ
24: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:39:42
まぁいろんなしがらみから解放されたから…
25: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:40:54
本来の性格はまあ今の方なんだろう
自分の境遇と弟への仕打ちと超えるべき存在でめっちゃこじらせてただけで…
26: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:41:19
30超えてようやく自分が欲しかったものに気づいたときにはもう隣に欲しかった信頼できる理解者と自分という人間を必要としてくれるパートナーがいた男だ、目の輝きが違う
28: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:44:22
>>26
なお弟への皺寄せ
32: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:45:51
>>28
人外ロリヒロインヒロイン落ちさせて娶ったからセーフ
27: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:42:31
ここまでこの人の話題なし
35: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:47:37
>>27
一作目の敵首魁ポジなんだけど敵対時も善人丸出しで最終決戦では助太刀してくれて次作からずっと味方だから敵だった頃のこと忘れそうになる
29: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:44:40
使える作品多くなりすぎて忘れてたけどこの人も元々敵のボスキャラだった
31: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:45:18
兄上は太刀筋は変わってないけど技名は敵の時から全変更なのが面白い
なので知らない筈なのに見たことある技だってなる
なお味方になってからの方が技名やエフェクトが悪役っぽい
33: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:46:43
女の趣味がよく似てるアルバレア兄弟
36: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:53:18
リシャールさんは憂国の士(マジ)でクーデター起こしたとはいえ王族に傷一つつけてないし動機は敬愛する上司の退役のせいだしかつ真の黒幕に暗示で精神操作受けてたからまあマジでそんなに悪いところがない
37: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:56:31
帝国編になって初めて分かる帝国との戦力差が酷すぎてマジで憂国の徒になるわって納得できる
リベールの上層部が超優秀だから独立保ててたけど今の首脳陣が退陣したり帝国の気が変わったらって考えるとそりゃなあ
63: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 12:54:42
>>37
マジで当時の戦力差ヤバいんだよな
単純な数でいってもオーレリアのラマール領邦軍だけでリベールの1.5倍ウォレスのサザーラント領邦軍でリベールの6割の兵力保有している上にオーレリアは個人武勇でも統率力でもカシウスと互角以上
さらにはアハツェンを保有する帝国の正規軍にTMPと情報局の裏工作があるんだからどうにもならんかった
38: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 20:02:06
輝ける英雄王…一体何者なんだ…

敵でも本編最強のボスだけど味方は味方で自重しろバカ!
そりゃDLC限定になるわ!
39: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 20:26:11
デデデ大王とかクッパとか初めて味方側で操作できた時は嬉しかったな
40: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 20:41:01
大佐は本当に性能自重してなかったな…
同じ敵出身枠のレンは比較的マイルドだったのに

攻撃力と行動速度いかれてるのもそうだけどオーブメントが1-6構成で縛りもゆるいから大体のアーツ使えるってのが
41: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 20:43:12
性能と引き換えに
前日譚という名目でかなり虐められてた人(幽霊)貼る
42: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 20:44:27
賛否両論どころか否の方が多いのはわかってるし妥当だとは思うけど、リメイクしたばかりの当時はピサロ仲間入りはすげーワクワクしたし楽しかったよ

当時の体験の鮮烈さとシナリオの評価はまた別物だよね
43: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 20:47:16
終盤の小悪党からシリーズヒロインに出世したやつ
44: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 20:55:37
ルーファスさん創では最強の一角だったけど
界だとサポーターに回っちゃってるのよね

>>43
ウィキッド?
1しかやってないけど2にも出てんのか
45: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 20:58:13
メガテンとか仕様上ボスのプレイアブル化の宝庫だね
中盤のボスなのに永遠に通用する最強パッシブ持ってるラフム様が特にお気に入り
48: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 21:51:09
>>45
本編で因縁ある相手を仲魔にすると専用セリフがあったりするの好き
ⅣFのアドラメレクとか
46: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 21:34:11
軌跡シリーズの元ボスキャラといえば現状メインヒロイン格にまで昇り詰めたアルティナ
無感情な人形系キャラからリィンとの関わりを経て感情を育み、同じ職場の同僚として無二のパートナーになるのは色んな意味で強すぎる

ただ本人の核心への関わりっぷりもだけど、対抗馬の他のヒロイン格がどうにも不遇というか…
アリサは毒家族のデバフっぷりが酷すぎてリィンをあの一族の身内にさせたくないし、
エマは帝国という土地のご当地ヒロインすぎて外国に出張する動機がないしで、
続編でアルティナがこの立ち位置に来るのも仕方なくはあるんだが
47: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 21:45:02
>>46
側で支える為に職場合わせてきたの好き
というかもう人生リィンくんに捧げてるよねアルティナ
いやまぁアイデンティティの大半がリィンくんの相棒だから仕方ないんだけど
49: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 21:55:53
>>47
一度は外国に留学してリィンやトールズと離れた上で戻ってきたってのがあるし、
盲目的にリィンに忠誠捧げてるわけでもないのを見ると本当に成長したなって
トールズに就職したのもリィンだけが理由なんじゃなくて、自分自身の礎となったトールズのためってのも同じくらい大きい理由なんだろうな
50: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 22:34:11
騙すために探偵王子やってた時は好きでもなんでもなかったけど本性表してはっちゃけた明智は滅茶苦茶好きだった
53: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 23:57:42
バッドエンドのラスボスがクリア後に使えるやつ
ヒット数を稼ぐほど威力が増す代わりにダメージ自体は単発ヒット技ほど威力強くなるゲーム性の中で1ヒットの技だから決め技の威力がおかしい
54: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 00:09:51
ボスが仲間にというかボスの前日譚なんだけどくっそイケメンの主人公やっててかっこいいと同時にやるせなさを感じる
55: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 01:36:03
こんなに怪しい序盤のボスが俺(主人公)のこと好きになるわけないだろう!
56: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 08:41:50
軌跡のその枠といえば全部さんも外せない
味方キャラになっても弱体化しないどころか裏ボスも圧倒できるレベルで強いというとんでもない性能よ
57: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 08:43:56
マルク、マホロアのラスボスドノツラフレンズコンビ好き
扱ってて普通に強いのも好き
58: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 08:51:46
本当の意味て味方になるまでリアタイで4年かかった男
59: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 09:12:11
マリオRPGのクッパとかテンション上がったわ
60: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 09:19:42
ちょっと例外かもしれないけど.hackのスケィス
無印では印象に残る強ボス、続編でまさか主人公が変身して使えるようになるとは思わなかった
62: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 12:35:04
スポット参戦とクリア後だけ使える最強ユニットです
65: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 17:51:10
なんか本来の主人公より目立つようになってない?
66: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 18:29:24
創の軌跡のCルートがそんなキャラばかり仲間になるルートだと思ったがアリオスさんは最初は味方キャラだったな
67: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 18:40:40
>>66
その前にアリオスの偽物とボス戦だったからセーフ
68: 名無しのあにまんch 2025/07/05(土) 20:58:50
ンンン拙僧は善の芦屋道満にて
キャスター・リンボ、同じ蘆屋道満として非道を働く輩は許せませぬぞ
34: 名無しのあにまんch 2025/07/04(金) 19:46:57
そういやこのシリーズの主人公が主人公、ラスボス、主人公やってるんだよな・・・
毎回敵キャラとして図鑑に載るし

元スレ : 元ボスキャラのプレイアブル化からしか取れない栄養がある

ゲーム記事の種類 > 考察ゲーム

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:34:43 ID:E3NDEwMjA
グレイグって一瞬思ったけど、良く考えたらホメロスと違ってイベントムービー以外で戦ったこと無かったわ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:48:22 ID:c3NTc3ODQ
>>1
ドラクエならテリーとピサロかな
テリーは敵でも味方でも強くないからあまりそうは思えないがw
0
2. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:34:51 ID:YxNTc3MzI
ヴァルターも今じゃ気のいいちょい悪おじさんだし次回作でプレイアブル化しそう
0
26. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 16:02:50 ID:I4NjUwODY
>>2
ジンさんがハシゴ落とす係になっちゃうからNG
0
66. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 23:04:04 ID:A4OTM1Mzg
>>2
奴さんの場合は明確に憑き物が落ちたパターンだからな
いや本当に師匠が悪い
0
73. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 08:15:49 ID:QwNDY5NQ=
>>2
レンと一緒にいるときのヴァルターおじさんホントおじさんって感じで大好き
ジンさんと一緒にいると露骨にどっちも子供っぽくなってどっちも好感度上がるおじさん
ここまでイイキャラになるとは空のころは思いもしなかった……
0
3. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:40:23 ID:A0OTUyMzI
ロックマンXだとリメイク版のイレギュラーハンターXではVAVAが主人公のモードがあったな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:41:59 ID:YyMjc3MTg
物語を終盤まで進めた上でサプライズとして操作可能になるマスターハンド
これは盛り上がる
0
5. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:48:05 ID:I1NjA4MjI
マグニートーかな。画面端に押されてから、マグネチックフォースフィールド一発ショックウェーブキャンセルショックウェーブで全弾当てると超気持ちいい。
0
7. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:51:00 ID:g4MTA1ODg
サガットとかタクマ・サカザキもこの類か
0
8. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:51:04 ID:cwMjAzMTI
ルーファスもそうだけど弟のユーシスも人外ロリ枠に脳を焼かれてるからな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 16:56:54 ID:AxMjg5NjI
>>8
貴族は奔放な娘に弱いね
0
57. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 21:22:04 ID:k4OTMwNDY
>>8
ちゃんとミリアムとユーシスをくっつけることができるんだったら異常な主人公ハーレムはやめて欲しかったなあ。ユウナとか普通にクルトとくっつけばよかったやろ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 21:58:50 ID:cwMjAzMTI
>>57
クルトはモブやサブの女性キャラにはモテてるから
0
84. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 22:12:17 ID:Q1ODQxODc
>>57
ホンマ生徒は生徒同士でちゃんとカップリングにしてくれた方が今後のシリーズで出てきたときにも発展性があって良かったのにな
閃はハーレム設定にしたせいで誰とも今後の関係を期待できないのが悲しすぎる
0
9. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:51:18 ID:Y4NDE1MzY
桃伝Ⅱのえんま大王がめちゃくちゃ強かった記憶がある
0
10. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:51:46 ID:IzMzg4MDg
スパロボTは終盤でハマーン様、シャア、師匠とかが使えて楽しかったなぁ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:52:16 ID:ExMTkxNzI
藤崎詩織が伝説の樹の下で無双するゲーム
0
12. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 14:52:43 ID:E2MzQ4MzA
なんか風貌がえらく変わった上に記憶も一部失って再登場したベガ様
0
13. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:00:36 ID:cwMjAzMTI
スパロボ30だとアクシズ落としして各方面にバッシングされて肩身が狭かったシャア
スパロボYではルルーシュのゼロレクイエムのおかげでアクシズ落としせずに踏みとどまれて良い空気吸っているシャア
0
17. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:09:28 ID:E4NDI1ODQ
>>13
フレイヤぶち込まれたらアクシズどころか、コロニーも隕石も落としても消滅させられてしまうんよね…ニーナグッジョブ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:11:55 ID:E3NDEwMjA
>>13
普通にスペースノイドの代表みたいな立ち位置なもんだから、カミーユも特段わだかまりなく一緒にいたの笑う
0
19. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:14:02 ID:cwMjAzMTI
>>18
まさかカミーユがネオジオング入りしてたという衝撃!アムロも驚いていたぞ!!
0
74. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 08:16:34 ID:QwNDY5NQ=
>>13
最近のスパロボシャアの扱いずっとおもろくて好き
0
14. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:01:59 ID:A4Njg1MjI
アスモデウスさんは一人でも強いけど味方がいると更に強くなるタイプだからな…
0
15. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:03:18 ID:cxMTM1MTQ
Borderlands The Pre-Sequel
選択できるプレイヤーキャラが前作BL2のボスキャラで
あっさり倒せたやつが意外と強くて面白かったな、ウィルヘルムとかニーシャとか本編でよく勝てたなとなったね。
とくにジャックの影武者とか反則レベルに強くて笑うんだよね。
0
16. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:04:52 ID:g2Nzk5NzI
イナイレ1でアフロディを仲間にできるわざつ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:18:25 ID:k2NDQyODI
初代VPのセラフィックゲート(クリア後のおまけダンジョン)でレザード、フレイ、ブラムスが仲間になったのは嬉しかったなあ
ロキやオーディンも仲間にしたかった…
0
23. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:31:00 ID:E4NDI1ODQ
>>20
改心したわけでなく本編ではいずれ殺り合うとしても、一時的な共闘は気分が良い高揚するわね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:20:31 ID:cwMjAzMTI
軌跡シリーズだとレンが一番優遇された元ボスキャラのプレイアブル化だな…境遇は教団の楽園出身のせいで作中でもかなり悲惨な方だったけど
0
35. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 16:53:24 ID:AxMDk2MTA
>>21
様々な組織や地域を渡り歩いてきたおかげで、裏社会含めあらゆる場所に顔が利くからな……
オマケに本人の戦闘力も高いし天才級の頭脳持ちで、余程のイレギュラーでも無ければ色々と上手い事やってくれる
全軌跡シリーズに何らかの形で出てるし、各シリーズ主人公より軌跡シリーズの顔になってるよ
0
44. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 20:10:07 ID:cwMjAzMTI
>>35
リベール編では使途として出会いで内面の変化が起き
クロスベル編では本来の家族の真相を知って歩み寄り
帝国編だと帝国の呪いによる全面戦争回避の為に奔走
共和国編だと親しい後輩ヒロインや顔なじみの裏解決屋主人公に一肌も二肌も脱ぐ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 08:14:14 ID:QwNDY5NQ=
>>35
やや万能過ぎて扱いに困るところはあるはずなのに上手いことずっと出番ある開発に愛された子
0
22. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:30:29 ID:c1MzcxNTI
元ボスキャラのプレイアブルとはちょっと違うけど
破戒のハーウッドの初戦闘が味方側だったのは笑った
0
75. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 08:18:19 ID:QwNDY5NQ=
>>22
あのオジサンも最悪なのはわかるんだけど今んとこ全然憎み切れないというか普通に好きなんだけど。現状あんま死んで欲しくないぞこのオジサン
0
82. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 12:29:06 ID:I1NTAyNjg
>>75
白面の教授と違って趣味で楽しむ所と引き際はギリギリ弁えてるからな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:31:13 ID:I1ODk2Njg
魔王(ジャキ)は専用装備がいまいちなのよね
0
25. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 15:42:43 ID:kwODQ3MTg
スト2ダッシュの四天王プレイアブル化は衝撃だった。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 16:10:33 ID:MxMDkwNDg
後半からほぼ元敵キャラクターだらけになるドリームフレンズ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 16:14:19 ID:kwNjg2MTQ
アルトネリコ2はジャクリを選ぶのが一番収まりがいいんだよな
主人公と関係ない姉妹のいざこざに巻き込んでくるからほっといた方がいい
実際にほっといても勝手にどうにするし
0
29. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 16:15:29 ID:E4NTI3NDI
漫画でもドラゴンボールは章ボス→味方化はかなり多いし
やっぱり美味しい要素だよね
0
51. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 20:40:31 ID:cwMjAzMTI
>>29
超だとフリーザが修行して強くなった事で戦いを楽しむ精神に目覚めたからな…死んでから精神的地獄を観て永遠に生きる辛さを知ったのも大きい。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 21:00:23 ID:c1NTc1NTA
>>51
宇宙サバイバル編の最終局面で悟空とフリーザが何も示し合わせずに抜群のコンビネーションでジレンと戦っていたのは感動したわ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 16:18:12 ID:E4ODg4OTA
テイルズのエクシリア2でガイアス使えるのはかなーりテンション上がったな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 22:16:54 ID:cwNDAwODQ
>>30
強いし使って楽しかったな
…お兄ちゃんルートだとめっさ苦戦したが!!
0
76. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 08:20:19 ID:QwNDY5NQ=
>>30
アルヴィンとの魔神剣格差好き。そのあとの器の大きさ発言も好き。勝てるところ……
0
31. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 16:20:55 ID:gwNjc0MDc
兄弟揃ってロリコンになったアルバレア家の未来はどうなる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 16:48:34 ID:cwMjAzMTI
>>31
界のアルティナ曰く姉のミリアムは自分より育ってるらしい(意味深)
0
70. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 03:52:44 ID:I1ODIyMTM
>>33
これだから貴族は駄目なんだ!!
0
38. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 17:26:26 ID:A5NzA0Mjg
>>31
多分ラピスは大人ボディもいつか作ってくれそうな気がするよヨルグさん
0
48. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 20:26:55 ID:cwMjAzMTI
>>38
創のボディの時点で食事できる高性能なのに界だとお酒が飲めるようになっている新ボディのラピス…次はどんな進化するんだ(戦慄)
0
56. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 21:19:04 ID:k4Nzc1MDQ
>>48
どこかのスレでどうして成長させるんだ(涙)というのを見てその時は何も思わなかったが閃の時のレンと黎見比べて共感してしまった
0
59. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 21:30:02 ID:cwMjAzMTI
>>56
レンはクロスベル生まれだから育つのは自明の理だったので(悟り)
0
85. 名無しのあにまんch 2025年09月05日 13:52:30 ID:Q1MTQxODA
>>59
魔乳都市クロスベルだから仕方ないね
0
32. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 16:42:48 ID:cwMjAzMTI
フェイトシリーズの英雄王ギルガメッシュは良くも悪くも気分屋で慢心してるからこそどの媒体に出してもバランスが取れてるレベル。
0
34. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 16:50:15 ID:AxMDk2MTA
>帝国編になって初めて分かる帝国との戦力差が酷すぎて
ゼムリア大陸のマップで見ただけでもヤベェってわかるくらい領土の大きさが違うからな
カルバードもそうだけど、あんな大国に挟まれたクロスベルやリベール王国、他小国が気の毒に思える
0
61. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 21:44:56 ID:cwMjAzMTI
>>34
オーブメントの技術も進歩し過ぎてるからな…空時代のオーブメントと黎時代のザイファを比べたらポケベルとスマホくらいのレベル差があると思う(閃時代のアークスはガラケーレベル)
0
71. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 03:56:48 ID:I1ODIyMTM
>>61
クロスベルは無理やり車を走らせてる狭い道だったのに、帝国は大都市は当たり前のように車道合って勝てねーわってなる
共和国に至ってはなんか映画館あって、絶望的に勝てねーわってなる
0
77. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 08:28:25 ID:QwNDY5NQ=
>>34
空の頃ならリベールは一応制空権的には有利だったけど、最早そんなもん勝てるわけないし……女王様の政治的手腕どれだけ尋常じゃなければ対抗出来るのか……
ツァイスが現在どれくらい進歩しているかにかかってるな。ティータは空の時点で衛星兵器操作してたんだけどな……なかったことになってるのかな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 12:53:56 ID:I1NTAyNjg
>>77
多様な民族受け入れてる弊害が犯罪者やクーデター犯が多い共和国と大量の兵器&列車砲に後に機甲兵というロボットも作る人外魔境な帝国だからな…そら一旦帝国を退けてくれたカシウスが軍をやめたらリシャールは不安でつけ入れられるわ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 17:07:18 ID:AwMTk2ODA
フルフェイス仮面被ってるのにクラフトで即バレしたルーファスさんじゃないですか
0
50. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 20:35:17 ID:cwMjAzMTI
>>37
界だとSクラフト演出でずっとラピスに応援されるルーフェスさんw
0
78. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 08:29:58 ID:QwNDY5NQ=
>>50
一応めっちゃかっこいいSクラフトのはずなんだけど何故か笑いがこみ上げてくる
0
39. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 17:29:35 ID:UzMDYyNA=
ロックマンならフォルテもロクフォルで使えるようになった時テンション上がったな
0
40. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 18:07:41 ID:IwNTE5MDI
魅力的だが同時に安易にやるべきじゃないなあと痛感させられる要素だね
痛感した理由はあえて書かないけど大体の人には伝わってると思う
0
41. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 18:14:16 ID:IxNTE2NzI
ルーファスは鋼の聖女の件で大嫌い
てか閃は犯罪者に甘すぎる気がする
クロウ(別にのろいとか関係なく自分の意志で犯罪を犯し、宰相を暗殺し生きてたけど国を混乱に陥れる)にしてもアッシュ(呪のせいとはいえ超大国の皇帝を暗殺しかけ重体に追い込み世界大戦のきっかけを作る)にしてもその後普通に過ごしてるとかありえない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 20:12:54 ID:E3MzgyNzg
>>41
ぶっちゃけルーファスの統治下のクロスベルで戦ってて警戒してない方が悪いとしか言いようないからなアレ

クロウはまぁ内戦周りの裁判が3で終わってて生き返った後の世論も世論だから面倒くさすぎる
0
47. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 20:21:29 ID:c2MTIwODA
>>45
死者が生き返ってるなんていうオカルト想定して法律作ってる国なんてないからなぁ...
0
65. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 22:52:58 ID:A4OTM1Mzg
>>45
・誰か一人しか生き残れないバトルロイヤル
・勝てば勝つほど相手のリソースを取り込んで勝ったほうが強くなる
・自分の領地のクロスベルでドンパチやってる2つの他陣営
・どっちが勝っても、あるいは和解して連合組んでもデメリットにしか傾かない

まあそりゃ弱った方を潰してリソースに取り込むよねとしか
0
46. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 20:17:57 ID:cwMjAzMTI
>>41
それ言っちゃうとリベールだとジョゼット達は元盗賊団、大佐たち情報部は国家転覆したのにどちらもムショ入りしたままでなく会社立ち上げたし、クロスベルの遊撃士である風の剣聖マクレインも独立国立ち上げの暗躍してたが遊撃士に戻ってるし…あのゼムリア世界は基本甘い
0
55. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 21:17:14 ID:Y4MTA0OTY
>>41
落ち着いて聞いてくださいね。世間から見たら帝国貴族として行動していたルーファスより犯罪結社幹部のアリアンさんの方がよっぽど悪人なんですよ
0
58. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 21:25:48 ID:k4OTMwNDY
>>41
それだけ犯罪者許せないマンのくせにアリアンロードの死に憤るの意味不明すぎるんだが。ルーファス、クロウ、アッシュなんかよりよっぽど許されないだろ
0
68. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 00:42:06 ID:gyMDE1MjA
>>58
嫌われるのは悪人だからじゃなくて人格と不意討ちバックアタックのせいやな
実際閃Ⅳまでは擁護しようのない外道だったし
0
69. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 01:26:26 ID:IxMzU2MjM
>>68
奇襲って戦力差をひっくり返すために主人公勢がよくやってることだと思うけどね。それこそアリアンロード自身が言ってるようにルーファスが一枚上手だっただけでしょ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 18:15:59 ID:IzNTg2NzI
今だとFGOの大統領かな
ところでゼウスのプレイアブル化はまーだ時間かかりそうですかねぇ?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 19:17:16 ID:M1MjQ2Mg=
マリオRPGだっけクッパ初プレイアブルって。
無茶苦茶嬉しくて加入からラスボスまでずっと入れてたわ。
0
54. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 21:10:02 ID:AwMTE3MjQ
>>43
あれはマリオをやって来たからこそ嬉しいもんだよね。今の子供には目新しく感じられんかも?
0
79. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 08:33:06 ID:QwNDY5NQ=
>>43
だからこそクッパの装備弱すぎ問題だけ気になるんだけどな……本体ステ高いとはいえ
あのゲームピーチ姫がぶっちぎりで強すぎてヤバかったのに笑ったけど
0
49. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 20:31:00 ID:cwMjAzMTI
星のカービィシリーズだとデデデ大王だな
黒幕に洗脳されたデデデをカービィがボコて共闘という流れが多い
0
53. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 21:06:56 ID:I1NDc3MjQ
仲間にはならんけどアバチュ2で前作ラスボスの技を引き継いで雑魚ワンパン祭り出来るの感動した
0
60. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 21:42:10 ID:QyODY4OTg
鬼いちゃんからクソ親父よばわりになってもプレイアブルになるとユーザーが大喜びするバージル
0
63. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 22:11:48 ID:M1MTY3MTg
FE風花雪月の死神騎士は仲間になっても普通に強かったな
0
67. 名無しのあにまんch 2025年09月02日 23:08:18 ID:c5Nzk2OTg
スパロボって言ったらグランゾンっしょ!
0
80. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 09:57:03 ID:k3ODMwODk
ルーファス、本編(Ⅳまで)は得体の知れない敵キュラで
最後までつかみどころの無いキャラだったくせに
仲間になった途端全てが面白にーちゃんになるの反則すぎるだろ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年09月03日 12:23:23 ID:I1NTAyNjg
>>80
ルーファス・花京院・ドルベとCV平川大輔さんは「本人は至って真面目だけどネタになるキャラ」に定評がある。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります