ジークアクスってガンダムである必要あった?

  • 89
1: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:20:03
ジークアクスはオリキャラを描くには既存のキャラが邪魔で
既存のキャラを魅せるにはオリキャラが邪魔って感じで
どっちにしろ中途半端なアニメになっていたと思った
170: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 22:28:55
>>1
何が何でもその言葉使いたいんだね
175: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 22:44:21
>>1
いやガンダムである必要あったやろ
昔のキャラやらMSで客寄せしなきゃならなかったんだし
2: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:20:44
伝統芸能やなこれも…
3: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:21:13
>>2
だな
毎回見る

まぁ、1は落ち着いて一回Gガンダムでも見てくればいいよ
10: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:27:34
>>3
でもこれ系いうやつって何故か常にGガンだけは例外においてんだよなぁ…
106: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:38:48
>>10
逃げるため
197: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 23:13:46
>>3
これ言うなら宇宙世紀でやる意味あった?だ
4: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:22:05
必要かは知らないけど描きたいという情熱は感じたよ
それで凄く面白かったからそれで良い
6: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:23:30
ジークアクスに限っては宇宙世紀のifなんで面白いつまらんは置いといてガンダムじゃなきゃ駄目だった
103: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:21:54
>>6
マチュとニャアンの物語を描くためには別に宇宙世紀ifである必要もなかったのでは?少なくとも本編では宇宙世紀キャラに尺を取られて描写が足りてないように感じた
7: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:24:20
それいうならZの時点でね……
いや冷静に見ると綺麗に終わった前作の後に、主人公は燻ってるわ 成長した弟分は事故で死ぬわ とか酷いな
8: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:25:04
ガンダムという名前なしでガンダムキャラが出てなかったら商業的に成功していたとは思わないな
9: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:26:22
>>8
そもそも初代ガンダムが骨子にある作品なのにそれいうのはナンセンスがすぎる

そういうのはアナザーに言っとけ
11: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:27:53
初代ガンダムへの導線を作りつつ新作ガンダムとして新たな層も抱き込んだのでガンダムじゃないとダメだった
ガンダムって歴史も長いから新しく見ようにも敬遠する人が結構いるんだが、自分の周りでもジークアクスきっかけに初代見た人や見始めた奴が3人位いるぞ
過去作にも触れて新作としても盛り上がって、こんな嬉しいことあるかよ
12: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:28:02
テンプレまとめスレ?
次はデザインがガンダムじゃないとか言っておくか
13: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:28:13
サンライズが出してきたから必要なんじゃない
これ言う奴ってどこの何のポジションの誰???
14: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:29:04
ジークアクスはシャアの救済の物語でありバンダイがガンダムの続編を作らなかった世界とも言えるからな
15: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:30:07
ガンダムである必要性しかない作品だった
16: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:31:27
ガンダムじゃなかったらガンダムや他のMSを出せないし
17: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:32:03
逆にガンダムじゃなくしてジークアクスの話どう組み立てるの?
仮に組み立ても面白いの?売れるの?
18: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:33:05
むしろガンダムじゃないと通用してない作品だったからガンダムな必要しかないよ
オリジナルのIPでこんなん出せないし
19: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:33:32
ガンダムじゃなければ〜って人はそもそも立ち位置としては初代の続編的な物ってこと頭からすっぽ抜けてる
そんなんもう完全に別の作品やん

ガンダムブランドの有無による影響はアナザーくらいしか分からへんで
21: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:34:25
その作品の外側に範囲を広げる場合ハサウェイを見せるために宇宙世紀をより強調させて履修者を増やす目的もある作品といえる
22: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:35:55
シンガンダムなんだから踏み台は必要だろう?
23: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:36:11
ガンダムじゃないと売れないし面白くもない凡作になりそうなくらいガンダムじゃないとダメな作品
25: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:38:02
ガンダムじゃないのに初代ガンダム出すとかそれはガンダムなのでは?
26: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:39:22
最初から言ってるなら、お前は何年同じこと言ってるんだだし
最近言い始めたなら、お前は新しいこと言ってるつもりだろうけどこっちは腐るほど聞いてる
28: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:45:14
ガンダムであったから盛り上がったし凄い面白かったけど、これ系統の作品はジークアクスだけに留めておいてほしいって思いはあるかな。
盛り上がったからってこういう系統で話を広げてほしくはない。
35: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:52:13
「こんなのガンダムじゃない!」系マジで10年以上言ってない?いやもちろん同じ人じゃないだろうけどずーッと変わってない、人類なんだから進化してくれ
37: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:53:43
>>35
10年じゃない
Ζ放送当時からだ
38: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:54:39
>>37
ダメだろカミーユ
109: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:40:56
>>35
何なら初代からしてガンダムである必要はない
39: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:55:08
続き物系の2作目以降のこの世の全ての作品に現れる文言
41: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:56:04
ジークアクスがガンダムでやる必要ないと言ったら何がガンダムでやる必要があるのかわからなくなるレベル
44: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:59:08
ガンダムじゃないと話題にもならないしパロディ二次創作しても誰もわかんないじゃん
45: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:00:34
この手のガンダムである必要があった?と言う人にガンダム作ってと言ったらどんな作品作ってくれるんだろう
47: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:01:25
(初代)ガンダムでやる必要があったかはわからない
51: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:04:00
オリキャラと原作キャラの扱いがどっちも中途半端なことに対してなんだしGガン云々はまとはずれでは?
53: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:04:55
少なくともガンダムってタイトルについてるから観ていた
無かったら最初から観てない
57: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:11:29
ガンダムである必要はあっただろ
ジークアクスである必要がなかっただけで
58: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:11:32
新作ガンダム出る度にこの話題出るけどジークアクスに関しては確実にガンダムでしかやりようが無かっただろ
結局この作品でやりたかったことってシャアとララァの救済だったっぽいし、ガンダムでなければそもそも産まれてない
96: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:52:45
>>58
ガンダムでやる必要があったというか
並行世界ネタをガンダムで取り扱おうと思ったら既に長い歴史が作られている宇宙世紀かつ『時間』や『刻』に関して言及している初代を絡めるのは必然というか
59: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:12:52
ガンダムに限らずオタクってこういう言い方すきだよな

◯◯でやる必要ある?そりゃ必要あるからやってるに決まってるだろ
61: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:14:57
>>59
それは違うんじゃね?必要だから必要ないから関係なく作りたい作る必要あるから作るだけよ
何故なら作るというのに必要性は求められてないからね
65: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:17:06
>>61
いや個人の創作ならそうだろうけど…
87: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:37:23
>>65
むしろ個人の方が必要性求めるもんじゃね?話題になるもの成功するもの売れるものをって考えず好きなことやれるんだから
しがらみない分必要性のみ追求した自慰作品できるんだぞ?
62: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:15:39
ガンダムじゃなかった方が良かった理由を挙げてるだけ1はマシな方
64: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:16:39
初代IF展開モリモリなのでガンダムである必要はあった
68: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:19:16
ガンダムというか作品の間口を広げる意味でガンダムシリーズである必要は間違いなくあったと思う
水星もそうだけど、主人公が情勢に大きく関わらない戦争の匂いがしない絵物語みたいなガンダムの存在意義ってだいぶデカいと思う
良くも悪くも縛りになってた要素をあってもなくてもいいぐらいの要素にまで落とすのは重要
70: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:21:48
>>68
ジークアクスは新しい試みをいくつも行った上で成功したからな
次作以降にも成功例の一つとして参考にされる分類になった
69: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:21:17
ガンダムはこうじゃなきゃ駄目って思考してるとどんどん市場が狭まっていくんだよな
これはガンダムに限らずどのコンテンツでも言える
古参に向けてそれらしさばかり追いかけてたら気づけば新規が全然入ってこなくなってる
72: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:21:58
ガンダムにしないと企画が通らないし見る側も出来相応の評価をくれない
作り手もガンダムを自分の実力を存分に発揮すべき「晴れの舞台」と思ってるから
ガンダムでやらないと意味がない
75: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:24:55
ジークアクスがあんだけ見られてたのもガンダムだからだし必要かどうかでいえば必要でしかない
むしろファーストの要素以外の方がノイズだったくらいにはガンダムじゃなきゃだめだった
77: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:26:15
個人的にはガンダムで良かったと思ってるよ
個人的にはだけど
78: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:27:16
何十年同じ事言い続けてんだガノタは
79: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:28:14
「ガンダムである必要あった?」って言われたら「十分あったと思うぞ」って返すしかない

自分がこんなのガンダムである必要ない!って個人の感想として言い切るならまあ個々人の感想だからまだいいけど
疑問形って形で問題提起して他人の同意呼び込んで「ほらみろみんなガンダムである必要ないって言ってるじゃん!」みたいな誘導して
発言者自身は責任逃れしつつ嫌いなもん嫌いだと迂遠に広めようとするの卑怯だと思うよ
81: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:30:05
「俺このガンダム嫌い!」ならそうなんだねって言ってあげられるけど「ガンダムでやる必要あった?」だとあったよとしか言えん
83: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:33:11
何が嫌いかくらい自分の言葉で語れよ
85: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:35:28
だってガンダムの冠つけとかないと財団Bくんロボットアニメ作りてえって言っても予算くれないし・・・
136: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 13:12:04
>>85
それよくいわれるがむしろバンダイは積極的に挑戦してる方だが
境界は除外するとしても86とかシンデュアリティとかサクガンとかやってたじゃんよ
86: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:35:39
財団Bがやれって言ったんだよ
88: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:38:17
流石にジークアクスをガンダムで作る必要あったか?ってのは批判にしても的外れすぎないか…?
89: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:38:33
ジークアクスから入った新規を既存作品に誘導する導線として他のアナザーよりもかなり効果的に機能してるから
これ以上ないレベルでガンダムである必要はあったしそれが大成功してる
90: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:39:24
>>89
ジークアクスで興味持って初代見始めた人割といるしな
91: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:39:53
例えば今の仮面ライダーはライダー要素を全部抜いても作品として成立する=ライダーである必然性は最早ないんだけど
じゃあ話の内容は全く変えずにあの顔でない、バイクに乗らない、変身アイテムがベルトではないという新しい名前のヒーローを出したらどうなるかといえば
ライダーじゃないから見ないという人が続出して売り上げ視聴率が激減するでしょう
同じことがガンダムにも言えるんじゃないかな
97: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 09:54:42
1stや逆シャア見てる新規の人を観測できたり新規造形1stガンダム発売決まったり
意見は合わんがここでぎゃあぎゃあガンダム話できたりシャア専用ヅダが出てきたり
ガンダムである必要はあったし楽しかったで
100: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:11:05
でもララァが便利キャラになったから今後クロスオーバーゲームとかでなんかララァがやったことに出来るからジークアクスはやってよかったとは思う
101: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:14:32
ガンダムでやる必要のあるガンダムなんてGガンダム以降無くなったよ
ガンダムでキン肉マン&スーパー戦隊やったらあとはもう怖いもんないわ
102: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:15:15
ロボ乗らないで人間同士の超能力バトルとかやらない限りはガンダム作品であるのに理由はいらないと思ってる
ジークアクスならサイコミュとかニュータイプが話の鍵になってから理由はある方だしな
キャラの扱いがどうとかそういうのはまた別の問題や
104: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:35:16
むしろ「ガンダムである必要あった?」って話題になったらガンダムでやった意義があると思うんだよね
箸にも棒にもかからずガノタ同士でも話題にならんまま埋もれていく作品がある中で騒がれてるんだから羨ましいぜ……
107: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:40:04
オリキャラ掘り下げてくれというのはガチ
結局ほぼ1stの二次創作だし
逆に1stの二次創作だからガンダムでなければならなかった
108: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:40:31
むしろガンダム(1st)である必要のある作品では?
111: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:42:36
マチュの物語としてはガンダム要素は無くても成立する
ロボアニメじゃなくて現代青春物でもやれる内容
ララァをハッピーエンドにする物語ならガンダム要素は必須
たぶん制作者が描きたかったのは、シャアがララァを迎えに来たシーン
あれは1stガンダムが無ければ成立しない
ジークアクスは視聴者の視点がどこにあるかで評価がガラリと変わるタイプの作品でしょ
個人的には両方をミックスして1クールアニメとして成立させたのは凄い思うけどね
112: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:43:54
宇宙世紀ifがコンセプトの一つである作品に対してガンダムである必要ある?って言われてもそりゃあるだろとしか思えないんだけど
113: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:44:36
こんなんガンダムじゃない!とか言えるのはサンライズか、せめてお禿であって
その辺のこじらせたガノタじゃないんですよ
115: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 10:48:28
ファーストと切っても切れない構成のジークアクスと水星じゃそりゃ根本から違うし…
○○の時はそうだったのにって脳死で言われても作品ちゃんと見た人からしたらその二つは別物じゃんって話でして

それと個人的には水星もガンダムだから見て普通に楽しんだから必要だったよ
123: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 11:05:23
今のご時世新規のロボットアニメ作るの大変だし
もっとガンダム使って作品作ってくれ
129: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 11:59:51
どちらかと言えばガンダムである必要しかない構成だったのでジークアクスである必要が無かった
130: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 12:01:08
マチュ、ニャアンの物語を期待するとガンダムパロディがノイズ
131: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 12:03:27
強いて言えば宇宙と地球両方で戦うのがガンダムのイメージあるからそこはガンダムっぽくないか?ジークアクス
135: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 12:59:01
こういう枠をぶち壊すような作品が出ることがガンダムというIPがまだ生きていることを証明している
オールドファン向けにはハサウェイだのサンボルだのがあるんだろ
146: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 13:34:37
ガンダムである必要はあったけど
わざわざジオンが勝った世界線の作品である必要がある?
ララァの話ならマチュ達が異物すぎる
150: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 13:42:59
>>146
必要ある、いなかったらそれこそ駄.作にしかならん
というかジークアクスに足りないのは描写だけであってそこからさらに引き算する必要性は全くない
148: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 13:37:04
ララァとシャアとシュウジの話に異物であるマチュとニャアンが突っ込んでってぶち壊して
あたしらが主役だすっこんでろ!ってやる話だから必要だよ
167: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 22:22:40
>>148
まあ実際ある意味間違っちゃいない
正確に言えば1stキャラとシュウジだけだったらメビウスの輪にはまってどんづまりだったとこにイレギュラーなマチュとそのマヴのニャアン突っ込んだ結果ブレイクスルーが起きたって方向だけど
154: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 14:59:51
ガンダムパロディネタはいっぱいあったからガンダムである必要はあったけど
パロディが邪魔でマチュたちの物語として破綻してるからガンダムでやるべきではなかったのも両立してるかな
156: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 15:08:36
ジオニストの近年のフラストレーション解消にはちょうどよかったよ。
ザビ家ではないけどジオン公国は潰れないで続くみたいだしね。
158: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 18:21:16
ガンダムである必要はあるけどジークアクスってタイトルじゃなくて
「機動戦士ガンダム What if…?」みたいな番外編タイトルでも成立してたよなとは思う
161: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 21:12:53
>>158
そりゃシリーズものの中でその作品固有のタイトルなんてその作品に合ってりゃなんでもいいのはそうだろうよ…
「機動戦士ガンダム外伝 ジオンの隆盛」とか「ガンダム身重く横たわる」とか「高い城のガンダム」とかでもいいわけで
ただそれに関しちゃほかのガンダムでも当てはまるもん大量にあるのにさもジークアクス特有の問題みたいにいうのはなんか揚げ足取ってる感じが強いぞ
162: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 21:15:29
>>158
そもそもジークアクスって地上波放送してるだけで「本館とは違う別棟です」って公式も言ってる番外編タイトルだってのはカラー公式も明確に認めてる作品だぞ
むしろ「ジークアクスはガンダムのメインストリームに無理やり遺物をねじ込もうとしてる問題作だ!」って決めつけてる人そこらへん都合よく無視して
さもジークアクスがガンダムの正史宇宙全体を汚染しようとしてる汚染源みたいに毛嫌いして当然!って決めつけて誇張して扱ってんのよ
159: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 21:02:54
流れぶったぎりで書く
必要ではあった
でも平成なら「サイバーコミックスでやれ」案件かもしれなかったという個人的感想
途中で人間ドラマやる余裕ないなと吹っ切れたのはあるかもしれいが
163: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 21:17:15
>>159
むしろその平成の「こんなの公式じゃない!」とかあれこれ理由つけて一部声のでかいガノタがいろんな作品にケチつけまくってたのが悪い時代だったってだけの話じゃろそりゃ
もう令和も五年以上経ってんだからいい加減平成の悪しき常識なんていちいち引きずってばかりの奴らごと黒歴史に葬り去るべき
168: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 22:24:48
>>163
結局はその人達が好きで支えてきた「過去作要素」でしかジークアクスは盛り上がれんかったかから
ジークアクス擁護に質は問わないがファンを切り捨てるようなことを言うのはナンセンスだと思うで
完全オリジナルな水星やシードの擁護でしかその論調は説得力を持たん
169: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 22:25:24
NTをテーマに据えてるんだからガンダムじゃなきゃ駄目だろ
174: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 22:43:00
黒の三連星やギレンみたいな敵側ではあるけど比較的人気のキャラを雑に退場させたのがイヤだったってんなら分からんでもない
177: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 22:46:18
>>174
ぶっちゃけ個人の感想として嫌い!っていう人が出るまでなら普通に納得できるし「それはまあうん…辛かったね…」で済む
それを「みんな嫌ってる」とか「こんなの作るべきじゃなかったとかいって
個人の意見を全体の総意みたいに勝手に決めつけたり好き嫌いの話を自分の意見こそ正解だ!公式は間違えた!みたいに言うから角が立つだけで
179: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 22:51:31
まあガンダムじゃダメな理由も
宇宙世紀のifじゃダメな理由も
どっちも無いのでね
184: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 22:56:40
正直不満点も分かるけど新規層が確実に増えた事実を考えたらコレしかないな
188: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 23:02:06
ガンダムでやる必要あった?って逆に言えばガンダムという看板がなくても物語として成立してるってこと
逆にガンダムでやる必要があるってことはガンダムが無ければ物語として成立しないってこと
ある意味必要あった?って聞かれるのは褒め言葉では?
128: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 11:57:44
1みたいな考えの人に聞きたいけど「ガンダムである必要があったガンダム作品」ってなに?

元スレ : ガンダムである必要あった?

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ジークアクス機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:03:54 ID:c4ODc3NzM
ガンダムの違う世界の話なのにガンダムじゃなかったらおかしいだろw
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:25:07 ID:M1OTg0MDE
>>1
とりあえず、なんか言い訳してア○チしたいだけという頭の悪さを
ここまで感じるスレタイトルも珍しい
0
41. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:40:42 ID:YyNzM2MTg
>>1
むしろ近年で最もガンダムの必要あった作品だよな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:04:49 ID:QyNTQzMTg
>>41
ぶっちゃけ1stのif要素しか受けてないしな…
0
84. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 00:32:46 ID:g1ODA4NDg
>>1
というか逆で「IF1st世界ならマチュたちが主人公である必要あった?」と言うべきだと思う
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:04:25 ID:EzNzcwNTc
必要があったかとかを論じるような作品じゃないよね
存在しない方が良かった作品なんだから
ガンダムシリーズの汚点でしかない
優しく言うなら「ガンダムじゃない方がよかった」
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:12:21 ID:gxOTgwNzc
>>2
なんやかんや言われる鉄血や水星だってほぼ過去作の威光には頼ってない独立した世界観で勝負してて途中からおかしくなったのもいるとはいえオリジナルキャラ達がちゃんと魅力的だったのを考えるとマジで論ずるに値しない作品だと思う
0
58. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:06:23 ID:kzODk4MjA
>>16
まぁ鉄血や水星が多少アレだったとしても、それらは単独で完結しの世界観での話だから「その作品がダメだった」で済む
ジークアクスはIF世界線だからとか、ララァが生み出した多元世界だからと言い訳をした所で結局は宇宙世紀という既存の世界観からの派生であって旧来の作品のキャラたちも登場する以上「既存のガンダムの世界観や設定を巻き込む形でダメ」っていう古参からのガノタほど許しがたい存在になっちまうよな。
0
80. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 00:01:55 ID:QyMzYwNDQ
>>16
まさか1stに頼っといてその2作を下回ってくるとは誰が予想したか
0
83. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 00:23:38 ID:A3MDI3MTI
>>2
映像作品一覧の中で一番の汚物だからな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:04:40 ID:A2MzE4NDY
✕ガンダムである必要あった?
○ガンダムであってはいけなかった
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:12:01 ID:kwMjY3NTI
>>3
なろう系ガンダムみたいじゃん
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:17:04 ID:gxOTgwNzc
>>15
なろう系なら一応主人公の活躍シーンは多いハズだけどマチュは全然活躍シーンなかったじゃん
0
74. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 23:12:28 ID:A0MDE3MjQ
>>3
ガンダム要素抜いたら映像化する価値すらない一山いくらのループ物レベルの内容
話題になっただけガンダムにする意味はあったとは思う
色んなモノを犠牲にしたからガンダムで良かったとは言わんけど
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:05:39 ID:Q4MTQ0Mg=
○○である必要ないって便利な言葉よね
○○にはガンダムでも仮面ライダーでもウルトラマンでもプリキュアでもお好きなものを入れてください
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:18:49 ID:UyMjc0MDE
>>4
言う通り〇〇である必要は無いのがほとんどだけど、同時に〇〇でやってはいけない理由も無いからな
0
37. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:33:55 ID:M2MzMwNzc
>>4
直接の続編でもない限りマジでこれだけで難癖付けられるから便利だよな
ジークアクスの是非とは別として、必要あったかどうか難癖つけるやつはマジでくたばって欲しい
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:06:41 ID:Q5MjAwNTY
ガンダム大好きキッズが親を捨てて東京に出て
アニメーターとして自由に生きて
年金貰えそうな年になるまで生き延びた結果作ったのがガンダム最新作
そら意味だらけよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:06:57 ID:A1OTExMzc
オリジナルロボアニメをガンダムでやらない理由がないから無理。境界戦機の失敗で懲りたから、これからもガンダムに縋って売っていくしかない

そもそもオリジナルで売れるロボアニメを作る方がバカを見るだけでアホらしい。それぐらいガンダムが売れる
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:09:32 ID:Q0MDI1NjE
>>6
商売的にもはやそれロボ物ってガンダムでよくない?の領域に入りつつあるんだよな
ジークアクスもガンダムじゃなかったらビギニングの売り上げとか絶対なかったし
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:21:01 ID:UyMjc0MDE
>>10
グダグダ文句言ってる奴らも結局の所ガンダムだから見るし、ガンダムじゃなければ見ないからな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:07:00 ID:UzMTU5MTc
徹頭徹尾ファーストのパロでしかないんだからガンダムじゃなきゃ行けなかった……というかガンダムじゃなきゃ成立しなかった
どこぞの投稿サイトに掲載されてるような二次創作が何故か映像化されちゃったのがジークアクス
0
63. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:22:58 ID:g3MDQ3Njk
>>7
しかも出来が悪い二次創作
二次創作でも良いものはあるのに
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:09:06 ID:Q5MDM3ODM
何がどういう事なんだこのまとめは
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:12:36 ID:gzMzgzNjg
>>8
まぁ動画用なんだろうな
0
51. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:51:22 ID:M2MzMwNzc
>>8
ジークアクス大好きなアソチがなんかすげえコメント伸ばしてくれるからな
まとめサイトのコメントでアチ活動してる方がよっぽど親不孝だと思うが……
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:09:25 ID:Q4MjA2MTY
むしろアナザー系では一番ガンダムである必要性があるまである
ガンダム要素抜いたらうんこだけど
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:10:48 ID:M0NTEwOTA
違うでしょ
ガンダムである必要しかなかった 他のじゃダメだった
1stガンダムブランドゴリ押しの内容でしかないんだから他のじゃここまでカネを回収できてないよ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:11:32 ID:cwODg3NTY
そりゃめっちゃあったでしょ。それを素材としてどう活かしたかはまた別問題だけど
というか俯瞰して見るとぶっちゃけマチュ達のシーンこそただの舞台措置で必要なかった位
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:11:32 ID:g0MDIzODU
まず1stガンダムありきだから
ガンダム作品でないと成り立たない
でもMSとしてのクァックスはガンダムである必要は無かったかな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:11:39 ID:cyNTM1ODY
むしろダメな作品なのにガンダムでやる意味だけはあるのがこれのタチ悪い所だと思う
これで良いならもう延々と縮小再生産だけやってりゃ良くなっちゃうじゃん
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:12:22 ID:QzMDk4ODQ
マチュが不快なのを除けばまあまあな作品だった
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:15:29 ID:E0ODQ1Mzk
確実に言えるのは、原作要素でバズった作品でオリジナルだけでやってたら今の人気はなかっただろうなって事か。
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:15:47 ID:U0NzYyMTE
ああ、鋼鉄ジーグアクスとか?時間凍結した銅鐸から古谷ボイスが響く感じで。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:17:53 ID:Q0MDI1NjE
まぁワイも思う所はあれど、歴戦エースがNTのガキに完封負けするとかNTの兵器的価値やべぇなとか、クェスやカテジナが男に狂ったのはこういうことだったんだなって解像度が上がった所はあるよ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:19:01 ID:g0NDI1MDc
シャアとシャリアたちファーストのIfやりたかったのかマチュたち三人の話やりたかったのかどっちなのよとなる
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:19:40 ID:QwNDc0ODg
1stの世界観やキャラを引用しつつガンダムは出さない無関係な作品にしろって?
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:21:59 ID:UwMTE4NjQ
>>25
出すなって事だろ
ここのジークアクス嫌いはもう存在自体を認めたく無い領域なんだよ、判ってやれ
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:21:41 ID:QwMzEwODY
ガンダムじゃなかったら見てない
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:25:40 ID:g2NzAxMzM
でも楽しかっただろ?
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:27:42 ID:Q0MDI1NjE
>>30
楽しかったと面白かったは別の感情なんだなって知れた
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:25:42 ID:EzNzc1OTg
新規の人ってこれ面白かったの??
前提知識ないと支離滅裂じゃない?
全体知識ありでかつリアタイで追いかけて初めて面白いと思える作品に感じたけど
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:29:36 ID:U3MDA1MTk
>>31
宇宙世紀知識ゼロだけど見終わった後にX眺めてるのは割と面白かった
全て見終わって冷静に考えるとガンダムとして考えなければ出来の悪い深夜アニメだったなって感想
0
38. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:34:52 ID:ExMDE1MjA
>>31
1stの要素を無くして完全にオリジナルでやってたらまだマシだったかもね
ハッキリ言って蛇足というか必要性を感じなかったわ
むしろ宇宙世紀の知識がある方が拒絶感強いと思う
0
40. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:40:05 ID:YyOTY0MjQ
>>31
自分は本格的に見始めたのがジークアクスだけど、結構楽しかったよ、最初はOPに惹かれて途中からだけど、今は動画配信もあるし、分からないファースト要素はウィキなりピクシブ百科なりで何とかなるし。
お祭り騒ぎで皆がワイワイ掲示板で話してたのも面白かったしね。

贅沢な同人誌ってコメントには成程って思ったけど。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:43:25 ID:YyOTY0MjQ
>>31
最初にOPに惹かれてみたけど楽しかったよ、分からないファースト要素はウィキなりピクシブ百科でどうにかなるし。何よりワイワイお祭り騒ぎな掲示板見てるのは楽しかった。

今回のジークアクスが初視聴
贅沢な同人誌ってコメント見た時は妙に納得した。
0
53. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:57:54 ID:U1OTE3ODA
>>31
これきっかけで本格的に初代見る人いたし多少でも気になるなら都度かいつまんででも調べるんじゃない?
0
68. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:45:32 ID:E3MzE1Mjc
>>31
全然ネタ分からないとか老人向けアニメじゃんって突っ込む声は
見かけた 導線としては失敗してる気がするよ
ダンバインのハイパー化だ!!ってそれガンダムちゃうやんと
呆れられてたり俺の周囲もついていけてる人いなかったよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:27:30 ID:k0MzQ4MDI
同じようなストーリーにしつつもファースト関係ない世界と設定の内容にしてたらさほど面白くないアナザーガンダムの1つに数えられてたろうなって思う
しっかり練られてるとは言えない出来なのにファーストガッツリ絡めてきたから賛否がすさまじく極端な作品になってしまった
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:29:11 ID:QwODUyMzg
主人公をマチュ達3人とだけ捉えてたらまぁガンダムである必要はないわな。でもこの作品はマチュ達だけでなく、シャリア達本来の世界では〇んでたジオンのIFの物語と、本編で〇んでお先真っ暗になったララァが幸せになる世界も兼ねてるからどうあがいてもガンダムである必要はあるんだよ。尺が足りんがね。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:33:18 ID:A1NTAwODY
×ガンダムである必要あった
〇ガンダム(富野)に縋りきるくらいしかできなかった
0
39. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:39:18 ID:c0MTc5Njg
これのオリ要素のマチュたちの話はスカスカだろ
ガンダムである必要しかなかったからダメな作品なんだ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:44:43 ID:g3MzUzMzk
>>39
尺が少ないのもあるけど歴代ワーストクラスに主人公らメインキャラの描写がスッカスカな作品だったと思う
楽しめたけどね
0
42. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:42:01 ID:A1ODA1NDY
厄介ガノタの中でも最古参な鳴き声だな
こいつら新作出るたびにこの鳴き声でなく
0
43. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:43:22 ID:cyMzk5NDk
ガンダムでなきゃ途中切りしてたのでガンダムでなきゃむしろダメ
0
45. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:44:19 ID:QzNzc3NDU
宇宙世紀のテーマをガン無視してるから宇宙世紀である必要はなかった
0
47. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:45:48 ID:EyNzUxNjg
ジークアクスはどっちでも良いけど
普通にカラーの作画班でシン○○みたいな同人ノリじゃない
ちゃんとしたオリジナルアニメ見たいわ 
虚淵とかみたいなちゃんとした外部脚本家連れて来て
0
48. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:49:22 ID:U3MDA1MTk
主人公たちの描写抑えてまでファーストで遊びたい作品なんだからむしろガンダムでないとダメだろう
0
49. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:50:14 ID:k5MDQ2NTM
二次創作したいんだからガンダムじゃなきゃ駄目だろ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:51:18 ID:c4MDE5NDU
ガンダムじゃないと客寄せできなかったし
ガンダムじゃないと話も作れなかったろ

そこにずっこけ3人組が要らなかったってのはそうだけど
0
52. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:56:32 ID:kyODAwNDc
#37: 名無しのあにまんch 2025/06/27(金) 08:53:43
#>>35
#10年じゃない
#Ζ放送当時からだ

GUNDAM CENTURYやプラモ狂四郎やMSVからだ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 21:59:29 ID:A4NDM2Mjg
本スレや※欄で言われているとおり、ガンダムじゃないとスポンサーを説き伏せることができなかった。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:00:49 ID:A0NDUyMTM
こういうことを言う人って新しいガンダムが出るたびに同じこと言うしそのガンダムである必要とやらが何なのかは説明できないまま逃げて終わるよね
0
57. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:05:19 ID:IwODM2MzQ
屁理屈こねてケチつけるんじゃなくて、面白くなかったとか気に入らなかったってはっきり言えばいいのに
別に万人が称えるような出来でもなければ話題にもならないような駄作でも無かった作品に対して、理屈つけなきゃ自分の好悪も表明出来ないとか捻くれ過ぎだろ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:06:35 ID:Q2MDA5MjU
自分は作品自体には否定寄りな感想を抱いた方だけど、この「ガンダムである必要あった?」って疑問はよく分からん
滅茶苦茶ガンダムありきの作品だったと思うが
0
60. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:08:33 ID:c4ODc0OQ=
オリジナルじゃないと許さないおじさん
0
61. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:19:22 ID:A1MzM0NDA
むしろガンダムである必要しかなかった
主人公3人なしでソドンの連中がシャアを求めて三千里でいい
最終戦でもジオンの連中と主役たち全く戦闘しとらんかったし別作品で良かったわ
0
62. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:22:21 ID:U2NDE4MTA
どっかで見た「スパロボでオリキャラが原作キャラに絡んでる」ってのが一番しっくり来た
0
64. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:23:25 ID:I4NDM0MjI
ガンダムである必要性を語れた奴はいない
0
65. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:24:25 ID:ExOTk3Nzc
過去作パロアニメでしかなかった作品からガンダム抜いたら何が残るんだよ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:48:55 ID:UxNDMzNTM
>>65
暇を持て余した世間知らずの金持ちの子供と、食うにも困ってる貧困層の孤児が出会って価値観の違いをぶつけ合いつつ大きな陰謀に巻き込まれる話。って言う良くある奴が出来たとは思う
この会社のスタッフがパロネタしか出来ないってところに目を瞑れば
0
75. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 23:15:35 ID:c4MDE5NDU
>>70
その結果がお嬢様に構って貰えるだけで満足の手下みたいな難民小娘が出力されるのえぐいって
0
66. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:30:17 ID:MyMjY1NTQ
「ガンダムである必要性」なんてアニメ作るたびに書かれてるじゃん
言い出しっぺは否定ばかりでケチつける定番や
0
67. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:33:20 ID:UwMTE4NjQ
>>66
Gガンからずっと言われ続けてることでもある
0
69. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:45:32 ID:UxNDMzNTM
ガンダムじゃなければ、SNSで粗の部分を突かれまくってたとは思う。ジークアクスのここが凄いみたいな肯定的な発言とかは今ほどなかっただろうし、よくある微妙なアニメの1本で終わってたろうけど
マチュとニャアンの話に焦点を当てるならガンダムが完全に邪魔だった
0
71. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 22:54:50 ID:U4NzA5MTQ
好き勝手やるための金と人手を集める看板として必要だった
0
72. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 23:08:27 ID:g5NDUzNTY
管理人さん、スレをまとめる時はあまり口汚い表現をしてるレスはまとめないで欲しいです
元スレを見てきましたが、相手の人格を否定するような物騒なモノは省いて落ち着いて考察、発言しているレスだけまとめても十分成立する分量だと思います
0
73. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 23:09:52 ID:A2OTA3Nzc
色々と独自解釈を試したかったんやろうかもジークアクス内に安室だのエヴァ的な要素が本当にノイズでしかなかった
0
76. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 23:27:11 ID:Y1MTgyMQ=
逆だろジークアクスである必要の方がなかった
0
77. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 23:34:40 ID:M3ODA0NDU
でもガンダムじゃなかったら1クールで終わらなくない?
宇宙世紀とは?スペースコロニーとは?一年戦争とは?連邦とは?ジオン(国家)とは?ジオン(人名)とは?ジオニズムとは?ザビ家とは?ジオニック社とは?モビルスーツとは?ミノフスキーとは?ニュータイプとは?その可能性とは?
ここらへん全部「ガンダムの世界の話です。」で解決するんだぜ?
ナーロッパみたいなSFにおける超便利設定じゃない?
0
78. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 23:50:23 ID:UzNjg3MTQ
ガンダムでなかったら見向きもされなかったろ
0
79. 名無しのあにまんch 2025年07月01日 23:51:57 ID:A2NzgxMDU
ガンダムに限らず、創作物に「◯◯である必要あった?」なんて言い出すことが不毛で間抜けなんだ。
0
81. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 00:20:59 ID:k1NDk5MDI
ロボアニメであるならガンダムでは何をしてもいい
ただこの作品は戦闘力が足りなかったというだけ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 00:21:47 ID:E1ODk2Mzg
やっぱガノタってキメェな…
ワンチャン撮り鉄ヒトモドキよりもヤバい
0
87. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 00:39:13 ID:E5OTc2Mjg
>>82
あにまん民の方がキモいんだぞ
0
85. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 00:34:00 ID:U0MzMwODA
昔からよく親しんだ和食の家庭料理と、最近できた評判の店のイタリア料理を一食にして食わされた気分なの。分けて食いたいの。
0
86. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 00:39:06 ID:A3MDI3MTI
世界観から完全オリジナルで作ればここまで暴言吐かれなかったのに感はある
0
88. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 00:54:59 ID:c3MDI3MzA
水星や鉄血はガンダムである必要感じなかったな
0
89. 名無しのあにまんch 2025年07月02日 00:57:04 ID:E4MzY0ODI
映画の時点で一年戦争編が終わってからは 
(これガンダムじゃなくて良くね?)って感想だった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります