どうしてSEKIROの続編は出てこないのだろうか

  • 35
1: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:13:17
エルデンリングよりもバランス圧倒的に良かったしソウルやブラボのボスと比べても明らかに良ボス多かったのに
2: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:16:54
SEKIROのバランス調整は神だったな
牛とか鬼みたいなクソボスが序盤の方に設置されてるという唯一のクソ調整除けば全体的に面白い敵しかいない
146: 名無しのあにまんch 2025/05/27(火) 01:21:18
>>2
逆に色々削っても人型以外のボス作りは苦手なんだって嫌な信頼が増したまである
3: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:18:15
エルデン面白いけど浅く広くって感じで一体一体のボスはぶっちゃけクソみたいなの多いし味も薄いよね
DLCもアホみたいに難易度高いだけで面白いかと言われると歴代と比べるとダクソ3の方が良かったし
9: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:21:36
>>3
エルデンリングはアクションゲーと違ってRPGみたいなもんだから
遺灰とかレベル上げてごり押し出来るし
オープンワールドRPGの割には全くイベントもNPCも無かったから広くなったソウルって印象しかなかったが
35: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:24:56
>>9
RPGみたいじゃなくてRPG定期
パッケージにジャンル:アクションRPGって書いてあるでしょ
5: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:18:51
弦ちゃんや一心みたいな神ボスがエルデンには居ないからな
6: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:19:21
フロム単体で作った作品じゃないからちゃうっけ
12: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:28:11
>>6
アクティビジョンか テストや調整したっぽいけどマジで有能だったんだな
7: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:20:01
セキロやってて思ったのは人型ボス戦の面白さ
モンスター型や人外は戦っててもあんまおもしろない
11: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:26:13
>>7
剣戟アクションがそもそも人型じゃないとつまらないし でもシリーズ振り返っても良ボス扱いなのは演出面除くとゲール爺とか人型人気多いよね
13: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:30:25
BGM、フィールド、アクションの楽しさ、バランス調整

全てが神がかかってる破戒僧とかいう神ボス
14: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:33:06
弦ちゃん後に出てくる方のラスボス一心がめっちゃ強いのに理不尽じゃなくて良ボスと思えたのは初めてだった
25: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:09:42
>>14
マレニアラダーンと戦った後に一心や義父と戦うと
あぁSEKIROって面白かったんだなと思う

だるい扉とか除いて戦っててオモロいし理不尽なボスいないのにちゃんと強いのが
15: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:34:33
戦ってて全く理不尽やクソって感じずにもう一回戦ってやろうとなるのがマジで神ゲーだと思ってる
一心の迷えば破れるがマジでそう
16: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:35:31
剣聖のくせに槍形態が一番強いラスボス
82: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:29:23
>>16
雷落としはボーナスタイム定期
17: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:40:26
一心は今までの総決算で全く理不尽な要素なく迷わなければ勝てる良ボスの中の良ボスだからな
18: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 09:53:40
最初は絶対勝てないだろって弦一郎が後々ノーダメ余裕になるのはスゲーよな
20: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:00:41
SEKIRO2じゃなくても良いからあの弾き体幹の戦闘システムを使った新作が欲しい。
戦闘だけで見たらフロムゲーで一番面白いと思うわ。レベルバランスも完璧だったし。
29: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:14:49
>>20
体幹システム好きならジェダイシリーズをオススメする
体幹崩したら一撃!……なんてことは無いけど、ジャストガードや攻撃で体幹ゲージ削って体勢崩して一気に連撃叩き込める
21: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:01:08
序盤の動線がめちゃくちゃなのを除けばいいゲームなんだけど、システム的に発展させようがないしなあ
22: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:02:20
フロムゲーが圧倒的に優れてるのって音なんだよな、SEKIROやってると全ての音が気持ち良いんよ
23: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:08:16
レベル上げがない分自動的に想定されたバランスの敵出してくれてありがたかったわ
26: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:11:45
アクションゲーとしてはフロムの中で最高傑作だと思う
37: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:32:15
>>26
アクションゲームとしての純粋面白さだとSEKIROかダクソ3のDLCかなぁと思う
ブラボは世界観最高でゴースとかハクスラ要素も楽しいけどクソみたいなボスばっかでアクションとして面白くはそんなない 
エルデンも同じようなもん
98: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:31:00
>>37
ブラボそんなにボス悪い?
印象悪いのがババアで後一般的に言われるのがロマとヤーナムの影なんだけどdlc含めると全然良ボスで元取れてる気がするんだけど
106: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 18:01:48
>>98
個人的に一番つまらなかったのはDLCの炎のやつだわ
床とカメラワーク終わってた
27: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:14:18
ソウルシリーズとブラボとエルデンリングやったけどSEKIROがダントツで一番好き 他と違ってストーリーが分かりやすいのも良い
2どころかDLCすら出ないのは意外だったな〜 過去に飛べる鈴と巴とタケル様っていうまさにDLCのためにあるような要素を散りばめておきながら
30: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:16:28
>>27
フロムの中でもストーリー分かりやすいのが良いよね
キャラクターもちゃんと魅力的だし世界観も良いし
28: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:14:44
欲を言えば忍殺忍術もう少し種類が欲しかったわsekiro
せっかく忍者なのに流派技忍義手に比べると影が薄い……
34: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:23:34
>>28
武器の種類ないのもそうだし基本的に剣戟アクションで真っ向勝負してねってスタンスなんだと思う
ババアに投げる手裏剣とか逃げ回る時に使ったりのサブでお助けくらいの感じで
31: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:16:51
同じシステムから作れる敵の動きを多数作れないからじゃない?
アクションシステムがハマってるってことはそれに合わせた敵作ってくれてるってことだから、システム変えないと面白い敵パターン突きるんじゃないかな
32: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:18:37
ブラボもそうだけど他社と共同でフロムは企画側じゃなかったと思うから難しいんじゃね

なおフロムゲー全体でもフロム単体じゃないブラボやSEKIROの方が人気な傾向という
36: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:29:55
エルデンはRPGって言いつつただ多いだけの薄めたカルピスみたいな敵をレベ上げや遺灰使ったりして倒してね推奨ってだけだからな
普段のダクソ感覚で遊びたいから縛って難易度上げたい人からするとお世辞にも良ボスとは言えんのばかりだし
RPGのくせにサブイベや話しかけられるキャラいないしただ広いだけのソウルゲー

それにしてはマレニアとかラダーンみたいな急に難易度ぶっ飛んだやつ出してきたり割と調整ガバい
38: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:32:28
忍具や流派技で択増やすと判断遅れてむしろ弱くなるよね
43: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:35:21
>>38
上手い人だったらちゃんと使いこなせるんだろうがなぁ
俺は下段に菩薩脚とか体幹回復で葦名一文字挟むくらいしか出来なかったわ。義手忍具もボス戦だと大体固定してたし
39: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:33:32
比較的出来のいいセキロライクは人型ボス以外がゴミなのもパクってて笑うんよ
40: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:33:50
戦技とか魔法とかない分刀一本で動き読んで立ち回るからこその面白さがあるからな
41: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:34:22
2頭の獅子猿とかいう初見だとクソの塊にしか見えないけどパターンを把握すればちゃんと弾きと斬りが両頭に通用するやつ
42: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:35:20
最近やったSEKIROパクリゲーは体幹にせっかく排除したスタミナやMP的要素を統合しててセンスねぇなぁって感想だった
44: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:36:26
満場一致でクソ扱いの火牛さん🔥🐮
こいつをなぜあそこに配置したのか全く分からない
45: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:39:12
火牛系って結局どう処理するのが正解なんだ
追っかけてひたすらケツしばいてたんだが
50: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:52:52
>>45
真正面から弾くと動きが止まるからそのタイミングで頭を斬る、頭だけは柔らかいからHPと体幹ダメージが与えやすい
弾きで貫通ダメージ受けるのが苦手ならすくい上げとか誘発させて後ろに下がる戦術もあるけど弾くより難しいからあんまりオススメしない
桜牛は面倒くさいなら背後回って爆竹やれば壁にぶつかって忍殺出来る、真正面から戦いたいなら紙吹雪バフで貫通ダメージを防げる
46: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:39:14
クソの塊の火牛と距離取って戦う赤鬼のせいでその後の戦い方が完全に崩されるというアレ
47: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:43:05
フロムも含めてヒットアンドアウェイにに成りがちなアクションゲームで守りがそのまま攻めになるというシステム開発したのが革命すぎるな
SEKIROよりもそれまでのゲームでチャンバラを上手く取り込めてるのないんじゃないか
49: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:46:28
弦ちゃんとかいうビジュアル良し声良し音楽良し戦闘良しキャラ良しというフロムゲー屈指の萌えキャラ

しかもこのゲームの戦い方のチュートリアルまで教えてくれる
67: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:58:51
>>49
踏み躙らせはせんぞとか決め台詞がいちいちカッコいいのにラスボスの前座なのがほんまオモロい
プレイして弦ちゃん嫌いになる人ほとんどいないと思ってる
51: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 10:58:47
牛と赤鬼は中盤以降か脇道に置かれるべきよな
序盤の一本道に置くんじゃあないッ
53: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:05:49
火牛と赤鬼は首無しみたいに戦いたかったらどうぞにすれば良かった
序盤コイツらとまず戦わされるのがクソすぎ
54: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:16:10
義父が出せる梟が大忍びの場合だと(多分)全盛期過ぎてるから出せなかったり、剣聖一心だと有る一文字弾いた後の追撃が修羅一心だと無かったりするの好き
で、そのエンチャントファイヤーとか梟の梟はなんなんっすかそれ……
97: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:20:17
>>54
お蝶の糸だけで空飛ぶのも大分バケモンやで
エマの吸い込みもそうだが
56: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 11:57:48
安全を求めて離れる行動よりリスクを取って前に行く行動を強くする、ってフロムのアクションゲーに共通する思想が弾きという形で完成したって印象
このあたりはBloodborneのボス設計あたりがわかりやすく見られたけど、SEKIROではそれを更に昇華してきた感じ
57: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:18:58
比較して他を貶す必要もないと思うけど続編作るのに特に障害がありそうな作品でもないから何かしら作って欲しい気持ちはある
もう葦名舞台は無理だろうし帰郷エンドからの続きで西での話とかになりそうだけど
58: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 12:37:40
そなたなど、まだまだ子犬よ
60: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:05:55
システム的続編は欲しいが
ストーリー的には綺麗な締めで終わってるので結構だ
蛇足になりかねん
61: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:22:02
地味に好きだったのが敵対キャラ同士を出会わせると戦い合う事
結構楽しかった
62: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:25:28
ブラボはまあストーリーボスはそんな楽しくないのはな、比較的な
DLCは良ボス揃いで楽しかったから俺は最高だと言いたいが
80: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:28:01
>>62
ゴースとマリアに演出かっこいいルドウイークだもんな 
DLCの魅力で9割評価されてると思うくらいDLCが凄かったもんなブラボは
64: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:54:46
ほぼ一発ネタだから無理だろうな
別のところに一心並みのやつがいてその国で云々とかやっても冷めそうだし
65: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:55:10
左腕を無くした狼=隻狼と呼ばれてるだけで固有名詞じゃないからSEKIRO2自体は可能だと思う
ストーリーや世界観一新して左腕の道具とアクションだけ同じにすれば良いし
66: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:57:42
ここで求めてる人はSEKIROのストーリーの続編てよりSEKIROの剣戟アクション使った新作が欲しいって事じゃないの
68: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 13:59:12
SEKIROで地味に良いところはストーリーが理解できるところやわ
76: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:14:24
>>68
戦う敵もいつものよく分からない事を喋ってるクリーチャーと違って身内の人間とか狼の関係者だからね

梟、お蝶、弦ちゃん、一心、エマとか大事な場面では見知った関係者がボスなのも物語に入り込みやすい
70: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:00:58
牛も弾きに行ってみると意外とケツ追いかけ回すよりも早かったりする
まぁ鬼との合わせ技で大体の人が避けに回っちゃうんだけど
71: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:02:36
・ストーリーが他と違って分かりやすいし綺麗にまとまってる
・理不尽ボスやクソボスが少なく良ボスや楽しいボスの数が多い
・剣戟アクションが音も含めて気持ち良すぎる
・魅力的な登場人物
・世界観とBGMも良い
・一部の牛を除いてレベルシステムや武器の種類が無い分バランス調整が神
72: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:04:25
エマが美人なのと戦闘BGMが良すぎる
ただし掴み技が化け物すぎる
75: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:11:20
>>72
破戒僧戦のBGMはフロムの中で一番好き
破戒僧が超良ボスなのも相まってめちゃくちゃ好きなボス戦
73: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:07:31
今の宮崎社長になってからはフロム単体でもかなり良くなったけれど
昔からソニーとかの外部企業と組んで手綱を握ってもらった方がフロムは良い作品を作るとは言われてた
74: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:09:48
一番好きかはともかくフロムのアクションゲーの中で一番完成度の高いゲームだと思ってる
多少の不備を面白さで誤魔化してる感じ

SEKIROつまらんて言ってる人ここでもほとんどいないのがマジスゲーと思う
79: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:25:25
よく見たらこどもの日みたいなふさげた格好してるくせにラスボスとしての風格を落とさない一心様さすが
81: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:29:17
ある程度ゲームの面白さを理解できる段階にならないとそもそも最後までクリアできないのはよく出来てるよなSEKIRO
楽しめる奴しか先に進めない
84: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:37:39
>>81
フロムの死にゲーで1番難易度高いって言われるけどクリアする頃にはそこまでじゃね?ってゲーム性を理解した事やプレイヤースキルの上達により思えるのが凄いと思う
弦ちゃん強すぎだろからただの前座扱いになってネタキャラになってるのもそこら辺なバランス神なんだろうなって
83: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:35:10
フロムゲーの中で好き嫌いはあるにせよ戦ってて1番楽しかったのはどれかって言われると多分1番名前挙がりそうなのがセキロ バランス調整が1番良かったでもセキロになると思う
85: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:42:20
好き勝手するとトンガリすぎるから時々叩き直してくれる相手と組んだ時がフロムゲーは一番おもろい
フロムに限ったことじゃないけど開発者ってどうしても滅茶苦茶上達しちゃうからね…
86: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 14:46:36
sekiro2でも実質DLCのリマスターでもいい、丈様と巴のおねショタを見せてくれーっ!
87: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 15:47:50
バランス良すぎてそこまで上手くなくてもノーダメージでラスボス撃破や死に終わりでクリアまでいけるというゲーム
88: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 15:53:26
隻狼って名前にそこまでして特定個人を指す意味がある訳じゃないし世界観とシステム継承した別の舞台を軸にしても良さそうに思う
95: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:11:19
>>88
左腕失ったバージョンの仁王のウィリアムみたいなので剣戟アクションは引き継ぐ形で話作れるよね
フリーデとかマレニアみたいな感じのとSEKIROの形で戦っても楽しいはず
96: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:18:56
>>95
PCでマレニアをセキロに出して戦わせてるけど狼の弾き強すぎてあんま強く無いというね

怨嗟の鬼にマレニア配置した方が良いって言われてて草
89: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 15:58:09
巴とか絶対にDLCで裏ボスとして登場するんだろうなぁと思ったらついに出なかったというね
美人で強かったらしいという情報だけで容姿すら分からんという
90: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:00:40
プレイヤーの武器がロングソードだけの代わりに全ボスがその前提で設計されたダクソエルデンは確かに面白そう
138: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 21:51:19
>>90
ビルドの多様さと探索の楽しさ、自分にあったロールプレイが比重を占めてるから出してもセキロに寄せる意味ある?てなると思う
それこそAC6の古参勢がスタッガーシステムとかいらんやろって最初愚痴ってたし
91: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:01:15
世界観とかで好きなのは厨二病だからブラボだけどゲームとしての面白さはセキロウだと真っ先に言える
他タイトルと比べても頭一つ抜けてると感じる
剣戟アクションの新作ホシィ〜
93: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:06:22
アクションゲームとしての面白さなら明らかにそれで勝負してるSEKIRO一択になりそうだがダクソエルデンはビルド組む楽しさと自由度が売りでそれはそれで面白いからな
ただロングソード1本でSEKIRO並みのバランス考えられた良ボスだらけのダクソエルデンが出たとしても絶対面白いと思うわ
94: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:10:00
Sekiroの剣戟システムは1つで終わらせるのは勿体無いとは思うけど、フロム的には出し切ったって感じなのかな
99: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:35:19
こういうゲームって開発始めます!ってなったらそこそこ期間を必要としそう
100: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 16:46:11
ブラボは印象悪いボスもそんなだけど印象良いボスもそんないないな
103: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 17:24:04
エルデンやダクソってアクション”RPG”だから単純なアクションだけじゃなくてどう言う武器を使うかどう言うビルドにするかって言うロールプレイも楽しむゲームだからね
想定されるプレイヤーの性能が人によってバラバラだから調整難しいんだよね
その代わり各々が理想のプレイスタイルで遊べるから万人受けしやすい
105: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 17:57:41
再戦世界に一生引きこもってるので救ってほしい
ブラボの血晶石みたいな報酬も一切ないのに何やってんだって自分でも思うけど楽しくてしゃーねんだ
110: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 18:46:59
できなかった事ができるようになる快感は随一だと思う
槍一心の7連撃とか最初はふざけんな!ってなるけど全部弾けて締めの見切りまで成功したときのカタルシスはたまらないものがあったわ
111: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 18:47:50
前半で言われてるのは”アクションゲーム”としてならSEKIROがフロムの中でも完成度高いってことじゃね
それは大体の人が認めてると思うよ
何しろアクション以外に他と違って武器の種類も魔法もレベルも無いんだから
だからSEKIROだけ”アクションアドベンチャー”表記だし

エルデンやダクソはRPGなんだから純粋なアクション性よりも様々なビルドや構築を楽しむものであってベクトルが違うという話でしょ

ダクソより面白いってのは”アクション”の話であってそれ以外は貶めてるとは思わないけどな
115: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:14:51
>>111
俺はエルデンも好きだけどバランスや戦闘面の楽しさで言うとお世辞にもSEKIROより上とは言えないしな
112: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 18:57:35
自由度はない代わりにボス戦や戦いというアクションゲームの部分だけ純粋見たら面白いしバランス調整が一番上なのはセキロウ
アクションゲームとしてのバランスの良さや楽しさは減るけど自由度はあって探索ややり込み要素は多いしマルチでも楽しめるのがソウル系って印象
ボスの再戦が楽なのも相まって何回も色んなボスと戦いたくなるのはセキロウなんだよねー あれソウルゲーの方も採用しないかな
118: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:36:24
合わない奴は面白いつまらないを言えるところまでゲーム進められないからねこのゲーム
根本的に合わないタイプは続けても鬼刑部前後くらいで限界が来る
119: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:38:56
てか別にエルデンもダクソも完成度高いけどな
アクション面って言っとけば何言っても良いって風潮あるよ
143: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 22:36:36
SEKIROの続編なんて6年や7年程度では作れないだろう
126: 名無しのあにまんch 2025/05/26(月) 19:53:27
素直にsekiro楽しいから続編欲しい
で済ませればよかったのに、変に他の作品の要素を下げる言い方するから反感買うんだよ

元スレ : なんでSEKIROの続編出ないの?

ゲーム記事の種類 > 考察SEKIRO

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:04:25 ID:M5NDA4NjI
システムの面白さとエフェクト・SEが最高すぎて戦闘が死ぬほど気持ち良い
過去に飛べる鈴と巴様っていういかにもDLCのためにあるようなネタが消化されずに終わったのが残念すぎる
0
2. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:06:38 ID:gxMjA1Njk
赤鬼みたいなのを序盤に置いて弾き一辺倒のゲームじゃないぞってプレイヤーに教える大切さを後発の別ゲーで理解した
0
24. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 00:03:54 ID:c4MTU3NzY
>>2
火牛と一緒くたにされがちだけど赤鬼は普通に攻略が弾き主体じゃないだけの良ボスだよな
火牛はガチで桜牛と同じく脇道ボスでええ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:14:14 ID:I2NjQ1NDQ
プレイヤー側の選択肢を狭めることによって難易度の調整に成功したって感じ
通常攻撃のパターンとか弾きのパターンがもっと多かったり、義手忍具と技がめちゃくちゃ強くてそれ前提の敵の強さだったらこうはならなかっただろうな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:23:15 ID:gxNjEwMjQ
SEKIROのお陰で弾きの概念生まれたという功績が大きすぎる
続編ではなく新しいものたくさん作ってほしい
最近だと偽りのPオススメ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 23:36:54 ID:M0MTAzODY
>>4
体幹システムも後にAC6で生かされてて良き
0
5. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:23:29 ID:E2MTY5MDY
続編が途切れて実質的に完結してしまったシリーズとか山程あるし知らんけどこれもそおゆー理由じゃないの
まあ開発するのも年単位でかかるから実はまだ作ってるに賭けるのも手だけど
0
6. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:27:50 ID:M2MDcyMTQ
完成されてるから出しようが無いのだ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:34:46 ID:A0MjI2ODI
弦一郎のフィギュア出てくれ、狼より欲しいぞ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:34:49 ID:c1MDg2NA=
良いゲームだとは思うが、流派技のほとんど使わずに弾きでコツコツと戦うことになるのがマラソン染みて個人的に好きじゃない
気に入った装備でどういう感じにビルドするか試行錯誤するのが好きだったと気付いた
0
18. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 23:19:27 ID:EyNDQ2MDg
>>8
流派技とかいうL1+R1の仕様上弾きからの斬り返し時に誤爆しやすい宴会芸
エルデンリングから先に入ったから戦技の感覚で使おうと思って絶望した記憶
上手い人の動画とか見ると使いこなせてるけどまあ普通無理よな…
0
25. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 00:11:35 ID:Y5OTQxODA
>>18
再戦はアイテムどんだけ投げ打っても無くならないからそこで色々試すのだ
上手い人は〜って言うけど案外振ってみたら刺さるし殴るより早いみたいな技結構あるし見つけた時の楽しさはすごいぞ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:38:40 ID:g4NTk5MDQ
新作のアイディア練っても続編ではなく二番煎じに見えるからじゃないの
0
10. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:39:12 ID:Q5MzU4OA=
トライアンドエラーを繰り返すゲームの中で最高傑作だと思ってる
操作も単純、どんな敵にも必ず有効な対処法があるから何度もやる根性さえあれば上達するのがいい
0
11. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:39:18 ID:I4OTc0NDI
狼とバルテウス戦わせようぜ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:44:21 ID:EzNzc4NzY
ボス戦は最高に面白いけど雑魚戦がつまらんかった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:46:56 ID:c4MDAwMjA
1対1のギャリンギャリンバトルでsekiroを超えるゲームって今後出てくるか分からん位には完成されてて当時絶望した
0
14. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:48:27 ID:M3NDk5Mzg
セキロの大ボスって、皆勝ったら褒めてくれるんよな。あれ好きだわ。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 23:15:04 ID:EyNDQ2MDg
>>14
そなたなど、まだまだ子犬よ→腕を…上げたね…狼…(お蝶)
所詮は、野良犬だったか…→見事、なり…(梟)
師匠勢は最高だね、特に梟はやり口は忍びらしくこすいのに言動の節々から根は武人でそれが狼にも引き継がれてるのを感じさせるのが良い
0
19. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 23:22:04 ID:I4OTc0NDI
>>14
フロムゲー厳しい世界観だからこそ、さりげない優しさが沁みるんだよな

フロムの社員も、本当に世界を焼き尽くしたいと思ってる人はそんなに居ないんじゃないかな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 00:00:56 ID:I4NTU5NzA
>>19
つまり少数ではあるがフロム社員の中には世界を焼き尽くしたいと思っている者が存在する・・・?
0
15. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:53:48 ID:U2NTE4NjY
エルデン本編に執行者実装してくれればいいんですよ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 22:54:11 ID:EzODA1ODY
気に入ったゲームは基本同じシステムでシナリオをマップ変えてくれるだけでいいよ?ってのが多いんだけどなぁ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 23:29:35 ID:EyNDQ2MDg
続編はまあ絶望的だと思ってるけど
万が一出るとして主人公が狼続投なら帰郷ルート、主人公交代なら修羅ルートかな?流石に不死断ち、人返りルートで問題再発はモヤつくし…竜胤以外のトラブルならアリか?
マルチエンディングの続編ってよほど舞台や時代を離さないと前作に正史ができるのが厄介なんよな
パラレルってのも正当続編としては締まらないし(個人の感想です)
0
22. 名無しのあにまんch 2025年07月06日 23:40:36 ID:A5OTY5ODY
じゃあメタルウルフカオスも続編欲しい
0
27. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 00:32:13 ID:AxMjgwNDU
>>22
メダル・オブ・オナー貰った紛争とかニンジャブレイドに出てきたアルファワーム殲滅とか大統領が戦えそうなネタはあるよね
0
26. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 00:25:24 ID:UzOTczODQ
単純に動きが素早く移動にストレスがない部分も良い、でも移動スピードの速さと敵の攻撃の当たり判定のバランスにギャップが感じるとこは最初は気になるかも
良くも悪くもデビルメイクライみたいに自由工作みたいな戦い方じゃなく限られた選択肢を看破するタイプだから
まぁ上手い人はそこそこ自由にやれるんだろうけど

でも少なくともエルデンよりは簡単だとは思うわ
武器自体はほぼ最初から持ってるものでなんとかなった覚えあるし


 
0
28. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 00:43:55 ID:E3OTg3Mg=
弾きと体幹システムなんか自機のみならず敵の動きも合わさって気持ち良くできるもんだから
敵の方のバリエーションもそんな増やせないだろうな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 00:48:10 ID:k2MTAzMjE
言われてるけどあれ以上に技や義手のバリエーション・重要度が上がると別ゲーになりそう
ゲームバランスはボリューム含めて完成されてんだよな
ないと思うが、もし続きという体で作るなら拡張しづらさはあると思う

演出面で言うとジャパニーズ怪異的な表現がとてもよかった
0
30. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 01:10:12 ID:E5ODExOTA
桜竜が日本に来るまでをストーリーにしたSEKIRYUとか来ないかなと妄想したことはある
0
31. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 01:34:13 ID:E1Mzc3OTc
エルデンからフロムに入ったからエルケモがクソボス呼ばわりされてるのがいまいちピンと来なかったけどSEKIROやってようやくその意味が分かったわ
一心様と比べてたならそりゃクソボス言われてもしゃあない
0
32. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 01:43:55 ID:gwNjEwMDk
火牛に関してはお蝶殿と戦った後だったから
「ははーんこれは正面から弾けばいいんだな?」
ってなってたな
全体的にゲーム性理解すれば一気にやりやすくなるのがよかったわ

赤鬼とかに関してはこういう相手もいるんやでと序盤に示しておく配慮…だと思いたい
0
33. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 01:52:37 ID:U5OTgzOTU
ナイトレインの執行者でそれっぽい事はできるんけどSEKIRO程の気持ちよさはないんだよな
システム的な続編欲しいわ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 01:53:57 ID:gyMzU4OTA
怨嗟だけなんか微妙なんだよな
SEKIROっぽくない戦い方をさせられてイマイチ楽しめない

攻撃の隙をついて股の間に潜り込み
恩人のキンタマを刀でしばき回すのが正攻法っていうのも
見た目的によろしくない
0
35. 名無しのあにまんch 2025年07月07日 02:04:19 ID:IxOTY3NTU
弦ちゃんはフロムボスで一番かっこいい見た目してると思ってる
特に兜ありモード
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります