【ガンダムジークアクス】鶴巻和哉監督「冷戦の空気感を描きたい」

  • 91
1: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 03:22:26
鶴巻監督が描きたかった「冷戦の空気感」ってもしや「今この瞬間頭の上に核が降ってきて日常が消し飛ぶかもしれない」恐怖のことだったんじゃねえか……?
2: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 03:23:20
ガタガタの土台の上に立つ日常
キューバ危機のように降ってくる悪夢
3: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 03:24:47
でもほんとに攻撃始まっちゃったらそれは冷戦じゃなくて戦争やろがい!とも思う
4: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 03:26:55
>>3
アメリカとソ連の直接対決が無かっただけであちこちで大国がケツモチになった戦争や紛争は頻発してたぞ
今回もサイコガンダムを所有した連邦やジオンと関係ない謎のゲリラ組織(棒読み)が中立地帯で暴れた痛ましい事件ってことで
5: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 03:27:21
>>3
ベトナム戦争みたいな代理戦争もあるぞ
15: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 04:48:57
>>3
むしろ監督がやりたかったのが「冷戦が熱戦に変わる瞬間」という「冷戦時代の悪夢の具現化」だった説
17: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 04:57:58
>>15
現実でもJFKが暗殺された時ソ連滅茶苦茶慌てて自国の無実を必死に証明してたらしいな最近公開された文書を見ると
あの頃よりも人間のタガが緩みやすくなってる感じがする
52: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 02:26:59
>>3
別にサイド3や地球で戦ってないから戦争じゃなくてただの軍事作戦だぞ
57: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 11:35:16
>>52
モスクワのハゲみたいなことほざきおって
65: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 02:21:07
>>57
アライド・フォース作戦GO!
72: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 17:38:09
>>57
モスクワのハゲに照応する人物として反スペースノイドのハゲが出てくるのは良くできた偶然だな
あるいは狙ってやってる?
6: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 03:34:07
ジオンvs連邦の全面戦争ではない
両陣営の傀儡による代理戦争ってことか
13: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 04:34:33
>>6
人んちの庭でジオンと連邦が暴れ回ってるだけだろ!
63: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 18:22:23
>>13
ベトナム「これが冷戦だよ!」
7: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 03:35:18
そう思うとバスクってめちゃくちゃ動かしやすいキャラだな
8: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 03:35:47
メタルギアソリッドも最初は「冷戦……それはスパイが最も活躍した時代」みたいにやって終盤は核兵器めぐる話だし合ってるな
9: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 03:38:13
多分バスク達も表向きは連邦が支援したテロリスト的な扱いなんだろう。
アフガンでCIAが、パキスタンがインド向けにやってるようなやつ…
10: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 03:45:16
なんとかセーフだった日本だってベレンコ中尉が突っ込んできたり韓国亡命政権が真剣に検討されたりと色々あったそうだしね
薄氷の上や薄皮1枚に包まれた平和……
11: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 03:47:40
宇宙人がアメリカとソ連にちょっかいかけた結果、核戦争で地球がめちゃくちゃ。
主役ロボットがブチギレて地球の文明吹っ飛ばしたENDの桜多版グレンダイザーとかあったしなー。
12: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 04:10:27
キューバが一番目立つだけで核戦争の危機はちょいちょいあったんだよな
中ソ紛争とかも実はそうだし
36: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:02:49
>>12
というか、今も現在進行系なんじゃねえかな核戦争の危機
露は割と頻繁にほのめかしてるし、印度パキスタンだってこの前ようやく停戦合意したけど、ここまま和平まで順調に行くとは思えないし
というか、自分もちょっと前まであんまり意識してなかったけど滅茶苦茶ヤバかったんだな印パ紛争。核保有国同士がゴリゴリに衝突してんじゃねえか。もっとニュースでやってくれ
38: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:08:57
>>36
まあとはいえ冷戦時代みたいな「鉄のカーテンの向こうから何発ミサイルが飛んでくるかわからない、始まったら全面核戦争で世界の破滅確定」みたいな恐怖からは一段下がってるから
代わりに不確定要素が増えまくっていつどこが吹っ飛ぶかわからんって?それはそう
40: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:11:44
>>36
こういう話は国際ニュース見るといいよ
国際紛争について取り上げる比重が国内とぜんぜん違うから
60: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 11:50:59
>>12
1983年とかソ連の潜水艦から核ミサイルが報復発射される0.1歩手前まで行ってたもんな
61: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 18:11:40
>>60
この件かぁ
機材の誤作動であわや核戦争まで行って一人の勘でどうにか踏みとどまれたの本当に紙一重すぎる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%95
76: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 03:11:50
>>61
「直感」…なんとなくNTを思い出しますね
77: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 07:14:39
>>76
まあガンダムシリーズ中でも「NTなんて本当は宇宙に出る前からいたのかもね」って話はしてるし、それが例えばこういう人のことなのかもしれん
14: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 04:42:54
冷戦なんて戦わないことじゃなくて上手いこと相手に殴り返されないように相手をぶん殴りたい時期のことだからな
16: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 04:54:32
ヴァシーリイが核魚雷の発射を止められなかった世界線ということか
18: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 04:58:12
そうなると「マチュは平穏な日常に戻れよ」ってここでも騒ぐレベルで言ってる人おったけど、そもそもその戻る日常が作中世界だと仮初め過ぎたって感じよなぁ
19: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 06:22:54
>>18
史実冷戦中でも「平穏な日常」が突如崩れ落ちた事例は幾つもあったからな
朝鮮戦争、ハンガリー動乱、ドナウ作戦、フォークランド紛争……
20: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 06:51:48
>>18
むしろ戦争終わったばっかで相手国もぴんしゃんしてるのに何を平和ボケしてんだ?って切り込んでくるの酷すぎる
21: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 06:54:50
宇宙世紀は連邦が勝とうがジオンが勝とうが宇宙世紀であった
22: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 07:02:26
いやこれ下手したら熱戦になるレベルやぞ
24: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 07:09:00
>>22
サイド6は独立国家だからなあ
キシリア様が死んだらともかくここで起きたテロにはジオンも手出しができない
23: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 07:04:27
サイド6での代理戦争ってならまぁ冷戦的か?
25: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 07:32:05
えっ サイド6はベトナムされるんですかっ?!
26: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 07:33:49
>>25
朝鮮半島…ベトナム…アフガニスタン…アンゴラ…
29: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 15:44:14
>>26
戦後5年で突然の開戦って意味では朝鮮半島かなぁ
27: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 08:05:01
>>25
物理的に真っ二つになるのはNG
28: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 15:38:03
ファーストの戦争体験の空気そのものは知らないし作れない
じゃあ何ができる? となった時にお出しされたこれ
42: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:25:45
平成期の非対称戦争や一方的な空爆はアナザーでやり切ったから、一歩下がって冷戦やりますってのも逆に新鮮な気がする
43: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 17:19:23
>>28
>>42
終戦から34年のタイミングで出たのが初代
ソ連解体から34年の今年にやるなら「冷戦の記憶」を下敷きにした作品ってのは筋が通ってるんだよな
44: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 17:21:14
>>43
カラーの人たちそういうとこ拘らないかっていうと拘る
てかエヴァとかでも表現された世紀末の閉塞感だの恐怖の大王ブームだのってこの冷戦のいつ核兵器落ちてくるかわかんねーってのの延長だったんだよね
45: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 18:45:06
>>44
そう考えるとカラーらしい作品なんだなこれ
46: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 21:10:08
>>43
なんなら今も未来から振り返ると第三次大戦前夜か前期って括られるかもしれない空気感だからな…
48: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 01:15:22
>>46
今後次第でWW1前のバルカン紛争とかWW2前の日中戦争とかの扱いになりかねない情勢だよな
59: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 11:47:40
>>43
ユーゴ内戦から34年も忘れてもらっちゃ困るぜ
64: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 22:50:53
>>59
言うてそっちは鶴巻監督たちも「経験者」じゃないからな
あくまで自分たちが肌で感じたものを反映するなら?って話だろう
74: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 19:50:18
>>28
お禿様へのリスペクトが半端ねえな
オタクとして楽しみつつそこんとこ誠実に作ろうとしてるのはさすがカラーって感じ
30: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 15:50:34
流石に鉛の時代にはならないよな…?
31: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 15:51:30
各地で紛争は起こりつつ、平和な日本では盗んだバイクで走り出したり教室の窓ガラス壊してまわった歌が流行って思春期の少年少女が群れてた時代でもあるな、冷戦期でも終盤あたりだけど
32: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 15:53:48
>>31
日常からはみ出そうとする衝動と日常そのものが壊される恐怖が同居してた時代ってことだよな
33: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 15:55:46
戦火と無縁だった戦後日本風コロニーの舞台で冷戦の怖さを味合わせるのはなんとも皮肉
34: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 15:56:59
あぁ…それは、なんとも素敵だ
35: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:00:04
韓国は日本みたいな生活もしてるけどミサイル打ち込まれたりもしてるからマチュの平穏からの戦場化は朝鮮半島っぽさ感じる
37: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:08:34
状況的にシャンブロやデストロイやハシュマルと違って『コロニーの中』ってのが最悪過ぎる
……イズマコロニー、ヘリオポリスみたいにはならないでくれよ
39: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:11:03
藤子不二雄の『ある日……』思い出した
49: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 01:18:41
>>39
同じこと書こうと思った
わかるわ
50: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 02:22:05
>>39
ジークアクスに乗ってなければマチュの物語はあの漫画みたくプツンと終わってたんだろうな
41: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:20:33
俺たちの親は鉄のカーテンが崩壊するまでこんな恐怖に心の底で怯えながら生きていたのか、と戦々恐々とするよ
66: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 02:28:17
>>41
ぶっちゃけそんな真剣に捉えてなかった層も多いぞ
67: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 02:30:36
>>66
どんな時代も結局は人それぞれだよな
パンとサーカスに満足してた人も居れば、有権者として真面目に世界と自国について考えてた人も居た
84: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 08:53:08
>>66
一年戦争の地獄を見た宇宙世紀の庶民同様、そんなどからポンポン繁殖して地獄の住民を増やしていった訳よ
47: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 22:12:48
冷戦時代の恐怖のメタファーとしてNTへの恐怖から怪物として完成したサイコガンダムを出す
見事な作劇
51: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 02:25:59
でもまぁ正史からしておかしかったよなサイド6 いくら中立とはいえ一切戦禍に巻き込まれなかったって
54: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 02:29:05
>>51
まあ中立とは言いつつジオンと協定結んだりとか良くも悪くも色々やってたから…
それがジクアス時空では一応良い方向に利用できたとはなるんだろうか
58: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 11:44:22
>>51
サイド6はホワイトベースとコンスコン隊とが領空ギリギリでやりあってるし、外伝とはいえポケ戦で巻き込まれてて核攻撃が企てられてたぞ
69: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 07:30:09
>>51
サイド6がかなりジオン寄りなのはファーストからある設定
本当に完全中立とか言ったらサイドごと虐殺された
サイドごとに温度差があったろうにサイド6以外ほぼ全滅だから正しい選択だったね
79: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 16:20:35
>>69
サイド6がジオン寄りじゃなきゃニュータイプ研究所のフラナガン機関なんか作らせないよな
ここでブラウ・ブロやエルメスやら作ってたわけだしさ
55: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 02:57:22
作戦行動が地球連邦の承認を得た物なら、サイド6はジオンと同類と見られたと考えて良さそうではある
なまじバスクなだけにその辺の判断がどうなってるか分からないのが悩ましい
56: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 06:50:40
冷戦期の反戦運動とかって冷戦後生まれの自分から見たら平和な世界で暇なことだなぁって見えるけど、当時としては明確にいつ平和が崩れるか分からない感覚があったから行動に駆られてたところもあったのかなって何となく思った
62: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 18:17:54
ソドンクルーが互いに監視や工作員やってるのも、冷戦期のスパイ活動の文脈か。
007とかもろにあの頃の話だし。
68: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 02:42:53
僕の戦争だな。
ウクライナ戦争では進撃の巨人を戦地で視聴してるらしいね。
エレンと同じような気分になるとか
富野監督もハサウェイが今映像化される意義に時代が一巡したと言う。
70: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 16:58:35
逆にサイド6しか調略できなかったんだなあとは思わなくもない
本当に余力が無かったんだなジオン
71: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 17:36:52
サイド6って戦後日本みたいなポジションかと思ってたけど
難民がいたり両軍が兵器を持ち込んだりいきなり戦闘が始まったりと
これもしかして中東っていうかイスラエル周辺がモデルなんですか?
73: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 18:40:20
>>71
中東ならこんな仮初の平和すらあるか怪しいからメインモチーフは日本で合ってると思うよ
冷戦期日本にも色々なところから難民は来てるしね
78: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 15:53:16
>>73
ドンパチ密度で言えば逆にアメリカの喉元に突きつけられてた東側のキューバに近いけど、まあ監督の知ってる冷戦の空気感という大元は日本だよなぁ
75: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 23:23:07
しかしここからどこまで崩れるかなあ作中世界
とりあえずイズマはもう駄目そうだが連邦vsジオン全面戦争再開まで行くのかどうか
80: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 00:25:30
まあガンダムシリーズ中でも「冷戦の空気感」って兵器じゃなくて日常の中に隠れてるんやなって
81: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 00:31:36
実は「ソドンの侵入」自体が「冷戦下の息詰まる日常」を示していたという指摘を見つけたので貼っておく
サイコガンダムは「悪夢が現実に変わる瞬間」であってその前から悪夢に魘される日々は示唆されてたと見るのが正しいのかね

86: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 13:59:56
>>81
ワイ基地のご近所の住人だがこの感じスゲー分かるし家族ともこう言う話よくするわ
82: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 08:28:35
こんな薄氷の上の平和だからこそ時間を無駄にせずさっさと進む道を決めてほしいという親心はあったかもしれない
ただもうすぐ全てを台無しにするサプライズサイコガンダムがやってくるんですよね
83: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 08:45:04
難民でフラナガンスクール主席のエグザベくんが人間のパイロットとしては優秀だけどニュータイプとしては中途半端な一方で連邦は優秀で安定した強化人間の育成に成功してるってのが、当時のアメリカが増加する移民をなんとかしようとして経験主義教育をやってたらソ連にスプートニクショックをくらった感じがする
85: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 13:51:28
冷戦が熱戦になりそう
87: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 14:50:43
日本は核3発で全滅するとか核爆弾は地球が7回滅ぶだけ作られたとか色々言われてたなあ
88: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 22:42:00
>>87
シミュレートの精度が上がってくると言うほど簡単には滅亡まで行かないんじゃないかという感じになってはきてるが、それでも最悪の場合コロニー落としてもないのに人類半分死ぬかも(主に餓死)みたいな話が出てるからな
89: 名無しのあにまんch 2025/05/18(日) 22:45:41
>>88
オッペンハイマー氏には悪いが、やっぱり核兵器は生まれちゃダメな代物だったよ…
90: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 01:56:28
>>89
まあ相対性理論が世に出た以上は遅かれ早かれ誰かがという話なので……
91: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 04:09:19
相対性どうこうの前にレントゲンの段階で遅かれ早かれでは?
94: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 15:46:13
日本の子供の目線だと遠くの国でなんかやってるらしいくらいのやつなんだけど終末論とか大予言は流行るしニュースでもなんかたまに危機の話をやってる
たまたま滅ばなかった世界線なんだろうなっていうほんのりとした実感を覚えている
95: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 15:49:43
てっきり冷戦なので連邦とジオンでトンチキ兵器と大量破壊兵器の開発を繰り返しながらもサイド6も徐々に軍拡していく流れかと思ったらサプライズサイコガンダムで何もかもめちゃくちゃに
96: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 16:09:37
まあ宇宙世紀の戦争は落としどころが作れる分
テロから始まる民族&宗教戦争の種よりマシだろ
あっちはガチで解決方法なしのものがテーマだしな
99: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 16:20:25
>>96
スペースノイドvsアースノイドもそういう対立ではあるんじゃね
初期のガンダムってアメリカsfの影響多いしあっちでよくネタにされた対立だし
97: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 16:14:13
西側と東側で睨み合ってて、その中間地点で殴り合い始まったみたいな感じ
中間地点はサイド6
98: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 16:19:02
生き残りがサイド6以外にもいれば代理戦争ができたかもしれませんね
104: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 07:07:43
>>98
さ、サイド7
規模が小さすぎる?それはそう
100: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 17:50:39
サイド6が東西ドイツよろしくジオン寄りと連邦寄りに分かれてベルリンの壁というか、イズマの壁のような感じでイズマコロニーのデブリ地帯を挟んでサイドが二つの勢力に分かれるかもね
冷戦ならやはりその象徴として分かりやすいから
106: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 19:41:50
>>100
イズマってサイド6コロニー群のどの辺にあるのかねえ
102: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 19:21:59
OPでのソドンからGQが出て赤ガンとマヴして軍警と戦闘してるのって
まさかサイド6が内戦状態になったのかって思えてきた
軍警も親ジオンと政府側とで割れてそう
103: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 21:52:17
>>102
純粋にサイコガンダム迎撃のためでもおかしくはない気がするが、まあ明日の夜どうなるかだな
105: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 11:45:49
そういえば鶴巻監督がインタビューで名前を挙げてたRSBCは
「両大戦を中立で過ごし、ケベックへナチスが進駐するのも座視していたアメリカがそこから先制核攻撃を食らってWW3が始まる」
って流れだったな
クラバを放置してたらサイコガンダム持ち込まれたサイド6のモチーフ元はこれも入ってたりしないか?

元スレ : 鶴巻監督が描きたかった「冷戦の空気感」って

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ジークアクス戦争機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:05:14 ID:k5NDE1ODQ
本当に描きたいのは乃○坂46のネタやろ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:09:31 ID:YzMTMxMzI
>>1
ngzkショック前のまとめで荒稼ぎや
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:05:58 ID:k2Njc0ODA
ちゃんと描けてますか?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:09:43 ID:kwNDE3NzY
>>2
冷戦が終わった世代だものね
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:52:28 ID:YzMjc0MTY
>>2
そもそも冷戦の空気描きたいなら中立コロニーのサイド6じゃなくてサイド3か地球を舞台にした方がやりやすいんじゃねぇかなぁ
サイド6の住民的には身近な話ではあるが結局は対面の家事だろうし
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 23:28:01 ID:Q4NDk5MjA
>>2
冷戦下を描くには、やっぱりJKのキラキラがどうのって邪魔じゃねぇかなぁ?NT論もノイズにしかならんし。鶴巻がなにを言っているのかわからない
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 23:33:28 ID:Q4NDk5MjA
>>73
自レスだけど、鶴巻監督がどれほど冷戦の資料を読み漁ったかは知らないし、冷戦下と言っても日本なのかアメリカなのかソ連なのかヨーロッパ諸国のどこを指しているかわからんけれども、資料の読み込みが足りないと言うか風呂敷広げすぎているんじゃないかしら
0
89. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 01:44:28 ID:I3ODg0NzU
>>2
インターネット老人会の方々にすら伝わってないんやぞ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:08:07 ID:I4MTEyMTI
どんな超展開が起きても不思議じゃない絶望感はある
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:09:10 ID:UzODMyMzY
建前はそうだろうよ。実際は自分の性癖をぶっこんだドロドロの三角関係を描きたかったが本音やろ。
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:01:24 ID:E4OTE3OTI
>>4
事前に言ってたアピールポイントには描写不足や設定の雑さが見て取れるのにドロドロした人間関係とかマチュのダメさの描写には力入ってるからね
性癖解放がメインとか言われても仕方ないとは思う

乃○坂どうこう抜きにしても力入れるところ間違ってるって感想が先に来る
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:09:54 ID:I2ODM0NA=
嘘ンゴ
本当は元推しに説教したいンゴ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:11:03 ID:IzMjQ3MzI
アイドルを描きたいの間違いだろ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:13:18 ID:kwNzc0Njg
停戦から沈黙を破って再び戦争が勃発する

なんてのはガンダムにおいてテンプレじゃないか
むしろ1話でそれをやるガンダムの方が多いくらいでしょ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:14:05 ID:A0Mzk1NjQ
好きだったアイドルをオリキャラに落とし込んで不幸な目に遭わせる展開をしたかったと正直に言え
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:14:43 ID:c0NjAwNjg
西暦で馬鹿みたいに核兵器作りまくったり、ロケット開発を進めてたみたいに、宇宙世紀ではNTが戦略兵器として君臨してる感じかね。
強化人間にストレス与えまくったらゼクノヴァしちゃいましたみたいなデーモンコア案件もあるかもしれんね。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:14:54 ID:MxOTE5ODA
マチュ「男で身を滅ぼすのはダサい」→自分自身が男で破滅する

これ某アイドルの不倫スキャンダルネタやん本当に描きたいの乃木・坂やんけ!
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:15:03 ID:U5MTE4MjA
今んとこ一切描けてないぞ
つーか女子高生と犯罪者の不思議君と難民の三角関係に終始してそれすら課程カットしまくりで描写不足なのに、世界の空気感なんて本当に描けるのかよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:43:09 ID:k1ODEzMjg
>>12
キラキラが麻薬でシュウジが麻薬の売人でマチュは麻薬欲しいからシュウジを求めてるみたいに感じだ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:16:12 ID:I2Mzk4MjQ
次回サイコガンダム来るぞ!って所まではまだ希望あったよなって
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:29:01 ID:kwNDE3NzY
>>13
騒ぎまくったのに蓋を開けたら大したことなくて恥をかいて逆恨みしたサイコすごいぞおじさん?!
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:41:05 ID:g5MTIyODA
>>20
逆恨みじゃなくて肩透かしで呆れてるだけだと思うよ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:45:00 ID:U3MTc3MzY
>>20
過去作の威借りてあそこまでだだ滑るの凄いよね逆に才能あるよ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:17:29 ID:Q3OTk5MjQ
>>34
滑ったのは勝手に期待して喜んでた古参だけ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:28:45 ID:IxOTMyMzI
>>54
滑ったのは作品だよw
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:55:33 ID:g4MDgyODA
>>20
恥をかいたってのがよく分からないんだが…?
YouTubeとかで顔出して予想してたら恥ずかしいかもしれないけど
ネットで適当に言った予想が外れて恥ずかしいものなの?

そもそも予想が外れたんじゃなくて予想以下だったんだけどな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:17:38 ID:E0ODE3NzY
監督個人の意向であらゆる争いが始まってるのはリアルっちゃリアルか?
開戦理由がしょーもないのも含めて
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:19:04 ID:kzNDA4MTI
青少年のパッションが世界に影響を及ぼすセカイ系しか描けないのに何言ってんだ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:21:07 ID:Y4MTg0ODg
あの内容でこのコンセプト!
とかいわれてもはぁ???としか言いようがないわ・・・
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:21:53 ID:YwODU2NDA
冷戦なんて過去の遺物描いたところで誰も共感なんかしないんですよ
せめて現代の紛争題材にした方がまだウケるんですよ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:24:13 ID:YyMzc1NjQ
押しの子作者の「令和のガラスの仮面を描いてます」レベルに意味不明な発言やな
いやまあ俺も冷戦時代の人間じゃないからなんとも言いにくいんだけどさ・・・その時代ドンピシャな世代の大御所が描いたコンテンツに比べて説得力に欠けてないか
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:25:24 ID:UyNTQxMjQ
今にもミサイルの嵐が着弾するのに
子供たちが空き地で楽しそうに遊んでいる
実は戦果の火はとっくに広がっているのにそれに気づいていないだけかもしれぬ
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:32:16 ID:g3MTA5NDc
お爺ちゃんから言わせて貰うと、サイド6で革命や分裂の描写が無いので冷戦時代の代理戦争を兼ねた内戦と同じ気はしないかしらん?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:37:08 ID:c2NzY4NDg
アイドルがどーたら言ってる層はキショいから巣から出てこないで欲しいな
ここそういう記事じゃないの読んでも分からん知性って……
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:42:56 ID:U3MTc3MzY
>>22
マチュの声優が台本読み込むより監督の趣味知る方が演じやすいとか言ってんだよね
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:44:45 ID:g5MTIyODA
>>22
むしろこのサイト自体ががそういう場所だろ
君が自ら巣に入り込んでるんだよ
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:24:38 ID:Q3OTk5MjQ
>>33
そうらしいね、勝手な妄想と監督の悪口ばっかり
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:56:15 ID:I0ODk2ODA
>>22
もう無理やろ
確かに真っ当なサイトならば、あまりにも根拠なき難癖や中傷は辞めさせるべきだけどよ、さすがにここまで情報が出てる状態でそれらを根拠なき中傷扱いで意見封殺したろうなんてのは無茶だ。

正直、ジークアクスは過度に擁護しようとしすぎる連中によってただでさえ荒れてるモノが余計に荒れるようになってるって印象や
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:57:46 ID:I0ODk2ODA
>>22
確かに真っ当なサイトならば、あまりにも根拠なき難癖や中傷は辞めさせるべきだけどよ、さすがにここまで情報が出てる状態でそれらを根拠なき中傷扱いで意見封殺したろうなんてのは無茶だ

正直、ジークアクスは過度に擁護しようとしすぎる連中によってただでさえ荒れてるモノが余計に荒れるようになってるって印象や
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:25:37 ID:k1NjY3Mg=
>>22
むしろこの記事で称賛のコメントがあふれると思ってたのw
0
82. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 00:26:49 ID:Y0NTA2NzU
>>22
ちなみにアイドルの話題で誤魔化さないとあにまん掲示板の規約としてはアウトなテーマだぞ
■スレ建てやレス書き込みに関するユーザーの禁止事項
・現代の政治・宗教・皇室・社会・海外時事・ジェンダー問題
・第二次世界大戦終戦以降の歴史ネタ
0
87. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 01:05:21 ID:kwNjI5MjU
>>82
初めて知ったわ草
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:37:09 ID:IxMTQ5NjA
米ソとその近辺はともかく、日本人が冷戦とか言っても何も無かったと同義だろ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:47:28 ID:g5NjEzMjQ
>>23
イズマコロニーは日本風だから、そのなんもなかった感を描いていると思われるが
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:52:55 ID:AxNDEyMTI
>>23
ベレンコ中尉亡命事件…
北海道からマジでソ連が攻めて来るかも?みたいな雰囲気あったやろ冷戦期は
日本は経済伸びてる最中だったけど米ソに挟まれてとばっちりで大変な事になるみたいな不安はあったよ

まあそんな感じの雰囲気はジークアクスでほぼ感じないが
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:20:54 ID:Q3OTk5MjQ
>>37
は?「戦争に巻き込むな」でエグザベが見せしめに殺されかけたんですけど?
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:57:07 ID:AxNDEyMTI
>>57
冷戦期だったらそれこそロシアのスパイ見つけた公安が拘束もせずにぶっ殺すとかしねぇよ!CIAでもやらんわ!
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 23:03:24 ID:MxMzk3MzI
>>69
冷戦期だと警察や諜報機関が排除に動くのはスパイ含む自国民の方なんだよね
他国関係者を迂闊に排除するとエスカレートする可能性あるから
0
88. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 01:20:56 ID:k4MDI2MDA
>>37
ベレンコ中尉亡命事件
確か自衛隊が担当するか警察が担当するかで揉めたって言う・・・・・話だけ聞くと無茶苦茶な事件なんだけど・・・・・
0
91. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 02:52:01 ID:k0OTY5MjU
>>88
自衛隊側は実弾配ったらしいし配られた自衛官は「ああとうとう戦うことになったのか」と思ったらしいぞ
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:38:54 ID:cxNzU1MjQ
核兵器を無くすには、核よりもっと手軽で安価な核以上の兵器が必要になるよね。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:39:32 ID:A2MjA0NjQ
真顔でなんてこと言うの千代ちゃん
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:40:09 ID:AyOTY3NjA
冷戦の空気感なら冷戦時代に描かれた作品でも観るなり読むなりしてた方がよっぽどリアリティ伴ってるだろ……
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:40:14 ID:M4Nzg4NDE
7話の印象は冷戦というよりノストラダムス
あっ結局最後までこのまま行くんだ…みたいな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:22:57 ID:kyNDMxODA
>>27
ぴったりだな
何もねえじゃねえかって所まで
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:42:25 ID:IzMjQ3MzI
今期覇権アニメのはずだったのになんだい?この空気は
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:10:52 ID:YyMzc1NjQ
>>29
何って…見ての通り冷戦の空気やん
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:15:29 ID:E4OTE3OTI
>>29
ぶっちゃけアイドルネタがばれなくても「ピークは劇場版~放送開始までの間」になってたと思うよ
見る方のほとんどは原作の素材を生かした「ifの宇宙世紀」をがっつりやることを期待してたはず

何がアレって3角関係要員全カットで(元含む)軍人メインで話を作った方がよっぽど面白そうなところだよ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 23:10:17 ID:IxMTQ5NjA
>>52
各種配信サイトでも数字として下がってるのが目に見えてるもんな
ニコニコとか再生数半減してる
0
84. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 00:35:40 ID:I2MzM1NzU
>>52
仮面ライダーBlackSunが「この作品で評価されてるの原作部分だけじゃね」って言われてるの思い出した
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:43:07 ID:IyNzI0OA=
冷戦の空気とか言われても誰に伝わるねん感
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:54:02 ID:M4Nzg4NDE
>>31
北斗の拳みたいな未来予想が流行ってて明日にも地球全土に核兵器が落ちるかも!みたいな感じだった覚えが…
小学生だったからよくわからんが
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:52:39 ID:IyMzI0NjA
日付を見ると悲しくなるね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:54:07 ID:MzMDI2OTY
冷戦の空気感だと、女子高生が薬とホストにハマって闇バイトするんですか?
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:58:52 ID:MxNzk1MTY
>>39
冷戦に例えるのか現代に例えるのかとっ散らかってるじゃねえか
揶揄してるつもりで自分の頭の悪さを露呈しているぞ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 00:13:55 ID:cyNjAwMjU
>>45
そういう皮肉だろ
残念だが頭の悪さを露呈してしまったのはお前のようだよ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:13:44 ID:gyOTQ5Mg=
>>39
村上龍の小説かな?
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:49:26 ID:g1MzcyMDg
>>39
ホストを活動家の男に変えると、連合赤軍の山荘のアレになるでしょ。
闇バイトはテロに相当するねえ。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:55:09 ID:QwNDY3MjQ
冷戦って100人以上の死者出てもマックを営業したり登校できる状態だったの?
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 23:45:58 ID:A5NDk0ODg
>>40
正直日本のどっかで誰かが死んでもあんま気にしない時代ではあった
中高年のジサツも「従兄弟の通う学校の数年前の後輩」くらいの近さで普通にあって日常会話の一つ
その辺リアルになり出したのは阪神大震災あたりじゃないかな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 21:58:08 ID:I4MjM4MzI
昭和100年、平成37年、戦後80年の令和7年に冷戦を描いてもなあ。
まだウクライナ危機後・コロナ禍後の空気を描いた方がいいよ。
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:08:40 ID:gyOTQ5Mg=
そんな高尚なことやる前にもっとやらなくちゃいけないモノが幾つもあるだろが?
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:11:33 ID:gyOTQ5Mg=
そんな高尚なことする前にもっと描かなくちゃいけないことが幾つもあるだろが?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:15:38 ID:g3MjgwMDg
冷戦の空気感を描くためにまずは推しのアイドルが紅白に落ちた2014年を改変する必要がある
少し長くなるぞ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:17:31 ID:Y4Mjc0MDA
冷戦というか、日常/非日常の境界のあやふやさを描きたいのでは?
これまでのマチュの描写は狙ってやってたり
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:20:33 ID:kyNDMxODA
アレっと思ったけどやっぱサイコ前の話か
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:23:36 ID:A0OTc1ODQ
まだ7話が放送されていないこの時はガンダムおじさん達を筆頭に過去作のあれやこれやを吹き込まれた人達もワクワクしていたんだろうな・・・
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:25:25 ID:gyOTA0MjQ
ホンマは坂道アイドルなのホンマ草
松村○友理と西野七瀬だっけ?
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:36:03 ID:g1MDU1NDQ
冷戦よりギレン派とキシリア派のスパイによる監視のバランスのほうが描かれてる気がする
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:36:51 ID:Y4MTg0ODg
ひょっとして令和の空気感と言い間違ったんじゃないかなw
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:40:08 ID:Q3MjIyMDg
冷戦ってこんな空気感かぁ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 22:59:16 ID:MxMzk3MzI
冷戦の一見平和の裏にある一触即発さは全然感じないな
サイコの被害自体は大きいだろうけど、マチュのクラスメイトたちがマックでニュース見てるとか、ポスト冷戦時代のそれも東北の震災以降の、分かりやすいカタストロフなんて来ない、前よりつらく苦しくはあれ日常が続くという空気感の方を無意識に反映してると思う
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 23:52:01 ID:A5NDk0ODg
>>70
そう思うとテレビエヴァ(1995年)はまさに世紀末の産物だったな
カタストロフであるセカンドインパクトが2001年てのは当時はズラしだった
クロノトリガーを初めその手のは1999年が定番だった
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 23:34:33 ID:A2ODA1Mjg
内容が冷え冷えなのは伝わってるぞ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 23:43:53 ID:QzMTM5MDA
まあ実際、ウクライナ侵攻、ガザ侵攻、印パ
近頃でも核戦争が起きてもおかしくない雰囲気はあった
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 23:58:49 ID:E4OTE3OTI
何が凄いって三角関係描写の方も尺不足でイマイチだからな
まあこの尺でパラレルを十全に生かしたシリアス展開と見るに堪えるレベルの三角関係描写を両立させるのは無理だよね

企画を進めた側がやってほしいことと監督がやりたいことが一致しなかった結果って感じ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 00:00:58 ID:A2Nzk1NTA
ヤマトあたりからガンダムまで、冷戦期に作られたアニメって敗戦国の民として太平洋戦争のやり直しを見たいというニーズを感じるところがあった
ガンダムも日系主人公を連合国側に置くという倒錯したやり方で勝ち馬に乗ろうとするあたりその呪縛を感じたけど、ジークアクスには、そういう文脈がぽっかりと抜けてる
戦争への態度に戦争から隔離された戦後日本の他人事感があって、本当に新時代になったんだなって感じがするな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 00:28:38 ID:UyOTczNzU
キシリアがソーラレイ計画を進めてんのは
軍拡競争で核兵器の増設合戦やってた冷戦の再現なんかな…と思ってみたり
にしてはキシリア派が後手に回りすぎてる気がするが
0
85. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 00:56:27 ID:QwNzAzMjU
冷戦の空気感とはいったい?
スパイものとか政治ものの映画みたいな空気感?
0
86. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 00:57:59 ID:cyMTY5MjU
冷戦の空気感を出すにはイズマコロニーがあまりに現代日本過ぎてなぁ
冷戦を描きたかったのならもっと舞台に適した所があったんじゃないかな
0
90. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 02:41:57 ID:Q4MjU1MjU
もうちょっと龍が如く0みたいな荒れてた日本にしてくれないとな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります