【画像】強キャラっぽい行動や台詞といえば
1: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 19:58:52
実際に戦って強さを示すのもいいけど
言葉や行動だけでわからせるような強キャラ感ってどう出せばいいんだろう
画像は同種族の三体に取り囲まれた状態での一言
言葉や行動だけでわからせるような強キャラ感ってどう出せばいいんだろう
画像は同種族の三体に取り囲まれた状態での一言
24: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 14:58:12
>>1
冷や汗をかかない
汗かいたら負け
冷や汗をかかない
汗かいたら負け
47: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 03:50:42
>>24
これすごくわかる
初期の金田一少年の犯人って黒い人のとき汗かかないし黒目部分ないしで不気味だったんよ
メタ的に最後は敗北するとわかってても迫力あった
今は両方あって小物感する…
これすごくわかる
初期の金田一少年の犯人って黒い人のとき汗かかないし黒目部分ないしで不気味だったんよ
メタ的に最後は敗北するとわかってても迫力あった
今は両方あって小物感する…
13: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 22:30:10
>>1もそうだけれどぱっと見で分かりやすい強敵とか普通ならピンチな状況に対して余裕見せるのは定番よね
|
|
6: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:43:20
こっちの攻撃に対して全くの無傷、ではなく
有効打になってない(ダメージ数値1みたいな感じ)方が
ギミック感がない純粋な強さ感が出て絶望感が増す
有効打になってない(ダメージ数値1みたいな感じ)方が
ギミック感がない純粋な強さ感が出て絶望感が増す
7: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:45:47
挑発されて周りが怒ってるところに
ひとりだけ座ったまま「クックック・・・面白い奴だな」みたいな余裕を見せる
ひとりだけ座ったまま「クックック・・・面白い奴だな」みたいな余裕を見せる
8: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 20:46:24
呪術ならここが一番それっぽい台詞と個人的に思ってる
なんなんだろ?とりあえず言葉数は少ない方がそれらしく見えるとは思う
なんなんだろ?とりあえず言葉数は少ない方がそれらしく見えるとは思う
57: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 09:01:40
>>8
短く婉曲的な表現はカッコいいし強そうだよね
短く婉曲的な表現はカッコいいし強そうだよね
9: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:17:11
会議に参加しない
10: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 21:25:22
こういう風に、相手に抵抗・反撃されてるけど微動だにせず、黙々とダメージを与え続けると底しれない感ある
個人的には裂傷とかで肉体ダメージはあるけど全く意に介さず淡々と押しつぶしていくようなのが好き
個人的には裂傷とかで肉体ダメージはあるけど全く意に介さず淡々と押しつぶしていくようなのが好き
41: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 11:31:17
>>11
これのせいで色々やったのに語ろうとするととりあえず「かわいそ…」が最初に来るようになった悲しいリオウ…
これのせいで色々やったのに語ろうとするととりあえず「かわいそ…」が最初に来るようになった悲しいリオウ…
12: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 22:29:25
将棋とかチェスしてる
14: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 22:40:25
相手が色々と策を練ってお前に勝ち目はない!って言葉に対して『それで?』と返答する
15: 名無しのあにまんch 2025/05/12(月) 23:17:46
無茶してる主人公に対して一人だけGoサイン
37: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 21:56:08
>>15
安西先生の背景が白だから
何も言わないだけで仙道と同じ側なの良い演出
安西先生の背景が白だから
何も言わないだけで仙道と同じ側なの良い演出
16: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 00:58:42
挑発されても育ちの良さがうかがえる丁寧な言葉使いを崩さないとか
46: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 03:31:19
>>16
逆に挑発したやつを一瞬でキルしてから話を続けるのも強そう
逆に挑発したやつを一瞬でキルしてから話を続けるのも強そう
19: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 09:06:24
最低限の回避しかしない もしくはこれは当たらないと判断して動かない
26: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 15:19:32
既存キャラが切り札として使用した必殺技と同じような
(ピッコロ大魔王の『爆力魔波』とか)タイプの技を
挨拶代わりな感覚で放ってくる
(ピッコロ大魔王の『爆力魔波』とか)タイプの技を
挨拶代わりな感覚で放ってくる
28: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 15:46:55
常に微笑
29: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 16:07:34
主人公の必殺技を完全上位互換の技で返す
30: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 19:02:53
いざとなったらゴリ押しで本当になんとかする
31: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 19:59:15
亜人の佐藤さんやらarmsやらの温厚そうな笑顔
32: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 20:13:46
遅れてやって来る
34: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 21:19:39
>>32
かなり野暮なんだが、このシーンは読んでて「この二人、この背中合わせのポーズになるように配置決めしたあとに術を使ったんだよな」と考えていた
かなり野暮なんだが、このシーンは読んでて「この二人、この背中合わせのポーズになるように配置決めしたあとに術を使ったんだよな」と考えていた
35: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 21:27:23
他のキャラでは全く歯が立たなかった強キャラを瞬殺
44: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 01:56:13
>>36
初登場で異星人の腕食うのも中々強キャラ感ある
初登場で異星人の腕食うのも中々強キャラ感ある
38: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 22:36:19
初登場の時に夜道の街灯や電信柱の上に突っ立って主人公サイドのキャラを見下ろすやつ
39: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 07:38:44
圧倒的な経験値を感じ取れる発言
40: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 09:50:25
ヒューマンショップでのレイリーとか聖地アルビオンに降臨したグリフィスとか姿を現しただけでその場にいる全員の視線を釘付けにする
42: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 20:44:48
その場から一切動かないで相手を圧倒する
全力でこちらが攻撃ぶつけても一歩しか動かせない時の絶望感
全力でこちらが攻撃ぶつけても一歩しか動かせない時の絶望感
43: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 20:46:09
ラッシュを叩きこんでる最中にラッシュされてる側が前進してくるのもかなり強い
45: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 02:02:50
当方に迎撃の用意あり!
48: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 10:32:01
主人公かその仲間を追い詰めた上でわざと自分の体に傷をつける
お互い弱点があった方が命がけで盛り上がるだろ?
お互い弱点があった方が命がけで盛り上がるだろ?
49: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 20:28:00
元々それっぽいデザインのだとアレな事があるけどパッと見はそんな事しなさそうな奴が融合とか合体する
50: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 20:35:18
得意げに自慢してきた技や強化形態の弱点を淡々と告げる
画像のはコア2個載せで出力アップしたんだ! って言って主人公を圧倒した敵を瞬殺した時の台詞
画像のはコア2個載せで出力アップしたんだ! って言って主人公を圧倒した敵を瞬殺した時の台詞
51: 名無しのあにまんch 2025/05/15(木) 20:55:36
相手の技を受けた後にその技をつらつらと解説
その後に『こうすればいいか』と同じ技だけど相手よりも上位互換の威力で相手を一蹴して『出来た』と一言
その後に『こうすればいいか』と同じ技だけど相手よりも上位互換の威力で相手を一蹴して『出来た』と一言
56: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 08:59:58
>>53
リヴァイは戦闘面でも抜きん出て強いのにそういう判断力もあるから最強の名に相応しいわほんと
リヴァイは戦闘面でも抜きん出て強いのにそういう判断力もあるから最強の名に相応しいわほんと
58: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 09:04:10
戦いになるときに戦闘は苦手なんですかとかいう
59: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 18:31:01
ハガレンの師匠みたいに戦い(修行)ながら全然関係ないこと考えてるキャラ
有り余る余裕
有り余る余裕