【ジークアクス】ネット「キケロガでサイコガンダムは倒せない」

  • 154
1: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:01:12
おい誰だよキケロガでサイコガンダムは無理つってた連中は

瞬殺じゃねーか
2: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:01:50
ここまでサイコが雑魚になってるとは思わんかったもん
3: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:02:20
ジークアクスのシャリアはアムロより強いからしゃーない
1: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:50:56
ガンダム初心者ワイ、この1週間ガンダム有識者達がコイツの何をそんなに恐れてたのかが分からない…
完全にデカい的になっててあんまり強そうに見えなかった…

パイロットがキラキラに執着しなければもっとやれたん?
2: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:51:44
本来めっちゃ強いんだけど
なんかクソ雑魚にされた感
3: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:52:19
色々なスレで考察されてるけど結果的に
Qなんかしょぼくない?
Aドゥーちゃんがまとも過ぎる


キシリア暗殺を確実にこなそうとして被害者少ない
49: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:27:59
>>3
浮いてるのからビームでも撃てたら蜂の巣にできたのに
63: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:31:56
>>49
確実に目視して暗殺しなきゃ失敗だったと言われるだろ。ドゥーの敗因は強化人間なのにまとも過ぎて暗殺する=目視して確実に潰すなんて律儀にやったせいよ
75: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:33:53
>>49
直で撃てないだけであれに反射させてビーム屈折させて狙うとかやってたんですよ

なんか緑のおじさんに回避された……
4: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:52:30
確かに考えてみればオールレンジ攻撃と戦ってるイメージはなかったな…
5: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:52:32
実際これまでのアニメで出てきたサイコガンダムと比較すると全然弱かったなって
6: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:53:12
サイド6が謎に硬すぎる
7: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:53:29
戦果的には本家はこの3倍くらいやべー奴です
いやマジでヘブンズベースのデストロイすらもうちょい脅威度あったよ
8: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:53:36
メガ粒子砲にリフレクタービットにサイコプレートと武装はしっかり強い
シャリアブル強すぎ問題
9: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:54:00
いやぁコロニー丸ごと破壊して不可避の窒息に追い込みつつ離脱するもんかと……
35: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:21:35
>>9
死ぬとこ見とかないと…
多分死んだでは済まない
10: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:54:09
サイコガンダムは適当にメチャクチャ暴れ狂うのが仕事なのだがドゥーちゃんはムラサメ研でも稀に見るくらいマトモだったのでちゃんと言われた通りキシリアの方に一直線で進んだ結果微妙な戦果に
11: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:54:21
史実のサイコガンダム
任務なんて知るか!!!と無差別殺戮してパイロットも発狂モードでむやみやたらに被害が出まくった

ジークアクスのサイコガンダム
ドゥーちゃんの理性が安定し過ぎてるからなのかキシリア暗殺以外考えず被害が結果的に少なくなった
12: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:54:35
言っちゃなんだがサイコガンダムというネームバリューに全てを頼ってるというか
本編だけ見ると正直噛ませ犬としてもそこまでインパクト無いな
13: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:55:10
連邦の技術力が衰えている可能性は
45: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:26:13
>>13
衰えてる以前に本来の登場より2年前倒しだからね
72: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:33:40
>>13
Z時期(0087)と比べても
マグネットコーティングが一般化されてない
ムーバブルフレームもない
シャアがいないからガンダリウムガンマもない
全天周囲モニターやリニアシートといった第2世代MSに必要な技術がない
正史では表向き抹消されたけど0083のGPシリーズが開発されていないみたいだからその運用データもない
そもそもアナハイムが正史と同じ規模じゃない可能性が高い
箇条書きにしてみたけどこれは正史より弱くて当然
14: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:55:24
レベル40×4人くらいで挑む強ボスをレベル99の緑おじさんが単騎で瞬殺しちゃったもんだから⋯
19: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:57:03
>>14
いやどっちかってとレイド用のボスLv80くらいだったはずが
Lv50くらいしかない上にLv70くらいの1週目クリアキャラがボコって終了というか…
15: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:55:38
正史のサイコの強さを前提とした上でシャリアの強さを表現するための噛ませになった感がある
16: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:55:50
マジでこう役不足というか、ゴジラが出てきて顔だけ見せて帰ってったみたいな…。
これサイコガンダムのやる役じゃねえよ!
17: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:56:44
ソドンの艦橋に当ててたっぽいけど、大して損傷ないのかぁ…
20: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:57:13
正史のサイコガンダム知ってる視聴者からするとそら皆ヤベぇって思うのが当然なんですよ
まさか雑なエヴァパロやって瞬殺されるだけの噛ませ犬で終わるとか予想外過ぎるわ
21: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:57:50
だいぶヤバい事やってるんだけど中身が伴わなきゃって感じ
22: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:58:02
街を破壊する描写とか少なかったな
23: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:58:32
ゼクノヴァ警戒で安定性第一の強化人間だったとか?
24: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:58:37
正史だと前作主人公と前作ラスボスと今作主人公が組んでも御しきれないくらい強いんすよこいつ…
25: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:59:04
市街地でモビルスーツ使うのはやべーってのはハサウェイでさんざ詳細を予習したから知ってんだよなぁ
まぁそうなるよなぁ

脅威度がアレレベルかよ仮にも巨大MA枠が…
26: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:59:54
まさか発狂して無差別攻撃を開始しないなんて思わないじゃないですか
27: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:01:20
シャリアにあっさりやられるのはともかく、あれだけビーム全方位にバンバン撃ったんだからもっと破壊描写あっても良かった
速報値とはいえ死傷者100名程度だと凄い拍子抜け
まあ再戦あるとは思うんだけど
33: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:20:52
>>27
100名超だから蒸発したり埋まったのもまだ増えるだろう
29: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:11:01
原因は乗ってるドゥーがマトモだったのと進化ツリーのいびつな伸び方でしょ
それはそれとしてもっと暴れてほしかった
31: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:19:12
街やコロニーの破壊が思ったより抑えめだったのはこの際良いとして、キケロガ&ギャンとはちゃんと戦って欲しかった・・・
32: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:20:08
ゲームのトラウマボスが続編やリメイクでバランス調整の為に大幅ナーフされた時のアレ
34: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:21:18
つまり・・・ドゥーちゃんの結果を踏まえて後続の強化人間には理性が残らないようにしたってこと?
36: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:22:28
いや十分大暴れしてたし強かったろ
それ以上にキケロガマンが強すぎただけで・・・

あれジークアクスじゃ勝負にならなかっただろ
127: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:43:31
>>36
本家にみんな脳焼かれてある種麻痺してるんだ
37: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:23:12
いやまぁ冷静に考えればめちゃくちゃ歪な技術ツリーになってそうだしそりゃそうかって感じではあるんだがサイコガンダムなんだからイズマコロニー沈めるくらいの活躍はして欲しかった…
めちゃくちゃカッコいいんだけどね、個人的に歴代サイコガンダムで一番好きになってしまったくらいには…
56: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:29:28
>>37
すごいかっこよかったけど、暴れ過ぎたらサイド6の軍警とシャリアやエグザベ何してるんだってなるし、
なにより暴走せずにしっかりキシリアを目視して暗殺しようとして真面目過ぎたな……
39: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:24:18
出力ナーフしてたんだ、全方位ビーム見ただろ
40: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:24:31
確実にぶっ殺すためのサイコガンダムなんだろうがあれだな…
もっとスマートにできなかったか?
41: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:24:40
正史だと、メンタルやばやばでヤケクソな強化人間が鬱憤晴らすように破壊を撒き散らしてた
ジークアクスだと、ドゥーは強化人間(ニュータイプとしての能力を後天的に獲得した存在)として誇りというか自分の立ち位置をしっかり自分の中で確立してたからメンタル普通に強かったので目的しっかり果たす軍人だった
42: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:24:41
空調機と誤魔化す為にギリギリまでデチューンされてた可能性

とかは置いといても、ゲーツの運用ミスというか
バスク的にはコロニーごと殺せだったのが
ゲーツがキシリアだけを殺すに解釈しちゃったのが失敗した理由かなと思う
…いやまぁ普通キシリア一人殺すためにコロニー壊すとか頭おかしいんだけども
46: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:27:20
サイコガンダム知ってるほとんどの視聴者は思ったより被害少ないなって成るくらいには大人しかった
50: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:28:05
自分からニュータイプを目指したらしい
頭痛くなっても発狂しないしビームの出力を100倍にしたりしないし虐殺もしない
サイコガンダムの癖にそこそこ真剣にMS戦闘をする
ワザマエなサイコミュの前に何も出来ず敗北する

ドゥーさんあまりにも可哀そうじゃない?強化人間にあるまじき気高さまともさで普通に一般的な戦闘で負けて退場したせいで発狂する被害者ってキャラクターすら奪われてる
51: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:28:06
ハンブラビもいるし技術ツリーだいぶ訳解らんことになってるよね…
53: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:28:33
アムロシャアカミーユ3人がかりすら圧倒してたのにシャリア一人にやられるのか
正史のサイコガンダムと比較してどんだけ弱体化してるのか
66: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:32:17
>>53
仲間になると弱くなる系のRPGキャラくらい…?
54: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:29:22
シャリア・ブルなろう主人公派
ドゥーが弱いよ派
この世界線のサイコガンダムが正史と並ぶわけないだろ派
ハンブラビをハンムラビと言いながら思い出が汚された主張派
様々なバトルが繰り広げられている
55: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:29:23
ひょっとして原作のサイコガンダムの方がおかしいんじゃないか?
84: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:35:56
>>55
まぁGQサイコは二年前倒しな上にマグネットコーティングもないし挙句アムロの戦闘データもないからな
サイコミュ技術は発展してそうだけど
57: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:29:34
例えばサイコの試作機で型番がMRX-008(これも既に使ってるけど)とかならまだ分かった
これがMRX-010なのはちょっと……
58: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:29:40
ジークアクスが2部構成なら1部の最終回でコロニー沈めて因縁作るくらいの活躍はできただろうに…
59: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:29:42
もっと暴れて欲しかったと言うと頭バスクみたいになるんよ
60: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:30:04
初心者くんはZとZZを見ろとは言わないから”昼MS サイコガンダム”で検索して動画見て
61: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:30:31
想定よりパイロットがまともだった
想定よりコロニーがtoughだった
想定より緑おじさんが強かった

以上の三点セットによりサイコガンダムくんは滅び
世界は平和に皆は笑顔になったのでした
機動戦士ガンダムG-QuuuuuuX Happy ending!!
64: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:31:56
正直ゲーツ君が悪い
コロニーごととは言わずとも
サイコガンダムに暴れさせて軍警諸々引き付けさせて
身軽なハンブラビでキシリアを仕留めるくらいは出来たはず
70: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:33:11
なんかガノタが言ってた事全部嘘じゃんってなるくらいの弱さだった
74: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:33:52
>>70
うん
ここ正史より生ぬるい世界だなって思うし
105: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:39:25
>>70
ウソじゃないもん!!!
71: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:33:25
もうイベント消化して見せ場終わってるからってヘブンズベースで処理されたデストロイぐらいの扱いだと思わないじゃん?
77: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:34:46
ゼクノヴァ突発デバフも考慮して差し上げろ
これに関しては至近距離のニャアン、エグザべくん、シャリア、キシリア様、マチュが影響受けてなかった辺り大型サイコミュが逆効果になってたろうし
78: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:34:57
MSの性能が(以下略)
80: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:35:03
なんか消化不良じゃね?
カタルシスがない
81: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:35:22
いやキケロガに対するオールレンジ攻撃見たら決して弱いとは言えないよ
火力より装甲ブンブンに振り分けてるんじゃないのか
82: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:35:43
シャンブロみたいな技術投入されてるし元よりはるかに強いよな
85: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:36:05
せめてコロニーに穴開けてくれよなー?
シェルター足りてないとか「コロニーに穴があくぞ」とかフラグ立てたんだからさぁ
86: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:36:11
まぁ放送始まるまで古参オタクたちがバスクとサイコにわっくわくだったのは事実
87: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:36:13
自分はSEED世代でサイコガンダム知らんくてこれがデストロイの元ネタって聞いて
じゃあそんなヤベーのかって戦々恐々としてたらなんかあっさり終わった…
97: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:37:41
>>87
後半であっさり処理されたステラじゃないデストロイぐらいの活躍しかさせてもらえなかった感じ
108: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:40:26
>>97
一つの話で事前に大暴れしたデストロイとは色々違うような…全然だし
89: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:36:33
コロニー内でなんでスポーン良しになるのかおかしすぎるw
ルールどうなってんだよ
90: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:36:38
ゼクノヴァもなんか思ってたより規模小さくない?
91: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:36:43
いや、おじさんいなかったらかなりいい感じのヤベーレイドボスやれてたんです!
本当です!信じてください!
94: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:37:18
>>91
またなんかやっちゃいました?おじさんw
92: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:36:55
1年戦争時代に変形MSキケロガ完成してて戦後開発のサイコより強いとか笑えて来るよもう
95: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:37:34
あんなにサイコガンダムが暴れて穴一つ開かないコロニーのせいでショボく感じるところある
正史世界の耐久性能だったら穴あきチーズになってるだろ!
98: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:37:55
自分も初心者だが、ビームバコスコ撃つからビルは壊れるしコロニーに穴が空くってのがもっぱらの評判だったからな
GQ世界のコロニーがやたらビームに対して頑丈なのは2話でガンキャノンがビーム砲撃った時から片鱗があったし、そんなものなんじゃないかなとは思う
ソドンクルーもビーム撃たれたの見てもゼクノヴァが起こるまでコロニーに穴が空く心配はしてなかったしね
個人的には期待通り熱かったし面白かったよ
100: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:38:34
弱すぎてビックリしたなんか悲劇も一緒に持ってくるよ〜とか教えてもらったけどマジで弱いなとしか思えんかった
114: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:41:26
少なくともビーム束ねただけだと倒しきれて無いくらいタフさはあったからなMⅡ
116: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:41:42
マジで歴代最低評価の黒歴史化も現実味を帯びてきたな
旧作ファンを釣るためにサイコガンダム出してクソ雑魚扱い
新規キャラパートはつまらんMSデザインはクソ以下、シナリオはガバガバ特に今週のキシリア暗殺に来たのに棒立ちだったハンブラビはなんだったの?
117: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:42:17
平均的なサイコガンダムだったら
『キラキラが……たりない……たりないいいいいいいいいいい!!!』
とか言いながら全方位にビーム撃ってる
119: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:42:21
次はどんな機体持ってきて一話で散らすんだろうか
128: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:43:46
>>119
う〜んクィン・マンサ!
120: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:42:22
サイコ出すならコロニーごと暗殺だと思うじゃん!?
なんでお行儀良くターゲット探してピンポイントで◯そうとしてんのさ!?
そんな繊細な事するなら普通のMS使えばいいじゃん!!サイコ出すならもっとイカれた使い方しないと…!
142: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:46:36
>>120
あのバスクがサイコガンダムをコロニーに送り込んだ
っていう時点でコロニー破壊待ったなし、と思うもんなぁ
ドゥーが思ってたより制御が効くし、ゲーツが真っ当すぎた…
132: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:44:22
ふわふわハンブラビくんだけは完全に持て余しただけですよね?
ティターンズカラーの軽キャノンでも成立したぞ
133: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:44:28
トコトコ歩いておててでギュッとしようとするドゥーちゃんが丁寧に仕事しようとする良い子なんだ
135: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:45:06
シャリアはこれラスボスなのでは?
強化人間だって人間なんだよ!って必死だった正史の主人公たちと違って天然のNTにしか用がない感じする
139: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:46:07
>>135
シャリアが主人公になっちゃったりして
140: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:46:13
>>135
うーん…
ドゥーが強化人間こそが至高みたいな選民思想持ってたから制作側が強化人間を救うべきと思ってないんだと思うよ…
138: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:45:56
ゲ、ゲーツくんは監視役だから暗殺するまで見守ってたんだよ!
170: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:53:35
こ、コロニーくん
随分と鍛えたな
197: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 03:03:15
>>170
内部でミノフスキー粒子ばら撒かれてもスマホの電波がダメになるくらいしか不便がないくらい鍛えてるからな
171: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:53:50
壁に向かってビーム撃ってないんだから穴開けなくて当たり前だろとしか
173: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:55:12
>>171
おもいっきり地面に向けてソドンがメガ粒子砲ぶっぱなしてんだが
172: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:54:31
正史なんてしょっちゅうコロニーに穴空いてたなそういえば
177: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:57:37
ドラゴンボールの地球みたくコロニーも鍛えたんだよ
88: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:36:25
装甲パージしてるんだから脆いのは当たり前だろ
4: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:02:22
装甲パージするだなんて聞いてないんだよ!
90: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:32:11
>>4
これ
強みを捨ててどうすんのと
168: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 04:15:47
>>90
いや、シールドビットとして考えれば悪くない
防御範囲・方向を調整できるし、並のMSならぶつけて接近を拒否できる
内側に入ったらリフレクターで反射させてオールレンジ攻撃

まあ今回は肉薄されたんですが
5: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:02:52
ジオン最強のNTが伊達じゃ無さ過ぎた
それに尽きる
6: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:02:59
キケロガのビーム強くね?
7: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:03:38
所詮紛い物のガキが一話で倒されたとはいえアムロを苦戦させたニュータイプに勝てるはずもなく
12: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:04:45
>>7
サイコガンダム瞬殺したのはオリキャラの緑のおじさんだろ
8: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:04:03
有線ビットが有能でしたね
10: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:04:21
違うの!シャリアブル(キケロガ)が想定以上に強すぎるの!?
11: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:04:30
まずサイコのビームが出力低すぎるしリフレクタービットが精度も低いし物理破壊力も低い
そしてキケロガは有線ビットなのに特に何の制約もなく重力下で戦える
これだけ性能差つければそりゃ負けるよ
81: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:30:02
>>11
アレ、装甲がリフレクタービットを兼ねてるってことか?

ゼータ未履修なんだけど、リフレクタービットってまずそもそもサイコIIの武装で、そもそもあんなでっかくないし、本体の装甲を兼ねる物でもなかったような気がするんだけど

ひょっとして、本家サイコよりも防御力では劣ってるのか?
代わりにビットそのものが質量兵器にもなる分攻撃力は上か?
88: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:32:05
>>81
元々オールレンジみたいな形で視界外から質量攻撃するためのものなのでは
なんか暴走してたし、本来彼処で脱ぐようなのではなかったのでは
154: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 03:55:08
>>11
その構造上、コロニーの疑似重力は地表付近だけで、円筒の中心部分
(地上から見た上空)は無重力かそれに近いんじゃないかな
空中戦なら重力は大して気にならないんじゃね?
165: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 04:13:20
>>154
そうすると今度はコロニーの回転速度が問題にならないか
疑似重力で空中への影響は高けりゃ無視できるだろうから中空に浮けるのは間違いないけど1秒あたり約170m移動してる標的にAMBACなしであんだけ急制御かけられる小型推進システムって何だ
って思ったけどこれネタにしてるガンダム無かった気がするから無視したほうがいいのか?
167: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 04:15:30
>>165
まぁほら、それ言っちゃうと1話でビットの噴射でマチュ達がこんがりになってない事も突っ込むことになるから……
13: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:04:55
サイコガンダムが思ったより弱いのもあるがそれ以上にキケロガが思ってた5倍くらい強かった
14: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:05:20
普通に考えれば無理なんだ
でもなんか…デブリ帯みたいになってる所すら無視して近くでブチ込むんだよあのおじさん…
15: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:05:22
Iフィールドの内側からビーム撃ち込めばいいわけでキケロガでの勝ち筋自体はあった
つってもこんな一方的に決まるとはとても……
16: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:05:22
ジオン最強のNT設定に相応しい差ではあった
17: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:05:31
俺らのサイコガンダムのイメージは大体こいつなんや
27: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:08:42
ZZのミサイル一斉射にもキュベレイのビーム集中特攻も普通に耐えて見せたお前はどこに行ったんだよ!
>>17
32: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:09:32
>>17
プルのオーラ攻撃耐えるのはやばい
18: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:05:38
あの装甲ファンネルは破壊力はあったんだがなぁ…
21: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:06:21
>>18
ソドンにダメージ与えられない時点でな
今更ザク倒せても何の強さ描写にもならん
19: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:05:58
サイコの強さは堅牢な装甲と高火力なんだ!
原作サイコなら勝ってたんぁだあああああ(クソダルガノタおじさんの慟哭)
20: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:05:58
変形機能もついたし、戦後に大幅改修していそう
ジェネレーターの出力も上がったりとか
いや、ビギニングでもメガ粒子砲照射がかなり無双兵器だったが・・・
22: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:06:40
ドゥーちゃんが思ってたよりまとも過ぎてキシリア暗殺ってところだけ考えて無差別殺戮しないタイプだったのが被害少なくなった理由だが
それにしたって後ろを見るのはダメだNTとして後ろに目をつけろ強化たりてない
23: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:06:49
原作要素を毎話カマセにしていく潔いスタイル
24: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:06:50
やっぱ連邦のMS技術正史よりかなり遅れてるな?
38: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:11:23
>>24
そのうえそもそもサイコガンダムの制式化(ってことになってんのか?)自体0087だから、
0085の段階じゃ>>11でも仕方ないのよ……
25: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:07:29
緑のおじさんがこんな強いと思わんのよ・・・
26: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:08:25
シャリアのかませでしかないのに倒せたのがザクだけだからかませ犬としても微妙
まぁふわふわ浮いてただけのハンブラビよりはマシだけどな
28: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:09:02
やっぱ連邦とジオンで相当技術力の差ついてる?
39: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:11:31
>>28
技術ツリーがだいぶ正史と違う感じがする
29: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:09:03
Iフィールドの内側まで近づいてビームは正攻法の攻略だけど
重力下でキケロガがあんな機動できるのもビットが有線のはずなのにビュンビュン飛ぶのも予想外でね
31: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:09:19
とりあえずこれ用意しといてよかったな。
33: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:10:07
>>31
つよつよサイコガンダムをイメージしてた人ですら死ぬのは想定のあたり救えない
44: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:13:08
>>33
だってサイコガンダムは乗った時点で死亡確定演出じゃん。ダメおしのバスクもあったし。
まさかキケロガに瞬殺されるとは思ってなかったけど……
40: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:11:48
>>31
諦めんな、まだ生きてる可能性はある!
メタ読みだと今度のキャストトークでドゥー(の中の人)も出演するみたいだし…
退場してないから出るんじゃないか
45: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:13:25
>>40
シィコさんの中の人が死んでから出てきたしそういうんじゃないんじゃないかな?
34: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:10:22
なぁビルに取り付く暇あるなら屋上ごと焼き払うべきだったのでは
36: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:11:08
Gジェネなんかのゲームに登場させる時サイコもキケロガも性能数値設定に困りそう
パイロット性能でどうにかするんかな?
48: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:15:20
>>36
Gジェネとかゲームの能力値なんざ適当だから。ガチャ導入してるエターナルは特に
58: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:22:50
>>36
Gジェネは適当というのも違ったな

開発系譜や相対的な性能でなく、作中の相対的なポジションの重要度で完全に性能が決まってる
都合によって完全上位互換機が相互互換になってたりするのは昔から

そんな訳で、キケロガがラスボス級の強機体化するだけだろう
37: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:11:18
面白い機構ではあるが装甲を外す必要性があんまないな…
ソドンにすらたいしたダメージがない
113: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:40:27
>>37
どっちかというと『装甲を兼ねたビットを全身に纏っている』というケルディムみたいなコンセプトなのかもしれん

リフレクタービットってIフィールド発生器でもあるんでしょ?
通常時は全身に纏って防御を固めて、必要に応じて集中展開したりする、というコンセプトなのかも

…そういやサイコガンダムにはシールドがあったんだっけ
それをビットにしてるのか?
41: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:12:09
キケロガが強いのとおじさんが巧いのはそう

それはそれとして何ですかこのサイコは
あれもこれも手を出して結局すべて中途半端なスペックの未完成品なんじゃねーのかオメー
戦果:非戦闘員と準軍事組織のザクってどういうことだオメー
42: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:12:41
まぁサイコミュ関連ばっか進化しまくって肝心の本体の技術はおろそかになってる歪な系譜になってそうだもんな、GQuuuuuuXのMS業界は
43: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:12:46
まあよく考えれば正史と違い敗戦国でガンダムとかのデータもなくマグネットコーティングも実用化できてなくてさらに2年前倒しのサイコガンダムだからな
逆にいえばこれが今の連邦の限界なんだろう
46: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:13:35
変形遅い、移動遅い、ビームそこそこ。でもリフレクタービットは無法。キケロガが悪いよキケロガが。条約禁止兵器だぞ
47: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:13:42
なんか適当な名前つけとけば良かったのに
サイコガンダム名乗らせてあの体たらくは許されんよ
49: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:16:47
機体の期待外れ感が強すぎて作戦のザルさが誤魔化せてるな
50: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:17:30
仕向けたバスクもアホになるしどうすんのこれ
51: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:17:34
サイコガンダムの恥晒しが
サイコザクとでも名乗っとけ
61: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:23:44
>>51
そっちは戦争ジャンキーが派手に戦果上げたでしょッ

サイコザニーくらいで十分だよもう
52: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:19:06
マグコもなければ有力な開発データもない
その上であれはまぁ頑張ったほうだろう
もっと大暴れしてほしかったがあまりにもドゥーが理性的すぎた
56: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:21:22
>>52
強化人間枠のあの安定っぷりはサイコミュ関連の発達と関係あるのかな
54: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:20:38
なんかもうぼくのかんがえたさいきょうのシャリア・ブルを延々と見せつけられてるだけなような
そもそもシャリア自体原作じゃほぼ出番のないキャラでどういうキャラなのか肉付けもほとんどされてないもんだからほぼオリキャラみたいなもんなんだよな
180: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 05:34:33
>>54
そもそもジークアクスはサンライズの依頼を受けて鶴巻の考えた架空戦記ですが⋯
そんなに嫌なら自分でif作ればいいじゃん
57: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:22:37
なんでこれがサイコガンダムなん?ってくらい弱かったな
62: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:23:48
サイコガンダムを1話使い捨ての噛ませ犬扱いはないわ……
65: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:25:54
>>62
話数の関係上1話退場はするとは正直思ってた
ここまで情けなく一方的にやられるとは思ってなかったわ
67: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:25:57
>>62
暴れ方が足りなかったのはともかく1話で爆散して貰わないと尺たらんだろ
70: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:27:15
>>67
足りないならそもそもサイコガンダムなんて大仰な存在を出すストーリー設計にしなきゃいいじゃない…
強化人間とサイコガンダム出さないとガンダムとして売れないなんてルールないんだし
66: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:25:55
一方のジオンはギャンかその系統の流体パルスアクセラレータが発展してるのかな
こりゃ差は開くばかりかもなのしれん。

もしかして米ソ冷戦じゃなくてロンドン条約体制崩壊後・真珠湾前夜のこと言ってる?
日本人『大和』ありがたがるけど使われている技術見るとアイオワ級と勝負にもなってないっていう……
68: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:26:46
せめて初期サイコガンダムならなぁ
あそこまで魔改造するならMk-Ⅱで出す理由無いだろ
69: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:26:47
キケロガが禁止技術搭載兵器で一年戦争の時の機体って嘘だろ!
なんだあの変形機構!?絶対見えないところで改良してんじゃん
72: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:27:56
この様で型式は律儀にMKⅡだからな…
普通のサイコで良かったのでは?
142: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 03:39:19
>>72
まぁリフレクタービット積んでるし…
性能が圧倒的に足りてないだけでちゃんと装備はmk-Ⅱ仕様だからなぁ
73: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:28:08
有線ビットがiフィールドを掻い潜れるから刺さるかもってのは元々言われてたぞ
76: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:29:21
ええい!脱ぐなら中にもIフィールド張っとけ!
ケチりやがってあのゴーグル!!
77: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:29:22
有線ビットが重力下であんな動きできるとは思わなかったんだよね
シャリアさんどうやって動かしてんのあれ
83: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:30:59
>>77
サイコパワーです
85: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:31:27
>>77
サイコミュやろ……ってのが本当にありそうで困るな
78: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:29:39
そらサイコガンダムがあんな弱いとは思わねえもん…あとキケロガがめっちゃ強い
79: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:29:42
サイコガンダム自体が弱かったのは正史とは別の技術ツリーかつ正史より製造・設計期間が短いって考えたらまぁ納得ではある
MK2名義もまぁ後付けと言われようと理由付けしやすい部分だしまぁ…
思い入れがある人はかわいそうだが…
80: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:30:00
なんで何でもかんでも庵野にやらせるんだ!?という声に対する完璧なアンサーになってるのは凄いな
任せた作品が微妙になる可能性はあってもこうはならない
82: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:30:24
マグネットコーティング無し、ジオン系技術たぶん無し、パイロットが無差別ビーム一発くらいで案外冷静。サイコの良いところ全部潰してる。それでもキケロガ無しなら行けたかもしれん。VSギャン気になる
111: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:40:18
>>82
エグザべくんなら掻い潜ってあのクソデカランスぶち込めると思うの
95: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:34:10
>>82
ミノクラ、iフィールドにリフレクタービット付きでサイコミュ独自開発の二年前倒しって考えたら言うほど悪くはないのよ
なんかシャリアとキケロガ色々バグってる……
97: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:35:11
>>95
やっぱ技術ツリーがおかしいと言うかサイコミュが発展した分基本的な性能周りが遅れてる感あるな
84: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:31:21
ギャンも一話で消えそう
91: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:32:47
福井って相当頑張ってたんだって見直した
多分脳がバグってる
92: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:33:05
これが思い浮かんだのは俺だけじゃないよね?
94: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:33:17
ヤバそうな雰囲気で出したリフレクタービット?がソドンに普通に弾かれてるの本当ザッコ…って思っちゃった
100: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:35:26
>>94
ザクは潰せるのにソドン揺らすだけってのはちょっと製作陣のミスな気もする
時代的にそこまで装甲材質違わないだろうに
101: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:35:52
考えれば考えるほど大幅弱体化も残当なのは分かっている

それでも…それでも…!連邦脅威のメカニズムでなんかそこらへん解決しちゃってコロニーを破壊しスペースノイド諸共スペースデブリに変えていくサイコを見たかった…!!

じゃあ、ジークアックス版サイコガンダムmarkⅡとか改とかΖとかなんかそんな感じの強化版がでて俺の夢を叶えてくれるという微粒子レベルの可能性を胸にそれでもと言い続けるね…
109: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:39:00
>>101
ぶっちゃけると正史世界線だとこの時期にはプロトサイコすらないし、ブロトサイコはジークアクス版と比較してもかなり性能情けない機体だからイーブンに見たらジークアクスサイコガンダムは情けない機体ではないぞ
103: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:36:17
基本フレームと技術が1年戦争の頃のキケロガがなんでこんなに強いんだ?
106: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:37:38
>>103
わざわざ引っ張り出すほどなんだから近代改修はされてるんじゃね?
107: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:38:53
>>106
改修はされてても基本コンセプトが古いなら戦力にはなりにくいんよ
キュベレイみたいなオーパーツレベルのサイコミュを搭載してるなら別だけど
143: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 03:44:06
>>107
積んでるやんけ…
本家ブラウブロはクソデカいサイコミュ積んだせいで脱出機能すら積めんくらいに本体性能終わってるけど、キケロガは本体が超小型化してる上に可変機構まで積む余裕あるくらいサイコミュの小型化に成功してんだぞ
114: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:40:32
>>103
可変してるの考えるとガワだけ古いので誤魔化した新型なんじゃないかなあれ……
105: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:37:33
サイコガンダムでバ火力とアホ硬装甲じゃ無いのは最早サイコガンダムじゃない
110: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:39:58
サイコガンダムがここまで弱体化するならそもそもサイコガンダムっていうMFの設計思想自体が間違いで失敗兵器もいいとこじゃねえか
強み全部ないじゃん
ただのトロ臭くてデカい的じゃねえか
普通のMSでいいじゃん
116: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:42:38
>>110
そもそもサイコガンダムの系譜はどう考えたって兵器として成功してはいないと思うんだが。
115: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:41:19
あれかなソドンの艦橋は修復時にドレンあたりが強度強めるよう言ってたのかな。
出ないと流石に頑丈すぎる気はする。
117: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:42:46
ハンブラビも弱かったな
119: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:43:41
>>117
そもそもハンブラビって正史じゃシロッコ設計じゃなかったっけ?
こっちこそネモでも出せばいいと思ったわ。
121: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:44:39
>>119
基本設計はシロッコだな
122: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:45:24
>>119
ハンブラビ出来るの正史はもっと遅い筈
この頃開発は本来アッシマー(連邦初の本格可変量産機)
123: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:45:28
>>119
ネモとかメタスならそもそもやられ役だからしゃーないと思えるわ。サイコとハンブラビはアカン
120: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:44:14
ハンブラビは爆発まで1秒くらいあったのにサイコガンダムは大穴開けられててビックリした
124: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:45:41
オリジンでもかませとはいえ脳内のニューロンと同じ速度で攻撃できる!と豪語してたし
基本的にアムロが強すぎただけだったんじゃないか
125: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:46:57
他所でゴジラが出てきて初上陸した港町壊した辺りで死んだ、って言われてて笑ってしまった
126: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:47:46
有線ビットが重力下で~って言うけどコロニーは地平部分と一緒に回転してる物体にかかるもので、
そうじゃないものは無重力状態ぞ。
赤ガンがコロニー内でビット使えていたのもそう言うリクツ……のハズだし
種運命でも飛行能力ないはずのザクヲがアーモリー1の中飛んでる
128: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:49:01
大体何で装甲脱ぐんだよ
129: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:50:30
>>128
というか可変機構+装甲兼用リフレクタービットで余計にどんくさくなってる気がする。
そりゃ戦後型ギャンに勝てませんわ。
130: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:50:32
>>128
一話で退場しなきゃだし…
132: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:51:14
ただこのサイコガンダム普通に量産されそうな気するのよね。ビグザムが量産されたように。
133: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:52:37
>>132
ジオンで量産されそう
もうプルシリーズ始めてる頃のはずだし、
プルシリーズだと完成度にもよるけど安定してサイコガンダム運用できるし……

あれかやっぱりガンダムは盗まれるものと。
135: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:53:44
>>132
まぁゲルググの群れくらいなら普通に蹴散らせそうだし……
個人的には敢えてあの形でリフレクタービット加えた理由が気になる
136: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:56:07
>>132
そんな尺なくね?どっちかというと新たな原作人気ある名前引っ下げたMSがでてきては爆散の方がありそうな気がする販促にもなるし
137: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:57:42
>>136
貴君はMSVというものを知らないかね?
138: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:59:32
>>132
ジオン側がパクって魔改造するならいいけど
連邦側は色々足りなすぎて、デカい脆い遅いのを量産してどうするよ?って感じ
139: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 03:03:43
っていうか劇中で何でこいつにガンダムって冠したんだろね
ガンダムぶんどられてメチャクチャ痛い目見たんだから連邦からしたら忌み名になってそうなのに
140: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 03:07:18
>>139
無差別テロ攻撃に使ってもイメージからジオンが疑われるんじゃないか? って説が有力だと思う。
多分ゴリ押ししたのあの赤ゴーグル固太りおじさんだろうし。
141: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 03:31:21
多分ここまでで「連邦がその気になったらジオンに反攻なんてヨユーヨユー」
って声が出るだろうことを見越して、連邦の力の象徴を瞬殺で潰して

「こ の ア ニ メ じ ゃ
 連 邦 は 脇 役 な ん だ よ」

って確定させときたかったんでしょ……今までしつこかったからなぁ
庵野や鶴巻は多分世代的にジオニストだろうし
バスクは最終回までにもう1回出てきそうではあるけど
148: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 03:50:21
>>141
行け、ヒュッケバイン

BHキャノンでコロニー圧殺だ!!
153: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 03:54:05
>>141
その理論には大きなANAがある

「黒い三連星」を「黒い二連星」にした上で噛ませ犬にし、極めつけに2人とも1話のうちに殺されたことだ。
162: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 04:08:46
>>153
あれは「3人組から1人抜けるとどうなるか」っていう意味と、
元連邦のシイコに対するカウンターって面がある
そう言う意味では今回「マチュは解ってる」「ニャアンは解ってない」と
ちゃんとストーリーテーリングに沿っている
163: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 04:09:42
>>162
それならシイコ如く別のオリキャラで良くない…?
166: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 04:13:46
>>163
それをやるとシイコと同じ手間が増える≒似たような話を差し込むことになって1話に収まんない
1stキャラを使うことでこの時間を圧縮してる
そのあたりは枠を確保できなかった財団Bと日テレを恨め
147: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 03:49:49
弱い弱いというか、相手が悪いだけというか
正史でアムロに1話でヤられたMA軍団みたいなものでは
149: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 03:51:21
今回のパチモンサイコガンダムが火力も装甲も貧弱なのはわかるけど型落ちのはずのキケロガの機動力がおかしい
なんか変形したから1年戦争時代から改修はされてんのかもしれんけどパイロットの腕でどうこうできる性能差じゃないだろ整合性とれてんのか?
1: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:01:43
持続力、安定性に難ありか
2: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:02:30
ジークアクス版サイコガンダムのコックピット、頭じゃなかったか…
4: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:03:17
>>2
頭だったとしてもあの高所から落ちたら助からんよ
3: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:03:14
シャリアが普通に強すぎるっていうか
5: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:05:48
Iフィールドが不安定なのはまあmk2まで行っても変わらないっぽいので……
Zでも当てれさえすればビームライフルで即殺出来るレベルだからな
6: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:06:34
思ってたほど強くない1年戦争時のMA以下の機体ってだけよ
7: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:08:04
サイコガンダム本体も心臓も
カミーユがたたかったのよりはって感じなのかな
9: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:25:17
>>7
ドゥー(2)とフォウ(4)だからね……
バージョン2つ前と考えたらそりゃね……
8: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:08:08
そもそもジオニックの技術も吸収できてない、敗戦で予算も限られてる連邦の限界なのかもしれん
10: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:46:34
というか思ったよりだいぶコロニーが頑丈だった
壊滅までいかなくとも穴一つぐらい開くかと思ってたぜ
11: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:47:48
ごめん…
面白かったけどこんなに弱かったら型式をMk-Ⅱのほうにする意味何処にあるんだってなった
本来のサイコはもっと強いんだ!って言いたくなってしまう
12: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:49:35
>>11
そら本来のサイコガンダムは2年後に完成だからな
マグネット・コーティングもまともに実用されてない状況で作ってたらそら史実より弱いよ
14: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:51:51
>>12
だったら素直に普通のサイコの型式でよかったよ
無駄にmk2にしてこの肩透かし感はやめて欲しかった
13: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:50:37
機能的にはMk-2だから間違ってはないが…
15: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:52:41
コロニーに穴もあけられないとかサイコガンダムの面汚しよ
17: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:53:37
サイコガンダム作る予算正史よりかなり少なそう
18: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:54:57
キケロガのビームをIフィル―ドで防げなかったのは何でなの?
砲口近すぎてフィールドの内側だったとか?
20: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:56:05
>>18
あれは内側だったんだろうね
40: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:01:24
>>18
装甲をパージ中とはいえ一発で腕を消失させるキケロガのビームが強すぎる
51: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:03:49
>>40
インカムもIフィールド貫通するビームおかしい
57: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:05:02
>>51
オールレンジ兵器はIフィールドの膜の内側に忍び込めるからビームでも刺さるんやで
リフレクタービットとかはわからんが
19: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:55:20
いやー普通にクソ強くないか?
シャリアブルが狂ってるだけで
21: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:56:09
素のサイコガンダムだと更に粗大ゴミなんだろうな
数年先を行くサイコミュ関連に対して機体もパイロットが逆に数年遅れているから厳しい
67: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:06:21
>>21
そもそも二年前倒しだから0087年型サイコガンダムは正史並みにはなってるのでは
寧ろ正史のプロトサイコの事考えると多分開発ペース自体は早くなってはいる筈
22: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:56:15
チョバムアーマーファンネルでビーム反射したり物理アタックしたりと火力面での応用性は割と高そうだったけど防御面がフィールド頼りすぎて押されると脆いみたいな感じかね
火力↑防御↓↓
27: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:57:44
>>22
一般兵だと近付く前に死ぬ、オールレンジ攻撃避けれるなら肉薄して倒せるくらいのバランス
23: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:56:45
サイコガンダム弱ない?
24: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:56:54
ハンムラビ強いイメージあったけどあれヤザンだからだな…
25: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:57:03
防御面も本来なら遠隔浮遊装甲シールドで何とでもなる範囲だろ
26: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:57:40
あの程度の被害とかサイコガンダムの面汚しですよ
28: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:58:19
ゲーツのMS何故ハンブラビだったのか
いやバウンド・ドックなら技術ツリー的にも分かるんだが、なぜハンブラビ…?
29: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:58:39
変形が滅茶苦茶遅くてやっぱマグネットコーティング無いんやなって。でも普通にキケロガいなかったら無双だと思う。85でリフレクタービット使うな
30: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:58:46
サイコガンダムマークIIだったんだな弱いな
31: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:58:50
なんなら金かければ量産できるビグザムの方が強い
32: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:58:56
コロニーの壁に穴が空かなかったのは偏に目的がキシリア暗殺だから
壁に穴空けて大混乱とかやってたらその間にキシリアが逃げてしまうかも知れないからそらやらんだろ
ビームで邪魔なガンダム排除→サイコミュ制御装備で軍警排除→キシリアを捉えてから確実にビームで仕留める(未遂)とドゥーは徹頭徹尾暴走を堪えながら任務遂行しかやってない

物足りないと思う人はドゥーが想像以上に制御されてたことを恨むしか無い
33: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:59:01
・正史だと4号まで失敗作確定のムラサメ研の強化人間2号
・ジオンの技術を吸収できてないのにバカみたいな数のファンネルとかいうパイロットの負担がどう考えてもデカすぎる武装
とか欠陥要素が多すぎる
37: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:59:45
>>33
これすぎる
58: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:05:06
>>33
これ
逆にこの世界で正史並みに強くなる方法あるのか?
189: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:23:18
>>33
冷静に考えたらジオンの技術吸収してないのに独力でビットとサイコミュ実用化してるのは頑張ってるような気もする
34: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:59:26
先代サイコがパワーアップした状態で出現してラスボスになる可能性もあるから…
35: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:59:38
無性にヤザンを見たくなった
36: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 01:59:43
あのアーマー全部が近接抑制して遠距離はiフィールド、更にリフレクタービットやってるから全然強かったんだろうけど
オールレンジ攻撃で防御突破→直接攻撃を一人でやるとか言う無法なおじさんのせいで呆気なすぎる
38: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:00:30
描写的に火力がダウンしてるっぽかったのが残念でならない
39: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:00:38
多分機体も強化人間もZより弱いんだな…とは凄い伝わってきた
ZとかならもっとNT側にも影響が来るというかなんというか
41: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:01:44
せっかくのサイコガンダムなのに肩透かしだしハンムラビ弱って悲しくなったし
68: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:06:26
>>41
ハ ン ブ ラ ビ !!!
52: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:04:12
>>41
所詮シロッコの手が入ってないハンブラビなんてあの程度ということ
42: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:01:52
いつもの音楽!でZ始まった!!は状況より笑いが出る
43: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:02:22
先週から言われてたけどまあやっぱサイコミュ関連の技術吸収できてないから正史よりもクソデカイし負担もとんでもない事になってんだろうな
44: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:02:24
強化人間に関してはゼクノバのせいで不調になってたし判断保留で
45: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:02:50
サイコですらアレならあともう怖いのないじゃんシロッコ出禁だし
47: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:03:10
弱いのかって言うと全然そんなイメージは無かった。
目的がはっきりしてたのと、ドゥーの制御が良くも悪くもしっかり効いてて暴走仕切らなかったから怪獣感は確かに薄かったけど。
後、シャリアおじが強すぎ。
48: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:03:12
実際弱いのは間違いないと思うよ ドゥーよりもフォウの方が進んでると思うし
49: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:03:23
一応状況的に正史より弱くなるのは理屈として分かるんだけど…こう…気持ち的にさぁ…
53: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:04:15
なんだサイコガンダムってあの程度なのかって感じだな
被害少なすぎるだろ!
54: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:04:19
プルの特攻ですら倒れなかったmk2なんだが
56: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:04:46
十分強かったと思うがそれ以上にシャリアブルとキケロガが無法過ぎた
60: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:05:13
今週見た後にこれ見るとアムロがやっぱりおかしいなって

70: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:06:37
>>60
天パは出禁です
73: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:07:12
>>60
背面攻撃も普通に読む
全方位対応
視覚に頼らず相手を見つける
機体はオーバーヒート
…化け物だな
63: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:05:58
装甲パージしてリフレクタービットにするのはいいんだけど、アレどうやって浮いてるんだよ!
74: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:07:15
>>63
ほらこう…ミノフスキー粒子関連のアレコレで…
69: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:06:29
ほんへでMk-2に乗ったカミーユを圧倒したあのサイコガンダムからは大分ナーフ入ってそうだな…
78: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:07:37
何で今回の描写で弱いと思われてるのがわからん
強い描写しかなかったし勝敗しか見えてないのか
87: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:09:11
>>78
他ではもっともっと強かったんで
109: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:12:00
>>87
開発二年前倒しだから仕方ない
寧ろ開発ペース自体は早まってるし、オリジナルにない機能もあったりと部分的には光る所もあるのは興味深い
79: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:07:38
ムーバブルフレームがない時代に作った可変機が精々メタスだったのを考えると
マグネットコーティングなくて可動域を確保できないのに無理矢理変形する機体作ればさもありなん
82: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:08:22
ドゥーはサイコのコックピットの位置が頭ならワンチャン生きてる可能性あるが
ゲーツはモロに直撃喰らってるし脱出描写もないしダメそうだな…
てかハンブラビならサイコミュもないしシャリア・ブルに敵う訳ないな
95: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:10:07
>>82
一応ゲーツもオールレンジ何発か避けてる時点で逆シャアロンドベル並みのワザマエはありそうではあるんだけどね
正史世界線を見てみろ、UC以前はオールレンジ避けられるモブほぼ皆無だぞ
155: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 03:57:41
弱いのもそうだが扱いが軽すぎる
何のドラマもなくポッと出て爆発四散ってこれが強化人間とサイコガンダムにさせる役回りかよ
178: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 05:29:56
>>155
俺もそこが気になった
サイコガンダム使っておいてキケロガの噛ませとかドラマが無さすぎる
パイロットは誰とも絡まないし肝心の主人公達は何もしてねーし
せめてガンダム対決中にキケロガが横やり入れるとかの方が良かったなぁ
157: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 03:59:55
逆に言えばそこら辺は今作ではやりませんよって言うメッセージでもあるっていう
とにかく尺がないので本筋にしないならさっさとやられる事自体は仕方ないでしょ
169: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 04:16:54
だいたいあの中身のエヴァっぽいクソダサい体型はなんなんだ
170: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 04:17:22
有線ビットの強みが出たよな。Iフィールドの中にまで突っ込んでゼロ距離射撃
もちろんシャリアだからできるわけで下手なのが使ってもワイヤー切るだけなんだろうけど
171: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 04:20:56
>>170
描写的に今回のサイコってIフィールド発生させるには両腕が必要で、モロに奇襲アドの初撃をもらって片手やられてから発動してないっぽい
174: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 05:12:43
今回もそうだけどモスク・ハン博士がPMCくんだりでマグコのテストやってるところとか
それに度々「戦争は終わった」という発言・表現とか
「間違いなくジオン勝利で終わったんだよ。連邦は解体されてないってだけだよ」
ってことを理解できない視聴者が曲解するのを矯正してる気がする
175: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 05:14:28
>>174
正史ジオン残党がジオンが負けた後も散々嫌という程暴れてんのが正史だし……立場逆転状態なら連邦残党(?)側も暴れさせて良いじゃない
183: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 05:44:21
まあ正史で暴れたのは中身がキュベレイ操作したりクィン・マンサで大暴れ出来るプルツーだったからであって今回の中身は暴走して爆散したロザミアより強化度合いも能力自体も低そうだしな…
189: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 06:04:07
そりゃ正直な話をするともっと宇宙世紀の強化人間らしく
もっとキチかまして暴れて周囲をビームで薙ぎ払って
ジークアクスが追い込まれたところへさっそうとキケロガ&ギャン登場
って形で見たかくなかったかと言われりゃそりゃ見たい。
190: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 06:07:21
MSもキャラも別に雑だとか出すなとか正直感じなかった
ハンブラビ君はギミック見せてから爆散しろとは思ったけど
188: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 06:01:27
パターン青でフル・フロンタルなサイコガンダムは間違いなくむっちゃ強かったが、キケロガ&緑おじが誰も想像できないくらいレベルで強かった。なるほど、こりゃもう笑うしかねーわ……。

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察サイコガンダムジークアクスハンブラビ機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:36:02 ID:YzMjQwODk
サイコも動きはZのより軽快だし、オールレンジ武装も備えてるしで強そうなんだが緑のおじさんが想像以上に強かった
デカいキケロガであんな動きされたらどうしようもない
なんかIフィールドもソドンのメガ粒子砲は弾いたのにキケロガに対しては機能してなかったし…
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:38:09 ID:Y2MjYxMTQ
>>1
キケロガ、ブラウブロの半分くらいの大きさしかないし…
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:56:01 ID:Q2MTI3MDk
>>1
アカツキのヤタノカガミくらい射撃ビームに絶対の防御力はないからねIフィールド。至近距離で減衰ほぼない高出力ビームならビームサーベルの近接攻撃と変わらないのでは。
0
115. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:45:02 ID:I1ODM5ODM
>>1
Iフィールドバリアは物理干渉力のあるエネルギーバリアじゃないから発動半径の内側に入られると機能しないのよ。
―まあ、ビーム弾いたの見て即発動半径見切ってビーム砲塔を内側に突入させる緑おじさんの技量あってこその勝利。
0
133. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:27:24 ID:U3NDgwOTE
>>1
そもそもギャンもいたので
2対1でサイコガンダムが不利なんだ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:37:22 ID:Y2MjYxMTQ
バリアで戦艦のビーム砲弾いてたでしょ?何か広範囲にばら撒かれるビーム砲持ってたでしょ?俺らが想定してたのは拡散ビーム砲撃ちまくって遠距離攻撃はバリアで防ぐ戦闘やられたらコロニー終わるよねって事だったんだ
いやパーツをビットするのも弱くはないんだろうけど…あと対処法として言われてた弾幕掻い潜って至近距離から攻撃するをシャリアが一人でやりやがったので
まぁゼクノヴァの影響でドゥーちゃんおかしかったしそもそもキシリアピンポイント狙いだったからこんなもんなのかもしれんが肩透かし感は拭えない
0
82. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:58:54 ID:UxNTU4MzI
>>2
vsシリーズでサイコガンダム2やブラウ・ブロが使えるゲームがあった気がするが
iフィールド持ちは無敵のようで、実はバリア状で内側から接射すればダメージが通ってたな
そういうことだったのか、ビームは無効とか卓上の空論だったわけだ
0
123. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:56:39 ID:Y2MjYxMTQ
>>82
この距離ならバリアは張れないな!戦法は有効と言うかこの手のバリア持ちの最適解なんだが基本的にはその距離までどうやって近付くかってのがこの手の戦闘の焦点になる
味方側は弾幕を掻い潜って近付く手段を模索し敵側は懐に入られるまでに火力で薙ぎ払う為に全力で攻撃するって感じ
0
153. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 13:27:40 ID:E0NzI5Mzc
>>82
ビームを曲げたり散らして防ぐのがIフィールドなので、ビーム自体をかき消す機能は無いんだよな。
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:44:12 ID:AzMTg4NTU
短い尺の中でシャリアの強さをアピールする為だけのサイコガンダム&強化人間だったんだろうな、ついでにハンブラビ&ゲーツも
仕方ないっちゃ仕方ないけど今後正史MSの何が来てもメインのマチュやニャアン、シュウジにシャリアと言ったメイン所が乗ってなきゃ雑な踏み台になるんだろうって嫌な予感がしてる
ぶっちゃけメインキャラが乗らない新しいMSはもういらねーわってレベル
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:58:12 ID:M5NzU5ODI
>>4
1stでもシャリアはアムロに単独で対抗できてたしな
オリジンでもそうだったし
ララァ+シャアで互角のアムロ相手にだぞ
NT能力1stより上がってるだろうしそりゃ強いに決まってる
ララァ大好きシャアがシャリア邪魔ってなって単独で戦わせた説もあるくらいだし
0
81. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:57:17 ID:A0MjQ3Mjc
>>4
バスクもあれで出番終わりなんだろうな
あっち掘り下げ出したらどう考えても尺が足りないし
0
85. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:00:07 ID:UxNTU4MzI
>>81
指名手配されたマチュの母親をカプセルに入れて人質交渉が残ってるぞ
0
108. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:28:12 ID:M5NzU5ODI
>>85
それやったらジークアクス再評価の流れに一気になるだろうな
ちゃんとカミーユの母親の末路まで辿ればね
0
119. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:48:15 ID:gxODQ5Nzc
>>108
それやったらしらけるって他所言ってる奴もいるしサイコガンダムにしても展開が予想できて(結果大外し)つまらんと言ってた奴もいたし何しても叩く奴はいるぞ
0
103. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:21:29 ID:MyMDY4NTk
>>4
ある意味自分の好きなキャラやオリ主活躍させる為にバズりそうな機体やキャラ選んで踏み台にする系の2次創作よねジークアクス
0
151. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 13:11:19 ID:k5NjUyOTE
>>103
原作で退場したキャラ生存させて最強格として無双させるの古のクソ二次SS感あるよね

ナデシコとかSEEDの二次で散々見た覚えがある
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:44:22 ID:Y4OTk2MDY
まぁゲルググ相当が戦勝国の最新鋭だったり連邦の状況だったり強化人間の数字だったりΖのサイコより劣ると言われたら納得せざるを得ないよね
無理やり正史に組み込んだとしたらプロトサイコガンダムとか旧サイコとか呼ばれてもおかしくない立ち位置よね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:44:25 ID:UzNTU2NDI
まあコロニーに穴が空いたり、頭上の街まで破壊したりの暴れっぷりを期待してたら思ったよりコンパクトに済んだなって感じはする
ドゥーがまともだったかと言われるとしっかり暴走はしてたけど
原典よりもロールアウト早いしやっぱ完成度自体低かったのかな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:45:02 ID:IxNjQxOTQ
ジオングのデータ接収してないからサイコミュの完成度がΖのもよりも低かったのかもとか強化人間がフォウのふたつ前のドゥーだったから未完成だったのかもとか色々想像の余地はある
まあ話の都合だろ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:45:16 ID:AxODYwNjE
市街地でビームぶっぱして、死傷者行方不明者100人超も出してるのに大したことないとか言ってるのは感覚が麻痺ってるよ
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:55:20 ID:k3MDg0Mjg
>>8
初報の数だから、実際にはもっといるよね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:57:22 ID:Y2MjYxMTQ
>>25
ビーム直撃したら死体残らないだろうから行方不明で終わる人多そう
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:44:03 ID:Y4NDk5ODg
>>8
穴空いて数ブロック壊滅する位のを期待してたんや
0
83. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:59:25 ID:YzMDc1MzA
>>8
コロニーど真ん中にいきなりサイコガンダムが出たら、普通にコロニー全壊くらいは想像するもんなぁ・・・
0
112. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:39:57 ID:UxNTU4MzI
>>8
映像で見えないから伝わりにくいね悲惨な表現としては
0
118. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:47:58 ID:I1ODM5ODM
>>8
サイコガンダムがコロニー内で暴れた、って条件設定だと最小限に近い被害だからね。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:45:36 ID:IyNzMyNDc
こういう方向での予想外は肩透かしというか
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:03:46 ID:g4Mjk4NzM
>>9
ゴジラが海から上がってそのまま帰っていったみたいな感想あったけどそんな感じやね
0
116. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:46:31 ID:UxNTU4MzI
>>40
シン・ゴジラが出てきたけどメカゴジラが倒しちゃった
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:24:07 ID:UyMzkwNTA
>>9
ガンダムで強化人間が乗った大型兵器が市街地に現れてこの程度とかガンダム史上最弱じゃないか?
パイロットも別に話に絡んでこないモブテロリストAだし斬新すぎる
0
106. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:26:00 ID:QxMjUzOTY
>>9
イズマ全滅!空調機はMSだった!
くらいのノリを期待していたところはある
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:45:54 ID:Q4MDE0ODE
シイコ→シュウジのかませ
三(二)連星→ニャアンのかませ
サイコ→シャリアのかませ

同じこと三回やってるぞ、引き出しないかこのスタッフ
マチュは誰をかませにするんだ、シャアか
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:05:25 ID:UyMzkwNTA
>>10
マチュも3話でシャリア達に持ち上げさせた元ジオン兵を噛ませにしてるから4回連続だぞ
0
137. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:35:22 ID:czMjcwMDQ
>>10
そんなこといったら元ネタは全部テンパのかませでしょ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:46:18 ID:k5NjUyOTE
ハンブラビはほぼ棒立ちで秒殺、サイコガンダムも含めて1分かからずに撃破とかシャリア・ブルがスーパーNT人すぎて負けるビジョンが見えない

サイコガンダム出しておいて主人公の挫折にも成長にも関わらずに物語の背景で噛ませとかサイコガンダムの名前出さなきゃまだ救われたのにご丁寧に型番はMKⅡと同じとかいう徹底した愚弄
0
92. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:04:49 ID:E5MjcxMQ=
>>11
いやほんとまじ愚弄だわ
てかそれが続いてる気がする
制作陣ガンダム嫌いなんじゃね?
0
138. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:44:09 ID:Y0NTA5OTk
>>92
そろそろガノタ面倒くせえなあ思ってはいるだろうね

でも数字は下がってるんやで
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:47:47 ID:I1MDgxODk
流石にもう少し戦いの尺は欲しかったなぁー
レギルス3分クッキング並の速さで終わるのは流石に勿体無い
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:04:00 ID:k3NDYwMzc
>>12
レギルスはそれまで散々戦ってたけどハンブラビとサイコガンダムはこれが初戦なのになぁ
このショボさはシンプルにガッカリだった
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:49:07 ID:c2Mjc5NzA
緑おじがいなかったら、エグザべくんしかまともに戦える戦力いないしまず勝ってた
緑おじがあまりにも強すぎた
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:49:27 ID:Y0NzY3MzY
機動性はキケロガの方が全然上だけど、結局天パ相手だとブラウブロと同じ結果にしかならなそう感がすごいわ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:49:44 ID:MyNjg4OTY
ノギサカ由来の名前じゃないからすぐ倒せるのは読めたよね
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:01:48 ID:cwMzY4NTc
>>15
キケロガの由来を調べて再提出しろ
その成果を俺がふたばで自慢する
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:49:56 ID:g2OTcyNjc
キケロガというかシャリアが強すぎる。アムロもシャアもいない世界で一人だけあのレベルのニュータイプやってるんだから当たり前なんだが…
コロニー内で&MAであの動きはもはや変態の挙動なのよ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:50:01 ID:AzMDAwMzA
ここでサイコガンダムやべーやべー言いまくってた人たちはなんだったの?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:56:49 ID:I1MDgxODk
>>17
正史じゃヤベー機体なのよ
正史では
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:30:31 ID:U5MDA4NjQ
>>29
正史と違うことが起きている世界観で正史をベースに語ってしまったのか
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:08:04 ID:YxODcyNDg
>>17
原作だと強いんだけどなぁ…俺TUEEE二次創作のかませにされたってだけで
0
84. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:59:37 ID:EzMDIwOTU
>>17
ヤベーっちゃあヤベーんだけどぶっちゃけ思い出補正は絶対入ってる
0
89. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:03:18 ID:Q1MjE4NDU
>>17
なんとか乖離を擁護しようとして本家より弱い理由を並べ立ててる人が居るだろ
0
113. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:43:40 ID:UxNTU4MzI
>>17
シャリア・ブルがヤベー
0
122. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:52:35 ID:I1ODM5ODM
>>17
Z本編で披露した「強化人間が錯乱状態で無差別にビーム乱射する」場合の被害想定だからな。
良くも悪くも「きちんと仕事が出来るお行儀のいい強化人間」だから被害が少なくなった。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:50:17 ID:IyNzMyNDc
というかサイコガンダムの強さ以上に「話が劇的に動くきっかけにならなかったこと」があれというか
ここまでのためが長かったしもう折り返し地点だから、ぐだぐだしてるのを無理やり話を進めるためのゴジラ登場かと思ったらそうでもなく、何のために出てきたのと
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:05:41 ID:Y4OTk0NTI
>>18
こういうの見てると知りもしないのになんか叩いて良さそうな雰囲気の作品を周りの意見に適当に合わせて叩きに来てるお客様がいるんだなと実感する
0
80. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:56:25 ID:YwMTY5ODY
>>44
お前こそ何も知らなくても出来そうな叩き方をするなよ
0
121. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:50:18 ID:UxNTU4MzI
>>18
マチュらがジオン側と合流できる流れがながったから、今回で一応合流は出来た
サイコガンダムによる被害が出そうだったけど、ジオンMA(味方)によって抑えられた
ここは流れにはなってるよ
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:51:15 ID:c3MDgwNjA
コロニーが頑丈すぎるのと緑のおじさんが強すぎる
あれIフィールドの内側に砲身入れて装甲付近まで近づけてから撃ってるし有線ビットの動きも本体の動きもキモ過ぎ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:51:32 ID:U2MjA1MjM
キシリア銃撃かコロニー壊滅かどっちかはせめてやってほしかった感はある
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:52:10 ID:EyMDE5ODg
一年戦争の経験積んでる最強格のニュータイプでオールレンジちゃんと積んでるんだもんなあ相手が悪い
サイコの方もゼータより年代早いし連邦負けてるから完成度低そうだし
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:27:01 ID:QyMDU0MzA
>>21
サイコガンダムも基本的な性能は劣ってるかも知らんな

ただサイコミュに関しちゃ明らかに上だな
サイズがでかいとはいえ推進装置もなさそうで、しかもあの量の装甲を自在に操るとかZZ時代を明確に超えてる
さらに言うとコロニーの重力下だからね

下手すりゃサイコミュだけは、UC時代に匹敵すると思う
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:52:36 ID:A4MzIwODI
言うてサイコガンダムがスペック通りの大暴れした事あったか?
ホンコン:街の被害は甚大だが肝心のエゥーゴのダメージほぼ無し
キリマンジャロ:ジェリド一閃
アクシズ:可哀想だが直撃された
ダブリン:インチキパワーで初陣で撃墜される
寧ろ今回は見せ場があった方とさえ言える

サイコガンダムの強さのイメージってゲームが大きいと思うよ
特にガシャポン戦記シリーズ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:56:52 ID:E1OTMyOTQ
>>22
富野さんが村上さん嫌いみたいだから……(村上さんは気にしない)
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:09:15 ID:MyMTU3NTY
>>22
街すら対して焼けてない上に他のネームドとやり合う事もなくおじさんに処理されちゃったからなぁ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:10:38 ID:cwMzY4NTc
>>22
ホンマこれ
サイコガンダムはスペック通りの仕事した事がない
パイロットが不安定過ぎてちゃんと仕事してない
今回はむしろ頑張った方
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:15:15 ID:MwMjg4MTE
>>22
ホンコンのインパクトが強すぎるからね
それまでのガンダムで市街戦なんてなかったところにあの暴れっぷりだからいやでもやべー奴って記憶に残る
0
110. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:36:52 ID:Y4OTk2MDY
>>22
町焼きに関してはデストロイのイメージが混ざってる気がする
0
111. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:38:16 ID:c5NzA1NTY
>>22
戦果ならビクザムの方が凄いし被害規模ならデストロイの方が凄い
サイコガンダムはパイロットとのドラマがメインだけどそれが無かったのは少し残念
0
130. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:21:47 ID:A4NjgxNjY
>>22
まあサイコはある意味神格化されてるからね
種でデストロイ出たときも、元ネタに比べてショボすぎるとか散々言われたし
0
140. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:47:41 ID:E2NjExNDU
>>22
大暴れってより、最初のサイコガンダムは硬すぎた思い出。
ビーム効かないのは当然として、リック・ディアスのバズーカも平気だった。
ただ、二機目以降はアッサリでしたね。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:53:14 ID:YzNTU5OTk
Iフィールド無視してぶち抜いたのはなんだったんだ
[ビーム]じゃなくて[覚醒]、[特殊]のGジェネ式計算でもしたんか
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:57:47 ID:c3MDgwNjA
>>23
エウティタとかでも再現されてるけど
Iフィールドの内側に近づいて接射するとビームもダメージ通る
有線ビットを本体付近まで寄せてから撃ってる
遠くからビーム撃っても弾かれて効かないからね
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:03:11 ID:YzNTU5OTk
>>32
言うほど接射してたか?
後で見返すか…
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:06:26 ID:c3MDgwNjA
>>23
Iフィールドの内側に砲身いれて本体に近づけてから撃ってる
エウティタとかでも再現されてるけど
遠距離からのは弾くけど接射はダメージ通るのは元からの仕様
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:29:36 ID:U5MDA4NjQ
>>23
Iフィールドで逸らすのに必要な距離を確保できなかった
ビームを消し去る防御ではないからね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:54:53 ID:E1OTMyOTQ
てっきり分離したキケロガがバルメザンのごとく挟み込んで倒すのかと
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:55:22 ID:E2MTUxMzM
ぽっと出で出てくる存在としては十二分に強かったよ
緑のおじさんはなんなの?もしかして中身がシャアだったりするの?
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:30:41 ID:kzMzYwODg
>>26
上でも言われているけどフィールド内に入られるとIフィールドは機能しない
実際、初代のビグザムも接近されたあとは普通にビームライフルを食らってた
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:43:21 ID:kzMzYwODg
>>26
制作陣、小説版ガンダムのシャリア・ブルに脳が焼かれた説
実際小説版のシャリア・ブルってNT能力とパイロット能力に関してはアムロやシャアより上って描かれ方をしていて頼れるキャラではある
0
100. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:15:38 ID:g1NjMzODc
>>73
小説のシャリアはこの時代ではもうしんでる
それに小説の冒頭にアニメと設定が異なることは書いてある
ちゃんとよく読みましょうね
0
132. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:26:24 ID:kzMzYwODg
>>100
ん?制作陣が小説版のシャリアに脳を焼かれたから
ジークアスクでそれを再現しようってなったんじゃないかって言いたかったんだけど
なんか言葉が足りなくてごめん
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:56:47 ID:EyMDE5ODg
サイコガンダムて強さとか被害とかよりも、パイロットの悲劇が絡むのが大きかったのになんのドラマもなくあっさり退場したのが良くなかったのでは
0
127. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:18:01 ID:I1MDgxODk
>>28
折角二番目のムラサメシリーズなんて美味しい設定のキャラなのに
1話使い捨てでしかも主人公側との絡みもなしってのはあんまりだよなぁ
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:58:05 ID:YxMTQyNDQ
ガンダムの名を騙ったエヴァ同人作品という印象が強まっただけやな
0
147. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:56:21 ID:YxOTg0MDY
>>33
それはお前が単に庵野アンなだけだから気を付けな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 09:58:36 ID:A2MTE2ODE
やっぱサイコガンダムいうからには敵も味方も民間人もあったもんじゃねぇくらいサイコ野郎な暴れ方をした方が良かったんかね
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:00:28 ID:g1NDc0MjU
ジークアクス世界で機体性能的にキケロガでサイコ突破は無理やろ、拡散ビームやらファンネルも沢山あるし…

緑のおじさんが異常に強い!
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:02:02 ID:g1NDc0MjU
緑のおじさんが異常に強かった…
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:04:20 ID:cyMjkwNzQ
そもそもサイコガンダムってIフィールドついてたっけ?
マークIIでもなかったきがする
0
97. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:11:13 ID:UyMjA3NzQ
>>42
どっちもついてる
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:06:02 ID:kyMDk2MjA
皆が恐れていたゴジラの出現がジラだった感じ。
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:06:14 ID:M5MDE2ODU
ビーム兵器の火力不足かなとは思ってたけど、Z時代のサイコほど固くないならまあこんなもんかなみたいな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:06:18 ID:gyMDU3NzU
キケロガが勝ってもいいんだよ。目標金額手前でアンジーに売られて居場所無くなってソドン行きになるだけでも問題ないくらい、サイコガンダムの意味が薄いのが問題
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:06:55 ID:IyNDIwMzQ
サイコが弱いのはスレ中で考察されてるように納得出来たけど
エヴァのパチモンみたいな演出にしたのが許せない
カラーはエヴァ風味の同人しか作れないのかよ
0
104. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:22:33 ID:MwNTcyOTk
>>49
装甲パージリフレクターは良いと思うけどね
別にカラーの特色と捉えれば問題ないし、シャフ度とか嫌いなタイプ?
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:12:23 ID:k2NzExNzA
サイコガンダムの長所の装甲パージしてたから下手したら軍警にもやられてた説
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:14:20 ID:c3ODg3MjU
少なくとも隔壁が壊れるからコロニーに大ダメージとか
それでマチュの母親が死ぬとか
マチュが強化人間殺しちゃうとか
予想されてたけど、結果的には強化人間とサイコガンダムの周囲だけ(それでも少なくとも死傷者百人)乃木生で済んだからまあよかった
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:18:49 ID:kxNTM1ODg
このキケロガ
実質シャリア専用ノイエジール3じゃないか
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:19:08 ID:EzNjY1NTk
本人の強化人間としての練度?不足と今回の戦法がキケロガと相性めっちゃ悪かったって感じか
シャリアと差があるにしても有線1本か2本潰されるぐらいはあっても良かったなと思わなくも無い。苦戦するとこ見るのが醍醐味みたいなところあったから
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:19:11 ID:QwMDUxNjQ
納期2年前倒しして重要パートナージオニックくんが獲得できないならまあ弱体化は残当
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:23:32 ID:U0MzkxNDk
また二次創作オリキャラのカマセか
0
129. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:19:08 ID:I1MDgxODk
>>59
シャリアブルをオリキャラと言って良いのか微妙な所
まぁ正史では死んでるしオリキャラ扱いでええのかな…
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:27:56 ID:g1NjMzODc
原作でアムロシャアカミーユでも苦戦してプルが命を散らした機体をこんな風に踏み台みたいに扱って欲しくなかった
雑に扱われるキャラがいる割にシャリア・プルには馬鹿みたいに盛るし
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:28:30 ID:gyNzI2NTM
ていうか、暗殺成功してたらドゥーちゃんとかどうやって地球に帰るつもりだったんだ?
やっぱ、コロニーの外壁に穴開けて脱出するつもりだったんかな…?
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:29:40 ID:M4NDE4OTQ
雑魚すぎて相手にならないのは想定外でしたすいません
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:33:10 ID:c5MDQ3NzY
Zでもパイロットのフォウを救おうとしてたから
さっさとぶっ倒すが出来なかっただけで
手強い強敵って感じではなかったでしょ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:33:39 ID:M3NTkzMTM
住人が避難もせずに、のんびりオフィスで観戦してる程度の雑魚
避難して欲しかったらクシャトリヤでももってこい
0
141. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:48:39 ID:I1ODg4MzU
>>69
現実の紛争地帯と変わらんでしょ
ビルの屋上から爆煙を見てSNSにアップ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:34:03 ID:kxNTM1ODg
なんか物足りなさを感じるのは、UCや閃ハサで
「街中でビーム兵器はヤバい」ってのが盛られたのもあると思う
0
101. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:17:39 ID:I1ODg4MzU
>>70
意外なところで時代の違いによるビーム兵器の威力格差を見れたな
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:35:13 ID:IzNjc3ODU
被害が滅茶苦茶少なくて草生える、100人てw被害は民家30軒ぐらいか?
コロニー壊れないのはわかるけどビルすら崩れないし、非殺傷出力のビームだったの?
0
93. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:04:53 ID:I1ODg4MzU
>>71
高級ホテルが標的なんだから周りに民家なんてないだろ
夜のオフィス街なら妥当に思う
市民だって棒立ちではなく避難するしね
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:36:50 ID:c2NTgzODY
最新の現代科学で考察したのか、多分コロニーが「分厚く」なってそうなんだよね、ジークアクス世界。
だから軽くビーム撃っても貫通しきらないんじゃないかな。
窓の部分ならともかく
0
128. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:18:35 ID:kzMzYwODg
>>72
まあ初代の時点ではビームライフル程度ならコロニー地面にバカスカ撃ってもどうってことはなかったから
ビームがあたったらコロニーがやばいってなったのはどの作品からなんだろう?
Ζあたりでコロニー内でビームを撃つのはやばいって話があったのは覚えているけど、実際コロニーに穴が開いたかまではおぼえてないんだよな
月面都市の天井の穴が開いたのは覚えているけど、あれはビームだったのかMSがぶち破ったのか
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:43:49 ID:g1NDc0MjU
緑のおじさんが強かった
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:44:49 ID:E4NTM2Mjc
冷静に考えて正史のサイコガンダムはMk-2のデータにジオングの設計思想があって完成、そこからリフレクタービットなどで強化されたサイコMk-2が生まれたのに、最初の2つが欠落してるGQサイコがそんなに暴れられるわけもないのよな
ましてMSの技術力は正史もジオンの技術者を受け入れたことで連邦も強化されたのであってそれがないGQ連邦じゃ…
0
77. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:45:52 ID:AxODI3NzQ
まあ言うてZの時はMk2となんぞやでオールレンジ攻撃できる機体は不在だったしカミーユはフォウが乗ってるから説得モードだったしねえ。しかし直接のつながりはないとはいえ緑のおじさんの強さと天パのイカれ具合に拍車がかかる
0
78. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:48:49 ID:k0NzAzOTQ
村パンのブラストやな
原作にいたけど描写は少なかったんで好き放題盛れて自分のキャラとして寵愛しつつも原作キャラだからを盾に出来る枠
0
79. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 10:56:20 ID:c4MDMyMzQ
今まででガノタの予想を裏切ることしかしてないんだからいい加減悟ってるものかと思ったわ

どや解説好きな古参切りとしては成功しとる
0
86. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:00:16 ID:Q1MjE4NDU
確かにサイコが本家より弱い理由はいくらでもあるんだけど
そんな改変入れていくのって必要なん?
0
87. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:01:53 ID:kyMzQ0MTI
というか別に元から大量虐殺用の兵器で対MS戦闘がめちゃ強いわけではないし…
それ込みで考えてもあのおじさんは頭おかしいけど
0
91. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:03:32 ID:QzMjE3MzE
>>87
>元から大量虐殺用の兵器
この役目すら満足に出来なかったらがっかりされてるんだぞ
0
88. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:02:51 ID:EzODE1MTk
サイコガンダムもエヴァで作りたかっただけだろうし、中の人共々何の意味もなかったただの踏み台でしたな。
0
90. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:03:19 ID:g1OTUxOTk
サイコの強さは正史とは色々違うっぽいから一旦置いとくとしても人気考えたらここで・この程度で消化するのは勿体ないネタだったと思う
0
96. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:09:21 ID:I1ODg4MzU
>>90
ここが物語のクライマックスではないからなあ
デカい花火は最後まで温存
0
117. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:46:52 ID:U0MzkxNDk
>>96
時化た打ち上げ花火になりそう
0
94. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:07:24 ID:AzNjc0MTA
なーんだガノタおじさん嘘つきばっかじゃん
よく持ち上げてるアムロってやつもジークアクスのシャリアブルより弱いんじゃね
0
124. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:56:43 ID:U0MzkxNDk
>>94
このコメントは釣りだろうけど、こういうふうに考える人増えるんだろうな。
メアリー・スーを公式化してはいけないってことだね。
妄想をぶちまけた二次創作によって人気のあった既存コンテンツがダメになっていく。
0
143. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:49:52 ID:UxNTU4MzI
>>124
本編でもなく別シナリオなのに、しかも倒したのは原作の強キャラ
0
95. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:07:54 ID:Q1MjE4NDU
これなら運命の方がよほど・・・
いや・・・まだワンチャン・・・
0
148. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:56:33 ID:k0OTAwMTc
>>95
流石に主人公だと思ってたやつのキャスト順が降番した挙句敗北エンドまで行かないと種死まではいかないからさ・・・
0
98. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:13:50 ID:g1NjMzODc
原作キャラ踏み台にしたオリキャラ(シャリア含む)無双
鉄血みたいな語られない作品になりそう
0
105. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:25:14 ID:MwNTcyOTk
>>98
オルガは人気?だから…
0
99. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:14:47 ID:MwMDM0MDk
設定的にサイコガンダムが史実より弱体化してるのは分かるとしても
肩透かし感が半端ないな…
0
102. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:19:55 ID:k2MzQ0OTc
一応後世で非難囂々だったと言われたくないから書いとくが
滅茶苦茶面白い、興味深い回だった
0
107. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:27:42 ID:kzMzYwODg
小説版での設定と前文句はつくけど
ニュータイプ(作中ではアムロのような人種)相手の場合、エルメスタイプのビットより、ブラウブロの有線式端末の方が有利という設定はある
ビットの場合、攻撃のさい「気の拡散(脳波によるビットへの攻撃指令・思念波)」を感じることで攻撃のタイミングとビットの位置を把握することができるけど、
有線式の場合、「気の拡散」がない(攻撃指令の思念波は外に漏れずケーブルを伝って攻撃端末に届けられる)から殺気から攻撃のタイミングは察知されても、NT能力で端末の位置を把握されることはない
なので有線式オールレンジ攻撃に対しては、NTといえど目で攻撃端末の位置を把握しないといけないから、戦闘経験が少ないであろうドゥーだと相性の悪い相手なんだよね、ブラウブロ
0
120. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:50:13 ID:kzMzYwODg
>>107
逆シャアでアムロがやったワイヤーバズーカを思い出した
0
142. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:48:43 ID:UxNTU4MzI
>>107
全方向からのそれを避けるアムロはなんなんだろうな
0
109. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:34:22 ID:E0ODUxOTc
これ鉄血や水星超えあるんじゃないかと逆にワクワクしてきたぞ
作画は気合い入ってるのもポイント高い
0
131. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:23:42 ID:AxNDc3NzE
>>109
そもそも過去作を踏み台にしている時点で悪質さに関しては比べる余地もないのよ。まんまタチ悪い二次創作
0
114. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:44:20 ID:k5NTg0NDA
コロニーに穴あけないためにショットランサーとか開発した未来の人たちは泣いていい
なんだよ全然光学兵器使えるじゃねーか
0
125. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 11:57:17 ID:kzMzYwODg
>>114
ビームの威力そこまで上がっていない節
初代だとコロニー内でビームライフルの撃ち合いしてたけどMSの爆発以外で穴が開くような事はなかったし、ビームの技術もあまり進んでいない?
サイコのビームもそこまで威力はなさそうだったし
0
150. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 13:08:11 ID:A0NTAzMA=
>>125
エグザベくんが赤いガンダム相手に「コロニー内でビームを使うほど無法者じゃないか」って言ってなかった?
普通にヤバいんだとおもうよ本当は
0
126. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:01:22 ID:c3NDc4NDA
この強さなら大きさに意味ないんだよな。まあソドンの主砲ですらコロニーにダメージ与えてないとこ見たらイズマコロニーめちゃ固いか、空気による減衰率がものすごいのかもしれないけど

正直、ギャプランかアッシマー連れてきた方がいいじゃん
暴れないならガンダムヘッドも理由がないし、自動車ぐらいは踏みつぶすのかと思ったら地上に圧掛けない謎テクで浮いてるし、ファンサービス(?)だけだったなって感じ
0
134. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:27:27 ID:E0MzMwMDg
大火力にIフィールドに質量圧殺になんか曲がるビームと盛り沢山だったと思うんだけどなぁ
狙いはキシリア1人だけで居場所確認済みなら無闇に周囲蹂躙する必要ねぇし
0
136. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:30:02 ID:AxNDc3NzE
>>134
それならそもそもサイコガンダム持ち出す必要も、わざわざ戦力揃ってる状況で仕掛ける必要もないからな。典型的な雑噛ませ役
0
135. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:29:31 ID:c1MjM2Nzg
サイコガンダムでもハンブラビでもある必要がない
ただシャリア持ち上げするために出されて瞬殺されるの泣けるわ
0
139. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:44:10 ID:QyNTE0OTc
シャリアの噛ませにするにしてもせめて
主人公組を圧倒する→乱入してきたシャリア・ブルが瞬殺
みたいな流れが必要やろ
黒い2連星の時もやけど強さの説明が旧作頼りやん
それで噛ませにするのはアカンやろ
0
144. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:51:24 ID:UxNTU4MzI
展開より残念に思うのは、町への被害(サイコガンダムの恐ろしさ)、ソドンの攻撃シーンのカメラが変わり映えしない
0
145. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:53:03 ID:k0OTAwMTc
ドゥーちゃんがお行儀よすぎでしょ
軍警にもビーム2,3回と装甲ファンネルくらいしか攻撃してないしコロニーを犠牲にするようななりふり構わない攻撃もない
ほんまにキシリア暗殺する気あったのかよ
0
146. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:55:42 ID:E0NDEwMjA
逆をいえば
0
149. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 12:58:47 ID:E0NDEwMjA
アムロはこのおじさんを1話で退場させたと言う事実。
0
152. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 13:26:32 ID:E1MjEwMTA
シーズン終わって振り返ってみれば
「相手が悪かっただけでアイツ結構強かったんだな・・・」ってパターンになるんじゃねーかな。
0
154. 名無しのあにまんch 2025年05月21日 13:28:26 ID:E4NTM2Mjc
昼にMSの情報公開されたけど
サイコガンダム…正史では盾にミノフスキークラフトを備えたのを内蔵させたにしても正史よりも10m近く大型
ハンブラビ…開発が正史では微塵も関わってないオーガスタ研究所で変形に時間がかかる
思ってた以上に連邦はMS開発に苦戦してるな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります