1: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 22:52:17
キン肉マンだとよくあることだけど、他の漫画でもあるのかな?
とりあえずサムネは餓狼伝の神山さん
大会前は若かったのに、なぜか急激に老けてしまった
2: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 23:00:22
ジョジョでも大量にあるね
初登場だと普通の身長だったのに何故か縮んだ間田とか
5: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 23:42:58
>>2
読者が見てるのは主に康一の主観イメージだから説ってのがあったな
玉美が縮んだのも『怖いチンピラ』から『何かショボい奴』に対象への意識が変わったからだとか
14: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 08:21:29
>>5
イギーは?
21: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 09:37:37
>>14
初期イギーは無理やり連れてこられてまだ自分のためにしか戦ってなかったけど、ペットショップ戦で犬好きの子供のために戦い出したことで精神性に変化があったから顔つきも変わった
と見ている
3: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 23:20:55
(一応顔の傷や髪型変わったのは作中の戦闘の傷とかでなんだけど)どんどんイメチェンしてったのはなんでやろなあ…
←before after→
6: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 00:09:33
>>3
それは「理由がない」ではなく「理由を言えない」であろう
4: 名無しのあにまんch 2025/05/13(火) 23:35:42
この悪そうな不良少年と
糸目でボストンバッグの中に収納できる小柄な少年は同一人物(明日のよいち!の鳥谷恵太)
13: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 08:02:02
>>4
本当に何の理由もなく縮んでった上に女装が似合うくらいに可愛くなってったのはなぜなのか
17: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 08:36:31
>>13
アニメ(1クール)で縮んでいく様子が忠実に再現されたらしいのが笑う。というかおそらく中間退化の時点で既になんかおかしい
38: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 14:05:54
>>17
上:同じ学校の友達なんやろな
中:↑の姉か妹とええ雰囲気になるんやろな
下:↑の彼女のお子さんに違いないな。ママ似で可愛いなぁ
は…?同一人物…?
7: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 06:27:50
漫画じゃなくてアニメキャラだからスレ主の趣旨と外れてしまうかもだが、名探偵コナンのアニメオリジナルキャラ九条玲子。4回の登場のうち何故か3回目の時だけ誰この美人??ってなるくらいにキャラデザが違う。しかも4回目の時には戻ってるのがさらに謎
↑ 1、2、4回目の登場時の姿
↓ 3回目の登場時の姿
9: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 06:41:01
白鳥警部もなんか気がついたらゴツめのデザインになってたな
10: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 06:55:32
何故か色白から褐色に肌の色変わった人
20: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 09:27:00
>>10
横綱と対戦する際に区別をつけるためなのかねぇ
8: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 06:30:09
画風の変化と共に消えたのかもしれないけど鉄拳伝のキー坊のホクロとか?
11: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 07:29:30
キー坊
19: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 09:00:53
作者自身もネタにしてたね
15: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 08:23:19
トーマスのハロルド
理由なくボディカラーが変わったキャラなら同作のロージーなど
18: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 08:38:59
>>15
ちなみにビフォアね
22: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 09:41:04
ガンダムのフラナガン博士
テレビ版(左)と劇場版(右)で全く別人になった
出番は少ないが両方とも設定画から存在してるので現場判断で適当に変えたとかではない
ジークアクスに出たのは劇場版のほう
26: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 11:57:01
キン肉マンのガンマンは理由は察せるから違うか
28: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 12:53:41
>>26
「私は変身などしなーい!」
狙ってるとしか思えない言い回しほんとすき
39: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 14:15:02
>>26
ゆで先生曰く威厳が無いから変更したらしいけど描いてる時に気づかなかったのかな…
42: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 14:28:53
>>39
中井先生も描きながらしっくりこないなって思ってて翌週の打ち合わせで嶋田先生に感想聞いたら「やっぱそうやな」って言われたからまあ…
ただそこから二人で相談し合って新デザインに仕上げたという経緯だから失敗談というより二人の関係の良さが出てるエピソードではある
27: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 12:16:37
サンレッドのサンレッドの彼女のかよ子さん
最初は普通のおばさんみたいな容姿だったのにそっからどこにでもいそうな女性になってそこから突然美人になって最終的には童顔の可愛いキャラになってったな
29: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 12:55:19
横山光輝三国志は結構いる気がする
よくネタにされるのだと陳宮
曹洪周泰蒋欽辺りも見た目だいぶ変わってたかな
31: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 13:16:11
蒼天航路の張飛ここからどんどん口が広くなって太ります(強さは据え置き)
35: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 13:54:46
>>31
蒼天航路だと袁術の変わりっぷりがすごかったな
最初の頃は真っ当な武将だったのに完全な猿に…
一応皇帝を自称して堕落したからとかそういう意味はあるんだろうけど
36: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 13:56:12
>>35
それは理由なく変わったというより狙って変化させてる方だと思うぞ
43: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 15:05:48
>>35
袁紹もなあ
でも袁術と違って前半袁紹より後半袁紹の方がなんか強そうだった
曹操配下は袁紹を過小評価してるのに、曹操自身は袁紹評価してて「お前が天子になるのも良いかも」みたいに言ってるのが良かった
見た目ただのデブなのに
32: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 13:20:58
大山ドラにおけるしずかちゃんのパパ。
原作側とアニメスタッフによる連携不足による弊害。
33: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 13:40:00
>>32
しずかちゃんのパパ複数いる説草生える
59: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 22:15:15
>>33
パパ(意味深)
34: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 13:42:27
作者の画力向上に伴いドーガみたいな典型的アーマーナイトなキャラデザからオグマみたいな筋骨隆々としたイケメンと化すFE覇者の剣のガント
なおTCGのサイファだと後期版で描いてるのは作者くらいで他のイラストレーターは初期版準拠で仕上げる人のが多かった
37: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 14:01:27
ガルパンの有弓めむ
画像は変更前
まあ理由はお察しくださいだろうけど
40: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 14:17:41
横山光輝「三国志」で曹操助けた陳宮と呂布配下の陳宮が別人ぽくなってて
吉川英治「三国志」読むまで同じ名前の別人だと思ってた
41: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 14:28:49
理由があると言えばあるんだが、「鉄鍋のジャン」のセレーヌ楊の母親は初登場時スラっとした金髪美人だったのに
次に登場した時は楊に「鴨料理なんてカロリー高くて食べたらママみたいに太ってしまう」と言わせるためだけに肥満キャラに変更された
一応初登場から再登場で時間差があるのでその間に太ったと解釈はできる
44: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 15:14:58
続編でみんな急に小綺麗な顔になったベイブレード…
46: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 15:47:07
同じキャラだと分からないんじゃないか
47: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 15:57:17
>>46
骨格から変わってない?
48: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:26:37
>>44 も >>46 も「ニーズに応えた」って理由あるよな
ストーリー上の理由付けなんて言うほど重要ではない
50: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:32:24
>>48
咲の方は特にニーズが無かったのに急になったんです
53: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:42:17
>>50
作者自身のニーズという問題児
52: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:41:26
>>48
後者はただのやり過ぎだろw
そのキャラだけに限らないけど
49: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:28:08
横山三国志だと周泰は初登場時何故か字の幼平名乗りだったから同一人物と気付かない人も多かったのでは
まあ後に出てきた顔はびっくりするほどモブ顔だったが
51: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:39:18
淡ちゃんは星の力を胸に溜めてる説あるから…
54: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:42:33
アニメキャラも結構出てるので
宇宙戦艦ヤマトよりタラン将軍
1作目と劇場版までは1枚目の姿だったが2作目から何故か全くの別人に
リメイクヤマトでは兄弟であり2人とも同時に存在するように……
55: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:45:13
>>54
文官スタイルのタラン兄は2199のラストで三式弾ぶち込まれたときに死んだんだっけ?
56: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 16:49:45
>>55
同時に居たデスラーが生きてたから不明確ではあるけど
今後の役割は全部弟が引き継げるし新たな役割が出てくるとも思えないからお亡くなりだろうね……
57: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 17:13:24
>>56
地球人との差別化って理由はあるからスレ違いなんだけどデスラー総統もいきなり肌が青くなるんよね
58: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 17:17:35
>>57
頑張って理由付けしたけど放送当時ですらツッコまれた迷演出
60: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 22:34:49
マイホームヒーローの窪
最初はモブみたいなおっさん顔だったのにラスボスとして出始めてからシュッとしたイケオジになった
61: 名無しのあにまんch 2025/05/14(水) 23:31:48
頭文字Dの一条
このキャラ出てこねーなと思ってたらエボⅥのアイツだった
元スレ : 理由なくデザインが変わったキャラ