【ガンダムジークアクス】カミーユとマチュ、一番の大きな違い
121: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 14:52:46
>>1
カミーユの場合はファが1番大事だと思ってる、昔から常に一緒にいてくれて甲斐甲斐しく世話焼いてくれる女の子とか普通おらんぞ
ファ除いても学校でリア充してたしカミーユはそこら辺の差で自己肯定感デカいのが違いとして大きいと思う
カミーユの場合はファが1番大事だと思ってる、昔から常に一緒にいてくれて甲斐甲斐しく世話焼いてくれる女の子とか普通おらんぞ
ファ除いても学校でリア充してたしカミーユはそこら辺の差で自己肯定感デカいのが違いとして大きいと思う
2: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:13:53
一番違うのは…
3: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:14:25
>>2
同じ性別かと思ったが…なんだ男かw
同じ性別かと思ったが…なんだ男かw
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:14:52
クワトロがかなりメンターやってるもんな
ブライトも父親がわりをやろうとまでいうし
ブライトも父親がわりをやろうとまでいうし
6: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:16:59
カミーユはキレやすいだけで、マチュほど頭まんじゃないし、正義感なくもないだろ
15: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:26:04
>>6
マチュは義憤めちゃくちゃ強いぞ
最初にガンダム乗ったのも難民相手に強気にでる軍警が許せなかったせいだし
マチュは義憤めちゃくちゃ強いぞ
最初にガンダム乗ったのも難民相手に強気にでる軍警が許せなかったせいだし
17: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:28:05
>>15
正義感のあるなしと遵法意識のあるなしは別もんだしな
メガテン風に言うならLightーChaosがマチュ
正義感のあるなしと遵法意識のあるなしは別もんだしな
メガテン風に言うならLightーChaosがマチュ
68: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:32:30
>>17
初期カミーユも大概カオスよりでは?
初期カミーユも大概カオスよりでは?
35: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:39:27
>>17
正義感は有るには有るがマチュはあまりにもカオスにのめり込んでいるよね
正義感は有るには有るがマチュはあまりにもカオスにのめり込んでいるよね
7: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:18:29
かたや弱小半社組織、かたや(一応)公務員の集まり
この環境の違いよ、まぁカミーユはガチの戦争やってるから良し悪しだけど
この環境の違いよ、まぁカミーユはガチの戦争やってるから良し悪しだけど
8: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:20:10
クワトロとブライトいるのはかなり大きいな
11: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:22:08
>>8
親以外のこういう大人は欲しいな…
親以外のこういう大人は欲しいな…
13: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:24:42
>>11
ウォンさんも欲しい
ウォンさんも欲しい
22: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:32:53
>>11
ただカミーユの方はオブラートに包んで言うと親が頼りにならないから…
ただカミーユの方はオブラートに包んで言うと親が頼りにならないから…
26: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:36:00
>>22
防弾チョッキ位ありそうなオブラートきたな
防弾チョッキ位ありそうなオブラートきたな
31: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:37:00
>>26
核シェルターくらいあるだろオブラート
核シェルターくらいあるだろオブラート
30: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:36:59
>>11
やはりここはクワトロバジーナを名乗るグラサンお姉さんをですね
やはりここはクワトロバジーナを名乗るグラサンお姉さんをですね
9: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:21:01
アンキーが導くと思ってたのに悲しみ
10: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:21:57
>>9
アンキーがマチュ導く理由なんてどこにもないんだけどな
最初から金蔓扱いだぞ
アンキーがマチュ導く理由なんてどこにもないんだけどな
最初から金蔓扱いだぞ
12: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:22:45
>>9
ヤクザは良い奴に見せるのが得意技定期
ヤクザは良い奴に見せるのが得意技定期
18: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:30:37
>>9
子供を裏に引き込むようなやつがいい奴なわけないだろ
子供を裏に引き込むようなやつがいい奴なわけないだろ
51: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:59:00
>>9
OPからずっと悪そうな顔してただろ
人当たり良さそうな言動してるが、子供に対する大人としては終わってる発言しかしてないのは一貫してるんだよね
OPからずっと悪そうな顔してただろ
人当たり良さそうな言動してるが、子供に対する大人としては終わってる発言しかしてないのは一貫してるんだよね
106: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 05:17:15
>>9
鶴巻と榎戸の作品でああいうヤツは表面上は良い顔して主人公を自分の目的のために良いように利用するだけや
鶴巻と榎戸の作品でああいうヤツは表面上は良い顔して主人公を自分の目的のために良いように利用するだけや
14: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:24:43
実際良い奴いるんだよね
そんな良い奴らはマチュがクラバに関わるのを止めている
そんな良い奴らはマチュがクラバに関わるのを止めている
16: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:27:08
上手く言葉に出来ないんだけど、仮にマチュが最終回で覚醒してバリ強ニュータイプになったとしてもカミーユの「生命は、生命は力なんだ。生命は、この宇宙を支えているものなんだ!」みたいな発言は出来ないだろうなって感触がある
19: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:31:10
>>16
マチュが優しくないと言うつもりはないけど
カミーユは優しすぎるんだよな……
マチュが優しくないと言うつもりはないけど
カミーユは優しすぎるんだよな……
21: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:32:51
同じような能力を持つ頼れる大人がいない
緑のおじさんは怪しいしエグザベくんはあれだしシイコさんは蒸発したし…
緑のおじさんは怪しいしエグザベくんはあれだしシイコさんは蒸発したし…
25: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:35:14
やっぱメンター不在が痛いなマチュの環境
ただ、逆に言えばメンター不在な事で今の日常JKの感覚を失わない(損なわない)まま最終回を迎えられるのかもしれないけど
ただ、逆に言えばメンター不在な事で今の日常JKの感覚を失わない(損なわない)まま最終回を迎えられるのかもしれないけど
33: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:38:18
>>25
色々心境の変化はあるだろうけど今の感覚を維持したまま行きそうな感じはするね
良くも悪くも終盤で悟りを開いたような発言はしなさそう
色々心境の変化はあるだろうけど今の感覚を維持したまま行きそうな感じはするね
良くも悪くも終盤で悟りを開いたような発言はしなさそう
27: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:36:09
なんでや!エグザベくんはまともやろ!
28: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:36:49
>>27
まだメンターがいる側だろ
まだメンターがいる側だろ
29: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:36:54
マチュの周りの大人で、まともな人ほどマチュからの好感度が低くてな…
カミーユも反発は滅茶苦茶するんだが、『修正』されてなんとなく大人の都合やらを理解するから(納得はしてない)
やっぱり性別はデカい要素だと思う…女子のマチュに修正とかできないでしょ
カミーユも反発は滅茶苦茶するんだが、『修正』されてなんとなく大人の都合やらを理解するから(納得はしてない)
やっぱり性別はデカい要素だと思う…女子のマチュに修正とかできないでしょ
34: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:38:30
綺麗に支えてくれる大人がマチュ付近だけいないんだよな
ニャアンにすら今回で運び屋のおっさん出たのに
ニャアンにすら今回で運び屋のおっさん出たのに
38: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:40:45
>>34
居ない…とも言い切れないよ担任の先生とか母親はマチュを子供として保護しようとしてる。ポメラニアンズもアンキー以外は子供として見てるし、最初は忠告してた。
マチュ側が受け入れる気持ちになれてない
居ない…とも言い切れないよ担任の先生とか母親はマチュを子供として保護しようとしてる。ポメラニアンズもアンキー以外は子供として見てるし、最初は忠告してた。
マチュ側が受け入れる気持ちになれてない
42: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:45:55
>>38
なんというか優しい大人自体はいるんだよ、ママさんとか先生とかポメラニアンとか
ただみんなそれは違う、今やってるとこをやめろと否定ばかりしてるんだよね
マチュがやりたいことを理解してくれる大人がいないというか(全肯定しろではなく理解してくれる人)
シュウジが1番近いんだけどあの子は言葉が少なすぎるんだよなぁ
なんというか優しい大人自体はいるんだよ、ママさんとか先生とかポメラニアンとか
ただみんなそれは違う、今やってるとこをやめろと否定ばかりしてるんだよね
マチュがやりたいことを理解してくれる大人がいないというか(全肯定しろではなく理解してくれる人)
シュウジが1番近いんだけどあの子は言葉が少なすぎるんだよなぁ
55: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 01:42:44
>>42
そもそも、マチュ自身が『何をやりたいか』『将来どうなりたいか』が分かってないのよ。
シュウジとかキラキラは青春の1ページにはなるけど、将来の目標とかではない。
マチュ側が明確な希望や代案を出せないので周囲の大人は常識的で合理的な回答を提示するしか無い。
…そしてそれがマチュにはつまらなくて息苦しい
子供から大人になり個人としての人格を形成する思春期のメンタルとしては『普通』なのよマチュは。それに対する周囲の反応もね…ガンダムさえ無ければ。
そもそも、マチュ自身が『何をやりたいか』『将来どうなりたいか』が分かってないのよ。
シュウジとかキラキラは青春の1ページにはなるけど、将来の目標とかではない。
マチュ側が明確な希望や代案を出せないので周囲の大人は常識的で合理的な回答を提示するしか無い。
…そしてそれがマチュにはつまらなくて息苦しい
子供から大人になり個人としての人格を形成する思春期のメンタルとしては『普通』なのよマチュは。それに対する周囲の反応もね…ガンダムさえ無ければ。
47: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:49:21
>>38
子ども扱いが支えってのはまたなんか違くね?
一個人として尊重しつつ叱咤激励ができる人間がいる
というか学校の先生はそれが仕事だし…
子ども扱いが支えってのはまたなんか違くね?
一個人として尊重しつつ叱咤激励ができる人間がいる
というか学校の先生はそれが仕事だし…
40: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:43:04
>>34
母親だけじゃ不満かね
…年頃なら不満よな。ガンダム 動きます
母親だけじゃ不満かね
…年頃なら不満よな。ガンダム 動きます
95: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 12:15:47
>>40
おい待て
コロニーの中に入ってくんじゃねェ
おい待て
コロニーの中に入ってくんじゃねェ
36: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:39:38
鉄血もそうだけど今のところ戦争ものとかよりも愚連隊ものに近い作りだからなぁ
37: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:39:51
ニュータイプが悟りを開くのは周辺が戦争状態で人がバタバタ死んでいってその思念を感じ取るからだしな。そういう意味ではマチュってニュータイプだけどニュータイプらしからぬ感じよね。まだ誰の思念も読み取ってない
39: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:41:25
>>37
7話のサイコガンダム戦で思念を感じ取れるようになっちゃいそうだね
7話のサイコガンダム戦で思念を感じ取れるようになっちゃいそうだね
41: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:43:56
親との対話打ち切ったマチュにも責はめちゃくちゃあるんだが
それはそれとしてクラバ関係は親に言えるわけもないからそっち方面で支えてくれる大人が必要なんだよな……アンキーはカスだし、ナブはむしろ関わるなって言うタイプだし
それはそれとしてクラバ関係は親に言えるわけもないからそっち方面で支えてくれる大人が必要なんだよな……アンキーはカスだし、ナブはむしろ関わるなって言うタイプだし
111: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 13:17:44
>>41
ナブだけはマチュにヒトコロさせたことに良心の呵責あるように描写されてるな
実際にはマチュじゃなくニャアンがやってたんだがナブはそれ知らんし
ただメンターじゃないどころか気まずくて目も合わせられんのが現状
次回マチュを庇って死ぬぐらいしかいい大人やる機会がない
ナブだけはマチュにヒトコロさせたことに良心の呵責あるように描写されてるな
実際にはマチュじゃなくニャアンがやってたんだがナブはそれ知らんし
ただメンターじゃないどころか気まずくて目も合わせられんのが現状
次回マチュを庇って死ぬぐらいしかいい大人やる機会がない
43: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:46:22
安定感がある環境にいるのはマチュの方じゃないか?まあ今まさにぶん投げてるところだけども
48: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:49:49
>>43
環境が安定してるのは間違いなくマチュ
安定感がある環境(不安定なティーンが右往左往しても誰かが引き戻してくれる)なのはカミーユってイメージ
環境が安定してるのは間違いなくマチュ
安定感がある環境(不安定なティーンが右往左往しても誰かが引き戻してくれる)なのはカミーユってイメージ
49: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:50:49
>>48
カスみたいな大人は多いが
良い大人も大勢いたからなZ
カスみたいな大人は多いが
良い大人も大勢いたからなZ
44: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:47:44
端的に言えば母親とか学校の先生みたいな「日常側」は駄目なんだな、今のマチュには「非日常側」にいる大人が必要なんだ
ただ今の所非日常側にいる大人が真意の分からないアンキーとシャリおじしかおらん
ただ今の所非日常側にいる大人が真意の分からないアンキーとシャリおじしかおらん
45: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:48:26
そもそも非日常がどれだけ危険かを理解してないからなマチュは…
46: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:49:11
一番の違いは話数の多さだろ
50: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 00:56:05
シャリおじはマチュのやりたいこと否定せず理解してくれそうだけど如何せん怪しすぎる
52: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 01:01:43
カミーユとマチュってNT的な感性の方向性がかなり違うと思う
カミーユはスペースノイドのニュータイプとして「地球の重力に魂を引かれた人たち」にNOを突きつけている
でもマチュはスペースノイドなのにコロニーの「頭上じゃなく足下に空がある」環境に違和感を抱き、人工重力に反発して逆立ちし、地球の本物の空に漠然と憧れている
思いっきり地球の重力に魂を引かれているようにも見える
カミーユはスペースノイドのニュータイプとして「地球の重力に魂を引かれた人たち」にNOを突きつけている
でもマチュはスペースノイドなのにコロニーの「頭上じゃなく足下に空がある」環境に違和感を抱き、人工重力に反発して逆立ちし、地球の本物の空に漠然と憧れている
思いっきり地球の重力に魂を引かれているようにも見える
53: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 01:26:44
カミーユは周りの大人を殴るけど逆に殴られることもあった
マチュは周りを殴ることはあっても殴られることはない
この違い
マチュは周りを殴ることはあっても殴られることはない
この違い
54: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 01:32:46
ニュータイプ特有の感覚を理解してくれる大人がいる
甘ったれたり調子に乗ってたら大人に修正される
この2点かなあ
甘ったれたり調子に乗ってたら大人に修正される
この2点かなあ
57: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 04:48:51
カミーユみたいに最後精神崩壊しないか心配
でもポジティブに描くと聞いてるから大丈夫と思いたい
でもポジティブに描くと聞いてるから大丈夫と思いたい
78: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:46:45
>>57
マチュはそこまで受信能力高くないっぽいから大丈夫でしょ
マチュはそこまで受信能力高くないっぽいから大丈夫でしょ
58: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 07:48:16
マチュの愚行的な動きはPlazma的にはそうやってないと君はどこにも居なくて僕もここにいなかっただから
その不自然さがRTAみたいって言われるけど本当にそうなのかもね
その不自然さがRTAみたいって言われるけど本当にそうなのかもね
59: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 07:53:40
渋百科だとカミーユとの違いとして「カミーユは命が失われることについて人一倍敏感だった」ってのが挙げられてたな
マチュは赤の他人についてはそこまで気にしてないという一般人的思考だからな
マチュは赤の他人についてはそこまで気にしてないという一般人的思考だからな
60: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 07:55:07
暴力から無縁で表面上落ち着いて見えるけど中身に色々抱えてる令和、暴力ばかりだけどその分間違いを真っ向から正せる昭和の違いとかありそう
61: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 07:59:40
ただクラバに参加するのとエゥーゴに参加するのとどっちがヤバいかって言われたら後者だよな
66: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:30:05
>>61
いやそこは違法賭場の闇試合と戦争や反社と連邦軍組織をどう捉えるかで変わることでないか?
いやそこは違法賭場の闇試合と戦争や反社と連邦軍組織をどう捉えるかで変わることでないか?
62: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 08:00:16
見返すとカミーユって結構具体的に物事話すんだよね
閉塞感とかイラつきを言葉にできるくらいに自分でわかってるんだ
閉塞感とかイラつきを言葉にできるくらいに自分でわかってるんだ
64: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:24:35
>>62
疑問に思ったことは直接大人に聞きにいったり意見する率直さがあるからな
そこが「これが若さか」って言われてるとこでもある
疑問に思ったことは直接大人に聞きにいったり意見する率直さがあるからな
そこが「これが若さか」って言われてるとこでもある
63: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 10:04:05
マチュはコンプレックスを解消するための方法がわからずモヤモヤしてクラバで爆発、塾をサボったら逆ギレの甘ちゃんだけど
カミーユはコンプレックスを解消するためにプチモビホモアビス空手と手を出して、空手をサボった時に咎めてくれる主将みたいな人もいたからな
カミーユはコンプレックスを解消するためにプチモビホモアビス空手と手を出して、空手をサボった時に咎めてくれる主将みたいな人もいたからな
65: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:29:58
カミーユがまともな環境に見えるって大概やぞ
67: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:32:01
「いけませんか、こんなこと言って! でもね、僕は両親に親をやってほしかったんですよ! そう言っちゃいけないんですか、子供が…」
カミーユ、内面の言語化が上手過ぎる
悲鳴が悲鳴だと分かる
カミーユ、内面の言語化が上手過ぎる
悲鳴が悲鳴だと分かる
79: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:49:56
>>67
NTだけど言葉での感情の発露を放棄しないのがいいところ
NTだけど言葉での感情の発露を放棄しないのがいいところ
69: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:32:46
思春期として普通って言われても普通の枠飛び越えたスピリチュアル系の悩みに達してない?
思春期では説明できないマチュ個人の問題だろう
思春期では説明できないマチュ個人の問題だろう
99: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 12:38:45
>>69
スピリチュアル系というか、マチュはNT能力がストレス源になってるんだと思う
上の>>52でも書いたけど、コロニーの「頭上じゃなく足下に空がある」環境に違和感を抱き、人工重力に反発して逆立ちし、地球の本物の空に漠然と憧れている
多分だけど「地球の海に行ってクラゲになってプカプカ浮かんでたい」って願望もその延長線上にあるし、オールドタイプなお母さんには当たり前だけど伝わらなくて叱られた
もちろんお母さんは悪くない
スピリチュアル系というか、マチュはNT能力がストレス源になってるんだと思う
上の>>52でも書いたけど、コロニーの「頭上じゃなく足下に空がある」環境に違和感を抱き、人工重力に反発して逆立ちし、地球の本物の空に漠然と憧れている
多分だけど「地球の海に行ってクラゲになってプカプカ浮かんでたい」って願望もその延長線上にあるし、オールドタイプなお母さんには当たり前だけど伝わらなくて叱られた
もちろんお母さんは悪くない
70: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:34:04
マチュは本人が何か重大な悩みがあるのは分かるけど、言語化が「海に行きたい」とかになってしまうので重大性を把握できないのがね…
それこそニュータイプ的なキラキラでしか理解が出来んのだが…
それこそニュータイプ的なキラキラでしか理解が出来んのだが…
71: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:34:46
そう考えるとマチュは拗ねるとかじゃなくて素直に悲鳴を上げるべきだったんだろうな
変な拗ね方をしてしまったから大人からは大したことないように見える
変な拗ね方をしてしまったから大人からは大したことないように見える
73: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:36:47
>>71
それも夜遊びや塾サボりなどの反抗に終始してるからそりゃ怒られるに決まってる
カミーユはあれでジェリドぶん殴るまでは男らしさに拘ってクラブ活動や様々なコンテストに打ち込んでたんだよね
それも夜遊びや塾サボりなどの反抗に終始してるからそりゃ怒られるに決まってる
カミーユはあれでジェリドぶん殴るまでは男らしさに拘ってクラブ活動や様々なコンテストに打ち込んでたんだよね
72: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:35:05
まず普通の思春期の少女は特別な力に目覚めないんだ
特別な力に目覚めたせいで本来成長過程で止める思考に説得力を与えてる
特別な力に目覚めたせいで本来成長過程で止める思考に説得力を与えてる
74: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:39:02
そもそもカミーユは何がダメってのはハッキリしてたからやりようがあったけどマチュはまだハッキリしてないし…漠然とした現状や将来への不満なんて解消の仕様がない
75: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:39:50
マチュは自力での昇華が上手くないイメージが有る
だから環境そのものはカミーユよりずっと恵まれてるのに同じくらい鬱屈している
だから環境そのものはカミーユよりずっと恵まれてるのに同じくらい鬱屈している
76: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:39:57
問題行動を起こしてその理由も話さずに怒るな否定するなって滅茶苦茶なんだけどね
日常よりもよっぽど魅力的な逃避先があるのが致命的だった
日常よりもよっぽど魅力的な逃避先があるのが致命的だった
77: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:42:42
カミーユは幾ら真面目にあれこれ頑張って成果出しても親が振り向いてくれなかったというのがあの性格形成の要因
マチュはニュータイプ能力なんて物を持ったせいで無駄に話がこじれた
マチュはニュータイプ能力なんて物を持ったせいで無駄に話がこじれた
80: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:50:27
ニュータイプである事が特別な才能だと思い込んでそれに頼り過ぎてる節がある
クラバに入り浸るようになった4話辺りからコミュニケーション能力が低下してるし
クラバに入り浸るようになった4話辺りからコミュニケーション能力が低下してるし
81: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:50:45
カミーユのNT能力だと遠くでボソッと呟いた悪口の思念受信するレベルだしマチュと比じゃないくらい生きづらそう
82: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:51:58
>>81
本人が複数の災難を経験してイライラしてる時だからであって平時はあそこまでじゃない
というか常に暴走機関車ならもうとっくに収監されてるよ
本人が複数の災難を経験してイライラしてる時だからであって平時はあそこまでじゃない
というか常に暴走機関車ならもうとっくに収監されてるよ
84: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:53:14
>>82
受信してても暴れないだけで聞こえてはいるだろうから生きづらいって表現したんだが、違う受け取り方をした?
受信してても暴れないだけで聞こえてはいるだろうから生きづらいって表現したんだが、違う受け取り方をした?
86: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:55:03
>>84
生きづらいってのがそもそも決めつけというか
生きづらいってのがそもそも決めつけというか
88: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 12:00:15
>>81
普段からあれくらいは日常茶飯事でやりすごす術は身につけてたんだ
あの日はダメだった
普段からあれくらいは日常茶飯事でやりすごす術は身につけてたんだ
あの日はダメだった
83: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:52:43
そんでカミーユはコロニーにはいるけど
足元にコロニー外壁の外の宇宙がそのまま見えたりするので別に閉塞感は感じてないという
足元にコロニー外壁の外の宇宙がそのまま見えたりするので別に閉塞感は感じてないという
85: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:54:04
現状ニュータイプに覚醒した事による弊害がデカすぎない?
ポジティブに感じる要素がキラキラによる刹那的な快楽ぐらいだぞ
ポジティブに感じる要素がキラキラによる刹那的な快楽ぐらいだぞ
87: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 11:56:00
>>85
マチュが道を踏み外した理由の大半だから仕方ない
オメガサイコミュ動かせなかったらそもそも軍警に逮捕されて終わりだからね
マチュが道を踏み外した理由の大半だから仕方ない
オメガサイコミュ動かせなかったらそもそも軍警に逮捕されて終わりだからね
89: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 12:02:36
マチュに必要なのはNTについて詳しいしっかりした大人だよ
マチュ自身が自分のNT能力由来と思われる鬱屈を理解できてないから拗れてるだけなので、マチュとお母さんにNTの特性を説明してくれる人さえいれば割とすぐ解決すると思う
まあ本編ではサイコガンダムが来ちゃったのでそれも叶わなそうなんですが…
マチュ自身が自分のNT能力由来と思われる鬱屈を理解できてないから拗れてるだけなので、マチュとお母さんにNTの特性を説明してくれる人さえいれば割とすぐ解決すると思う
まあ本編ではサイコガンダムが来ちゃったのでそれも叶わなそうなんですが…
91: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 12:06:05
>>89
カミーユはその辺クワトロやアムロがいたのがね
言っちゃえばサヴァンみたいなもんであってカミーユとマチュどっちが生きにくそうとかじゃなくて両方大変なんよ
カミーユはその辺クワトロやアムロがいたのがね
言っちゃえばサヴァンみたいなもんであってカミーユとマチュどっちが生きにくそうとかじゃなくて両方大変なんよ
101: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 12:46:30
>>91
マチュの場合、いっそフラナガンスクール入学も有りじゃないかと思う
周囲に同じNTの素養を持ってる子がいる環境で、NT用のカウンセリングとかも用意されてるかもしれない
エグザベ少尉の感じだと非人道的な扱いとかはされないみたいだし
問題はライバルキャラとして悪役令嬢ハマーン・カーン様の出てくる可能性が非常に高いことだが
マチュの場合、いっそフラナガンスクール入学も有りじゃないかと思う
周囲に同じNTの素養を持ってる子がいる環境で、NT用のカウンセリングとかも用意されてるかもしれない
エグザベ少尉の感じだと非人道的な扱いとかはされないみたいだし
問題はライバルキャラとして悪役令嬢ハマーン・カーン様の出てくる可能性が非常に高いことだが
90: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 12:04:09
ニュータイプに詳しい大人はニュータイプの子供を駒として利用してくるから前提条件が無理ですね…
92: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 12:07:34
マチュはニュータイプを利用する大人かどうかを見抜く能力がなさそうなのが危ういと感じる
93: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 12:07:51
今作でニュータイプに詳しそうなのはシャリア・ブルくらいか?
エグザベくんはちょっとよく分からない
エグザベくんはちょっとよく分からない
97: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 12:30:33
>>93
シャリアはニュータイプを特別視しし過ぎている感があるからそこが不安かな
シャリアはニュータイプを特別視しし過ぎている感があるからそこが不安かな
94: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 12:11:01
カミーユはニュータイプって大人からもてはやされるのすげえ嫌がってたしな
そうやって僕を呼ぶのやめろ僕はニュータイプなんかじゃないって何度拒否したか
そうやって僕を呼ぶのやめろ僕はニュータイプなんかじゃないって何度拒否したか
98: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 12:37:22
>>94
ニュータイプであることを否定してたっけ
軍人であることは死ぬほど否定してたけど
ニュータイプであることを否定してたっけ
軍人であることは死ぬほど否定してたけど
105: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 05:13:40
>>98
ずっと嫌がってたよ
最終的に受け入れ始めたけど
ずっと嫌がってたよ
最終的に受け入れ始めたけど
117: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 14:27:25
>>105
自分がニュータイプであることは受け入れたけどそれと同時にニュータイプだからって出来ることなんて無いと諦めちゃったからなカミーユは……ひたすら環境がクソだったからなんだけど
自分がニュータイプであることは受け入れたけどそれと同時にニュータイプだからって出来ることなんて無いと諦めちゃったからなカミーユは……ひたすら環境がクソだったからなんだけど
96: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 12:23:16
ソドンに乗ったとしてマチュに期待されるのはゼクノヴァ起こしなんじゃ
100: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 12:43:31
マチュのまわりにもまともな大人はいる
しかしまともだからこそマチュの心に言葉が響かないというジレンマ
しかしまともだからこそマチュの心に言葉が響かないというジレンマ
102: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 12:56:57
カミーユは家庭環境が歪すぎて普通のありがたみを知っていた
普通の感覚を捨てきれなかったので人の死を悲しむし抱え込むしかなった結果壊れたけど
普通の感覚を捨てきれなかったので人の死を悲しむし抱え込むしかなった結果壊れたけど
103: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 13:01:07
マチュはカミーユよかクェスの方が近いなやっぱ
NT能力が突っ走って言語化が苦手とかクェスもマチュも箱入り娘という共通点あるし双方とも何だかんだで善人すら似通う
NT能力が突っ走って言語化が苦手とかクェスもマチュも箱入り娘という共通点あるし双方とも何だかんだで善人すら似通う
104: 名無しのあにまんch 2025/05/16(金) 20:39:29
自分の苦しみどころか他人の悲痛な叫びまで感じ取ってしまうほど繊細でありながら戦場という地獄を駆け抜けた結果壊れてしまったカミーユと
痣も傷も知らずに痛みにすら気づかずにここまで飛び出して来てしまったマチュだからね……
まあマチュもようやく自分が羽ばたいてたんじゃなくて転がり落ちてただけなことに気付いて痛みを感じ始めたみたいだけど
痣も傷も知らずに痛みにすら気づかずにここまで飛び出して来てしまったマチュだからね……
まあマチュもようやく自分が羽ばたいてたんじゃなくて転がり落ちてただけなことに気付いて痛みを感じ始めたみたいだけど
107: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 06:19:28
そもそもエゥーゴは割とカスなんだよね
少年兵にノルマガンガン振ってメンタル壊す組織がそれなりにしっかりとした組織とは思えないんだ
少年兵にノルマガンガン振ってメンタル壊す組織がそれなりにしっかりとした組織とは思えないんだ
108: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 06:58:53
マチュ自体は鬱屈とはしてても鬱屈してること自体はガンダム主人公としては平均的でしょ
違うのはむしろ時代とか切り口の方で
子供がロボットに乗って戦うのがヒーローになるか悲劇になるかの違う
そもそもジークアクスは逆張りが確実にコンセプトにあるだろうからそういう比較も難しいだろうけどな
違うのはむしろ時代とか切り口の方で
子供がロボットに乗って戦うのがヒーローになるか悲劇になるかの違う
そもそもジークアクスは逆張りが確実にコンセプトにあるだろうからそういう比較も難しいだろうけどな
109: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 07:12:22
そうだよ
アムロがエゥーゴに協力してくんねえかな〜って探してて
ちょうどアムロみたいな素質ある少年がきたから試用期間経て正式にスカウトっていう流れで
アムロがエゥーゴに協力してくんねえかな〜って探してて
ちょうどアムロみたいな素質ある少年がきたから試用期間経て正式にスカウトっていう流れで
110: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 07:40:07
大人と殴り合う話と大人から逃げる話とした方が対比としちゃわかりやすいんとちゃう
それならまあ、シナリオ的にも社会的にちゃんとした組織に所属はさせんだろうなってのもあるし
それならまあ、シナリオ的にも社会的にちゃんとした組織に所属はさせんだろうなってのもあるし
112: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 13:29:44
組織の規模の問題よりも視聴者視点も含めて完全に信用できそうな人間が現状ニャアンと母親ぐらいしかいないのがマチュ
カミーユの場合人間関係がギスってたTV版でもクワトロやエマさん達筆頭にエゥーゴの仲間は完全にカミーユの味方だったんだけど
マチュの場合現状どいつもこいつも裏の顔がある上に一応の味方陣営のポメラニアンズともそんなに仲良い訳じゃなく
シュウジは何考えてるのかわからない。裏表なくマチュの味方してくれそうなニャアンと母親はマチュ自身がやらかしたせいで喧嘩状態と
本当に人間関係が壊滅状態だから…
カミーユの場合人間関係がギスってたTV版でもクワトロやエマさん達筆頭にエゥーゴの仲間は完全にカミーユの味方だったんだけど
マチュの場合現状どいつもこいつも裏の顔がある上に一応の味方陣営のポメラニアンズともそんなに仲良い訳じゃなく
シュウジは何考えてるのかわからない。裏表なくマチュの味方してくれそうなニャアンと母親はマチュ自身がやらかしたせいで喧嘩状態と
本当に人間関係が壊滅状態だから…
116: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 14:05:16
多忙な親に対してマチュが希望や我が儘を言えない、言っても聞いてくれない相手と認識してるっぽいのがね
バイトしたいと言ってもそれより勉強と「あなたのために」封殺され続けたなら愛は感じても味方と思えなくなる気持ちは分かる
バイトしたいと言ってもそれより勉強と「あなたのために」封殺され続けたなら愛は感じても味方と思えなくなる気持ちは分かる
120: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 14:50:15
>>116
味方とか敵とか以前に社会に対して開かれていないのが…
「活発だが聞き分けの良い名門校の女子生徒」というカバーがあるせいで発覚しにくいだけで
現状のマチュってカミーユより末期の強化人間が喋っているような状態に近いと思う
感覚がそのまま出力されるから社会化・言語化が存在しない
周囲がそれらしい言葉やストーリーを用意して誘導しないといけない
問題はわざわざ誘導してくれる人は大抵ヤバい輩ということ
ていうかカミーユはむしろ善意で誘導しにいけるレアなポジション
味方とか敵とか以前に社会に対して開かれていないのが…
「活発だが聞き分けの良い名門校の女子生徒」というカバーがあるせいで発覚しにくいだけで
現状のマチュってカミーユより末期の強化人間が喋っているような状態に近いと思う
感覚がそのまま出力されるから社会化・言語化が存在しない
周囲がそれらしい言葉やストーリーを用意して誘導しないといけない
問題はわざわざ誘導してくれる人は大抵ヤバい輩ということ
ていうかカミーユはむしろ善意で誘導しにいけるレアなポジション
114: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 13:57:13
カミーユはクワトロという似た能力を持って道を教えてくれる両方の力を持った大人がいたのが良かった
マチュにはシュウジという似た能力を持った人はいるが道を教えてはくれないし大人は能力が無くて道がマチュには伝わらない
マチュにはシュウジという似た能力を持った人はいるが道を教えてはくれないし大人は能力が無くて道がマチュには伝わらない
113: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 13:48:37
やはりマチュが暴れたりグズったりしたら顔面ひっぱたいてくれそうな金髪グラサンのお姉さんが必要だな
118: 名無しのあにまんch 2025/05/17(土) 14:37:30
>>113
Z参考にするならそのお姉さんはマチュに殴られる側なんだよなぁ
……むしろ反面教師みたいな大人出すのもありではあるのか?マチュ
Z参考にするならそのお姉さんはマチュに殴られる側なんだよなぁ
……むしろ反面教師みたいな大人出すのもありではあるのか?マチュ
元スレ : カミーユとマチュの一番大きな違い