【キングダム】賢人たちってマジで救いが無くて可哀想だよね
2: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 20:21:29
この時までは一族生きてたっぽいのに
3: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 20:22:24
明太子が余計なことしたからなあ
あーあ
あーあ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 20:22:34
噂を聞いて見てみたらマジでスピーディに処理されてて笑った
5: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 20:23:30
実権のないやつに騙されて出たら一族郎党処刑された
6: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 20:23:39
多分こんなかには李牧危険視して更迭するよう諫めた賢人もいるんだろうな
賢人なんだからアホな李牧野放しにはしないだろし
賢人なんだからアホな李牧野放しにはしないだろし
7: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 20:24:53
新しい王を自称する人に解放されたら嘘で正式に王座についた人から一族もろとも殺されるというね
お前のせいだぞ明太子
お前のせいだぞ明太子
9: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 20:39:58
>>7
賢人目線だとあまりにも悲惨だし明太子(暗黒)があまりにもアホ&カス過ぎる
賢人目線だとあまりにも悲惨だし明太子(暗黒)があまりにもアホ&カス過ぎる
18: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:10:55
>>8
このシーンと普通に面白い近年を見て李牧 郭淮 王の評価わからなくなるわ
このシーンと普通に面白い近年を見て李牧 郭淮 王の評価わからなくなるわ
62: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 08:15:21
>>8
この王の格を落とさずに王を説得するの、口がうまくて好き
この王の格を落とさずに王を説得するの、口がうまくて好き
10: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 20:49:55
なんで王になるまで待てなかったんですか?
31: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:33:37
>>10
軽率では?というのはそうだと思うけど、廃嫡された遺言には気づけるわけないし恩赦するなんて王以外できるわけないし、だからあそこで出牢しない方が逆に不敬罪とされるから…
まぁどうにもならないよね
軽率では?というのはそうだと思うけど、廃嫡された遺言には気づけるわけないし恩赦するなんて王以外できるわけないし、だからあそこで出牢しない方が逆に不敬罪とされるから…
まぁどうにもならないよね
11: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 20:52:01
牢送りされてるはずなのに妙に肉付きいいのも笑える
14: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:05:22
>>11
魏火龍の三人も牢から出たばかりなのに健康そうだったからキングダム世界の牢は入ると時間が止まるんだよ
魏火龍の三人も牢から出たばかりなのに健康そうだったからキングダム世界の牢は入ると時間が止まるんだよ
49: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 01:20:27
>>20
まあ、史実では軍事力は圧倒しているのに、本誌では毎回戦争の度に秦軍が数で劣る展開にするような作者だし
まあ、史実では軍事力は圧倒しているのに、本誌では毎回戦争の度に秦軍が数で劣る展開にするような作者だし
12: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 20:55:44
そりゃ明太子みたいなアホを担ぎたい奴らは多いだろうな
こいつらがその類の連中というわけだ
こいつらがその類の連中というわけだ
13: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:02:24
ゴッフじゃないけど「寄生虫だって寄生先無くなったら困るんだから寄生先を守る為に頑張るんだよ」ってのを地で行ってるのが郭開宰相なんだよな
だから上に対する忠義は果たすし仕事も手は抜かないっていう
だから上に対する忠義は果たすし仕事も手は抜かないっていう
15: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:05:30
真面目に明太子が阿呆過ぎるんよ、親が死んで最初にやる事が葬儀の準備や周りへの根回しとかじゃなくて初手賢人達の解放ってさぁ、儒教思想とか関係なしにアウト過ぎるわ
59: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 03:33:02
>>15
まあ敵に自国領内に侵入されてる戦時ではあるが…
それでも略式でも良いから既成事実作っちまうべきだったな
そうすりゃ遺言状が出てこようと「もう諸外国に発表しちゃったし、儀式一環もやっちゃったから国として今更取り消せないぞ」と強弁出来そうなものだ
まあ敵に自国領内に侵入されてる戦時ではあるが…
それでも略式でも良いから既成事実作っちまうべきだったな
そうすりゃ遺言状が出てこようと「もう諸外国に発表しちゃったし、儀式一環もやっちゃったから国として今更取り消せないぞ」と強弁出来そうなものだ
16: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:08:48
先代王が亡くなってすぐに先代王が投獄した囚人を解き放って軍事と政治に参加させるって字面だけ見るとどう考えても明太子がヤバい
おまけに遺言や玉璽の確認もしていない確認能力の無さ
自分が嫌われてることを把握した上で李牧達を用いて民の人気も考慮できる暗太子の方がよっぽど王に相応しいように思える
おまけに遺言や玉璽の確認もしていない確認能力の無さ
自分が嫌われてることを把握した上で李牧達を用いて民の人気も考慮できる暗太子の方がよっぽど王に相応しいように思える
17: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:09:57
先代の王が死んだとはいえ兄弟がいる以上自分に確実に王座が回ってくるとはいえないのに大した根回しもせず勝手に行動したわけだからな
まず確認しろよ次の王が誰かを
まず確認しろよ次の王が誰かを
19: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:11:18
まさか正式に即位もせずに勇み足で解放に来るなんてアホな事を想像するのも難しい上に
そこまでやっておいて抵抗もせずに諦めて自分たちは一族郎党処刑コースなんて宇宙猫案件すぎるよ
普通なら諸々後始末して即位してから恩赦だし、勇み足で解放に来るくらいなら思いっきり反逆してる李牧軍と組んで帝位簒奪くらいはやれよだし
全てにおいて中途半端すぎた
そこまでやっておいて抵抗もせずに諦めて自分たちは一族郎党処刑コースなんて宇宙猫案件すぎるよ
普通なら諸々後始末して即位してから恩赦だし、勇み足で解放に来るくらいなら思いっきり反逆してる李牧軍と組んで帝位簒奪くらいはやれよだし
全てにおいて中途半端すぎた
21: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:13:13
弟disってたけど弟は個人遊興に耽ってるだけで特に悪政もしてないからね…
李牧が勝って民がお祭りする余裕もあるし遊び呆けてるという割にはお祭りしてる城下町を観察しそれを認めてるし
李牧が勝って民がお祭りする余裕もあるし遊び呆けてるという割にはお祭りしてる城下町を観察しそれを認めてるし
22: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:15:28
マジでやった事だけ見たら明太子がどうしようもないレベルでアホだからな
そんなアホについて暴れそうだったから処刑排斥されて当然すぎる
賢人ならまずちゃんと事の経緯を確認すべきだったのだ……
そんなアホについて暴れそうだったから処刑排斥されて当然すぎる
賢人ならまずちゃんと事の経緯を確認すべきだったのだ……
26: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:17:49
>>22
賢人だからこそ仮にも太子ともあろう人が初歩的な地固めすらやってないとか思い当たらなかったんだろう
賢人だからこそ仮にも太子ともあろう人が初歩的な地固めすらやってないとか思い当たらなかったんだろう
29: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:26:51
>>26
恩赦は王の特権だしな
その上で力貸せと言われたら信じちゃうだろうってのはわかる
むしろ言いなりで恩赦のために動いた役人?重鎮?が諫めないといかん
恩赦は王の特権だしな
その上で力貸せと言われたら信じちゃうだろうってのはわかる
むしろ言いなりで恩赦のために動いた役人?重鎮?が諫めないといかん
23: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:16:17
明太子がやろうとしたことって実質クーデターと捉えてOK?
25: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:17:48
>>23
はい…王位とかしっかりしたバックを付けてないんで国家反逆でしかないという
はい…王位とかしっかりしたバックを付けてないんで国家反逆でしかないという
27: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:19:55
>>23
結果的に見たらね
本人は自分が次の皇帝になると信じきって「悪い親父死んだ!よし今すぐ(次の)皇帝である(未定)私がこの国を立て直さねば!」と思ってロケットスタートしようとしただけ
結果的に見たらね
本人は自分が次の皇帝になると信じきって「悪い親父死んだ!よし今すぐ(次の)皇帝である(未定)私がこの国を立て直さねば!」と思ってロケットスタートしようとしただけ
24: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:16:35
まあクーデターとかやるなら足場を固めてないとあっさり捕まって族滅されるよね…って
30: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:28:22
誰が先代毒殺したとか疑念だらけだからな
迂闊なことはしたくないイエスマン対応も仕方ない
迂闊なことはしたくないイエスマン対応も仕方ない
32: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:41:12
まあ優秀と散々周りに持ち上げられた太子が自分の足元を固めずに事に及んでるなんて思わないもんな
いや趙括の時に優秀って風評アテにして痛い目に遭っただろうがお前ら
他国ならともかく趙で同じ事してんじゃないよ
いや趙括の時に優秀って風評アテにして痛い目に遭っただろうがお前ら
他国ならともかく趙で同じ事してんじゃないよ
33: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:43:45
追い詰められてる状況で上手い話に飛びついて全滅って
ムーブにまるで賢さがないよな
ムーブにまるで賢さがないよな
38: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 22:15:55
>>33
いや別に投獄されていただけで明日には処刑とかそういうわけでもないし追い詰められてはいない
先王が亡くなって実権を握った(ナレもそこは認めてる)皇太子が「私が次の皇帝ダヨ。君たちは解放するからガンバッテネ。」と言いに来たから「わかりました」と従ったら何かちゃぶ台返されたからマジでどうしようもない
いや別に投獄されていただけで明日には処刑とかそういうわけでもないし追い詰められてはいない
先王が亡くなって実権を握った(ナレもそこは認めてる)皇太子が「私が次の皇帝ダヨ。君たちは解放するからガンバッテネ。」と言いに来たから「わかりました」と従ったら何かちゃぶ台返されたからマジでどうしようもない
34: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:45:32
まあどのみちそのままだと一生牢獄だろうしワンチャン賭けても仕方ない
35: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:49:07
ワンチャンかけたら一族郎党全滅は賭け弱すぎる
36: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:50:19
言うても新王様なら贅沢三昧の邪魔をせずに、王として認めて貢ぎ物のひとつもすれば牢から出してくれそうな感じはあるし
37: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 21:52:07
だけどこの賢人たちの後先考えなさ的に
一度は余計なこと言うと思う
一度は余計なこと言うと思う
39: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 23:17:03
先代の王が毒殺された直後に親子仲悪かった王子がが先代の王に進言して捕えられてた奴ら全員解放
ってやってること完全に王暗殺したやつの動きだよな
ってやってること完全に王暗殺したやつの動きだよな
40: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 23:19:13
賢人のうちの一人のアンチスレ見て腹痛くなるほど笑った思い出
41: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 23:25:27
44: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 23:33:32
45: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 23:52:32
>>41
>>44
複数あるんかい…他3名と何が違うんよ
>>44
複数あるんかい…他3名と何が違うんよ
46: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 00:00:03
>>45
無理に写ろうとしてるところがムカつくらしい
無理に写ろうとしてるところがムカつくらしい
42: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 23:27:12
何が面白いって新しく即位した王様と李牧は持ちつ持たれつの連携が取れていることよ
43: 名無しのあにまんch 2025/05/10(土) 23:27:30
あいつらアホなん?
あいつらのせいで一族も死んだけど
的なこと作中でも言われててダメだった
あいつらのせいで一族も死んだけど
的なこと作中でも言われててダメだった
47: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 00:52:03
流石に病死の半日前にしかも王子や李牧への嫌がらせみたいな動機で遺言を書き換えるなんてのは敵味方共に想像もつかなかっただろうしなぁ
王のアレさは担ぎ上げてた郭開も把握してただろうがそれでもここまで腐ってくれてるとは思いもしなかっただろうし
王のアレさは担ぎ上げてた郭開も把握してただろうがそれでもここまで腐ってくれてるとは思いもしなかっただろうし
48: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 01:05:11
趙以外の国なら何の問題もなく王の崩御に混乱せずに素早く行動できた王子で済んだんだがな…
ひとえに全員が悼襄王のクズさ加減を見誤っていたに尽きる
ひとえに全員が悼襄王のクズさ加減を見誤っていたに尽きる
50: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 01:30:20
つってもあの王子って怪我してて継承権ないんじゃなかったっけ
52: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 01:56:45
>>50
怪我したからっていうかケガをさせた時に口を出されたのに腹を立てて遺言を書き換えたから継承権を失ったって話だな
まぁ記録でも「なんと道を外したことか」って言われてるらしいし当時の常識でも論外だったんだろう
怪我したからっていうかケガをさせた時に口を出されたのに腹を立てて遺言を書き換えたから継承権を失ったって話だな
まぁ記録でも「なんと道を外したことか」って言われてるらしいし当時の常識でも論外だったんだろう
51: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 01:47:39
いや…あれは普通に太子が悪い
あの時代、息子といえど王のやることに異を唱えたら廃嫡なんて当たり前 始皇帝ですら諫言してきた長男を辺境の地に飛ばしてるのに
しかも李牧は斉王についていって秦を挑発して秦を呼び込んだ癖に領土取られる失態犯したから罰して当たり前なのにその李牧を罰するなと道理なく言ってりゃ廃嫡されて当然だよアレ
あの時代、息子といえど王のやることに異を唱えたら廃嫡なんて当たり前 始皇帝ですら諫言してきた長男を辺境の地に飛ばしてるのに
しかも李牧は斉王についていって秦を挑発して秦を呼び込んだ癖に領土取られる失態犯したから罰して当たり前なのにその李牧を罰するなと道理なく言ってりゃ廃嫡されて当然だよアレ
53: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 02:53:06
いや…でもさぁ
(国の重要防衛拠点をあえて弱く作ることによって秦を内地に引き込み一網打尽にする計画を黙って進めた結果案の定重要拠点を失いそこを守っていた兵士たちを無駄死にさせた)李牧は国を守ってくれるんだから重用しなきゃ駄目でしょ?
(国の重要防衛拠点をあえて弱く作ることによって秦を内地に引き込み一網打尽にする計画を黙って進めた結果案の定重要拠点を失いそこを守っていた兵士たちを無駄死にさせた)李牧は国を守ってくれるんだから重用しなきゃ駄目でしょ?
54: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 02:56:35
やっぱこれ何かあったら即座に族滅するような体制にして準備してたのかな?
55: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 03:00:47
誰も王位の継承を確認していないのである!
64: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 09:34:11
>>55
全員なにかしらの動きをする前にまずそこを確認しろよな
王位が空白で誰のものになるかまだ決まってないのに勝手に動くなよほんと
全員なにかしらの動きをする前にまずそこを確認しろよな
王位が空白で誰のものになるかまだ決まってないのに勝手に動くなよほんと
67: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 11:55:44
>>64
普通は長男が自動的につくし例外として長男を排して他に譲るって場合はその手の宣言をするもんだからな
だからこそ実際に王が退位するまでの間に皇位継承争いが起こるんだがあまりにもタイムリーなタイミングでの変更&死亡だからまさかその直前に都合よく変更されてるとは思わなかったんだろう
普通は長男が自動的につくし例外として長男を排して他に譲るって場合はその手の宣言をするもんだからな
だからこそ実際に王が退位するまでの間に皇位継承争いが起こるんだがあまりにもタイムリーなタイミングでの変更&死亡だからまさかその直前に都合よく変更されてるとは思わなかったんだろう
57: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 03:07:26
>>56
暗い…余りにも…
暗い…余りにも…
61: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 08:12:53
>>56
実際悲劇の李牧軍で終わらせるのか
脇が甘いから滅んだと描くのかどっちだ
実際悲劇の李牧軍で終わらせるのか
脇が甘いから滅んだと描くのかどっちだ
58: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 03:16:22
無実の罪で李牧様を捕らえるこの国はおかしいvs囚人を解放する為に無差別テロを起こす李牧兵はおかしいvsダークライ
72: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 14:08:49
>>58
ダークライさんを李牧一味と同列にするのはやめろ
ダークライさんを李牧一味と同列にするのはやめろ
68: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 12:49:42
暗い王は暗殺なので本来は太子変更して数日後くらいに布告する予定だったがその前に死んだのでないかね
暗殺がもう少し早ければそのまま朝廷の根幹になり遅ければ牢に入れっぱなしと考えると賢人を殺す最適のタイミングで暗殺してるな
この間の悪さ、っしかフーの手の者が関わってますね間違いない
暗殺がもう少し早ければそのまま朝廷の根幹になり遅ければ牢に入れっぱなしと考えると賢人を殺す最適のタイミングで暗殺してるな
この間の悪さ、っしかフーの手の者が関わってますね間違いない
73: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 14:21:51
>>68
これ暗殺を予期した先王が犯人を排除したのでは?
これ暗殺を予期した先王が犯人を排除したのでは?
69: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 12:56:03
国王が暗殺されて王位継承が長男以外とか遺言の捏造か…?
60: 名無しのあにまんch 2025/05/11(日) 08:08:14
今思うとこいつら半分無駄死にだったよな