【ガンダムジークアクス】ガイア「ジオンが買い占めてるって話だ」 オルテガ「また戦争かねぇ」
52: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:30:59
>>1
コレ次の戦争の伏線だったの!?
コレ次の戦争の伏線だったの!?
3: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 00:13:17
わかりやすい戦争準備だよな
前回のPMCといい不穏な情報が多い
前回のPMCといい不穏な情報が多い
2: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 00:09:42
木星船団との取引で連邦を出し抜きてぇなァ~
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 00:24:17
キシリア暗殺してギレンの天下となったらどうなるか、って話よ
9: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 01:45:33
>>4
ストーリー展開上、暗殺決行されるのはサイド6だろうからキシリアが殺されると違法MSが隠匿される治安の悪さが原因とかで外交問題にされそう
ストーリー展開上、暗殺決行されるのはサイド6だろうからキシリアが殺されると違法MSが隠匿される治安の悪さが原因とかで外交問題にされそう
28: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 17:13:44
>>4
視聴者が待ち望んだ戦争の時間だな、やったぜ
視聴者が待ち望んだ戦争の時間だな、やったぜ
61: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:08:43
>>28
僕らが求めた戦争だ
僕らが求めた戦争だ
5: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 00:25:46
内戦とかやってたら尺足りないと思ってたんだけど
普通に戦争やりそうな雰囲気もある
普通に戦争やりそうな雰囲気もある
7: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 00:29:18
>>5
監督は冷戦やりたいそうだからな
冷戦と言えば大戦争一歩手前の危機だろ?つまりシュウマチュニャンやソドン組が頑張って小火を消し止める戦いよ
監督は冷戦やりたいそうだからな
冷戦と言えば大戦争一歩手前の危機だろ?つまりシュウマチュニャンやソドン組が頑張って小火を消し止める戦いよ
6: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 00:26:55
むしろジオンの内戦が後半の軸になるのかも
マチュ達はドサクサに紛れて地球に行こうとするも権謀術数に長けた緑のおじさんが逃がすわけもなく
マチュ達はドサクサに紛れて地球に行こうとするも権謀術数に長けた緑のおじさんが逃がすわけもなく
8: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 01:03:45
ほっときゃ勝手にジオンが瘦せ細っていきそうな現状、連邦側から戦争を改めて仕掛ける理由がないのがね。
10: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 01:55:15
2年後にはシロッコが来るから否が応でも戦争だぞ
11: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 01:57:30
内戦になったらやっぱコロニーレーザー・量産ビグザムで切り札2枚のギレン兄が強いんだろうか
12: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 02:00:23
ジオンが貧しいって事は国内で不満が噴出してるって琴田
そしてそんな鬱憤のヘイトを回避する方法は一つ
そしてそんな鬱憤のヘイトを回避する方法は一つ
13: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 02:05:51
>>12
外征だな!
……ジオンが攻め込めそうなとこ、地球は論外としてサイド6とフォン・ブラウンぐらいしかねえよな多分
あれ?キシリア暗殺って絶好の口実では?
外征だな!
……ジオンが攻め込めそうなとこ、地球は論外としてサイド6とフォン・ブラウンぐらいしかねえよな多分
あれ?キシリア暗殺って絶好の口実では?
14: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 02:06:05
冷静に考えたら軍事力では圧倒的に劣るけど経済ではジオン以上のサイド6ってめちゃくちゃ美味しそうな餌だよな……
キシリア暗殺の容疑を被せて「諸君らが愛してくれたキシリア・ザビは死んだ。何故だ!?」演説かまして宣戦布告すれば国内の緊張状態も財政問題も全て解決しそうだし
キシリア暗殺の容疑を被せて「諸君らが愛してくれたキシリア・ザビは死んだ。何故だ!?」演説かまして宣戦布告すれば国内の緊張状態も財政問題も全て解決しそうだし
15: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 02:09:01
ただまあ外征っていってもサイド6やフォンブラウンを攻めるのにわざわざ軍事物資は要らない気がするな…
そもそも正史でもジオンは経済問題からの遠慮でフォンブラウンに手を出さなかった位なのに…
かといって軍縮していて連邦と事を構えるのは何か違うだろうしなぁ
内戦の為?
そもそも正史でもジオンは経済問題からの遠慮でフォンブラウンに手を出さなかった位なのに…
かといって軍縮していて連邦と事を構えるのは何か違うだろうしなぁ
内戦の為?
16: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 02:31:20
>>15
サイド6を(可能なら電撃的に)押さえて要塞化しようとしてる、とか?
ソロモンを喪った分、ルナツーへの中継点と地球上に対する監視拠点を補おうとしてる感じで
サイド6を(可能なら電撃的に)押さえて要塞化しようとしてる、とか?
ソロモンを喪った分、ルナツーへの中継点と地球上に対する監視拠点を補おうとしてる感じで
89: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 14:08:33
>>16
むしろそれやるなら連邦の方じゃない?軍警と組んでサイド6制圧してジオン本国進行のための橋頭堡にするつもりとか
むしろそれやるなら連邦の方じゃない?軍警と組んでサイド6制圧してジオン本国進行のための橋頭堡にするつもりとか
90: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 14:11:09
>>89
連邦がそういうこと企んでる可能性があるならジオン的にはなおさらサイド6占領しないとまずいのでは
連邦がそういうこと企んでる可能性があるならジオン的にはなおさらサイド6占領しないとまずいのでは
91: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 14:13:44
>>90
既にソドン凸しても政治的にはジオンに対して何もできない力関係なのにわざわざそんなことする必要ない
既にソドン凸しても政治的にはジオンに対して何もできない力関係なのにわざわざそんなことする必要ない
17: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 02:34:04
外征は内政問題から目を逸らすためによくやられる政策だけど
サイド6を落としたとして次がなくない? こういうのやらなきゃならんって事は大概自転車営業状態だけど展望あるんか…?
サイド6を落としたとして次がなくない? こういうのやらなきゃならんって事は大概自転車営業状態だけど展望あるんか…?
18: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 02:36:17
>>17
リアルで考えるのならここでサイド6はかなり考えにくいとは思う、経済的にも政治的にも
ただこれは創作なのでメタ的にそういう流れにするのはあるのかもしれない
リアルで考えるのならここでサイド6はかなり考えにくいとは思う、経済的にも政治的にも
ただこれは創作なのでメタ的にそういう流れにするのはあるのかもしれない
19: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 02:45:53
ジークアクス時点では冷戦で終わるけどエンディング後に木星からあの男が帰ってくるやつだな
20: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 02:49:35
>>19
逆に考えるんだ
ここで頑張って火種を消し止めておけばあいつが帰ってきてもワンチャンつまらなそうな顔で木星へとんぼ返りしてくれる可能性が残るんだ
逆に考えるんだ
ここで頑張って火種を消し止めておけばあいつが帰ってきてもワンチャンつまらなそうな顔で木星へとんぼ返りしてくれる可能性が残るんだ
22: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 02:57:44
>>20
でも戦争が回避されてもギレン一強になるのはそれはそれで嫌なんだよね
でも戦争が回避されてもギレン一強になるのはそれはそれで嫌なんだよね
23: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 03:01:18
>>22
次回キシリアが出てくる位だから
キシリアが勢力ポイントを稼ぐ形で納めるのかも
っていうかルナツー近辺拠点化出来ると思うんだよな
次回キシリアが出てくる位だから
キシリアが勢力ポイントを稼ぐ形で納めるのかも
っていうかルナツー近辺拠点化出来ると思うんだよな
32: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 18:39:43
>>23
ルナツー拠点化といっても、本拠のサイド3と地球を挟んで反対側だから、資材を運ぶだけでも大変だろうし
最寄のサイド7から資材を供給しようにも開発途中の状態で連邦が手を引いてる可能性が高いから、工業コロニーなんかを
建設するにも資金や移住者は全部ジオンが負担しなきゃいけないだろうからさらに大変だ
なんたって、コロニーを兵器にするような連中の勢力下にあるコロニーに投資したり移住したいと思うもの好きは
そう多くはないだろうから
ルナツー拠点化といっても、本拠のサイド3と地球を挟んで反対側だから、資材を運ぶだけでも大変だろうし
最寄のサイド7から資材を供給しようにも開発途中の状態で連邦が手を引いてる可能性が高いから、工業コロニーなんかを
建設するにも資金や移住者は全部ジオンが負担しなきゃいけないだろうからさらに大変だ
なんたって、コロニーを兵器にするような連中の勢力下にあるコロニーに投資したり移住したいと思うもの好きは
そう多くはないだろうから
35: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:05:09
>>32
ジオンの統治がマズかったらルナツーが独立宣言とかもあり得るんですかね?
ジオンの統治がマズかったらルナツーが独立宣言とかもあり得るんですかね?
21: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 02:52:02
まあ内戦含めて次の戦争を起こさなければ勝利ではあるな
特に木星男に対しても
なお財団B
特に木星男に対しても
なお財団B
24: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 07:54:30
圧迫されてるだろうドズル派残党クーデターだったりして
昭和維新みたいなノリで515や226みたいな決起の準備とか?
昭和維新みたいなノリで515や226みたいな決起の準備とか?
25: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 15:01:04
現実では国内に金がなさ過ぎて他国の中央銀行から金を奪った国があるから
外征は国内の不満を減らせて経済力も強くなって一石二鳥だな
外征は国内の不満を減らせて経済力も強くなって一石二鳥だな
30: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 18:30:23
>>25
ジオンの元ネタじゃねーか
ジオンの元ネタじゃねーか
93: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 14:35:27
ただでさえ金なく難民抱えてるのに武力侵攻・占領維持支配とかただでさえ出費が嵩むしサイド6にもジオンの関係者やお偉いさんもいるから国内外の不満出て、金や資源を安直に奪ったとこでサイド6の国力衰退するしどうにかするために金を投資する必要があるとか本末転倒で、最悪変に抵抗されてサイド6ボロボロになりうま味なしとかでじゃあ中立破る必要ないよねってことなんだが…
でもギレンは人数減らして管理したいが本音だからそんなこと事考えるかどうか・・・
でもギレンは人数減らして管理したいが本音だからそんなこと事考えるかどうか・・・
95: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 15:04:07
>>93
>>25のようにサイド6占領して金や資源を奪って後はサイド6政府に自治させればいいよ(植民地支配)
植民地だから金を投資する必要はないしサイド6の国力衰退しようがどうでもいいし
難民は>>25の国がやった最終的解決すればいいし
ギレンのやりたいこととも一致するし外征で国内の不満は減るしジオンの経済は活性化する
なお所詮延命でしかないし全部妄想
>>25のようにサイド6占領して金や資源を奪って後はサイド6政府に自治させればいいよ(植民地支配)
植民地だから金を投資する必要はないしサイド6の国力衰退しようがどうでもいいし
難民は>>25の国がやった最終的解決すればいいし
ギレンのやりたいこととも一致するし外征で国内の不満は減るしジオンの経済は活性化する
なお所詮延命でしかないし全部妄想
96: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 15:16:27
>>95
現実は植民地経営で赤字になった国ばかりだぞ
むしろ投資しまくることになるのが植民地政策なので列強は金かかる植民地政策やめて自国の影響下にある政権に任せて独立させていって貿易するのに切り替えた
現実は植民地経営で赤字になった国ばかりだぞ
むしろ投資しまくることになるのが植民地政策なので列強は金かかる植民地政策やめて自国の影響下にある政権に任せて独立させていって貿易するのに切り替えた
97: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 18:17:55
>>96
植民地にしなければいい…ってコト!?(略奪だけして放置)
植民地にしなければいい…ってコト!?(略奪だけして放置)
98: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 18:21:48
>>97
フロンタルの語った縮小再生産とその果ての衰退ですらない地獄ですね……
フロンタルの語った縮小再生産とその果ての衰退ですらない地獄ですね……
26: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 17:07:45
もしかしてキシリア暗殺を口実にサイド6にジオンが攻め込んで好きにするつもりなのかな?
ただそうなるとガンダム2機と滅茶苦茶いい方向に転ぶと考えてソドンが味方になるとしても止められないよな…
ただそうなるとガンダム2機と滅茶苦茶いい方向に転ぶと考えてソドンが味方になるとしても止められないよな…
27: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 17:13:21
割と真面目に内部の不満の視点逸らしとしても戦争を起こすのはありだろうなあ
目的の為なら事を起こすのが残ってるし
目的の為なら事を起こすのが残ってるし
33: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:03:01
たとえば戦国時代だと牛皮の値が爆上がりしたり一般への流通量が減ったりしたら合戦が始まる合図、ってのをどこかで読んだことあるんだ
牛皮は防具として必須なので
ジャンクMSからも優秀な装甲材は採れそうに思えるがはたして?
牛皮は防具として必須なので
ジャンクMSからも優秀な装甲材は採れそうに思えるがはたして?
34: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:04:40
負けてジオン共和国になった方が経済的には潤うのは皮肉だな
36: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:07:16
なお現状ジオンがやたら貧乏含めてなんも公式の情報はない模様
37: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:13:28
>>36
しゃーない、本編を待とうか
しゃーない、本編を待とうか
38: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:13:38
>>36
「経済規模でサイド6に負けている」ってのはパンフにあった
まあ貧乏と言い切れるかはわからん
「経済規模でサイド6に負けている」ってのはパンフにあった
まあ貧乏と言い切れるかはわからん
40: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:16:50
>>38
先進国並みの財力を持つ一地方…カリフォルニア州みたいな?
先進国並みの財力を持つ一地方…カリフォルニア州みたいな?
43: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:19:34
>>40
サイド6もサイド3もコロニー国家では?
どっちも戦災被ってないから規模は同じだろうし
ジオンがサイド3以外も領地を獲得してるなら規模は差が出てるだろうけど…
(コロニー潰しで壊滅したサイド1,2,4,5を見ながら)
サイド6もサイド3もコロニー国家では?
どっちも戦災被ってないから規模は同じだろうし
ジオンがサイド3以外も領地を獲得してるなら規模は差が出てるだろうけど…
(コロニー潰しで壊滅したサイド1,2,4,5を見ながら)
63: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:41:38
>>43
同じ「サイド」であってもコロニー(バンチ)の数は同じとは言われてないから勢力のサイズとしては正直分からん
サイド7とかファースト一話の2年前に開発始めたばっかりなのでコロニー1個だけだったけど
サイド1なんかはZの30バンチみたいなナンバー付きコロニーの他にもロンデニオンみたいな番号ついてないコロニーが宇宙世紀初期からあるから相当規模大きいしムーンムーンみたいに管理放棄されたコロニーもある
というかサイド1、2、4、5に関しても壊滅したって言ってる割に一年戦争以前からあるコロニーがZ以降の続編でちょくちょく登場するあたり正史と同じなら残存コロニーも結構あると思われる
その中で各サイドに損傷受けたコロニーの住民を生活させるだけのキャパシティがないから難民が発生してるわけで本当に全滅してたら他サイドに流入するための交通手段すらないはず
同じ「サイド」であってもコロニー(バンチ)の数は同じとは言われてないから勢力のサイズとしては正直分からん
サイド7とかファースト一話の2年前に開発始めたばっかりなのでコロニー1個だけだったけど
サイド1なんかはZの30バンチみたいなナンバー付きコロニーの他にもロンデニオンみたいな番号ついてないコロニーが宇宙世紀初期からあるから相当規模大きいしムーンムーンみたいに管理放棄されたコロニーもある
というかサイド1、2、4、5に関しても壊滅したって言ってる割に一年戦争以前からあるコロニーがZ以降の続編でちょくちょく登場するあたり正史と同じなら残存コロニーも結構あると思われる
その中で各サイドに損傷受けたコロニーの住民を生活させるだけのキャパシティがないから難民が発生してるわけで本当に全滅してたら他サイドに流入するための交通手段すらないはず
74: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 23:51:01
>>63
交通手段すら無い筈っていうのはそれはそう
あと正史と被害状況が同じかどうかも本当にわからないよね…
まあそもそもルナツーや地上の状況すらいまだ不明なんだけれどさ
交通手段すら無い筈っていうのはそれはそう
あと正史と被害状況が同じかどうかも本当にわからないよね…
まあそもそもルナツーや地上の状況すらいまだ不明なんだけれどさ
39: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:16:27
>>36
シャリアのジオンも懐が厳しいはジオンの貧乏を意味していない…ってコト!?
シャリアのジオンも懐が厳しいはジオンの貧乏を意味していない…ってコト!?
41: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:18:39
パンフでサイド6のモデルは戦後日本とも言ってたし
経済的な勢いがあるんだろう
経済的な勢いがあるんだろう
42: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:19:06
PVで軍警ザクがコロニー内を3機飛んでるシーンがあるからコロニー内で何か起こるのはほぼ確定
45: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:22:15
44: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 19:21:05
なんなら戦死者のないサイド6は難民の流入で人口が増えてる
消費が増えて経済活動が上向きになるのもおかしくはない
消費が増えて経済活動が上向きになるのもおかしくはない
46: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:03:50
冷戦のどのイベントに近いものを描きたいかにもよってくるよな
ハ○ガリー動乱なのかキ○ーバ危機なのかア○ガン侵攻なのか…
ハ○ガリー動乱なのかキ○ーバ危機なのかア○ガン侵攻なのか…
65: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:58:10
>>46
朝鮮戦争やベトナム戦争はいい感じの分断国家が無いから難しいな
後は……陣営の内紛だと中ソ対立とか?
朝鮮戦争やベトナム戦争はいい感じの分断国家が無いから難しいな
後は……陣営の内紛だと中ソ対立とか?
47: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:13:43
深読みせず開示設定だけで考えたらサイド6が軍警拡大して軍備を整える過程での需要増な気がするが。別にジオンが高く買ってくれるみたいな会話でもないし
48: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:23:47
>>47
いやこの後「ジオンが買い占めてるって話だ」「また戦争かね?」って言ってる
いやこの後「ジオンが買い占めてるって話だ」「また戦争かね?」って言ってる
53: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:32:10
>>48
本当にジオンかな?
買い付けに来てる人なんか酷いジオン訛りしてたりしない?
本当にジオンかな?
買い付けに来てる人なんか酷いジオン訛りしてたりしない?
49: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:28:09
軍備増強に見せかけて互いの陣営戦力の増強をし合ってる?
50: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:29:11
ガイアとオルテガは戦争を見越して傭兵になろうとしてるって話だったし
きな臭いのは間違いないんじゃね
きな臭いのは間違いないんじゃね
54: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:34:18
太陽遠心炉ってことは金属ジャンク
金属資源を買い占める理由はまあ……
いやコロニー再生計画の一環の可能性が微レ存…?
金属資源を買い占める理由はまあ……
いやコロニー再生計画の一環の可能性が微レ存…?
55: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:36:07
>>54
この世界のジオンって自分らでぶち壊した3と6と7以外のサイド復活させるつもりあるのかな…
この世界のジオンって自分らでぶち壊した3と6と7以外のサイド復活させるつもりあるのかな…
67: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 22:09:40
>>55
三連星首にしてるのに他所のコロニー直す金があるとはとても……
三連星首にしてるのに他所のコロニー直す金があるとはとても……
70: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 22:34:05
>>67
むしろ戦争が終わって復興事業に金回すために軍の予算を縮小したからリストラされてるんじゃないですかね
むしろ戦争が終わって復興事業に金回すために軍の予算を縮小したからリストラされてるんじゃないですかね
78: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 00:11:21
>>70
復興事業、するかなあギレン
もっと人口減らしたいと思ってるのでは?
復興事業、するかなあギレン
もっと人口減らしたいと思ってるのでは?
56: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:37:37
ジャンクって流れ着いた戦艦やらコロニーやらの残骸なんかな
57: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:50:54
映画の特別映像で出てきたジオンカラーのザクを見るに
正規軍が関与してくる展開はありそうなんだよね
正規軍が関与してくる展開はありそうなんだよね
66: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 22:03:49
>>57
この時期にザクってなると冷遇されてる可能性高いドズル派なんじゃないかな
ジャンクの値上がりも正規の工場からの発注だとギレンキシリアに気付かれるからジャンクニコイチサンコイチで帳簿に載ってない員数外の装備揃えようとしてるんじゃないか?
この時期にザクってなると冷遇されてる可能性高いドズル派なんじゃないかな
ジャンクの値上がりも正規の工場からの発注だとギレンキシリアに気付かれるからジャンクニコイチサンコイチで帳簿に載ってない員数外の装備揃えようとしてるんじゃないか?
58: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:51:46
高い城の男だとナチスドイツは権力闘争を制したら日本と核戦争やる派がいる設定だったな
59: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 20:54:48
>>58
その流れだとデギンが死んだのが発端になるのかもしれんな
その流れだとデギンが死んだのが発端になるのかもしれんな
60: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:06:55
デギンってまだ70も行ってないし死ぬとしたら病気が暗殺か…
64: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:54:37
>>60
病気というか、脳卒中でばったりとか心臓麻痺でぽっくりはこの年齢ならあってもおかしくない
有名どころだとルーズベルトが63歳で脳出血起こして死んでる
病気というか、脳卒中でばったりとか心臓麻痺でぽっくりはこの年齢ならあってもおかしくない
有名どころだとルーズベルトが63歳で脳出血起こして死んでる
62: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 21:19:40
順当に行くなら戦争の原因が地球にあるシャロンの薔薇で、非戦派のキシリアを暗殺計画から助けたよしみで三人組がソドン隊と地球に降りて薔薇を探す、かなあ
これで6話と7話まで使ってもあと5話あるから十分回せる
これで6話と7話まで使ってもあと5話あるから十分回せる
68: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 22:18:39
名前が出てて現状でも登場してないのがギレンとガルマか ガルマはわざわざ軍辞めたのに今更戻ってくるのも変な話だが
69: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 22:26:14
こいつらがリストラされたのは
①素行不良
②後進の育成や指揮官をやる技能が無い
③年齢による体力低下
とかが理由かもだろうからジオンが軍を維持できない程貧乏とは限らないよ
①素行不良
②後進の育成や指揮官をやる技能が無い
③年齢による体力低下
とかが理由かもだろうからジオンが軍を維持できない程貧乏とは限らないよ
71: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 22:34:38
>>69
ドムで宇宙用途の後継機を作る予定もないだろうし、三連星が二連星になったし、クビにしたのはマ・クベだしで、ツキもなかったんだろうな
生活が困窮してるのリック・ドムの維持費が嵩んでいるのが理由らしいし、言うほど悪い条件で退職したかはわからん
ドムで宇宙用途の後継機を作る予定もないだろうし、三連星が二連星になったし、クビにしたのはマ・クベだしで、ツキもなかったんだろうな
生活が困窮してるのリック・ドムの維持費が嵩んでいるのが理由らしいし、言うほど悪い条件で退職したかはわからん
83: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 01:37:53
>>71
あとあそこまでドムにこだわってるあたりあいつらゲルググへの乗り換えを拒否った可能性が高い
長く使っていく予定の次期主力機に適応する気ゼロではいくら腕が立っても……
あとあそこまでドムにこだわってるあたりあいつらゲルググへの乗り換えを拒否った可能性が高い
長く使っていく予定の次期主力機に適応する気ゼロではいくら腕が立っても……
79: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 00:26:23
>>69
3話のクラバの対戦相手も元ジオン兵疑惑なかったっけ
3話のクラバの対戦相手も元ジオン兵疑惑なかったっけ
75: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 23:52:32
ドムを手放せば年金もあるし楽に生活できる
でもドムを捨てた瞬間に戦士じゃなくてただの普通の一般人になってしまう
でもドムを捨てた瞬間に戦士じゃなくてただの普通の一般人になってしまう
76: 名無しのあにまんch 2025/05/08(木) 23:54:38
まぁ退職金元手にしてなんか別の仕事すりゃいいんだろうけど、それせずにジャンク屋やってクラバに明け暮れてるからなぁ
少なくともまともな側ではなかった
少なくともまともな側ではなかった
77: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 00:05:00
まあ凄く残念な話なんだけれども平時になれば軍を追われるだろうなとはなってしまう
80: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 00:29:45
というか一年戦争自体ジオン側はただでさえ国力で圧倒的に負けててそれなんとかするために国内のリソースほぼ全部使い切るくらい絞り出してたんだぞ
こっちの世界でも別に連邦に完全勝利したわけじゃなくて判定勝ちみたいなもんで得るものも少なかったと思うが、5年間でどれだけ回復できたのやら
こっちの世界でも別に連邦に完全勝利したわけじゃなくて判定勝ちみたいなもんで得るものも少なかったと思うが、5年間でどれだけ回復できたのやら
81: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 00:58:30
ジオンに兵なしだしソロモン攻略後は学徒兵を動員するまで至ってる
つまり働き盛りの労働人口が軒並み払底しているってこと
軍を縮小してるのも軍人を減らして少しでも労働人口を取り戻そうとしてるんじゃね
そんな中でまた戦争準備してるって終わりだろ
金もないし資源もないし人もいないのに政争や戦争してる余裕ないだろ
つまり働き盛りの労働人口が軒並み払底しているってこと
軍を縮小してるのも軍人を減らして少しでも労働人口を取り戻そうとしてるんじゃね
そんな中でまた戦争準備してるって終わりだろ
金もないし資源もないし人もいないのに政争や戦争してる余裕ないだろ
82: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 01:34:59
本来は難民の為に新しくコロニー作って経済回すべきなんだろうけどな
84: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 01:38:34
軍縮で労働人口増やしてるのは極めて妥当な方策だからその一方で資源だけ戦争準備ってのがどうにも不自然っていうか何かありそうな感じなんだよな
メタいこというとコロニーレーザーに使ってましたとかそういうのだとあまり面白くないからなぁ
メタいこというとコロニーレーザーに使ってましたとかそういうのだとあまり面白くないからなぁ
86: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 02:33:15
>>84
ギレン派とキシリア派で違う動きしてるとか?
ギレン派とキシリア派で違う動きしてるとか?
85: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 01:47:36
MAでも量産しようとしてるんかねえ
この世界だとビグザム並べてルナツー陥落させた実績はあるし
この世界だとビグザム並べてルナツー陥落させた実績はあるし
88: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 14:03:04
資源を買い漁ってるのに予備役の招集はなさそう…
これは買い漁った資源で衛星ミサイル量産して宇宙から連邦を駆逐する気ですね
これは買い漁った資源で衛星ミサイル量産して宇宙から連邦を駆逐する気ですね
92: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 14:24:36
ジオンの侵攻を警戒して宇宙に足がかりがなく困ってる連邦とサイド6が秘密裏に組んでたとか…現状連邦の動きが全くわからないのはあるけど単にジークアクスの話にはあまり関係ないから出ませんよってだけかもしれないが
94: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 14:36:23
連邦政府は正史でも力があっても常に消極的で負けた上に向こうが今のところ地球を脅かすつもりがないなら積極的に攻勢をかけるなんて思いもしないだろうし、5年間表面上でも平穏だったならタカ派連中だって好きには出来ない。
考えられることとしてはジオンが地球と国交のあるサイド6に外征して連邦軍に助けを求めるよう仕向け、取引相手の危機を無視できない連邦軍を釣り出してソーラ・レイでズドン、その後は好きにするって感じじゃない?
まあ連邦軍が本当に完全撤退してジオンの抵抗勢力がいないなら一方的に蹂躙できるしジオンに損はないからやらない手はない
考えられることとしてはジオンが地球と国交のあるサイド6に外征して連邦軍に助けを求めるよう仕向け、取引相手の危機を無視できない連邦軍を釣り出してソーラ・レイでズドン、その後は好きにするって感じじゃない?
まあ連邦軍が本当に完全撤退してジオンの抵抗勢力がいないなら一方的に蹂躙できるしジオンに損はないからやらない手はない
99: 名無しのあにまんch 2025/05/09(金) 20:21:17
まあだからサイド6を強引に侵略しても先に続かない、長期的にジオンの負担にもなりうるって話な訳ではあるが
わざわざ戦勝国の負の現実を描いてるから同じく現実でも近視眼的な侵攻と脱植民地化があったから(無印の頃からスペースコロニー≒植民地イメージだし)それやるって流れなのかと思ったけど後者は6話でやれないよな…って思うし
キシリア派だが内心は違うシャリアがマッチポンプでサイド6の不満煽って同じく不満募ってたダイクン派決起でサイド6味方につけてザビ家排斥の方がまだ創作的な気がする
わざわざ戦勝国の負の現実を描いてるから同じく現実でも近視眼的な侵攻と脱植民地化があったから(無印の頃からスペースコロニー≒植民地イメージだし)それやるって流れなのかと思ったけど後者は6話でやれないよな…って思うし
キシリア派だが内心は違うシャリアがマッチポンプでサイド6の不満煽って同じく不満募ってたダイクン派決起でサイド6味方につけてザビ家排斥の方がまだ創作的な気がする
連邦軍にわざと隙を見せて攻め込ませて返り討ちにする展開もありえるか?