【ガンダムジークアクス】ジオンが戦勝国になっても『宇宙戦国時代』が早まるだけなのでは?

  • 62
1: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:39:36
これ結局宇宙戦国時代早まるだけなんじゃないかとおもうがどう?
サイド6とか案の定治安悪いし
2: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:43:24
元々大して大きくもない一つのコロニーが統治するとかまず無理だしな
4: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:45:14
戦勝国っていうか有利寄りの停戦でしか無いから連邦の動向がキナ臭えよ…
3: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:43:58
MSとか戦争に使える技術の発展が著しく弱まってそうなのがね
シロッコが来たとしてもワンオフ機しか作れないし設計提案みたいな技術提供してもガブスレイとかバーザムみたいな量産機を生産できる土壌が整ってなさそう
5: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:45:16
早い段階から言われてんな
要は連邦の影響力の弱体化が早い世界線だと
6: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:46:31
オリキャラ3人からするとあまり良い印象抱かれてなさそうな感じだよな
7: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:47:18
他サイドはまだ復興されていないし、地球はボロボロだろうしまだ戦乱にはならないのでは
サイド6は難民は不満が溜まっていてもクラバやるような奴が参加してもおそらく反乱をできるような力は無いし、
自分たちは経済が良くジオンとも上手く付き合っているし
8: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:48:40
結局シャアの復讐は何も変わってないから今中心にいるザビ家滅びそうなんだよな
11: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:51:03
>>8
シャアはいないけどな
いないならいないでギレンとキシリアが残ってるというのが相対するフラグ
9: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:49:06
ブッホみたいな後の宇宙世紀を牛耳る勢力が地盤を固められずに序盤のうちに破綻していきそうだし
13: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:51:45
>>9
ジークアクスの世界で宇宙戦国時代が来たとしてもその中心にいるのは多分コズモバビロニアでもザンスカールでもない全く新しい勢力になりそう
10: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:50:02
宇宙戦国時代が到来したのは、宇宙に広まった人類圏を発展維持するには地球連邦のようなデカくて人類圏を担う意識を持った組織が必要だという事実を大半の人間が理解できてなかったのが原因だからな
連邦が元気ならそれでも問題なかったが正史ですら一年戦争のリカバリーに半世紀以上かかってそのまま衰退した訳で、ジークアクス世界だと下手に負けてしまったせいで宇宙を半ば放棄してるからすぐに戦乱とはならずとも正史よりは早まりそう
12: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:51:20
リガ・ミリティアの基盤が無いのに戦国時代突入したらマジで地獄絵図になりそう
14: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:52:49
コロニー落としの実情が変わって無ければ宇宙でもジオン憎しの人多そうではある
17: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:55:17
>>14
むしろ恨む人まで全滅してるコロニー落とすよりも
何年もダラダラとあっちこっちで問題起こし続けるこういう方がよっぽど恨み買うと思う
こういうのはジオン星人じゃないけどジオンの象徴兵器だしな
15: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:53:06
ぶっちゃけ戦国時代やれるほど体力あるところない希ガス
どこもかしこもボロボロよ
16: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:54:57
サイド6治安悪い言うても、所詮はスラム街の住人がコロニー外の宇宙空間出てこっそり賭けバトルがされている程度は重大な問題にはならないんじゃないかな
サイド6正規の市民相手にテロや反乱起こされてからが治安悪いってものでは?
20: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:56:34
>>16
少なくとも殺しが道楽になってるハサウェイの時代ほどではないしね
18: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:55:46
ザクは売ってるけど本命の主力である簡易ガンダムがまだ謎の存在でビグ・ザム軍団控えてる現状だから宇宙はジオン一強そうな気がするけど、どうなんだろうね?
各コロニーやサイドで変な動きしてもキシリア辺りは特例利用してシャリア隊に抜き打ちで乗り込ませる様な事をしてそうだし
19: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:56:29
ジオン戦勝国のままジークアクス終われるのかねってなる
絶対どこかで何か爆発するだろってなる
21: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:56:57
ジオンの一強という状態を維持できれば、良し悪しはともかくまだ乱世は来ない
ジオン一強が崩れたら乱世だと思う
ジークアクスの終わり方次第な感じ
22: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:58:11
ぶっちゃけ正史ですら何十年、それも立て続けに問題起きた結果だし
終戦5年で宇宙戦国時代も正史より良いもあったもんじゃないんよ
23: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 23:59:28
言うて連邦って現状ジオンと開戦する理由も口実もなくね?
流石に今ジオン憎しだけで玉砕覚悟の特攻仕掛けるほど連邦も考えなしじゃないやろ
26: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:02:10
>>23
実質的な制空権を取られてるって国防の危機だから
普通なら一刻も早く打開を狙うはず
一方でそこまで抑え込まれてる側が迂闊な開戦なんてしてもまた負けるのは目に見えてるから立ち回りは慎重である方が望ましいけど
30: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:06:48
>>26
ジオンの国力や影響力を削ぐための工作活動しつつMS開発を進めて自力を蓄えてる最中って感じかな
24: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:01:15
まぁ貧乏父さんは所詮貧乏父さんだしな……というかサイド6であの荒れようだと他はマジでヤバそう
25: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:01:23
というか宇宙戦国時代なんてモノをやれる程の力が宇宙にはないよ
28: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:03:32
>>25
戦国というと忙し印象だが
要するに人類が統率を失って好き勝手やる時代の到来だ
33: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:07:47
>>28
だからそんなのやる体力ないやろ
サイド6とジオン公国以外はほぼほぼ壊滅的な打撃を受けてるし
60: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:26:15
>>33
体力なくてもやってた連中知ってるからなんとも
31: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:06:57
>>28
言うてブッホとかサナリィとか木星とか戦国時代を起こすための力をばら撒いたりした勢力がこっちの世界だと同じようにはいかなさそうなのがね
123: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:06:01
>>31
宇宙戦国時代はジオン残党の騒乱がひと段落して、ジオン残党や過激派に悩まされつつも連邦がなんとか戦後復興した地球圏で起きた話だからな。一年戦争が第二次世界大戦だとしたら宇宙戦国時代はソ連崩壊後のユーゴ紛争その他民族対立に近い。戦後復興もまだのジークアクスの時代は宇宙戦国時代とは状況が違うよな。
第二次世界大戦がドローになって日本ドイツの枢軸国がアメリカと睨み合ってる世界のような感じがする
125: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:07:41
>>123
今まさに準備中な状況だからね、本編でやるかは別として
27: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:02:17
下手したらジークアクス世界から10年位でクロスボーンガンダムゴーストダストの世界並みに衰退するかも
29: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:03:37
大事なのはジオンより連邦が負けたって事実でしょ
ジオンがこれから崩壊するとして小国が1つ消えるだけでそれで別に連邦の信頼やら影響力が戻る訳じゃないし
かといって地球無しにコロニーが自立出来るかは難しそうだし地球もコロニー無しだと不都合が多いからお互いに譲歩しあってパワーバランスの均衡は狭まる結果になるんじゃないかと
32: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:07:23
ソドン隊の様子見るにジオンは戦後意識になる程度に戦後処理上手くやった感じはあるけど
それ以外あんまりジオンのアレコレ見えないんだよな…
シャリアの金が無いからソドン使い続けてるって話にカムランがご冗談をと切って捨ててるんで
中はどうあれ体面的に見栄張れる程度に政治はやってそうに見える

それだけにマジでギレンやキシリアの意思や考えが見えないのが怖い
現実を相手にし続けてギレンが改心したのか、準備中なのかとか
マジでどうなってんのやら
34: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:08:25
ギレン自体はバリバリの管理社会目指してるから戦国時代になるかはまだ分からん
35: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:09:08
ジオンが経済力はサイド6程ではないって言われてるけどジークアクス連邦がジークアクスジオンより豊かとは言われてないのがね
戦後処理とか色々でお金カッツカツになってる可能性も十二分にある
36: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:11:40
ギレンよりキシリアの方が怖い
なんかビギニングのアレでろくでもない脳の焼かれ方してそうで
37: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:12:10
人様の家をぶち壊して回った貧乏人ジオンと
家を強盗にメチャメチャにされた富豪連邦のどっちがその後大変かは判断に困るところ
40: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:13:37
>>37
その富豪の金の出所とのパイプがばっさりとカットされちゃったのが現状なんだけどね
42: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:16:05
>>40
持ってたカードやら身分証やら無くなっちゃったようなもんだしな
隠し金庫とかあって全然ヘーキかもしれないし
貧乏人の仲間入り一家離散も秒読みかもしれない
45: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:18:18
>>42
ぶっちゃけ資源はオデッサにせよ、地球で困ることはまぁないから現状ジオンの弱体化を待っての戦力確保中だと思うぞ
46: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:18:45
>>42
その隠し財産もお抱えの問題児(軍部)に毟り取られちゃうかもしれないし家内にいる不良(アフリカ解放戦線等地球内の反連邦ゲリラ)の躾に使うお金も工面しないといけなさそうなのがね
38: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:12:24
コロニー為政者としては連坊政府から搾取されなくなったかもしれないけど市民視点ではコロニー政府から搾取されるだけなんだ
39: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:13:21
一応停戦でミノフスキー粒子回収でもされたんかスマホとインターネットは当たり前っぽい世界観になってたね
41: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:14:29
連邦に金があったのも宇宙からの搾取体制あってのものだったしそれが無くなった現状だとどうなるやらってところかな
43: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:16:45
ぶっちゃけギレンにしても元々電撃戦で終わらせる予定だったわけで
当分は力を蓄えて国内の建て直しと支配力強化優先じゃねえかな
44: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:17:25
連邦自体が強引な統一で成立した国だから
国力30分の1のジオン如きに負けると地球の地域すら独立運動起きていきそう
51: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:20:52
>>44
連邦への信頼とか求心力はほぼ地に落ちててもおかしくはないわな
それでアフリカみたいな勢力が待ってましたとばかりにイケイケになってそうだし重要拠点のダカールとかしれっと盗られてても驚かないわ
47: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:19:05
無傷の月面都市とサイド6が残ったから、世界経済自体はなんか宇宙で回していけそうな感じはするんだよね
48: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:19:58
宇宙戦国時代のきっかけってサイドの防衛権を連邦が手放して軍事の民営化が進んだ事にあるわけだしジオンが兵器生産の権限を抑えてるなら戦国時代突入は避けられるんじゃない?
52: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:21:55
>>48
木星連中がどう出るか次第とサイド6も難民やらでそこまで安定はしてない
54: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:22:03
>>48
サイド6は型落ちのザクを輸入するだけで、独自のMS・艦艇開発とかは今見える範囲だとしていないし
ジオンとなんか協定してるのかもね。サイド6がちょっとだけ自衛力に手を出し始めたけど経済優先は変えないよってだけかもしれないが
49: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:20:26
だから元々考えて
結局ジオンと連邦どっちが困ってるんだろ
というのは判断が困るやろ
50: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:20:44
連邦、よりにもよってルナツー落とされてるから今後は横流しでもない限りルナ・チタニウムの入手が絶望的なんだよな
数の暴力戦法がやれるとは言えガンダム筆頭に高性能なエース機体が今後の生産は絶望的かつ、ジオンに一方的に使われる側になるのはかなりキツいと思う
74: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:41:27
>>50
スペースコロニーもこの時代だとまだ地球の資源に依存してるからそこはお互い様なんだけどね
地球でしか採れない資源もあるし
あとルナチタニウムは月でも取れたはず
連邦側にプラスな側面としてはコロニー再生計画のリソースを全部地球にブチ込めるようになった上にコロニーの維持も管理も防衛もやらなくて良くなった点は大きいと思う
あと連邦内でも分離主義勢力が増長するんじゃないかって懸念もあるけど逆に国民がアースノイドだけになったことで世論が統一されて第二のコロニー落とし等を防ぐ為に団結力が高まってる可能性もある
77: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:44:25
>>74
下半分はそこまで都合良く行くかと思うとうーん……なところあるけどな
上でも言われてるけど勝てる戦を逃した上に地球を守る役割の軍部が先走って悪手やらかした結果敗戦って割と信用失墜的に考えると洒落にならないと思う
87: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:48:58
>>77
まあ地球からは追い出したから連邦は…敗けておりませんって言い訳は出来なくもない
あと史実の地球の分離主義勢力はジオン軍の敗残兵が混じってたりジオン残党の支援があったけどこの世界だとそれはなさそう
96: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:52:20
>>87
分離主義以前に軍と政府が真っ先に対立てもおかしくないんですが
107: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:56:37
>>96
言うて戦時中の軍事費やら諸々のリソースを承認して支出してたのは政府のはずなのでどうだろうね…
政府としてもまたコロニーやら変なもん色々落とされるのは勘弁だろうし防衛力強化は急務だから対立してる場合じゃないと考えてるんじゃないの
少なくともアースノイド国民の世論はそうなると思う
112: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:00:34
>>107
負けたら当時の政府高官と軍部に全部おっかぶせるのも敗戦処理の恒例行事だから…
92: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:51:01
>>77
敗戦はまだいいとして軍がトチ狂ったのが悪手を超えた悪手すぎる
このせいでプロパガンダも出来ないし他の反ジオン派スペースノイドを抱え込む事も難しくなってそうだし政府からしたらガチで頭抱えてのたうち回ってもおかしくないくらいは何やってんだ案件
79: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:44:55
>>74
ジオンがオデッサ真っ先に確保して水爆使ってまで防衛しようとしたのは地球資源がまだ重要だからだよね
オデッサ落とされたからジオンも宇宙に戦力かき集めたりジャブローの宇宙ドッグ破壊狙って上がるの遅らせようとしたし
85: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:48:12
>>74
共通の敵がいたら仲良くなれるなんて幻想ってバケモノ漫画とかじゃわりと鉄板ネタじゃないか?
まぁ腐敗しまくってた連邦が本気だして改革して団結する様を見たくないかと言われるめっちゃ見たい
53: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:21:56
スペースノイドがジオンに好印象持ってるかと言われるとNOだろうけどかといって一年戦争でのやらかしがある地球連邦“軍”に協力したいかと言われるとね…
下手に協力したらそれこそジオンの標的だしジオンから自己防衛に使える兵器がどんどん流れてくるしでコロニーの協力も得にくいだろうし連邦軍が宇宙に戻れるビジョンがないのでリベンジマッチするとしても相当先になりそう
55: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:22:51
連邦も連邦で勝手放題やらかした軍とそれに振り回された政府との対立はまあほぼ確実に起こってそう
56: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:23:25
メタ的に見ると派手なことはほぼ確実に起きないと思うよ
この辺のことが色々噴き上がってしまうと間違いなく4クールでも足りないので
57: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:24:53
>>56
ナレでその後が流されるくらいじゃねぇかなと
58: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:25:32
連邦側にV作戦のデータが残ってなかったら軽キャノンで頭打ちになりそうなのがねえ
59: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:26:10
ア・バオア・クーでの演説で
「人類は、我ら選ばれた優良種たるジオン国国民に管理運営されて、初めて永久に生きのびることができる。」
て言ってるからギレンの目的は連邦からの独立が目的じゃなくて、連邦に代わって統治するのが目的だから
ギレンの思い通りに動くのなら戦国時代になるかは微妙なところ
62: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:27:32
>>59
とりあえず選民する為に反抗勢力炙り出しはやっても不思議じゃないというかギレンの野望でやってはいる
61: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:27:26
地球連邦も統一が崩れて~とかだと面白いかもな…金がないとまとまるものもまとまらなくなるからな
2クールでは難しいだろうが、そういう動きが出始めるくらいはあってもおかしくねーや
63: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:28:12
>>61
ちょうど2年後にグリプス戦役だからな
64: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:31:16
>>63
ジークアクス版グリプス戦役、ジオン絶許派の軍部vsジオンに迎合しよう派の政府の図になる可能性
65: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:34:21
世界観違うし被害規模が違うので一緒とは言えないけどレクイエムで世界中を標的にして一方的な要求突きつけてきたファウンデーションに対してすら各国で一致団結出来ずにいたし、コロニー落としするジオンヤベーから協力して滅ぼそうぜ!なんて事にはならんだろうしね
ジオンの方から再び世界中に宣戦布告でもしない限り一年戦争の再来みたいな事は起きなさそう
66: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:36:46
>>65
というかワッケインが言ってた通り「この戦争は我々の負け」だから既に次見据えてる
67: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:37:44
>>66
その次はもう来ないかもしれない可能性もあるんだけどね…
68: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:38:48
>>67
連邦は待ってりゃいいだけだからな、木星やら火種は山程ある
70: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:40:00
>>67
それこそグリプス戦役の時のアクシズと同じ
73: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:41:23
>>67
いや、間違いなくある、人間だからな
72: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:40:27
>>66
キシリアも本国の生命線って言っていたし
グラナダは経済的な価値も大きいから、これを壊滅させると
ジオンは独立したところで破綻するってのを狙ってのソロモン落としだったのかな
69: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:39:16
ジオンも連邦も余程な頭お花畑を除いて上層部どころか一般市民まで今後近いうちに再び開戦と勘づいてそう
ヒトラーの尻尾というデギンの言葉があるように20世紀に起こった事例が周知されている以上、双方ともに不完全燃焼に終わった一年戦争が第一次世界大戦だとして第二次大戦に当たるものが来るという意識はあると思う
75: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:43:13
>>69
でも若い世代は戦争はとっくに終わったって認識っぽいんだよな
シロッコのせいで年代がUC0085になったけど本当は戦後の時代設定にしたかったらしいし
82: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:46:27
>>75
下はそうでも上もそうとは限らんからなぁ
71: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:40:22
正直戦国始まるまでにいかに地に足つけるというか、惑星とか開拓して文字通り地盤固めるかの勝負な気はする
別にコロニーでも悪くは無いんだが、小惑星レベルでも地盤しっかりしてた方が防衛しやすそうなんだよね
78: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:44:26
待ってりゃいいと言っても元々地球だけじゃどうしようもないから宇宙進出したんだし、幾ら国力があっても厳しそうではある
80: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:45:27
>>78
増えすぎた人口捨てるためにね、ちょうど減ったから問題ない
83: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:46:37
>>80
いやその……宇宙から来る資源とか……ヘリウム3とか……
84: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:47:32
>>83
地球にしかない資源もあるわけで
81: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:46:00
そもそも連邦軍はどういう形で存在してるんだろう
この世界だと停戦受け入れた政府を無視して暴走したのが連邦軍だったよね?そこまでやって負けましたとなるとその後の粛清やらでがたがたになってそうな気もする
86: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:48:12
>>81
連邦軍が解体(形式的な物でも)されて別の名前で再編されててもそんなに驚かない
その程度にはまぁやっちゃってる負け方した
120: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:03:57
>>81
連邦軍は本当に政府を無視して暴走したんだろうか
あれだけ大規模な戦争を政府の許可無く実行できたとは思えないし
単純にレビルの演説を受けて政府自体が手の平を返したのでは?
連邦政府だってジオンに宇宙の利権を奪われるのは本意ではないだろうし
勝ち目があるなら戦争を継続してもおかしくはないと思う
131: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:10:04
>>120
政府が積極的だとしたら今度は軍の高官と一緒に政府高官連中が責任とらされるだろうし、そういう奴らの後釜は前任者とは違うアピールするのが常だろうし結局ジオンへのリベンジとかは狙わないと思う(少なくとも堂々とは)
88: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:49:26
ジオンはいつでもコロニー落としできそうに見えてすぐに落とせるコロニーの工面先はサイド6ぐらいしかないので実質不可能と言っていい コロニーの新造をしてる余裕がないなら猶の事
一方で連邦も口実無く攻め入れるわけではないし、攻め入るならジオン側がごたついたタイミングを狙いたい状態
ルナツー取られてる以上、自分から仕掛けていくのは悪手になる
90: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:50:41
>>88
だから待ってんだよね
89: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:49:57
独立は果たされたと言っていいだろうし、いうほどジオンが地球を攻める理由ある?
91: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:51:01
>>89
ギレンの目的が独立だったらな
102: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:53:56
>>91
言っても正史でもコロニー落として即講和狙いだったからね
将来的なプランはともかく想定外に長引いた戦争の後で無理はせんだろ
演説にしても戦意高揚の面も強いだろうし
101: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:53:36
>>89
ギレンが強行したとて対抗馬のキシリアがいるからね
キシリアは別に選民どうのこうと興味ないし無理だと思う
103: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:54:29
>>101
まぁだからその二人火種だよな
93: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:51:30
最新鋭機をジークアクスしか見れてないから何とも言えないけど、足周りとか見てるとジオンも暫くは重力戦線に挑む気は無さそうって感じた
97: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:52:21
>>93
正史とは違って早期に地球から叩きだされたのがトラウマになってそう
100: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:53:31
>>93
そりゃ本来ビグザム投下予定だったし
なんならわざわざ地球に降りる必要ないし
94: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:51:41
案外全く違う明後日の進化をしたびっくり兵器どっきり展開使ってくる可能性
モビルスーツはもう古い、こちとらモビルファイターじゃみたいコアブースターが進化したようなの大量に並べてくるとか
うおおおジャブロー基地丸ごと打ち上げそのまま宇宙要塞化じゃあーーとか
98: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:53:02
>>94
本史のビックリドッキリメカ枠が連邦に移ってる可能性…
地球環境考えると全然あり得る
95: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:52:03
連邦的にはジオンが地球に攻め入らなくても内乱でも起こってゴタゴタしてくれるだけでもいいわけで……
99: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:53:26
まぁ放っておいてもそのうちキシリアとギレンで内ゲバ始める可能性あるしなんならシャア帰ってきたら復讐やり始めるからな
104: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:54:46
ぶっちゃけど互い攻め入る口実ないと思うんだあの世界
1年戦争ラウンド2やるなら真面目にどっちか族滅させる覚悟であたらないと今度こそお互い詰みなのわかってるだろうし
108: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:56:45
シロッコ出禁にされたのも状況を動かしうる要因になりかねない存在だからっぽいし、ジークアクスでは大きく事は起こらないか起こる手前ぐらいで終わりそう
110: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:59:10
>>108
あれ逆に言えばあと2年でシロッコ帰って来ても(どういう形かは兎も角)大丈夫な状態にする気なんじゃとも見えるしな
まぁシロッコが戦争とかどうでも良くなるレベルで興味深い事態が別で発生するのかもしれないけど
あいつ多才だから興味の幅は無駄に広いだろうし
113: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:01:02
>>108
本編じゃぎり行ってもギレンとキシリア辺りの内戦までと踏んでる、その後は分からん
109: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:57:50
ジオンの技術を入手できなかったアナハイムがどうなるか、木星とアクシズの動向がどうなるか
114: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:01:32
>>109
サナリィみたいな競合も生まれないしブッホみたいな技術を盗んで独自のツリーを作る勢力にも繋がらなくなるかもしれないんだよね
111: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:00:19
“防衛”力は強化しても攻めこむ為に使える武器には予算出さないと思う。それこそジオン刺激するだけだし
結局攻めこむ武器がないと宣戦布告とはいかないだろうしジオンがまた仕掛けないと無理な気がする
117: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:03:13
>>111
連邦の敗残兵が割とコロニーで仕事してたりするからぶっちゃけどこからどうなるかも分からんからな、それこそジオン残党並みに連邦過激派生えてきても不思議でも何でもない
119: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:03:57
>>111
双方睨み合って冷戦しつつ復興っていうのが現実的かつ一番平和そう
あとはジオンが民主化さえすれば正史よりよっぽどマシな状況になる
126: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:08:05
>>119
本編で(立憲君主制ジオン)が生えてくればそうなりそう
164: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:24:06
>>126
個人的に独裁国家が最強なのは嫌だし独裁国家は推せないから連邦もしっかり強くて睨み合ってるかフォン・ブラウンあたりが目茶苦茶強化されてるかジオンが民主化されてるか位はしてほしい
115: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:02:29
この世界の連邦軍は政府が結んだ休戦協定をガン無視して戦闘継続するような狂犬集団だからな
上のレスでは敗戦の責任取らされてガタガタになってるって考察もあるけれどそれをすんなり受け入れるとは到底思えない
なんならすんなり停戦した政府に反逆して軍事独裁制(冷戦期韓国の馬鹿デカいバージョンみたいな)を敷いてるんじゃなかろうかとも思ってる
116: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:02:47
幾ら連邦でも宇宙での橋頭保も無しに戦うのは無茶だしなぁ 援軍は地球からしか送り込めないから纏まった数を送れば気取られるし
122: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:05:44
>>116
アクシズみたいに漁夫りに行ってもおかしかないんだよな、ティターンズみたいな奴も全然いるだろうし
124: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:07:07
>>116
無ければ作ればいい理論で今国際宇宙ステーションがあるあたりの場所にクソデカ要塞作るかもしれん
あとはミノフスキークラフト標準装備化とか
127: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:08:42
>>124
というかそれこそジュピトリス帰ってきたら解決だからな
140: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:14:10
>>116
ミノ粉のせいでレーダーなどの長距離監視手段の制約が大きい世界だから
大規模な兵力を地球から出しても案外ばれない気もするし
仮にバレたとしても地球周辺に常時大規模な戦力を展開でもしてないと
戦闘準備が整う前に阻止する事は難しいんじゃないか?
149: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:18:14
>>140
ルナツーが地球を挟んで月の真向かいにあるからそっちからの監視でバレる
143: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:15:00
>>140
ジークアクスのジオンはルナツーを確保してるんですよ
148: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:18:05
>>143
まぁやろうと思えば逆シャアの時にシャアがやった艦隊の数誤魔化すやり方で陽動してる間にルナツーなりなんなり襲撃が丸い
171: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:27:48
>>143
ルナ2は地球に一番近いけど、それでも相当離れてるわけで
レーダーなしでは監視するには遠すぎるし
ルナ2から艦隊を地球周辺に派遣するにしても、目視や光学センサーで把握できる範囲は限られてるから
連邦側の作戦行動を完璧に把握するのは中々難しいんではないか?
176: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:29:15
>>171
それこそ監視衛星で常に監視できるだろ
仮にミノフスキー粒子まかれたら何かしてる合図だし
195: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:35:33
>>176
そもそも地球周辺に監視衛星を配置できるのかな?
サイド6に領空が存在してるなら地球周辺も連邦の領空になってるかも?
この当たりは設定がまだわからんので何とも言えんけど
121: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:05:25
“そういう存在がクローズアップされた”のを見て「もしかして今までのも実はいたのかな?」ではなく「こんな存在今まではいなかったのに治安が悪い」と思ってしまうのは
人間がいかに偏向報道に流されやすいかの見本だね
128: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:08:53
正直ジオンが全てのコロニーを統治できるとは思えない
実際ジークアクス作中で「ジオンもお金がないので〜」みたいな事言ってた気がするし
130: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:09:37
>>128
それカムランにご冗談を……って突っぱねられてたじゃん
133: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:10:42
>>130
実際にはサイド6のほうがありそう
135: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:11:36
>>130
ただそれを言われたシャリア・ブルもちょっと目つき鋭くなってたけどな
129: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:09:24
正直諸々無視して個人の感想だけで言うと
1回でも負けたら地球が連邦として纏まっていられる気がしない
雨後の筍の如くやっぱ俺らは俺らでやってくわ!って勢力が湧いてくる気しかしない
134: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:11:21
>>129
それこそ何度もカテで名前が出てるアフリカ解放戦線とかが最たる物よね
連邦一強だったから嫌々押さえつけられてた奴らがジオンに負けた事実を受けてどんどん湧き出てくるだろうし
138: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:13:36
>>134
そういう反連邦ゲリラとかもジオンが乗り捨てたザクとかで武装強化してそうだしその対処にも連邦は力と金を削がないといけなくなるんよね
142: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:14:56
>>138
ただまぁしばらくジオンの方とスペースコロニーの方見ずに済むから相手しやすくなってはいる
154: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:19:31
>>138
ジオンが簡易ガンダム乗り換えついでにザクばら撒いてるからそれなりに密輸されて地球での紛争なのにザクわらわらとかあるかもな
141: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:14:18
>>134
惑星統一連合(事実上国家)はやっぱどこか無理が出てくるわな
そもそも独立してた集団の集まりだから地域で集まって脱退何で流れ容易に想像がつく
132: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:10:04
ぶっちゃけ連邦が宇宙で動こうと思ったら本国に残ってそうなソーラ・レイをどうにかせんと
「連邦は慈悲深い我らの講和を裏切り再びスペースノイドを支配せんと動き出した!」
みたいな演説と共に焼き払われるだけじゃねえかな
サイド3が月の裏側だから直接攻撃は出来ないし
136: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:11:52
>>132
あの物騒な代物しっかり作られちゃってるんだよなー
下手したら使わずに終戦迎えたかもしれないからそのまま切り札として残ってるまである
137: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:12:46
>>132
ただまぁあそこ普通に人住んでたコロニー改造してるから今もあるかは不明
144: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:15:36
>>137
ちなみに外伝込みだと青葉区にももう一基ソーラ・レイがあるよ
146: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:16:21
>>144
まじかよ…
145: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:16:19
>>144
維持出来るか?
147: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:17:22
>>145
抑止力として使うならコロニーの方を戻して青葉区のソーラレイを使えばいい感はある
152: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:19:09
>>147
アレの対処法はメールシュトローム作戦で奪えるからな
155: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:20:01
>>132
ソーラレイって正史では止まってる所を不意討ちで撃てから戦果出したけど
あるとバレているならまともに当てるのは難しいんじゃないか?
どうみても移動目標を迅速に狙える兵器でないし、集結する場合でも直接狙えない場所で集まれば良いし
156: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:20:40
>>155
使われないままだろうからバレてないんじゃね?
157: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:21:27
>>156
流石にそこまで諜報部無能じゃないと思うぞ
158: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:21:59
>>155
地球に向かって撃てば良いじゃん
サイド3からソロモン宙域までの射程あるなら地球まで届くだろ
165: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:24:16
>>158
連発は出来んからな、ソーラシステム使った連邦は察せるし
139: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:13:54
仮に連邦が動くとしたらルナツーかフォン・ブラウン目掛けて一斉に艦隊を射出して電撃戦で制圧して拠点確保とかそんな感じかね
151: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:18:33
>>139
ルナツーと本国の補給線を攻撃しつつルナツー攻略、ソロモンはもう無いからグラナダ占領してゲームセットかア・バオア・クー直行
みたいな感じになるのかな
宇宙拠点喪失した連邦も苦しいがソロモン使用不能になったジオンも結構しんどいんだよな
本国の近くのア・バオア・クー以外の拠点がグラナダと本国からクッソ遠くて補給が大変なルナツーしかない状況だし
150: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:18:27
ジオンも大概内ゲバやらかしまくってるがそれより規模が何10倍もデカい連邦なんてそれこそ火種だらけなのは当たり前だしのう
何で宇宙世紀始まった瞬間に身内殺ししてるんですか?
(条文に問題あると言われたらそうかもしれないけどだからと言って民主主義で選ばれたであろう首脳陣を暴力で始末していい理由にはならない)
153: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:19:11
ジークアクスのジオン公国
・無傷のサイド3、ア・バオア・クー、ルナツー保持
・原作より進んだサイコミュ関連技術
・ビグザム量産
・簡易量産型ガンダム(他サイドはザク)
・ソーラ・レイ保持
・ギレンとキシリアが生存

連邦が勝てる気しないな
160: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:22:08
>>153
それこそ連邦は強化人間作りまくってたら笑う
180: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:30:12
>>153
それに加えてジオン公国より経済力のあるサイド6が同盟国(豪華版パンフP6鶴巻監督のコメントより)
難民も不法入国ではなく単に準備不足で受け入れた結果があの状況らしい

いずれ崩れるにしてもジオンとサイド6の同盟がある限り大きな戦乱はなさそう
159: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:22:01
ソーラ・レイはどっちかというとグラナダへの牽制として残しそうな気もせんではない
マジで撃つかどうかは別としてキシリアへの抑止力にはなりそうだし
161: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:23:07
ソーラ・レイっていう武器の存在は掴めてるけどどこにあるかは不明みたいな感じじゃないかな
コロニー(と青葉区)自体が大砲になるとか普通はあまり予想出来ないし
167: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:25:47
>>161
まず「コロニーレーザー」って兵器自体がこの宇宙では使われてないっぽいから「ソーラ・レイ…?ジオン版ソーラ・システムか…?」とか誤認させられる可能性もあるよね
162: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:23:29
なんでか語られないけど、コロニー出身の連邦兵沢山いるんだよね
それこそジオンが壊滅させたサイド1、2、4、5が故郷の連邦兵
親類縁者皆殺しになったり、故郷が文字通り宇宙の藻屑になった兵士たち
こいつら宇宙でゲリラ化しててもおかしく無いんじゃないかと思ってるんだよね
166: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:25:01
>>162
だからその敗残兵の職の斡旋の為にMS払い下げしてるんですよ 軍警察にも恐らくそういうスペースノイドの連邦兵はいそうだし
まぁ帰る故郷もなく地球でも世話してくれないなら、下手にテロ起こす意味もないと思うけどね
169: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:26:15
>>166
ガス抜きではあるんだけどね、まぁフラストレーション溜まってそうだったけど
172: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:28:33
>>166
ジオンのMSを民間に放出してデバイス入れたら戦えるままにしたりそれ使ったクラバもその気になればいくらでも大掃除できるだろうにあえて放置してそうなのも
たとえ闇商売でも働き口っていうかガス抜きの先があれば食い詰めテロリストになりにくいみたいなのもあるかもね
ジオンからしたら軍縮でもてあました旧式ザクとその戦闘用デバイスを使い潰したうえクラバで頻繁に壊してパーツ購入してくれる市場としてバカにできんだろうし
163: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:23:35
ガルマが北米で上手くやってたら連邦にとって痛手だよなって思う
シャアが地球行かなかったから死なないのは分かるけど謎に退役してるのが怪しい
168: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:26:01
>>163
イセリナ父は反ジオン寄りだったけど敗戦で地球内に連邦への不信感とかが市民間で高まってたら父は追い出されてその椅子にガルマを座らせてスペースノイドとの平和を目指そう!みたいな気運が高まってる可能性もなくはないわな…
170: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:27:03
というか今更ジオンに勝ったところで連邦に旨みが無さすぎるのでは?
国防上の~と理由つけても外交努力で何とか出来ないことはない問題をクリアするために宇宙艦隊再編して、何とか宇宙に上げて、何とか拠点作って~と進めて手に入るのは国力1/30の辺境工業コロニー国家だし
173: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:28:38
>>170
宇宙資源が欲しくなればそれが最大のメリットじゃねぇかな
175: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:29:06
>>170
宇宙の利権(徴税や資源)を取り戻せると考えれば旨みもあるのでは?
191: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:34:59
>>175
宇宙利権ってジオンだけが握ってるわけじゃなく中立コロニーにもまた別々にあるわけで
んでその中立コロニー群も連邦寄りから一度ジオン寄りになっちゃってる=今後また連邦にあっさり寝返ることができる立場でもないわけで
もっかい宇宙進出しても戦前以上に地球連邦側宇宙勢力は肩身の狭い思いする羽目になる気がする
174: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:28:48
というかそもそもジオン倒した後は自分らコロニー面倒見なきゃいけないから、ジオンが世話してるんだったらそのままで良くね?ってなってそうな気もするんだよね
179: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:29:59
>>174
F91とかVガンダムの頃の連邦みたいな状態になるわけか
181: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:30:15
>>174
勝つことにも負ける(講和する)ことにもそれぞれにメリットがあるから理屈のこね方しだいでわりといくらでも言えるのよね
実際コロニーにかけてた空気税だのが獲れなくなるかわりにコロニーの維持管理インフラにかかるリソースごっそり浮くわけだし
連邦からしたら「宇宙に捨てた連中が俺らからカネせびらなくなって御の字だわ」とかいくらでも屁理屈こねられる
182: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:31:15
>>181
まぁもうちょっと捨てたくなった時にどうするかでもあるけど
183: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:31:51
>>182
そこはもう増やさない様に頑張ってください
186: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:32:41
>>182
どうせマハあたりがなんとかするでしょ
戦争終わってたった10年程度で娯楽マンハント始めた連中だし
177: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:29:45
まぁでも、地球から上がってくる船監視する分にはクソデカい望遠鏡で囲めば通信障害も何も無いか
178: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:29:47
ミノフスキー粒子に関してはスマホやインターネットが使えるレベルに影響は回復してて
エグザべくんが「秘密と言ったってミノフスキー粒子をこれだけばら撒いてたらバレバレ」と愚痴ってるからな
急にレーダーが機能しない高濃度のミノフスキー粒子が撒かれたらそれこそ「今から軍事行動しまーす!」と大声で言ってるようなもん
187: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:32:48
>>178
その時はもうとっくに行動してるからまぁ散布しようが誤差
184: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:31:54
>>178
コロニーに突入したとき「ミノフスキー粒子は絶対に撒くなよ!」とか言ってたり
その後のニュースシーンで「しかしミノフスキー粒子は撒かれていません。これはギリギリ戦闘行為ではなく~」とか言ってたり
どうもミノフスキー粒子を撒く=宣戦布告と認識するような前例があったっぽいんだよね
もしかしたらカムランさんの言ってた「17バンチ事件」とやらでそんなことがあったのかもしれない
197: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:36:03
>>184
シャア名乗った革命家かなんかがやらかして
それをシャリアがしばいた感じなんだろうなーとは思ってる
200: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:36:47
>>197
赤い彗星のニセモノはいっぱい出たらしいからなあ
185: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:32:41
地球も地球で環境とかの限界化が近いからね
その上で頭押さえつけられて宇宙に出られなくなってる
189: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:34:19
>>185
どっちかっていうとそっちで上がってくるのはある
193: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:35:22
>>189
けどジオン他スペースノイドに蓋されてるから上がりたくても上がらない
沈みゆく泥舟になりつつある地球と心中するしかなくなる
198: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:36:11
>>193
だから無理やり上がってきそう、死なば諸共
196: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:36:03
>>185
一年戦争後の地球って10億人くらいしかいないんだろ?80億人いる現実の地球ですら2100年までに平均気温が1〜2℃上がるかどうかで大騒ぎしてる程度だし余裕余裕
194: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:35:24
連邦とジオンの間に緩衝地帯がいるんだよな、そこにサイド6が入ってうまくバランスを取ってくれれば安定はできそう
ジオンには金がなく、サイド6には軍がなく、連邦には足掛かりがない、みたいな三竦みにすれば、どこの陣営も下手なことはできないし
そのままジオンには軍拡路線に突っ走って経済疲弊を起こして破綻…からの連邦からサイド6経由の融資で事実上の買収、とかすれば残党も比較的湧かず軟着陸できるのでは
199: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:36:24
>>194
ていうか実際サイド6が貧困層も多いとされてるコロニーの中でお嬢様学校があったりとか裕福寄りなのってそういうこともあるのでは?
188: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:33:44
まあ、ジオンがこれから先も宇宙押さえ続けるにはどう足掻いてもマンパワーも経済力も足りなさすぎる
地球軌道に各サイド、月にと宇宙の覇権維持に監視が必要な場所が多すぎる
兵士増やせば経済死ぬし、兵器を増やせば維持管費で経済が死ぬ
長くは無理じゃろ
190: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:34:53
>>188
各サイドたってサイド6とサイド3以外は壊滅状態だが
192: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 01:35:07
>>188
真面目に金無さそうなんだよな、実際
106: 名無しのあにまんch 2025/02/11(火) 00:56:32
戦争終わってからまだ5年だからねぇ
規模考えると資金も物資も兵器も全然回復終わってないだろうし
今回は両方国家としての集団保った状態で終戦だから回復に時間がかかるのなんの

元スレ : ジオンが戦勝国になったけどさ

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察ジークアクスジオン機動戦士ガンダム連邦

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 23:34:33 ID:I3NzE3MDQ
ジオンはまあ蛮族だからなあ
戦乱の世になるよね
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 04:52:19 ID:A4OTQ4MDE
>>1
この世界でもコロニー落としするのにコロニー住人殺してたら反発する勢力は出そうよね。
地球も人口の9割殺してるんだっけ?
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 23:38:25 ID:MxODQ5MDY
だんだん貧しくなっていってジオンぶっ潰すためにテロ企てるジオン兵とかポンポン出てきそう
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 03:20:18 ID:EzMTk3MDE
>>2
コロニー間の格差はあるだろうし別に豊かになった訳でも無いからな
身も蓋もない話ジーアクス単体なら兎も角シリーズ化とか続編が出るなら戦乱の世が決まっている
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 23:39:28 ID:Q2OTA3MDQ
なんで軍事力が拮抗してないのに戦国時代が来るって発想になるんだろ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 00:33:54 ID:Y2NTA1NDU
>>3
戦国時代は同じくらいの勢力が沢山あるから発生するのに、軍事てきにはジオンが圧倒的な地域大国として君臨してるから乱世にはなりようがないのにね。
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 00:51:17 ID:g4Nzg3NjE
>>9
ジオンはそもそも補給面で詰んでるからこれから先は干上がるしかない
地球から鉄も石油もウランも食料も水も空気も何もかんも持ってこれねえんだ
木星からヘリウムだけは手に入るだろうがそれだけじゃどうにもならん
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 22:03:56 ID:kyNTU1Njk
>>12
空気ってw
地球から全コロニーに空気を運べば一日に何往復するんだよ
木星やアクシズにも?無理無理!
地球に頼ってたら逆らえるはずない
宇宙の水、食料、酸素はコロニー生産だね

地球に頼らんでも補給、自立できるからジオンは独立宣言した
戦前から地球への摂取を拒否してたから軍事資金が貯えられた
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 01:12:02 ID:M2NDY2NDU
>>9
結局のところ、あらゆる点で史実の連邦より人も力も足りないし
今軍事力あっても目が届かずに各地の反乱勢力や独立勢力を
見逃してしまう可能性はいくらでもある。

連邦が無能とかサボってたとか言われてるけど、
宇宙は広すぎて誰がやっても完全な統治は無理だと思う
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 13:43:32 ID:YwMzg1NDg
>>9
その余裕出来たら戦争という無駄な事始めたのがジオンでな
その中で権力争いしたがる連中が外部取り込みの為に結局技術や金を流出させるからよ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 07:02:01 ID:Y5MDg3NTk
>>3
地球圏全域を統治できる国力と意思を持った存在の不在という話だと思うんだが…?
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 10:26:42 ID:kzMjQ4MTk
>>3
MSの開発生産ノウハウが拡散されてないからどう考えても無理だよな
正史のアナハイムみたいな民間企業からはともかく冷戦状況のジオンも連邦も秘匿するだろうし
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 23:43:20 ID:Y5MTI4ODg
さてジークアクスでは木星帝国はどうなるんかな
なんか思ったより地球も大変だなーって感じか?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 01:07:16 ID:Y3ODE4NDY
>>4
今うち忙しいから好きにやってろって感じでしょ、木星が国と呼べる程に大きくなるのはまだ先の話だし
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 02:56:46 ID:U5OTg4MDQ
>>13
そういえば時系列的には、まだ木星の開拓はじめて二十年経ってないのか
まあ元からたいした支援貰えなかったというし、むしろグリプス戦役でジュピトリスを失わないなら多少余裕が出来るかもしれないのか
嫁は貰えないかもしれないが
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 01:57:31 ID:U5NzYzMDY
>>4
嫁さんは来ないのかね?
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 07:04:28 ID:Y5MDg3NTk
>>18
それってつまり平和ルートでは…?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 23:44:30 ID:UyNDE5ODQ
すぐに独裁国家作り出すスペースノイド達にも問題がある
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 23:52:11 ID:UxMDA2MTg
そもそもコロニーも建設してないから戦国できないような
やっぱりわざとコロニーを造らない気が
コロニー復活したらせっかく減った人口がV字回復ですし
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 23:52:52 ID:IwOTE5NDg
ギレンが生き残ってるから人類大粛清&完全管理計画を進めると思われる
その前にキシリアとの争いになるだろうからそれでジオン真っ二つで手間取ってる内に連邦逆襲の流れが一番ありうるかね
なんもかんもギレンの思い通りに進んだ場合、数年程度で連邦と再戦から勝利→ついでに殺せるだけ殺して人類の数を調整→残ったごく少数を自分が完璧に管理運営という流れになるが……まあ途中で無理が出て地球圏が酷い事になるんじゃないかと思う
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 01:15:32 ID:U4NDc1Nzc
>>7
ギレンって自分が思ってるよりは優秀じゃないだろうしね
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 14:09:43 ID:AwODAyODY
>>15
今は超高IQ子はタレントやチェスだからなあ…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月18日 23:58:58 ID:UwOTA4MjY
連邦に逆らっても破滅しないことがバレりゃそりゃそうなるよね〜
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 00:46:47 ID:k1NzQwNDE
人口が減るってことは国力が落ちるってことなんだけど
どう維持してくつもりなんだろうか
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 00:49:24 ID:g4Nzg3NjE
宇宙戦国時代にならないとしたら

・連邦が有名無実化したことで地球は再度各国家に分裂して反グローバリぜーション、宇宙はインフラ・サプライチェーンが成り立たず完全に棄民しかいないスラムになって絶滅する

・サイド3の勢力圏は完全に連邦と国交が断絶して補給がなくじわじわ衰退、一方連邦は一定の権力を保ちつつ勢力圏内のみにリソースを集中させ、かつ対ジオンに備えた全体国家主義へ傾倒して軍国系ディストピア化する

この2ルートのどっちかしかないと思うわ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 22:10:39 ID:kyNTU1Njk
>>11
だからなんで補給がなくなるの?w
摂取されない分、貯えられるよ
地球に依存してたら戦争しないだろ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 01:22:13 ID:IyODAyMTc
正史はむしろ経済的にはジオン本国のひとり勝ちじゃなかった?
IFジオンは負担が増えて経済的にかなり悪くなったんじゃ
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 01:28:29 ID:g4Nzg3NjE
>>16
そうだよ
ズムシティを中心としたムンゾは戦火に巻き込まれる前に終戦したから技術力はそのままで、結果として大工業地帯としてUC100以降も発展し続けたし、宇宙戦国時代でも4勢力が覇を競い合うくらい元気だった
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 02:01:48 ID:MxNzY3NjY
コロニー建造にかかった費用回収できてない可能性はあるよな連邦
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 06:23:36 ID:MxMjA1Mw=
>>19
正史だとこれからもコロニー再建計画や普段の維持費でバンバン支出だけ増え続けているだけで回収なんて出来てないからそこは問題無いよ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 02:19:52 ID:Y0NTE4MDY
しかし宇宙戦国時代と言っても、今はコロニーはサイド3とサイド6だけでは?
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 22:13:21 ID:kyNTU1Njk
>>20
この世界はサイド7もあるよ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 03:00:14 ID:g0NTMwMzY
ジークアクス世界でラプラスの箱の中身をぶちまけたら正史と違ってガチで大混乱が起こりそうである
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 04:35:28 ID:EwODk3NjY
連邦が勝利した世界線ではいくつものサイドを復興させたけど
ジオン勝利もしくは拮抗した冷戦状態でそれができるかってね
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 22:16:02 ID:kyNTU1Njk
>>24
地球に摂取されなくなったら十分できるでしょw
まだ戦後5年?
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 04:45:28 ID:cyODAzMzY
連邦パイロットの斡旋をジオンがやってるあたり連邦は軍縮か幻滅して離反が相次いでるのかな?ジオンの脅威があるのに
後ビームライフル出来たからルナチタリウムってそこまでアドバンテージかな?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 04:50:50 ID:A4OTQ4MDE
ジオン統治にも不満があるっぽかったし、ジオンにも連邦にも属さない第三勢力とか出来たりしないのかな?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 22:21:03 ID:kyNTU1Njk
>>26
ジオン統治?
サイド6は独立してジオン兵でも警察にしょっ引かれるけど?
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 10:40:43 ID:IzODkxODA
>>57
「ジオンが勝ってもスペースノイドは苦しいまま」とか言ってなかったっけ?
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 06:46:26 ID:EwNTc3MjU
ジオン側は地球連邦への監視に牽制をしつつ各サイドとも関係改善をしないとだから戦争を起こす余裕はないし大変だな
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 22:23:45 ID:kyNTU1Njk
>>29
地球連邦はもうコロニーから摂取できないから地球環境を良くしていかないとね!
あれ?良い方向へ行くかも!?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 06:47:05 ID:kxMTc0MTM
言うて戦後復興で再編されるはずの壊滅したサイドが
どの程度回復してるのか分からんからな、当然コロニー公社の親分は
連邦政府な訳でそんな連邦は宇宙へ関与出来なくなってる訳でジオンが
金す訳無い以上半ば放置されてる事もあるだろ、難民問題なんてそれこそ
そういう復興の遅れが原因なんだろうし。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 06:58:38 ID:AyNDA5OTI
宇宙戦国時代にすらなれない世界だと思う
正史とは違って一年戦争後の荒れ果てたコロニー群に地球政府が援助できるような状況じゃない
ジオンにしても無理しすぎた状態のままでジオニック社とかを換金できてないから経済破綻まったなし
宇宙戦国時代に入るまでもなく人類の衰退期くる世界に見える
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 07:09:24 ID:kxMTMyMzg
>>31
戦争は少ないけど人類が衰退していく未来は見える
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 09:23:40 ID:cyODkyNjg
>>31
ザク払い下げして火器管制のロック回除するデバイスも出回ってるので、火種を作って制圧名目にして軍事作戦実行するとかは出来そう
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 07:06:53 ID:kxMTMyMzg
シロッコがいなくても作品後にぐちゃぐちゃになりそうな火種が多すぎる
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 07:20:10 ID:AwODAyODY
全員満腹になれば争わずに済むのか?
富めば富むほど武器に使って争うのか?

ガンダムは徹底的に「太陽系は貧しい、地球しかない」という前提だが、俺は「太陽系は豊かだ、宇宙に出て最低限の工業基盤を維持できれば太陽エネルギー、水とメタンとアンモニア、小惑星を分留して全原子番号実質無限、ケイ酸塩を溶かして固めた建材で、何千兆人が今の世界一の金持ちの生活をしても余裕」と思ってる。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 07:38:48 ID:U5OTg4MDQ
>>36
その通りだ、しかし地球があるかぎり人類は神格化して頼りきる
だから徹底的に焼き払ってただの資源の塊にしてしまおうじゃないか
さあ紅蓮の炎に沈む地球を眺めようじゃないか
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 07:52:11 ID:AwODAyODY
>>37
ガウナ、アーヴ、三体の歌手などがエントリーしました
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 08:28:25 ID:k4NzI5MTY
>>36
それらを維持し整備し建築し管理し廃棄するのは誰なんだ
たかが数千兆の富裕層を養うのに
その100倍の人口が必要だって事は忘れるなよ?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 09:18:51 ID:AwODAyODY
>>40
自己増殖性無人工場
徹底した使い捨てで使用人は極限まで減らせる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 09:52:39 ID:UxMjczMjE
>>36
地球上の食料生産は全人類の腹を満たして余りあるから、世界に飢餓は存在しない! みたいなお花畑でしかないんじゃね
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 11:39:12 ID:AwODAyODY
>>44
なぜ現実世界はこうなのか、考えるのをやめても何も生まれない。
もちろんマルクスや斎藤幸平にすがっても何も生まれない。
考え抜くしかない。
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 07:44:52 ID:QwMTY5NTU
ジオンには壊したコロニーを再建する意思も力もないため
経済が行き詰まって人口が減り戦国時代になる前の段階で
人類全体が衰退…が最悪のシナリオだろうな
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 22:30:58 ID:kyNTU1Njk
>>38
そんな事を言ってるシーンあった?
連邦って戦後5年で難民コロニー作ってくれたんだ?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 09:36:43 ID:kwODA4Nzk
サンダーボルトみたいにアナハイムが独立したりしそう
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 10:54:27 ID:E5MTUwMzI
まぁたった12話しかないからこの辺一切触れられないだろうけどな
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 11:18:51 ID:IyMzU2OQ=
ジークアクスでの休戦条約の内容ってどっかで出てたりするの?
実質戦勝国のジオンが敗戦国の連邦から資源やら金やらとってると思うんだけど、こういう話題だとそういうの一切ない感じで話してるから気になったんやが
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 22:36:50 ID:kyNTU1Njk
>>47
敗戦国から賠償金を取れるよね
正史でも事実上の敗戦で終戦協定だったから、統治されて技術やら色んなものを奪われたんだろ
ジオンは戦勝国の義務があって敗戦した連邦は何もなしって?
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 13:12:55 ID:k0ODMyODU
ジオン勝利のジークアクスルートでもコロニー落としっていう最大の厄ネタを普通にやっちゃってる+お仲間である周囲のスペースノイドに嫌われてる+正史ルートより戦勝国側に金も人も足りない

ぶっちゃけかなり存続怪しいよな
最速でTV放送中にジオン瓦解するか、しなくても正史より早めに戦勝国の体制崩壊待ったなしやろ
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 14:42:32 ID:A1NjQ4NTk
シロッコ来襲も考えたら、キシリアとギレンで内紛起きてがたがたのジオンにシロッコが肩入れ(思想的にはキシリア?)。
ジオンはシロッコの傀儡として連邦と再びやりやって全てがシロッコの手に落ちる結末とかになりそう。
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 22:46:14 ID:kyNTU1Njk
ジオン勝利ルートが正史より良くなることを望んでない者がいる事はわかったw
あとは敗戦した連邦がどんな条件で終戦協定を結んだのか知りたい
案外、金と人材を提供する事になってたりして?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります